基本情報

写真a

長谷川 久紀(ハセガワ ヒサノリ)

HASEGAWA Hisanori


職名

講師

生年

1979年

研究室住所

東京都文京区湯島1-5-45

研究室電話番号

03-5803-5204

メールアドレス

hasegawa.rheu@tmd.ac.jp

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京大学  教育学部  理科Ⅱ類  2000年03月  卒業

  • 東京大学  薬学部  薬学科  2002年03月  卒業

  • 東京医科歯科大学  医学部  医学科  2006年03月  卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京医科歯科大学  医学系研究科  医歯学専攻  博士課程  2016年03月  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学)  東京医科歯科大学

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2008年04月
    -
    2009年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 レジデント
  • 2010年04月
    -
    2016年02月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 大学院生
  • 2010年04月
    -
    2016年03月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 大学院生
  • 2011年07月
    -
    2012年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 助教
  • 2013年04月
    -
    2014年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 特任助教
  • 2016年04月
    -
    2017年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 医員
  • 2017年04月
    -
    2019年10月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 助教
  • 2017年04月
    -
    現在
    東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 助教
  • 2017年04月
    -
    現在
    東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 膠原病・リウマチ内科学 助教
  • 2019年11月
    -
    2021年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 助教
  • 2021年04月
    -
    2021年09月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 膠原病・リウマチ内科 講師
  • 2021年10月
    -
    2022年12月
    東京医科歯科大学 病院 医系診療部門 内科系診療領域 膠原病・リウマチ内科 講師
  • 2023年01月
    -
    2024年09月
    東京医科歯科大学 統合国際機構 グローバル企画・推進部門 講師
  • 2024年10月
    -
    現在
    東京科学大学 理事等支援組織 国際本部 講師

▼全件表示

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2007年03月
    中野総合病院 臨床研修医
  • 2007年04月
    -
    2008年03月
    東京医科歯科大学医学部附属病院 臨床研修医
  • 2009年04月
    -
    2010年03月
    東京都立墨東病院 リウマチ膠原病内科 医員(医病)

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本内科学会

  • 日本リウマチ学会

  • 日本筋学会

  • 日本臨床免疫学会

  • 日本免疫学会

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本臨床免疫学会 評議員

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 膠原病、アレルギー内科学

資格、免許 【 表示 / 非表示

  • 医師

  • 薬剤師

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • CD80/86阻害によるCD8+T細胞依存性多発性筋炎モデルマウスの 自己反応性CD8+T細胞の直接抑制

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • iPS細胞由来筋細胞-CD8T細胞-マクロファージ共培養でのPM/DMの病態解明

    文部科学省/日本学術振興会 : 2018年 - 2021年

  • 疾患特異的ヒトiPS細胞によるPM/DM筋線維のMHCクラスI発現亢進機序の解明

    文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2017年

  • 多発性筋炎/皮膚筋炎の筋組織の免疫表現型解析による病態解明と疾患再分類への挑戦

    文部科学省/日本学術振興会

  • ヒトiPS細胞を用いたPM/DM筋組織における自然免疫活性化機序の解明

    文部科学省/日本学術振興会

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. Takuji Itakura , Hirokazu Sasaki, Tadashi Hosoya, Natsuka Umezawa, Tetsuya Saito, Hideyuki Iwai, Hisanori Hasegawa, Hiroyuki Sato, Akihiro Hirakawa, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio, Naoki Kimura, Shinsuke Yasuda. The role of TRECs/KRECs as immune indicators that reflect immunophenotypes and predict the risk of infection in systemic autoimmune diseases Immunological Medicine. 2025.09; ( DOI )

  2. Shuji Asai, Toshihisa Kojima, Hajime Ishikawa, Nobumasa Miyake, Masanari Kodera, Hisanori Hasegawa, Yasumori Sobue, Yasuhide Kanayama, Hiromi Shimada, Yuji Hirano, Toshihiko Hidaka, Takayoshi Fujibayashi, Takuya Matsumoto, Tomonori Kobayakawa, Hidekata Yasuoka, Takefumi Kato, Masahiro Hanabayashi, Yuko Kaneko, Masahiro Tada, Koichi Murata, Kenta Misaki, Masahiko Ando, Yachiyo Kuwatsuka, Mochihito Suzuki, Kenya Terabe, Shiro Imagama. Discontinuation vs. continuation of concomitant methotrexate in patients with rheumatoid arthritis on certolizumab pegol: results from a randomised, controlled trial Arthritis Research & Therapy. 2025.04; 27

  3. Daisuke Kawata, Hisanori Hasegawa, Naoki Kimura, Yasuhiro Tagawa, Hirokazu Sasaki, Shinsuke Yasuda. Immune Checkpoint Inhibitor-Induced Myositis, Myocarditis, Myasthenia Gravis, and Autonomic Neuropathy Successfully Treated With Rituximab Muscle & Nerve. 2025.03; 71 489-491.

  4. Hasegawa, H; Kashima, S; Otsu, M; Taniguchi, H; Yasuda, S. Development of a Human Cytotoxic Myoinjury Model with CD8+T Cells and Muscle Cells Differentiated from Human Induced Pluripotent Stem Cells ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY. 2023.10; 75 592-593.

