基本情報

写真a

石田 岳史(イシダ タケシ)

ISHIDA TAKESHI


職名

教授

ホームページ

https://www.tmd.ac.jp/grad/fmed/

研究分野・キーワード

総合診療、心臓リハビリテーション

プロフィール

総合診療専門医、総合内科専門医、循環器専門医、心臓リハビリテーション認定医として幅広く内科診療とリハビリに携わってきました。2040年問題へ向けて中規模病院とコミュニティーホスピタルのあり方に興味を持っています。

分野紹介URL

https://www.tmd.ac.jp/grad/fmed/

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 自治医科大学  医学部  医学科  1993年03月  卒業

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年08月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 寄附講座 茨城地域医療学講座 教授
  • 2023年08月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 全人的医療開発学講座 総合診療医学分野 教授 教授

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 1993年05月
    -
    1995年04月
    兵庫県立淡路病院 内科 臨床研修医
  • 1995年05月
    -
    1998年04月
    公立浜坂病院 内科 医員
  • 1998年05月
    -
    2000年04月
    自治医科大学附属大宮医療センター 循環器科 シニアレジデント
  • 2000年05月
    -
    2001年04月
    公立浜坂病院 内科 医員
  • 2001年05月
    -
    2002年04月
    公立村岡病院 内科 医員
  • 2002年05月
    -
    2005年12月
    自治医科大学 総合医学第一講座 助教
  • 2006年01月
    -
    2009年02月
    神戸大学大学院 医学系研究科内科学講座へき地医療学分野 特命准教授
  • 2009年03月
    -
    2016年03月
    社会医療法人さいたま市民医療センター 内科 内科診療部長
  • 2016年04月
    -
    2023年06月
    社会医療法人さいたま市民医療センター 内科 副院長
  • 2023年07月
     
     
    医療法人財団啓明会中島病院 エグゼクティブアドバイザー

▼全件表示

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本内科学会

  • 日本循環器学会

  • 日本心臓リハビリテーション学会

  • 日本プライマリ・ケア連合学会

  • 米国内科学会

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2024年08月
    -
    現在
    日本心臓リハビリテーション学会 理事
  • 2024年04月
    -
    現在
    厚生労働省「医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務」委員会 副委員長
  • 日本内科学会専門医会関東甲信越ブロック 副会長
  • 日本心臓リハビリテーション学会利益相反委員会 副委員長
  • 日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越地方会 副支部長
  • 2018年
    -
    2019年
    日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会 リエゾン委員
  • 2018年
    -
    2023年04月
    厚生労働省「医療従事者勤務環境改善のための助言及び調査業務」 嘱託委員
  • 2018年
    -
    現在
    日本循環器学会/日本心臓リハビリテーション学会合同ガイドライン作成委員会 協力委員
  • 2018年
    -
    現在
    一般社団法人 禁煙推進学術ネットワーク 委員
  • 2018年06月
    -
    現在
    埼玉県地域医療構想推進会議 委員
  • 2020年
    -
    現在
    埼玉県脳卒中・循環器病対策推進協議会 委員
  • 2020年
    -
    現在
    さいたま市新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 危機管理アドバイザー
  • 2020年08月
    -
    2024年07月
    日本心臓リハビリテーション学会 幹事

▼全件表示

研究分野 【 表示 / 非表示

  • リハビリテーション科学

  • 循環器内科学

資格、免許 【 表示 / 非表示

  • 医師

  • 医師臨床研修指導医

  • 日本内科学会認定総合内科専門医

  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア指導医

  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定プライマリ・ケア認定医

  • 日本専門医機構認定総合診療専門医

  • 日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション指導士

  • 日本心臓リハビリテーション学会認定心臓リハビリテーション認定医

  • 日本循環器学会認定循環器専門医

  • 日本内科学会認定内科医

▼全件表示

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 過疎地のおける遠隔医療の普及,2023年08月 - 現在

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. T. Sugimoto, A. Araki, H. Fujita, K. Fujita, K. Honda, N. Inagaki, T. Ishida, J. Kato, M. Kishi, Y. Kishino, K. Kobayashi, K. Kouyama, Y. Kuroda, S. Kuwahata, N. Matsumoto, T. Murakami, H. Noma, J. Ogino, M. Ogura, M. Ohishi, H. Shimada, K. Sugimoto, T. Takenaka, Y. Tamura, H. Tokuda, K. Uchida, H. Umegaki, T. Sakurai. Multidomain Intervention Trial for Preventing Cognitive Decline among Older Adults with Type 2 Diabetes: J-MIND-Diabetes The Journal of Prevention of Alzheimer's Disease. 2024.06;

  2. the Japanese Circulation Society/ the Japanese Association of Cardiac Rehabilitation Joint Working Group. JCS/JACR 2021 Guideline on Rehabilitation in Patients With Cardiovascular Disease Circulation Journal. 2023; 87 155-235.

  3. Nakamura T, Haraguchi Y, Matsumoto M, Ishida T, Momomura S. Prognostic impact of malnutrition in elderly patients with acute myocardial infarction. Heart and Vessels . 2022; 37 385-391.

  4. Nakamura T, Nakamura M, Shibasaki Y, Mizukami S, Tomita H, Hirai M, Matsumoto M, Ishida T, Momomura S.. Use of oral hydromorphone in a patient with stage D heart failure SAGE Open Medical Case Reports. 2021; 9 1-5.

  5. Nakamura T, Tamanaha Y, Matsumoto M, Ishida T. Coronary Artery Occlusion Caused by Cardiac Metastasis Heart Lung Circ. 2018; 6 e86-e87.

  6. Tamanaha Y, Nakamura T, Ishida T. Shimada Y. Periarteritis complicated with a pancreatic mass IHJ Cardiovascular Case Reports. 2017; 1 46-47.

  7. Saito Y, Ookawara S, Uchima H, Ishida T, Kakei M, Sugawara H. Anaphylactoid Purpura Associated with Streptococcal Cellulitis: A Case Report and Literature Review Case Rep Med. 2017;

  8. Tsukui T, Nakamura T, Ishida T, Momomura S. Renal infarction in a patient with hyperhomocysteinemia Journal of General and Family Medicine. 2016; 17 1-4.

  9. Wada H, Yasu T, Sakakura K, Hayakawa Y, Ishida T, Kobayashi N, Kubo N, Ako J, Momomura S. Contrast echocardiography for the diagnosis of left ventricular thrombus in anterior myocardial infarction Heart Vessels. 2014; 29 (3): 308-312.

