基本情報

写真a

岡澤 均(オカザワ ヒトシ)

OKAZAWA Hitoshi


職名

教授

研究室住所

東京都文京区湯島1-5-45

研究室電話番号

03-5803-5847

研究室FAX番号

03-5803-5847

メールアドレス

okazawa.npat@mri.tmd.ac.jp

ホームページ

http://www.tmd.ac.jp/mri/npat/index.html

研究分野・キーワード

包括脳ネットワーク・研究集会委員会 , 包括脳ネットワーク , 統合脳・病態脳 , ポリグルタミン , 転写 , 神経変性 , プロテオーム , 神経細胞死 , 神経 ,PQBP1 , HMGB , ポリグルタミン病 , 脊髄小脳変性症 , 核機能 , ハンチントン病 , 神経細胞 , 転写因子 , 変性 , ショウジョウバエ , 治療 , 特異性 , 転写補助因子 , 小頭症 , YAP , トリプレットリピート病 , POU転写因子, トランスクリプトーム , スプライシング , RNAi , BrU

プロフィール

神経内科医、神経科学研究者。
1984年、東京大学医学部医学科卒業。同神経内科入局後、東京大学医学部生化学教室にて、ES細胞分化、iPS作成に主要な役割を果たすOct-3/4の発見で学位取得(Okazawa et al., Cell1990; EMBO J 1991)。Max-Planck Institute for Psychiatryで常勤研究員として神経栄養因子受容体クローニング後、医局に戻り、アルツハイマー病、 ポリグルタミン病などの神経変性疾患の分子生物学的研究を開始。アルツハイマー病における細胞内アミロイド沈着とJNK活性化を発見(Mol Brain Res 2000)、また、ポリグルタミン結合タンパクPQBP1を発見した (Hum Mol Genet 1999; Neuron 2002)。PQBP1発見以後、神経変性疾患の機能病態学とともに、精神遅滞、小頭症の研究も展開している。

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京大学  医学部  医学科  1984年  卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京大学  医学研究科  医学科  博士課程  1991年  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 医学博士  東京大学

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2003年06月
    -
    2022年04月
    東京医科歯科大学 難治疾患研究所 難治病態研究部門 神経病理学分野 教授
  • 2003年06月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 神経病理学 教授
  • 2014年04月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 研究・産学連携推進機構 脳統合機能研究センター センター長
  • 2022年05月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 難治疾患研究所 病態制御科学研究部門 神経病理学分野 教授

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 1984年06月
     
     
    東京大学医学部付属病院内科研修医
  • 1988年06月
     
     
    東京大学医学部付属病院神経内科医員
  • 1991年05月
     
     
    Max-Planck Institute for Psychiatry(Munich) Department of Neurobiochemistry 常勤研究員
  • 1993年04月
     
     
    日本学術振興会特別研究員 (PD)
  • 1994年06月
     
     
    東京大学医学部脳研臨床部門助手
  • 1996年04月
     
     
    東京大学神経内科助手(一部、医局長)
  • 2001年10月
     
     
    東京都神経科学総合研究所分子治療研究部門 部門長
  • 2002年11月
     
     
    科学技術振興事業団 戦略的創造研究推進事業さきがけ21主任研究者 兼務
  • 1994年
    -
    2001年
    東京大学 医学部 神経内科 助手
  • 2001年
    -
    2003年
    財団法人東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所 部門長(副参事研究員)

▼全件表示

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本神経科学学会 プログラム委員2005,2007
  • 日本神経科学学会 理事
  • 日本神経科学学会 広報委員
  • 日本神経化学会 評議員
  • 日本神経学会 評議員
  • 日本認知症学会 評議員
  • 日本認知症学会 専門医認定委員
  • 日本分子生物学会 委員
  • 日本生化学会 代議員
  • 日本ケミカルバイオロジー学会 世話人
  • 日本神経病理学会 関東神経病理懇話会世話人
  • 日本神経病理学会 評議員
  • 日本神経精神薬理学会 評議員
  • 科学研究費専門委員 委員
  • 脳科学学会連合 将来構想委員会 委員
  • 包括脳ネットワーク 委員
  • 脳科学研究戦略推進プログラム広報委員会 委員
  • 理化学研究所 基礎科学・国際特別研究員審査委員会 委員
  • 日本学術振興会 特別研究員等審査会 専門委員

▼全件表示

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 神経内科学

  • 病態医化学

  • 分子生物学

  • 神経形態学

  • 神経科学一般

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 神経変性拡散加速分子を標的とする抗体医薬品の前頭側頭葉変性症に対する医師主導治験,2024年05月 - 2027年03月

  • 革新的AI 開発による分子ストレス-個体ストレスの統合的理解と新規ストレス病態発見,2023年10月 - 2029年03月

  • 精神疾患の神経自己免疫病態の包括的解明と治療法の開発,2022年06月 - 2025年03月

  • 脳老化・神経変性の連続性・非連続性の分子計算論的解明と予防医療への応用,2022年04月 - 2025年03月

  • 神経変性疾患横断的に適応可能な新規中分子医薬品7-Histidine開発,2021年08月 - 2024年03月

  • 神経変性拡散加速分子を標的とする前頭側頭葉変性症の抗体医薬品の研究開発,2021年04月 - 2024年03月

  • 分子病態に基づく脊髄小脳失調症1型遺伝子治療の医師主導治験,2021年04月 - 2024年03月

  • 認知症に対するHMGB1抗体医薬の創出,2019年08月 - 2021年03月

  • 死細胞・生細胞間シグナル伝達による変性拡散仮説の確立と新規治療開発,2019年04月 - 2022年03月

  • 骨髄ニッチにおけるPqbp1の意義とPQBP1異常小頭症の医科歯科連携遺伝子治療,2019年04月 - 2022年03月

  • 分子病態に基づく小脳失調症の遺伝子治療開発,2017年04月 - 2020年03月

  • Hippo pathwayを基盤とするシームレス変性過程の統合理解と治療応用 ,2016年04月 - 2019年03月

  • 神経変性誘発因子HMGB1を標的とするヒト化抗体治療法およびコンパニオン診断法の開発,2016年 - 2019年

  • 分子病態に基づく神経性疾患の遺伝子治療開発,2015年 - 2017年

  • 運動失調症の医療基盤に関する調査研究班,2015年 - 2016年

  • 変性性認知症による脳機能ネットワーク異常の全容解明 ,2014年11月 - 2019年03月

  • 運動失調症の分子病態解明・治療法開発に関する研究班 ,2014年 - 2016年

  • RNAスプライシング複合体構造解析に基づく遺伝性発達障害性疾患の革新的治療開発,2014年 - 2015年

  • 運動失調症の医療基盤に関する調査研究,2014年

  • 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究,2011年 - 2013年

  • シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成 ,2010年 - 2015年

  • 発達障害・変性疾患のシナプスダイナミックパソロジーの解明,2010年 - 2014年

  • 脳の正常老化と異常老化を分岐する環境由来の脳リン酸化シグナルの解明,2010年 - 2014年

  • neurodegeneration,developmental disorder,stem cell,2009年 - 2015年

  • ポリグルタミン病の包括的治療法の開発 ,2009年 - 2014年

  • 複合的動物フェノタイプ解析システムによるポリグルタミン病治療薬開発 ,2009年 - 2011年

  • 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究,2008年 - 2010年

  • 神経幹細胞の細胞周期制御によるブレインサイズ決定機構の解析,2008年 - 2009年

  • HMGB蛋白を利用したポリグルタミン病治療開発のための基盤研究,2006年 - 2007年

  • PQBP1遺伝子変異による精神遅滞のモデルマウス作成と解析 ,2006年 - 2007年

  • ポリグルタミン病態における核ストレスの解析と治療応用,2005年 - 2009年

  • 転写調節を用いたポリグルタミン病の新しい治療法開発のための基盤研究 ,2004年 - 2005年

  • 転写障害による神経細胞死の分子的定義の研究,2004年 - 2005年

  • 脳の機能統合とその失調 ,2003年 - 2007年

  • neurodegeneration,developmental disorder,stem cell

▼全件表示

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • Hippo pathwayを基盤とするシームレス変性過程の統合理解と治療応用

    文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年

  • 運動失調症の医療基盤に関する調査研究

    厚生労働省 : 2014年04月 -

  • RNAスプライシング複合体構造解析に基づく遺伝性発達障害性疾患の革新的治療開発

    文部科学省/日本学術振興会 : 2014年 - 2015年

  • シナプス・ニューロサーキットパソロジーの創成

    文部科学省/日本学術振興会 : 2010年 - 2014年

  • 発達障害・変性疾患のシナプスダイナミックパソロジーの解明

    文部科学省/日本学術振興会 : 2010年 - 2014年

  • 死細胞・生細胞間シグナル伝達による変性拡散仮説の確立と新規治療開発

    文部科学省/日本学術振興会

  • 骨髄ニッチにおけるPqbp1の意義とPQBP1異常小頭症の医科歯科連携遺伝子治療

    文部科学省/日本学術振興会

  • 脳老化・神経変性の連続性・非連続性の分子計算論的解明と予防医療への応用

    文部科学省/日本学術振興会

▼全件表示

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. Yoshioka Y, Huang Y, Jin X, Ngo KX, Kumaki T, Jin M, Toyoda S, Takayama S, Inotsume M, Fujita K, Homma H, Ando T, Tanaka H, Okazawa H. PQBP3 prevents senescence by suppressing PSME3-mediated proteasomal Lamin B1 degradation. EMBO J. 2024.09; 43 (18): 3968-3999. ( PubMed, DOI )

  2. Homma H, Ngo KX, Yoshioka Y, Tanaka H, Inotsume M, Fujita K, Ando T, Okazawa H. PQBP3/NOL7 is an intrinsically disordered protein. Biochem Biophys Res Commun. 2024.07; 736 150453. ( PubMed, DOI )

  3. Homma H, Yoshioka Y, Fujita K, Shirai S, Hama Y, Komano H, Saito Y, Yabe I, Okano H, Sasaki H, Tanaka H, Okazawa H. Dynamic molecular network analysis of iPSC-Purkinje cells differentiation delineates roles of ISG15 in SCA1 at the earliest stage. Commun Biol. 2024.04; 7 (1): 413. ( PubMed, DOI )

  4. Homma H, Tanaka H, Fujita K, Okazawa H. Necrosis Links Neurodegeneration and Neuroinflammation in Neurodegenerative Disease. Int J Mol Sci. 2024.03; 25 (7): 3636. ( PubMed, DOI )

  5. Yoshioka Y, Taniguchi JB, Homma H, Tamura T, Fujita K, Inotsume M, Tagawa K, Misawa K, Matsumoto N, Nakagawa M, Inoue H, Tanaka H, Okazawa H. AAV-mediated editing of PMP22 rescues Charcot-Marie-Tooth disease type 1A features in patient-derived iPS Schwann cells. Commun Med (Lond). 2023.11; 3 (1): 170. ( PubMed, DOI )

  6. Gall-Duncan T, Luo J, Jurkovic CM, Fischer LA, Fujita K, Deshmukh AL, Harding RJ, Tran S, Mehkary M, Li V, Leib DE, Chen R, Tanaka H, Mason AG, Lévesque D, Khan M, Razzaghi M, Prasolava T, Lanni S, Sato N, Caron MC, Panigrahi GB, Wang P, Lau R, Castel AL, Masson JY, Tippett L, Turner C, Spies M, La Spada AR, Campos EI, Curtis MA, Boisvert FM, Faull RLM, Davidson BL, Nakamori M, Okazawa H, Wold MS, Pearson CE. Antagonistic roles of canonical and Alternative-RPA in disease-associated tandem CAG repeat instability. Cell. 2023.10; 186 (22): 4898-4919.e25. ( PubMed, DOI )

  7. Fujita K, Homma H, Jin M, Yoshioka Y, Jin X, Saito Y, Tanaka H, Okazawa H. Mutant α-synuclein propagates via the lymphatic system of the brain in the monomeric state. Cell Rep. 2023.08; 42 (8): 112962. ( PubMed, DOI )

  8. Shiwaku H, Katayama S, Gao M, Kondo K, Nakano Y, Motokawa Y, Toyoda S, Yoshida F, Hori H, Kubota T, Ishikawa K, Kunugi H, Ikegaya Y, Okazawa H, Takahashi H. Analyzing schizophrenia-related phenotypes in mice caused by autoantibodies against NRXN1α in schizophrenia. Brain Behav Immun. 2023.07; 111 32-45. ( PubMed, DOI )

  9. Jin X, Tanaka H, Jin M, Fujita K, Homma H, Inotsume M, Yong H, Umeda K, Kodera N, Ando T, Okazawa H. PQBP5/NOL10 maintains and anchors the nucleolus under physiological and osmotic stress conditions. Nat Commun. 2023.01; 14 (1): 9. ( PubMed, DOI )

  10. Tanaka H, Okazawa H. PQBP1: The Key to Intellectual Disability, Neurodegenerative Diseases, and Innate Immunity. Int J Mol Sci. 2022.06; 23 (11): 6227. ( PubMed, DOI )

  11. Shiwaku H, Katayama S, Kondo K, Nakano Y, Tanaka H, Yoshioka Y, Fujita K, Tamaki H, Takebayashi H, Terasaki O, Nagase Y, Nagase T, Kubota T, Ishikawa K, Okazawa H, Takahashi H. Autoantibodies against NCAM1 from patients with schizophrenia cause schizophrenia-related behavior and changes in synapses in mice. Cell Rep Med. 2022.04; 3 (4): 100597. ( PubMed, DOI )

  12. Jin M, Shiwaku H, Tanaka H, Obita T, Ohuchi S, Yoshioka Y, Jin X, Kondo K, Fujita K, Homma H, Nakajima K, Mizuguchi M, Okazawa H. Tau activates microglia via the PQBP1-cGAS-STING pathway to promote brain inflammation. Nat Commun. 2021.11; 12 (1): 6565. ( PubMed, DOI )

  13. Okazawa H, Tanaka H. Molecular Dissection and Therapeutic Application of SCA1 Pathologies Revealed by Comprehensive Approaches. Cerebellum as a CNS Hub. 2021.11; 479-486.