  5. Kamiya, M; Kimura, N; Umezawa, N; Hasegawa, H; Yasuda, S. Muscle fiber necroptosis in pathophysiology of idiopathic inflammatory myopathies and its potential as target of novel treatment strategy FRONTIERS IN IMMUNOLOGY. 2023.07; 14 1191815. ( PubMed, DOI )

  6. Umezawa, N; Mizoguchi, F; Maejima, Y; Kimura, N; Hasegawa, H; Hosoya, T; Fujimoto, M; Kohsaka, H; Naka, T; Yasuda, S. Leucine-rich alpha-2 glycoprotein as a potential biomarker for large vessel vasculitides FRONTIERS IN MEDICINE. 2023.05; 10 1153883. ( PubMed, DOI )

  7. Kondo, F; Sugihara, T; Umezawa, N; Hasegawa, H; Hosoya, T; Kimura, N; Mori, M; Yasuda, S. Associated factors with poor treatment response to initial glucocorticoid therapy in patients with adult-onset Still's disease ARTHRITIS RESEARCH & THERAPY. 2022.04; 24 (1): 92. ( PubMed, DOI )

  8. Noda S, Honda S, Hirota Y, Ito T, Hasegawa H, Kimura N, Matsuo Y, Iwai H, Kohsaka H, Yasuda S. Azathioprine Monotherapy for the Cases of Immunoglobulin G4-Related Disease With Contraindications to Glucocorticoids. Journal of clinical rheumatology : practical reports on rheumatic & musculoskeletal diseases. 2021.02; 27 (8S): S327-S330. ( PubMed, DOI )

  9. Tanaka Yoshiya, Kuwana Masataka, Fujii Takao, Kameda Hideto, Muro Yoshinao, Fujio Keishi, Itoh Yasuhiko, Yasuoka Hidekata, Fukaya Shusaku, Ashihara Konomi, Hirano Daisuke, Ohmura Koichiro, Tabuchi Yuya, Hasegawa Hisanori, Matsumiya Ryo, Shirai Yuichiro, Ogura Takehisa, Tsuchida Yumi, Ogawa-Momohara Mariko, Narazaki Hidehiko, Inoue Yoshino, Miyagawa Ippei, Nakano Kazuhisa, Hirata Shintaro, Mori Masaaki, the Japan research committee of the ministry of health,labor,and welfare for systemic autoimmune diseases. 2019 Diagnostic criteria for mixed connective tissue disease(MCTD): From the Japan research committee of the ministry of health, labor, and welfare for systemic autoimmune diseases(和訳中) Modern Rheumatology. 2021.01; 31 (1): 29-33. ( 医中誌 )

  10. Tanaka Yoshiya, Kuwana Masataka, Fujii Takao, Kameda Hideto, Muro Yoshinao, Fujio Keishi, Itoh Yasuhiko, Yasuoka Hidekata, Fukaya Shusaku, Ashihara Konomi, Hirano Daisuke, Ohmura Koichiro, Tabuchi Yuya, Hasegawa Hisanori, Matsumiya Ryo, Shirai Yuichiro, Ogura Takehisa, Tsuchida Yumi, Ogawa-Momohara Mariko, Narazaki Hidehiko, Inoue Yoshino, Miyagawa Ippei, Nakano Kazuhisa, Hirata Shintaro, Mori Masaaki. 2019 Diagnostic criteria for mixed connective tissue disease (MCTD): From the Japan research committee of the ministry of health, labor, and welfare for systemic autoimmune diseases MODERN RHEUMATOLOGY. 2021.01; 31 (1): 29-33. ( PubMed, DOI )

  11. Noda S, Hasegawa H, Tokura M, Mizoguchi F, Kohsaka H. A Case of Systemic Lupus Erythematosus Presenting With Thrombotic Microangiopathy-Induced Cardiomyopathy. Journal of clinical rheumatology : practical reports on rheumatic & musculoskeletal diseases. 2020.02; 27 (8S): S847-S848. ( PubMed, DOI )

  12. Okumura Takashi, Horie Yumi, Lai Chen-Yi, Lin Huan-Ting, Shoda Hirofumi, Natsumoto Bunki, Fujio Keishi, Kumaki Eri, Okano Tsubasa, Ono Shintaro, Tanita Kay, Morio Tomohiro, Kanegane Hirokazu, Hasegawa Hisanori, Mizoguchi Fumitaka, Kawahata Kimito, Kohsaka Hitoshi, Moritake Hiroshi, Nunoi Hiroyuki, Waki Hironori, Tamaru Shin-ichi, Sasako Takayoshi, Yamauchi Toshimasa, Kadowaki Takashi, Tanaka Hiroyuki, Kitanaka Sachiko, Nishimura Ken, Ohtaka Manami, Nakanishi Mahito, Otsu Makoto. Robust and highly efficient hiPSC generation from patient non-mobilized peripheral blood-derived CD34(+) cells using the auto-erasable Sendai virus vector STEM CELL RESEARCH & THERAPY. 2019.06; 10 (1): 185. ( PubMed, DOI )

  13. Honda Suguru, Hirano Fumio, Mouri Mariko, Hasegawa Hisanori, Kohsaka Hitoshi. Aneurysm formation after stent grafting in vascular Behcet's disease ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY. 2018.02; 70 (2): 322. ( PubMed, DOI )

  14. Hisanori Hasegawa, Kimito Kawahata, Fumitaka Mizoguchi, Naoko Okiyama, Nobuyuki Miyasaka, Hitoshi Kohsaka. Direct suppression of autoaggressive CD8+ T cells with CD80/86 blockade in CD8+ T cell-mediated polymyositis models of mice. Clin. Exp. Rheumatol.. 2017.07; 35 (4): 593-597. ( PubMed )

  15. Mizoguchi, F; Hasegawa, H; Kohsaka, H. Functional Screening of Micrornas Using the Inhibitor Library Identified Micrornas to Regulate Expression of MMP-3 and IL-6 in Rheumatoid Arthritis Synovial Fibroblasts ARTHRITIS & RHEUMATOLOGY. 2016.10; 68

