講演・口頭発表等 - 谷 友香子

分割表示  22 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. Sasaki Yuri, Aida Jun, Tsuji Taishi, Miyaguni Yasuhiro, Nagamine Yuiko, Koyama Shihoko, Tani Yukako, Saito Tami, Kakimoto Kazuhiro, Kondo Katsunori. 抑うつ症状の発症および回復と隣人との社会的つながりとの関連 JAGES 2010-13-16縦断データ分析(Associations between the incidence of and recovery from depressive symptoms and social ties with neighbors: JAGES 2010-13-16 longitudinal data analysis). 国際保健医療 2019.09.01

  2. Sasaki Yuri, Aida Jun, Tsuji Taishi, Miyaguni Yasuhiro, Nagamine Yuiko, Koyama Shihoko, Tani Yukako, Saito Tami, Kakimoto Kazuhiro, Kondo Katsunori . Associations between the incidence of and recovery from depressive symptoms and social ties with neighbors: JAGES 2010-13-16 longitudinal data analysis. 第33回日本国際保健医療学会 2018.12.02 東京

  3. Kusama T, Aida J, Tani Y, Shinozaki T, Tsuboya T, Sugiyama K, Koyama S, Igarashi A, Yamamoto T, Yamamoto T, Kondo K, Osaka K. . Does fewer remaining teeth causes weight loss by restricting food intake? . IADR/PER General Session & Exhibition 2018 2018.07

  4. Saito J, Kondo N, Saito M, Takagi D, Tani Y, Haseda M, Tabuchi T, Kondo K.. Low frequency of leaving home as a predictor of future trajectories of functional disability among older adults in Japan: the JAGES cohort study.. WCE2017 2017.08.22

  5. Tatsuo Yamamoto, Jun Aida, Katsunori Kondo, Shinya Fuchida, Yukako Tani, Masashige Saito, Yuri Sasaki.. Oral Health and Incident Depressive Symptoms in Older Japanese. IADR2017 2017.03.24 San Francisco, USA

  6. Kaori Honjo, Koichiro Shiba, Yukako Tani, Yuri Sasaki, Katsunori Kondo, Naoki Kondo. The risk of depressive symptoms according to living alone and social support among Japanese older people: A fixed effects analysis of longitudinal data from the Japan Gerontological Evaluation Study. ICBM2016 2016.12.10 Melbourne, Australia

  7. Shihoko Koyama, Jun Aida, Masashige Saito, Naoki Kondo, Yukihiro Sato, Yusuke Matsuyama, Yukako Tani, Yuri Sasaki, Katsunori Kondo, Toshiyuki Ojima, Tatsuo Yamamoto, Toru Tsuboya, Ken Osaka. Community social capital and oral health in Japanese older people. IADR PBRG Symposium 2016 2016.06.27 Nagoya, Japan

  8. Kaori Honjo, Naoki Kondo, Yukako Tani, Masashige Saitoh, Katsunori Kondo. Living arrangements and risk of depressive symptoms among older adults in Japan: The JAGES longitudinal survey. Society of Epidemiologic Research 49th Annual Meeting 2016.06 Miami, USA

  9. 鈴木 彩子, 谷 友香子, 小川 卓也, 藤原 武男, 森山 啓司. 歯磨きは貧困状態にある子どものレジリエンスを高める 足立区子どもの健康・生活実態調査. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2023.11.01

  10. 佐々木 由理, 菖蒲川 由郷, 野崎 威功真, 高木 大資, 長嶺 由衣子, 山本 貴文, 谷 友香子. ミャンマーの高齢者の野菜・果物摂取頻度とうつ傾向の関連の男女の相違. グローバルヘルス合同大会プログラム・抄録集 2023.11.01

  11. 佐々木 由理, 菖蒲川 由郷, 野崎 威功真, 高木 大資, 長嶺 由衣子, 山本 貴文, 谷 友香子. ミャンマーの高齢者の野菜・果物摂取頻度とうつ傾向の関連. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2023.10.01

  12. 山北 満哉, 辻 大士, 金森 悟, 齋藤 順子, 甲斐 裕子, 谷 友香子, 藤原 武男, 近藤 尚己, 近藤 克則. ライフコースにおけるスポーツ参加の軌跡と認知症発症の関連 JAGES2016-19縦断研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2023.10.01

  13. 谷 友香子, 花里 真道, 藤原 武男, 鈴木 規道, 近藤 克則. 歩道の多いウォーカブルな地域では認知症リスク減 JAGESコホートデータ. Journal of Epidemiology 2023.02.01

  14. 谷 友香子, 藤原 武男, 近藤 克則. 調理技術は健康の決定要因か?肥満とやせとの関連 JAGESデータ. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2022.09.01

  15. 岸 知子, 岡田 恵美子, 鵜川 重和, 趙 静文, 佐々木 幸子, 谷 友香子, 佐々木 敏, 近藤 克則, 玉腰 暁子. 地域在住高齢者における食料品店へのアクセスとカルシウム摂取不足の関連. 日本老年医学会雑誌 2022.05.01

  16. 谷 友香子, 藤原 武男, 近藤 克則. ソーシャルキャピタルは子ども期の逆境体験による認知症リスクを緩和するか? JAGESコホートデータ. Journal of Epidemiology 2022.01.01

  17. 草間 太郎, 相田 潤, 木内 桜, 谷 友香子, 近藤 克則, 小坂 健. 地域在住高齢者における普段の共食相手と体重変化との関連 JAGESによる縦断研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集 2021.11.01

  18. 谷友香子, 鈴木規道, 藤原武男, 花里真道, 近藤克則. 近隣の食環境と認知症発症:JAGESコホートデータ. 第30回 日本疫学会学術総会 2020.02.21 京都

  19. 佐々木 由理, 相田 潤, 辻 大士, 小山 史穂子, 谷 友香子, 斎藤 民, 近藤 克則. 被災前後の近所づきあいの変化とうつリスク抑制の関連 JAGES岩沼プロジェクト. 第78回日本公衆衛生学会総会 2019.10.25 高知

  20. 新杉知沙、藤原武男、黒谷佳代、越智真奈美、谷友香子、瀧本秀美. 就学前児童の発育と食事の質の変化の関連:足立区縦断調査. 第29回日本疫学会学術総会 2019.02.01 東京

このページの先頭へ▲