|
安達 貴弘(アダチ タカヒロ) ADACHI Takahiro
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-2016年02月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 生体環境応答学講座 免疫応答制御学 准教授
-
1900年01月-2014年12月東京医科歯科大学 難治疾患研究所 難治病態研究部門 免疫疾患分野 准教授
-
1993年04月-現在東京医科歯科大学 難治疾患研究所 難治病態研究部門 免疫疾患分野 准教授
-
2012年04月-2014年12月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工学系専攻 生命理工学講座 免疫学 准教授
-
2014年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工学系専攻 生命理工学講座 免疫学 准教授
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
5D生体イメージングによる免疫応答の可視化解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2015年 - 2017年
-
免疫担当細胞の活性化の可視化とそれを用いた免疫反応の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2014年
-
記憶B細胞の維持・活性化機構の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2012年 - 2015年
-
記憶B細胞の維持・活性化機構の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2012年 - 2014年
-
特異的味シグナルの消化管・脳・末梢臓器軸を介した機能性発現機構の神経生理学的解析
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Ishiura N, Nakashima H, Watanabe R, Kuwano Y, Adachi T, Takahashi Y, Tsubata T, Okochi H, Tamaki K, Tedder TF, Fujimoto M. Differential phosphorylation of functional tyrosines in CD19 modulates B-lymphocyte activation. Eur J Immunol. 2010.04; 40 (4): 1192-1204. ( PubMed, DOI )
-
Hou R, Ohtsuji M, Ohtsuji N, Zhang L, Adachi T, Hirose S, Tsubata T. Centromeric interval of chromosome 4 derived from C57BL/6 mice accelerates type 1 diabetes in NOD.CD72b congenic mice. Biochem Biophys Res Commun. 2009.02; 380 (1): 193-197. ( PubMed, DOI )
-
Toda M, Hisano R, Yurugi H, Akita K, Maruyama K, Inoue M, Adachi T, Tsubata T, Nakada H. Ligation of tumour-produced mucins to CD22 dramatically impairs splenic marginal zone B-cells. Biochem J. 2009.02; 417 (3): 673-683. ( PubMed, DOI )
-
Abdu-Allah HH, Tamanaka T, Yu J, Zhuoyuan L, Sadagopan M, Adachi T, Tsubata T, Kelm S, Ishida H, Kiso M. Design, synthesis, and structure-affinity relationships of novel series of sialosides as CD22-specific inhibitors. J Med Chem. 2008.11; 51 (21): 6665-6681. ( PubMed, DOI )
-
Adachi T, Tsubata T. FRET-based Ca2+ measurement in B lymphocyte by flow cytometry and confocal microscopy. Biochem Biophys Res Commun. 2008.03; 367 (2): 377-382. ( PubMed, DOI )
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
安達 貴弘. B細胞内のカルシウム伝達機構 第5回 B細胞カルシウムシグナル. 炎症と免疫. 24(1). 2016
-
安達 貴弘. フローサイトメトリー自由自在. 細胞工学, 2004 細胞内シグナリングの解析
-
Allergenic proteins in rice. Postharvest biochemistry of plant food materials in tropic 共著. Japan Scientific Society Press, 1994
-
安達 貴弘. 蛋白質生産菌Bacillus brevis47細胞壁蛋白質遺伝子の発現調節. [出版者不明], 1990
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
中島綾香、安田光佑、安達貴弘. 食品素材ユーグレナの腸管内における認識機構の解明. 日本農芸化学会2020年度大会 2020.03.27 福岡
-
小竹久仁彦、熊澤利彦、西村篤寿、浅井紀之、安達貴弘. IL-22を介して皮膚バリア機能を改善する発酵食品由来の菌株のスクリーニング. 日本農芸化学会2020年度大会 2020.03.27 福岡
-
Adachi, T., Watabe, T., Nagaishi, T, Watanabe, M., Karasuyama, H., Yoshikawa,S.. IgA deficiency causes spontaneous enteritis . The 48th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology (JSI) 2019.12.13 Hamamatsu, SHIZUOKA
-
安達貴弘、渡部太郎、永石宇司、渡邉 守、烏山 一、吉川宗一郎. IgA deficiency causes spontaneous enteritis. 第48回日本免疫学会学術集会、浜松 2019.12.13
-
安達貴弘、渡部太郎、永石宇司、渡邉 守、烏山 一、吉川宗一郎. IgA deficiency causes spontaneous enteritis. 第48回日本免疫学会学術集会、浜松 2019.12.13