|
安達 奈穂子(アダチ ナオコ) ADACHI Naoko
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
東北公益文科大学 公益学研究科 公益学専攻 修士課程 2012年03月 修了
-
東京大学 医学系研究科 公共健康医学専攻 修士課程 2014年03月 修了
-
東京大学 医学系研究科 社会医学専攻 博士課程 2018年03月 修了
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2017年06月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 健康支援口腔保健衛生学 非常勤講師
-
2018年04月-2023年08月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔疾患予防学 助教
-
2023年09月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻 口腔保健学講座 口腔疾患予防分野 助教
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2009年03月クレセル株式会社 歯科衛生士
-
2009年04月-2012年03月日吉歯科診療所 歯科衛生士
-
2013年10月-2014年03月東京大学大学院医学系研究科 ティーチング・アシスタント
-
2014年04月-2018年03月東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム 社会構想マネジメントを先導するグローバルリーダー養成プログラム(GSDM) 学生
-
2016年04月-2019年03月東京家政大学 人文学部心理カウンセリング学科 非常勤講師
-
2016年10月-2016年12月世界保健機関 インターン
-
2018年04月-現在東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学 客員研究員
-
2021年04月-現在東京歯科大学短期大学 歯科衛生学科 非常勤講師
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
日本公衆衛生学会
-
国際歯科研究学会 (International Association for Dental Research)
-
日本産業衛生学会
-
口腔病学会
-
日本歯科衛生教育学会
-
日本歯科衛生学会
-
日本歯科医学教育学会
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2022年06月-2023年06月日本歯科衛生士会 広報委員会 委員
-
2023年04月-現在特定非営利活動法人 科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会 理事
-
2023年06月-現在日本歯科衛生学会 企画第一委員会 副委員長
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
口腔の健康とメタボリックシンドローム発症・労働生産性低下の関連を検討する縦断研究
文部科学省/日本学術振興会
-
歯科衛生士教育における対話型患者ロボットを用いた臨床能力向上プログラムの開発
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Hitomi Suzuki, Kumiko Sugimoto, Naoko Adachi, Natsumi Tsuchihashi, Ayako Kubota-Miyazawa, Itsuki Takazawa, Naomi Yoshida. A cross-sectional study on eating behavior of nursery school children and parents’ perceptions of their children’s eating problems Journal of Medical and Dental Sciences. 2023.10; 70 49-58. ( DOI )
-
NISHI Makiko, ADACHI Naoko, SHINADA Kayoko, NAKAGAWA Takayuki, BIRKHED Dowen. Processed starch snack products (PSSPs) and dental caries: a narrative review. The Journal of Japan Society for Dental Hygiene. 2023.08; 18 (2): 28-42.
-
Naoko Adachi, Kumiko Sugimoto, Kayoko Shinada. Association between tooth loss and adherence to oral maintenance in a dental clinic: A retrospective study more than 20 years. International Journal of Dental Hygiene. 2023.08; 00 1-8. ( PubMed, DOI )
-
Suzuki H, Sugimoto K, Kubota-Miyazawa A, Noritake K, Umemori S, Araki K, Adachi N, Otsuka H, Yoshida N. A survey of oral health status, subjective oral symptoms and oral health behaviors among first-year dental students at a Japanese university. Journal of oral science. 2022.01; 64 (1): 85-90. ( PubMed, DOI )
-
Adachi Naoko, Kobayashi Yasuki. One-year follow-up study on associations between dental caries, periodontitis, and metabolic syndrome. JOURNAL OF ORAL SCIENCE. 2020.01; 62 (1): 52-56. ( PubMed, DOI )
-
安達奈穂子、品田佳世子. 歯科衛生士教育におけるシムロイドの活用 口腔病学会雑誌. 2022.03; 89 (1): 18.