  10. Muneyuki T, Sugawara H, Suwa K, Oshida H, Saito M, Hori Y, Seta S, Ishida T, Kakei M, Momomura S, Nakajima K. A community-based cross-sectional and longitudinal study uncovered asymptomatic proteinuria in Japanese adults with low body weight Kidney Int. 2013; 84 (6): 1254-1261.

  11. Kenzaka T, Kumabe A, Urushibara Y, Minami K, Ishida T. Hyperammonemia in a patient with obstructive urinary tract infection due to Corynebacterium urealyticum Cent Eur J Med. 2013; 8 (5): 597-599.

  12. Nakamura T, Miyazawa H, Ishida T, Shimada Y. Ventricular tachycardia in a patient with Gorlin syndrome Intern Med . 2013; 52 (7): 831-832.

  13. Hishinuma A, Yoshida A, Suzuki H, Okuzumi K, Ishida T. Complete sequencing of an IncFII NDM-1 plasmid in Klebsiella pneumoniae shows structural features shared with other multidrug resistance plasmids J Antimicrob Chemother. 2013; 68 (10): 2415-2417.

  14. Nakamura T, Matsumoto M, Ishida T, Shimada Y. Internal mammary arteriovenous fistula treated with transcatheter embolization Intern Med. 2012; 51 (7): 2351-2353.

  15. 見坂恒明, 石田岳史, 林篤志, 名越良治, 姜臣鎬, 石田明彦, 五十嵐宣明, 矢坂義則. Virtual HistologyTMを用いたGrayscale IVUSにおける後方エコー減衰を伴うプラークの検討 Japanese journal of interventional cardiology. 2008; 23 (5): 343-349.

  16. Shimizu M, Kanazawa K, Hirata K, Ishida T, Hiraoka E, Matsuda Y, Iwai C, Miyamoto Y, Hashimoto M, Kajiya T, Akita H, Yokoyama M. Endothelial lipase gene polymorphism is associated with acute myocardial infarction, independently of high-density lipoprotein-cholesterol levels Circ J. 2007; 71 (6): 842-846.

  17. Sakakura K, Yasu T, Kobayashi Y, Katayama T, Sugawara Y, Funayama H, Takagi Y, Ikeda N, Ishida T, Ysuruya Y, Kubo N, Saito M. Noninvasive tissue characterization of coronary arterial plaque by 16-slice computed tomography in acute coronary syndrome Angiology. 2006; 57 (2): 155-160.

  18. Koshino Y, Yasu T, Ishida T, Funayama H, Sugawara Y, Kubo N, Saito M. Acute mitral regurgitation due to ruptured chordae tendineae in a patient with hypertrophic obstructive cardiomyopathy: a case report J Cardiol. 2006; 47 153-158.

  19. Ishida T, Yasu T, Arao K, Kawakami M, Saito M. Bedside Diagnosis of Cardiac Rupture by Contrast Echocardiography Circulation. 2005; 112 e354-e355.

  20. Nakamura T, Sugawara Y, Ishida T, Ikeda N, Funayama H, Yasu T, Kubo N, Fujii M, Kawakami M, Takanashi S, Saito M. Recurrent cardiogenic shock caused by dynamic mitral regurgitation in a patient with hypertrophic obstructive cardiomyopathy: a case report J Cardiol. 2005; 45 129-133.

  21. Wada H, Yasu T, Kotsuka H, Hayakawa Y, Tsukamoto Y, Kobayashi N, Ishida T, Kobayashi Y, Kubo N, Kawakami M, Saito M. Evaluation of transmural myocardial perfusion by ultra-harmonic myocardial contrast echocardiography in reperfused acute myocardial infarction Circ J . 2005; 69 1041-1046.

  22. Katayama T, Kubo N, Takagi Y, Funayama H, Ikeda N, Ishida T, Hirahara T, Sugawara Y, Yasu T, Kawakami M, Saito M. Relation of atherothrombosis burden and volume detected by intravascular ultrasound to angiographic no-reflow phenomenon during stent implantation in patients with acute myocardial infarction Am J Cardiol . 2005; 97 301-304.

  23. Wada H, Kobayashi Y, Yasu T, Tsukamoto Y, Kobayashi N, Ishida T, Kubo N, Kawakami M, Saito M. Multi-detector computed tomography for imaging of subendocardial infarction: prediction of wall motion recovery after reperfused anterior myocardial infarction Circ J. 2004; 68 763-768.

  24. Maejima Y, Yasu T, Kubo N, Kawahito K, Omura N, Katsuki T, Tsukamoto Y, Sugawara Y, Hashimoto S, Tsuruya Y, Hirahara T, Takagi Y, Kobayashi N, Funayama H, Ikeda N, Ishida T, Fujii M, Ino T, Saito M. Long-term prognosis of fulminant myocarditis rescued by percutaneous cardiopulmonary support device Circ J. 2004; 68 829-833.

  25. Nakamura T, Kubo N, Seki Y, Ikeda N, Ishida T, Funayama H, Hashimoto S, Yasu T, Fujii M, Kawakami M, Saito M. Effects of a distal protection device during primary stenting in patients with acute anterior myocardial infarction Circ J. 2004; 68 763-768.

  26. Maejima Y, Yasu T, Fujiwara N, Ishida T, Kobayashi Y, Kuroki M, Kubo N, Fujii M, Saito M. Vasospastic total occlusion at the left main tract in a single coronary artery Jpn Circ J. 2001; 65 1091-1092.

  27. Kario K, Matsuo T, Ishida T, Shimada K. “White coat” hypertension and the Hanshin-Awaji earthquake Lancet. 1995; 345 1365.

  28. 石田 岳史. チームで取り組む心電図モニタの安全管理 心臓リハビリテーション(JJCR). 2024; 30 (1): 132-138.

  29. 吉野雄大, 石田岳史. 高齢者の急性期医療の問題点 Geriat. Med . 2023; 61 (2): 147-150.

  30. 石田 岳史. 禁煙支援の最新知見〜喫煙率ゼロをめざして〜 心臓リハビリテーション. 2022; 28 339-343.

  31. 吉野雄大、石田岳史. コルトフ培地を常備していたため自施設で診断し得たレプトスピラ症の 1 例 日病総診誌. 2022; 18 (2): 102-104.

  32. 石田岳史,谷山大輔,矢吹拓,南郷栄秀. ポリファーマシー対策で目指す高価値医療. 日内会誌. 2020; 109 1002-1008.

  33. 石田岳史. 総合病院で活躍する病院総合医 病院. 2020; 79 100-104.

  34. 石田岳史. 採血結果から心不全の状態を評価する Heart View. 2020; 24 495-500.

  35. 石田岳史. 一生続けるんですか? DOAC 内科. 2019; 123 (3): 339-343.

