講演・口頭発表等 - 宮武 和正

分割表示 >> /  全件表示  172 件中 1 - 172 件目
  1. Ryohei Takada, Naoto Watanabe, Kazumasa Miyatake, Naohiko Sugita, Tetsuya Jinno, Toshitaka Yoshii, Hideyuki Koga. Development of non-invasive augmented reality-based navigation system for total hip arthroplasty. The22th Annual Meeting of CAOS 2023.06.07 Pattaya (Thailand)

  2. Tetsuya Jinno, Gaku Koyano, Masanobu Hirao, Ryota Shinada, Tetsuya Tachibana, Moe Suzuki, Ryohei Takada, Kazumasa Miyatake. Preventive strategies for early and late periprosthetic femoral fracture after cementless total hip arthroplasty. The 53rd Annual Meeting of the Japanese Society for Replacement Arthroplasty 2023.02.17

  3. Ryohei Takada, Kazumasa Miyatake, Naoto Watanabe, Tetsuya Jinno, Toshitaka Yoshii, Hideyuki Koga, Atsushi Okawa. Development of non-invasive augmented reality-based navigation system for total hip arthroplasty. The 66th Annual Congress of the Korean Orthopaedic Association 2022.10.13 Seoul, Korea

  4. Yang Yang, Kazumasa Miyatake, Yusuke Nakagawa, Tomomasa Nakamura, Hiroki Katagiri, Mai Katakura, Kunikazu Tsuji, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. The Relationship Between Synovial Mesenchymal Stem Cells and Bone Morphology in Patients with Different Types of Hip Osteoarthritis . ORS 2022 2022.02.04

  5. Aritoshi Yoshihara, Hiroki Katagiri, Yusuke Nakagawa, Kazumasa Miyatake, Tomomasa Nakamura, Kunikazu Tsuji, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Proliferated Synovial Cells Migrate To The Surface Of Articular Cartilage In A Rat Knee Arthritis Model.. ORS 2022 2022.02.04

  6. Shoichi Hasegawa, Kunikazu Tsuji, Jae-Sung An, Jun Hino, Yusuke Amano, Yusuke Nakagawa, Kazumasa Miyatake, Hiroki Katagiri, Tomomasa Nakamura, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Therapeutic effect of C-type natriuretic peptide on persistent pain in a rat knee arthritis model. ORS 2022 2022.02.04

  7. Yuko Segawa, Reiko Yamaguchi, Kazumasa Miyatake, Atsushi Okawa. Four-years experience with new screening system on developmental dysplasia of the hip. The 13th Combined Meeting of Asia Pacific Spine Society & Asia Pacific Paediatric Orthopaedic Society (online) 2021.06.09

  8. Tetsuya Jinno, Yutaka Inaba, Tamon Kabata, Tomohiro Goto, Kazumasa Miyatake, Shigeru Mitani. Clinical results of bipolar hemiarthroplasty for femoral neck fractures: A multicenter prospective observational study. The 94th Annual Meeting of the Japanese Orthopaedic Association 2021.05.20

  9. Aritoshi Yoshihara, Hiroki Katagiri, Yusuke Nakagawa, Kazumasa Miyatake, Tomomasa Nakamura, Kunikazu Tsuji, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Synovial superficial cells proliferate toward deeper layer in a rat monoiodoacetic acid-induced arthritis model. ORS 2021 Virtual 2021.02.12

  10. Guo Tang, Kunikazu Tsuji, Keiichiro Komori, Yusuke Nakagawa, Hiroki Katagiri, Kazumasa Miyatake, Ichiro Sekiya, Yoshinori Asou, Atsushi Okawa, Hideyuki Koga. IL-1β Enhances The Proliferation fo Human Synovial Mesenchymal Stem Cells By Extending The Phosphorylation of Extracellular Signal-regulated Kinase 1/2(erk1/2)). ORS 2021 Virtual 2021.02.12

