|
加藤 渚(カトウ ナギサ) KATO Nagisa
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2016年04月-2017年03月東京医科歯科大学 医学部附属病院 救命救急センター リサーチ・アシスタント
-
2017年04月-2019年12月東京医科歯科大学 医学部附属病院 救命救急センター 医療技術職員
-
2018年11月-現在東京医科歯科大学 医学部附属病院 災害テロ対策室 医療技術職員
-
2020年01月-現在東京医科歯科大学 医学部附属病院 救命救急センター 医療技術職員
-
2020年04月-現在東京医科歯科大学 医学部附属病院 新型コロナウイルス対策室 医療技術職員
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2014年04月-2016年03月学校法人 東京女子医科大学 重症敗血症寄付研究部門 特任研究員
-
2014年04月-2016年03月東京女子医科大学東医療センター 救急医療科 救命救急センター 医療技術職員
-
2016年05月-2018年03月一般社団法人 伊勢崎佐和医師会病院 救急医療科 非常勤
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年03月-現在日本災害医学会 評議員
-
2020年04月-現在日本学術会議 防災学術連携体 代表幹事事務局担当 (日本災害医学会より)
-
2019年09月-2020年12月日本救急医学会 救急AI研究活性化特別委員会 委員
-
2019年03月-現在日本災害医学会 BHELP運営委員会 委員
-
2020年12月-現在日本災害医学会 総務委員会 委員
資格、免許 【 表示 / 非表示 】
-
救急救命士
-
日本旅行医学会 認定救急救命士
-
日本災害医学会認定災害医療ロジスティクス上級専門家
-
厚生労働省 DMAT災害医療ロジスティックチーム隊員
-
日本DMAT隊員
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
持田 弦, 森下 幸治, 赤星 昂己, 藤田 晃浩, 高橋 麻里絵, 江頭 隆一郎, 相星 淳一, 加藤 渚, 大友 康裕. 重篤な脳幹梗塞にて帰国のための搬送に苦渋した外国籍患者の一例 日本旅行医学会学会誌. 2020.08; 15 (1): 161. ( 医中誌 )
-
加藤 渚, 本藤 憲一, 加地 正人, 大友 康裕. 救急領域のAI研究と実用化 音声入力システムを使った救急隊及びER業務負担軽減への挑戦 日本臨床救急医学会雑誌. 2020.08; 23 (3): 345. ( 医中誌 )
-
成田 麻衣子, 加藤 渚, 中尾 彰太, 松岡 哲也. 公共施設における,国内初のターニケット導入 関西国際空港の取り組み 日本臨床救急医学会雑誌. 2020.08; 23 (3): 396. ( 医中誌 )
-
Ito Kaori, Morishita Koji, Tsunoyama Taichiro, Nagao Tsuyoshi, Tomonaga Ayumi, Hondo Kenichi, Yagi Masayuki, Kato Nagisa, Miyake Yasufumi, Sakamoto Tetsuya, Fujita Takashi. A PROSPECTIVE EVALUATION OF THE "STOP THE BLEED" PROGRAM IN JAPANESE PARTICIPANTS CRITICAL CARE MEDICINE. 2020.01; 48
-
Ito K, Morishita K, Tsunoyama T, Nagao T, Tomonaga A, Hondo K, Yagi M, Kato N, Miyake Y, Sakamoto T. Prospective evaluation of the "Stop the Bleed" program in Japanese participants. Trauma surgery & acute care open. 2020; 5 (1): e000490. ( PubMed, DOI )
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
執筆 加藤 渚 , 監修 大友 康裕 , 編集 二見 茜 , 森下 幸治 , 他. ER 外国人診療ポケットマニュアル. ぱーそん書房, 2020.01 第Ⅳ章 救急外来診療 16.災害時の患者受け入れや転院搬送、トリアージは? (ISBN : 978-4-907095-58-1)
-
山口 勉、加藤 渚 他. PERTコースガイドブック 薬剤師緊急対応研修機構. 特定非営利活動法人薬剤師緊急対応研修機構, 2016.11
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
