|
小林 起穗(コバヤシ ユキホ) KOBAYASHI Yukiho
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2010年09月-2013年03月東京医科歯科大学 硬組織疾患ゲノムセンター 特任助教
-
2013年04月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 顎顔面頸部機能再建学講座 顎顔面矯正学 助教
-
2018年04月-2022年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 顎顔面頸部機能再建学講座 顎顔面矯正学 助教
-
2022年04月-2024年09月東京医科歯科大学 病院 歯系診療部門 口腔育成系診療領域 矯正歯科 助教
-
2022年04月-2024年09月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 顎顔面頸部機能再建学講座 顎顔面矯正学 助教
-
2024年10月-現在東京科学大学 教育研究組織 病院 歯系診療部門・口腔育成系診療領域 矯正歯科 助教
-
2024年10月-現在東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 顎顔面頸部機能再建学講座 顎顔面矯正学分野 助教
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2003年4月~2004年3月 徳島大学病院研修医
-
2004年4月~2007年9月 徳島大学病院 助教(矯正歯科)
-
2008年9月~2010年8月 ヘルシンキ大学歯学部矯正歯科post-doctoral fellow
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
Craniosynostosisにおける骨縫合部の間葉系幹細胞の老化
文部科学省/日本学術振興会 : 2023年 - 2025年
-
標的指向型liposomeを用いたリラキシンによる口蓋瘢痕組織新規治療法の開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2019年 - 2021年
-
Characteristics of Oral Tissue-Derived MSCs from CLP Patients
文部科学省/日本学術振興会 : 2017年 - 2019年
-
頭蓋骨縫合部早期癒合症に対する新規microRNA治療開発にむけた基礎的研究
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
エピジェネティック機構の破綻が顎顔面発生過程に与える影響
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
顎成長の調和の破綻を来すバイオメカニズムのゲノム・フェノム統合解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2014年 - 2017年
-
頭蓋冠縫合部早期癒合症におけるmicroRNAの発現および機能解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2015年
-
ナノサイエンスを応用した新規顎顔面領域の縫合部制御法の開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2015年
-
ゲノム・ナノサイエンスを応用した顎顔面先天異常に対する分子標的治療開発の基盤創成
文部科学省/日本学術振興会 : 2011年 - 2013年
-
エキソソームデリバリーsiRNAを用いた頭蓋骨縫合癒合症の治療法開発基盤構築
文部科学省/日本学術振興会
-
ナノサイエンスを応用した新規顎顔面領域の縫合部制御法の開発
文部科学省/日本学術振興会
-
ゲノム・フェノーム統合解析に立脚した顎顔面非対称の成立機構の解明
文部科学省/日本学術振興会
-
ジェロサイエンスに基づく新規矯正歯科治療の基盤構築-Senolyticsの口腔科学への展開
文部科学省/日本学術振興会
-
エキソソームsiRNAを応用した頭蓋骨縫合部早期癒合症に対する新規治療法開発基盤
文部科学省/日本学術振興会
-
ジェロサイエンスに基づく新規矯正歯科治療の基盤構築-Senolyticsの口腔科学への展開
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Kwanrat Ploysongsang, Yukiho Kobayashi, Yeming Lu, Yuki Niki, Janeta Chavanavesh, Keiji Moriyama. The effects of systemic and sustained hypoxia on orthodontic tooth movement in rats. Sci Rep. 2025.07; 15 (1): 21468. ( PubMed, DOI )
-
Yeming Lu, Yukiho Kobayashi, Yuki Niki, Keiji Moriyama. Possible role of superoxide dismutase 3 in hypoxia-induced developmental defects in murine molars. J Oral Biosci. 2025.03; 67 (1): 100611. ( PubMed, DOI )
-
Liu Yinan, Kobayashi Yukiho, Sodsook Wasupol, Niki Yuki, Kamimoto Hiroyuki, Moriyama Keiji. Expression Pattern of TEA Domain Family Member 1 during Orthodontic Tooth Movement and Its Role in Osteoblast Differentiation in Rats(タイトル和訳中) 口腔病学会雑誌. 2025.03; 92 (1): 60-73. ( 医中誌 )
-
Liu Y, Kobayashi Y, Sodsook W, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Expression Pattern of TEA Domain Family Member 1 during Orthodontic Tooth Movement and Its Roles in Osteoblast Differentiation in Rats 口腔病学会雑誌. 2025.03; 92 (1): 60-73. ( DOI )
-
Lu Yeming, Kobayashi Yukiho, Niki Yuki, Moriyama Keiji. Possible role of superoxide dismutase 3 in hypoxia-induced developmental defects in murine molars(タイトル和訳中) Journal of Oral Biosciences. 2025.03; 67 (1): j.job.2024.100611. ( 医中誌 )
-
Wasupol Sodsook, Yukiho Kobayashi, Hiroyuki Kamimoto, Yuki Niki, Koji Yokoo, Pintu-On Chantarawaratit, Keiji Moriyama. Roles of B-cell lymphoma 6 in orthodontic tooth movement of rat molars. Eur J Orthod. 2025.02; 47 (2): ( PubMed, DOI )
-
Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Exosome-mediated small interfering RNA delivery inhibits aberrant osteoblast differentiation in Apert syndrome model mice. Archives of Oral Biology. 2023.09; 153 105753. ( PubMed, DOI )
-
Jindarojanakul P, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chan Myo A, Satrawaha S, Moriyama K. Changes in superoxide dismutase 3 (SOD3) expression in periodontal tissue during orthodontic tooth movement of rat molars and the effect of SOD3 on in vitro hypoxia-exposed rat periodontal ligament cells. European Journal of Orthodontics. 2023.03; 45 (4): 430-437. ( PubMed, DOI )