  11. Masaaki Isono, Kunikazu Tsuji, Yusuke Nakagawa, Hiroki Katagiri, Kazumasa Miyatake, Ichiro Sekiya, Atsushi Okawa, Hideyuki Koga. Hyaluronic acid/CD44 signal axis plays important roles during the formation and in the maintenance of mesenchymal stem cell (MSC) antigen-positive cells in vitro. ORS 2021 Virtual 2021.02.12

  12. Kazumasa Kawata, Hiroki Katagiri, Kunikazu Tsuji, Kazumasa Miyatake, Yusuke Nakagawa, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Exosomes derived from mesenchymal stem cells regenerate meniscus and enhance endogenous cells proliferation and migration. ORS 2021 Virtual 2021.02.12

  13. Jae-Sung An, Kunikazu Tsuji, Hiroaki Onuma, Takashi Hoshino, Kei Inomata, Hiroki Katagiri, Kazumasa Miyatake, Yusuke Nakagawa, Jun Hino, Hiroshi Hosoda, Ichiro Sekiya, Takeshi Muneta, Hideyuki Koga. Pain Persistence And Articular Cartilage Degeneration Were Significantly Alleviated By An Anti-fibrotic Drug Treatment In Monoiodoacetate Induced Rat Arthritis Model. 2020 Orthopaedic Research Society 2020.02.08 Phonex, USA

  14. NaAraya Kazumasa, Miyatake, Kunikazu Tsuji, Hiroaki Onuma, Saisei An, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Pure Platelet-rich Plasma Is Most Effective For The Treatment Of Arthritis. 2020 Orthopaedic Research Society 2020.02.08 Phonex, USA

  15. Ryohei Takada, Tetsuya Jinno, Kazumasa Miyatake, Masanobu Hirao, Atsushi Okawa. . Accuracy of cup positioning of supine vs. lateral position in total hip arthroplasty using anterolateral approach: A prospective, randomized, controlled trial.. American Academy of Orthopaedic Surgeons 2019 2019.03.12 Las Vegas, USA

  16. Kazumasa Kawata, Hiroki Katagiri, Kunikazu Tsuji, Kazumasa Miyatake, Yusuke Nakagawa, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. The enhancement of mesenchymal stem cells and chondrocytes proliferation by exosomes derived from human synovial mesenchymal stem cells . Orthopaedic Research Society 2019.02.02 Austin, USA

  17. Naoko Araya, Kazumasa Miyatake, Kunikazu Tuji, Takashi Hoshino, Hiroak Onuma, Saisei An, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga. Pure platelet-rich plasma is most effective for the treatment of arthritis. Orthopaedic Research Society 2019.02.02 Austin, USA

  18. Akira Takahashi, Tetsuya Jinno, Kazumasa Miyatake, Ryohei Takada, Masanobu Hirano, Atsushi Okawa. . Association Between Intraoperative Injury And Postoperative Change In TFL After Total Hip Arthroplasty Using Direct Anterior Approach. . EFORT Barcelona 2018.05.30 Barcelona, Spain

  19. Miyoko Ojima, Kanehiro Hiyama, Kazumasa Miyatake, Hiroki Katagiri, Takeshi Muneta, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga, Kunikazu Tsuji. Acute inflammatory response is prerequisit to initiate proper healing process during meniscal regeneration in mice. OARSI 2018 World Congress on Osteoarthritis 2018.04.26 Liverpool, UK

  20. Hiroko Ueki, Hiroki Katagiri, Kunikazu Tsuji, Kazumasa Miyatake, Takashi Hoshino, Hiroaki Onuma, Masaki Amemiya, Ichiro Sekiya, Hideyuki Koga, Takeshi Muneta. Intra-articular Injection of Synovial Mesenchymal Stem Cells in the Anterior Cruciate Ligament Transection Model in Rats :Evaluation of Cell-number Difference on Prevention of Cartilage Damage and Lower Limb Pain . Orthopaedic Research Society 2018 Annual Meeting 2018.03.10 New Orleans, USA