  36. 石田岳史. 地域医療支援病院における「真の内科」体制の構築 ~救急総合診療科と臓器別内科の一体化で医療の質を向上~ 病院羅針盤. 2016.12; 93 (12): 48-52.

  37. 坪井謙、石田岳史. 整形外科手術における内科医の役割:高齢者の大腿骨頸部/転子部骨折で考える集学的アプローチ Hospitalist. 2016.02; 4 (2): 377-382.

  38. 石田岳史. 自治医大で学び実践した,その全てが教育プログラムだった. 自治医科大学医学部紀要. 2015; 38 96-98.

  39. 石田岳史. 急性心筋梗塞の心電図診断 : その可能性と限界を理解し、いかにdoor-to-balloon timeを短縮させるか Hospitalist. 2015; 3 574-581.

  40. 石田岳史. IPWによる循環器チーム医療の実践 心臓リハビリテーション. 2015; 20 135-140.

  41. 富永あや子, 冨田晴樹, 石田岳史. チームで取り組む心電図モニタの安全管理 –さいたま市民MACT活動の効果− 日本プライマリ・ケア連合学会誌. 2015; 38 383-385.

  42. 菱沼昭, 吉田敦, 鈴木弘倫, 奥住捷子, 石田岳史. 我が国で検出されたNDM-1プラスミッド2例の全長解析と比較 臨床病理. 2013; 61補冊 130.

  43. 石田岳史,佐藤真治,中貝宗治,都竹茂樹,大槻伸吾. 医・産・官・学連携による地域包括的リハビリテーション 心臓リハビリテーション. 2013; 18 (1): 13-15.

  44. 田嶋明彦, 伊東春樹, 石田岳史, 小久保徹, 笹崎愛, 中村智弘, 藤井麻由美, 柳堀明久, 安達仁, 長山雅俊, 谷口興一. 日本人の身体活動エネルギー所要量 心臓リハビリテーション. 2012; 17 (1): 116-123.

  45. 菱沼昭, 石田岳史. 多剤耐性菌-多剤耐性菌の最新動向- 多剤耐性菌の現状と対策 ニューデリー・メタロ-β-ラクタマーゼ1(NDM-1)産生菌 日本臨床. 2012; 70 (2): 262-266.

  46. 佐藤真治, 都竹茂樹, 奥津匡暁, 石田岳史, 大槻伸吾, 牧田茂, 田中史朗, 藤林保. 動脈硬化と運動・身体活動-予防・改善のための取り組み- 運動プログラムの効果と実際 動脈硬化疾患の二次予防を目指した地域運動療法システム 総合型地域スポーツクラブの活用 臨床スポーツ医学. 2011; 28 (12): 1371-1376.

  47. 宗雪年孝, 松本建志, 島田裕司, 樋口敬和, 加計正文, 井野隆史, 石田岳史. 気管支肺胞洗浄で新型インフルエンザH1N1を認めた迅速検査陰性の重症肺炎の1例 自治医科大学紀要. 2011; 33 155-160.

  48. 小堀多佳子, 中村智弘, 谷口陽介, 石田岳史, 井野隆史, 渋谷哲男. たこつぼ心筋症、急性腎不全を合併したレジオネラ感染症の1例 埼玉県医学会雑誌. 2010; 45 (1): 43-49.

  49. 百村伸一, 石田岳史, 海老澤健, 笹岡大史, 丸山泰幸. 冠動脈疾患の治療を考える JSHガイドライン改訂を受けて Pharma Medica. 2010; 28 (5): 119-125.

  50. 宗雪年孝, 加計正文, 寺井千尋, 石田岳史. NSAIDsで誘発された無菌性髄膜炎の1例.日本臨床内科医会会誌 日本臨床内科医会会誌. 2010; 25 (1): 147-150.

  51. 八幡晋輔, 見坂恒明, 小谷和彦, 石田岳史. 日常診療のピットフォール 敗血症を呈した腎盂腎炎の1症例 レジデントノート. 2009; 11 (1): 92-94.

  52. 加藤健, 見坂恒明, 石田岳史, 小谷和彦.. 日常診療のピットフォール CT検査にて胃内異物が疑われた1症例 レジデントノート . 2009; 10 (10): 1541-1542.

  53. 見坂恒明, 高部倫敬, 小谷和彦, 石田岳史. 日常診療のピットフォール 腸腰筋膿瘍合併高齢者肺炎の1症例 レジデントノート. 2009; 10 (12): 1871-1874.

  54. 見坂 恒明, 小谷 和彦, 石田岳史. 日常診療のピットフォール アルコール臭のしない急性アルコール中毒の1症例 アルコール臭がしないこともある レジデントノート. 2008; 10 (9): 1393-1394.

  55. 日野拓耶, 見坂恒明, 石田岳史, 小谷和彦. 日常診療のピットフォール RSウイルス感染症の1成人例 レジデントノート. 2008; 10 1064-1066.

  56. 坂田純一, 見坂恒明, 石田岳史, 小谷和彦. 日常診療のピットフォール こんなところに落とし穴が?! デング熱の1例 レジデントノート . 2008; 10 794-795.

  57. 見坂恒明,石田岳史,加藤健,小谷和彦. 日常診療のピットフォール 急性の左胸痛で発見された骨腫瘍の1例 レジデントノート. 2008; 10 638-640.

  58. 懸樋英一,小谷和彦, 見坂恒明, 石田岳史. 日常診療のピットフォール 健診でスポーツ心臓とされてきた症例 レジデントノート. 2008; 10 484-485.

  59. 見坂恒明,石田岳史,石田明彦,小谷和彦. 日常診療のピットフォール ペースメーカー不全を疑った1例 レジデントノート. 2007; 8 1460-1461.

  60. 石田岳史. 高齢者の検査値で気をつけること 患者背景を考慮した検査値の解釈と療養指導 レジデントノート. 2007; 8 1689-1692.

  61. 石田岳史. へき地医療と医学教育-総合医マインドを持った臨床医の育成- 厚生労働. 2007; 9 54.

  62. 井垣誠, 謝紹東, 谷口勝茂,西岡正明,石田岳史. タボリックシンドロームに対する生活習慣の修正への理学療法士の関わり 理学療法ジャーナル. 2007; 41 (11): 909-914.

  63. 刀根克之,安隆則,久保典史,石田岳史,齋藤宗靖. 気管支喘息重積発作を契機に発症した逆たこつぼ型心筋障害の1例 心臓. 2006; 38 (4): 368-374.

  64. 梅本富士,安隆則,荒尾憲司郎,石田岳史,池田奈保子,久保典史,黒木昌寿,齋藤宗靖,川上正舒. 軽度高脂血症,軽度耐糖能障害を伴った狭心症患者のテスト食前後の血管内皮機能,血液流動性および,それに対するEPA(エイコサペントエン酸エチル)の効果の検討 自治医科大学医学部紀要. 2005; 28 51-62.