-
安達 奈穂子、鈴木 瞳、吉田 直美. 【術者の身体を守るインスツルメンテーション〜DHの職業病?!作業関連筋骨格系障害〜】(Part2)ニュートラルポジションをおさらいしよう! デンタルハイジーン. 2021.09; 41 (9): 938-942. ( 医中誌 )
-
安達 奈穂子、鈴木 瞳、吉田 直美. 【術者の身体を守るインスツルメンテーション〜DHの職業病?!作業関連筋骨格系障害〜】(Part1)DHの職業病?! あなたも作業関連筋骨格系障害かもしれない デンタルハイジーン. 2021.09; 41 (9): 934-937. ( 医中誌 )
-
鈴木 瞳, 杉本 久美子, 近藤 圭子, 伊藤 奏, 安達 奈穂子, 日高 玲奈, 小澤 晴菜, 橋爪 顕子, 矢野 貴子, 吉田 直美. 新型コロナ感染拡大下における看護師を対象とした新形式の口腔ケア研修会の実施 日本口腔ケア学会雑誌. 2021.04; 15 (3): 186. ( 医中誌 )
-
鈴木 瞳, 吉田 直美, 杉本 久美子, 近藤 圭子, 伊藤 奏, 安達 奈穂子, 日高 玲奈. 遠隔学習ツールを活用した歯科衛生学生による小学校口腔健康教育の試み 日本歯科衛生教育学会雑誌. 2020.10; 11 (2): 164. ( 医中誌 )
-
安達 奈穂子, 品田 佳世子. 口腔の健康状態と労働生産性との関連 日本歯科衛生学会雑誌. 2020.08; 15 (1): 73. ( 医中誌 )
-
林 桜、吉田 隆、安達 奈穂子、品田 佳世子. 中学・高校生の口腔保健と食生活に関する意識および実態調査 子ども・教職研究. 2020.03; 3 3-10.
-
う歯および歯周病とメタボリックシンドロームのコンポーネントとの関連:労働者の1年間の追跡調査から 東京大学大学院. 2018.03;
-
安達 奈穂子. 歯科口腔メインテナンスと歯の喪失の関連:一歯科診療所における後方視的調査 東京大学大学院. 2014.03;
-
安達 奈穂子. 虫歯治療における長期メインテナンス効果の実証分析 —レセプトデータによる解析− 東北公益文科大学大学院. 2012.03;
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
平野 浩彦, 武井 典子, 小原 由紀, 本橋 佳子, 白部 麻樹, 伊藤 奏, 安達 奈穂子, 中山 玲奈. 認知症の人への歯科治療ガイドライン. 医歯薬出版株式会社, 2019.06 第6章 認知症患者の口腔衛生管理 (ISBN : 9784263445563)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Kyoko Kajitani, Atsushi Oyama, Naoko Adachi, Kayoko Shinada. A qualitative study of patients' regular dental visits and dental hygienists' involvement. 第88回 口腔病学会学術大会 2023.12.02
-
Ran WANG, Yui IWASAKI, Atsushi OHYAMA, Naoko ADACHI, Kayoko SHINADA. Research on oral health and dental examination behavior of foreign students in Japan. 第88回 口腔病学会学術大会 2023.12.02
-
鈴木瞳,杉本久美子,安達奈穂子,吉田直美. 口腔保健衛生学専攻・看護学専攻合同の口腔ケアに関する連携教育の試み. 第87回 口腔病学会学術大会 2022.12.03
-
廣田優子,安達奈穂子,品田佳世子. コロナ禍における食生活の意識とリテラシーとの関連について. 第87回 口腔病学会学術大会 2022.12.03
-
Adachi Naoko, Shinada Kayoko. Association between tooth loss and dyslipidemia: a four-year longitudinal study. 第80回日本公衆衛生学会総会 2021.12.21 オンデマンド開催
-
Liyang WANG, 安達 奈穂子, 品田 佳世子. コロナ禍における学生のマスク着用や生活の変化が口腔保健へ及ぼす影響について. 第86回口腔病学会学術大会 2021.12.04 オンライン開催
-
