経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年09月-2022年09月東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 臨床看護開発学講座 在宅がんエンドオブライフケア看護学 在宅ケア看護学 技術補佐員
-
2022年04月-2022年09月東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 臨床看護開発学講座 在宅がんエンドオブライフケア看護学 在宅ケア看護学 大学院生
-
2022年10月-2023年05月東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 臨床看護開発学講座 在宅がんエンドオブライフケア看護学 在宅・緩和ケア看護学分野 大学院生
-
2023年06月-現在東京医科歯科大学 大学院保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 臨床看護開発学講座 在宅がんエンドオブライフケア看護学 在宅・緩和ケア看護学分野 大学院生
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Sakiko Fukui, Kasumi Ikuta, Isseki Maeda, Satoshi Hattori, Yutaka Hatano, Miyae Yamakawa, Momoe Utsumi, Yoko Higami, Haruka Tanaka, Akari Higuchi. Association between respiratory and heart rate fluctuations and death occurrence in dying cancer patients: continuous measurement with a non-wearable monitor. Support Care Cancer. 2022.01; 30 (1): 77-86. ( PubMed, DOI )
-
Kasumi Ikuta, Isseki Maeda, Yutaka Hatano, Ichiro Mori, Sakiko Fukui. Feasibility and Clinical Usefulness of a Novel Nonwearable Sheet-Type Monitor (Nemuri SCAN): Prognostic Value of Increased Respiratory Rate in Actively Dying Patients. J Palliat Med. 2021.11; 24 (11): 1634-1640. ( PubMed, DOI )
-
生田 花澄. 【イノベーション研究を始めよう-テクノロジーが拓く看護ケアの可能性】テクノロジーの活用の実際 終末期の看護 終末期がん患者における非接触型機器から得られるデータとカルテ・看護記録の活用 看護研究. 2022.08; 55 (4): 384-394. ( 医中誌 )
-
森木 友紀, 福井 小紀子, 山川 みやえ, 内海 桃絵, 樋上 容子, 生田 花澄, 竹屋 泰. 就床時夫婦同室の在宅後期高齢者に対するセンシング技術を用いた睡眠実態調査 夜間見守りの必要性の検討 大阪大学看護学雑誌. 2022.03; 28 (1): 11-19. ( 医中誌 )
-
大槻 奈緒子, 生田 花澄, 福井 小紀子. 放課後等デイサービスおよび児童発達支援事業所における医療的ケア児受入の関連要因 日本看護科学会誌. 2021.12; 41 29-36. ( 医中誌 )
-
大槻 奈緒子, 生田 花澄, 福井小紀子. 放課後等デイサービスおよび児童発達支援事業所における医療的ケア児受入の関連要因 日本看護科学学会誌. 2021.01;
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
森木友紀, 生田花澄, 勝久美月, 竹下悠子, 齋前裕一郎, 大西真愛, 笠松弥咲, 糀屋絵理子, 藤井誠, 竹屋 泰. 在宅の高齢介護者を支援する生活介護事業所職員のアドバンスケアプランニング認知度調査 . 第65回日本老年医学会学術集会 2023.06.17
-
Investigating welfare facility employees’ awareness of advanced care planning for older adults and people with disabilities at home . IAGG Asia/Oceania Reagional Congress 2023 2023.06.14
-
Kasumi Ikuta, Takako Ishikawa, Sakiko Fukui. Progress to end-of-life care of nursing home residents by food intake at admission. EAFONS 2023 2023.03.10
-
福井小紀子、生田花澄、石川孝子. ケア記録を活用した施設入居者の入居開始3か月間の体重減少率と死 亡との関連(第3報). 第42回 日本看護科学学術集会 2022.12.04
-
Mizuki Katsuhisa, Eriko Koujiya, Chie Hamaie, Kasumi Ikuta, Yuko Takeshita, Yuichiro Saizen, Yuki Moriki, Mai Onishi, Misaki Kasamatsu, Miyae Yamakawa, Hiromi Rakugi, Yasushi Takeya. Incidence of adverse drug events and associated factors in older patients with frailty.. EUGMS 2022 2022.09
-
Kasumi Ikuta, Mizuki Katsuhisa, Yuko Takeshita, Yuichiro Saizen, Yuki Moriki, Eriko Koujiya, Miyae Yamakawa,Yasushi Takeya. A STUDY TO IDENTIFY THE FACTOR OF ENHANCING THE ASSOCIATION BETWEEN OLDER ADULTS’ AND NURSES’ QUALITY OF LIFE IN SUSTAINABLE HOME CARE NURSING. IAGG Online World Congress 2022 2022.06.12