  16. Hosoya Tadashi, Mizoguchi Fumitaka, Hasegawa Hisanori, Miura Keiko, Koike Ryuji, Kubota Tetsuo, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. TNFRSF1A遺伝子変異を認めず、トシリズマブ投与が奏効した、腫瘍壊死因子(TNF)受容体関連周期性症候群(TRAPS)の臨床的特徴を示す1症例(A Case Presenting with the Clinical Characteristics of Tumor Necrosis Factor(TNF) Receptor-associated Periodic Syndrome(TRAPS) without TNFRSF1A Mutations Successfully Treated with Tocilizumab) Internal Medicine. 2015.08; 54 (16): 2069-2072. ( 医中誌 )

  17. Okiyama Naoko, Hasegawa Hisanori, Oida Takatoku, Hirata Shinya, Yokozeki Hiroo, Fujimoto Manabu, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. Experimental myositis inducible with transfer of dendritic cells presenting a skeletal muscle C protein-derived CD8 epitope peptide INTERNATIONAL IMMUNOLOGY. 2015.07; 27 (7): 327-332. ( PubMed, DOI )

  18. Okiyama Naoko, Hasegawa Hisanori, Oida Takatoku, Hirata Shinya, Yokozeki Hiroo, Fujimoto Manabu, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. 骨格筋Cタンパク質由来のCD8エピトープペプチドを提示する樹状細胞の移入により誘導可能な実験的筋炎(Experimental myositis inducible with transfer of dendritic cells presenting a skeletal muscle C protein-derived CD8 epitope peptide) International Immunology. 2015.07; 27 (7): 327-332. ( 医中誌 )

  19. Hosoya Tadashi, Mizoguchi Fumitaka, Hasegawa Hisanori, Miura Keiko, Koike Ryuji, Kubota Tetsuo, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. A Case Presenting with the Clinical Characteristics of Tumor Necrosis Factor (TNF) Receptor-associated Periodic Syndrome (TRAPS) without TNFRSF1A Mutations Successfully Treated with Tocilizumab INTERNAL MEDICINE. 2015; 54 (16): 2069-2072. ( PubMed, DOI )

  20. Fukuda Shin, Nanki Toshihiro, Morio Tomohiro, Hasegawa Hisanori, Koike Ryuji, Miyasaka Nobuyuki. Recurrent mitral valve regurgitation with neutrophil infiltration in a patient with multiple aseptic abscesses MODERN RHEUMATOLOGY. 2014.05; 24 (3): 537-539. ( PubMed, DOI )

  21. Fukuda Shin, Nanki Toshihiro, Morio Tomohiro, Hasegawa Hisanori, Koike Ryuji, Miyasaka Nobuyuki. 多発性無菌性膿瘍患者における好中球浸潤を伴う再発性僧帽弁逆流(Recurrent mitral valve regurgitation with neutrophil infiltration in a patient with multiple aseptic abscesses) Modern Rheumatology. 2014.05; 24 (3): 537-539. ( 医中誌 )

  22. Hasegawa H., Mizoguchi F., Kohsaka H., Miyasaka N.. Systemic lupus erythematosus with cytophagic histiocytic panniculitis successfully treated with high-dose glucocorticoids and cyclosporine A LUPUS. 2013.03; 22 (3): 316-319. ( PubMed, DOI )

  23. Hasegawa Hisanori, Kohsaka Hitoshi, Takada Kazuki, Miyasaka Nobuyuki. Renal Involvement in Antimyeloperoxidase Antineutrophil Cytoplasmic Antibody-positive Granulomatosis with Polyangiitis with Chronic Hypertrophic Pachymeningitis JOURNAL OF RHEUMATOLOGY. 2012.10; 39 (10): 2053-2055. ( PubMed, DOI )

  24. Hasegawa H, Fukushima T, Lee JA, Tsukamoto K, Moriya K, Ono Y, Imai K.. Determination of serum D-lactic and L-lactic acids in normal subjects and diabetic patients by column-switching HPLC with pre-column fluorescence derivatization. Analytical and Bioanalytical Chemistry. 2003.11; 377 886-891.

  25. Hashimoto K, Fukushima T, Shimizu E, Komatsu N, Watanabe H, Shinoda N, Nakazato M, Kumakiri C, Okada S, Hasegawa H, Imai K, Iyo M.. Decreased serum levels of D-serine in patients with schizophrenia: evidence in support of the N-methyl-D-aspartate receptor hypofunction hypothesis of schizophrenia. Archives of General Psychiatry. 2003.06; 60 572-576.

  26. 長谷川 久紀. 【膠原病でみられる神経精神病変】膠原病・リウマチ診療における無菌性髄膜炎 リウマチ科. 2024.08; 72 (2): 161-167. ( 医中誌 )

  27. 長谷川 久紀, 板倉 卓司, 保田 晋助. 多発性筋炎/皮膚筋炎患者の免疫細胞プロファイル解析による治療奏効群と治療抵抗性群の特徴的な免疫フェノタイプの抽出と治療への応用 臨床薬理の進歩. 2024.06; (45): 57-70. ( 医中誌 )

  28. 岡 慎平, 長谷川 久紀, 板倉 卓司, 梅澤 夏佳, 明石 巧, 上條 陽輝, 今井 耕輔, 森尾 友宏, 保田 晋助. 結節性再生性過形成を呈し,新奇のスプライシング変異を認めた成人発症NFKB1ヘテロ異常症の一例 関東リウマチ. 2024.05; 56 8-12. ( 医中誌 )