  21. Ryohei Takada, Tetsuya Jinno, Kazumasa Miyatake, Takeshi Muneta, Atsishi Okawa. Comparison Of Wear Rate And Osteolysis Between Second-Generation Annealed And First-Generation Remelted Highly Cross-Linked Polyethylene In Total Hip Arthroplasty. 18th EFORT 2017.05.31 Vienna, Austria

  22. Tetsuya Jinno, Kazumasa Miyatake, Ryohei Takada, Masanobu Hirao. Hip precautions against postoperative dislocation in THA. International Congress for Joint Reconstruction Japan Hip & Knee 2017.04.14 Tokyo, Japan

  23. Masataka Motohashi, Tetsuya Jinno, Kazumasa Miyatake, Ryohei Takada, Masanobu Hirao, Naoki Yamamoto, Takeshi Muneta, Atsushi Okawa. Femoral nerve block for surgical pain management after total hip arthroplasty. 第97回東京医科歯科大学整形外科集談会 2016.12.24

  24. Kazumasa Miyatake, Kenjiro Iwasa, Sean McNary, Gordon Peng, A.Hari Reddi . Modulation of Superficial Zone Protein/Lubricin/PRG4 by Kartogenin and Transforming Growth Factor-β1 in Surface Zone Chondrocytes in Bovine Articular Cartilage. 1st ICORS 2016.09.21 XIAN, China

  25. Hisato Higashikawa, Kazumasa Miyatake, Ryohei Takada, Masanobu Hirao, Tetsuya Jinno. Subjective evaluation for postoperative outcome of total hip arthroplasty. 第96回東京医科歯科大学整形外科集談会 2016.07.04

  26. Ryohei Takada, Tetsuya Jinno, Daisuke Koga, Masanobu Hirao, Takeshi Muneta, Atsushi Okawa. Limited significance of screening computed tomography after cementless total hip arthroplasty with highly cross-linked polyethylene.. 17th EFORT 2016.06.01 Geneva, Schwitz

  27. 宮武和正. 股関節疾患における骨粗鬆症治療の重要性. 第5回 骨粗鬆症を考える会 2024.11.23

  28. 山口 玲子, 瀬川 裕子, 宇都宮 啓, 宮武 和正, 伊良部 仁, 林 祐子, 阿久津 裕子, 清水 正樹, 吉井 俊貴, 森 雅亮. 若年発症の強直性脊椎炎に併発した大腿骨寛骨臼インピンジメントに対して股関節鏡視下関節形成術を施行した一例. 第33回 日本小児リウマチ学会総会 2024.10.18

  29. 神野哲也, 三谷茂, 宮武和正, 和田佳三, The JOIN Study Surgery Group. 大腿骨頚部骨折に対するセメント・セメントレスバイポーラー人工骨頭置換術の成績-多施設前向き観察研究. 第50回 日本骨折治療学会学術集会 2024.06.28

  30. 宮武和正. 変形性股関節症に対する骨粗鬆症治療. Hip Total Management Seminar 2024.06.14

  31. 瀬川裕子, 山本皓子, 山口玲子, 宮武和正, 高田亮平, 天野祐輔, 吉井俊貴, 神野哲也. 乳児股関節健診に対する小児科医の意識調査. 第63回 日本小児股関節研究会 2024.06.06

  32. 宮武和正, 神野哲也, 小谷野岳, 谷口直史, 富沢一生, 羽山哲生, 渡曾恵介. 変形性股関節症診療ガイドライン改訂に向けて 第2章『病態』改訂のポイント. 第97回 日本整形外科学会学術総会 2024.05.23

  33. 嶋田壮太郎, 天野 祐輔, 高田 亮平, 古賀 英之, 吉井 俊貴, 宮武 和正. 人工股関節全置換術後の患者制御鎮痛法(PCA)における皮下注射と静脈内注射の比較検討. 第64回 関東整形災害外科学会 2024.03.16

