基本情報

写真a

竹本 竜一(タケモト リュウイチ)

TAKEMOTO Ryuichi


職名

講師

研究分野・キーワード

パラミクソウイルス、ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、膜融合

分野紹介URL

https://molv.jp/

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 九州大学  医学部  医学科  2012年03月  卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 九州大学  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学)  

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    現在
    東京科学大学 教育研究組織 大学院 医歯学専攻・生体環境応答学講座 大学院医歯学総合研究科ウイルス制御学分野 講師

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2012年04月
     
     
    大分県立病院 初期研修医
  • 2016年04月
    -
    2017年03月
    九州大学病院 小児科 小児科後期研修医
  • 2017年04月
    -
    2018年03月
    国立病院機構・別府医療センター 小児科 医師
  • 2018年04月
    -
    2019年03月
    大分県立病院 小児科 主任医師
  • 2023年04月
    -
    2024年03月
    九州大学病院 小児救命救急センター 助教
  • 2024年04月
    -
    2025年03月
    田川市立病院 小児科 医長
  • 2025年04月
    -
    現在
    東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 ウイルス制御学分野 講師

▼全件表示

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本ウイルス学会

  • 日本小児感染症学会

  • 日本小児科学会

  • 日本臨床ウイルス学会

  • 日本臨床微生物学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ウイルス学

資格、免許 【 表示 / 非表示

  • 医師

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • パラミクソウイルスの膜融合制御機構の解明

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. 上野 雄司, 岩松 浩子, 坂田 優, 花木 由香, 渡辺 ゆか, 山本 大貴, 安藤 将太, 桜井 百子, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 大野 拓郎, 井上 敏郎. ステロイドパルス療法が奏功した重症急性小脳失調症の6歳男児例 大分県立病院医学雑誌. 2020.03; 47 18-21. ( 医中誌 )

  2. 安藤 将太, 隈本 大智, 楢崎 健太郎, 花木 由香, 木村 裕香, 松本 翼, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. ピボキシル基含有抗菌薬内服により心不全をきたした二次性カルニチン欠乏症の1例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 43-47. ( 医中誌 )

  3. 楢崎 健太郎, 木村 裕香, 隈本 大智, 花木 由香, 松本 翼, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 原 卓也, 岩松 浩子, 糸長 伸能, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 診断に苦慮した好酸球性胃腸炎の11歳男児例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 48-53. ( 医中誌 )

  4. 花木 由香, 木村 裕香, 隈本 大智, 楢崎 健太郎, 松本 翼, 安藤 将太, 竹本 竜一, 児玉 浩幸, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎, 高橋 利幸. 痙攣重積で発症し初期診断に苦慮した急性散在性脳脊髄炎の一例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 65-68. ( 医中誌 )

  5. 隈本 大智, 木村 裕香, 楢崎 健太郎, 花木 由香, 松本 翼, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 藤田 佳吾, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 治療介入遅延により眼窩骨膜下膿瘍合併に至った眼窩蜂窩織炎の6歳男児例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 38-42. ( 医中誌 )

  6. 松本 翼, 塩穴 真一, 木村 裕香, 隈本 大智, 楢崎 健太郎, 花木 由香, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 早期に血漿交換を併用した持続血液濾過透析を行い神経学的後遺症なく軽快した腸管出血性大腸菌O121感染によるHUSの一例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 33-37. ( 医中誌 )

  7. 木村 裕香, 隈本 大智, 花木 由香, 楢崎 健太郎, 松本 翼, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 敗血症性ショックの経過中に偽性アルドステロン症を呈した汎下垂体機能低下症の女児例 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 60-64. ( 医中誌 )

  8. 原 卓也, 大野 拓郎, 飯田 浩一, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 佐藤 昌司, 井上 敏郎. 大分県における地域中核病院である当院での先天性心疾患の周産期管理について 大分県立病院医学雑誌. 2019.03; 46 9-15. ( 医中誌 )

  9. 黒川 麻里, 前原 健二, 西山 慶, 竹本 竜一, 落合 正行, 大賀 正一. 低ガンマグロブリン血症を呈した乳児腹膜透析症例に対する皮下注用ガンマグロブリン製剤の臨床的有用性 日本小児腎不全学会雑誌. 2018.07; 38 114-117. ( 医中誌 )

  10. 大山 紀子, 矢田 裕太郎, 竹本 竜一, 秋本 竜矢, 慶田 裕美, 米本 大貴, 小杉 雄二郎, 赤石 睦美, 飯田 浩一. 当院で過去30年に経験した13トリソミー児の臨床像の検討 大分県立病院医学雑誌. 2017.03; 44 15-18. ( 医中誌 )

  11. Hirai, Y; Takemoto, R; Yanagi, Y; Shirogane, Y. Amino acid changes accumulated in the fusion protein allow neuropathogenic measles viruses to use a broad repertoire of host factors for cell fusion triggering JOURNAL OF VIROLOGY. 2025.05; 99 (5): e0230724. ( PubMed, DOI )