-
Inoue A, Tsuji M , Baba Y, Moriyama K. Non-prosthetic treatment using segmental osteotomy and bone grafting in a patient with cleft lip and palate Plastic and Aesthetic Research. 2022.09; 9 51. ( DOI )
-
OguraK, Kobayashi Y, Hikita R, Tsuji M, Moriyama K. Three-dimensional analysis of the palatal morphology in growing patients with Apert syndrome and Crouzon syndrome. Congenital Anomalies (Kyoto). 2022.07; 62 (4): 153-160. ( PubMed, DOI )
-
Ogura Kenji, Kobayashi Yukiho, Hikita Rina, Tsuji Michiko, Moriyama Keiji. 成長期のApert症候群およびCrouzon症候群患者における口蓋形態の3次元的解析(Three-dimensional analysis of the palatal morphology in growing patients with Apert syndrome and Crouzon syndrome) Congenital Anomalies. 2022.07; 62 (4): 153-160. ( 医中誌 )
-
Miyazaki Takayuki, Kurimoto Ryota, Chiba Tomoki, Matsushima Takahide, Nakamichi Ryo, Tsutsumi Hiroki, Takada Kaho, Yagasaki Lisa, Kato Tomomi, Shishido Kana, Kobayashi Yukiho, Matsumoto Tsutomu, Moriyama Keiji, Asahara Hiroshi. Mkxは破骨細胞の誘導を介して歯科矯正による歯の移動を制御する(Mkx regulates the orthodontic tooth movement via osteoclast induction) Journal of Bone and Mineral Metabolism. 2021.09; 39 (5): 780-786. ( 医中誌 )
-
Niki Y, Kobayashi Y, Moriyama K. Expression pattern of transcriptional enhanced associate domain family member 1 (Tead1) in developing mouse molar tooth Gene Expression Patterns. 2021.06; 40 119182. ( PubMed, DOI )
-
Miyazaki T, Kurimoto R, Chiba T, Matsushima T, Nakamichi R, Tsutsumi H, Takada K, Yagasaki L, Kato T, Shishido K, Kobayashi Y, Matsumoto T, Moriyama K, Asahara H. Mkx regulates the orthodontic tooth movement via osteoclast induction. Journal of Bone and Mineral Metabolism. 2021.05; 39 (5): 780-786. ( PubMed, DOI )
-
Min Swe NM, Kobayashi Y, Kamimoto H, Moriyama K. Aberrantly activated Wnt/β-catenin pathway co-receptors LRP5 and LRP6 regulate osteoblast differentiation in the developing coronal sutures of an Apert syndrome (Fgfr2 S252W /+ ) mouse model Developmental Dynamics. 2020.08; 250 (3): 465-476. ( PubMed, DOI )
-
Kobayashi Y, Ogura K, Hikita R, Tsuji M, Moriyama K. Craniofacial, oral, and cervical morphological characteristics in Japanese patients with Apert syndrome or Crouzon syndrome. European Journal of Orthodontics. 2020.03; 43 (1): 36-44. ( PubMed, DOI )
-
Kamimoto H, Kobayashi Y, Moriyama K. Relaxin 2 carried by magnetically directed liposomes accelerates rat midpalatal suture expansion and subsequent new bone formation. Bone Reports. 2019.06; 10 100202. ( PubMed, DOI )
-
Kamimoto, H; Kobayashi, Y; Moriyama, K. Relaxin Accelerates Rat Midpalatal Suture Expansion and Subsequent Bone Formation JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH. 2018.11; 33 231.
-
Veistinen LK, Mustonen T, Hasan MR, Takatalo M, Kobayashi Y, Kesper DA, Vortkamp A, Rice DP. Regulation of Calvarial Osteogenesis by Concomitant De-repression of GLI3 and Activation of IHH Targets. Frontiers in Physiology. 2017.12; 8 1036. ( PubMed, DOI )
-
Duarte C, Kobayashi Y, Morita J, Kawamoto T, Moriyama K. A preliminary investigation of the effect of relaxin on bone remodelling in suture expansion. The European Journal of Orthodontics. 2017.06; 39 (3): 227-234. ( PubMed, DOI )
-
Duarte C, Kobayashi Y, Kawamoto T, Moriyama K.. RELAXIN enhances differentiation and matrix mineralization through Relaxin/insulin-like family peptide receptor 2 (Rxfp2) in MC3T3-E1 cells in vitro. Bone.. 2014.08;
-
Yokota M, Kobayashi Y, Morita J, Suzuki H, Hashimoto Y, Sasaki Y, Akiyoshi K, Moriyama K.. Therapeutic effect of nanogel-based delivery of soluble FGFR2 with S252W mutation on craniosynostosis. PLoS One.. 2014.07;
-
Hikita R, Kobayashi Y, Tsuji M, Kawamoto T, Moriyama K.. Long-term orthodontic and surgical treatment and stability of a patient with Beckwith-Wiedemann syndrome. Am J Orthod Dentofacial Orthop.. 2014.05;
-
Morita J, Nakamura M, Kobayashi Y, Deng CX, Funato N, Moriyama K.. Soluble form of FGFR2 with S252W partially prevents craniosynostosis of the apert mouse model. Dev Dyn. . 2014.04;
-