Naomi Yoshida, Kumiko Sugimoto, Ayako Kubota, Naoko Adachi, Hitomi Suzuki, Sato Yamanaka, Yoshikazu Okawa, Hiroyuki Sakamaki, Hiromi Otsuka, Yukie Yoshida and Manabu Yanagita. Association between oral health status and self-reported complaints in adolescence. CED-IADR/NOF Oral Health Reseach Congress 2019.09.20 Madrid, Spain
-
Naoko Adachi, Yasuki Kobayashi. The Association between Decayed Teeth and Periodontitis, and Metabolic Syndrome: One-year Follow-up Study. International Symposium on Dental Hygiene 2019.08.15 Brisbane, Australia
-
S. LIAO, Y. SHIN, N. ADACHI, K. SHINADA. A study of the relationship between schoolchildren's life habits and oral conditions on Taiwan. Japanese Association for Dental Research 66th annual meeting 2018.11.18 北海道札幌市
-
Y. SHIN, N. ADACHI, K. SHINADA. In vitro study of demineralization on porcine teeth in infant formula milk and juice with Streptococcus mutans. Japanese Association for Dental Research 66th annual meeting 2018.11.18 北海道札幌市
-
安達 奈穂子. もうむし歯をこわがらない!あなたのむし歯のなりやすさを予測して簡単に歯を守ろう . 令和のむし歯治療講演会~歯をまもり削らず管理する手法~ 2023.12.03 新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
-
鈴木瞳, 吉田奈永, 杉本久美子, 安達奈穂子, 宮澤絢子, 高澤維月, 吉田直美. 口腔保健学科学生が主導する看護学生との口腔ケアに関する連携教育の効果 ―看護学生のフィードバックからの検討-. 第14回日本歯科衛生教育学会学術大会 2023.12.02 東京
-
大山 篤, 品田佳世子, 安達奈穂子, 猪股久美, 久篠奈苗, 江口貴子, 石塚洋一, 杉原直樹, 西埜植規秀, 上條英之. 職域における歯科口腔保健事業の実施状況と課題 -産業看護職を対象とした調査から-. 第82回日本公衆衛生学会 2023.10.31 つくば国際会議場
-
小林柚帆, 佐藤南, 安達奈穂子, 品田佳世子. 高校生の自己効力感と口腔保健行動について. 日本歯科衛生学会 第18回学術大会 2023.09.17 静岡県
-
遠藤 七海, 鈴木 瞳, 杉本 久美子, 安達 奈穂子, 柏木 聖代, 森岡 典子, 高澤 維月, 吉田 奈永, 吉田 直美. 口腔保健学科学生が実施した看護学生への口腔ケアに関する健康教育の効果. 日本歯科衛生学会 第18回学術大会 2023.09.17 静岡県
-
針谷紀羽, 安達奈穂子, 大山 篤, 幡野 紘樹, 小川 真央, 國友 奈々, 岩﨑愛女, 品田佳世子. 口腔疾患のリスクアセスメントツールについての歯科衛生士の意識調査. 日本歯科衛生学会 第18回学術大会 2023.09.17 静岡県
-
田中桜子,鈴木瞳, 杉本久美子, 高澤維月,橋爪顕子,矢野貴子,伊藤奏 ,安達奈穂子,日髙玲奈,吉田直美. 新人看護師における歯科・口腔ケア関連情報の認知度に関する調査. 日本歯科衛生学会第17回学術大会 2022.09 Web開催
-
高澤維月,鈴木瞳, 杉本久美子, 橋爪顕子,矢野貴子,伊藤奏 ,安達奈穂子,日髙玲奈,吉田直美. 新入職看護師における口腔ケア関連知識の理解度および口腔ケア研修の効果. 第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022.09 Web開催
-
大山篤,澁谷智明,吉野浩一,杉原直樹,西埜植規秀,安田恵理子,安達奈穂子,品田佳世子,上條英之. COVID-19蔓延下における正規/非正規雇用労働者の在宅勤務状況. 第32回日本産業衛生学会全国協議会 2022.09 札幌、オンライン開催
-
廣田優子,安達奈穂子,品田佳世子. コロナ禍における 口腔保健および食生活への意識や行動の変化について. 日本歯科衛生学会第17回学術大会 2022.09 Web開催
-