  12. Gnao1 is a molecular switch that regulates the Rho signaling pathway in differentiating neurons 2024.07;

  13. Interaction of the Hemagglutinin Stalk Region with Cell Adhesion Molecule (CADM) 1 and CADM2 Mediates the Spread between Neurons and Neuropathogenicity of Measles Virus with a Hyperfusogenic Fusion Protein 2023.05; 97 (5): ( DOI )

  14. Collective fusion activity determines neurotropism of an en bloc transmitted enveloped virus 2023.01; 9 (4): ( DOI )

  15. Short-Stalk Isoforms of CADM1 and CADM2 Trigger Neuropathogenic Measles Virus-Mediated Membrane Fusion by Interacting with the Viral Hemagglutinin 2022.02; 96 (3): ( DOI )

  16. CADM1 and CADM2 Trigger Neuropathogenic Measles Virus-Mediated Membrane Fusion by Acting in <i>cis</i> 2021.06; 95 (14): ( DOI )

  17. Late-onset sepsis and encephalopathy after bicycle-spoke injury: a case report 2019.05; 19 (1): ( DOI )

  18. Relationship between birth weight to placental weight ratio and major congenital anomalies in Japan 2018.10; 13 (10): e0206002. ( DOI )

  19. Disappearance of globus pallidum lesions in T1-weighted magnetic resonance images after ligation of congenital portosystemic venous shunt 2017.10; 58 (5): 465-466. ( DOI )

▼全件表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. 平良 遼志, 赤峰 哲, 奥園 清香, 藤井 史彦, 畑井 恵理子, 米元 耕輔, 竹本 竜一, 加藤 大樹, 増田 啓次, 加藤 隆弘, 吉良 龍太郎, 辻村 啓太, 山村 健一郎, 尾崎 紀夫, 大賀 正一, 酒井 康成. Gnao1は神経分化過程におけるRhoキナーゼ経路を制御する分子スイッチである. 日本小児科学会雑誌 2025.02.01

  2. 白銀 勇太, 竹本 竜一. 多分野からみた糖鎖の作用点~糖鎖は全ての生命現象に関連するか?~ ウイルス膜融合の鍵としての生体分子の新展開. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 2024.11.01

  3. 高橋 慶多, 冨田 宜孝, 竹本 竜一, 鳥井ヶ原 幸博, 松岡 若利, 水口 壮一, 賀来 典之, 牧 盾, 赤星 朋比古, 山浦 健. 同時に搬送された2例の小児重症呼吸不全に対する治療戦略. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  4. 水口 壮一, 冨田 宜孝, 高橋 慶多, 東 加奈子, 竹本 竜一, 松岡 若利, 鉄原 健一, 賀来 典之, 牧 盾, 赤星 朋比古. 過去10年間にPICUへ入室を必要とした腫瘍による気道緊急例. 日本集中治療医学会雑誌 2024.09.01

  5. 出羽 航大, 竹本 竜一, 井形 優平, 末松 真弥, 冨田 宜孝, 松岡 若利, 水口 壮一, 西山 慶, 本村 良知, 永田 弾, 賀来 典之, 大賀 正一, 鳥井ヶ原 幸博, 永田 公二, 田尻 達郎. 重篤な心・腸管合併症をきたしECMO管理を要した腸管出血性大腸菌による溶血性尿毒症症候群の1例. 日本小児科学会雑誌 2024.08.01

  6. 永田 公二, 鳥井ヶ原 幸博, 近藤 琢也, 馬庭 淳之介, 川久保 尚徳, 松浦 俊治, 竹本 竜一, 冨田 宜孝, 松岡 若利, 水口 壮一, 賀来 典之, 大賀 正一, 田尻 達郎. 志賀毒素産生腸管出血性大腸菌感染により進行する多臓器不全に対して集学的治療をおこなった1例. 日本小児救急医学会雑誌 2024.07.01

  7. 本村 良知, 竹本 竜一, 賀来 典之, 一宮 優子, 村岡 衛, 神野 俊介, 田中 珠美, 酒井 康成, 大賀 正一. スポーク外傷の遠隔期に敗血症性脳症をきたした一例. 日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集 2019.10.01

  8. 原 卓也, 木村 裕香, 隈本 大智, 楢崎 健太郎, 花木 由香, 松本 翼, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 塩穴 真一, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 当院で採用している川崎病ステロイド非併用治療戦略の検証. 日本小児科学会雑誌 2019.10.01

  9. 桜井 百子, 塩穴 真一, 坂田 優, 木村 裕香, 渡辺 ゆか, 上野 雄司, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎. 呼吸障害を契機に右側遅発性先天性横隔膜ヘルニアと診断された乳児例. 日本小児科学会雑誌 2019.10.01

  10. 原 卓也, 竹本 竜一, 児玉 浩幸, 大野 拓郎. エポプロステノール持続静注からselexipag内服への切り替えが可能であった気管低形成に伴う肺高血圧症の男児例. 日本小児循環器学会雑誌 2019.06.01

  11. 大野 拓郎, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 永田 弾, 帯刀 英樹, 原 卓也. 経時的にFFR値が改善し治療介入に躊躇している川崎病性巨大冠動脈瘤無症候性閉塞および局所性狭窄合併の1例. 日本小児循環器学会雑誌 2019.06.01

