講演・口頭発表等 - 山口 久美子

分割表示  109 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 長堀正和、山口久美子、岡田英理子、沼沢益行、那波伸敏、中川美奈、井津井康浩、鹿島田彩子、田中雄二郎. CEATEC Japan見学を取り込んだデザイン思考入門教育(続報). 第52回日本医学教育学会大会 2020.07.18 誌上開催

  2. 川上千春、山口久美子、沼沢益行、那波伸敏、中川美奈、則武加奈子、鶴田潤、秋田恵一. 多職種連携教育(IPE)における学科別の学び方の特徴-5学科間の比較-. 第52回日本医学教育学会大会 2020.07.18 誌上開催

  3. 井津井康浩、那波伸敏、鹿島田彩子、山口久美子、中川美奈、岡田英理子、田中雄二郎. 多職種連携研修によるチーム医療実践能力の向上. 第52回日本医学教育学会大会 2020.07.18 誌上開催

  4. 岡田英理子、井津井康浩、高橋誠、中川美奈、山口久美子、金子英司、角勇樹、田中雄二郎. 1年生症候学導入での事前学習の全体発表の機会が2年時以降の成績に与える影響. 第52回日本医学教育学会大会 2020.07.18 誌上開催

  5. 舟越優、那波伸敏、山口久美子、沼沢益行、藤原武男、秋田恵一. 医学専門教育早期における支援の有用性、学業成績との関連:グループベース軌跡モデリング解析. 第52回日本医学教育学会大会 2020.07.18 誌上開催

  6. 山口久美子、那波伸敏、藤原武男、秋田恵一. 人体解剖学を学ぶ上でのソーシャルキャピタルの重要性について. 第125回日本解剖学会総会・全国学術集会 2020.03.25

  7. 須永昌代,山口久美子,戸原 玄,樺沢勇司,木下淳博. 歯科衛生士に対する卒後・復職支援教育のための口腔管理を学ぶコンピュータシミュレーション教材の開発. 第14医療系e-ラーニング全国交流会,講演要旨集,p54-55, 2019年12月21-22日 2019.12.22 広島大学(広島県広島市)

  8. 秋田 恵一. 着圧靴下の原理と応用. 助野株式会社 靴下についての講演会 2019.11.13 高岡市, 富山県

  9. 山口 久美子, 那波 伸敏, 秋田 恵一. 人体解剖学における教育用教材の活用度と効果. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.27 京都市,京都府 

  10. 長堀 正和, 田中 雄二郎, 山口 久美子, 岡田 英理子, 沼沢 益行, 那波 伸敏, 新田 沙由梨, 北畑 富貴子, 中川 美奈. CEATEC Japan見学を取り込んだデザイン思考入門教育. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.27 京都市,京都府 

  11. 川上 千春, 山口 久美子, 那波 伸敏, 中川 美奈, 沼沢 益行, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 秋田 恵一. 8学科での多職種連携教育における貢献度に影響する要因の学科間比較. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.26 京都市,京都府

  12. 中川 美奈, 沼沢 益行, 那波 信敏, 山口 久美子, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 三宅 智, 野里 洵子, 入山 哲次, 荒木 孝二, 秋田 恵一. 臨床実習における医歯連携実習の取り組み. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.26 京都市,京都府

  13. 岡田 英理子, 高橋 誠, 井津井 康浩, 山口 久美子, 金子 英司, 角 勇樹, 田中 雄二郎. 学生自身が問題作成することは学習に対する意欲を上昇させる. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.26 京都市,京都府

  14. 山口 久美子, 那波 伸敏, 川上 千春, 中川 美奈, 則武 加奈子, 沼沢 益行, 鶴田 潤, 秋田 恵一. 多職種チームの症例検討において学生は他職種の影響をどのように受けるか. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.26 京都市,京都府

  15. 那波 伸敏, 山口 久美子, 川上 千春, 中川 美奈, 藤原 武男, 秋田 恵一. 医学科、歯学科学生における、多職種連携教育の効果の差の検討. 第51回日本医学教育学会大会 2019.07.26 京都市,京都府

  16. 中川 美奈, 山口 久美子, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 三宅 智, 野里 洵子, 入山 哲次, 戸原 玄, 荒木 孝二, 高田 和生. 臨床実習ステージでの医歯学連携実習導入. 第50回医学教育学会 2018.08.04

  17. 山口 久美子, 中川 美奈, 市川 理子, 吉橋 洋子, 川上 千春, 則武 加奈子, 鶴田 潤, 高田 和生. 多職種チームに福祉職が入ることによるチームの意志決定への影響について. 第50回医学教育学会大会 2018.08.03

  18. 岡田英理子、高橋誠、井津井康浩、中川美奈、山口久美子、金子英司、角勇樹、田中雄二郎. 1年生の症候学導入講義に関する有用性の報告(第3報). 第50回日本医学教育学会大会 2018.08.03

  19. 川上 千春, 山口 久美子, 中川 美奈, 市川 理子, 吉橋 洋子, 鶴田 潤, 高田 和生. 専門職連携教育を通して看護学生がとらえた社会福祉士の専門性と影響. 第50回医学教育学会 2018.08.02

  20. 中川 美奈, 山口 久美子, 高田 和生, 北川 昌伸, 田中 雄二郎. DREEM質問票を用いた医学部学生の学習環境調査の試み. 第49回医学教育学会 2017.08.18

このページの先頭へ▲