田中美咲,本間恵美,安達奈穂子,品田佳世子. 小児の口腔習癖と養育者のストレスとの関係について. 日本歯科衛生学会第17回学術大会 2022.09 Web開催
-
大山 篤,澁谷 智明,吉野 浩一,杉原 直樹, 西埜植 規秀,安田 恵理子,安達 奈穂子, 品田 佳世子,上條 英之. 新型コロナウイルス感染症が 正規/非正規雇用労働者の働き方と 健康管理に及ぼした影響. 第95回日本産業衛生学会 2022.05.25 高知
-
鈴木 瞳,吉田 直美,近藤 圭子,伊藤 奏,安達 奈穂子,日高 玲奈,水口 俊介. 遠隔形式による歯科衛生学生主導型の口腔ケアに関する多職種連携教育の試み. 第40回日本歯科医学教育学会学術大会 2021.11.27 Web開催
-
安達 奈穂子,鈴木 瞳,近藤 圭子,廣田 優子,須永 昌代,木下 淳博, 品田 佳世子. 歯科衛生士教育におけるヒト型患者ロボット(シムロイド ®)を用いたシミ ュレーション実習の効果の検証. 第40回日本歯科医学教育学会学術大会 2021.11.27 Web開催
-
安達 奈穂子. 歯科衛生士シンポジウム「臨床とエビデンスと教育の和み~う蝕予防管理を担う歯科衛生士の育成~」. 2021年度第155回日本歯科保存学会秋季学術大会 2021.10.28 Web開催
-
鈴木瞳, 杉本久美子, 安達奈穂子, 吉田 直美. 幼児期における食機能の現状と歯科からの支援に関する検討. 日本歯科衛生学会第16回学術大会 2021.09.18
-
鈴木 瞳, 杉本 久美子, 近藤 圭子, 伊藤 奏, 安達 奈穂子, 日高 玲奈, 小澤 晴菜, 橋爪 顕子, 矢野 貴子, 吉田 直美. 新型コロナ感染拡大下における看護師を対象とした新形式の口腔ケア研修会の実施. 第18回日本口腔ケア学会総会・学術大会/第1回国際口腔ケア学学会 2021.04.17 オンライン開催
-
鈴木 瞳,吉田 直美,杉本久美子,近藤 圭子,伊藤 奏,安達奈穂子,日髙 玲奈. 遠隔学習ツールを利用した歯科衛生学生による小学校口腔健康教育の試み. 第11回日本歯科衛生教育学会学術大会 2020.12 オンライン開催
-
安達奈穂子、品田佳世子. 口腔の健康状態と労働生産性(Work performance)との関連. 日本歯科衛生学会第15回学術大会 2020.09 誌上開催
-
安達奈穂子. 日本の予防歯科政策の課題 予防へのパラダイムシフト. 大阪府歯科保険医協会 サマーセミナー 2018.08.26 大阪府
-
安達奈穂子. う歯および歯周病とメタボリックシンドロームのコンポーネントとの関連:労働者の1年間の追跡調査から. 東京大学大学院公衆衛生学 土曜セミナー 2018.04.14 東京大学
-
安達 奈穂子, 熊谷 崇, 小林 廉毅. 乳歯列期から歯科口腔メインテナンスを受けているものの20歳時のう蝕有病状況について. 第72回日本公衆衛生学会総会 2013.10.25 三重
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
Health Day Japan ニュース「歯科医院で定期的な口腔メンテナンスを受けている人は歯を失いにくい」,2023年10月
小学館DIME
https://dime.jp/genre/1668523/
MSNニュース
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2%E3%81%A7%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8F%A3%E8%85%94%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%AD%AF%E3%82%92%E5%A4%B1%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84/ar-AA1i1393?ocid=socialshare -
NHK「あしたが変わるトリセツショー」,2023年09月
オトナ仕様の歯磨き術★歯周病&虫歯シャットアウト(9月14日放映)出演
-
NHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」,2023年08月
まとめスペシャル「歯周病&歯のセルフケア(2023年8月20日放映)出演
-
公益財団法人富徳会歯科衛生学研究者助成,2023年04月
2023年度歯科衛生教育学研究助成
-
活躍する歯科衛生士 臨床・研究・教育の架け橋を目指して,2023年01月
日本歯科衛生士会 学生だより 2023 Vol.52
公益社団法人日本歯科衛生士会 -
NHK World「Doctor's Insight」 ,2023年01月
Preventive Dentistry #4: Professional Dental Care(2023年1月3日~)出演