加藤渚、植木穣、加地正人、森下幸治、大友康裕. 医療機関が標的となる犯罪事象・テロへの備え ~TOKYO2020へ向けて我々がとるべき対策とは~. 第24回日本災害医学会総会・学術 2019.03.19 鳥取県米子市
-
加藤渚、植木穣、世良俊樹、大友康裕. JR東日本と東京医科歯科大学の災害時医療連携の取り組み 東京駅におけるテロ対応における医療的課題. 第24回日本災害医学会総会・学術集会 2019.03.19 鳥取県米子市
-
加藤 渚,本藤 憲一,加地 正人,大友 康裕. 音声入力システムを使った救急隊及びER業務負担軽減への挑戦. 第23回日本臨床救急医学会総会・学術集会 2020.08.27
-
加藤渚、森下幸治、大友康裕. 医療職種別ターニケット多種類使用調査:米国外科学会出血コントロールコースにおける検討. 2019.10.03
-
加藤渚、本藤憲一、溝江亜紀子、手塚拓海、大友康裕. 救急隊業務負担軽減へ向けた音声入力システムを使った病院引継ぎ時の検討. 第47回日本救急医学会総会・学術集会 2019.10.03 東京国際フォーラム第二会場
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウム 司会,2021年01月
日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウムにて司会進行、事務局を担当した。
-
映画制作協力,2020年12月
映画「サイレント・トーキョー」
テロ対処医療等の情報提供及び脚本内容チェック等
2020年12月4日より全国ロードショー -
第16回日本旅行医学会大会 座長,2017年04月
第16回日本旅行医学会大会
メインホール
一般口演 「旅行医学におけるトピック2」
座長 -
第10回日本旅行医学会 看護部会学術集会 座長,2016年12月
第10回日本旅行医学会 看護部会学術集会 2016.12.10
メインホール
一般口演「長期海外赴任の保健の現状と問題点」
座長
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
東京消防庁救急救命士養成課程研修 病院臨床実習管理責任者,2016年 - 現在
-
医学部医学科ブロック講義 救急・麻酔(災害トリアージ),2016年 - 現在
-
歯学部口腔保健工学専攻(救急蘇生実習),2016年 - 現在
-
保健衛生学科(救急蘇生実習),2016年 - 現在
-
医学部PCC(救急蘇生実習),2016年 - 現在
担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
災害現場における医療情報の管理,沖縄県消防救急研究会
-
災害看護学,聖路加国際大学 看護学部
-
閉所・狭隘空間内の医療,千葉県消防学校 救助科
教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
埼玉県DMAT隊員養成研修 講師,2019年11月
-
横浜市瀬谷区災害初動対応研修会 講師,2018年12月
-
千葉県消防学校救助科講師,2018年10月
-
日本災害医学会BHELP(地域保健・福祉の災害対応標準化トレーニングコース) 世話人,2018年02月 - 現在
-
茨城地域DMAT指導者・講師 (茨城県庁),2018年02月 - 現在
職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度 日米共同統合防災訓練(TREX) 災害医療活動検証参加,2021年02月
-
新型コロナウイルス感染症におけるDMAT活動功労に対する感謝状 , 厚生労働省DMAT事務局,2020年03月
-
新型コロナウイルス感染症:クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス号」医療支援 DMAT派遣,2020年02月
-
新型コロナウイルス感染症:武漢在留邦人帰国者隔離施設支援活動 DMAT派遣,2020年01月 - 2020年02月
-
令和元年 台風19号による災害派遣(東京都医療救護班),2019年10月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
淑徳大学短期大学部 ゼミ研究への取材協力,淑徳大学短期大学部 健康福祉学科生,2019年08月19日
-
ぼうさいモーターショー DMATカー展示出展,国営東京臨海広域防災公園,2018年09月09日
-
東京医科歯科大学中学生医学体験セミナー 救急蘇生講義,東京医科歯科大学,2018年07月31日
-
東京医科歯科大学オープンキャンパス 救急蘇生講義,東京医科歯科大学,2018年07月28日
-
県立広島病院ドクターカー導入について ドクターカー取材,中国放送,NEWS6,2018年03月08日