  29. 長谷川 久紀. 【関節リウマチ治療薬をどう使いこなすか?-副作用とその対策】イグラチモド 安全性,副作用と対策 リウマチ科. 2023.09; 70 (3): 252-256. ( 医中誌 )

  30. 長谷川 久紀. 【混合性結合組織病(MCTD)-診断と治療の最近の考え方-】混合性結合組織病における感染症 注意点など 日本臨床. 2023.03; 81 (3): 448-452. ( 医中誌 )

  31. 中原 隆裕, 神谷 麻理, 長谷川 久紀, 岩崎 優子, 高瀬 博, 小池 竜司, 保田 晋助. ベーチェット病に伴う治療抵抗性の眼病変にトシリズマブが有効であった一例 関東リウマチ. 2022.03; 54 6-8. ( 医中誌 )

  32. 吉塚 陸, 長谷川 久紀, 神谷 麻理, 梅澤 夏佳, 保田 晋助. 抗リン脂質抗体症候群による血小板減少に対してベリムマブが有効であった症例 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集. 2020.10; 48回 106. ( 医中誌 )

  33. 中原 隆裕, 神谷 麻理, 長谷川 久紀, 岩崎 優子, 高瀬 博, 小池 竜司, 保田 晋助. トシリズマブが有効であったベーチェット病の再発性眼病変 日本内科学会関東地方会. 2020.09; 662回 34. ( 医中誌 )

  34. 長谷川 久紀. 炎症性筋疾患におけるインターフェロンのかかわり 最新の知見と治療への応用 リウマチ科. 2019.10; 62 (4): 381-386. ( 医中誌 )

  35. 長谷川 久紀. 【筋病変を伴うリウマチ性疾患の診断と治療】多発性筋炎・皮膚筋炎の早期診断・早期治療 リウマチ科. 2018.01; 59 (1): 1-8. ( 医中誌 )

  36. 長谷川 久紀. 【自己免疫疾患の免疫学的治療新戦略】 補助刺激分子の阻害による自己免疫疾患の治療 臨床免疫・アレルギー科. 2014.11; 62 (5): 485-491. ( 医中誌 )

  37. 梅澤 夏佳, 長谷川 久紀, 高村 聡人, 上阪 等, 宮坂 信之. 血管炎様の病態を呈した慢性活動性EBV感染症の一例 関東リウマチ. 2013.03; 46 228-236. ( 医中誌 )

  38. 長谷川 久紀, 宮坂 信之. 高安動脈炎診療におけるFDG-PETの有用性 リウマチ科. 2013.01; 49 (1): 74-80. ( 医中誌 )

▼全件表示

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  1. リウマチ科. 科学評論社, 2018.01 筋病変を伴うリウマチ性疾患の診断と治療:多発性筋炎・皮膚筋炎の早期診断・早期治療

  2. 長谷川久紀. Mebio. メジカルビュー社, 2015.05 BIOLOGICSによる自己免疫疾患治療の新時代:多発性筋炎・皮膚筋炎。

  3. 長谷川久紀. 分子リウマチ治療. 先端医学社, 2015.02 全身性エリテマトーデスにおけるターゲット治療の新しい動向:全身性エリテマトーデスにおけるターゲット治療として補助刺激分子は有効か?

  4. 長谷川久紀. 臨床免疫・アレルギー科. 科学評論社, 2014.11 自己免疫疾患の免疫学的治療戦略:補助刺激分子の阻害による自己免疫疾患の治療

  5. 長谷川久紀、上阪等. 免疫・アレルギー疾患イラストレイテッド. 羊土社, 2013.10 抗原提示細胞

  6. 長谷川久紀、宮坂信之. リウマチ科. 科学評論社, 2013.01 高安動脈炎診療におけるFDG-PETの有用性

▼全件表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. Tomoko Niwano, Taiki Yamaguchi, Daisuke Kawata, Yui Takeshita, Shunsuke Takagi, Seiya Oba, Hirokazu Sasaki, Akio Yamamoto, Natsuka Umezawa, Tetsuya Saito, Hisanori Hasegawa, Naoki Kimura, Hideyuki Iwai, Keita Mochizuki, Toshikazu Fukami, Keisuke Izumi, Kazumichi Minato, Ryuji Koike, Shinsuke Yasuda, Tadashi Hosoya. Predicting Disease State in Patients with Systemic Lupus Erythematosus using Digital Biomarkers from Wearable Devices. 27 th Asia Pacific League of Associations for Rheumatology 2025.09.03 Fukuoka

  2. Tomoko Niwano, Taiki Yamaguchi, Daisuke Kawata, Yui Takeshita, Shunsuke Takagi, Seiya Oba, Hirokazu Sasaki, Akio Yamamoto, Natsuka Umezawa, Tetsuya Saito, Hisanori Hasegawa, Naoki Kimura, Hideyuki Iwai, Keita Mochizuki, Toshikazu Fukami, Keisuke Izumi, Kazumichi Minato, Ryuji Koike, Shinsuke Yasuda, Tadashi Hosoya. Prediction of Disease Activity Status in Patients with Systemic Lupus Erythematosus by utilizing Wrist-Worn Wearable Devices. The European Alliance of Associations for Rheumatology (EULAR) 2025 Congress 2025.06.11 Barcelona