Duarte C, Kobayashi Y, Kawamoto T, Moriyama K.. Relaxin receptors 1 and 2 and nuclear receptor subfamily 3, group C, member 1 (glucocorticoid receptor) mRNAs are expressed in oral components of developing mice. Arch Oral Biol. . 2014.02;
-
Suzuki H, Suda N, Shiga M, Kobayashi Y, Nakamura M, Iseki S, Moriyama K.. Apert syndrome mutant FGFR2 and its soluble form reciprocally alter osteogenesis of primary calvarial osteoblasts. J Cell Physiol. . 2012.09;
-
Tanimoto Y, Veistinen L, Alakurtti K, Takatalo M, Rice DP.. Prevention of premature fusion of calvarial suture in GLI-Kruppel family member 3 (Gli3)-deficient mice by removing one allele of Runt-related transcription factor 2 (Runx2). J Biol Chem. . 2012.06;
-
Veistinen L, Takatalo M, Tanimoto Y, Kesper DA, Vortkamp A, Rice DP.. Loss-of-Function of Gli3 in Mice Causes Abnormal Frontal Bone Morphology and Premature Synostosis of the Interfrontal Suture. Front Physiol.. 2012.05;
-
Rice DP, Connor EC, Veltmaat JM, Lana-Elola E, Veistinen L, Tanimoto Y, Bellusci S, Rice R. Gli3Xt-J/Xt-J mice exhibit lambdoid suture craniosynostosis which results from altered osteoprogenitor proliferation and differentiation. Hum Mol Genet. 2010.09; 19 (17): 3457-3467. ( PubMed, DOI )
-
Miraoui H, Oudina K, Petite H, Tanimoto Y, Moriyama K, Marie PJ. Fibroblast growth factor receptor 2 promotes osteogenic differentiation in mesenchymal cells via ERK1/2 and protein kinase C signaling. J Biol Chem. 2009.02; 284 (8): 4897-4904. ( PubMed, DOI )
-
Kinouchi N, Ohsawa Y, Ishimaru N, Ohuchi H, Sunada Y, Hayashi Y, Tanimoto Y, Moriyama K, Noji S. Atelocollagen-mediated local and systemic applications of myostatin-targeting siRNA increase skeletal muscle mass. Gene Ther. 2008.08; 15 (15): 1126-1130. ( PubMed, DOI )
-
Tanimoto Y, Yokozeki M, Hiura K, Matsumoto K, Nakanishi H, Matsumoto T, Marie PJ, Moriyama K. A soluble form of fibroblast growth factor receptor 2 (FGFR2) with S252W mutation acts as an efficient inhibitor for the enhanced osteoblastic differentiation caused by FGFR2 activation in Apert syndrome. J Biol Chem. 2004.10; 279 (44): 45926-45934. ( PubMed, DOI )
-
Matsumoto K, Nakanishi H, Koizumi Y, Seike T, Tanimoto Y, Yokozeki M, Hiura K, Moriyama K, Minami M, Urano Y, Hirabayashi S. Correction of a deformed thumb by distraction of the phalanx. Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 2002; 36 (6): 368-372. ( PubMed )
-
小林起穂. 東京医科歯科大学歯科講演会『顎顔面矯正学の現在と未来-顎顔面矯正学分野のめざすもの』-9:顎顔面縫合部でのリモデリングをナノテクノロジーでコントロールする. 矯正臨床ジャーナル. 2017.06; 33 (6): 35-40.
-
小林 起穂. 顎顔面矯正学の現在と未来 顎顔面矯正学分野のめざすもの 顎顔面骨縫合部でのリモデリングをナノテクノロジーでコントロールする 矯正臨床ジャーナル. 2017.06; 33 (6): 35-40. ( 医中誌 )
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
Kobayashi Y, Duarte C, Moriyama K. Biomarkers in Bone Disease. Part of the series Biomarkers in Disease: Methods, Discoveries and Applications. Springer, 2017.07 15.Hormone Relaxin as Biomarker for Bone Health and Disease. (ISBN : 978-94-007-7692-0)
-
Kobayashi Y, Duarte C, Moriyama K.. Biomarkers in Bone Disease. Part of the series Biomarkers in Disease: Methods, Discoveries and Applications. 2016.07 Hormone Relaxin as Biomarker for Bone Health and Disease. (ISBN : 978-94-007-7745-3)
-
小林 起穂. 顎顔面骨縫合部でのリモデリングをナノテクノロジーでコントロールする. 2017.06
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Ploysonfsang K, Kobayasi Y, Niki Y, Yeming L, Chavanavesh J, Moriyama K. The Effects of Hypoxia on Orthodontic Tooth Movement in Rats. 2025 IADR/PER General Session & Exhibition 2025.06.25 Spain
-
Sodsook W, Kobayashi Y, Chantarawaratit P, Moriyama K. BCL6 as an Osteoclastogenetic Factor in Orthodontic Tooth Movement: A Rat Model Study. Association of Orthodontists (Singapore) Congress 2025 2025.03.01 Singapore
-
Lu Y, Kobayashi Y, Moriyama K. Effects of Hypoxia on the Murine Embryonic Cranial Base Development. 第72国際歯科研究学会日本部会[JADR]総会・学術大会 2024.11.16 鹿児島
-
Kobayashi Y, Tsuji M, Moriyama K. Oral and craniofacial morphology in Japanese patients with achondroplasia. 第72国際歯科研究学会日本部会[JADR]総会・学術大会 2024.11.16 鹿児島
-
Liu Y, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Sodsook W, Moriyama K. Effects of TEAD1 during orthodontic tooth movement in osteoblast differentiation. 第72国際歯科研究学会日本部会[JADR]総会・学術大会 2024.11.16 鹿児島