  34. 高田亮平, 天野祐輔, 宮武和正, 杉田直彦, 吉井俊貴, 古賀英之. iPhoneとApple Watchを併用した非侵襲ナビゲーションシステムの骨盤モデルを用いた精度検証. 第18回 日本CAOS 研究会 2024.03.07

  35. 宮武和正. 転位型大腿骨頸部骨折の治療と骨粗鬆症の薬物治療. EVENITY Special Week Seminar 2024.03.07

  36. 宮武和正, 高田亮平, 天野祐輔, 吉井俊貴, 古賀英之. 人工股関節全置換術術前の関節内ブロックと術後遺残性疼痛の関連性の検討. 第54回 日本人工関節学会 2024.02.23

  37. 榎政行, 宮武和正, 高田亮平, 天野祐輔, 吉井俊貴, 古賀英之. 人工股関節全置換術における寛骨臼側自家骨移植の有用性検討. 第54回 日本人工関節学会 2024.02.23

  38. 高田亮平, 天野祐輔, 宮武和正, 神野哲也, 吉井俊貴, 古賀英之. Augmented Reality (AR)を用いた人工股関節全置換術. 第54回 日本人工関節学会 2024.02.23

  39. 山口玲子, 瀬川裕子, 宇都宮啓, 宮武和正, 伊良部仁, 林祐子, 阿久津裕子, 清水正樹, 吉井俊貴, 森雅亮. 小児リウマチ性疾患に併発した大腿骨寛骨臼インピンジメントに対して股関節鏡視下関節形成術を施行した2例. 第35回 関東小児整形外科研究会 2024.02.23

  40. 宮武和正, 辻邦和, 片桐洋樹, 大関信武, 関矢一郎. 運動器疾患に対するPRP治療. 第36回 日本軟骨代謝学会 2024.02.16

  41. 山下理子, 野澤伊織, 長谷川翔一, 安宰成, 中川裕介, 宮武和正, 片桐洋樹, 中村智祐, 古賀英之, 吉井俊貴, 辻邦和. CNPによる変形性関節症抑制効果の薬理学的作用機序の解明. 第36回 日本軟骨代謝学会学術集会 2024.02.16

  42. 宮武和正, 神野哲也, 小谷野岳, 谷口直史, 富沢一生, 羽山哲生, 渡曾恵介. 変形性股関節症診療ガイドライン改訂に向けて 第2章『病態』改訂のポイント. 第50回 日本股関節学会学術集会 2023.10.26

  43. 天野祐輔, 高田亮平, 宮武和正, 神野哲也, 吉井俊貴, 古賀英之. 3Dポーラスカップを用いた人工股関節全置換術における術中の寛骨臼側インプラント周囲骨折の発生頻度. 第50回 日本股関節学会学術集会 2023.10.26

  44. 高田亮平, 天野祐輔, 宮武和正, 神野哲也, 吉井俊貴, 古賀英之. 前側方進入法による人工股関節全置換術におけるエクセターショートステムの短期成績. 第50回 日本股関節学会学術集会 2023.10.26

  45. 瀬川裕子, 神野哲也, 柿﨑潤, 宮武和正, 及川泰宏, 高田亮平, 橘哲也, 天野祐輔. 思春期の寛骨臼形成不全に対する手術治療の適応と成績. 第50回 日本股関節学会学術集会 2023.10.26

  46. 高田亮平, 杉田直彦, 天野祐輔, 宮武和正, 神野哲也, 吉井俊貴, 古賀英之. 非侵襲ピンレスARナビゲーションOrthoPantherの成績・利点・欠点. 第72回 東日本整形災害外科学会 2023.09.22

  47. 瀬川裕子, 柿﨑潤, 及川泰宏, 佐久間昭利, 宮武和正, 山口玲子, 山本皓子, 都丸洋平, 亀ヶ谷真琴, 西須孝. 大腿骨近位部の変形矯正治療に難渋している線維性骨異形成症の 2 例. 第62回 日本小児股関節研究会 2023.06.22

