講演・口頭発表等 - 今井 耕輔
-
森尾友宏、熊木恵里、重野美湖、遠藤三千雄、大川哲平、今井耕輔、水谷修紀、尾崎冨美子、市田久恵、川口鎮司、井田弘明. PAPA症候群責任遺伝子産物:PSTPIP1の機能解析 平成25年度厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業「自己炎症性疾患とその類縁疾患に対する新規診療基盤の確立」班. 平成25年度第1回班会議(平家班) 2014.01.31 東京
-
森尾友宏, 小野敏明, 高島健浩, 満生紀子, 高木正稔, 今井耕輔, 水谷修紀, 落合央, 清水則夫, 藤田由利子, 高橋聡, 立川愛, 高橋義行, Ann M Leen, Malcolm Brenner. オーバーラッピングペプチドを用いた多ウイルス特異的T細胞の調製. 第7回日本免疫不全症研究会 2014.01.25 福岡
-
高島健浩、今井耕輔、満生紀子、岡田賢、小原収、森尾友宏. STAT1 機能獲得型変異を有する慢性皮膚粘膜カンジダ症の重症度分類の提唱. 平成25年度班会議(原班) 2014.01.24 福岡
-
加藤環、釜江智佳子、本間健一、池川健、横須賀とも子、和田泰三、谷内江昭宏、西田直徳、金兼弘和、満生紀子、小原收、今井耕輔、森尾友宏、野々山恵章. IgA単独欠損症として紹介され、TREC/KRECの結果からRAG1異常と同定しえた1例. 第4回関東甲越免疫不全症研究会 2013.09.22 東京
-
高島健浩、満生紀子、今井耕輔、水谷修紀、森尾友宏. STAT1変異を有する慢性皮膚粘膜カンジダ症12例の検討. 第4回関東甲越免疫不全症研究会 2013.09.22 東京
-
星加将吾、加藤文代、角田達彦、久保充明、満生紀子、今井耕輔、森尾友宏、杉原茂孝. 1型糖尿病に低γグロブリン血症、血小板減少、多発性硬化症様病変を併発したLRBA欠損症の1例. 第4回関東甲越免疫不全症研究会 2013.09.22 東京
-
熊木恵里、重野美湖、大川哲平、今井耕輔、森尾友宏、市田久恵、川口鎮司. PAPA症候群の病態解析 平成24年度厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業「自己炎症性疾患とその類縁疾患に対する新規診療基盤の確立」班. 平成24年度第1回班会議(平家班) 2013.02.01 東京
-
星野顕宏、金兼弘和、大嶋勇成、笠井正志、庄司康寛、寺井勝、今井耕輔、森尾友宏、宮脇利男. 重症複合免疫不全症におけるニューモシスチス肺炎と気胸について. 第44回日本小児感染症学会総会・学術集会 2012.11 北九州
-
手束真理、大川哲平、磯田健志、富澤大輔、高木正稔、今井耕輔、長澤正之、森尾友宏、水谷修紀、今留謙一. EBウイルス関連血球貧食症候群の治療終了後早期再燃に対し、同胞間骨髄移植を施行した一例. 第54回日本小児血液・がん学会学術集会 2012.11 横浜
-
遠藤明史、渡邊健、大川哲平、富澤大輔、今井耕輔、高木正稔、長澤正之、森尾友宏, 水谷修紀. Chromosomally integrated HHV-6の病原性の解析. 第54回日本小児血液・がん学会学術集会 2012.11 横浜
-
長澤正之、大川哲平、遠藤明史、満生紀子、小野敏明、青木由貴、磯田健志、富澤大輔、高木正稔、今井耕輔、梶原道子、森尾友宏、水谷修紀. トロンボモジュリン-αは早期の凝固関連移植合併症死を改善する. 第54回日本小児血液・がん学会学術集会 2012.11 横浜
-
吉岡紀久子、安冨素子、山田健太、林仁幸子、河北亜希子、大嶋勇成、和田泰三、森尾友宏、今井耕輔. BCG感染症のための抗結核薬治療下で骨髄移植を施行したWiskott-Aldrich症候群の一例. 第44回日本小児感染症学会総会・学術集会 2012.11 北九州
-
西村聡、磯田健志、大川哲平、手束真理、富澤大輔、高木正稔、今井耕輔、梶原道子、長澤正之、森尾友宏、水谷修紀. 高IgM症候群の臍帯血移植後に遷延する骨髄球系分化障害に対してリメタゾン投与が奏功した一例. 第18回小児H-SCT研究会 2012.10.12 東京
-
長澤耕男、井上祐三朗、菱木はるか、有馬孝泰、石和田稔彦、今井耕輔、森尾友宏、下条直樹、河野陽一. 血球貪食症候群を繰り返す 8 ヶ月男児例. 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
満生紀子、大嶋宏一、今井耕輔、小原 収、水谷修紀、森尾友宏. PIDJ ネットワークを介した PID 患者の遺伝子解析(2007~2011 年). 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
大野香奈、松原知代、永田裕子、原 聡、大日方 薫、今井耕輔、森尾友宏. 呼吸器感染症反復し肺出血をきたした6歳男児. 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
井上祐三朗、西田直徳、Yang Xi、金兼弘和、今井耕輔、森尾友宏、冨板美奈子、下条直樹、河野陽一. 低γグロブリン血症を認めるが,血球貪食症候群の発症を認めない X 連鎖リンパ増殖症候群 type2 の 14 歳児例(もしくは 1 家系). 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
手束真理、今井耕輔、高山かおる、佐藤祐子、満生紀子、大川哲平、磯田健志、富澤大輔、高木正稔、長澤正之、森尾友宏、水谷修紀. Omenn 症候群を呈した完全型 DiGeorge 症候群の1女児例. 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
星野顕宏、金兼弘和、大嶋勇成、石垣景子、笠井正志、庄司康寛、吉田真、金田眞、寺井勝、今井耕輔、森尾友宏、宮脇利男. 重症複合免疫不全症におけるニューモシスチス肺炎と気胸について. 第3回関東甲越免疫不全症研究会 2012.09.22 東京
-
Yohei Nishiyama, Etsushi Toyofuku, Tsubasa Okano, Motoi Yamashita, Takahiro Kamiya, Akifumi Endo, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio. 小児期にホジキンリンパ種を発症し、成人後に免疫グロブリン低下を指摘されALPS-FASと診断された一例. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催