  3. Shuji Asai, Toshihisa Kojima, Hajime Ishikawa, Nobumasa Miyake, Masanari Kodera, Hisanori Hasegawa, Yasumori Sobue, Yasuhide Kanayama, Hiromi Shimada, Yuji Hirano, Toshihiko Hidaka, Takayoshi Fujibayashi, Takuya Matsumoto, Tomonori Kobayakawa, Hidekata Yasuoka, Takefumi Kato, Masahiro Hanabayashi, Yuko Kaneko, Masahiro Tada, Koichi Murata, Kenta Misaki, Masahiko Ando, Yachiyo Kuwatsuka, Mochihito Suzuki, Kenya Terabe, Shiro Imagama. Discontinuation vs. continuation of concomitant methotrexate in patients with rheumatoid arthritis on certolizumab pegol: Results from a randomized, controlled trial. EULAR 2025 Congress 2025.06.11

  4. Yamaguchi Taiki, Hosoya Tadashi, Sasaki Hirokazu, Yamamoto Akio, Umezawa Natsuka, Hasegawa Hisanori, Kimura Naoki, Saito Tetsuya, Iwai Hideyuki, Koike Ryuji, Kochi Yuta, Yasuda Shinsuke. 関節リウマチの臨床研究3 難治性関節リウマチ患者のpolygenic score解析(Clinical study in RA 3 Polygenic score analysis of refractory rheumatoid arthritis patients). 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2025.03.01

  5. Mizoguchi Fumitaka, Hasegawa Hisanori, Kohsaka Hitoshi. Functional Screening of Micrornas Using the Inhibitor Library Identified Micrornas to Regulate Expression of MMP-3 and IL-6 in Rheumatoid Arthritis Synovial Fibroblasts. 2016 American College of Rheumatology 2016.11.16

  6. Okiyama Naoko, Hasegawa HIsanori, Oida Takatoku, Hirata Shinya, Yokozeki Hiroo, Fujimoto Manabu, Kohsaka Hitoshi. 臓器特異的自己免疫疾患(2) 骨格筋C蛋白由来CD8Tエピトープペプチドを提示する樹状細胞の移入により誘発可能は実験的筋炎. 第44回(2015年)日本免疫学会学術集会 2015.11.19

  7. Okiyama Naoko, Hasegawa Hisanori, Oida Takatoku, Hirata Shinya, Yokozeki Hiroo, Fujimoto Manabu, Kohsaka Hitoshi. 臓器特異的自己免疫疾患(2) 骨格筋C蛋白由来CD8エピトープペプチドを提示する樹状細胞の移入により誘発可能な実験的筋炎(Organ-specific autoimmune diseases(2) Experimental myositis inducible with transfer of dendritic cells presenting a skeletal muscle C protein-derived CD8 epitope peptide). 日本免疫学会総会・学術集会記録 2015.10.01

  8. Naoko Okiyama, Hisanori Hasegawa, Takamori Oida, Sinya Hirata,Hiroo Yokozeki, Manabu Fujimoto, Nobuyuki Miyasaka, Hitoshi Kohsaka.. Experimental Myositis Inducible with Transfer of Dendritic Cells Presenting a Skeletal Muscle C protein-derived CD8 Epitope Peptide.. 1st International Conference on Myositis 2015.05.08 Stockholm, Sweden

  9. Hisanori Hasegawa, Fumitaka Mizoguchi, Naoko Okiyama, Miyuki Azuma, Nobuyuki Miyaksaka, Hitoshi Kohsaka. . 6. CD28-CD80/86 blockade by CTLA-4Ig suppresses murine models of polymyositis driven by cytotoxic CD8 T cells. . The 5th East Asian Group of Rheumatology 2013.06.01

  10. Hasegawa Hisanori, Mizoguchi Fumitaka, Okiyama Naoko, Azuma Miyuki, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. 多発性筋炎・皮膚筋炎 CD28-CD80/86の共刺激を阻害することによるCD8陽性T細胞に依存的な多発性筋炎モデルの治療(Treatment of polymyositis models dependent on CD8 T cells by inhibiting CD28-CD80/86 costimulation). 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 2013.03.01

  11. Hasegawa Hisanori, Mizoguchi Fumitaka, Azuma Miyuki, Miyasaka Nobuyuki, Kohsaka Hitoshi. 全身性自己免疫疾患(1) CD8 T細胞依存性の多発性筋炎モデルに対するCD28-CD80/86共刺激の阻害による治療(Treatment of polymyositis model dependent on CD8 T cells by inhibition of CD28-CD80/86 costimulation). 日本免疫学会総会・学術集会記録 2012.11.01

  12. 安藤 麻衣, 米本 有輝, 福田 将義, 河本 亜美, 金子 俊, 竹中 健人, 村川 美也子, 朝比奈 靖浩, 大塚 和朗, 長谷川 久紀, 山本 くらら, 大橋 健一, 岡本 隆一. 原発性免疫不全症候群に合併した早期大腸癌を内視鏡的に切除しえた一例. Progress of Digestive Endoscopy 2025.06.01

  13. 高木 駿介, 庭野 智子, 山口 泰生, 川田 大介, 大庭 聖也, 佐々木 広和, 山本 晃央, 梅澤 夏佳, 齋藤 鉄也, 長谷川 久紀, 木村 直樹, 岩井 秀之, 泉 啓介, 小池 竜司, 保田 晋助, 細矢 匡. ウェアラブルデバイス由来のデジタルバイオマーカーを用いたSLE患者におけるQuality of life指標変動の検討. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2025.03.01

  14. 浅井 秀司, 小嶋 俊久, 石川 肇, 三宅 信昌, 小寺 雅也, 長谷川 久紀, 祖父江 康司, 金山 康秀, 島田 裕美, 平野 裕司, 日高 利彦, 藤林 孝義, 松本 拓也, 小早川 知範, 安岡 秀剛, 加藤 武史, 金子 祐子, 多田 昌弘, 村田 浩一, 三崎 健太, 鈴木 望人, 寺部 健哉, 今釜 史郎. 関節リウマチ患者のセルトリズマブペゴル治療におけるメトトレキサートの併用中止 無作為化比較試験(PRIMERA study). 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2025.03.01