  48. 高田亮平, 渡部直人, 宮武和正, 杉田直彦, 神野哲也, 吉井俊貴, 大川淳, 古賀英之. 非侵襲ARナビゲーションシステムOrtho Pantherを用いた人工股関節全置換術のカップ設置精度. 2023.05.13

  49. 宮武和正. APS療法の基礎的知見と当院における変形性股関節症に対する導入の工夫. 第96回 日本整形外科学会学術総会 2023.05.13

  50. 宮武和正, 高田亮平, 渡部直人, 天野祐輔, 瀬川裕子, 神野哲也, 吉井俊貴, 大川淳, 古賀英之. 人工股関節全置換術術後における転院予測因子. 第53回 日本人工関節学会 2023.02.17

  51. 高田亮平, 渡部直人, 宮武和正, 杉田直彦, 神野哲也, 瀬川裕子, 吉井俊貴, 大川淳, 古賀英之. 非侵襲ARナビゲーションシステムOrtho Pantherを用いた人工股関節全置換術のカップ設置精度. 第53回 日本人工関節学会 2023.02.17

  52. 高田亮平. 仰臥位前側方進入法におけるセメントステム導入のノウハウ. 第53回 日本人工関節学会 2023.02.17

  53. 渡部直人, 小川貴久, 高田亮平, 天野祐輔, 神野哲也, 吉井俊貴, 大川淳, 古賀英之, 宮武和正. 傾向スコアマッチングを用いた骨粗鬆症および高ホモシステイン血症が人工股関節全置換術術中の人工股関節周囲骨折に与える影響. 2023.02.17

  54. 宮武和正, 高田亮平, 渡部直人, 天野祐輔 , 瀬川裕子, 神野哲也, 大川淳, 古賀英之. 変形性股関節症患者における腰椎疾患を対照とした各種理学所見の妥当性検討. 第49回 日本股関節学会 2022.10.28

  55. 渡部直人, 高田亮平, 宮武和正, 天野祐輔, 神野哲也, 古賀英之, 吉井俊貴, 大川淳. 人工股関節全置換術術前患者に対する骨粗鬆症の治療率とその意義. 第49回 日本股関節学会 2022.10.28

  56. 渡部直人, 高田亮平, 宮武和正, 佐藤彩美, 峯岸香奈子, 平尾昌之, 神野哲也, 古賀英之, 吉井俊貴, 大川淳. 経頭蓋電気刺激筋誘発電位を用いた前側方進入法による初回人工股関節全置換術中における大腿神経電位に対する術中体位の影響. 第37回 日本整形外科学会基礎学術集会 2022.10.13

  57. 吉原有俊, 片桐 洋樹, 中川 祐介, 宮武 和正, 中村 智祐, 辻 邦和, 関矢 一郎, 大川 淳, 古賀 英之. ラット膝関節炎モデルにおける滑膜内組織幹細胞―Single cell RNA seq による解析―. 第37回 日本整形外科学会基礎学術集会 2022.10.13

  58. 山下 理子, 野澤 伊織, 長谷川 翔一, 前原 亜美, 安 宰成, 日野 純, 中川 裕介, 宮武 和正, 中村 智祐, 古賀 英之, 辻 邦和. C NP による変形性関節症抑制効果の薬理学的作用機序の解明. 第37回 日本整形外科学会基礎学術集会 2022.10.13

  59. 天野 祐輔, 大関 信武, 松田 純平, 辻 邦和, 中村 智祐, 宮武 和正, 片桐 洋樹, 中川 裕介, 片倉 麻衣, 関矢 一郎, 古賀 英之. ブタ膝内側半月板後根断裂による半月板逸脱モデルに対する knotless anchor を 用いた centralization 法の生体力学的解析. 第37回 日本整形外科学会基礎学術集会 2022.10.13

  60. 楊 暘, 宮武 和正, 中川 裕介, 中村 智祐, 片桐 洋樹, 片倉 麻衣, 辻 邦和, 関矢 一郎, 古賀 英之. 異なるタイプの変形性股関節症患者における滑膜間葉系幹細胞と骨形態との関係. 第37回 日本整形外科学会基礎学術集会 2022.10.13

