講演・口頭発表等 - 烏山 一
-
島村 雛乃, 三宅 健介, 高橋 和総, 伊藤 潤哉, 烏山 一. 動物モデル(皮膚疾患、食物アレルギー) オキサゾロン誘発アトピー性皮膚炎モデルにおいて好塩基球は病変部への好中球浸潤を誘導する. アレルギー 2022.08.01
-
伊藤 潤哉, 三宅 健介, 中林 潤, 烏山 一. アレルギー疾患における免疫細胞による病態形成とその解明 転写因子Foxo1は好塩基球の機能成熟を司り、マウス皮膚アレルギー炎症モデルの惹起に重要である. アレルギー 2022.08.01
-
長島 夏実, 宇賀神 つかさ, 三宅 健介, 烏山 一, 並木 剛. 好塩基球浸潤による成人アトピー性皮膚炎患者層別化の検討. 日本皮膚科学会雑誌 2022.05.01
-
高橋 和総, 三宅 健介, 須田 真実, 大橋 健一, 烏山 一. 結膜炎・皮膚炎・免疫療法・寄生虫 好塩基球由来IL-4はマクロファージのCCL24産生を促し,好酸球浸潤を誘導する. アレルギー 2021.08.01
-
岸本 泉, 馬 尼, 谷崎 英昭, 中嶋 千紗, 大塚 篤司, 三宅 健介, 烏山 一, 神戸 直智. 好酸球と好塩基球の活性化メカニズム 蕁麻疹の活動期に見られる好塩基球減少に関する動物モデルからの検証. アレルギー 2021.08.01
-
伊藤 潤哉, 三宅 健介, 中林 潤, 七野 成之, 烏山 一. 好酸球と好塩基球の活性化メカニズム 成熟好塩基球とは異なる活性化能を呈する未熟好塩基球の新規同定. アレルギー 2021.08.01
-
柴田 翔, 三宅 健介, 立石 知也, 烏山 一, 宮崎 泰成. 好酸球と好塩基球の活性化メカニズム マウス,ヒトにおいて好中球エラスターゼは好塩基球からのIL-4分泌を促進する. アレルギー 2021.08.01
-
烏山一. 皮膚アレルギー炎症における好塩基球の役割. 第50回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会 2020.12.23
-
烏山 一. 炎症細胞のホットトピックス 皮膚アレルギー炎症における好塩基球の役割. 日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会プログラム・抄録集 2020.12.01
-
烏山一. アトピー性皮膚炎病態形成における好塩基球由来IL-4の役割. 第48回日本臨床免疫学会総会 2020.10.15
-
烏山一. アトピー性皮膚炎病態形成における好塩基球由来IL-4の役割. 第48回日本臨床免疫学会総会 2020.10.15
-
烏山 一. アレルギー疾患 アトピー性皮膚炎病態形成における好塩基球由来IL-4の役割. 日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集 2020.10.01
-
柴田翔, 山本周平, 杉原潤, 土井将史, 井上信一郎, 三宅健介, 立石知也, 山西吉典, 烏山一, 宮崎泰成. エラスターゼ誘導肺気腫モデルにおいて、IL-3が重要な役割を果たしている. 第60回日本呼吸器学会学術講演会 2020.09.01
-
柴田 翔, 立石 知也, 小林 正嗣, 大久保 憲一, 明石 巧, 三宅 健介, 山西 吉典, 烏山 一, 宮崎 泰成. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の肺組織に好塩基球が浸潤している. 第68回日本アレルギー学会学術大会 2019.06.14 東京国際フォーラム、東京
-
烏山 一. これまで見逃されていた好塩基球の存在意義と病態形成における役割. アレルギー 2019.05.01
-
烏山 一. 皮膚アレルギー炎症における好塩基球の役割. 第14回TAP(乾癬とアトピー性皮膚炎の基礎と臨床を考える会) 2018.12.15 霞山会館
-
烏山 一、宮崎泰成、柴田 翔. 肺の病気COPD(たばこ病)の発症に好塩基球が深く関与していることを解明. 学内プレスリリース記者会見 2018.12.04 東京医科歯科大学
-
柴田 翔、立石 知也、烏山 一、宮崎 泰成. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の病態に好塩基球が重要な役割を果たしている. 第92回閉塞性肺疾患研究会 2018.07.14 ベルサール八重洲
-
柴田 翔, 立石 知也, 烏山 一, 宮崎 泰成. 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の病態に好塩基球が重要な役割を果たしている. 第92回閉塞性肺疾患研究会 2018.07.14 ベルサール八重洲
-
烏山 一. 好塩基球の存在意義とアレルギー病態形成における役割. 第67回日本アレルギー学会学術集会 2018.06.24 幕張メッセ