-
Ploysongsang K, Kobayashi Y, Niki Y, Chavanavesh J, Moriyama K. The effects of systemic and sustained hypoxia on orthodontic tooth movement in rats. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川
-
Liu Y, kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Sodsook W, Moriyama K. The expression pattern of TEAD 1 during orthodontic tooth movement and its role in osteoblast differentiation. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川
-
Ploysongsang Kwanrat, Kobayashi Yukiho, Niki Yuki, Chavanavesh Janeta, Moriyama Keiji. 全身性および持続性低酸素症のラットにおける歯列矯正による歯の移動への影響(The effects of systemic and sustained hypoxia on orthodontic tooth movement in rats). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2024.10.01
-
Liu Yinan, Kobayashi Yukiho, Niki Yuki, Kamimoto Hiroyuki, Sodsook Wasupol, Moriyama Keiji. 歯列矯正時のTEAD1の発現パターンと骨芽細胞分化における役割(The expression pattern of TEAD1 during orthodontic tooth movement and its role in osteoblast differentiation). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2024.10.01
-
Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K. SASP senescent cells induces FGF/FGFR2 binding in coronal suture of Apert syndrome mice. TMDU-SPRING Retreat 2024 2024.09.11 Shizuoka
-
Moriyama K, YKobayashi Y, Tsuji M. An Orthodontic Perspective on Oral and Craniofacial Morphology of Patients with Apert and Crouzon Syndromes in Japan. CLEFT TOKYO 2024 The 16th world congress of the International Cleft Lip and Palate Foundation 2024.07.17 Tokyo
-
Sodsook W, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chantarawaratit P, Moriyama K. Roles of B-Cell Lymphoma 6 in Orthodontic Tooth Movement. 2024 IADR/AADOCR/CADR General Session & Exhibition 2024.03.13 New Orleans, LA, USA
-
Liu Lu, Kobayashi Y, Moriyama K. SASP senescent cells induces FGR/FGFR2 binding in coronal suture of Apert syndrome mice. TMDU-WISEリトリート2023 2023.11.29 静岡
-
Sodsook W, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chantarawaratit P, Moriyama K. Roles of B-cell lymphoma 6 (BCL6) in orthodontic tooth movement of rat molars. The 82nd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2023.11.01 Niigata
-
Lu Y, Kobayashi Y, Niki Y, Moriyama K. Analysis of SOD3 expression patterns under hypoxia during tooth development in mice. The 82nd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2023.11.01 Niigata
-
Lu Yeming, Kobayashi Yukiho, Niki Yuki, Moriyama Keiji. マウス歯牙発生過程における低酸素環境下でのSOD3発現パターンの解析(Analysis of SOD3 expression patterns under hypoxia during tooth development in mice). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2023.11.01
-
Sodsook Wasupol, Kobayashi Yukiho, Kamimoto Hiroyuki, Niki Yuki, Chantarawaratit Pintu-on, Moriyama Keiji. ラット臼歯の歯列矯正におけるB細胞リンパ腫6(BCL6)の役割(Roles of B-cell lymphoma 6(BCL6) in orthodontic tooth movement of rat molars). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2023.11.01
-
Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Exosome-mediated small interfering RNA delivery inhibits aberrant osteoblast differentiation caused by FGFR2 activation in Apert syndrome model mice. 98th European Orthodontic Society Congress 2023.06.11 Oslo, Norway
-
Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Exosome-mediated siRNA inhibits aberrant osteoblast differentiation in Apert syndrome model mice. The 47th Annual Meeting of Japanese Cleft Palate Association 2023.05.25 Tokyo
-
ミョー・エーチャン , 小林 起穂, 仁木 佑紀, 紙本 裕幸, 森山 啓司. エキソソームデリバリーsiRNA機構によるアペール症候群モデルマウス由来骨芽細胞の分化亢進抑制. 日本口蓋裂学会雑誌 2023.04.01
-
Kobayashi Yukiho, Moriyama Keiji. ラットの大臼歯の歯列矯正的な移動中の歯周組織におけるスーパーオキシドジスムターゼ3(SOD3)の発現状況と機能の解析(Analysis of expression and function of superoxide dismutase 3(SOD3) in the periodontal tissue during orthodontic tooth movement of rat molars). 口腔病学会雑誌 2023.03.01
-
Jindarojanakul P, Kobayashi Y, Kamimoto H, Satraha S, Moriyama K. Sod3 regulates periodontal tissue remodeling through ROS modulation during orthodontic tooth movement of rat molars. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03