  65. 安隆則, 平原大志, 関根一樹, 前嶋康浩, 池田奈保子, 石田岳史, 小林信彦, 上羽洋人, 久保典史, 藤井幹久, 黒木昌寿, 川上正舒, 齋藤宗靖. 外来で実践可能な閉塞性動脈硬化症に対する薬物運動療法プログラムの検討 心臓リハビリテーション. 2004; 9 108-110.

  66. 小林泰之, 安隆則, 丹野啓介, 松浦克彦, 石田岳史, 斎藤宗靖, 田中修, 和田浩. CT,MRIで心臓を診る dreams come true 識る MDCTによる心臓バイアビリティの評価 Heart View. 2004; 8 670-675.

  67. 石田岳史, 齋藤宗靖. ケーススタディとQ&Aで学ぶ虚血性心疾患 陳旧性心筋梗塞 今月の治療 . 2004; 12 434-436.

  68. 石田博徳,安達秀雄,岡田晋一郎,村田聖一郎,石田岳史,山田茂樹,小西文雄. 原発性肺動脈平滑筋肉腫 4年間の生存を得た1切除例(Primary Pulmonary Artery Leiomyosarcoma: a Case of 4-year Survivor after Surgical Treatment) 自治医科大学医学部紀要. 2004; 27 135-143.

  69. 安隆則, 小林泰之, 石田岳史, 塚本喜昭, 和田浩, 小林信彦, 小塚裕之, 早川勇樹, 久保典史, 藤井幹久, 川上正舒, 齋藤宗靖. 狭心症部位診断におけるニコランジル負荷心筋超音波造影法ならびにMRIの有用性の検討 Therapeutic Research. 2003; 24 260-263.

  70. 石田岳史, 久保典史, 大村延博, 齋藤宗靖, 山田茂樹. Thrombectomy catheterを用いて術前に診断しえた肺動脈原発肉腫の1例 臨床雑誌内科. 2002; 90 774-776.

  71. 石田岳史, 齋藤宗靖. 冠動脈疾患 狭心症をよりよく管理するために 運動療法は有効か カレントテラピー. 2002; 20 1164-1167.

  72. 大薮久則、松田昌三、栗栖茂、石田岳史. 癒着性イレウス発症例に対するrandomized trialによる大建中湯の評価 Prog Med . 1995; 15 1954-1958.

  73. 石田岳史, 松田昌三, 小山隆司. 受傷後早期にショック・出血傾向・大量吐血を呈したマムシ咬傷の1例 日救急医会誌. 1995; 6 362-365.

  74. 石田岳史, 苅尾七臣, 松尾武文. 阪神・淡路大震災が血圧に及ぼした影響 へき地医療の体験に基づく学術論文集. 1995; 4 7-110.

▼全件表示

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  1. 牧田茂,安隆則(班長). 2021年改訂版 心血管疾患におけるリハビリテーションに関する ガイドライン. 2021.03 運動処方の一般原則

  2. 日本専門医機構 総合診療専門医検討委員会 (編集). 総合診療専門研修公式テキストブック. 2020.12

  3. 石田岳史,冨田晴樹,富永あや子. 心電図教えてノート 改訂2版. 中外医学社, 2020.02

  4. 伊東 春樹 (監修),百村 伸一 (監修). わかる! できる! 心臓リハビリテーションQ&A. 2018.07

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. 富永あや子、冨田晴樹、石田岳史. 12誘導心電図は心電図モニタ誘導決定にいかに寄与できるか. 第79回日本循環器学会学術集会 2015.04.26 大阪

  2. Ishida,T., Yasu,T., Kotsuka,H., Hayakawa,Y., Yufune,N., Tsuruya,Y., Kobayashi,Y., Kubo,N., Kawakami,M., and Saito,M.. Evaluation of myocardial perfusion and left ventricular opacification in acute anterior myocardial infarction by contrast imaging techniques (1.5 harmonic rate subtraction: imaging vs. ultra-harmonic imaging) compared with 16-slice-CT. Seventh Congress of the Asian Federation of Societies for Ultrasound in Medicine and Biology 2004.05.19 Tochigi

  3. Ishida,T., Yasu,T., Tsukamoto,Y., Kobayashi,Y., Takagi,Y., Funayama,H., Ikeda,N., Sugawara,Y., Hashimoto,S., Tsuruya,Y., Kubo,N., Fujii,M., Kawakami,M., and Saito,M. Assessment of Myocardial Perfusion in Acute Anterior Myocardial Infarction by Contrast Echocardiography: 1.5 Rate Subtraction Imaging vs. Ultra-harmonic Imaging. The 68th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society 2004.03.28 東京

  4. 石田岳史. 中小病院の未来 〜2040年問題へのシフトチェンジ〜. 一般社団法人未来研究所臥龍 設立4周年記念公開パネルディスカッション 2024.07.29 東京

  5. 石田岳史. 勤務医の目指すべきキャリア形成 〜総合診療・在宅医療が望まれている超高齢社会〜. 第6回日本在宅医療先号学会大会 2024.07.21 幕張

  6. 石田 岳史. 禁煙支援の最新知見 〜タバコのない社会を目指して〜. 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2024.07.13 神戸

  7. 石田 岳史, 山田 徹, 馬渕 卓, 木村 琢磨, 大内 修司, 関口 大樹, 田渕 司, 石田 哲久, 篠原 孝宏, 橋本 正良. 本邦の心電図モニタアラームに関わる死亡事例からみえてくる再発防止策の検討. 第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会 2024.06.08 浜松

  8. 石田 岳史. CPC  〜何が起きていたのか? 最終病理診断からのメッセージ〜. 第121回 日本内科学会総会・講演会 2024.04.14 東京

  9. 石田岳史. ポストコロナ時代の地域医療連携. 第23回 日本クリニカルパス学会学術集会 2023.11.10 埼玉

  10. 石田岳史. アラーム削減に関する取り組みについて. 聖マリアンナ医科大学病院 医療安全講演会 2023.09.12 神奈川

  11. 石田岳史. 地域密着型病院に欠かせないホスピタリストという生き方. 第44回 総合診療セミナーinお茶の水 2023.08.24 オンライン

  12. 石田岳史. チームで取り組む心電図モニターの安全管理 . 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会  2023.07.15 横浜

  13. 石田岳史,百村伸一,鈴木英彦,藤田英雄,松本雅彦. 郡市医師会が主導する心不全共本の運用と多職種情報パスの試み. 第267回日本循環器学会関東甲信越支部  2023.02.25 東京