  14. Tanaka H, Kondo K, Fujita K, Homma H, Tagawa K, Jin X, Jin M, Yoshioka Y, Takayama S, Masuda H, Tokuyama R, Nakazaki Y, Saito T, Saido T, Murayama S, Ikura T, Ito N, Yamamori Y, Tomii K, Bianchi ME, Okazawa H. HMGB1 signaling phosphorylates Ku70 and impairs DNA damage repair in Alzheimer's disease pathology. Commun Biol. 2021.10; 4 (1): 1175. ( PubMed, DOI )

  15. Kondo K, Ikura T, Tanaka H, Fujita K, Takayama S, Yoshioka Y, Tagawa K, Homma H, Liu S, Kawasaki R, Huang Y, Ito N, Tate SI, Okazawa H. Hepta-Histidine Inhibits Tau Aggregation. ACS Chem Neurosci. 2021.08; 12 (16): 3015-3027. ( PubMed, DOI )

  16. Jin M, Jin X, Homma H, Fujita K, Tanaka H, Murayama S, Akatsu H, Tagawa K, Okazawa H. Prediction and verification of the AD-FTLD common pathomechanism based on dynamic molecular network analysis. Commun Biol. 2021.08; 4 (1): 961. ( PubMed, DOI )

  17. Homma H, Tanaka H, Jin M, Jin X, Huang Y, Yoshioka Y, Bertens CJ, Tsumaki K, Kondo K, Shiwaku H, Tagawa K, Akatsu H, Atsuta N, Katsuno M, Furukawa K, Ishiki A, Waragai M, Ohtomo G, Iwata A, Yokota T, Inoue H, Arai H, Sobue G, Sone M, Fujita K, Okazawa H. DNA damage in embryonic neural stem cell determines FTLDs' fate via early-stage neuronal necrosis. Life Sci Alliance. 2021.06; 4 (7): e202101022. ( PubMed, DOI )

  18. Hitoshi Okazawa. Intracellular amyloid hypothesis for ultra-early phase pathology of Alzheimer's disease. Neuropathology. 2021.04; 41 (2): 93-98. ( PubMed, DOI )

  19. Saito M, Nakayama M, Fujita K, Uchida A, Yano H, Goto S, Okazawa H, Sone M. Role of the Drosophila YATA protein in the proper subcellular localization of COPI revealed by in vivo analysis. Genes Genet Syst. 2021.03; 95 (6): 303-314. ( PubMed, DOI )

  20. Klionsky DJ, Abdel-Aziz AK, Abdelfatah S...Okazawa H,et al. Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (4th edition). Autophagy. 2021.02; 17 (1): 1-382. ( PubMed, DOI )

  21. Yang SS, Ishida T, Fujita K, Nakai Y, Ono T, Okazawa H. PQBP1, an intellectual disability causative gene, affects bone development and growth. Biochem Biophys Res Commun. 2020.03; 523 (4): 894-899. ( PubMed, DOI )

  22. Tanaka H, Homma H, Fujita K, Kondo K, Yamada S, Jin X, Waragai M, Ohtomo G, Iwata A, Tagawa K, Atsuta N, Katsuno M, Tomita N, Furukawa K, Saito Y, Saito T, Ichise A, Shibata S, Arai H, Saido T, Sudol M, Muramatsu SI, Okano H, Mufson EJ, Sobue G, Murayama S, Okazawa H. YAP-dependent necrosis occurs in early stages of Alzheimer's disease and regulates mouse model pathology. Nat Commun . 2020.01; 11 (1): 507. ( PubMed, DOI )

  23. Rahmn SK, Okazawa H, Chen YW. Frameshift PQBP-1 mutants K192Sfs*7 and R153Sfs*41 implicated in X-linked intellectual disability form stable dimers. Journal of Structural Biology. 2019.06; 206 (3): 305-313. ( PubMed, DOI )

  24. Bannai T, Mano T, Chen X, Ohtomo G, Ohtomo R, Tsuchida T, Koshi-Mano K, Hashimoto T, Okazawa H, Iwatsubo T, Tsuji S, Toda T, Iwata A. Chronic cerebral hypoperfusion shifts the equilibrium of amyloid beta oligomers to aggregation-prone species with higher molecular weight. Scientific Reports. 2019.02; 9 (1): 2827. ( PubMed, DOI )

  25. Chen X, Kondo K, Okazawa H. Methods to Image Macroautophagy in the Brain In Vivo. Methods Mol Biol. 2019.01; 1880 529-534. ( PubMed, DOI )

  26. Inoue S, Hayashi K, Fujita K, Tagawa K, Okazawa H, Kubo K, Nakajima K. Drebrin-like (Dbnl) controls neuronal migration via regulating N-cadherin expression in the developing cerebral cortex. Journal of Neuroscience. 2019.01; 39 (4): 678-691. ( PubMed, DOI )

  27. Hitoshi Okazawa. PQBP1, an intrinsically disordered/denatured protein at the crossroad of intellectual disability and neurodegenerative diseases. Neurochem Int. 2018.10; 119 17-25. ( PubMed, DOI )

  28. Tanaka H, Kondo K, Chen X, Homma H, Tagawa K, Kerever A, Aoki S, Saito T, Saido T, Muramatsu S, Fujita K, Okazawa H. The intellectual disability gene PQBP1 rescues Alzheimer's disease pathology. Mol psychiatry. 2018.10; 23 (10): 2090-2110. ( PubMed, DOI )

  29. Furotani K, Kamimura K, Yajima T, Nakayama M, Enomoto R, Tamura T, Okazawa H, Sone M. Suppression of the synaptic localization of a subset of proteins including APP partially ameliorates phenotypes of the Drosophila Alzheimer's disease model. PLoS ONE. 2018.09; 13 (9): e0204048. ( PubMed, DOI )

  30. Fujita K, Homma H, Kondo K, Ikuno M, Yamakado H, Tagawa K, Murayama S, Takahashi R, Okazawa H. Ser46-Phosphorylated MARCKS Is a Marker of Neurite Degeneration at the Pre-aggregation Stage in PD/DLB Pathology. eNeuro. 2018.09; 5 (4): ( PubMed, DOI )

  31. Tamura T, Okazawa H. TRIAD(Transcriptional Repression-Induced Atypical Death) Apoptosis and Beyond. 2018.09; 2 411-426.

  32. Irie R, Kamagata K, Kerever A, Ueda R, Yokosawa S, Otake Y, Ochi H, Yoshizawa H, Hayashi A, Tagawa K, Okazawa H, Takahashi K, Sato K, Hori M, Arikawa-Hirasawa E, Aoki S. The Relationship between Neurite Density Measured with Confocal Microscopy in a Cleared Mouse Brain and Metrics Obtained from Diffusion Tensor and Diffusion Kurtosis Imaging. Magn Reson Med Sci. 2018.04; 17 (2): 138-144. ( PubMed, DOI )

  33. Hitoshi Okazawa. Bridging Multiple Dementias. ACS Chem Neurosci. 2018.04; 9 (4): 636-638. ( PubMed, DOI )

  34. Kawahori K, Hashimoto K, Yuan X, Tsujimoto K, Hanzawa N, Hamaguchi M, Kase S, Fujita K, Tagawa K, Okazawa H, Nakajima Y, Shibusawa N, Yamada M, Ogawa Y. Mild Maternal Hypothyroxinemia During Pregnancy Induces Persistent DNA Hypermethylation in the Hippocampal Brain-Derived Neurotrophic Factor Gene in Mouse Offspring. Thyroid. 2018.03; 28 (3): 395-406. ( PubMed, DOI )

  35. Fujita K, Chen X, Homma H, Tagawa K, Amano M, Saito A, Imoto S, Akatsu H, Hashizume Y, Kaibuchi K, Miyano S, Okazawa H. Targeting Tyro3 ameliorates a model of PGRN-mutant FTLD-TDP via tau-mediated synaptic pathology. Nat Commun. 2018.01; 9 (1): 433. ( PubMed, DOI )

  36. Fujita K, Mao Y, Uchida S, Chen X, Shiwaku H, Tamura T, Ito H, Watase K, Homma H, Tagawa K, Sudol M, Okazawa H. Developmental YAPdeltaC determines adult pathology in a model of spinocerebellar ataxia type 1. Nat Commun. 2017.11; 8 (1): 1864. ( PubMed, DOI )

  37. Hitoshi Okazawa. Ultra-Early Phase pathologies of Alzheimer's disease and other neurodegenerative diseases. Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci. 2017.06; 93 (6): 361-377. ( PubMed, DOI )

  38. Sato K, Kerever A, Kamagata K, Tsuruta K, Irie R, Tagawa K, Okazawa H, Arikawa-Hirasawa E, Nitta N, Aoki I, Aoki S. Understanding microstructure of the brain by comparison of neurite orientation dispersion and density imaging (NODDI) with transparent mouse brain. Acta Radiol Open. 2017.04; 6 (4): 2058460117703816. ( PubMed, DOI )

  39. Yamanishi E, Hasegawa K, Fujita K, Ichinose S, Yagishita S, Murata M, Tagawa K, Akashi T, Eishi Y, Okazawa H. A novel form of necrosis, TRIAD, occurs in human Huntington's disease. Acta Neuropathol Commun. 2017.03; 5 (1): 19. ( PubMed, DOI )

  40. Mao Y, Chen X, Xu M, Fujita K, Sasabe K, Homma H, Murata M, Tagawa K, Tamura T, Kaye J, Finkbeiner S, Blandino G, Sudol M, Okazawa H . Targeting TEAD/YAP-transcription-dependent necrosis, TRIAD, ameliorates Huntington's disease pathology. Hum Mol Genet. 2016.11; 25 (21): 4749-4770. ( PubMed, DOI )

  41. Taniguchi JB, Kondo K, Fujita K, Chen X, Homma H, Sudo T, Mao Y, Watase K, Tanaka T, Tagawa K, Tamura T, Muramatsu SI, Okazawa H. RpA1 ameliorates symptoms of mutant ataxin-1 knock-in mice and enhances DNA damage repair. Hum Mol Genet. 2016.10; 25 (20): 4432-4447. ( PubMed, DOI )

  42. Kamagata K, Kerever A, Yokosawa S, Otake Y, Ochi H, Hori M, Kamiya K, Tsuruta K, Tagawa K, Okazawa H, Aoki S, Arikawa-Hirasawa E. Quantitative Histological Validation of Diffusion Tensor MRI with Two-Photon Microscopy of Cleared Mouse Brain. Magn Reson Med Sci. 2016.10; 15 (4): 416-421. ( PubMed, DOI )

  43. Imamura T, Fujita K, Tagawa K, Ikura T, Chen X, Homma H, Tamura T, Mao Y, Taniguchi JB, Motoki K, Nakabayashi M, Ito N, Yamada K, Tomii K, Okano H, Kaye J, Finkbeiner S, Okazawa H. Identification of hepta-histidine as a candidate drug for Huntington's disease by in silico-in vitro- in vivo-integrated screens of chemical libraries. Sci Rep. 2016.09; 6 33861. ( PubMed, DOI )

  44. Fujita K, Motoki K, Tagawa K, Chen X, Hama H, Nakajima K, Homma H, Tamura T, Watanabe H, Katsuno M, Matsumi C, Kajikawa M, Saito T, Saido T, Sobue G, Miyawaki A, Okazawa H. HMGB1, a pathogenic molecule that induces neurite degeneration via TLR4-MARCKS, is a potential therapeutic target for Alzheimer's disease. Sci Rep. 2016.08; 6 31895. ( PubMed, DOI )

  45. Mizuguchi M, Obita T, Kajiyama A, Kozakai Y, Nakai T, Nabeshima Y, Okazawa H. Allosteric modulation of the binding affinity between PQBP1 and the spliceosomal protein U5-15kD. FEBS Lett. 2016.07; 590 (14): 2221-2231. ( PubMed, DOI )

  46. Mao Y, Tamura T, Yuki Y, Abe D, Tamada Y, Imoto S, Tanaka H, Homma H, Tagawa K, Miyano S, Okazawa H. The hnRNP-Htt axis regulates necrotic cell death induced by transcriptional repression through impaired RNA splicing. Cell Death Dis. 2016.04; 7 (4): e2207. ( PubMed, DOI )

  47. Chen X, Kondo K, Motoki K, Homma H, Okazawa H. Fasting activates macroautophagy in neurons of Alzheimer's disease mouse model but is insufficient to degrade amyloid-beta. Scientific Reports. 2015.07; 5 12115. ( PubMed, DOI )

  48. Ito H, Shiwaku H, Yoshida C, Homma H, Luo H, Chen X, Fujita K, Musante L, Fischer U, Frints SGM, Romano C, Ikeuchi Y, Shimamura T, Imoto S, Miyano S, Muramatsu Sl, Kawauchi T, Hoshino M, Sudol M, Arumughan A, Wanker EE, Rich T, Schwartz C, Matsuzaki F, Bonni A, Kalscheuer VM, Okazawa H. In utero gene therapy rescues microcephaly caused by Pqbp1-hypofunction in neural stem progenitor cells. Mol Psychiatry. 2015.04; 20 (4): 459-471. ( PubMed, DOI )

  49. Shiwaku H, Okazawa H. Impaired DNA damage repair as a common feature of neurodegenerative diseases and psychiatric disorders. Current Molecular Medicine. 2015.02; 15 (2): 119-128. ( PubMed, DOI )

  50. Tagawa K, Homma H, Saito A, Fujita K, Chen X, Imoto S, Oka T, Ito H, Motoki K, Yoshida C, Hatsuta H, Murayama S, Iwatsubo T, Miyano S, Okazawa H. Comprehensive phosphoproteome analysis unravels the core signaling network that initiates the earliest synapse pathology in preclinical Alzheimer's disease brain. Hum Mol Genet. 2015.01; 24 (2): 540-558. ( PubMed, DOI )

  51. Ito H, Fujita K, Tagawa K, Chen X, Homma H, Sasabe T, Shimizu J, Shimizu S, Tamura T, Muramatsu S, Okazawa H. HMGB1 facilitates repair of mitochondrial DNA damage and extends the lifespan of mutant ataxin-1 knock-in mice. EMBO Mol Med. 2015.01; 7 (1): 78-101. ( PubMed, DOI )

  52. Shiraishi R, Tamura T, Sone M, Okazawa H. Systematic analysis of fly models with multiple drivers reveals different effects of ataxin-1 and huntingtin in neuron subtype-specific expression. PLoS ONE. 2014.12; 9 (12): e116567. ( PubMed, DOI )

  53. Nabeshima Y, Mizuguchi M, Kajiyama A, Okazawa H. Segmental isotope-labeling of the intrinsically disordered protein PQBP1. FEBS Letters. 2014.12; 588 (24): 4583-4589. ( PubMed, DOI )

  54. Mizuguchi M, Obita T, Serita T, Kojima R, Nabeshima Y, Okazawa H. Mutations in the PQBP1 gene prevent its interaction with the spliceosomal protein U5-15 kD. Nat Commun. 2014.04; 5 3822. ( PubMed, DOI )

  55. Barclay SS, Tamura T, Ito H, Fujita K, Tagawa K, Shimamura T, Katsuta A, Shiwaku H, Sone M, Imoto S, Miyano S, Okazawa H. Systems biology analysis of Drosophila in vivo screen data elucidates core networks for DNA damage repair in SCA1. Hum Mol Genet. 2014.03; 23 (5): 1345-1364. ( PubMed, DOI )

  56. Ikeuchi Y, de la Torre-Ubieta L, Matsuda T, Steen H, Okazawa H, Bonni A. The XLID protein PQBP1 and the GTPase Dynamin 2 define a signaling link that orchestrates ciliary morphogenesis in postmitotic neurons. Cell Rep. 2013.09; 4 (5): 879-889. ( PubMed, DOI )

  57. Shiwaku H, Yagishita S, Eishi Y, Okazawa H. Bergmann glia are reduced in spinocerebellar ataxia type 1. Neuroreport. 2013.08; 24 (11): 620-625. ( PubMed, DOI )

  58. Li C, Ito H, Fujita K, Shiwaku H, Qi Y, Tagawa K, Tamura T, Okazawa H. Sox2 transcriptionally regulates PQBP1, an intellectual disability-microcephaly causative gene, in neural stem progenitor cells. PLoS ONE. 2013.07; 8 (7): e68627. ( PubMed, DOI )

  59. Fujita K, Nakamura Y, Oka T, Ito H, Tamura T, Tagawa K, Sasabe T, Katsuta A, Motoki K, Shiwaku H, Sone M, Yoshida C, Katsuno M, Eishi Y, Murata M, Taylor JP, Wanker EE, Kono K, Tashiro S, Sobue G, La Spada AR, Okazawa H. A functional deficiency of TERA/VCP/p97 contributes to impaired DNA repair in multiple polyglutamine diseases. Nat Commun. 2013.05; 4 1816. ( PubMed, DOI )

  60. Tamura T, Sone M, Nakamura Y, Shimamura T, Imoto S, Miyano S, Okazawa H. A restricted level of PQBP1 is needed for the best longevity of Drosophila. Neurobiol Aging. 2013.01; 34 (1): 356.e11-356.e20. ( PubMed, DOI )

  61. Martin Rees, Christian Gorba, Cesira de Chiara, Tam T T Bui, Mitla Garcia-Maya, Alex F Drake, Hitoshi Okazawa, Annalisa Pastore, Dmitri Svergun, Yu Wai Chen. Solution model of the intrinsically disordered polyglutamine tract-binding protein-1. Biophys J. 2012.04; 102 (7): 1608-1616. ( PubMed, DOI )

  62. Nakamura Y, Tagawa K, Oka T, Sasabe T, Ito H, Shiwaku H, La Spada AR, Okazawa H. Ataxin-7 associates with microtubules and stabilizes the cytoskeletal network. Hum Mol Genet. 2012.03; 21 (5): 1099-1110. ( PubMed, DOI )

  63. Tamura T, Sone M, Iwatsubo T, Tagawa K, Wanker EE, Okazawa H. Ku70 alleviates neurodegeneration in Drosophila models of Huntington's disease. PLoS ONE. 2011.11; 6 (11): e27408. ( PubMed, DOI )

  64. Oka T, Tagawa K, Ito H, Okazawa H. Dynamic changes of the phosphoproteome in postmortem mouse brains. PLoS ONE. 2011.06; 6 (6): e21405. ( PubMed, DOI )

  65. Aoki Y, Nakamura A, Yokota T, Saito T, Okazawa H, Nagata T, Takeda SI. In-frame dystrophin following exon 51-skipping improves muscle pathology and function in the exon 52-deficient mdx mouse. Mol Ther. 2010.11; 18 (11): 1995-2005. ( PubMed, DOI )