-
Jindarojanakul Phanchanit, Kobayashi Yukiho, Kamimoto Hiroyuki, Satrawaha Sirichom, Moriyama Keiji. ラット大臼歯の歯列矯正的な移動中にSod3はROS調節を介して歯周組織リモデリングを制御する(Sod3 regulates periodontal tissue remodeling through ROS modulation during orthodontic tooth movement of rat molars). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2021.11.01
-
Niki Y, Kobayashi Y, Moriyama K . Expression pattern of transcriptional enhanced associate domain family member 1 in the developing mouse molar tooth . EOS 2021 Annual Virtual Conference 2021.07.02 ondemand
-
Kobayashi Y, Minswe NM, Kamimoto H, Moriyama K. Aberrant Wnt/β-catenin Signaling in Coronal Sutures of Apert Mouse Model. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand
-
Teramoto A, Sagawa Y, Akiyama S, Funahashi K, Kobayashi Y, Moriyama K. Interdisciplinary Approach for an Adult Orthodontic Patient with Angle Class III Malocclusion Complicated with Severe Periodontitis. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemad
-
Niki Y, Kobayashi Y, Moriyama K. Expression pattern of transcriptional enhanced associate domain family member 1in developing mouse molar tooth. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand
-
Funahashi K, Kobayashi Y, Niki Y, Higashihori N, Nakakuki K,Yoda T, Moriyama K. A Case Report of Severe Class II Malocclusion Treated with Anterior Segmental Maxillary Osteotomy and Genioplasty. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand
-
Minswe NM, Kobayashi Y, Kamimoto H, Moriyama K . Aberrant Wnt/β-catenin Signaling in Coronal Sutures of Apert Mouse Model. 2020 IADR/AADR/CADR General Session 2020.03.18 special online only issue of the Journal of Dental Research
-
Minswe NM, Kobayashi Y, Kamimoto H, Moriyama K. Aberrant activation of Wnt/β-catenin signaling in the coronal sutures of an Apert syndrome mouse model. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市
-
Minswe Nay Myo, Kobayashi Yukiho, Kamimoto Hiroyuki, Moriyama Keiji. Apert症候群マウスモデルの冠状縫合におけるWnt/β-cateninシグナルの異常活性化(Aberrant activation of Wnt/β-catenin signaling in the coronal sutures of an Apert syndrome mouse model). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2019.11.01
-
Tsuji Michiko, Shoji Ayumi, Hirabayashi Kyoko, Kobayashi Yukiho, Moriyama Keiji. 軟骨無形成症患者における顎顔面形態の分析(Analysis of dentocraniofacial morphology in patients with achondroplasia). Congenital Anomalies 2019.11.01
-
Tsuji M, Shoji A, Hirabayashi K, Kobayashi Y, Moriyama K. Analysis of dentocraniofacial morphology in patients with achondroplasia. 第59回日本先天異常学会・The 13th World Congress of International Cleft Lip and Palate oundation CLEFT 2019 ICPF合同学術集会 2019.07.26 愛知県名古屋市
-
Ogura K, Kobayashi Y, Hikita R, Shoji A, Tsuji M, Moriyama K. Analysis of palatal morphology of craniosynostosis patients: Comparison between Apert syndrome and Crouzon syndrome . The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) 2018.03.05 Boracay, Phillipines
-
Megumi Arimura,Yuko Komazaki,Jun J Miyamoto,Kenji Ogura,Yukiho Kobayashi,Keiji Moriyama. Clinical study of Japanese Marfan syndrome patients: craniofacial morphology. The 49th Annual Scientific Congress,Korean Association of Orthodontists 2016.10.07 Korea
-
Michiko Tsuji, Kenji Ogura, Rina Hikita, Yukiho Kobayashi,Keiji Moriyama. Maxillofacial morphological characteristics of two Japanese patients with chromosome 18p deletion syndrome. International Congress of Human Genetics 2016 2016.04.03 Kyoto
-
Acceleration of osteoblastic cell differentiation and mineralization by fibroblast growth factor receptor(FGFR)2 with Apert mutation.. 1st Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society (IBMS) and Japan Bone and Mineral Society. (15th Conference of the IBMS 2003
-
Fibroblast growth factor receptor 2 with apert mutation (S252W) increase osteoblast differentiation and mineralization.. 24th Annual Meeting American Society for Bone and Mineral Research. 2002
-
Enhanced differentiation in Apert osteoblastic cells with FGFR2 S252W mutation.. 79th General Session of The International Association for Dental Research. 2001
-