  14. 石田岳史, 百村伸一, 鈴木英彦, 藤田英雄, 松本雅彦. 郡市医師会が主導する心不全地域連携パスの試み. 第263回日本循環器学会関東甲信越支部  2022.02.26 東京

  15. 石田岳史, 冨田晴樹, 中村智弘, 松本充也, 鈴木英彦, 高橋一哲, 須賀幾, 飯島竜之, 藤田英雄, 百村伸一, 松本雅彦. 郡市医師会と複数の基幹病院で運用する心不全地域連携パスの試み. 第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2021.06.20 幕張

  16. 石田岳史. 禁煙指導と禁煙治療の最新知見〜喫煙率ゼロをめざして〜. 第27回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2021.06.20 幕張

  17. 石田岳史. 心不全重症化のしかたと予防・対処. 第5回日本心臓リハビリテーション学会関東甲信越地方会 2020.11.28 群馬

  18. 石田岳史. ホスピタリストに求められる性差医療の知見. 第12回日本性差医学・医療学会学術集会 2020.11.28 埼玉

  19. Ishida T, Momomura S, Nakamura T, Tomita H, Wada H, Fujita H, Sugawara Y, Suzuki H, Takahashi K, Suga C, Iijima T, Matsumoto M, Taketani S. Heart failure clinical path for regional cooperation in Omiya Medical Association. 第24回日本心不全学会学術集会 2020.10.15 オンライン

  20. 石田岳史. 地域医療支援病院における内科体制の構築-総合内科と専門内科の一体化でWLB向上-. 医療勤務環境改善マネジメントシステム普及促進セミナー 2018.08.29 埼玉

  21. 石田岳史. 心エコー画像を心臓リハビリに活かす. 第24回日本心臓リハビリテーション学会学術集会  2018.07.15 横浜

  22. 石田岳史. 地域医療における中規模基幹病院の役割. 第54回日本臨床生理学会学術集会  2017.11.05 栃木

  23. 石田岳史. Transdisciplinary team approachによる心電図モニターの安全管理. 第8回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会 2017.05.14 高松

  24. 石田みのり,島田修治,石田岳史. 薬学部の実務実習へのEBMとNBMの統合的実践の導入の試み. 第5回日本プライマリ・ケア連合学会 2016.11.27 高崎

  25. 富永あや子、冨田晴樹、石田岳史. 心電図モニタにおける偽アラームとその対策. 第10回医療の質・安全学会 2015.11.22 千葉

  26. 冨田晴樹、富永あや子、石田岳史. アサーティブ・コミュニケーションを取り入れた心電図モニタの安全管理. 第52回日本臨床生理学会総会 2015.10.31 埼玉

  27. 富永あや子、冨田晴樹、石田岳史. 心電図モニタ運用におけるチーム医療とコンフリクト・マネジメントの実践. 第63回日本心臓病学会学術集会 2015.09.20 横浜

  28. 富永あや子、冨田晴樹、石田岳史. テクニカルアラームに対する現状調査. 第25回日本臨床工学会 2015.05.23 福岡

  29. 石田岳史. IPWによる循環器チーム医療の実践. 第20回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2014.07.19

  30. 石田岳史. 訪問診療の道具箱. 日本プライマリ・ケア連合学会春期セミナー 2014.06.28 札幌

  31. 和泉香代子,石田岳史,大島史香. 胃液検体のグラム染色が有用と考えられたノカルジア症の一例. 第602回日本内科学会関東地方会 2013.12.14 東京

  32. 石田岳史. 多職種協働医療の教育と実践. 第17回日本心不全学会学術集会 2013.11.30 埼玉

  33. 冨田晴樹,富永あや子,三浦美智枝,山矢純子,中村智弘,石田岳史. チームで取り組む心電図モニタ管理. 第17回日本心不全学会学術集会 2013.11.30 埼玉

  34. 坪井謙, 杉山瑞穂, 三上万紀子, 大島史香, 石田岳史. 当院における超高齢者の救急入院の現状. 第41回日本救急医学会学術集会 2013.10.21 東京

  35. 石田岳史. 心臓リハビリテーションにおける循環器薬使用の注意点. 第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2013.07.13 仙台

  36. 石田岳史, 坪井謙. 日本大震災から1年半経過した被災地心リハ施設の現状と問題点 災害医療における多職種協働. 第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2013.07.13 仙台

  37. 石田岳史. 大震災が心血管に与える影響とリスク管理~災害対策 阪神・淡路大震災の経験から~. 第7回埼玉心血管コメディカル研究会 2013.06.09 埼玉

  38. 富永あや子, 後藤悟, 冨田晴樹, 磯部香織, 山矢純子, 三浦美智枝, 石田岳史. 心電図モニタアラームの安全管理 モニタ管理WGを立ち上げて. 第23回日本臨床工学会 2013.05.18 山形

  39. 和泉香代子, 中村智弘, 石田岳史. ERにおける導出18誘導心電図の有用性について. 第110回日本内科学会講演会 2013.04.13 東京

  40. 坪井謙,杉山瑞穂,佐藤謙,石田岳史,内田貴範. 脳梗塞発症後に診断された原発性アルドステロン症の1例. 第38回日本脳卒中学会総会 2013.03.21 東京

  41. 冨田晴樹,磯部香織,富永あや子,山矢純子,三浦美智枝,石田岳史. 心電図アラームに対応できる環境づくり〜モニター管理WGを立ち上げて〜. 第77回日本循環器学会学術集会 2013.03.17 横浜

  42. 石田岳史. 大震災が心血管に与える影響とリスク管理〜阪神淡路の教訓から〜. 第77回日本循環器学会学術集会 2013.03.16 横浜

  43. 宗雪年孝, 菅原斉, 加計正文, 百村伸一, 押田知樹, 斎藤雅文, 堀由美子, 中島啓, 諏訪要, 瀬田節子, 石田岳史. 成人若年低体重者における無症候性蛋白尿の疫学的研究. 第47回日本成人病学会学術集会 2013.01.12 東京

  44. 石田岳史. 動脈硬化性疾患の二次予防. 日本動脈硬化学会認定 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012年版普及啓発セミナー 2013.01.11 埼玉

  45. 坪井謙, 津久井卓伯, 三上万紀子, 石田岳史, 内田貴範, 兵頭明夫. 左室内血栓を伴う重症心不全患者に発症した急性期脳梗塞に対してMerciリトリーバーシステムを用いて血栓回収術を行った1例. 第28回日本脳神経血管内治療学会学術集会 2012.11.15 仙台