  15. 岸原 港, 梅澤 夏佳, 岡 慎平, 楊 天芸, 内田 嶺花, 傳田 竜之介, 長谷川 久紀, 保田 晋助. 肥厚性硬膜炎を合併した抗好中球細胞質抗体(ANCA)陰性ANCA関連血管炎性中耳炎の1例. 日本内科学会関東地方会 2025.03.01

  16. 板倉 卓司, 佐々木 広和, 細矢 匡, 梅澤 夏佳, 齋藤 鉄也, 長谷川 久紀, 木村 直樹, 保田 晋助. リウマチ性疾患の臨床検査・自己抗体 成人膠原病患者におけるTRECs/KRECs測定の意義. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2025.03.01

  17. 戸倉 雅, 平野 史生, 長谷川 久紀, 杉原 毅彦, 當間 重人, 保田 晋助, 松井 利浩. リウマチ性疾患の疫学研究 1 NinJaデータベースを用いたHAQ-DI(Health Assessment Questionnaire-Disability Index)の性差の解析. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2025.03.01

  18. 竹下 由唯, 庭野 智子, 川田 大介, 山口 泰生, 大庭 聖也, 木瀬 真吏奈, 田川 泰寛, 小宮 陽仁, 佐々木 広和, 山本 晃央, 笠井 祥子, 平野 史生, 梅澤 夏佳, 齋藤 鉄也, 長谷川 久紀, 木村 直樹, 岩井 秀之, 高田 和生, 小池 竜司, 細矢 匡, 保田 晋助. 専門外来通院中のSLE患者におけるPatient Reported Outcomeの検討. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2024.03.01

  19. 馬場 洋行, 細矢 匡, 木村 直樹, 板倉 卓司, 田川 泰寛, 小宮 陽仁, 山本 晃央, 佐々木 広和, 梅澤 夏佳, 齋藤 鉄也, 平野 史生, 長谷川 久紀, 岩井 秀之, 高田 和生, 小池 竜司, 保田 晋助. 臨床における遺伝子検査と免疫チェックポイント阻害薬 先天性免疫異常症が疑われる成人に対する当科での遺伝学的検査の現状. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2024.03.01

  20. 長谷川 久紀, 神谷 麻理, 梅澤 夏佳, 大津 真, 上阪 等, 保田 晋助. 多発性筋炎・皮膚筋炎6:病態 ヒトiPS細胞を用いたCD8陽性T細胞によるヒト筋細胞傷害系の確立. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2023.03.01

  21. 梅澤 夏佳, 藤本 穣, 木村 直樹, 長谷川 久紀, 細矢 匡, 上阪 等, 仲 哲治, 保田 晋助. 大型血管炎の診断 大血管炎のバイオマーカーとしての血清leucine-rich alpha-2 glycoproteinの有用性. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2023.03.01

  22. 岡 慎平, 板倉 卓司, 長谷川 久紀, 梅澤 夏佳, 上條 陽輝, 今井 耕輔, 金兼 弘和, 森尾 友宏, 保田 晋助. 門脈圧亢進症と進行性の肝機能障害を呈した成人発症NFKB1異常症. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2022.10.01

  23. 川田 大介, 細矢 匡, 河本 亜美, 梅澤 夏佳, 長谷川 久紀, 木村 直樹, 岩井 秀之, 岡本 隆一, 保田 晋助. 新規のexon変異を伴うMEFV遺伝子関連腸炎の一例. 日本免疫不全・自己炎症学会雑誌 2022.09.01

  24. 相関 良紀, 斎藤 鉄也, 金子 修也, 清水 正樹, 梅澤 夏佳, 長谷川 久紀, 保田 晋助. IL-18/CXCL9/sTNFRIIプロファイリングが病勢評価に有効であったマクロファージ活性化症候群合併成人発症スチル病の2例. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2022.03.01

  25. 梅澤 夏佳, 木村 直樹, 長谷川 久紀, 木原 まり, 保田 晋助. 多発性筋炎・皮膚筋炎の治療 再発性の多発性筋炎/皮膚筋炎に対するアバタセプトの長期使用例. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2022.03.01

  26. 川田 大介, 田川 泰寛, 大庭 聖也, 和田 昇悟, 佐々木 広和, 木村 直樹, 長谷川 久紀, 保田 晋助. ニボルマブ投与後に筋炎・心筋炎・重症筋無力症および自律神経障害の免疫関連有害事象をきたし、リツキシマブが奏功した症例. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2021.10.01

  27. 坂東夏菜、梅澤夏佳、大庭聖也、長谷川久紀、上阪等. 多関節炎と心不全で発症した抗CCP抗体陽性サルコイドーシス. 第62回(2018年)日本リウマチ学会総会・学術集会 2018.04.28

  28. 長谷川久紀、溝口史高、頼貞儀、大津真、上阪等. 筋原性転写因子MyoDを導入したヒト人工多能性幹細胞の多クローン集団の樹立と筋細胞分化時のサイトカイン産生評価. 第4回日本リウマチ学会ベーシックリサーチカンファレンス 2017.10.13

  29. 長谷川久紀、溝口史高、頼貞儀、大津真、上阪等. MyoDを導入したヒト人工多能性幹細胞の多クローン集団の樹立と筋細胞分化時のサイトカイン産生評価. 第3回日本筋学会学術集会 2017.08.04