  66. Konno M, Hamazaki TS, Fukuda S, Tokuhara M, Uchiyama H, Okazawa H, Okochi H, Asashima M. Efficiently differentiating vascular endothelial cells from adipose tissue-derived mesenchymal stem cells in serum-free culture. Biochem Biophys Res Commun. 2010.10; 400 (4): 461-465. ( PubMed, DOI )

  67. Tamura T, Horiuchi D, Chen YC, Sone M, Miyashita T, Saitoe M, Yoshimura N, Chiang AS, Okazawa H. Drosophila PQBP1 regulates learning acquisition at projection neurons in aversive olfactory conditioning. J. Neurosci. 2010.10; 30 (42): 14091-14101. ( PubMed, DOI )

  68. Honda S, Hayashi S, Imoto I, Toyama J, Okazawa H, Nakagawa E, Goto Y, Inazawa J. Copy-number variations on the X chromosome in Japanese patients with mental retardation detected by array-based comparative genomic hybridization analysis. J. Hum. Genet. 2010.09; 55 (9): 590-599. ( PubMed, DOI )

  69. Takahashi M, Mizuguchi M, Shinoda H, Aizawa T, Demura M, Okazawa H, Kawano K. Polyglutamine tract-binding protein-1 binds to U5-15kD via a continuous 23-residue segment of the C-terminal domain. Biochim Biophys Acta. 2010.07; 1804 (7): 1500-1507. ( PubMed, DOI )

  70. Shiwaku H, Yoshimura N, Tamura T, Sone M, Ogishima S, Watase K, Tagawa K, Okazawa H. Suppression of the novel ER protein Maxer by mutant ataxin-1 in Bergman glia contributes to non-cell-autonomous toxicity. EMBO J. 2010.07; 29 (14): 2446-2460. ( PubMed, DOI )

  71. Enokido Y, Tamura T, Ito H, Arumughan A, Komuro A, Shiwaku H, Sone M, Foulle R, Sawada H, Ishiguro H, Ono T, Murata M, Kanazawa I, Tomilin N, Tagawa K, Wanker EE, Okazawa H. Mutant huntingtin impairs Ku70-mediated DNA repair. J Cell Biol. 2010.05; 189 (3): 425-443. ( PubMed, DOI )

  72. Ito H, Yoshimura N, Kurosawa M, Ishii S, Nukina N, Okazawa H. Knock-down of PQBP1 impairs anxiety-related cognition in mouse. Hum Mol Genet. 2009.11; 18 (22): 4239-4254. ( PubMed, DOI )

  73. Chin JH, Shiwaku H, Goda O, Komuro A, Okazawa H. Neural stem cells express Oct-3/4. Biochem Biophys Res Commun. 2009.10; 388 (2): 247-251. ( PubMed, DOI )

  74. Takahashi M, Mizuguchi M, Shinoda H, Tomoyasu AT, Demura M, Okazawa H, Kawano K. Polyglutamine tract binding protein-1 is an intrinsically unstructured protein Biochim. Biophys. Acta. 2009.06; 1794 (6): 936-943. ( PubMed, DOI )

  75. Morimoto N, Nagai M, Miyazaki K, Kurata T, Takehisa Y, Ikeda Y, Kamiya T, Okazawa H, Abe K. Progressive decrease in the level of YAPdeltaCs, pro-survival isoforms of YAP, in the spinal cord of transgenic mouse carrying a mutant SOD1 gene J Neurosci Res. 2009.03; 87 (4): 928-936. ( PubMed )

  76. Sone M, Uchida A, Komatsu A, Suzuki E, Ibuki I, Asada M, Shiwaku H, Tamura T, Hoshino M, Okazawa H, Nabeshima Y. Loss of yata, a novel gene regulating the subcellular localization of APPL, induces deterioration of neural tissues and lifespan shortening. PLoS ONE. 2009.02; 4 (2): e4466. ( PubMed, DOI )

  77. Tamura T, Sone M, Yamashita M, Wanker EE, Okazawa H. Glial cell lineage expression of mutant ataxin-1 and huntingtin induces developmental and late-onset neuronal pathologies in Drosophila models. PLoS ONE. 2009.01; 4 (1): e4262. ( PubMed, DOI )

  78. Takahashi K, Yoshina S, Maekawa M, Ito W, Inoue T, Shiwaku H, Arai H, Mitani S, Okazawa H. Nematode Homologue of PQBP1, a Mental Retardation Causative Gene, Is Involved in Lipid Metabolism PLoS One. 2009; 4 (1): e4104. ( PubMed, DOI )

  79. Enokido Y, Yoshitake A, Ito H, Okazawa H. Age-dependent change of HMGB1 and DNA double-strand break accumulation in mouse brain Biochem Biophys Res Commun. 2008.11; 376 (1): 128-133. ( PubMed, DOI )

  80. Inagaki R, Tagawa K, Qi ML, Enokido Y, Ito H, Tamura T, Shimizu S, Oyanagi K, Arai N, Kanazawa I, Wanker EE, Okazawa H. Omi / HtrA2 is relevant to the selective vulnerability of striatal neurons in Huntington's disease. Eur. J. Neurosci. 2008.07; 28 (1): 30-40. ( PubMed, DOI )

  81. Qi ML, Tagawa K, Enokido Y, Yoshimura N, Wada Y, Watase K, Ishiura S, Kanazawa I, Botas J, Saitoe M, Wanker EE, Okazawa H. Proteome analysis of soluble nuclear proteins reveals that HMGB1/2 suppress genotoxic stress in polyglutamine diseases. Nat Cell Biol. 2007.04; 9 (4): 402-414. ( PubMed, DOI )

  82. Tagawa K, Marubuchi S, Qi ML, Enokido Y, Tamura T, Inagaki R, Murata M, Kanazawa I, Wanker EE, Okazawa H. The induction levels of heat shock protein 70 differentiate the vulnerabilities to mutant huntingtin among neuronal subtypes. J Neurosci. 2007.01; 27 (4): 868-880. ( PubMed, DOI )

  83. Marubuchi S, Okuda T, Tagawa K, Enokido Y, Horiuchi D, Shimokawa R, Tamura T, Qi ML, Eishi Y, Watabe K, Shibata M, Nakagawa M, Okazawa H. Hepatoma-derived growth factor, a new trophic factor for motor neurons, is up-regulated in the spinal cord of PQBP-1 transgenic mice before onset of degeneration J. Neurochem. 2006.10; 99 (1): 70-83. ( PubMed, DOI )

  84. Yoshimura N, Horiuchi D, Shibata M, Saitoe M, Qi ML, Okazawa H. Expression of human PQBP-1 in Drosophila impairs long-term memory and induces abnormal courtship. FEBS Lett. 2006.04; 580 (9): 2335-2340. ( PubMed, DOI )

  85. Hoshino M, Qi ML, Yoshimura N, Miyashita T, Tagawa K, Wada Y, Enokido Y, Marubuchi S, Harjes P, Arai N, Oyanagi K, Blandino G, Sudol M, Rich T, Kanazawa I, Wanker EE, Saitoe M, Okazawa H. Transcriptional repression induces a slowly progressive atypical neuronal death associated with changes of YAP isoforms and p73. J Cell Biol. 2006.02; 172 (4): 589-604. ( PubMed, DOI )

  86. Enokido Y, Suzuki E, Iwasawa K, Namekata K, Okazawa H, Kimura H. Cystathionine beta-synthase, a key enzyme for homocysteine metabolism, is preferentially expressed in the radial glia/astrocyte lineage of developing mouse CNS FASEB J. 2005.11; 19 (13): 1854-1856. ( PubMed, DOI )

  87. Marubuchi S, Wada Y, Okuda T, Hara Y, Qi ML, Hoshino M, Nakagawa M, Kanazawa I, Okazawa H. PQBP -1 dysfunction induces cell death of neurons through mitochondrial stress. J Neurochem. 2005.11; 95 (3): 858-870. ( PubMed, DOI )

  88. Qi Y, Hoshino M, Wada Y, Marubuchi S, Yoshimura N, Kanazawa I, Shinomiya K, Okazawa H. PQBP-1 is expressed predominantly in the central nervous system during development. Eur J Neurosci. 2005.09; 22 (6): 1277-1286. ( PubMed, DOI )

  89. Okuda T, Tagawa K, Qi ML, Hoshio M, Ueda H, Kawano H, Kanazawa I, Muramatsu M, Okazawa H. Oct-3/4 repression accelerates differentiation of neural progenitor cells in vitro and in vivo. Brain Res Mol Brain Res. 2004.12; 132 (1): 18-30. ( PubMed, DOI )

  90. Tagawa K, Hoshino M, Okuda T, Ueda H, Hayashi H, Engemann S, Okado H, Ichikawa M, Wanker EE, Okazawa H. Distinct aggregation and cell death patterns among different types of primary neurons induced by mutant huntingtin protein. J Neurochem. 2004.05; 89 (4): 974-987. ( PubMed, DOI )

  91. Hoshino M, Tagawa K, Okuda T, Ueda H, Okazawa H . General transcriptional repression by polyglutamine disease proteins is not directly linked to the presence of inclusion bodies Biochem. Biophys. Res. Commun. 2004.01; 313 (1): 110-116. ( PubMed, DOI )

  92. Hoshino M, Tagawa K, Okuda T, Murata M, Oyanagi K, Arai N, Mizutani T, Kanazawa I, Wanker EE, Okazawa H . Histone deacetylase activity is retained in primary neurons expressing mutant huntingtin protein J. Neurochem. 2003.10; 87 (1): 257-267. ( PubMed, DOI )

  93. Busch A, Engemann S, Lurz R, Okazawa H, Lehrach H, Wanker EE. Mutant huntingtin promotes the fibrillogenesis of wild-type huntingtin: a potential mechanism for loss of huntingtin function in Huntington's disease. J Biol Chem. 2003.10; 278 (42): 41452-41461. ( PubMed, DOI )

  94. Okuda T, Hattori H, Takeuchi S, Shimizu J, Ueda H, Palvimo JJ, Kanazawa I, Kawano H, Nakagawa M, Okazawa H. PQBP-1 transgenic mice show a late-onset motor neuron disease-like phenotype. Hum Mol Genet. 2003.04; 12 (7): 711-725. ( PubMed, DOI )

  95. Enokido Y, Maruoka H, Hatanaka H, Kanazawa I, Okazawa H. PQBP-1 increases vulnerability to low potassium stress and represses transcription in primary cerebellar neurons Biochem. Biophys. Res. Commun. 2002.06; 294 (2): 268-271. ( PubMed, DOI )

  96. Okazawa H, Rich T, Chang A, Lin X, Waragai M, Kajikawa M, Enokido Y, Komuro A, Kato S, Shibata M, Hatanaka H, Mouradian MM, Sudol M, Kanazawa I. Interaction between mutant ataxin-1 and PQBP-1 affects transcription and cell death. Neuron. 2002.05; 34 (5): 701-713. ( PubMed, DOI )

  97. Ueda H, Goto J, Hashida H, Lin X, Oyanagi K, Kawano H, Zoghbi HY, Kanazawa I, Okazawa H. Enhanced SUMOylation in polyglutamine diseases. Biochem Biophys Res Commun. 2002.04; 293 (1): 307-313. ( PubMed, DOI )

  98. Shoji M, Iwakami N, Takeuchi S, Waragai M, Suzuki M, Kanazawa I, Lippa CF, Ono S, Okazawa H. JNK activation is associated with intracellular beta-amyloid accumulation. Brain Res Mol Brain Res. 2000.12; 85 (1-2): 221-233. ( PubMed, DOI )

  99. Waragai M, Junn E, Kajikawa M, Takeuchi S, Kanazawa I, Shibata M, Mouradian MM, Okazawa H. PQBP-1/Npw38, a nuclear protein binding to the polyglutamine tract, interacts with U5-15kD/dim1p via the carboxyl-terminal domain. Biochem Biophys Res Commun. 2000.07; 273 (2): 592-595. ( PubMed, DOI )

  100. Takeuchi S, I mafuku I, Waragai M, Roth C, Kanazawa I, Buettner R, Mouradian MM, Okazawa H . AP-2beta represses D(1A) dopamine receptor gene transcription in neuro2a cells Molecular Brain Research. 1999.12; 74 (1-2): 208-216. ( PubMed, DOI )

  101. Imafuku I, Masaki T, Waragai M, Takeuchi S, Kawabata M, Hirai S, Ohno S, Nee LE, Lippa CF, Kanazawa I, Imagawa M, Okazawa H. Presenilin 1 suppresses the function of c-Jun homodimers via interaction with QM/Jif-1. J Cell Biol. 1999.10; 147 (1): 121-134. ( PubMed, DOI )

  102. Waragai M, Lammers CH, Takeuchi S, Imafuku I, Udagawa Y, Kanazawa I, Kawabata M, Mouradian MM, Okazawa H. PQBP-1, a novel polyglutamine tract-binding protein, inhibits transcription activation by Brn-2 and affects cell survival. Hum Mol Genet. 1999.06; 8 (6): 977-987. ( PubMed, DOI )

  103. Imafuku I, Waragai M, Takeuchi S, Kanazawa I, Kawabata M, Mouradian MM, Okazawa H. Polar amino acid-rich sequences bind to polyglutamine tracts. Biochem Biophys Res Commun. 1998.12; 253 (1): 16-20. ( PubMed, DOI )

  104. Skala H, Porteu A, Thomas M, Szajnert MF, Okazawa H, Kahn A, Phan-Dinh-Tuy F. Upstream elements involved in vivo in activation of the brain-specific rat aldolase C gene. Role of binding sites for POU and winged helix proteins J Biol Chem. 1998.11; 273 (48): 31806-31814. ( PubMed, DOI )

  105. Waragai M, Imafuku I, Takeuchi S, Kanazawa I, Oyama F, Udagawa Y, Kawabata M, Okazawa H. Presenilin 1 binds to amyloid precursor protein directly. Biochem Biophys Res Commun. 1997.10; 239 (2): 480-482. ( PubMed, DOI )

  106. Okazawa H, Imafuku I, Minowa MT, Kanazawa I, Hamada H, Mouradian MM. Regulation of striatal D1A dopamine receptor gene transcription by Brn-4. Proc Natl Acad Sci USA. 1996.10; 93 (21): 11933-11938. ( PubMed, DOI )

  107. Imafuku I, Kamei M, Kanazawa I, Mouradian MM, Okazawa H . POU transcription factors differentially regulates the D1A dopamine receptor gene in cultured cells Biochem. Biophys. Res. Commun. 1996.05; 222 (3): 736-741. ( PubMed, DOI )

  108. Okazawa H, Shimizu J, Kamei M, Imafuku I, Hamada H, Kanazawa I. Bcl-2 inhibits retinoic acid-induced apoptosis during the neural differentiation of embryonal stem cells. J Cell Biol. 1996.03; 132 (5): 955-968. ( PubMed, DOI )

  109. Okazawa H, Kamei M, Imafuku I, Kanazawa I. Gene regulation of trkB and trkC in the chick retina by light/darkness exposure. Oncogene. 1994.07; 9 (7): 1813-1818. ( PubMed )

  110. Shimazaki T, Okazawa H, Fujii H, Ikeda M, Tamai K, McKay RD, Muramatsu M, Hamada H. Hybrid cell extinction and re-expression of Oct-3 function correlates with differentiation potential. EMBO J. 1993.12; 12 (12): 4489-4498. ( PubMed, DOI )

  111. Dechant G, Biffo S, Okazawa H, Kolbeck R, Pottgiesser J, Barde YA. Expression and binding characteristics of the BDNF receptor chick trkB. Development. 1993.10; 119 (2): 545-558. ( PubMed, DOI )

  112. Okazawa H, Kamei M and Kanazawa I . Molecular cloning and expression of a novel truncated form of chicken trkC FEBS letters. 1993.08; 329 (1-2): 171-177. ( PubMed, DOI )

  113. Okazawa H, Nishiyama K, Kamei M, Washizaki S, Murayama S, Kwak S and Kanazawa I. Trk immunoreactivity at neuronal dendrite and cell body Biochem. Biophys. Res. Commun. 1993.07; 194 (2): 683-690. ( PubMed, DOI )

  114. Okazawa H, Murata M, Watanabe M, Kamei M and Kanazawa I . Dopaminergic stimulation up-regulates the in vivo expression of brain derived neurotrophic factor (BDNF) in the striatum FEBS letters . 1992.11; 313 (2): 138-142. ( PubMed, DOI )

  115. Okazawa H, Okamoto K, Ishino F, Ishino-Kaneko T, Takeda S, Toyoda Y, Muramatsu M, Hamada H. The oct3 gene, a gene for an embryonic transcription factor, is controlled by a retinoic acid repressible enhancer. EMBO J. 1991.10; 10 (10): 2997-3005. ( PubMed, DOI )

  116. Okamoto K, Okazawa H, Okuda A, Sakai M, Muramatsu M, Hamada H. A novel octamer binding transcription factor is differentially expressed in mouse embryonic cells. Cell. 1990.02; 60 (3): 461-472. ( PubMed, DOI )

  117. 岡澤 均. 基礎研究者としての脳神経内科医のキャリアパス 脳神経内科. 2024.05; 100 (5): 441-450.