  46. 宗雪年孝, 菅原斉, 諏訪要, 瀬田節子, 押田知樹, 斎藤雅文, 堀由美子, 石田岳史, 加計正文, 百村伸一, 中島啓. 低体重は蛋白尿発症の危険因子 8年間の縦断研究. 第26回日本臨床内科医学会 2012.10.07 徳島

  47. 宮澤晴久, 伊部達郎, 中村智弘, 石田岳史. 心室頻拍を契機に診断された心臓腫瘍の1例. 第590回日本内科学会関東地方会 2012.09.08 東京

  48. 宗雪年孝, 菅原斉, 斎藤雅文, 堀由美子, 諏訪要, 瀬田節子, 石田岳史, 加計正文, 百村伸一, 中島啓. 低体重と蛋白尿の関連性 横断研究. 第53回日本人間ドック学会学術集会 2012.09.01 東京

  49. 石田岳史. 血管内皮機能を診る−血管内皮機能検査FMDの有用性−. 第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会 2012.07.15 埼玉

  50. 三上万紀子, 坪井謙, 石田岳史, 松本建志. 当院における高齢者誤嚥性肺炎入院についての検討. 第15回日本臨床救急医学会学術集会 2012.06.16 熊本

  51. 坪井謙, 三上万紀子, 宮澤晴久, 大島史香, 佐藤謙, 松本建志, 石田岳史. 当院における超高齢者の救急入院の現状. 第15回日本臨床救急医学会学術集会 2012.06.16 熊本

  52. 松本充也, 中村智弘, 石田岳史, 木村知恵里. スクリーニング検査で偶然発見された右房内静脈瘤の1例. 第584回日本内科学会関東地方 2011.12.10 東京

  53. 坪井謙, 石田岳史, 井野隆史, 渋谷哲男, 湯澤俊, 阿部理一郎, 澁谷純一, 峯真人, 藤原俊文, 百村伸一. さいたまスーパーアリーナ救護所の活動経験. 第39回日本救急医学会学術集会 2011.10.18 東京

  54. 坪井謙, 江面正幸, 三上万紀子, 石田岳史, 井野隆史, 百村伸一. 難治性の頭痛を伴う両側S状静脈洞狭窄・閉塞に対して経静脈的血管形成術を行い頭痛が改善した1例. 第25回日本臨床内科医学会 2011.09.18 札幌

  55. 大島史香, 石田岳史, 坪井謙, 宗雪年孝, 松本建志, 島田祐司. 外転神経麻痺を契機に診断されたリンパ球性汎下垂体炎の1例. 第581回日本内科学会関東地方会 2011.09.10 東京

  56. 石田岳史. 医産官学連携による地域志向の心臓リハビリテーション. 第6回京滋心臓リハビリテーション研究会 2011.09.03 京都

  57. 石田岳史, 松本建志, 宗雪年孝, 菱沼昭. 国内で確認されたNDM-1産生多剤耐性菌の患者背景. 第108回日本内科学会講演会 2011.04.16 東京

  58. 石田岳史,渋谷哲男,秋田穂束. 医師臨床研修制度における郡市医師会の関わり. 第47回埼玉県医学会総会 2010.01.24 埼玉

  59. 宗雪年孝, 石田岳史. NSAID投与により悪化する頭痛の1例. 第223回日本臨床内科医学会 2009.10.11 東京

  60. 宗雪年孝, 池谷敬, 宇賀田裕介, 小堀多佳子, 中村智弘, 中島嘉之, 山口純, 樋口敬和, 加計正文, 石田岳史. SLEにNSAID誘発髄膜炎を合併した1例. 第566回日本内科学会関東地方会 2009.10.03 東京

  61. 見坂恒明, 石田岳史, 高部倫敬. 糖尿病非専門医が診る地域病院での2型糖尿病治療の特徴 兵庫県但馬地方の調査より. 第52回日本糖尿病学会年次学術集会 2009.05.22 大阪

  62. 谷口勝茂, 井垣誠, 石田岳史, 見坂恒明, 西岡正明. 運動療法の頻度が糖尿病患者の血流依存性血管拡張反応およびHbA1cに与える影響. 第52回日本糖尿病学会年次学術集会 2009.05.21 大阪

  63. 井垣誠, 谷口勝茂, 石田岳史, 見坂恒明, 西岡正明. 積極的な運動療法の介入が生活習慣病患者の血流依存性血管拡張反応に与える影響. 第52回日本糖尿病学会年次学術集会 2009.05.21 大阪

  64. 加藤健, 日野拓郎, 高部倫敬, 加藤知恵子, 林宏樹, 三村令児, 見坂恒明, 石田岳史. 尿路感染に伴う高アンモニア血症の検討. 第106回日本内科学会講演会 2009.04.10 東京

  65. 見坂恒明, 石田岳史. へき地における2型糖尿病治療の特徴 兵庫県但馬地方の調査より. 第106回日本内科学会講演会 2009.04.10 東京

  66. 長坂美和子,日野拓耶,加藤健,山下晋,三村令児,見坂恒明, 石田岳史. 神経性食思不振症にたこつぼ心筋障害を合併した一例. 第185回日本内科学会近畿地方会 2008.06.07 大阪

  67. 日野拓耶,加藤健,山下晋,三村令児,見坂恒明,石田岳史. フェノバルビタール投与により葉酸欠乏、汎血球減少を来した1例. 第185回日本内科学会近畿地方会 2008.06.07 大阪

  68. 井垣誠, 谷口勝茂, 西岡正明, 石田岳史, 見坂恒明, 謝紹東. 生活習慣病患者における運動療法の実践は年齢と血流依存性血管拡張反応の関係に影響を与えるか. 第43回日本理学療法学術大会 2008.05.15 福岡

  69. 谷口勝茂, 井垣誠, 西岡正明, 石田岳史, 見坂恒明, 謝紹東. 女性生活習慣病患者における血流依存性血管拡張反応に関する検討 運動療法施行群と非施行群での比較. 第43回日本理学療法学術大会 2008.05.15 福岡

  70. 高部倫敬,水守康之,石田長次,石田岳史. トプロフェン配合湿布剤(モーラステープTM)の誤飲による食道粘膜傷害. 第184回日本内科学会近畿地方会 2007.12.01 京都

  71. 川西康太郎,中田華子,池上宏美,三村令児,見坂恒明,石田岳史. IL-6の関与が示唆されたBazex症候群の1例. 第184回日本内科学会近畿地方会 2007.12.01 京都

  72. 石田岳史,見坂恒明,石田長次,秋田穂束. 魅力あるへき地医療研修のあり方. 第21回日本プライマリ・ケア学会近畿地方会 2007.11.25 奈良

  73. 高部倫敬,水守康之,石田長次,石田岳史. 兵庫県但馬地方における発作性心房細動治療の現状. 第21回日本プライマリ・ケア学会近畿地方会 2007.11.25 奈良