  30. 長谷川 久紀, 溝口 史高, 頼 貞儀, 大津 真, 上阪 等. MyoDを導入したヒト人工多能性幹細胞の多クローン集団の樹立と筋細胞分化時のサイトカイン産生評価. 日本筋学会学術集会プログラム・抄録集 2017.07.01

  31. 長谷川久紀,川畑仁人,頼貞儀,大津真,上阪等. 筋原性転写因子MyoD を導入されたヒト人工多能性幹細胞の多クローン集団の樹立と筋細胞への分化. 第44回(2016年)日本臨床免疫学会総会 2016.09.08

  32. 長谷川 久紀, 川畑 仁人, 頼 貞儀, 大津 真, 上阪 等. 筋原性転写因子MyoDを導入されたヒト人工多能性幹細胞の多クローン集団の樹立と筋細胞への分化. 日本臨床免疫学会会誌 2016.08.01

  33. Okiyama Naoko, Hasegawa HIsanori, Oida Takatoku, Hirata Shinya, Yokozeki Hiroo, Fujimoto Manabu, Kohsaka Hitoshi. 骨格筋Cタンパク質由来CD8エピトープペプチドを提示する樹状細胞の移入により誘導可能な実験的筋炎. 第40回(2015年)日本研究皮膚科学会年次学術大会 2015.12.12

  34. Naoko Okiyama, Hisanori Hasegawa, Takatoku Oida, Shinya Hirata, Hiroo Yokozeki, Manabu Fujimoto, Nobuyuki Miyasaka and Hitoshi Kohsaka. . Experimental myositis inducible with transfer of dendritic cells presenting a skeletal muscle C protein-derived CD8 epitope peptide.. 第40回年次学術大会 2015.12.11 岡山

  35. Naoko Okiyama, Hisanori Hasegawa, Takatoku Oida, Shinya Hirata, Hiroo Yokozeki, Manabu Fujimoto, Hitoshi Kohsaka. . Experimental myositis inducible with transfer of dendritic cells presenting a skeletal muscle C protein-derived CD8 epitope peptide.. 第44回日本免疫学会学術集会 2015.11.18 札幌

  36. 沖山奈緒子,長谷川久紀,種田貴徳, 平田真哉, 横関博雄, 藤本学, 上阪等. 骨格筋C蛋白CD8エピトープ誘導性自己免疫性筋炎モデルの開発. 第43回(2015年)日本臨床免疫学会総会 2015.10.23

  37. 沖山奈緒子, 長谷川久紀, 種田貴徳, 平田真哉, 横関博雄, 藤本 学, 上阪 等. 骨格筋C蛋白CD8エピトープ誘導性自己免疫性筋炎モデルの開発. 第43回日本臨床免疫学会 2015.10.22 神戸

  38. 長谷川久紀、川畑仁人、髙木春奈、大津真、上阪等. ヒト人工多能性幹細胞由来の筋細胞は再生筋線維と同様のサイトカイン産生能をもつ. 第43回日本臨床免疫学会 2015.10.22 神戸

  39. 長谷川久紀、川畑仁人、髙木春奈、大津真、上阪等. ヒトiPS細胞由来の筋細胞は再生筋線維と同様のサイトカイン産生能をもつ. 第2回日本リウマチ学会ベーシックリサーチカンファレンス 2015.10.02

  40. 長谷川 久紀, 川畑 仁人, 高木 春奈, 大津 真, 上阪 等. ヒト人工多能性幹細胞由来の筋細胞は再生筋線維と同様のサイトカイン産生能をもつ. 日本臨床免疫学会会誌 2015.09.01

  41. 沖山 奈緒子, 長谷川 久紀, 種田 貴徳, 平田 真哉, 横関 博雄, 藤本 学, 上阪 等. 骨格筋C蛋白CD8エピトープ誘導性自己免疫性筋炎モデルの開発. 日本臨床免疫学会会誌 2015.09.01

  42. 長谷川久紀、川畑仁人、髙木春奈、大津真、上阪等. ヒト人工多能性幹細胞由来の筋細胞は再生筋線維と同様のサイトカイン産生能をもつ. 第1回日本筋学会学術集会 2015.08.08

  43. 長谷川久紀、川畑仁人、髙木春奈、大津真、上阪等. ヒトiPS細胞由来筋細胞は筋芽細胞同様に筋炎を増悪し得るサイトカインを産生する. 第59回日本リウマチ学会総会・学術集会 2015.04.25 名古屋

  44. 長谷川 久紀, 川畑 仁人, 高木 春奈, 大津 真, 上阪 等. 多発性筋炎・皮膚筋炎のUpdate ヒトiPS細胞由来筋細胞は筋芽細胞同様に筋炎を増悪し得るサイトカインを産生する. 日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2015.03.01

  45. 長谷川久紀, 溝口史高, 宮坂信之, 上阪等. 転写抑制因子ets variant 6の発現を抑制するmicroRNAの阻害は、関節リウマチ滑膜線維芽細胞からのmatrix metalloproteinase-3とinterleukin-6産生を抑制する. 第42回日本臨床免疫学会 2014.09.25 東京

  46. 長谷川 久紀, 溝口 史高, 宮坂 信之, 上阪 等. 転写抑制因子ets variant 6の発現を抑制するmicroRNAの阻害は、関節リウマチ滑膜線維芽細胞からのinterleukin-6とmatrix metalloproteinase-3産生を抑制する. 日本臨床免疫学会会誌 2014.08.01