  118. 藤田 慶大, 岡澤 均. DNA損傷の修復と神経変性 AnnualReview神経2024. 2024.03; 35-41.

  119. 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1型における遺伝子治療 脳神経内科. 2023.10; 99 (4): 542-550.

  120. 岡澤 均. DNA損傷と修復の疾患病態における役割 BIOClinica. 2023.08; 38 (9): 4-5.

  121. 田中 ひかり, 岡澤 均. DNA損傷と神経疾患 BIOClinica. 2023.08; 38 (9): 12-16.

  122. 田中 ひかり, 岡澤 均. 神経変性疾患における自然免疫応答 臨床免疫・アレルギー科. 2023.07; 80 (1): 56-62.

  123. 藤田 慶大, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1型 遺伝子治療開発研究ハンドブック第 2 版. 2023.04; 524-530.

  124. 金 美花, 岡澤 均. ウイルス感染症と類似する神経変性疾患の炎症応答メカニズム 炎症と免疫. 2023.04; 31 (3): 26-33.

  125. 岡澤 均, 藤田 慶大. 3塩基リピート病1(Huntington‘sDisease) メディカル・サイエンス・ダイジェスト. 2022.09; 48 (10): 3-5.

  126. 望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久. 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論II(疾患群別) 臨床神経学. 2022.06; 62 (6): 443-457. ( PubMed, DOI )

  127. 望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 日本神経学会将来構想委員会, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久. 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言2020,各論I(方法論別) 臨床神経学. 2022.06; 62 (6): 429-442. ( PubMed, DOI )

  128. 岡澤 均. 加齢, 変性疾患とDNA損傷修復不全 老年精神医学雑誌. 2022.06; 33 (6): 603-617.

  129. 岡澤 均. 臨床をベースとする基礎研究者のキャリアパスとリーダーシップ BRAIN and NERVE. 2022.01; 74 (1): 59-62. ( DOI )

  130. 岡澤 均. Alzheimer病態に於ける細胞内アミロイド,細胞死,細胞外アミロイド凝縮の時間的関係 神経治療学. 2022.01; 38 (3): 347-352.

  131. 望月 秀樹, 青木 正志, 池中 建介, 井上 治久, 岩坪 威, 宇川 義一, 岡澤 均, 小野 賢二郎, 小野寺 理, 北川 一夫, 齊藤 祐子, 下畑 享良, 髙橋 良輔, 戸田 達史, 中原 仁, 松本 理器, 水澤 英洋, 三井 純, 村山 繁雄, 勝野 雅央, 青木 吉嗣, 石浦 浩之, 和泉 唯信, 小池 春樹, 島田 斉, 髙橋 祐二, 徳田 隆彦, 中嶋 秀人, 波田野 琢, 三澤 園子, 渡辺 宏久. 脳神経疾患克服に向けた研究推進の提言 2020,総論 臨床神経学. 2021.11; 61 (11): 709-721. ( PubMed, DOI )

  132. 味岡 逸樹, 岡澤 均. 東京医科歯科大学脳統合機能研究センター(CBIR) Clinical Neuroscience. 2021.10; 39 (10): 1232-1235.

  133. 岡澤 均. アルツハイマー病態に於ける細胞内アミロイド、細胞死、細胞外アミロイド凝縮の時間的関係 神経治療学. 2020.10; 37 (6): S119.

  134. 田中 ひかり, 岡澤 均. ダウンストリームを治療する 医学のあゆみ. 2020.04; 273 (1): 93-97.

  135. 田中 ひかり, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症 Clinical Neuroscience . 2020.03; 38 (3): 365-368.

  136. 岡澤 均. アルツハイマー病の遺伝子治療の可能性 認知神経科学. 2019.12; 21 155-165.

  137. 近藤 和, 藤田 慶大, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症とYAPdeltaC Clinical Neuroscience . 2019.08; 37 (8): 1007-1010.

  138. 田中 ひかり, 岡澤 均. 発達障害原因遺伝子PQBP1はアルツハイマー病態を制御する ケミカルバイオロジー. 2019.06; 12 (1): 12.

  139. 藤田 慶大, 岡澤 均. 変性疾患におけるシナプス異常の新知見 細胞. 2018.12; 50 (14): 25-28.

  140. 岡澤 均. 総論 シナプス研究を加速する基礎臨床連携 細胞. 2018.12; 50 (14): 2-4.

  141. 藤田 慶大, 岡澤 均. 凝集前病態の解明に基づくアルツハイマー病の新規DMT 開発 アルツハイマー病 . 2018.08; 157-164.

  142. 本間 秀典, 岡澤 均. ハンチントン病 Clinical Neuroscience. 2018.02; 36 (2): 213-215.

  143. 津田 浩史, 岡澤 均. Huntington病 神経疾患最新の治療 2018-2020. 2018.01; 200-202.

  144. 藤田 慶大, 岡澤 均. ポリグルタミン病 運動失調のみかた、考えかた . 2017.09; 251-260.

  145. 藤田 慶大, 岡澤 均. HMGB1補充による脊髄小脳失調症1型に対する分子標的治療 Brain Nerve. 2017.08; 69 (8): 925-932. ( PubMed, DOI )

  146. 藤田 慶大, 岡澤 均. アミロイド凝集前の超早期病態とその抑制 認知症. 2017.07; 35 (12): 198-203.

  147. 岡澤 均. アルツハイマー病の“超早期”治療を可能にする分子メカニズムと治療薬開発 ファームステージ. 2016.12;

  148. 岡澤 均. 「認知症・神経変性疾患の克服への挑戦」によせて 生体の科学. 2016.08; 67 (4): 280.

  149. 藤田 慶大, 岡澤 均. 変性疾患の共通分子病態 生体の科学. 2016.08; 67 (4): 309-313.

  150. 岡澤 均, 本木 和美. 1990年以後の神経栄養因子臨床試験からの知見と教訓 生体の科学 . 2016.08; 67 (4): 291-295.

  151. 藤田 慶大, 岡澤 均. 神経変性疾患の共通病態としてのDNA損傷修復異常 Annual Review神経2015. 2015.01; 65-72.

  152. 田村 拓也, 岡澤 均. 神経変性疾患の細胞死とHippo pathway —神経変性はHippo pathwayで制御されるか?— 医学のあゆみ. 2014.11; 251 (5): 449-454.

  153. 田村 拓也, 岡澤 均. PolII特異的阻害薬、-アマニチンが引き起こす非特異的で緩慢な細胞死(TRIAD) 日本ケミカルバイオロジー学会機関紙「ケミカルバイオロジー(Chemical Biology)」. 2009.12; 4 (2): 3.

  154. 岡澤 均. TRIAD Brain and nerve . 2009.03; 61 285-292. ( PubMed )

  155. 岡澤 均. 神経変性はアポトーシスか?--YAPdeltaCによる神経細胞死制御 生化学. 2007.02; 79 157-162. ( PubMed )

▼全件表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. Hitoshi Okazawa. New mechanisms of toxicity from inside and outside of cells. 65th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2024.06.01 Tokyo International Forum(Tokyo)

  2. Hitoshi Okazawa. DEVELOPMENT OF ANTI-HMGB1 ANTIBODY FOR DEMENTIAS. ADPD2024 2024.03.08 LisbonCongressCentre(Lisbon, Portugal)

  3. Hitoshi Okazawa. Development of HMGB1 antibody therapy against neurodegenerative dementias. The 42nd Annual Meeting of Japan Society for Dementia Research 2023.11.24 Nara Prefectural Convention Center(Nara)

  4. Hikari Tanaka, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Hidenori Homma , Kazuhiko Tagawa , Xiaocen Jin, Meihua Jin , Yuki Yoshioka , Sumire Takayama, Hitomi Masuda, Rie Tokuyama, Yukoh Nakazaki, Takashi Saito, Takaomi Saido, Shigeo Murayama,Teikichi Ikura, Nobutoshi Ito, Yu Yamamori, Kentaro Tomii, Marco E. Bianchi, Hitoshi Okazawa. HMGB1 signaling phosphorylates Ku70 and impairs DNA damage repair in Alzheimer's disease pathology. The18th International Symposium of the institute Network for Biomedical Science 2023.10.06 Tokyo Medical and Dental University(Tokyo)

  5. Hikari Tanaka, Xiaocen Jin, Meihua Jin, Kyota Fujita, Hidenori Homma, Miako Inotsume, Huang Yong, Kenichi Umeda, Noriyuki Kodera, Toshio Ando, Hitoshi Okazawa. PQBP5/NOL10 maintains and anchors the nucleolus under physiological and osmotic stress conditions. 2023.08.04 Sendai International Center (Miyagi Sendai)

  6. Kyota Fujita, Hitoshi Okazawa. DNA damage repair and neurodegeneration. 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2023.06.02 MakuhariMesse(Chiba)

  7. Hitoshi Okazawa. Neuroinflammation and neurodegeneration. 64th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2023.06.02 MakuhariMesse(Chiba)

  8. Xiaocen Jin, Hikari Tanaka, Meihua Jin, Kyota Fujita, Hidenori Homma, Maiko Inotsume, Huang Yong, Kenichi Umeda, Noriyuki Kodera, Toshio Ando, Hitoshi Okazawa. PQBP5/NOL10 maintains and anchors the nucleolus under physiological and osmotic stress conditions. The 15th CBIR Symposium Inspiring the Next Generation (online) 2023.02.17

  9. Hitoshi Okazawa. Tau activates microglia via the PQBP1-cGAS-STING pathway to promote brain inflammation. The 51st Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology(JSI2022) 2022.12.08 Kumamoto-Jo Hall(Kumamoto)

  10. Hikari Tanaka, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Hidenori Homma, Kazuhiko Tagawa, Xiaocen Jin, Meihua Jin, Yuki Yoshioka, Sumire Takayama, Hitoshi Okazawa. HMGB1 signaling phosphorylates Ku70 and impairs DNA damage repair in Alzheimer’s disease pathology. NEURO2022 2022.07.03 Okinawa Convention Center(Okinawa)

  11. Meihua Jin, Hiroki Shiwaku, Hikari Tanaka, Yuki Yoshioka, Xiaocen Jin, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Hidenori Homma, Hitoshi Okazawa. Tau activates microglia via the PQBP1-cGAS-STING pathway to promote brain inflammation. NEURO2022 2022.07.01 Okinawa Convention Center(Okinawa)

  12. Kyota Fujita, Hidenori Homma, Hikari Tanaka, Meihua Jin, Xiaocen Jin, Yong Huang, Yuki Yoshioka, Kanoh Kondo, Hiroki Shiwaku, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. DNA damage in embryonic neural stem cell determines FTLDs' fate via early-stage neuronal necrosis. 63rd Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2022.05.20 Tokyo International Forum(Tokyo)

  13. Hikari Tanaka, Hidenori Homma, Kyota Fujita, Kanoh Kondo, Xiaocen Jin, Meihua Jin, Yuki Yoshioka, Sumire Takayama, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. Effect of YAP-dependent necrosis in the ultra early stage on Alzheimer's disease pathology. 63rd Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2022.05.20 Tokyo International Forum(Tokyo)

  14. Meihua Jin, Hiroki Shiwaku, Hikari Tanaka, Takayuki Obita, Sakurako Ohuchi, Yuki Yoshioka, Xiaocen Jin, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Hidenori Homma, Kazuyuki Nakajima, Mineyuki Mizuguchi, Hitoshi Okazawa. Tau activates microglia via the PQBP1-cGAS-STING pathway to promote brain Inflammation. The 14th CBIR Symposium Inspiring the Next Generation(online) 2022.02.17

  15. Hitoshi Okazawa. Big data-driven research of neurodegenerative diseases. 62nd Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2021.05.20 ICCKyoto(Kyoto)

  16. Hitoshi Okazawa. Deciphering and tacking the ultra-early phase pathology of Alzheimer’s disease. The 15th International Conference on Alzheimer’s and Parkinson’s Diseases (online) 2021.03.11

  17. Hikari Tanaka, Kanoh Kondo, Xigui Chen, Hidenori Homma, Kazuhiko Tagawa, Takaomi Saido, Shin-ichi Muramatsu, Kyota Fujita, Hitoshi Okazawa. Phosphorylation of SRRM2 leads to synaptic pathology at ultra-early phase of Alzheimer's disease. 61st Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2020.09.02 Okayama Convention Center(Okayama)

  18. Hitoshi Okazawa. Discovery of new pathologies and development of new therapeutics based on molecular network analysis against Alzheimer's disease. The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(online) 2020.07.31

  19. Hikari Tanaka, Hidenori Homma, Kyota Fujita, Kanoh Kondo, Jin Xiaocen, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. YAP-dependent necrosis regulates early stages of Alzheimer’s disease pathology. The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(online) 2020.07.31

  20. Hitoshi Okazawa. Development of gene therapies of neurodegenerative diseases targeting new pathological mechanisms. AMED -Gene & Cell Therapy Symposium 2020.02.22 Nihonbashi Life Science Building(Tokyo)

  21. Hitoshi Okazawa. Ultra-early phase pathology of neurodegeneration. China-Japan High-end Forum on Medical and Health Cooperation 2019.12.21 Jinan University (Guangzhou, China)

  22. Hitoshi Okazawa. Alzheimer's disease and Autophagy. The 38th Annual Meeting of Japan Society for Dementia Research 2019.11.07 Keio Plaza Hotel(Tokyo)

  23. Hitoshi Okazawa. New therapeutics development against ultra-early phase AD pathology. The 38th Annual Meeting of Japan Society for Dementia Research 2019.11.07 Keio Plaza Hotel(Tokyo)

  24. Hitoshi Okazawa. HMGB1 and Neurodegeneration. 9th International DAMPs and Alarmins Symposium 2019.11.06 Okayama University Shikata Campus(Okayama)

  25. Hitoshi Okazawa. Targeting HMGB1-mediated expansion of neurodegeneration at the ultra-early phase pathology of Alzheimer’s disease. AsCNP2019 2019.10.12 Fukuoka Sunpalace Hotel and Hall (Fukuoka)

  26. Hikari Tanaka, Kanoh Kondo, Xigui Chen, Hidenori Homma, Kazuhiko Tagawa, Aurelian Kerever, Shigeki Aoki, Takashi Saito, Takaomi Saido, Shin-ichi Muramatsu, Kyota Fujita, Hitoshi Okazawa. The intellectual disability gene PQBP1 rescues Alzheimer's disease pathology. NEURO2019 2019.07.27 Toki Messe(Niigata)

  27. Kyota Fujita, Hidenori Homma, Kanoh Kondo, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. Ser46-phosphorylated MARCKS is a common mechanism of pre-aggregation neurite degeneration in across multiple dementia. NEURO2019 2019.07.27 Toki Messe(Niigata)

  28. Hitoshi Okazawa. Research and development of neurodegenerative diseases based on the all Japan Brain Bank Network. NEURO2019 2019.07.25 Toki Messe(Niigata)

  29. Hitoshi Okazawa. Gene therapy for spinocerebellar ataxia. The 25th Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy(JSGCT2019) 2019.07.21 The University of Tokyo(Tokyo)

  30. Hitoshi Okazawa. Gene therapy against SCA1 based on the molecular pathomechanism. 60th Annual Meeting Of The Japanese Society of Neurology 2019.05.25 Osaka International Convention Center(Osaka)

  31. Kyota Fujita, Xigui Chen, Hidenori Homma, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. Targeting Tyro3 ameliorates a model of PGRN-mutant FTLD-TDP via tau-mediated synaptic pathology. 60th annual meeting of the japanese society of neurology 2019.05.22 Osaka International Convention Center(Osaka)

  32. Hitoshi Okazawa. New Treatment Strategies in Huntington's Disease and Other Chorea. The 6th Asian and Oceanian Parkinson's Disease and Movement Disorders Congress 2019 2019.04.13 InterContinental-Hangzhou(Hangzhou, China)