  61. 渡部 直人, 高田 亮平, 小川 貴久, 宮武 和正, 星野 ちさと, 平尾 昌之, 神野 哲也, 古賀 英之, 吉井 俊貴, 大川 淳. 人工股関節全置換術の術中骨折を予見する因子の探索. 第24回 日本骨粗鬆症学会 2022.09.02

  62. 宮武和正, 酒井朋子, 星野ちさと, 瀬川裕子 , 平尾昌之, 中野めぐみ, 神野哲也, 大川淳 . 人工股関節全置換術における術後転院予測因子の検討. 第59回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2022.06.23

  63. 宮武和正, 瀬川裕子, 柿崎潤, 神野哲也. 髄内釘を用いた大腿骨転子部伸展外反骨切り術を施行したMcCune-Albright症候群の1例. 第61回 日本小児股関節研究会 2022.06.10

  64. 高田亮平, 宮武和正, 渡部直人, 瀬川裕子, 神野哲也, 吉井俊貴, 古賀英之, 大川淳. 仰臥位前側方進入法の利点とピットフォール. 第95回 日本整形外科学会学術総会 2022.05.19

  65. 渡部直人, 高田亮平, 小川貴久, 宮武和正, 星野ちさと, 平尾昌之, 神野哲也, 古賀英之, 吉井俊貴, 大川淳. 前側方進入法による初回人工股関節全置換術における大腿神経麻痺の危険因子の探索. 第95回 日本整形外科学会学術総会 2022.05.19

  66. 橘哲也, 小谷野岳, 品田良太, 鈴木萌, 高田亮平, 宮武和正, 神野哲也. 寛骨臼形成不全股に対する寛骨臼骨切り術の長期成績と術前後の骨頭被覆の検討. 第95回 日本整形外科学会学術総会 2022.05.19

  67. 宮武 和正, 高田 亮平, 渡部 直人, 神野 哲也, 吉井 俊貴, 古賀 英之, 大川 淳. 骨欠損を合併した症例に対する人工股関節再置換術 サポートリングを用いた臼蓋骨欠損に対する再建術の工夫. 第95回 日本整形外科学会学術総会 2022.05.19

  68. 宮武 和正, 高田 亮平, 渡部 直人, 神野 哲也, 大川 淳, 古賀 英之. 術中透視を利用した側臥位人工股関節再置換術の小経験. 第52回 人工関節学会 2022.02.25

  69. 高田 亮平, 宮武 和正, 渡部 直人, 古賀 英之, 吉井 俊貴, 神野 哲也, 大川 淳. 脱臼の頻度とその対処. 第52回 人工関節学会 2022.02.25

  70. 宮武 和正, 高田 亮平, 渡部 直人, 神野 哲也, 大川 淳, 吉井 俊貴, 古賀 英之. サポートリングを用いた臼蓋骨欠損に対する再建術の工夫. 第52回 人工関節学会 2022.02.25

  71. 黒田 都, 宮武 和正, 渡部 直人, 高田 亮平, 吉井 俊貴, 大川 淳. 肺塞栓症を契機に診断されたOsler-Rendu syndromeの1例. 関東整形災害外科学会月例会 2021.12.18

  72. 宮武 和正. 変形性股関節症の病態と治療について. 第54回 立川整形外科開業医会 2021.11.17

  73. 宮武 和正, 高田 亮平, 渡部 直人, 瀬川 裕子, 神野 哲也, 大川 淳, 古賀 英之. 当院における人工股関節全置換術術後転院予測因子の検討. 第48回 日本股関節学会 2021.10.23

  74. 高田 亮平, 神野 哲也, 宮武 和正, 渡部 直人, 瀬川 裕子, 古賀 英之, 吉井 俊貴, 大川 淳. 前側方進入法を用いた人工股関節全置換術における術中体位の違いはステムアライメントに影響するか. 第48回 日本股関節学会 2021.10.22