  74. 石田岳史,丹生健一. 新しい連携プログラムの構築について-神戸大学へき地医療プログラム-. 第4回医師臨床研修協議会 2007.09.21 岡山

  75. 中田華子,川西康太郎,池上宏美,三村令児,見坂恒明,石田岳史. 繰り返す性器出血を契機に診断された直腸潰瘍の1症例. 第183回日本内科学会近畿地方会 2007.09.01 大阪

  76. 見坂恒明, 石田岳史, 林篤志, 名越良治, 姜臣鎬, 石田明彦, 五十嵐宣明, 矢坂義則, 上田通雅. 心臓MRI検査が病態の理解に有用であった心室中部閉塞性肥大型心筋症の一例. 第103回日本循環器学会近畿地方会 2007.06.09 大阪

  77. 見坂恒明、石田岳史. 地域志向型総合医が求める臨床研修のあり方. 第30回日本プライマリケア学会学術集会 2007.05.27 宮崎

  78. 井垣誠,謝紹東,山崎陽一郎,佐野憲康,西岡正明,見坂恒明,石田岳史. 通院での運動療法によるインスリン抵抗性に関する指標の変化について. 第42回日本理学療法学術大会 2007.05.25 新潟

  79. 脇貴洋,山邊健司,上田通雅,黒田達美,高木信明,矢坂義則,見坂恒明,石田岳史. へき地でのICLSコース開催. 第10回日本臨床救急医学会学術集会 2007.05.18 神戸

  80. 石田岳史,見坂恒明,秋田穂束. 医学教育におけるへき地医療経験の有用性. 第104回日本内科学会講演会 2007.04.04 大阪

  81. 見坂恒明,石田岳史,林篤志,五十嵐宣明,石田明彦,名越良治,矢坂義則. IVUSによるdeep attenuationの臨床的意義Virtual Histology(TM)を用いた検討. 第104回日本内科学会講演会 2007.04.04 大阪

  82. 井垣誠,見坂恒明,谷口勝茂,石田岳史. 定期的な運動療法を実行している女性生活習慣病患者の血流依存性血管拡張反応について. 第72回日本循環器学会総会 2007.03.30 福岡

  83. 谷口勝茂, 見坂恒明, 井垣誠, 石田岳史. 通院による運動療法が生活習慣病患者の血流依存性血管拡張反応に与える影響について. 第72回日本循環器学会総会 2007.03.30 福岡

  84. 安隆則,石田岳史,荒井憲司郎,池田奈保子,中村智則,小林信彦,船山大,菅原養厚,平原大志,久保典史,齋藤宗靖,百村伸一. 心破裂の造影心臓超音波法による非侵襲的診断法 胸部CT検査との比較検討. 第54回日本心臓病学会学術集会 2006.09.26 鹿児島

  85. 井垣誠,山崎陽一郎,佐野憲康,西岡正明,謝紹東,見坂恒明,石田岳史. メタボリックシンドローム 当院における生活習慣病患者に対する運動療法の取り組み. 第9回日本病態栄養学会年次学術集会 2006.01.07 和歌山

  86. 小林貴, 石田岳史, 菅原養厚, 安隆則, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖, 小林泰之, 柳田葉子, 村田聖一郎, 島村智志. 巨大動脈瘤を合併した冠動静脈瘻の一例. 第196回日本循環器学会関東甲信越地方会 2005.10.20 東京

  87. 石田岳史, 荒尾憲司郎, 川上正舒, 安隆則, 久保典史, 齋藤宗靖, 早川勇樹, 小塚裕之. 1.5 RSIを用いてベッドサイドで診断したたこつぼ型心筋障害oozing rupture症例. 第53回日本心臓病学会学術集会 2005.09.20 大阪

  88. 安隆則, 石田岳史, 荒尾憲治郎, 池田奈保子, 久保典史, 菅原養厚, 齋藤宗彦. 造影心臓超音波法によるoozing ruptureのベッドサイド非侵襲的診断法. 第53回日本心臓病学会学術集会 2005.09.20 大阪

  89. 久保典史, 菅谷忠幸, 船山大, 安隆則, 菅原養厚, 小林信彦, 平原大志, 池田奈保子, 荒尾憲司郎, 中村智弘, 石田岳史, 片山卓志, 齋藤宗靖. 薬剤溶出性ステント時代におけるDriverステントの有用性 リアルワールドでの検討. 第53回日本心臓病学会学術集会 2005.09.20

  90. 梅本富士, 安隆則, 荒尾憲司郎, 池田奈保子, 石田岳史, 上羽洋人, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. 狭心症患者におけるプラバスタチンの血液流動性改善機序の検討. 第53回日本心臓病学会学術集会 2005.09.20 大阪

  91. 安隆則, 石田岳史, 早川勇樹, 小塚裕之, 湯舟憲雄, 梅澤志寿子, 田口典子, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. 造影心臓超音波法を用いての心破裂の非侵襲的診断法. 第78回日本超音波医学会学術集会  2005.05.21 東京

  92. 石田岳史, 安隆則, 小塚裕之, 早川勇樹, 梅沢志寿子, 田口典子, 湯舟憲雄, 小林泰之, 齋藤宗靖. 左室心筋緻密化障害におけるコントラストエコーの有用性. 第78回日本超音波医学会学術集会 2005.05.21 東京

  93. 小林泰之, 安隆則, 田中修, 丹野啓介, 松浦克彦, 石田岳史, 淀健治. 負荷パーフュージョンMRI・MSCTにおけるNicorandilの有用性. 第64回日本医学放射線学会学術集会 2005.04.09 横浜

  94. 石田岳史,安隆則, 早川勇樹,小塚裕之, 久保典史,川上正舒,齋藤宗靖. 1.5 RSI を用いてベッドサイドで診断したたこつぼ型心筋障害oozing rupture 症例. 第29回コントラストエコー研究会 2005.02.26 大阪

  95. 鈴木尚, 草鹿元, 大森義男, 篠田宗次, 石田岳史, 齋藤宗靖. 若年者に併発した多発性塞栓症の一例. 第94回日本脳外科学会関東地方会 2004.09.18 東京

  96. 梅本富士, 安隆則, 池田奈保子, 石田岳史, 菅原養厚, 鶴谷善夫, 上羽洋人, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. 食後高血糖が血管内皮機能と血液レオロジーに与える影響とそれに対するHMG CoA reductase inhibitorの効果の検討. 第52回日本心臓病学会学術集会 2004.09.14 京都