Molecular cloning and characterization of FGFR2 in osteoblast-like cells derived from an Apert syndrome patient.. 23rd Annual Meeting American Society for Bone and Mineral Research. 2001
-
小林起穗、Lu Yeming、森山啓司. 妊娠マウス母体の低酸素環境が胎仔の頭蓋顎顔面骨格の成長発育に及ぼす影響について. 第84回日本矯正歯科学会学術大会 2025.09.29 北海道
-
高際友里、辻美千子、小林起穗、森山啓司. 当分野を受診した成長期49,XXXXY症候群の顎顔面領域の臨床的特徴について. 第84回日本矯正歯科学会学術大会 2025.09.29 北海道
-
渡辺理沙、須田隆公、小笠原毅、井上貴裕、仁木佑紀、小林起穗、辻美千子、森山啓司. Primary failure of eruptionを有する5症例の口腔内の特徴について. 第84回日本矯正歯科学会学術大会 2025.09.29 北海道
-
盛重実里、田口優希、井上貴裕、仁木佑紀、小林起穗、辻美千子、倉沢泰浩、東堀紀尚、森山啓司. Primary failure of eruptionを伴う骨格性下顎前突症例に対して外科的矯正治療を行った1例. 第84回日本矯正歯科学会学術大会 2025.09.29 北海道
-
森田大輝、中村聡志、井上貴裕、仁木佑紀、小林起穗、辻美千子、森山啓司. Primary failure of eruptionを有する5症例の頭蓋顎顔面形態の特徴について. 第84回日本矯正歯科学会学術大会 2025.09.29 北海道
-
有方伸太朗、辻美千子、高際友里、浮田奈穂、小林起穗、森山啓司. 東京科学大学病院矯正歯科外来(顎顔面矯正学分野)における 先天異常疾患者の実態調査. 第65回日本先天異常学会学術集会 2025.07.25 三重
-
小林起穗、森山啓司. エクソソーム内包siRNAによるアペール症候群疾患モデルマウス由来骨芽細胞の分化異常の抑制. 第21回クラニオシノストーシス研究会 2025.06.28 大阪
-
仁木佑紀、小林起穂、吉谷幸之助、武内聡佳、森山啓司. 全身性エリテマトーデスの既往を有する患者に対して矯正歯科治療を行った2症例. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川
-
仁木 佑紀, 小林 起穂, 吉谷 幸之助, 武内 聡佳, 森山 啓司. 全身性エリテマトーデスの既往を有する患者に対して矯正歯科治療を行った2症例. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2024.10.01
-
廬 業明, 小林 起穗, 森山 啓司. マウス歯胚発生におけるextracellularsuperoxide dismutase 3(Sod3)の発現および機能解析. 日本口腔科学会雑誌 2024.09.01
-
廬業明、小林起穗、森山啓司. マウス歯胚発生におけるextracellular superoxide dismutase 3(Sod3)の発現および機能解析. 第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2024.07.19
-
小林起穂、米満由奈帆、高原楠旻、依田哲也、東堀紀尚、森山啓司. Le Fort Ⅰ型骨切り術およびオトガイ形成術を施行した閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴う下顎後退症例. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟
-
宮崎貴行、辻 美千子、有方伸太郎、小林起穂、森山啓司. 矯正歯科治療を行ったStickler症候群患者2症例の咬合・顎関節の長期経過. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟
-
小林 起穂, 米満 由奈帆, 高原 楠旻, 依田 哲也, 東堀 紀尚, 森山 啓司. Le Fort I型骨切り術およびオトガイ形成術を施行した閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴う下顎後退症例. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2023.11.01
-
宮崎 貴行, 辻 美千子, 有方 伸太郎, 小林 起穂, 森山 啓司. 矯正歯科治療を行ったStickler症候群患者2症例の咬合・顎関節の長期経過. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2023.11.01
-
有方伸太朗、辻美千子、宮崎貴行、小林起穗、森山啓司. 出生時Pierre Robin syndromeと診断され、後にStickler syndromeと判明した矯正歯科治療症例. 第63回日本先天異常学会学術集会 2023.07.23 茨城
-
小林起穂、森山啓司. 矯正学的歯の移動におけるSuperoxide dismutase 3(SOD3)の発現および機能解析. 第87回口腔病学会学術大会 2022.12.02 東京 / Web開催
-
狩野桜⼦、疋田理奈、小林起穂、友松伸允、 依田哲也 、東堀紀尚、森山啓司. 外科的急速口蓋拡大術および下顎枝矢状分割術を施行した上顎狭窄歯列弓を伴う下顎後退症例. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催
-
狩野 桜子, 疋田 理奈, 小林 起穂, 友松 伸允, 依田 哲也, 東堀 紀尚, 森山 啓司. 外科的急速口蓋拡大術および下顎枝矢状分割術を施行した上顎狭窄歯列弓を伴う下顎後退症例. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2022.10.01
-
宮崎貴行、栗本遼太、松本力、小林起穂、浅原弘嗣、森山啓司. メカニカルストレスによる歯槽骨リモデリングに及ぼす転写制御因子Mohawk homeobox の作用. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03
-
高橋義充、上園将慶、荒井英絵、鈴木彩子、吉澤英之、舩橋健太、小林起穂、森山啓司. BWS患者に対する舌縮小術が気道および舌に与える影響:側面頭部X線規格写真を用いた検討. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03
-
高橋 義充, 上園 将慶, 荒井 英絵, 鈴木 彩子, 吉澤 英之, 舩橋 健太, 小林 起穂, 森山 啓司. BWS患者に対する舌縮小術が気道および舌に与える影響 側面頭部X線規格写真を用いた検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2021.11.01
-
宮崎 貴行, 栗本 遼太, 松本 力, 小林 起穂, 浅原 弘嗣, 森山 啓司. メカニカルストレスによる歯槽骨リモデリングに及ぼす転写制御因子Mohawk homeoboxの作用. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2021.11.01
-
小林起穂、ネイミョミンスイ、紙本裕幸、森山啓司. Apert症候群モデルマウスの頭蓋縫合早期癒合症におけるWnt/β-cateninシグナル伝達機構の解析. 第60回日本先天異常学会学術集会 2020.07.11 Web開催
-
紙本 裕幸, 小林 起穂, 森山 啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中口蓋縫合拡大と骨形成を促進する. 口腔病学会雑誌 2020.03.01
-
紙本裕幸、小林起穂、森山啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中蓋縫合拡大と骨形成を促進する. 第84回口腔病学会学術大会 2019.12.06 東京都文京区
-
仁木佑紀、小林起穂、森山啓司. Hippo-Yap/Tazシグナル関連転写因子TEA domain family member 1 (Tead1)のマウス歯胚発生における発現解析. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市
-
井上貴裕、庄司あゆみ、小倉健司、狩野桜子、佐川夕季、小林起穂、辻美千子、松本力、森山啓司. トリーチャー・コリンズ症候群患者の下顎骨におけるantegonial notchの形態に関する検討 . 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市
-
仁木 佑紀, 小林 起穂, 森山 啓司. Hippo-Yap/Tazシグナル関連転写因子TEA domain family member 1(Tead1)のマウス歯胚発生における発現解析. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2019.11.01
-
