講演・口頭発表等 - 柳下 和慶

分割表示  343 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 柳下和慶. 高気圧酸素治療下における局所陰圧閉鎖療法の実施可能性に関する実験的研究. 第59回日本高気圧潜水医学会学術総会 2025.06.27 墨田区

  2. 柳下和慶. 空気加圧方式を用いた高気圧酸素治療における経皮酸素分圧の実際. 第59回日本高気圧潜水医学会学術総会 2025.06.27 墨田区

  3. 柳下和慶. 顕著な膝痛を呈したベンズの1例報告と病態の考察. 第59回日本高気圧潜水医学会学術総会 2025.06.27 墨田区

  4. 波多野泰三, 大関信武, 吉田龍, 池田達宣, 秀恵輔, 柳下和慶, 古賀英之. リーグワン1チームの1シーズンにおける肉離れ再発の4例. 第35回 日本臨床スポーツ医学会学術集会 2024.11.16

  5. 大久保 淳、出牛 雅也、小澤 裕介、山下 隼斗、干川 祐樹、平澤 幸太郎、藤巻 愛子、小柳津 卓哉、柳下 和慶. 高気圧酸素治療中のtcPO2低値に対する酸素投与方法の検討. 第8回日本高気圧潜水医学会 近畿地方会 2024.11.09 京都市

  6. 大久保 淳、桜沢 貴俊、瀬島 啓史、小柳津 卓哉、柳下 和慶. 第2種高気圧酸素治療装置における心電図モニタの電波環境に関する調査. 第8回日本高気圧潜水医学会 近畿地方会 2024.11.09 京都市

  7. 富岡 翠, 折本 竜太, 森田 俊平, 山内 泰輔, 水野 朋子, 柳下 和慶, 山本 櫻子, 熊田 聡子, 下田 木の実, 森尾 友宏. 高気圧酸素治療を施行した軽微な外傷に伴う脊髄梗塞. 日本小児科学会雑誌 2024.11.01

  8. 小栁津 卓哉. 高気圧酸素治療は骨折治癒過程早期に作用し,骨癒合を促進する. 第58回 日本高気圧潜水医学会 学術総会 2024.06.28 中津市

  9. 出牛 雅也, 桜沢 貴俊, 小森 慈人, 小柳津 卓哉, 柳下 和慶, 大久保 淳. 高気圧環境下での気管チューブ管理におけるカフ圧管理方法とカフ形状の影響. 第58回日本高気圧潜水医学会学術総会 2024.06.28 中津市

  10. 桜沢 貴俊,大久保 淳, 出牛 雅也, 山下 隼斗, 小森 慈人, 小柳津 卓哉, 柳下 和慶. 気管チューブのカフ内への水封方法に関する検討. 第58回日本高気圧潜水医学会学術総会 2024.06.28 中津市

  11. 大路 駿介, 相澤 純也, 廣幡 健二, 大見 武弘, 川崎 智子, 古賀 英之, 柳下 和慶. 前十字靱帯再建術後にスポーツ参加している患者における膝前面痛の強度およびエリアと患者立脚型アウトカムとの関連. Pain Rehabilitation 2024.05.01

  12. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山下 隼斗, 出牛 雅也, 小口 香奈子, 干川 祐樹, 平澤 幸太郎, 藤巻 愛子, 雨宮 正樹, 星野 傑, 丹羽 康江, 小柳津 卓哉, 柳下 和慶. 気管チューブのカフ管理方法の違いによる高気圧環境での影響. 日本高気圧環境・潜水医学会雑誌 2023.12.01

  13. 中禮 宏,吉田浩美,杉井麻耶,柘植昂太,佐瀬裕子,永田将司,林 海里,外川海斗,藤野祥子,柳下和慶. 糖質コルチコイドの口腔内局所使用に関する情報共有について. 日本スポーツ歯科医学会第34回総会・学術大会 2023.11.19 福岡

  14. 秀 恵輔,大関 信武, 安斎 健太朗, 吉田 龍, 池田 達宣, 柳下 和慶, 古賀 英之. コンタクトスポーツにおけるハムストリング付着部損傷. 第34回 日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023.11.11 横浜市

  15. 高澤 祐治, 赤間 高雄, 柳下 和慶, 近藤 尚知, 大内 洋, 清水 和弘, 河野 一郎. 医学教育とアンチ・ドーピング 医学教育モデル・コア・カリキュラム改訂とスポーツ医学の位置づけ. 第34回 日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023.11.11 横浜市

  16. 柳下 和慶, 塩田 幹夫, 星野 傑. トレーニング1 リカバリー 軟部組織外傷に対するアイシングのリカバリーへの影響. 第34回 日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023.11.11 横浜市

  17. 吉田 龍,大関 信武, 安斎 健太朗, 池田 達宣, 秀 恵輔, 柳下 和慶, 古賀 英之. ラグビーリーグワンDivision3の1チームにおける脳振盪の発生率. 第34回 日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023.11.11 横浜市

  18. 外川海⽃,中禮 宏,林 海⾥,⾼橋優美,清⽔慎太郎,堀⽥葉⼦,原⼝貴久,⽴⽯智彦,柳下知慶,⽥邊 元,上野俊明. カスタムメイドフェイスガード使⽤により競技⽣活を継続できているプロフットサル選⼿の⼀例. 第34回 日本臨床スポーツ医学会学術大会 2023.11.11 横浜

  19. 外川 海斗, 中禮 宏, 林 海里, 田邊 元, 原口 貴久, 高橋 優美, 清水 慎太郎, 堀田 葉子, 柳下 和慶, 立石 智彦, 上野 俊明. カスタムメイドフェイスガード使用により、競技生活を継続することが出来たプロフットサル選手の一例. 日本臨床スポーツ医学会誌 2023.10.01

  20. 大久保淳. CLTI患者における補助療法の実際-レオカーナとHBO併用-. 第57回 日本高気圧環境・潜水医学会学術集会 2023.09.22 大田区

このページの先頭へ▲