論文・総説 - 若林 健二

分割表示  74 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. Ozaki Kenichiro, Nosaka Nobuyuki, Wakabayashi Kenji, Tohara Haruka. Intensive care education for dental students through online visits to ICU rounds JOURNAL OF DENTAL EDUCATION. 2023.04; 87 Suppl 3 1822-1824. ( PubMed, DOI )

  2. Hanafusa Mariko, Nawa Nobutoshi, Goto Yuki, Kawahara Tomoki, Miyamae Shigeru, Ueki Yutaka, Nosaka Nobuyuki, Wakabayashi Kenji, Tohda Shuji, Tateishi Ukihide, Fujiwara Takeo. Effectiveness of remdesivir with corticosteroids for COVID-19 patients in intensive care unit: A hospital-based observational study JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY. 2023.01; 95 (1): e28168. ( PubMed, DOI )

  3. 東條健太郎、若林健二. ぶらり研究室探訪記 LiSA. 2023; 30 47.

  4. Zhu Bo, Nosaka Nobuyuki, Kanamaru Shuji, Dong Jinhua, Dai Yancen, Inoue Akihito, Yang Yinghui, Kobayashi Kaori, Kitaguchi Tetsuya, Iwasaki Hiroshi, Koike Ryuji, Wakabayashi Kenji, Ueda Hiroshi. Rapid and sensitive SARS-CoV-2 detection using a homogeneous fluorescent immunosensor Quenchbody with crowding agents ANALYST. 2022.11; 147 (22): 4971-4979. ( PubMed, DOI )

  5. 三島 有華, 若林 健二. 【多職種連携】ICU多職種連携の構築 その理論と当院ICUにおける多職種連携の実際 Intensivist. 2022.10; 14 (4): 809-820. ( 医中誌 )

  6. 若林 健二. 【臨床研究】研究指導とメンターシップとは 導く者と導かれる者,それぞれのコツとポイント Intensivist. 2022.07; 14 (3): 515-520. ( 医中誌 )

  7. 壹岐 陽一, 若林 健二. ECMO管理に起因する生体侵襲の病態解明と予後改善に向けた研究開発の現状 小児科. 2021.08; 62 (8): 807-814.

  8. 壹岐 陽一, 若林 健二. 【小児の人工呼吸とECMO】ECMO管理に起因する生体侵襲の病態解明と予後改善に向けた研究開発の現状 小児科. 2021.08; 62 (8): 807-814. ( 医中誌 )

  9. 阿部 迪子, 若林 健二. 【集中治療における臓器連関】Microvesiclesによる臓器間クロストーク ICUとCCU. 2021.04; 45 (4): 245-253. ( 医中誌 )

  10. 若林 健二, 那波 伸敏, 武澤 恵理子, 藤原 武男, 重光 秀信. 音楽によるせん妄の抑制効果の検討 無作為比較試験 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 433. ( 医中誌 )

  11. 若林 健二. 重症疾患におけるmicrovesiclesの役割と意義 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 177. ( 医中誌 )

  12. 丸山 史, 三島 有華, 仲村 太一, 塩田 修玄, 増田 孝広, 若林 健二, 長島 道生, 山内 英雄, 高橋 英夫, 重光 秀信. 異なる臨床経過をたどった抗NMDA受容体抗体脳炎の2症例 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 714. ( 医中誌 )

  13. 仲村 太一, 若林 健二, 三島 有華, 塩田 修玄, 日下 琢雅, 丸山 史, 長島 道生, 山内 英雄, 鵜川 豊世武, 重光 秀信. 心臓カテーテル検査後に多発脳梗塞を合併した造影剤脳症の一例 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 523. ( 医中誌 )

  14. 長島 道生, 犬飼 慎, 仲村 太一, 丸山 史, 三島 有華, 塩田 修玄, 増田 孝広, 若林 健二, 高橋 英夫, 重光 秀信. 中心静脈カテーテル先端が血管内にあることの確認にマイクロバブル試験が有効であった1症例 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 679. ( 医中誌 )

  15. 尾崎 研一郎, 若林 健二, 山下 直美, 斎藤 智美, 川崎 つま子, 雨宮 輝美, 奥村 拓真, 久保田 一政, 戸原 玄, 重光 秀信. ICU病棟における歯科医師による看護師への指導とその効果 口腔アセスメントを用いた予備的調査 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 533. ( 医中誌 )

  16. 塩田 修玄, 高田 将規, 増田 孝広, 丸山 史, 若林 健二, 高橋 英夫, 重光 秀信. ICUにおける多職種回診の早期リハビリテーションへの効果の検討 日本集中治療医学会雑誌. 2020.09; 27 (Suppl.): 593. ( 医中誌 )

  17. 三島 有華, 若林 健二, 大井 啓司, 荒井 裕国, 重光 秀信. 感染性心内膜炎に合併した浸潤影を器質化肺炎と診断しステロイド治療を行った1症例 臨床麻酔. 2020.01; 44 (1): 31-35. ( 医中誌 )

  18. 若林 健二, 重光 秀信. 【多職種で取り組む 最前線の集中治療】 多職種で考える終末期医療と臨床倫理 救急医学. 2019.02; 43 (2): 219-224. ( 医中誌 )

  19. 竹内 智紀, 佐藤 幸世, 柳平 貢, 北川 翔大, 犬飼 慎, 塩田 修玄, 若林 健二, 長島 道生, 高橋 英夫, 重光 秀信. 重症筋無力症クリーゼの治療中に再挿管となった一例 日本集中治療医学会雑誌. 2019.02; 26 (Suppl.): [O58-4]. ( 医中誌 )

  20. 高橋英夫、重光秀信、若林健二、長島道生、塩田修玄、増田孝広、丸山史、犬飼慎、佐藤幸世、三島有華、酒井朋子、高田将規、塚田容子. 多職種回診の早期リハビリテーション実施に向けての有用性 2018.07;

このページの先頭へ▲