-
Saizen Yuichiro, Kasumi Ikuta, Mizuki Katsuhisa, Yuko Takeshita, Yuki Moriki, Eriko Kujiya, Miyae Yamakawa,Yasushi Takeya. IMPACT OF A NURSE-LED MULTIDISCIPLINARY INTERVENTION USING THE THREE-STEP MODEL ON OLDER HEART FAILURE PATIENTS WITH MULTIMORBIDITY. IAGG Online World Congress 2022 2022.06.12
-
生田 花澄、石川 孝子、福井 小紀子. ケア記録を活用した施設入居者の入居開始3か月間の食事摂取量減少 率と死亡との関連(第2報). 第42回 日本看護科学学術集会 2022.12.04
-
齊前裕一郎、勝久美月、生田 花澄. Multimorbidityの高齢心不全患者に対する看護師を中心とした多職 種介入の有効性. 第42回 日本看護科学学術集会 2022.12.04
-
石川 孝子、生田 花澄、福井 小紀子. ケア記録を活用した施設入居者の死亡前半年間の食事摂取量の変化 の軌跡(第1報). 第42回 日本看護科学学術集会 2022.12.04
-
勝久美月, 糀屋絵理子, 濱家千絵, 竹下悠子, 生田花澄, 齊前裕一郎, 大西真愛, 笠松弥咲, 森木友紀, 山川みやえ, 樂木宏実, 竹屋泰. 急性期病院における高齢糖尿病患者の薬物有害事象に関する実態調査 . 日本糖尿病看護教育学会 2022.09
-
勝久 美月, 糀屋 絵理子, 濱家 千絵, 竹下 悠子, 生田 花澄, 齊前 裕一郎, 大西 真愛, 笠松 弥咲, 森木 友紀, 山川 みやえ, 樂木 宏実, 竹屋 泰. 急性期病院における高齢糖尿病患者の薬物有害事象に関する実態調査. 日本糖尿病教育・看護学会誌 2022.08.01
-
生田花澄, 大槻奈緒子, 福井小紀子. 居住系施設における看取りの関連要因の検討:訪問看護師と施設の介護職員の連携に焦点を当てて. 第41回 日本看護科学学術集会 2021.12.04
-
勝久美月, 濱家千絵, 生田花澄, 齊前裕一郎, 竹下悠子, 糀屋絵里子, 山川みやえ, 竹屋泰. フレイルの入院患者における薬物有害事象に対する脆弱性の検討:多職種連携における看護師の役割. 第41回 日本看護科学学術集会 2021.12.04
-
相島 美彌、石川 孝子、生田 花澄、等. 科学的介護情報システム(LIFE)を用いた口腔フレイルスコアの作成と、 緊急受診発生との関連の検討. 第42回 日本看護科学学術集会 2021.12.04
-
勝久 美月, 濱家 千絵, 生田 花澄, 齊前 裕一郎, 竹下 悠子, 糀屋 絵理子, 山川 みやえ, 竹屋 泰. フレイルの入院患者における薬物有害事象に対する脆弱性の検討 多職種連携における看護師の役割. 日本看護科学学会学術集会講演集 2021.12.01
-
生田 花澄, 大槻 奈緒子, 福井 小紀子. 居住系施設における看取りの関連要因の検討 訪問看護師と施設の介護職員の連携に焦点を当てて. 日本看護科学学会学術集会講演集 2021.12.01
-
高橋 伸平, 山川 みやえ, 内海 桃絵, 樋口 明里, 田中 晴佳, 生田 花澄, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 高齢者施設における便秘と睡眠の関連性. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
福井 小紀子, 生田 花澄, 田中 晴佳, 樋口 明里, 内海 桃絵, 高橋 伸平, 山川 みやえ. センシング機器を用いた観察研究 死亡2-3週間前のがん患者におけるバイタルデータによる予後予測. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
生田 花澄, 樋口 明里, 田中 晴佳, 内海 桃絵, 山川 みやえ, 高橋 伸平, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 緩和ケア病棟に入院中のがん患者における呼吸数増加の要因検討. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
田中 晴佳, 樋口 明里, 山川 みやえ, 内海 桃絵, 生田 花澄, 高橋 伸平, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 緩和ケア病棟入院患者の永眠までの呼吸障害の発生回数による予後予測. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
樋口 明里, 田中 晴佳, 内海 桃絵, 山川 みやえ, 生田 花澄, 高橋 伸平, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 高齢療養者の夜間の痒みの客観的評価と主観的評価の比較検証. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
山川 みやえ, 内海 桃絵, 高橋 伸平, 樋口 明里, 田中 晴佳, 生田 花澄, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 回復期リハビリテーション病棟高齢入院患者の睡眠障害の関連要因. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
内海 桃絵, 山川 みやえ, 樋口 明里, 田中 晴佳, 生田 花澄, 高橋 伸平, 福井 小紀子. センシング機器を用いた観察研究 リハビリテーション病院における照度、音、気温と湿度の実態. 日本看護科学学会学術集会講演集 2020.12.01
-
生田花澄. 樋口明里, 田中晴香, 内海桃絵, 山川みやえ, 高橋伸平, 福井小紀子. センシング機器を用いた観察研究5; 緩和ケア病棟に入院中のがん患者における呼吸数増加の要因検討. 第40回 日本看護科学学術集会 2019.12.13
-
福井小紀子, 生田花澄, 田中晴香, 樋口明里, 内海桃絵, 高橋伸平, 山川みやえ. センシング機器を用いた観察研究7:死亡2-3週間前のがん患者 におけるバイタルデータによる予後予測. 第40回 日本看護科学学術集会 2019.12.13