  97. 石田岳史, 安隆則, 小塚裕之, 早川勇樹, 鶴谷善夫, 菅原養厚, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. Volumap445を用いた1.5 Pulse Rate Subtraction Imagingによる心筋viabilityの評価. 第52回日本心臓病学会学術集会 2004.09.14 京都

  98. 久保典史, 船山大, 高木洋介, 平原大志, 池田奈保子, 片山卓志, 平山恭孝, 石田岳史, 菅原養厚, 安隆則, 齋藤宗靖. 急性心筋梗塞責任冠動脈に対する急性期回転性粥腫切除術の安全性と有効性 血管内超音波所見による検討. 第52回日本心臓病学会学術集会  2004.09.14 京都

  99. 石田岳史, 川上正舒, 安隆則, 久保典史, 齋藤宗靖, 早川勇樹, 小塚裕之. VoluMapでの解析の差 1.5 harmonic vs 1.5 RSI. 第28回コントラストエコー研究会 2004.08.07 京都

  100. 梅本富士, 安隆則, 石田岳史, 生井一之, 上羽洋人, 黒木昌寿, 齋藤宗靖, 川上正舒. スタチン(HMG CoA reductase inhibitor)は労作性狭心症患者の食後高脂血症・食後高血糖時の血管内皮機能を改善する. 第36回日本動脈硬化学会学術集会 2004.07.03 福岡

  101. 石田岳史, 安隆則, 小塚裕之, 早川勇樹, 湯舟憲雄, 塚本喜昭, 小林泰之, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. 急性前壁梗塞患者における1.5 rate subtraction imagingの有用性. 第77回日本超音波医学会学術集会 2004.05.17 宇都宮

  102. 安隆則, 石田岳史, 小塚裕之, 早川勇樹, 梅澤志寿子, 田口典子, 湯舟憲雄, 塚本喜昭, 小林信彦, 久保典史, 川上正舒, 齋藤宗靖. 1.5ハーモニックRSI心筋超音波造影法による狭心症診断. 第77回日本超音波医学会学術集会 2004.05.17 宇都宮

  103. 井上博睦, 石田岳史, 黒木昌寿, 川上正舒, 安隆則, 藤井幹久, 久保典史, 斉藤宗靖, 小林泰之, 田中修. 易疲労感を主訴として来院,マルチスライスCTが三心房心の診断に極めて有用であった1例. 第515回日本内科学会関東地方会 2004.02.14 東京

  104. 石田岳史, 安隆則, 小塚裕之, 梅澤志津子, 湯舟憲雄, 安達晃一, 久保典史, 藤井幹久, 川上正舒, 斎藤宗靖. 成人期におけるisolated mitral valve cleftの検討. 第15回日本超音波医学会関東甲信越地方会 2003.10.05 東京

  105. 安隆則, 池田奈保子, 平原大志, 石田岳史, 前嶋康浩, 上羽洋人, 菅原養厚, 橋本重正, 久保典史, 藤井幹久, 齊藤宗靖. 外来で実践可能な閉塞性動脈硬化症に対する薬物運動療法プログラムの検討. 第51回日本心臓病学会学術集会 2003.09.08 東京

  106. 塚本喜昭, 安隆則, 和田浩, 小塚裕之, 早川勇樹, 石田岳史, 小林信彦, 藤井幹久, 斎藤宗靖. 心筋コントラストエコー法とCTによる梗塞後壁運動改善の予測. 第76回日本超音波医学会学術集会 2003.05.10 札幌

  107. 石田岳史, 安隆則, 塚本喜昭, 小塚裕之, 早川勇樹, 和田浩, 小林信彦, 藤井幹久, 川上正舒, 齋藤宗靖. 狭心症患者における負荷心筋コントラストエコー診断一致率の検討. 第14回日本心エコー図学会学術集会 2003.04.18 神戸

  108. 安隆則, 小林泰之, 小塚裕之, 早川勇樹, 小林信彦, 和田浩, 石田岳史, 塚本嘉昭, 齋藤宗靖, 久保典史, 藤井幹久. 狭心症部位診断における負荷心筋超音波造影法とMRIの有用性. 第50回日本心臓病学会学術集会 2002.09.11 名古屋

  109. 塚本喜昭, 安隆則, 小林泰之, 和田浩, 小塚裕之, 早川勇樹, 石田岳史, 小林信彦, 田中修, 齋藤宗靖. 経静脈心筋コントラストエコー法とマルチスライスCTによる急性心筋梗塞再灌流療法後の慢性期壁運動改善の予測. 第50回日本心臓病学会学術集会 2002.09.11 名古屋

  110. 石田岳史,久保典史,藤井幹久,齋藤宗靖. 骨髄異形成症候群を合併した左主幹部病変による不安定狭心症に対しステント挿入を行った1例. 第16回日本心血管インターベンション学会関東甲信越地方会 2000.04.22 高崎

  111. 石田岳史,久保典史,大村延博,齋藤宗靖. Percutaneus Hydrodynamic Thrombectomy Systemを用いた肺動脈原発腫瘍生検の試み. 第40回日本脈管学学術総会 1999.12.09 広島

  112. 石田岳史,松島一雄,大村延博,齋藤宗靖. 心破裂急性期予後とPCPSの役割 –急性心筋梗塞1000例からの検討-. 第8回日本集中治療学会関東甲信越地方会 1999.12.09 東京

  113. 石田岳史,井宮雅宏,坂本丞,松尾武文. 若年発症のProgressive Supranuclear Palsyの1例. 第146回日本内科学会近畿地方会 1995.06.03 大阪

▼全件表示

受賞学術賞 【 表示 / 非表示

  • 救急医療功労賞,埼玉県医師会,2021年

  • へき地医療の体験に基づく学術論文最優秀賞,全国自治体病院協議会,1995年

その他業績 【 表示 / 非表示

  • けんこう実践セミナーin埼玉,2023年02月

    埼玉新聞主催でアクティブな暮らしで血管の若返りをはかる方法の市民公開講座を行った、

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 総合診療科アドバンストプログラム,2024年 - 現在

  • M3D3「総合診療・地域医療ブロック」,2023年 - 現在

  • PCC全身(感染/血液/バイタル)ブロック 臨床推論,2023年 - 現在

担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 地域医療学Ⅰ,神戸大学

教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 虚血性心疾患慢性期の治療とマネジメント,2023年 - 現在

  • 地域医療を通じて多職種連携を学ぶ〜地域まるごとIPW〜,2009年 - 2022年

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 起立性調節障害を識り、子どもの気持ちに寄り添う,埼玉県立大宮光陵高校,PTAでの講演,埼玉県立大宮光陵高校講堂,2023年05月27日