-
NHK World「Doctor's Insight」 ,2022年12月
Preventive Dentistry #1: Effects on the Whole Body(2022年12月13日~)出演
-
NHK World「Doctor's Insight」,2022年12月
Preventive Dentistry #3: At-home Dental Care(2022年12月27日~)出演
-
NHK World「Doctor's Insight」 ,2022年12月
Preventive Dentistry #2: Dental Checkup(2022年12月20日~)出演
-
NHK Eテレ「チョイス@病気になったとき」,2022年10月
もう歯を失わないためのセルフケア(2022年10月1日放映)出演
-
サマーセミナー2018 予防歯科政策の課題(下)予防行動促す制度を,2018年10月
大阪歯科保険医新聞 2018年第1311号 大阪府歯科保険医協会
-
サマーセミナー2018 予防歯科政策の課題(上)病気の元への介入を,2018年09月
大阪歯科保険医新聞 2018年第1310号 大阪府歯科保険医協会
-
公益財団法人富徳会歯科衛生学研究者助成,2018年04月
2018年年度歯科衛生学研究助成
-
口腔保健の問題に対する国際機関での対応を目の当たりに WHOにおけるインターンに日本人歯科衛生士として初参加,2017年05月
月刊歯科衛生士 2017 Vol.41 No.5 96-97
クインテッセンス出版株式会社 -
知りたい!DHの多彩な活躍フィールド これが私の選んだ道!,2016年10月
月刊歯科衛生士 2016 Vol.40 No.10 P.82-89
クインテッセンス出版株式会社 -
わたしのHYGIENIST ROAD ,2013年01月
月刊歯科衛生士 2013 Vol.37 No.1 P.12-13
クインテッセンス出版株式会社 -
私のDH海外体験記 アメリカの歯科衛生士学校で研修を受けてきました,2012年08月
月刊歯科衛生士 2012 Vol.36 No.8 P.64-66
クインテッセンス出版株式会社
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
口腔疾患予防基礎学II,2018年 - 現在
-
歯科衛生臨床実習II,2018年 - 現在
-
歯科衛生臨床実習I,2018年 - 現在
-
介護福祉I,2018年 - 現在
-
歯科診療補助論III,2018年 - 現在
-
健康教育の企画と実践II,2018年 - 現在
-
健康教育の企画と実践I,2018年 - 現在
-
健康教育の基礎II,2018年 - 現在
-
社会調査の基礎,2018年 - 現在
-
卒業研究,2018年 - 現在
-
口腔疾患予防基礎学I,2018年 - 現在
-
口腔疾患予防応用学実習,2018年 - 現在
-
口腔疾患予防応用学,2018年 - 現在
-
口腔疾患予防基礎学実習,2018年 - 現在
-
国際保健と国際協力,2018年 - 現在
-
歯科衛生臨床実習II I,2018年 - 現在
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
「Int J Dent Hyg」誌発表論文の記事化,ヘルスデージャパン,「m3」「毎日新聞(Web)」ほか,2023年09月14日 - 現在
-
⻭のセルフケアとプロフェッショナルケア,NHK,あしたが変わるトリセツショー,2023年05月17日 - 2023年09月14日
-
活躍する歯科衛生士 臨床・研究・教育の架け橋を目指して,公益社団法人日本歯科衛生士会,日本歯科衛生士会 学生だより,2023年01月
-
“予防歯科” 4 回シリーズ,NHK,Doctor’s Insight,2022年10月04日 - 2022年11月10日
-
歯の予防 オーラルケアについて,NHK,チョイス@病気になったとき,2022年07月12日
-
第80回日本公衆衛生学会学術集会一般演題査読,2021年08月 - 現在
-
日本歯科衛生学会学術大会一般演題査読,2021年04月 - 現在
-
2018サマーセミナー 予防へのパラダイムシフト 日本の予防歯科政策の課題,大阪府歯科保険医協会,大阪歯科保険医新聞,2018年第1306号,2018年08月26日
-
サマーセミナー2018 予防歯科政策の課題(上),大阪府歯科保険医協会,大阪歯科保険医新聞,2018年第1310号,2018年08月26日
-
サマーセミナー2018 予防歯科政策の課題(下),大阪府歯科保険医協会,大阪歯科保険医新聞,2018年第1311号,2018年08月26日
-
歯科衛生士研修プログラム,東京医科歯科大学歯科衛生士総合研修センター,2018年08月02日 - 現在