  75. 宮武 和正. 変形性股関節症術後における脆弱性骨折の検討. 第55回 関東股関節懇話会 2021.10.02

  76. 岡本 将希, 渡部 直人, 高田 亮平, 宮武 和正, 瀬川 裕子, 古賀 英之, 吉井 俊貴, 大川 淳. 片側人工股関節全置換術術後10年でネックライナーインピンジメントに伴う骨溶解が原因と考えられるカップ脱転をきたした1例. 第70回 東日本整形災害外科学会 2021.09.17

  77. 神野 哲也, 稲葉 裕, 加畑 多文, 後東 知宏, 宮武 和正, 三谷 茂. 大腿骨頚部骨折に対する人工骨頭置換術の多施設前向き観察研究1年成績. 第51回 日本人工関節学会 2021.07.07

  78. 宮武 和正, 神野 哲也, 高田 亮平, 平尾 昌之, 渡部 直人, 瀬川 裕子, 大川 淳, 古賀 英之. 本邦における変形性股関節症患者の他部位関節症罹患率の検討. 第94回 日本整形外科学会学術総会 2021.05.20

  79. 高田 亮平, 神野 哲也, 宮武 和正, 渡部 直人, 瀬川 裕子, 吉井 俊貴, 大川 淳. 前側方進入法を用いた人工股関節全置換術術後の大腿筋膜張筋萎縮の発生頻度. 第94回 日本整形外科学会学術総会 2021.05.20

  80. 橘 哲也, 品田 良太, 長束 由里, 高田 亮平, 宮武 和正, 瀬川 裕子, 神野 哲也. 寛骨臼形成不全患者において両側寛骨臼回転骨切り術による骨頭被覆の変化は骨盤傾斜に影響を与えるか. 第94回 日本整形外科学会学術総会 2021.05.20

  81. 宮武 和正. 変形性股関節症に対する ジクロフェナクエタルヒアルロン酸ナトリウムの使用経験 . 変形性関節症リモートセミナー 2021.04.20

  82. 渡部 直人, 高田 亮平, 宮武 和正. ネックライナーインピンジメントに伴う骨溶解が原因と考えられるカップ脱転をきたした1例 . 関東股関節研究会 2021.02.27

  83. 宮武和正, 高田亮平, 渡部直人, 瀬川裕子, 神野哲也, 大川淳, 古賀英之. 変形性股関節症患者における各種理学所見の妥当性検討. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  84. 瀬川裕子、柿﨑潤, 宮武和正、平尾昌之、高田亮平、渡部直人、神野哲也、大川淳. 内反股に対し髄内釘を用いた大腿骨転子部外反骨切り術を施行したMcCune-Albright症候群の1例. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  85. 品田 良太、橘 哲也、長束 由里、高田 亮平、宮武 和正、瀬川 裕子、神野 哲也. モジュラー型 ステムのヘッド・ネック交換により人工股関節術後愁訴が改善した2例. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  86. 橘 哲也、品田 良太、長束 由里、高田 亮平、宮武 和正、瀬川 裕子、神野 哲也. 両側寛骨臼骨切り術により寛骨臼形成不全患者の骨盤傾斜は変化するか?. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  87. 高田亮平、神野哲也、宮武和正、渡部直人、瀬川裕子、吉井俊貴、大川淳. 前側方進入法を用いた人工股関節全置換術術後の大腿筋膜張筋萎縮の発生頻度. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  88. 渡部直人 、瀬川裕子、高田亮平、宮武和正、神野哲也、吉井俊貴、大川淳. 磁気共鳴画像にて両側短内転筋のびまん性信号変化を伴った化膿性恥骨結合炎の1例. 第47回 日本股関節学会 2020.10.23