  33. Hitoshi Okazawa. Developmental YAPdeltaC determines adult pathology of spinocerebellar ataxia type 1. The 75th Fujihara Seminar 2018.12.03 Tokyo Medical and Dental University(Tokyo)

  34. Hitoshi Okazawa. Symptomatic and Disease Modifying Treatments for Chorea and Huntington’s Disease. MDS2018 International Congress 2018.10.07 HongKong Convention and Exhibition Centre(Hong Kong, China)

  35. Hitoshi Okazawa. Comprehensive proteome analysis reveals ultra-early phase pathologies of neurodegenerative diseases. ICN 2018 Tokyo 2018.09.27 Keio Plaza Hotel(Tokyo)

  36. Hitoshi Okazawa. Novel Hippo pathway-dependent necrosis, TRIAD and Huntington’s disease. ICN 2018 Tokyo 2018.09.24 Keio Plaza Hotel(Tokyo)

  37. Seika Inoue, Kanehiro Hayashi, Kyota Fujita, Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa, Ken-ichiro Kubo,Kazunori Nakajima. Reelin-DBNL signaling regulates neuronal migration via N-cadherin/α -N-catenin complex in the intermediate zone and multipolar cell accumulate zone of the developing mouse cerebral neocortex. The Joint Congress of the 40th Annual Meeting of Japanese Society of Biological Psychiatry and the 61st Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry 2018.09.07 Kobe Convention Center (Hyogo Kobe)

  38. Kazuhiko Tagawa, Kyota Fujita Ying Mao, Shigenori Uchida, Xigui Chen, Kei Watase, Hidenori Homma, Marius Sudol, Hitoshi Okazawa. Developmental YAPdeltaC determines adult pathology in a model of spinocerebellar ataxia type 1. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2018.07.28 Kobe Convention Center (Hyogo Kobe)

  39. Hikari Tanaka, Ying Mao, Takuya Tamura, Yoshie Yuki, Daisu Abe, Hidenori Homma,Kazuhiko Tagawa, Hitoshi Okazawa. The hnRNP-Htt axis regulates necrotic cell death induced by transcriptional repression through impaired RNA splicing. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2018.07.28 Kobe Convention Center(Hyogo Kobe)

  40. Kanoh Kondo, Xigui Chen, Kazumi Motoki, Hidenori Homma, Hitoshi Okazawa. In vivo imaging of intracellular organelle in neurons of Alzheimer's disease and other neurodegenerative disease model. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2018.07.27 Kobe Convention Center (Hyogo Kobe)

  41. Hitoshi Okazawa. Comprehensive analyses reveal new concepts of neurodegeneration in time axis. The 41st Annual Meeting of the Japanese Neuroscience Society  JNS-JSN Joint Symposium 2018.07.26 Kobe Convention Center (Hyogo Kobe)

  42. Hitoshi Okazawa. New Molecularly Targeted Therapeutics Deduced from Unbiased Approaches. 21st US-Japan Cellular and Gene Therapy Conference 2018.03.01 FDA White Oak Campus(Maryland, USA)

  43. Hitoshi Okazawa. Common pathologies across multiple neurodegenerative diseases revealed from unbiased approaches. 12th International Symposium of the Institute Network 2017.11.28 The Institute of Medical Science, The University Of Tokyo(Tokyo)

  44. Hitoshi Okazawa. HMGB1 and Neurodegeneration. 8th International DAMPs and Alarmins Symposium (iDEAs) 2017.11.06 Cold Spring Harbor Laboratory (NewYork, USA)

  45. Hitoshi Okazawa. Conceptual merge between aging and neurodegeneration. 16th Surugadai International Symposium & Joint Usage/Research Program of Medical Research Institute International Symposium 2017.10.11 Tokyo Medical and Dental University(Tokyo)

  46. Hitoshi Okazawa. Gene Therapy Against Spinocerebellar Ataxia. XXIII World Congress of Neurology (WCN2017) 2017.09.19 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  47. Juliana Bosso Taniguchi, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Xigui Chen, Hidenori Homma , Ying Mao , Kazuhiko Tagawa , Hitoshi Okazawa. RPA1 AMELIORATES SYMPTOMS OF MUTANT ATAXIN-1 KNOCK-IN MICE AND ENHANCE DNA DAMAGE REPAIR. XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017) 2017.09.17 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  48. Kyota Fujita, Kazumi Motoki, Kazuhiko Tagawa, Xigui Chen, Hiroshi Hama, Kazuyuki Nakajima, Hidenori Homma, Takuya Tamura, Atsushi Miyawaki, Hitoshi Okazawa. HMGB1 TRIGGERS NEURITE DEGENERATION VIA TLR4-MARCKS, AND IS A POTENTIAL THERAPEUTIC TARGET FOR ALZHEIMER’S DISEASE. XXIII World Congress of Neurology (WCN 2017) 2017.09.17 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  49. Hitoshi Okazawa. Common pathologies across multiple neurodegenerative diseases revealed from unbiased approaches. MyNEURO 2017 2017.08.13 Hotel Istana(KualaLumpur, Malaysia)

  50. Xigui Chen, Mao Ying, Xu Min, Kyota Fujita, Kazumi Motoki, Toshikazu Sasabe, Hidenori Homma, Miho Murata, Kazuhiko Tagawa, Takuya Tamura, Kaye Julia, Steven Finkbeiner, Giovanni Blandino, Marius Sudol, Kanoh Kondo, Hitoshi Okazawa. Targeting TEAD/YAP-transcription-dependent necrosis, TRIAD, ameliorates Huntington's disease pathology. The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2017.07.22 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  51. Masaki Sone, Koto Furotani, Taka-aki Yajima, Takuya Tamura, Hitoshi Okazawa. Effect of specific inhibition of synaptic delivery of APP by loss-of-function of yata on the Drosophila Alzheimer's disease model. The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2017.07.21 Makuhari Messe(Chiba)

  52. Kyota Fujita, Kazumi Motoki, Kazuhiko Tagawa, Xigui Chen, Hiroshi Hama, Kazuyuki Nakajima, Hidenori Homma, Takuya Tamura, Masahisa Katsuno, Takashi Saito, Takaomi Saido, Gen Sobue, Atsushi Miyawaki, Hitoshi Okazawa. HMGB1, a pathogenic molecule that induces neurite degeneration via TLR4-MARCKS, is a potential therapeutic target for Alzheimer's disease. The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2017.07.20 Makuhari Messe(Chiba)

  53. Juliana Bosso Taniguchi, Kanoh Kondo, Kyota Fujita, Chen Xigui, Hidenori Homma, Takeaki Sudo,Ying Mao, Kei Watase, Toshihiro Tanaka, Kazuhiko Tagawa, Takuya Tamura, Shin-Ichi Muramatsu, Hitoshi Okazawa. RpA1 ameliorates symptoms of mutant ataxin-1 knock-in mice and enhances DNA damage repair. The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2017.07.20 Makuhari Messe(Chiba)

  54. Hitoshi Okazawa. Impaired DNA Damage Repair in SCA1 and Other CAG Repeat Diseases. Gordon Research Conference - CAG Triplet Repeat Disorders 2017.06.06 Mount Snow Grand Summit Hotel (Vermont, USA)

  55. Furotani K, Yajima T, Toyokawa M, Nakayama M, Tamura T, Okazawa H, Sone M. Effect of inhibition of synaptic delivery of APP by loss-of-function of yata for the Drosophila Alzheimer's disease model. The 39th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2016.12.01 Rikkyo University (Tokyo)

  56. Okazawa H. Therapeutics development of Alzheimer’s disease targeting on Phase 0. 15th Surugadai International Symposium 2016.11.29 Tokyo Medical and Dental University (Tokyo)

  57. Furotani K, Yajima T, Toyokawa M, Nakayama M, Tamura T, Okazawa H, Sone M. Effect of inhibition of synaptic delivery of APP by loss-of-function of yata for the Drosophila Alzheimer's disease model. The 12th Japanese Drosophila Research Conference 2016.09.09 Rikkyo University (Tokyo)

  58. Mizuguchi M, Nabeshima Y, Obita T, Okazawa H. Interaction of spliceosomal proteins PQBP1, U5-15kD, and WBP11. The XXVIIth International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems 2016.08.22 International Conference Center Kyoto (Kyoto)

  59. Okazawa H. Gene therapy to conquer spinocerebellar ataxia. The 22nd Annual Meeting of Japan Society of Gene and Cell Therapy 2016.07.30 Toranomon Hills Forum (Tokyo)

  60. Mao Y, Tamura T, Yuki Y, Abe D, Tamada Y, Imoto S, Tanaka H, Homma H, Tagawa K, Miyano S, Okazawa H. The hnRNP-Htt axis regulates necrotic cell death induced by transcriptional repression through impaired RNA splicing. The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2016.07.20 Pacifico Yokohama (Kanagawa Yokohama)

  61. Chen X, Kondo K, Motoki K, Homma H, Okazawa H. Fasting activates macroautophagy in neurons of AD mice but is insufficient to degrade amyloid-beta. The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2016.05.19 Kobe International Exhibition Hall (Hyogo Kobe)

  62. Tamura T, Shiraishi R, Sone M, Okazawa H. Systematic Analysis of Fly Models Elucidates Sleep disturbance in Huntington’s Disease. The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2016.05.18 Kobe International Exhibition Hall (Hyogo Kobe)

  63. Ito H, Fujita K, Chen X, Okazawa H. Analysis of molecular mechanism and development of therapeutic methods in spinocerebellar ataxia type 1 (SCA1). The 57th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2016.05.18 Kobe International Exhibition Hall (Hyogo Kobe)

  64. Tagawa K, Homma H, Saito A, Murayama S, Iwatsubo T, Miyano S, Okazawa H. Comprehensive phosphoproteome analysis in preclinical Alzheimer's disease brain. The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology 2015.05.21 TokiMesse(Niigata)

  65. Hitoshi Okazawa. In utero treatment for PQBP-1 gene mutations. The 10th International Meeting on Copy Number Variants and Genes in Intellectual Disability and Autism. 2015.04.16 La Cittadella dell'Oasi (Troina, Italy)

  66. Fujita K, Nakamura Y, Oka T, Ito H, Tamura T, Tagawa K, Sasabe T, Katsuta A, Motoki K, Shiwaku H, Yoshida C, Sone M, Okazawa H. A functional deficiency of TERA/VCP/p97 contributes to impaired DNA repair in multiple polyglutamine diseases.. The 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society (Neuroscience 2014) 2014.09.12 Pacifico Yokohama (Kanagawa Yokohama)

  67. Hitoshi Okazawa. Comprehensive Phosphoproteome Analysis Unravels the Core Signaling Network that Initiates the Earliest Synapse Pathology in Preclinical Alzheimer’s Disease Brain. ISP Symposium 2014 - Ageing and Metabolis 2014.08.28 東京医科歯科大学(東京)

  68. Hitoshi Okazawa. Morphological and molecular changes of synaptic spines in mouse models of PQBP1-linked intellectual disability. The 16th International Workshop on Fragile X 2013.09.17 Novotel Barossa Valley Resort (SA, Australia)

  69. Hitoshi Okazawa. Brain disease researches and brain bank. Neuro2013 Joint Conference of: The 36th annual Meeting of the Japan Neuroscience Society/ The 56th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry/ The 23rd Annual Meeting of Japanese Neural Network Society 2013.06.22 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  70. Ito H, Tagawa K, Okazawa H. HMGB1 as a therapeutic molecule candidate for spinocerebellar ataxia type1 (SCA1). Neuro2013 Joint Conference of: The 36th annual Meeting of the Japan Neuroscience Society/ The 56th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry/ The 23rd Annual Meeting of Japanese Neural Network Society 2013.06.21 Kyoto International Conference Center (Kyoto)

  71. Tamura T, Barclay SS, Fujita K, Ito H, Motoki K, Shimamura T, Tagawa K, Katsuta A, Sone M, Imoto S, Miyano S, Okazawa H. Causative pathway underlying in spinocellebelar ataxia type 1. 第36回日本神経科学大会・第56回日本神経化学会大会・第23回日本神経回路学会大会合同年会 2013.06.20 Kyoto International Conference Center(Kyoto)

  72. Hitoshi Okazawa. New Common Pathologies of Neurodegenerative Diseases. The 35th Annual Meeting ofthe Japan Neuroscience Society 2012.09.21 Nagoya Congress Center(Aichi Nagoya)

  73. 藤田 慶大, 本間 秀典, 金 美花, 吉岡 優希, 金 キョウシン, 齊藤 祐子, 田中 ひかり, 岡澤 均. 変異シヌクレインはモノマー状態で脳リンパ系を利用して伝播する. NEURO2024 2024.07.24 福岡コンベンションセンター(福岡県 福岡市)

  74. 藤田 慶大, 本間 秀典, 金 美花, 吉岡 優希, 金 キョウシン, 齊藤 祐子, 田中 ひかり, 岡澤 均. 変異alpha-synucleinはモノマー状態で脳リンパ系を利用して伝播する. 第16回CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム 2024.02.08 東京医科歯科大学(東京)

  75. 岡澤 均. PQBP5/NOL10は生理的状態およびストレス状態において核小体の構造と位置を維持する. 第96回日本生化学会大会 2023.10.31 福岡国際会議場(福岡県 福岡市)

  76. 岡澤 均. Tauによる自然免疫受容体を通じた神経炎症誘導. 第35回日本神経免疫学会学術集会 2023.09.14 東京国際フォーラム(東京)

  77. 岡澤 均. 培養細胞から学ぶ生命原理と神経変性原理. 第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会合同大会 2023.07.06 神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)

  78. 岡澤 均. 認知症を科学する. 世界脳週間イベント(オンライン) 2023.01.07

  79. 田中 ひかり, 金 美花, 塩飽 裕紀, 吉岡 優希, 金 暁岑, 近藤 和, 藤田 慶大, 本間 秀典, 岡澤 均. 脳炎症における知的障害原因遺伝子PQBP1の役割. 第41回日本認知症学会学術集会 2022.11.26 東京国際フォーラム(東京)

  80. 本間秀典, 金 美花, 金 暁岑, 藤田 慶大, 田中 ひかり, 田川 一彦, 岡澤 均. 動的分子ネットワーク解析法に基づくAD-FTLD間の共通病態ネットワーク予測. 第41回日本認知症学会学術集会 2022.11.26 東京国際フォーラム(東京)

  81. 岡澤 均. 認知症に対するHMGB1抗体医薬の創出. AMED医療分野研究成果展開事業 産学連携医療イノベーション創出プログラム(ACT-M/MS)第4回成果発表会(オンライン) 2022.11.02

  82. 岡澤 均. 認知症と脳の炎症. 東京医科歯科大学難治疾患研究所市民公開講座(オンライン) 2022.06.24

  83. 岡澤 均. Huntington病の臨床試験の現状と展望. 第63回日本神経学会学術大会 2022.05.18 東京国際フォーラム(東京)

  84. 白井 慎一, 林 宏至, 手嶋 剛, 浅井 克仁, 村松 慎一, 岡澤 均, 矢部 一郎. 脊髄小脳失調症1型における遺伝子治療医師主導治験実施にむけて. 日本小脳学会第12回学術集会・総会(オンライン) 2022.03.11

  85. 本間 秀典, 金 美花, 金 暁岑, 藤田 慶大, 田中 ひかり, 田川 一彦, 岡澤 均. 網羅的リン酸化プロテオームビックデータに基づく動的分子ネットワーク解析機構の開発. 第14回CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム(オンライン) 2022.02.17

  86. 田中 ひかり, 近藤 和, 藤田 慶大, 本間 秀典, 田川 一彦, 金 暁岑, 金 美花, 吉岡 優希, 高山 すみれ, 岡澤 均. アルツハイマー病態におけるHMGB1シグナルによるKu70リン酸化はDNA損傷修復を阻害する. 第14回CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム(オンライン) 2022.02.17

  87. 藤田 慶大, 本間 秀典, 田中 ひかり, Meihua Jin, Xiaocen Jin, Yong Huang, 吉岡 優希, 近藤 和, 塩飽 裕紀, 田川 一彦, 岡澤 均. 胎児期神経幹細胞のDNA損傷が早期神経細胞ネクローシスを介してFTLD発症を運命付ける. 第40回日本認知症学会学術集会(オンライン) 2021.11.26

  88. 岡澤 均. HMGB1モノクローナル抗体による前頭側頭葉変性症の治療開発. 第36回日本老年精神医学会(オンライン) 2021.09.17

  89. 藤田 慶大, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1型における遺伝子治療. 第62回日本神経学会学術大会 2021.05.20 国立京都国際会館(京都府 京都市)

