経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-2017年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 大学院生
-
2017年04月-2019年10月東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 助教
-
2017年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 助教
-
2018年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 助教
-
2019年11月-現在東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 助教
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
マクロファージを標的とした炎症性筋疾患の新規治療法開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2017年 - 2018年
-
病変局所のIL-23産生マクロファージを標的とした炎症性筋疾患の新規治療開発
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Tanaka N, Terao C, Nakayama Y, Sasai T, Umezawa N, Yagyu Y, Ito K, Koike R, Nakashima R, Hatta K, Mizoguchi F. Anti-MDA5 antibody-positive dermatomyositis with rapidly progressive interstitial lung disease disguising as anti-synthetase syndrome. Rheumatology (Oxford, England). 2020.10; ( PubMed, DOI )
-
梅澤 夏佳. 特発性炎症性筋疾患に対する分子標的治療の可能性 リウマチ科. 2020.04; 63 (4): 433-437.
-
梅澤 夏佳. PM/DM患者組織におけるIL-18発現と免疫抑制療法の効果 リウマチ科. 2019.05; ( 医中誌 )
-
Natsuka Umezawa, Kimito Kawahata, Fumitaka Mizoguchi, Naoki Kimura, Yoko Yoshihashi-Nakazato, Nobuyuki Miyasaka, Hitoshi Kohsaka. Interleukin-23 as a therapeutic target for inflammatory myopathy. Scientific Reports. 2018.04; 8 (1): 5498. ( PubMed, DOI )
-
梅澤 夏佳, 川畑 仁人, 木村 直樹, 吉橋 洋子, 上阪 等. 多発性筋炎・皮膚筋炎 IL-23を標的とした新たな炎症性筋疾患の治療戦略 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2016.03; 60回 454. ( 医中誌 )
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
梅澤 夏佳, 前嶋 康浩, 藤本 穣, 保田 晋助, 上阪 等, 仲 哲治, 溝口 史高. 大血管炎における活動性指標としての血清leucine-rich α-2 glycoproteinの有用性. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2020.10.01
-
吉塚 陸, 長谷川 久紀, 神谷 麻理, 梅澤 夏佳, 保田 晋助. 抗リン脂質抗体症候群による血小板減少に対してベリムマブが有効であった症例. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2020.10.01
-
梅澤 夏佳. 【特発性炎症性筋疾患update】特発性炎症性筋疾患に対する分子標的治療の可能性. リウマチ科 2020.04.01
-
荻野 絢, 大谷 泰, 宮本 翔平, 宮下 明子, 梅澤 夏佳, 小林 正樹, 西田 陽一郎, 石橋 哲, 三條 伸夫, 石川 欽也, 横田 隆徳. 抗HMGCR抗体陽性壊死性ミオパチー3症例の治療法の検討. 臨床神経学 2019.11.01
-
伊藤 加菜絵, 梅澤 夏佳, 柳生 有理子, 小池 竜司. 血球貪食症候群を呈したTAFRO症候群. 日本リウマチ学会関東支部学術集会プログラム・抄録集 2018.12.01