井上 貴裕, 庄司 あゆみ, 小倉 健司, 狩野 桜子, 佐川 夕季, 小林 起穂, 辻 美千子, 松本 力, 森山 啓司. トリーチャー・コリンズ症候群患者の下顎骨におけるantegonial notchの形態に関する検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2019.11.01
-
紙本裕幸、小林起穂、森山啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中口蓋縫合各台と骨形成を促進する. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市
-
中村留理子、小林起穂、紙本裕幸、疋田理奈、東堀紀尚、高原楠旻、樺沢勇司、森山啓司. 外科的急速拡大およびtwo-jaw surgeryを施行した上顎狭窄歯列弓を伴う骨格性Ⅲ級開咬症例. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市
-
仁木佑紀、東堀紀尚、上園将慶、五十嵐七瀬、稲垣有美、井上雅葵、会坂善也、バダラフノミン、小林起穂、辻美千子、森山啓司. 顎関節形成不全の重症度により分類したoculo-auriculo-vertebral spectrum患者の顎顔面形態に関する検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市
-
庄司あゆみ、辻美千子、木下由紀子、小倉健司、小林起穂、三浦佳子、葛西美樹、鈴木聖一、森山啓司. ダウン症候群患者における口腔筋機能療法に関する検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市
-
庄司あゆみ、辻美千子、木下由紀子、小倉健司、小林起穂、鈴木聖一、森山啓司. 口腔顎顔面領域の筋機能異常を有する先天異常疾患患者に対する口腔筋機能療法の試み . 日本人類遺伝学会第63回大会 2018.10.10 神奈川県横浜市
-
中村 留理子, 小林 起穂, 紙本 裕幸, 疋田 理奈, 東堀 紀尚, 高原 楠旻, 樺沢 勇司, 森山 啓司. 外科的急速拡大およびtwo-jaw surgeryを施行した上顎狭窄歯列弓を伴う骨格性III級開咬症例. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2018.10.01
-
庄司 あゆみ, 辻 美千子, 木下 由紀子, 小倉 健司, 小林 起穂, 三浦 佳子, 葛西 美樹, 鈴木 聖一, 森山 啓司. ダウン症候群患者における口腔筋機能療法に関する検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2018.10.01
-
仁木 佑紀, 東堀 紀尚, 上園 将慶, 五十嵐 七瀬, 稲垣 有美, 井上 雅葵, 会坂 善也, バダラフ・ノミン , 小林 起穂, 辻 美千子, 森山 啓司. 顎関節形成不全の重症度により分類したoculo-auriculo-vertebral spectrum患者の顎顔面形態に関する検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2018.10.01
-
紙本 裕幸, 小林 起穂, 森山 啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中口蓋縫合拡大と骨形成を促進する. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2018.10.01
-
富永千慧、幸田直己、高橋由記、門脇佳緒里、小倉健司、辻美千子、小林起穂、森山啓司. 成長終了後に下顎頭肥大を呈したStickler症候群の1症例. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市
-
小倉健司、小林起穂、疋田理奈、庄司あゆみ、辻美千子、森山啓司. 頭蓋縫合早期癒合症患者の口蓋形態の三次元的解析-アペール症候群とクルーゾン症候群の比較-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市
-
木下由紀子、高橋由記、幸田直己、斎藤小百合、宮崎貴行、ピョティハ、辻美千子、小林起穂、森山啓司. Stickler症候群患者の口腔内の特徴に関する検討. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18
-
早川大地、幸田直己、高橋由記、姜順花、松本英和、ネイミョミンスイ、辻美千子、小林起穂、森山啓司. Stickler症候群とRobin sequence患者の臨床症状の比較-頭蓋顎顔面形態と全身症状に着目して-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市
-
早川 大地, 幸田 直己, 高橋 由記, 姜 順花, 松本 英和, ネイミョ・ミンスイ , 辻 美千子, 小林 起穂, 森山 啓司. Stickler症候群とRobin sequence患者の臨床症状の比較 頭蓋顎顔面形態と全身症状に着目して. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2017.10.01
-
木下 由紀子, 高橋 由記, 幸田 直己, 齋藤 小百合, 宮崎 貴行, ピョ・ティハ , 辻 美千子, 小林 起穂, 森山 啓司. Stickler症候群患者の口腔内の特徴に関する検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2017.10.01
-
富永 千慧, 幸田 直己, 高橋 由記, 門脇 佳緒里, 小倉 健司, 辻 美千子, 小林 起穂, 森山 啓司. 成長終了後に下顎頭肥大を呈したStickler症候群の1症例. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2017.10.01
-
小倉 健司, 小林 起穂, 疋田 理奈, 庄司 あゆみ, 辻 美千子, 森山 啓司. 頭蓋縫合早期癒合症患者の口蓋形態の三次元的解析 アペール症候群とクルーゾン症候群の比較. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2017.10.01
-
小倉健司、小林起穂、疋田理奈、辻美千子、森山啓司.. 矯正歯科治療により咬合改善を行ったアペール症候群2症例におけるビザンチン口蓋の長期的形態変化. 第57回日本先天異常学会学術集会 2017.08.26 東京都新宿区
-
小林起穂、辻美千子、疋田理奈、小倉健司、森山啓司 . 頭蓋縫合早期癒合症(Craniosynostosis)患者の顎顔面形態の解析―アペール症候群とクルーゾン症候群の比較 . 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島
-
疋田理奈、辻美千子、小林起穂、小倉健司、森山啓司. 臨床症状からSeathre-Chozen症候群と診断された2症例の顎顔面領域の臨床的特徴について. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島
-
馬場優里、駒崎裕子、宮本順、小倉健司、高田潤一、平林恭子、阿彦希、馬場祥行、小林起穂、辻美千子、森山啓司. Marfan症候群関連疾患4症例の混合歯列期における頭蓋顎顔面形態の特徴について. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島
-
有村恵、駒崎裕子、宮本順、小倉健司、高田潤一、チェンエリック、馬場優里、寺本アイリ、舩橋健太、小林起穂、森山啓司. 当分野を受診したMarfan症候群患者に関する検討-頭蓋顎顔面形態の特徴について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島
-
小林起穂、森山啓司. 頭蓋縫合早期癒合症発症および頭蓋骨縫合部発生に関与するmicro RNAの同定. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島
-
小林起穂、辻美千子、疋田理奈、小倉健司、森山啓司. 頭蓋縫合早期癒合症(Craniosynostosis)患者の顎顔面形態の解析―アペール症候群とクルーゾン症候群の比較 . 第56回日本先天異常学会学術集会 2016.07.30 兵庫
-
小倉健司、辻美千子、疋田理奈、小林起穂、森山啓司. 当分野を受診した18p-症候群2症例の顎顔面形態の特徴. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
第83回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題賞(仁木佑紀、小林起穂、吉谷幸之助、武内聡佳、森山啓司),日本矯正歯科学会,2024年10月
-
第83回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題賞(Liu Y, kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Sodsook W, Moriyama K),日本矯正歯科学会,2024年10月