  90. 本間 秀典, 藤田 慶大, 田川 一彦, 岡澤 均. 動的分子ネットワーク解析を用いたFTLD-AD間における共通コア病態の予測. 第13回 CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム(オンライン) 2021.02.18

  91. 田中 ひかり, 近藤 和, 陳 西貴, 本間 秀典, 藤田 慶大, 田川 一彦, 岡澤 均. 発達障害原因遺伝子PQBP1はアルツハイマー病態を制御する. 第39回日本認知症学会学術集会 2020.11.27 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

  92. 田中 ひかり, 本間 秀典, 藤田 慶大, 近藤 和, 金 晓岑, 田川 一彦, 岡澤 均. YAP依存的ネクローシスは超早期アルツハイマー病態を制御する. 第39回日本認知症学会学術集会 2020.11.26 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

  93. 岡澤 均. アルツハイマー病の細胞死は、いつ起きるのか?. 第42回神経組織培養研究会(オンライン) 2020.11.15

  94. 岡澤 均. アルツハイマー病態に於ける細胞内アミロイド、細胞死、細胞外アミロイド凝縮の時間的関係. 第38回日本神経治療学会学術集会 2020.10.29 京王プラザホテル(東京)

  95. 岡澤 均. ハンチントン病の治療開発の動向. 第61回日本神経学会学術大会 2020.09.02 岡山コンベンションセンター(岡山県 岡山市)

  96. 岡澤 均. 遺伝子治療によるアルツハイマー治療の可能性. 第一期バイオインベストメントギルド第9回セミナー(オンライン) 2020.06.12

  97. 岡澤 均. 神経変性疾患の分子病態. 横浜市立大学医学部医学科特別講義(オンライン) 2020.06.08

  98. 岡澤 均. 神経変性疾患の病態に基づく遺伝子治療. 第2回自治医科大学遺伝子治療研究センター(JMU-CGTR)シンポジウム2020 2020.02.17 自治医科大学(栃木県 下野市)

  99. 田中 ひかり, 本間 秀典, 藤田 慶大, 近藤 和, 金 晓岑, 田川 一彦, 岡澤 均. YAP依存的ネクローシスは超早期アルツハイマー病態を制御する. 第12回 CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム 2020.02.12 東京医科歯科大学(東京)

  100. 岡澤 均. 網羅的解析が示唆する変性疾患の超早期病態. 第23回東京 脳・神経セミナー 2020.02.10 帝京大学(東京)

  101. 岡澤 均. アルツハイマー病の新規病態と遺伝子治療法の発見. 創薬薬理フォーラム 第27回シンポジウム 2019.09.12 日本薬学会長井記念館(東京)

  102. 岡澤 均. アルツハイマー病の遺伝子治療の可能性. 第24回認知神経科学会学術集会 2019.07.14 日本教育会館(東京)

  103. 田中 ひかり, 近藤 和, 陳 西貴 , 本間 秀典, 田川 一彦, Aurelian Kerever, 青木 茂樹, 斉藤 貴志, 西道 隆臣, 村松 慎一, 藤田 慶大, 岡澤 均. 発達障害原因遺伝子PQBP1はアルツハイマー病態を制御する. 第60回日本神経学会学術大会 2019.05.25 大阪国際会議場(大阪府 大阪市)

  104. 岡澤 均. 認知症の新たな治療戦略と遺伝子治療の可能性. 第60回日本神経学会学術大会 2019.05.23 大阪国際会議場(大阪府 大阪市)

  105. 岡澤 均. HMGB1が仲介するアルツハイマー病の超早期病態. 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科特別講義 2018.10.19 岡山大学(岡山県 岡山市)

  106. 坂内 太郎, 間野 達雄, 陳 西貴, 大友 亮, 大友 岳, 橋本 唯史, 岡澤 均, 岩坪 威, 戸田 達史, 岩田 淳. 慢性脳低灌流がアルツハイマー病における脳内アミロイドβ蓄積を増加させる機序の解明. 第37回日本認知症学会学術集会 2018.10.12 ロイトン札幌・札幌市教育文化会館(北海道 札幌市)

  107. 藤田 慶大, 陳 西貴, 本間 秀典, 田川 一彦, 岡澤 均. アルツハイマー病と前頭側頭葉変性症に共通する異常タウリン酸化とシナプス障害. 第37回日本認知症学会学術集会 2018.10.12 ロイトン札幌・札幌市教育文化会館(北海道 札幌市)

  108. 岡澤 均. 認知症の超早期病態と新たな治療戦略. 市民公開講演会 2018.10.09 東京大学医科学研究所(東京)

  109. 岡澤 均. HMGB1を介した認知症の超早期病態と治療開発. 第40回日本生物学的精神医学会・第61 回日本神経化学会大会 2018.09.08 神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)

  110. 藤田 慶大, Ying Mao, 陳 西貴, 山西 恵美子, 本間 秀典, 田川 一彦, 岡澤 均. ハンチントン病における新規ネクローシスTRIADの分子病態. 第41回日本神経科学大会 2018.07.28 神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)

  111. 岡澤 均. 神経変性疾患の超早期病態の解明に向けて. 第23回山梨神経先端セミナー 2018.07.04 山梨大学(山梨県 甲府市)

  112. 岡澤 均. アルツハイマー病等の認知症に対する新規治療法開発. 技術情報協会認知症セミナー 2018.06.18 日幸五反田ビル(東京)

  113. 岡澤 均. 網羅的解析ビッグデータを基盤とする認知症・変性疾患の理解と応用. OYCバイオシンポジウム2018 2018.06.15 日本工業倶楽部会館(東京)

  114. 藤田 慶大, 毛 瀅, 内田 成則, 陳 西貴, 塩飽 裕紀, 田村 拓也, 伊藤 日加瑠, 本間 秀典, 田川 一彦, 岡澤 均. Developmental YAPdeltaC determines adult pathology in a mouse model of spinocerebellarataxia type 1. 第59回日本神経学会学術大会 2018.05.23 ロイトン札幌・さっぽろ芸術文化の館・札幌市教育文化会館(北海道 札幌市)

  115. 岡澤 均. 網羅的分子ネットワーク解析が紐解く新たな神経変性病態と治療応用. 第55回日本臨床分子医学会学術集会 2018.04.13 京都みやこメッセ(京都府 京都市)

  116. 岡澤 均. 脊髄小脳変性症の遺伝子治療. 第1回毛細血管拡張性運動失調症(AT)研究会 2018.02.10 ソラシティカンファレンスセンター(東京)

  117. 岡澤 均. 分子病態に基づく小脳失調症の遺伝子治療開発. 平成29年度合同成果報告会「疾患克服への革新と創造」 2017年度 難治性疾患実用化研究事業・免疫アレルギー疾患等実用化研究事業合同成果報告会 2018.02.09 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  118. 岡澤 均. HMGB1によるミトコンドリア修復機能および遺伝子治療への展開. AMEDミトコンドリアシンポジウム 2017.08.28 AMED会議室(東京)

  119. 岡澤 均. Hippoシグナル依存的な新規ネクローシス“TRIAD”と神経変性. 第26回日本Cell Death学会学術集会 2017.07.25 大田区産業プラザPio(東京)

  120. 岡澤 均. ポリグルタミン病の共通病態を基盤とする分子標的治療の開発. 第32回日本大脳基底核研究会(JBAGS2017) 2017.07.02 三河湾リゾートリンクス(愛知県 西尾市)

  121. 岡澤 均. 認知症治療の最前線:超早期病態へのアプローチ. 第18回市民公開講座 2017.06.23 文京シビックセンター(東京)

  122. 岡澤 均. アルツハイマー病の発症前・超早期病態の解明と治療への応用. 脳とこころの研究 第二回公開シンポジウム 2017.03.11 イイノホール(東京)

  123. 岡澤 均. 変性型認知症の分子メカニズムの共通性と特異性. 第35回日本認知症学会学術集会 2016.12.01 東京国際フォーラム(東京)

  124. 岡澤 均. 脳という名のミニコスモスとその破綻. 名古屋市立大学22世紀研究所 講演会 2016.09.29 名古屋市立大学(愛知県 名古屋市)

  125. 岡澤 均. 真の変性疾患治療ターゲットをオミックス統合から捉える. 新適塾「難病への挑戦」第27回 2016.09.08 千里ライフサエンスセンタービル(大阪府 豊中市)

  126. 岡澤 均. SCA1の治療開発に向けての取り組み. 北海道大学神経内科特別講演会 2016.09.02 北海道大学(北海道 札幌市)

  127. 岡澤 均. SCAに対する新規遺伝子治療法の開発. 第57回日本神経学会学術大会 2016.05.20 神戸ポートピアホテル(兵庫県 神戸市)

  128. 岡澤 均. 神経変性疾患研究の新たな展開と将来展望. デンカ生研株式会社 社内講演会 2015.11.16 デンカ生研株式会社(新潟県五泉市)

  129. 田川 一彦, 本間 秀典, 斉藤 あゆむ, 藤田 慶大, 陳 西貴, 村山 繁雄, 岩坪 威, 宮野 悟, 岡澤 均. 早期アルツハイマー病モデルマウス脳における網羅的リン酸化プロテオーム解析. 第34回日本認知症学会学術集会 2015.10.02 リンクステーションホール青森(青森県 青森市)

  130. 岡澤 均. 神経変性疾患研究の新たな展開と将来展望. 「脳はおもしろい」第10回セミナー 2015.09.28 千里ライフサイエンスセンター(大阪府 豊中市)

  131. 田川 一彦, 本間 秀典, 斉藤 あゆむ, 村山 繁雄, 岩坪 威, 宮野 悟, 岡澤 均. 早期アルツハイマー病脳における網羅的リン酸化プロテオーム解析. 第38回日本神経科学大会 2015.07.30 神戸国際会議場(兵庫県 神戸市)

  132. 岡澤 均. 神経変性疾患研究の新たな展開と将来展望. iPS細胞研究所セミナー 2015.07.15 京都大学 iPS細胞研究所(京都府 京都市)

  133. 田川 一彦, 本間 秀典, 斉藤 あゆむ, 村山 繁雄, 岩坪 威, 宮野 悟, 岡澤 均. 早期アルツハイマー病脳における網羅的リン酸化プロテオーム解析. 第56回日本神経病理学会総会学術研究会 2015.06.04 九州大学医学部百年講堂(福岡県 福岡市)

  134. 伊藤 日加瑠, 藤田 慶大, 田川 一彦, 陳 西貴, 本間 秀典, 笹邊 俊和, 清水 潤, 清水 重臣 ,村松 慎一, 岡澤 均. HMGB1遺伝子治療は脊髄小脳失調症1型モデルマウスの病態を改善する. 第56回日本神経学会学術大会 2015.05.21 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)(新潟県 新潟市)

  135. 岡澤 均, 田川 一彦. ヒト血液、髄液を用いたSCA1のバイオマーカー探索. 運動失調症の医療基盤に関する調査研究班 平成26年度 研究報告会 2015.01.15 JA共済ビル カンファレンスホール(東京)

  136. 岡澤 均, 大谷 彰子. iPS細胞由来ヒト神経細胞を用いたSCA1の病態研究. 運動失調症の病態解明班 平成26年度 研究報告会 2015.01.15 JA共済ビル カンファレンスホール(東京)

  137. 岡澤 均. 「シナプス病態」領域の紹介. 『包括脳ネットワーク』冬のシンポジウム 2014.12.13 ホテル東京ガーデンパレス(東京)

  138. 岡澤 均. 精神神経疾患研究の現状と展望:新学術5領域の相互理解・連携を目指して. 『包括脳ネットワーク』冬のシンポジウム 2014.12.11 東京医科歯科大学(東京)

  139. 伊藤 日加瑠, 塩飽 裕紀, 吉田 千里, 本間 秀典, 陳 西貴, 藤田 慶大, 岡澤 均. 神経幹細胞のPqbp1機能不全による小頭症はin utero遺伝子治療によって改善できる. 第37回日本分子生物学会年会 2014.11.27 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  140. 田村 拓也, Barclay S Sam, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1型の分子病態コアネットワークの解明. 第37回日本分子生物学会年会 2014.11.26 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  141. 矢島 隆明, 田村 拓也, 岡澤 均, 曽根 雅紀. ショウジョウバエアルツハイマー病モデルにおけるyata遺伝子によるAPP輸送制御. 第37回日本分子生物学会年会 2014.11.25 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  142. 岡澤 均. ゲノム安定性と脳機能. 第37回日本分子生物学会年会 2014.11.25 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  143. 田村 拓也, Barclay S Sam, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 塩飽 裕紀, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 情報科学を用いた神経変性疾患の病態解明. 第37回日本神経科学大会 2014.09.13 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  144. 藤田 慶大, 中村 蓉子, 岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 笹邊 俊和, 勝田 明寿香, 本木 和美, 塩飽 裕紀, 吉田 千里, 曽根 雅紀, 岡澤 均. 複数のポリグルタミン病に共通するTERA/VCP/p97のDNA損傷修復機能不全. 第37回日本神経科学大会 2014.09.12 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  145. 田村 拓也, 岡澤 均. 昆虫モデルから見る神経疾患の特異性と普遍性. 第7回分子高次機能研究会 2014.08.25 KKR沼津はまゆう(静岡県 沼津市)

  146. 岡澤 均. 神経変性疾患と知的障害・小頭症をつなぐRNA関連分子PQBP1. 第1回TMDU「知の創造」若手コアセミナー 2014.08.20 東京医科歯科大学(東京)

  147. 田村 拓也, Barclay S Sam, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1 型におけるDNA損傷修復異常のコアネットワーク解析. 第55回日本神経病理学会総会学術研究会 2014.06.06 学術総合センター(東京)

  148. 藤田 慶大, 中村 蓉子,岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 笹邊 俊和, 勝田 明寿香, 本木 和美, 塩飽 裕紀, 吉田 千里, 曽根 雅紀, 岡澤 均. 複数のポリグルタミン病に共通するTERA/VCP/p97のDNA損傷修復機能不全. 第55回日本神経病理学会総会学術研究会 2014.06.06 学術総合センター(東京)

  149. 田村 拓也, Barclay S Sam, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1 型におけるDNA損傷修復異常のコアネットワーク解析. 第55回日本神経学会学術大会 2014.05.23 福岡国際会議場(福岡県 福岡市)

  150. 藤田 慶大, 中村 蓉子, 岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 笹邊 俊和, 勝田 明寿香, 本木 和美, 塩飽 裕紀, 吉田 千里, 曽根 雅紀, 岡澤 均. TERA/VCP/p97のDNA修復機能不全は複数の神経変性疾患に関与する. 第55回日本神経学会学術大会 2014.05.23 福岡国際会議場(福岡県 福岡市)

  151. 岡澤 均. 神経変性疾患の共通病態としてのDNA損傷修復異常. 第47回慶應ニューロサイエンス研究会 2014.03.22 慶應義塾大学 信濃町キャンパス(東京)

  152. 岡澤 均. 認知症の原因解明と治療開発の最前線. 日本女医会講演 2014.02.15 名古屋観光ホテル(愛知県名古屋市)

  153. 田村 拓也, Sam S Barclay, 藤田 慶太, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳変性症I型の病態を制御するDNA損傷修復機構. 第6回CBIR若手インスパイアシンポジウム 2014.02.02 東京医科歯科大学(東京)

  154. 藤田 慶太, 中村 蓉子, 岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 笹邊 俊和, 勝田 明寿香, 本木 和美, 塩飽 裕樹, 曽根 雅紀, 吉田 千里, 岡澤 均. 複数のポリグルタミン病におけるTERA/VCP/p97のDNA損傷修復機能不全. 第6回CBIR若手インスパイアシンポジウム 2014.02.02 東京医科歯科大学(東京)

  155. 田村 拓也, 岡澤 均. 脊髄小脳失調症1型における複製依存的DNA修復の関与. 運動失調症の病態解明と治療法開発に関する研究班 平成25年度班会議 2014.01.09 都市センターホテル(東京)

  156. 藤田 慶太, 中村 蓉子, 岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 笹邊 俊和, 勝田 明寿香, 本木 和美, 塩飽 裕樹, 曽根 雅紀, 吉田 千里, 岡澤 均. 複数のポリグルタミン病におけるTERA/VCP/p97のDNA損傷修復機能不全. 第36回日本分子生物学会年会 2013.12.04 神戸国際会議場、神戸国際展示場、神戸ポートピアホテル(兵庫県 神戸市)