  47. 長谷川久紀, 上阪等. CD28-CD80/86補助刺激阻害による細胞傷害性CD8T細胞依存性多発性筋炎モデルの治療. 2014年自己免疫研究会 2014.07.12 東京

  48. 長谷川久紀,溝口史高,沖山奈緒子,東みゆき,宮坂信之,上阪等. CD28-CD80/86 補助刺激阻害による細胞傷害性CD8T 細胞依存性多発性筋炎モデルの新規治療法の開発. 第41回(2013年)日本臨床免疫学会総会 2013.11.28

  49. 長谷川 久紀, 溝口 史高, 沖山 奈緒子, 東 みゆき, 宮坂 信之, 上阪 等. 免疫疾患のホットトピック 基礎から臨床まで CD28-CD80/86補助刺激阻害による細胞傷害性CD8T細胞依存性多発性筋炎モデルの新規治療法の開発. 日本臨床免疫学会会誌 2013.10.01

  50. Hisanori Hasegawa, Fumitaka Mizoguchi, Naoko Okiyama, Miyuki Azuma, Nobuyuki Miyaksaka, Hitoshi Kohsaka. Treatment of polymyositis models dependent on CD8 T cells by inhibiting CD28-CD80/86 costimulation. 第57回日本リウマチ学会総会 2013.04.19

  51. 上阪等、長谷川久紀、溝口史高、沖山奈緒子、宮坂信之. 多発性筋炎・皮膚筋炎のT細胞阻害療法. 第57回(2013年)日本リウマチ学会総会・学術集会 2013.04.19

  52. 上阪 等, 長谷川 久紀, 溝口 史高, 沖山 奈緒子, 宮坂 信之. リウマチ性疾患とヒト免疫 多発性筋炎・皮膚筋炎のT細胞阻害療法. 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 2013.03.01

  53. Hisanori Hasegawa, Fumitaka Mizoguchi, Miyuki Azuma, Nobuyuki Miyaksaka, Hitoshi Kohsaka. . CD8T細胞依存性の多発性筋炎モデルに対するCD28-CD80/86共刺激の阻害による治療. 第40回(2012年)日本臨床免疫学会総会 2012.09.28

  54. 梅澤夏佳、長谷川久紀、高村聡人、上阪等、宮坂信之. 血管炎様の病態を呈した慢性活動性EBV感染症の一例. 関東リウマチ 2012.06.02

  55. 上阪等、田形勇輔、長谷川久紀、太田晶子、冨滿弘之、宮坂信之. 膠原病の難治性病態とアンメットニーズ 多発性筋炎・皮膚筋炎 診療の現状と問題点. 第56回(2012年)日本リウマチ学会総会 2012.04.27

  56. 長谷川久紀、溝口史高、東みゆき、宮坂信之、上阪等. CD28補助刺激阻害によるCD8T細胞依存性多発性筋炎モデルの治療. 第56回(2012年)日本リウマチ学会総会・学術集会 2012.04.27

  57. 長谷川 久紀, 溝口 史高, 東 みゆき, 宮坂 信之, 上阪 等. 多発性筋炎・皮膚筋炎(2) CD28補助刺激阻害によるCD8T細胞依存性多発性筋炎モデルの治療. 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 2012.03.01

  58. 上阪 等, 田形 勇輔, 長谷川 久紀, 太田 晶子, 冨滿 弘之, 宮坂 信之. 膠原病の難治性病態とアンメットニーズ 多発性筋炎・皮膚筋炎 診療の現状と問題点. 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 2012.03.01

  59. 永島 正一, 斎藤 公久, 長谷川 久紀, 中里 洋子, 越智 小枝, 高橋 央, 和宇慶 晃一. 生物製剤 IFX有効性 TNF-inhibitors(infliximabおよびetanercept)の臨床成績の比較. 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集 2010.03.01

  60. 高橋央、齋藤公久、和宇慶晃一、鈴木伸之、越智小枝、長谷川久紀、中里洋子、谷口顕、永島正一. 葉酸補充療法を中止したMTX内服RA患者の臨床経過. 第53回日本リウマチ学会総会・学術集会 2009.04.24

  61. 永島正一、齋藤公久、長谷川久紀、中里洋子、越智小枝、高橋央、和宇慶晃一. 生物製剤 IFX有効性 TNF-inhibitors(infliximabおよびetanercept)の臨床成績比較. 第53回日本リウマチ学会総会・学術集会 2009.04.24

▼全件表示

受賞学術賞 【 表示 / 非表示

  • ヤングインベスティゲーター賞,2013年05月

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • HSLP Leadership,2025年 - 現在

  • グローバルヘルスリーダー養成コース/基礎医学概論,2024年 - 現在

  • グローバルヘルスリーダー養成コース/公衆衛生のための医学・生物学: Host response to infection: the immune response and vaccination,2024年 - 現在

  • M1医学科オリエンテーション 本学/医学科のグローバル人材育成取組,2024年 - 現在

  • HSLP Design Thinking,2024年 - 現在

  • HSLP Moral and Political Philosoph,2024年 - 現在

  • PCC 関節痛の症候学,2024年 - 現在

  • HSLP Negotiation,2024年

  • Find Your Role Model Session,2023年 - 現在

  • Global Communication Workshop,2023年 - 現在

  • ブロック講義 全身性強皮症/混合性結合組織病,2021年 - 現在

  • PCC 医療面接実習,2019年 - 現在

  • 学生ブロック講義 全身性エリテマトーデス演習②,2017年 - 2020年

  • PCC 骨・関節・皮膚,2017年 - 2018年

▼全件表示

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 膠原病・リウマチ内科のDPCⅡ期期限内退院率の向上,2016年04月 - 現在