-
TMDU-SPRING Poster Award for Best Presentation(Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K),TMDU-SPRING Retreat 2024,2024年09月
-
TMDU-SPRING Poster Award for Best Research(Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K),TMDU-SPRING Retreat 2024,2024年09月
-
TMDU-WISE Poster Award for Best Research at TMDU-WISE Retreat 2023(Lu L, Kobayashi Y, Moriyama K),TMDU (Tokyo Medical and Dental University),2023年11月
-
TMDU-WISE Poster Award for Best Presentation at TMDU-WISE Retreat 2023(Lu L, Kobayashi Y, Moriyama K),TMDU (Tokyo Medical and Dental University),2023年11月
-
第82回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題賞(Sodsook W, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chantarawaratit P, Moriyama K),日本矯正歯科学会,2023年11月
-
第82回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題賞(小林起穂、米満由奈帆、高原楠旻、依田哲也、東堀紀尚、森山啓司),日本矯正歯科学会,2023年11月
-
第82回日本矯正歯科学会学術大会優秀演題賞(宮崎貴行、辻 美千子、有方伸太郎、小林起穂、森山啓司),日本矯正歯科学会,2023年11月
-
The 98th Congress of the European Orthodontic Society Best scientific poster award(Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K),European Orthodontic Society,2023年06月
-
第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 優秀演題賞(Jindarojanakul P, Kobayashi Y, Kamimoto H, Satraha S, Moriyama K),日本矯正歯科学会,2021年11月
-
第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 優秀演題賞(高橋義充、上園将慶、荒井英絵、鈴木彩子、吉澤英之、舩橋健太、小林起穂、森山啓司),日本矯正歯科学会,2021年11月
-
第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 優秀演題賞(宮崎貴行、栗本遼太、松本力、小林起穂、浅原弘嗣、森山啓司),日本矯正歯科学会,2021年11月
-
第84回口腔病学会学術大会 最優秀演題(紙本裕幸、小林起穂、森山啓司),口腔病学会,2019年12月
-
第78回日本矯正歯科学会学術大会 優秀発表賞(仁木佑紀、小林起穂、森山啓司),日本矯正歯科学会,2019年11月
-
ICPF and JTS The Best Authors for Oral and Poster Presentation“The Gold Award”(Tsuji M, Shoji A, Hirabayashi K, Kobayashi Y, Moriyama K),ICPF,JTS,2019年07月
-
第77回日本矯正歯科学会学術大会 優秀発表賞(庄司あゆみ、辻美千子、木下由紀子、小倉健司、小林起穂、三浦佳子、葛西美樹、鈴木聖一、森山啓司),日本矯正歯科学会,2018年10月
-
Posterboard Presentation 3rd Place Research"Analysis of palatal morphology of craniosynostosis patients: Comparison between Apert syndrome and Crouzon syndrome"(Ogura K, Kobayashi Y, Hikita R, Shoji A, Tsuji M, Moriyama K),The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018),2018年03月
-
優秀発表賞「頭蓋縫合早期癒合症患者の口蓋形態の三次元的解析-アペール症候群とクルーゾン症候群の比較-」(小倉健司、小林起穂、疋田理奈、庄司あゆみ、辻美千子、森山啓司),第76回日本矯正歯科学会大会,2017年10月
-
第75回日本矯正歯科学会大会優秀発表賞,第75回日本矯正歯科学会大会,2016年11月
-
第70回日本矯正歯科学会優秀発表賞,第70回日本矯正歯科学会,2011年10月
-
日本矯正歯科学会学術奨励賞,2005年
-
若野医学賞(徳島大学),2004年
-
Travel grant award (1st Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society (IBMS) and Japan Bone and Mineral Society. (15th Conference of the IBMS),2003年
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
Hypoxia leads to reduced dental bone formation during orthodontic tooth movement in rats,2025年08月
AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News
-
低酸素環境が矯正歯科治療に与える影響を解明 ー大気中酸素濃度の違いが歯の移動に及ぼすメカニズムを明らかにー,2025年07月
Scientific Reports
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2018年
「頭蓋骨縫合部早期癒合症に対する新規miroRNA治療開発にむけた基礎的研究」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2017年
「頭蓋骨縫合部早期癒合症に対する新規miroRNA治療開発にむけた基礎的研究」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2016年
「頭蓋骨縫合部早期癒合症に対する新規miroRNA治療開発にむけた基礎的研究」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2015年
「頭蓋冠縫合部早期癒合症におけるmicroRNAの発現および機能解析」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2014年04月
「頭蓋冠縫合部早期癒合症におけるmicroRNAの発現および機能解析」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C ,2013年04月
「頭蓋冠縫合部早期癒合症におけるmicroRNAの発現および機能解析」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 若手研究B ,2012年04月
「頭蓋冠縫合部早期癒合症に関与する細胞群の同定とその分化制御に関する研究」研究代表者 小林起穂
-
文部科学省科学研究費補助金 若手研究B ,2011年04月
「頭蓋冠縫合部早期癒合症に関与する細胞群の同定とその分化制御に関する研究」研究代表者 小林起穂
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
歯学部 口腔保健学科 口腔保健衛生学専攻 歯科矯正学(実習),2025年 - 現在
-
歯学部 口腔保健学科 口腔保健衛生学専攻 歯科矯正学(講義),2025年 - 現在
-
咬合発育・発達(D5)
-
病態科学演習(D3)
-
歯学部包括臨床実習(phase I, II)
-
歯学部基礎実習(D5)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
歯科矯正学(臨床実習),東京歯科衛生専門学校実習,東京歯科衛生専門学校,2023年09月 - 2023年10月
-
混合歯列期の反対咬合の診かた 治しかた-被蓋改善から前歯部配列まで-,東京医科歯科大学歯科同窓会,東京医科歯科大学歯科同窓会CDE 第60期PART1,2023年02月19日