  12. 松本 翼, 塩穴 真一, 木村 裕香, 隈本 大智, 楢崎 健太郎, 花木 由香, 安藤 将太, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 原 卓也, 岩松 浩子, 糸長 伸能, 大野 拓郎, 井上 敏郎. PEを併用したCHDFを行い神経学的後遺症なく軽快したEHEC O121感染症によるHUSの1例. 日本小児科学会雑誌 2019.02.01

  13. 竹本 竜一, 木村 裕香, 坂田 優, 上野 雄司, 渡辺 ゆか, 安藤 将太, 桜井 百子, 児玉 浩幸, 塩穴 真一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 川崎病における選択的血漿交換の有効性と問題点についての検討. 日本小児科学会雑誌 2019.02.01

  14. 安藤 将太, 塩穴 真一, 隈本 大智, 花木 由香, 木村 裕香, 楢崎 健太郎, 松本 翼, 児玉 浩幸, 竹本 竜一, 原 卓也, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. ピボキシル基含有抗菌薬内服により心不全をきたした二次性カルニチン欠乏症の1例. 日本小児科学会雑誌 2019.02.01

  15. 竹本 竜一, 米元 耕輔, 渡部 貴秀, 深澤 光晴, 古賀 寛史. 大奇形と出生体重/胎盤重量との関連. 日本小児科学会雑誌 2018.08.01

  16. 深澤 光晴, 碇 航太, 竹本 竜一, 米元 耕輔, 古賀 寛史, 岩田 真悠子, 杣田 真一, 廣重 彰二, 松本 敏文. 胃Plexiform angiomyxoid myofibroblastic tumor(PAMT)の女児例. 日本小児科学会雑誌 2018.08.01

  17. 米元 耕輔, 碇 航太, 渡部 貴秀, 竹本 竜一, 深澤 光晴, 古賀 寛史. 抗ヒスタミン薬が熱性痙攣に及ぼす影響. 日本小児科学会雑誌 2018.08.01

  18. 若山 愛海, 渡部 貴秀, 米元 耕輔, 竹本 竜一, 深澤 光晴, 古賀 寛史. 当院における先天性難聴の遺伝子解析. 日本小児科学会雑誌 2018.08.01

  19. 碇 航太, 米元 耕輔, 竹本 竜一, 深澤 光晴, 古賀 寛史. 小児救急要請判定基準の有用性評価. 日本小児科学会雑誌 2018.08.01

  20. 竹本 竜一, 石村 匡崇, 江口 克秀, 園田 素史, 白石 暁, 賀来 典之, 高田 英俊, 大賀 正一, 松浦 俊治, 田口 智章. 生体肝移植後の肝炎関連再生不良性貧血に対して免疫抑制療法が奏効した1例. 日本小児科学会雑誌 2017.07.01

  21. 村岡 衛, 平田 悠一郎, トカン・ヴラッド , 中島 康貴, 寺師 英子, 森鼻 栄治, 山村 健一郎, 竹本 竜一, 一宮 優子, 水口 壮一, 本村 良知, 賀来 典之, 高田 英俊. RSウイルス細気管支炎の重篤化を契機に診断された先天性心疾患の2例. 日本小児科学会雑誌 2017.06.01

  22. 竹本 竜一, 岩松 浩子, 矢田 裕太郎, 平野 直樹, 佐脇 美和, 塩穴 真一, 原 卓也, 長濱 明日香, 糸長 伸能, 大野 拓郎, 瀬口 正志, 中丸 和彦. SAP療法(Sensor Augmented Pump)を導入した1型糖尿病の2例. 日本小児科学会雑誌 2017.03.01

  23. 慶田 裕美, 竹本 竜一, 佐脇 美和, 米本 大貴, 小杉 雄二郎, 赤石 睦美, 飯田 浩一. 当院NICUにおける20年間の超低出生体重児の予後. 日本小児科学会雑誌 2017.03.01

  24. 佐脇 美和, 大山 紀子, 竹本 竜一, 梯 公彦, 平野 直樹, 原 卓也, 長濱 明日香, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 口腔内杙創 管理・治療プロトコール導入後症例の臨床的検討. 日本小児科学会雑誌 2017.03.01

  25. 大場 詩子, 中嶋 美咲, 山田 博, 末延 聡一, 井原 健二, 中村 優祐, 伊藤 亜希子, 藤原 作平, 竹本 竜一, 糸長 伸能. 再発急性リンパ性白血病(ALL)に対する造血幹細胞移植半年後に中毒性表皮壊死症(TEN)を発症した7歳女児例. 日本小児科学会雑誌 2017.03.01

  26. 平野 直樹, 矢田 裕太郎, 竹本 竜一, 大山 紀子, 佐脇 美和, 梯 公彦, 原 卓也, 長濱 明日香, 糸長 伸能, 岩松 浩子, 大野 拓郎, 井上 敏郎. 中耳炎に関連し発症した脳静脈洞血栓症の2例. 日本小児科学会雑誌 2017.03.01

▼全件表示