  157. 藤田 慶大, 中村 蓉子, 岡 努, 伊藤 日加瑠, 田村 拓也, 田川 一彦, 岡澤 均. TERA/VCP/p97のDNA修復機能不全は複数の神経変性疾患に関与する. 第32回日本認知症学会学術集会 2013.11.09 キッセイ文化ホール・松本市総合体育館(長野県 松本市)

  158. 岡澤 均. 網羅的リン酸化タンパク質質量解析を用いた神経変性病態の解明の試み. AB SCIEX 質量分析計によるタンパク質発現量解析セミナー 2013.07.19 新大阪ブリックビル(大阪府 大阪市)

  159. 岡澤 均. 網羅的リン酸化タンパク質質量解析を用いた神経変性病態の解明の試み. AB SCIEX 質量分析計によるタンパク質発現量解析セミナー 2013.07.17 UDX GALLERY NEXT-1(東京)

  160. 田村 拓也, Sam S Barclay, 藤田 慶太, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳変性症I型におけるDNA損傷修復遺伝子の効果:in vivoスクリーニングによる解析. 第54回日本神経学会学術大会 2013.05.30 東京国際フォーラム(東京)

  161. 伊藤 日加瑠, 田川 一彦, 岡澤 均. HMGB1を用いた脊髄小脳変性症1型モデルマウス治療への試み. 第54回日本神経学会学術大会 2013.05.30 東京国際フォーラム(東京)

  162. 岡澤 均. 神経変性疾患の分子標的治療を目指して. 横浜市立大学大学院生命医科学研究科 大学院講義 2013.05.20 横浜市立大学 鶴見キャンパス(神奈川県 横浜市)

  163. 伊藤 日加瑠, 田川 一彦, 岡澤 均. HMGB1 を用いた脊髄小脳変性症1型モデルマウス治療の試み. 第54回日本神経病理学会総会学術研究会 2013.04.26 タワーホール船堀(東京)

  164. 岡澤 均. 神経疾患タンパク質研究とブレインバンク. 第54回日本神経病理学会総会学術研究会 2013.04.25 タワーホール船堀(東京)

  165. 田村 拓也, Sam S Barclay, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 勝田 明寿香, 塩飽 裕紀, 曽根 雅紀, 田川 一彦, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳変性症1型におけるDNA損傷修復遺伝子の効果;in vivo screeningによる解析. 第5回CBIR若手インスパイアシンポジウム 2013.02.23 東京医科歯科大学(東京)

  166. 田村 拓也, 曽根 雅紀, 中村 蓉子, 島村 徹平, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 発現量依存的に寿命をコントロールする遺伝子、PQBP1. 第85回日本生化学会大会 2012.12.15 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県 福岡市)

  167. 田村 拓也, 曽根 雅紀, 中村 蓉子, 島村 徹平, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 発現量依存的に寿命をコントロールする遺伝子、PQBP1. 第35回日本分子生物学会年会 2012.12.14 福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡県 福岡市)

  168. 田村 拓也, Sam S Barclay, 伊藤 日加瑠, 黒巣 佳祐, 塩飽 裕紀, 島村 徹平, 田川 一彦, 勝田 明寿香, 曽根 雅紀, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. 脊髄小脳変性症1型におけるDNA損傷修復遺伝子の効果:in vivoスクリーニング. 第35回日本神経科学大会 2012.09.19 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

  169. 田村 拓也, Sam Barclay, 藤田 慶大, 伊藤 日加瑠, 本木 和美, 島村 徹平, 勝田 明寿香, 塩飽 裕紀, 曽根 雅紀, 田川 一彦, 井元 清哉, 宮野 悟, 岡澤 均. SCA1病態におけるDNA損傷修復異常. 第5回分子高次機能研究会  2012.08.27 KKRホテルびわこ(滋賀県 大津市)

  170. 曽根 雅紀, 田村 拓也, 岩坪 威, 岡澤 均. 核内・核近傍の分子を標的とした神経変性疾患モデルショウジョウバエ研究. 第3回難治疾患共同研究拠点シンポジウム 2012.07.31 東京医科歯科大学(東京)

  171. 田村 拓也, 曽根 雅紀, 岩坪 威, 田川 一彦, Erich E Wanker, 岡澤 均. DNA修復タンパク質・Ku70はハンチントン病の神経変性を抑制する. 第53回日本神経学会学術大会 2012.05.25 東京国際フォーラム(東京)

  172. 田村 拓也, 曽根 雅紀, Sam S Barclay, 伊藤 日加瑠, 塩飽 裕樹, 田川 一彦, 岡澤 均. 脊髄小脳変性症I型におけるDNA損傷修復の関与. 第34回日本神経科学大会 2011.09.15 パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)

  173. 田村 拓也, 曽根 雅紀, 伊藤 日加瑠, 塩飽 裕樹, 田川 一彦, 岡澤 均. ポリグルタミン病とDNAダメージ. 第4回分子高次機能研究会 2011.08.28 かんぽの宿阿蘇(熊本県 阿蘇市)

  174. 田村 拓也, 曽根 雅紀, 岡澤 均. PQBP-1を介したポリグルタミン病の認知障害の分子メカニズム. 第52回日本神経学会学術大会 2011.05.20 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

  175. 阿部 大数, 曽根 雅紀, 田村 拓也, 白石 理沙, 岡澤 均. in vivoスクリーニングに適した新規HD, SCA1モデル動物の開発. 第52回日本神経学会学術大会 2011.05.19 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

  176. 曽根 雅紀, 田村 拓也, 岡澤 均. SCA1病態におけるDNA損傷修復機構の関与. 第52回日本神経学会学術大会 2011.05.19 名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)

▼全件表示

特許 【 表示 / 非表示

  • ヒトHMGB1に特異的に結合するヒトモノクローナル抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための医薬組成物

    特許番号: 特許第7475687号

  • アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法

    特許番号: 特許第6877783号

  • MARCKSのリン酸化を指標にしたAD(アルツハイマー病)、FTLD(前頭側頭葉変性症)、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、PD(パーキンソン病)およびDLB(レビー小体型認知症)の検出

    特許番号: 特許第7329497号

  • HMGB1に対する抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための組成物

    特許番号: 特許第6942358号

  • HMGB1に対する抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための組成物

    特許番号: EP 3502248

  • HMGB1に対する抗体、及びそれを含有するアルツハイマー病を治療又は予防するための組成物

    特許番号: US10730937

  • アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法

    特許番号: 11623946

  • 神経変性疾患タンパク質の異常凝集を伴って発症する神経疾患に対する予防又は治療剤、及び上記予防又は治療剤のスクリーニング方法

    特許番号: 特許第6984815

  • 脊髄小脳変性症を予防又は治療するための薬剤

    特許番号: EP 3056210

  • 脊髄小脳変性症を予防又は治療するための薬剤

    特許番号: US10989719

  • 脊髄小脳変性症を予防又は治療するための薬剤

    特許番号: 特許第6606428号

  • 神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法

    出願番号: PCT/JP2015/069032

  • 神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法

    特許番号: 特許第6850414号

  • アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法

    特許番号: 6584322

  • アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法

    出願番号: PCT/JP2014/084424

  • アルツハイマー病及び前頭側頭葉変性症の診断方法、診断薬、治療薬、及びこれら薬剤のスクリーニング方法

    特許番号: EP 3088898

  • 脊髄小脳変性症を予防又は治療するための薬剤

    特許番号: 2013-214155

  • 精神発達遅滞の非ヒトモデル動物及び精神発達遅滞の症状を改善する活性を有する物質をスクリーニングする方法

    特許番号: 特許第5066710号

  • ポリグルタミン病の予防・治療剤

    特許番号: 特許第4982739号

  • 新規タンパク質及びそれを利用したポリグルタミン病等の神経変性疾患の予防

    特許番号: 特許第5103615号

  • 神経疾患の予防または治療薬

    特許番号: PCT/JP2005/011008

▼全件表示

Works 【 表示 / 非表示

  • 神経変性疾患治療の研究,2001年 - 2005年

受賞学術賞 【 表示 / 非表示

  • 2021年度難治疾患研究所優秀論文賞 (Jin Meihua),難治疾患研究所,2022年03月

  • TMDU-WISEリトリート2021卓越賞(Jin Meihua),2022年03月

  • CBIR若手インスパイアシンポジウム優秀賞学生部門 (Jin Meihua),第14回 CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム,2022年02月

  • 日本認知症学会奨励賞(藤田 慶大),第40回日本認知症学会学術集会,2021年11月

  • 2020年難治疾患研究所優秀論文賞(田中 ひかり),難治疾患研究所,2021年03月

  • CBIR若手インスパイアシンポジウム優秀賞(本間 秀典),第13回 CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム,2021年02月

  • 学会奨励賞(基礎研究部門)(田中 ひかり),第39回日本認知症学会学術集会,2020年11月

  • 時実利彦記念神経科学優秀博士研究賞(田中 ひかり),第43回日本神経科学大会,2020年07月

  • 最優秀口頭発表賞(田中 ひかり),第12回 CBIR/ONSA/大学院セミナー共催若手インスパイアシンポジウム,2020年02月

  • Travel Award(田中 ひかり),第42回日本神経科学大会/第62回日本神経化学会大会,2019年07月

  • 最優秀演題賞(藤田 慶大),第60回日本神経学会学術大会,2019年05月

  • 平成30年度最優秀論文賞(藤田 慶大),難治疾患研究所,2019年03月

  • 平成30年度優秀論文賞(田中 ひかり),難治疾患研究所,2019年03月

  • 平成30年度CBIR・ONSA共催若手インスパイアシンポジウム優秀発表賞(田中 ひかり),脳統合機能センター,2019年02月

  • 平成29年度難治疾患研究所優秀論文賞 (藤田 慶大),難治疾患研究所,2018年03月

  • 平成26年度難治疾患研究所最優秀論文賞 (伊藤 日加瑠, 塩飽 裕紀),難治疾患研究所,2015年03月

  • 平成26年度難治疾患研究所発表会優秀賞 (毛 榮),難治疾患研究所,2015年03月

  • 平成25年度難治疾患研究所優秀論文賞 (田村 拓也),難治疾患研究所,2014年03月

  • 平成25年度難治疾患研究所優秀論文賞 (藤田 慶大),難治疾患研究所,2014年03月

  • 楢林賞,日本神経学会,2011年05月

▼全件表示

その他業績 【 表示 / 非表示

  • Unveiling the Molecular Mechanisms Linking Aging with Neurodegenerative Diseases,2024年09月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • 「 老化と神経変性疾患の関係性を、核小体分子PQBP3が説明する 」 ― 老化と神経変性疾患に共通した分子基盤を解明 ―,2024年08月

    The EMBO Journal

  • How we can simulate temporal changes of molecular networks based on the cause-result relationship?,2024年04月

    2024.4.9 SPRINGER NATURE Research Communities

  • 脊髄小脳失調症1型、バイオマーカーにつながる最初期の病態を解明-東京医歯大ほか,2024年04月

    2024.4.12QLifePro

  • 「 ビッグデータを用いた時系列トータルシミュレーションによって新しい病態・バイオマーカーを発見 」 ―脊髄小脳失調症では超早期から脳炎症につながる分子的変化が起きている―,2024年04月

    Communications Biology

  • Promising new treatment for a common hereditary nerve disease,2023年12月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • シャルコー・マリー・トゥース病、ゲノム編集による治療法開発-東京医歯大ほか,2023年12月

    2023.12.4QLifePro

  • 「シャルコー・マリー・トゥース病のゲノム編集による治療法シーズを開発」 ― ゲノム編集でPMP22遺伝子領域の重複を正常化する ―,2023年11月

    Communications Medicine

  • Antagonistic roles of canonical and Alternative-RPA in disease-associated tandem CAG repeat instability,2023年10月

    2023.10.11ALZFORUM

  • 脊髄小脳失調症、AAV-RpA1遺伝子治療によるDNA修復機構を解明-東京医歯大ほか,2023年10月

    2023.10.13QLifePro

  • New propagation mode of α-Synuclein, a protein that causes Parkinson's disease, discovered by researchers at TMDU - Rapid transportation via the lymphatic system in the brain,2023年10月

    2023.10.26ScienceJapan

  • 「脊髄小脳失調症のDNA損傷修復における2つの仕組み」 ―RpA1による遺伝子治療の基盤メカニズムを解明 ―,2023年10月

    Cell 

  • 东京医科齿科大学发现帕金森病致病蛋白质的新搬运模式,2023年09月

    2023.9.28客観日本

  • A secret passage for mutant protein to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7Bioengineer

  • Study reveals how mutated protein invades the brain in Parkinson’s,2023年09月

    2023.9.7NEWATLAS

  • Glymphatic System Key to Parkinson’s Protein Spread and Aggregation,2023年09月

    2023.9.7NeuroscienceNews

  • Alpha-Synuclein Propagation Via Brain Lymphatic System in Parkinson's Disease,2023年09月

    2023.9.8Medindia

  • A secret passage for mutant protein to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7IBCCES

  • A secret passage for mutant protein to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7ScienceDaily

  • A Secret Passage for Mutant Protein to Invade the Brain,2023年09月

    2023.9.7BioQuickNews

  • A secret passage for mutant protein to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7Press-News.org

  • How a Mutant Protein Sneaks In To Invade the Brain,2023年09月

    2023.9.7TechnologyNetworks

  • Examining a secret passage mutant proteins use to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7HEADTOPICS

  • Mutant Protein's Secret Passage to Brain Revealed,2023年09月

    2023.9.8MirageNews

  • Examining a secret passage mutant proteins use to invade the brain,2023年09月

    2023.9.7MedicalXpress

  • A secret passage for mutant protein to invade the brain,2023年09月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • パーキンソン病原因タンパク質αシヌクレイン新たな伝搬様式,2023年09月

    2023.9.1科学新聞

  • パーキンソン病の発症に関わるαシヌクレイン、新しい伝播様式発見-東京医歯大ほか,2023年08月

    2023.8.18QLifePro

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.21Yahooファイナンス

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.23メディカル一光グループ医療ニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.21時事通信ニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.21BIGLOBEニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.21exciteニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ 検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.22時事ドットコムニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ=検査体制などに課題も―認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.21gooニュース

  • 原因物質除去、進行抑制へ 検査体制などに課題も 認知症新薬レカネマブ,2023年08月

    2023.8.22Yahooニュース

  • 「パーキンソン病原因タンパク質・αシヌクレインの新しい伝播様式」 ―脳内リンパ系による非凝集αシヌクレインの速い拡散 ―,2023年08月

    Cell Reports

  • アルツハイマー、新薬登場も解明途上「仮説は一部証明」,2023年07月

    2023.7.14日本経済新聞(電子版)

  • 「核小体の構造形成の仕組みを解明」 ―核小体を形作るための必須分子 “PQBP5” を発見! ―,2023年01月

    Nature Communications

  • 生命維持に必須の核小体 PQBP5の働きで形成 細胞の本質的理解へ前進,2023年01月

    2023.1.13科学新聞

  • Mind your Qs: PolyQ-binding protein 5 scaffolds the nucleolus,2023年01月

    2023.1.12 Bioengineer.org

  • Mind your Qs: PolyQ-binding protein 5 scaffolds the nucleolus,2023年01月

    2023.1.12 Phys.org

  • Mind your Qs: polyQ-binding protein 5 scaffolds the nucleolus,2023年01月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • PQBP5/NOL10能在生理和渗透胁迫条件下维持和锚定核仁,2023年01月

    2023.1.16 eBiotrade

  • Tau activates microglia via the PQBP1-cGAS-STING pathway to promote brain inflammation,2021年12月

    2021.12.8Alzforum

  • Protein Interaction Induces Inflammation in Brain,2021年12月

    2021.12.9MirageNews

  • Tau and PQBP1: Protein interaction induces inflammation in the brain,2021年12月

    2021.12.8ScienceDaily

  • Tau and PQBP1: Protein interaction induces inflammation in the brain,2021年12月

    2021.12.8MedicalXpress

  • Tau and PQBP1: Protein Interaction Induces Inflammation in the Brain,2021年12月

    2021.12.8Bioengineer.org

  • Tau and PQBP1: Protein Interaction Induces Inflammation in the Brain,2021年12月

    2021.12.8ScienMag

  • Tau and PQBP1: Protein Interaction Induces Inflammation in the Brain,2021年12月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • 認知症の原因タンパク質が脳炎症を起こす仕組み解明 日本の研究グループ,2021年11月

