講演・口頭発表等 - 奥村 拓真
-
Miki Ishii, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Takuma Okumura, Shohei Hasegawa, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Haruka Tohara. Application of Bioimpedance Analysis at Homes and in Nursing Homes: Relationship between Nutrition and Swallowing Function. the 30th Annual Meeting of the Dysphagia Research Society 2022.03.18 Online
-
Yamaguchi K, Nakagawa K, Yoshimi K, Chantaramanee A, Nakane A, Okumura T, Tohara H. Relationship Between Characeteristics And Swallowing Related Muscle Strength Of The Middle Part And Base Of The Tongue. Dysphagia research society 2022.03
-
Shohei Hasegawa, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Miki Ishii, Takuma Okumura, Haruka Tohara. The jaw-retraction exercise improves the anterior displacement of the hyoid bone during swallowing in elderly patients with mild dysphagia.. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
Takuma Okumura, Ayako Nakane, Kazuharu Nakagawa, Kohei Yamaguchi, Knakako Yoshimi, Haruka Tohara. The Development of multiple angle endoscope for swallowing examination. World Dysphagia Summit 2021 2021.08.20 Nagoya, Japan / Online
-
Miki Ishii, Kazuharu Nakagawa, Kanako Yoshimi, Takuma Okumura, Shohei Hasegawa, Kohei Yamaguchi, Ayako Nakane, Tomoe Tamai, Yuki Nagasawa, Akira Yoshizawa, Haruka Tohara. Time Spent Away from Bed to Maintain Swallowing Function in Older Adults. World Dysphagia Summit 2021 2021.08 Nagoya, Japan and Online
-
奥村拓真,中根綾子,中川量晴,石井美紀,吉田早織,吉見佳那子,山口浩平,戸原玄. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育・リカレント教育の有用性. 日本老年歯科医学会第32回学術大会 2021.06.15 ウェブLive
-
Chizuru Namiki , Koji Hara , Kazuharu Nakagawa , Kohei Yamaguchi , Takuma Okumura , Ariya Chantaramanee , Ayako Nakane , Kanako Yoshimi , Haruka Tohara. RELATIONSHIP BETWEEN JAW-OPENING FORCE AND FORWARD HEAD POSTURE IN HEALTHY ELDERLY PEOPLE. 9th ESSD annual meeting 2019.09.18
-
並木千鶴, 原 豪志, 柳田陵介, 奥村拓真, 小林健一郎, 谷口裕重, 戸原 玄. 舌口蓋押し当て訓練が咀嚼に与える影響. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2024.08.30 福岡
-
奥村 拓真, 鶴田 潤, 戸原 玄, 中根 綾子, 中川 量晴, 山口 浩平, 吉見 佳那子, 長澤 祐季, 玉井 斗萌, 吉住 結, 黒澤 友紀子, 長谷川 翔平, 山崎 裕. 訪問診療研修にオンラインを用いた学生教育の教育効果の検討. 日本老年歯科医学会第 35 回学術大会 2024.06.28 札幌
-
玉井斗萌,吉見佳那子,奥村拓真,中川量晴,中根綾子, 山口浩平,田中光,戸原玄. 携帯2段湾曲内視鏡は気管後壁の観察に有用である. 2022.09.23 幕張メッセ
-
石井美紀,中川量晴,吉見佳那子,奥村拓真,長谷川翔平,山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 嚥下障害患者が着替えて装うことは誤嚥の有無に関連するか. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09.23 幕張,web開催
-
奥村 拓真, 中根 綾子, 中川 量晴, 森豊 理英子, 柳田 陵介, 内田 有俊, 吉見 佳那子, 山口 浩平, 戸原 玄. 開口速度計の開発. 一般社団法人日本老年歯科医学会第33回学術大会 2022.06.10 新潟
-
吉見佳那子,中川量晴,齋木章乃,奥村拓真,長澤祐季,吉澤 彰,山田大志,内田有俊, 山口浩平,中根綾子,戸原 玄. 近赤外蛍光システムを応用した非侵襲的な嚥下評価機器の開発. 第37回日本臨床栄養代謝学会学術大会 2022.05.31 横浜
-
石井 美紀,中川 量晴,奥村 拓真,長谷川翔平,山口 浩平,吉見 佳那子,中根 綾子,戸原 玄. 摂食嚥下リハビリテーションの進行に合わせ経皮経食道胃管から胃瘻へ変更した一例. 第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会 2022.05.31 横浜,web開催
-
山口 浩平, 出浦 恵子, 小泉 伸秀, 戸原 玄, 石橋 尚基, 中川 量晴, 吉見 佳那子, 中根 綾子, 奥村 拓真. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 日本遠隔医療学会雑誌 2022.03.01
-
戸原玄,吉見佳那子,奥村拓真,山田大志. 摂食嚥下のリハビリテーションと機器. 2021年度福祉用具講習会 観て学ぶ最新支援技術動向 2022.02.18 web
-
山口浩平、石橋尚基、中川量晴、吉見佳那子、中根綾子、奥村拓真、出浦惠子、小泉伸秀、戸原玄. ICTを活用した地域自立型摂食嚥下障害患者支援モデルの構築. 第25回日本遠隔医療学会 2021.10.10 オンライン
-
吉見佳那子,中川量晴,久保田一政,尾﨑研一郎,奥村拓真,吉澤彰,岡田光純,雨宮輝美,中根綾子,山口浩平,戸原玄. 周術期入院患者におけるICTを活用した口腔管理の有用性の検証. 第25回日本遠隔医療学会学術大会 2021.10.09 岐阜,web
-
小谷 朋子, 奥村 拓真, 長澤 祐季, 中川 量晴. 施設における歯科と多職種による摂食嚥下リハビリテーションを中心とした連携の一例. 学会誌JSPEN 2021.10.01
-
石井美紀,中川量晴,山口浩平,吉見佳那子, 奥村拓真,長谷川翔平,中根綾子,戸原玄. 慢性期高齢者の体液貯留は摂食嚥下機能と日々の過ごし方の影響を受ける. 第26・27回合同学術大会日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2021.08.21 名古屋,web開催