講演・口頭発表等 - 桜沢 貴俊

分割表示  73 件中 61 - 73 件目  /  全件表示 >>
  1. 桜沢 貴俊, 山本 裕子, 大久保 淳, 岡戸 丈和. 【技術講習会】免疫吸着法の安全管理. 第12回国際アフェレシス学会, 第40回日本アフェレシス学会(共同開催) 2019.10

  2. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 岩田 詩紋, 干川 祐樹, 宮留 優也, 前田 卓馬, 板垣 紋子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. 血漿交換法および免疫吸着療法施行時の除去率算出におけるヘマトクリット値補正の必要性 . 第10回関東臨床工学会 2019.10

  3. Takatoshi Sakurasawa, Atsushi Ohkubo, Daisuke Yamauchi, Shimon Iwata, Yuki Hoshikawa, Yuya Miyadome, Ayako Itagaki, Takuma Maeda, Satoko Miyamoto, Hiroshi Seshima, Hiroko Yamamoto, Tomokazu Okado. The oncotic pressure and electrolyte composition in the various albumin solutions as replacement fluids of plasma exchange. 第12回国際アフェレシス学会, 第40回日本アフェレシス学会(共同開催) 2019.10

  4. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 岩田 詩紋, 干川 祐樹, 宮留 優也, 前田卓馬, 板垣 紋子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. 透析用水作製装置に対する画像転送遠隔監視システム導入の経験. 第25回日本HDF研究会 2019.10

  5. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 宮留 優也, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. アフェレシス療法における循環血液量連続モニタリングの有用性に関する後向視的検討. 第94回日本医療機器学会大会 2019.06

  6. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 岩田 詩紋, 干川 祐樹, 宮留 優也, 前田卓馬, 板垣 紋子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. SePE施行時でのヘマトクリット補正の有無によるFib及びIgG除去率の差異. 第27回東京都臨床工学会 2019.06

  7. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 岡戸 丈和. 血漿交換法におけるアルブミン溶液と新鮮凍結血漿を併用した症例の検討. 第64回日本透析医学会学術集会 2019.06

  8. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 高濱 拓, 峯岸 香奈子, 野田 明里, 干川 祐樹, 小森 慈人, 浅見 達也, 佐藤 彩美, 宮留 優也, 前田 卓馬, 藤巻 愛子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 倉島 直樹. 第2種装置を用いた高気圧酸素治療における頸椎カラー装着時の至適酸素流量の検討. 第29回日本臨床工学会 2019.05

  9. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 岩田 詩紋, 干川 祐樹, 宮留 優也, 前田卓馬, 板垣 紋子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. PE施行時の除去率算出においてヘマトクリット補正は必要か?. 第28回日本アフェレシス学会関東甲信越地方会 2019.05

  10. 桜沢 貴俊, 宮本 聡子, 大久保 淳, 峯岸 香奈子, 山内 大輔, 前田 卓馬, 藤巻 愛子, 山本 尚輝, 塩田 幹夫, 大原 敏之, 柳下 和慶. 頸椎装具使用によるマスクフィッティングが経皮酸素分圧へ及ぼす影響. 第53回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 2018.11

  11. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 板垣 紋子, 前田 卓馬, 宮本 聡子, 土井 房恵, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. ステロイド抵抗性の抗AQP4抗体陽性NMOに対しSePEが有効であった1症例. 第39回日本アフェレシス学会学術大会 2018.10

  12. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 瀬島 啓史, 山内 大輔, 干川 祐樹, 小森 慈人, 宮留 優也, 板垣 紋子, 前田卓馬, 宮本 聡子, 山本 裕子, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. 据付後3年間の透析用水供給配管内部の経年評価. 第24回日本HDF研究会学術集会 2018.09

  13. 桜沢 貴俊, 大久保 淳, 山内 大輔, 小森 慈人, 宮留 優也, 前田卓馬, 板垣 紋子, 宮本 聡子, 山本 裕子, 瀬島 啓史, 倉島 直樹, 岡戸 丈和. 小児アフェレシスに於ける循環血液量連続モニタリングの検討. 第27回日本アフェレシス学会関東甲信越地方会 2018.05

このページの先頭へ▲