    2021.11.16ポータルフィールドニュース

  • ADなどに関わるタウタンパク質が脳炎症を誘発する分子機構を解明-東京医歯大ほか,2021年11月

    2021.11.18医療ニュースQLifePro

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16マピオンニュース

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16gooニュース

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16BIGLOBEニュース

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16exciteニュース

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16NEWSCollect

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16NEWSPICKS

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.17Dentwave.com

  • 認知症 脳の炎症の仕組み マウス実験で解明 東京医科歯科大,2021年11月

    2021.11.16NEWSPICKS

  • 認知症の原因タンパク質が脳炎症を起こす仕組み解明 日本の研究グループ,2021年11月

    2021.11.16MEDIANTALKS

  • 認知症の原因タンパク質が脳の炎症を引き起こす仕組みを医科歯科大が解明,2021年11月

    2021.11.16マイナビニュースTECH+

  • 「認知症の原因タンパク質が脳炎症を起こす仕組みを解明」―脳のミクログリアはタウ蛋白をウィルスと間違える? ―,2021年11月

    Nature Communications

  • 認知症 脳の炎症の仕組み マウス実験で解明 東京医科歯科大,2021年11月

    2021.11.16NHKニュース

  • 認知症の原因タンパク質が脳炎症を起こす仕組み解明 日本の研究グループ,2021年11月

    2021.11.16NEWSCollect

  • 「神経変性が加速する分子メカニズムを解明」―老化・変性の加速媒介分子を標的とする認知症治療の実用化へ期待 ―,2021年10月

    Communications Biology

  • One protein to rule them all: a central target for treating dementia,2021年09月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • 東京医歯大など、2大認知症の共通病態解明 分子標的薬開発に道,2021年08月

    2021.8.24日刊工業新聞電子版

  • スパコンによるビッグデータ解析で2大認知症の共通病態を解明-東京医歯大ほか,2021年08月

    2021.8.16QLifePro医療NEWS

  • 「スパコンを駆使したビッグデータ解析によるアルツハイマー病と前頭側頭葉変性症に共通する病態の解明」― より広い認知症患者を対象とする共通分子標的治療の開発に期待 ―,2021年08月

    Communications Biology

  • 「ペプチド中分子、ヘプタ・ヒスチジンによるタウ凝集阻害」― 新たなモダリティによる認知症治療開発に期待 ―,2021年07月

    ACS Chemical Neuroscience

  • 「前頭側頭葉変性症胎児期のDNA損傷が数十年後の発症に影響する」― 分子マーカーを利用した早期細胞死を標的とする治療開発に期待 ―,2021年06月

    Life Science Alliance

  • 認知症光明見えるか 早期投与、進行抑制に道,2021年06月

    2021.6.15日本経済新聞朝刊

  • 前頭側頭葉変性症、胎児期のDNA損傷が数十年後の発症に関連-東京医歯大ほか,2021年06月

    2021.6.17QLifePro医療NEWS

  • 認知症にも遺伝子治療 目指すは根治と発症予防,2020年12月

    2020.12.4日本経済新聞電子版

  • 認知症に遺伝子治療 米大など臨床研究開始 発症リスク抑制、根治狙う,2020年12月

    2020.12.7日本経済新聞朝刊

  • アルツ病進行を左右 超早期の細胞死解明,2020年02月

    2020.2.14科学新聞

  • Timing of Brain Cell Death Uncovers a New Target for Alzheimer's Treatment,2020年02月

    AAAS EurekAlert! The Global Source for Science News

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24株式会社メディカル一光グループ医療ニュース

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24niftynews

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24livedoornews

  • Aβ仮説を修正、細胞外蓄積前から細胞死 東京医科歯科大のチームが提唱、遺伝子治療開発につながる可能性も,2020年01月

    2020.1.24日刊薬事

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24exciteニュース

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で 医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24Yahoojapan ニュース

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24時事ドットコムニュース

  • 「アルツハイマー病の超早期細胞死の解明と新たな治療標的を発見」―アミロイド仮説を修正する病態発症の新仮説を提唱―,2020年01月

    Nature

  • 異常たんぱく蓄積前に細胞死=アルツハイマー病で―医科歯科大など,2020年01月

    2020.1.24BIGLOBEnews

  • 脳の遺伝子治療治験進む アルツハイマーやALS海外先行、日本は量産課題,2019年07月

    2019.7.15日本経済新聞科学技術面

  • 脳を遺伝子治療、難病などで進む治験計画,2019年07月

    2019.7.13日本経済新聞電子版

  • 医科歯科大岡澤氏、アルツハイマー病に対する遺伝子治療を研究中,2019年03月

    2019.3.22日経バイオテクオンライン

  • HMGB1による脊髄小脳失調症1型の遺伝子治療開発,2019年02月

    2019.2.28 SCD・MSA全国患者連絡協議会会報「友の会ニュース」

  • 2025年 長寿社会 第7部 認知症、次の一歩①,2018年12月

    2018.12.18岩手日報

  • アルツハイマー病症状改善に道。細胞内たんぱく質に注目。遺伝子治療薬を注射,2018年12月

    2018.10.5化学工業日報

  • アルツハイマーに遺伝子治療、マウス実験では記憶力回復 ,2018年10月

    2018.10.5yomiDr.-ヨミドクター(読売新聞)

  • アルツハイマーに遺伝子治療…マウス記憶力回復,2018年10月

    2018.10.5読売新聞

  • アルツハイマーに遺伝子治療…マウス記憶力回復 ,2018年10月

    2018.10.5読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道-医科歯科大学,2018年10月

    2018.10.5auヘッドライン

  • アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道-医科歯科大,2018年10月

    2018.10.5時事メディカル

  • アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道―医科歯科大,2018年10月

    2018.10.5エキサイトニュース

  • アルツハイマー、早期の異常発見=診断、遺伝子治療に道―医科歯科大,2018年10月

    2018.10.5infoseek

  • 「 アルツハイマー病の新規病態と遺伝子治療法の発見 」― 新規の超早期病態分子を標的にした治療法開発にむけて ―,2018年10月

    Molecular Psychiatry

  • 「アルツハイマー病と前頭側頭葉変性症の共通病態を発見」 新たなシグナルを標的とする早期治療法の開発にむけて ―,2018年01月

    Nature Communications

  • 「発達期病態が脊髄小脳失調症の発症後予後に関与する」,2017年11月

    Nature Communications

  • 「ハンチントン病の新しい治療薬シーズを発見」-化合物ライブラリーの統合的スクリーニングから意外な結果-,2016年09月

    Scientific Reports

  • 「ハンチントン病の新しい治療戦略を開発」-第3の細胞死を標的とする神経変性疾患治療の可能性をひらく-,2016年09月

    Human Molecular Genetics 

  • プレスリリース「 飢餓により誘導されるオートファジーに伴う “細胞内”アミロイドの増加を発見 」 ― 過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性を示唆 ―,2015年07月

    国際科学誌 Scientific Reports(サイエンティフィック レポーツ)に2015 年 7 月 14 日午前 10 時(英国時間)にオンライン版で発表

    7/14 日本の研究.comにて掲載「飢餓により誘導されるオートファジーに伴う“細胞内”アミロイドの増加を発見―過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性を示唆―」
    7/14 Santen Medical Channelにて掲載「過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性-東京医歯大」
    7/15 日刊工業新聞にて掲載「過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性-東京医科歯科大がマウスで確認」
    7/15 日刊工業新聞Business Lineにて掲載「過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性-東京医科歯科大がマウスで確認」
    7/15 Science Portalにて掲載「アルツハイマー病過度のカロリー制限有害」
    7/17 QLife Proにて掲載「過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性-東京医歯大」
    7/17 介護福祉newsにて掲載「過度な食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性」
    7/24 あなたの健康百科(byメディカルトリビューン)にて掲載「過度なダイエットでアルツハイマー病が加速か―医科歯科大」
    7/27 保健指導リソースガイドにて掲載「食事の過度なカロリー制限がアルツハイマー病を加速する可能性」
    7/30 認知症ねっと、認知症最新ニュースにて掲載「中高年からの食事制限はアルツハイマー病を加速する可能性があると研究発表」
    8/5 日経産業新聞8面にて掲載「解剖先端拠点-東京医科歯科大学難治疾患研究所-基礎を徹底、臨床につなぐ」
    8/9 夕刊フジ33面にて掲載「カロリー制限で悪化!? アルツハイマー病治療「新事実」」
    8/20 NHKニュース おはよう日本(NHK総合、朝4時放送)にて報道「脳細胞の栄養不足でアルツハイマー悪化も」
    8/20 NHKニュースweb(ニュース映像)配信「脳細胞の栄養不足でアルツハイマー悪化も」
    8/20 NHK BSニュース(BS1)にて報道「脳細胞の栄養不足でアルツハイマー悪化も」

  • プレスリリース「脊髄小脳失調症モデルマウスの遺伝子治療に成功 ~神経変性疾患の治療開発につながることを期待~」,2014年12月

    12/16 医療介護CBニュース「脊髄小脳失調症マウスの遺伝子治療に成功-東京医科歯科大、治療開発に期待」
    12/16 日経産業新聞 8面にて掲載「小脳失調帳に遺伝子治療 東京医科歯科大 マウスで効果確認」
    12/16 化学工業日報 4面にて掲載「脊髄小脳失調症1型 遺伝子治療で効果 東京医歯大が動物実験」
    12/18 QLife Proにて掲載「脊髄小脳失調症モデルマウスの遺伝子治療に成功−JSTら」
    12/19 日刊工業新聞 33面にて掲載「歩行・言語障害など神経変性疾患 遺伝子治療法を開発 東京医科歯科大 自治医大」
    12/19 日刊工業新聞Business Lineにて掲載「東京医科歯科大と自治医科大、歩行・言語障害など神経変性疾患の遺伝子治療法を開発」

  • プレスリリース「アルツハイマー病の発症前・超早期病態を部分的に解明」―アルツハイマー病の治療に道筋―,2014年09月

    9/17 共同通信47NEWSにて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 神戸新聞NEXT電子版にて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 msn産経ニュースにて掲載「発症前にタンパク質異常 アルツハイマー病」
    9/17 中日新聞電子版にて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 佐賀新聞電子版にて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 Infoseekニュース電子版にて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 山陽新聞医療ニュース・岡山医療ガイド電子版にて掲載「アルツ発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/17 北海道新聞電子版どうしんwebにて掲載「アルツハイマー発症前にタンパク質異常 東京医科歯科大が発見」
    9/18 Biglobeニュース電子版にて掲載「東京医科歯科大、アルツハイマー病発症前の超早期病態の一部を解明」
    9/18 日本経済新聞夕刊12面にて掲載「アルツハイマー病 発症前に脳のたんぱく質変化、東京医歯大」
    9/18 日本経済新聞電子版にて掲載「アルツハイマー病、発症前に脳内たんぱく質が変化」
    9/18 北海道新聞朝刊 35面にて掲載「アルツハイマー早い段階で異常、発症前 脳のタンパク質に、東京医科歯科大」
    9/18 愛媛新聞朝刊7面にて掲載「アルツハイマー病 発症前の脳細胞 タンパク質異常、東京医科歯科大分析」
    9/18 東奥日報朝刊 22面にて掲載「アルツハイマー病、発症前にタンパク質異常、東京医科歯科大発見、早期診断に期待」
    9/18 日経産業新聞 10面にて掲載「アルツハイマー発症前の病態、脳内の化学反応発見、東京医科歯科大」
    9/18 マイナビニュースにて掲載「アルツハイマー病の治療法開発に期待 -TMDU、発症前の病態変化の一端を解明」
    9/18 日刊工業新聞Business Lineにて掲載「アルツハイマー発症前の神経変化、17種のたんぱく質が関与-東京医科歯科大」
    9/18 日刊工業新聞23面にて掲載「アルツハイマー発症前の神経変化、17種たんぱく質関与-東京医科歯科大」
    9/20 Livedoorニュース電子版にて掲載「東京医科歯科大、アルツハイマー病発症前の超早期病態の一部を解明」
    9/20 財経新聞電子版にて掲載「東京医科歯科大、アルツハイマー病発症前の超早期病態の一部を解明」
    9/20 Exciteニュース電子版 にて掲載「アルツハイマー病の治療法開発に期待 -TMDU、発症前の病態変化の一端を解明」
    9/21 NHKニュース おはよう日本(NHK総合、朝7時放送)にて報道「アルツハイマー病 脳内神経細胞に異常」
    9/21 NHKニュースweb(ニュース映像)配信「アルツハイマー病 脳内神経細胞に異常」
    9/21 NHK BSニュース(BS1)にて報道「アルツハイマー病・初期段階で脳神経細胞に異常」
    10/15 産経ニュースにて掲載「アルツハイマー 発症前にタンパク質異常」
    10/16 毎日新聞15面にて掲載「アルツハイマーに早期病態」

  • プレスリリース「小頭症モデル動物の人為的脳サイズ回復に成功」,2014年07月

    7/29 yahoo!ニュースにて掲載「小頭症マウス、脳サイズ回復=遺伝子治療の可能性期待-医科歯科大など」
    7/29 時事ドットコムにて掲載「小頭症マウス、脳サイズ回復=遺伝子治療の可能性期待-医科歯科大など」
    7/29 共同通信47NEWSにて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 四国新聞社Shikoku News電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復/小頭症マウスの実験」
    7/29 佐賀新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 東京新聞(TOKYO Web) にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 山陽新聞医療ニュース(全国)電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 京都新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 静岡新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 西日本新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 神戸新聞NEXTにて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 東京新聞(TOKYO Web) にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 さんようタウンナビにて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 大分合同新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復」
    7/29 信濃毎日新聞[信毎web] にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 北海道新聞電子版にて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/29 日本の研究.comにて掲載「小頭症モデル動物の人為的脳サイズ回復に成功」
    7/29 BioPortforilにて掲載“In utero gene therapy rescues microcephaly caused by Pqbp1-hypofunction in neural stem progenitor cells”
    7/30 デーリー東北新聞社ONLINE SERVICEにて掲載「遺伝子入れて脳の大きさ回復 小頭症マウスの実験」
    7/30 日刊工業新聞Business Lineにて掲載「東京医科歯科大、遺伝性難病「小頭症」の発症メカニズム解明」
    7/30 日刊工業新聞 20面にて掲載「東京医科歯科大、遺伝性難病「小頭症」の発症メカニズム解明」
    8/4 日経産業新聞 10面にて掲載「小頭症発症、仕組み解明、東京医科歯科大、マウスで遺伝子治療成功」
    9/2 MSN産経ニュースにて掲載「小頭症マウスの実験 遺伝子を入れて脳の大きさ回復」
    9/2 産経新聞朝刊 21面にて掲載「小頭症マウスの実験 遺伝子を入れて脳の大きさ回復」

  • プレスリリース「PQBP1遺伝子変異が関与する知的障害の原因を解明」,2014年04月

    5/1 中日新聞CHUNICHI Webにて掲載「脳内タンパク質の遺伝子変異 知的障害の原因」
    5/1 北國新聞ホームページにて掲載「知的障害の原因解明 富大などのグループ」
    5/1 YOMIURI ONLINEにて掲載「遺伝子変異で知的障害 発症の原因解明」
    5/13 マイナビニュースにて掲載「TMDUなど、「PQBP1」遺伝子の変異による知的障害の発症メカニズムを解明」
    5/15 日経産業新聞 5月15日号 11面にて掲載「東京医科歯科大など 知的障害に関わるたんぱく質 立体構造突き止め」 

▼全件表示

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • レカネマブに関する評価,時事通信社,地方紙,2023年08月09日 - 2023年08月22日

  • アルツハイマー病について,日本経済新聞社,日本経済新聞,2023年06月02日 - 2023年06月30日

  • アルツハイマー治療,読売新聞社,読売新聞,2023年02月08日 - 2023年04月01日

  • アルツハイマー治療について,日本経済新聞社,日本経済新聞,2021年12月22日

  • 現在承認申請中のアデュカヌマブについての評価や、認知症の治療薬としての可能性などについて,朝日新聞社,朝日新聞,2021年11月22日

  • アルツハイマー病治療、新薬への評価,東京新聞社,東京新聞,2021年06月15日

  • 認知症光明見えるか 早期投与、進行抑制に道,日本経済新聞社,日本経済新聞,2021年06月09日

  • アルツハイマー病について,化学工業日報社,化学工業日報,2018年10月15日

▼全件表示