  89. 吉原 有俊 , 片桐洋樹, 中川裕介, 宮武和正, 辻邦和, 関矢一郎, 大川淳, 古賀英之. モノヨード酢酸誘発ラット膝関節炎モデルにおける滑膜増生は滑膜表層細胞が主であり,深層に向けて増殖する. 第35回 日本整形外科学会基礎学術集会 (web開催) 2020.10.15

  90. 磯野正晶, 辻 邦和, 中川 裕介, 片桐 洋樹, 宮武 和正, 関矢 一郎, 大川 淳, 古賀 英之 . 培養過程における滑膜由来間葉系幹細胞の形成と維持にヒアルロン酸シグナルが 必要である. 第35回 日本整形外科学会基礎学術集会 (web開催) 2020.10.15

  91. 川田和正, 片桐 洋樹, 宮武 和正, 辻 邦和, 大川 淳, 関矢 一郎, 古賀 英之. 滑膜間葉系幹細胞由来エクソソームは軟骨細胞,間葉系幹細胞の増殖能,遊走能を 向上し,マウス半月板修復を促進する. 第35回 日本整形外科学会基礎学術集会 (web開催) 2020.10.15

  92. 宮武和正, 高田亮平, 平尾昌之, 吉井俊貴, 大川淳, 神野哲也, 古賀英之. 仰臥位人工股関節全置換術におけるポータブルナビゲーションシステムの有用性. 第69回 東日本整形災害外科学会 2020.09.18

  93. 渡邊 怜奈, 瀬川 裕子, 柿崎 潤, 宮武 和正, 平尾 昌之, 高田 亮平, 小柳 広高, 佐藤 信吾, 神野 哲也, 大川 淳. 髄内釘を用いた大腿骨骨切り術中に大量出血を来したMcCune-Albright症候群の1例. 第53回 日本整形外科学会 骨・軟部腫瘍学術集会 オンライン 2020.09.11

  94. 徳本 泰將, 小柳 広高, 佐藤 信吾, 渡邉 紗矢, 宮武 和正, 大川 淳. 両下肢壊疽をきたし治療に難渋した左THA後慢性拡張型血腫の1例. 第60回 関東整形災害外科学会 オンライン 2020.08.21

  95. 安 宰成, 宮武 和正, 片桐 洋樹, 中川 裕介, 大川 淳, 古賀 英之. 足関節捻挫の保存加療について 最新の知見からみた現状と問題点. 第60回 関東整形災害外科学会 2020.08.21

  96. 渕岡 佑亮, 宮武 和正, 高田 亮平, 平尾 昌之, 橘 哲也, 大川 淳. 初回全人工股関節置換術中に生じた大腿骨骨幹部骨折に対してロングセメントステムを用いて再置換術を施行した一例. 第60回 関東整形災害外科学会 オンライン 2020.08.21

  97. 渡邊怜奈、瀬川裕子、宮武和正、平尾昌之、高田亮平、神野哲也、大川淳. 大腿骨転子部外反骨切り術中に大量出血をきたしたMcCune-Albright症候群の1例. 第60回 関東整形災害外科学会 2020.08.21

  98. 宮武 和正. 人工股関節全置換術における患者さんに適した進入法の選択. 第60回 関東整形災害外科学会 2020.08.20

  99. 山本尚輝、酒井朋子、神野哲也、柳下和慶、渡邊敏文、瀬川裕子、宮武和正、請川大、星野ちさと、高田亮平、平尾昌之、大川淳. 人工膝関節全置換術後リハビリテーション医療による早期日常生活動作能力向上が精神的健康や社会参加促進に与える影響. 第57回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2020.08.19

  100. 瀬川裕子、山口玲子、宮武和正、高田亮平、大川淳、富澤將司、志村治彦、仲津留恵日. 当科における乳児股関節二次検診の現状. 第93回 日本整形外科学会学術総会 2020.06.11

  101. 高田 亮平, 神野 哲也, 宮武 和正, 平尾 昌之, 瀬川 裕子, 吉井 俊貴, 大川 淳. 人工股関節全置換術における術中体位の違いは神経・血管損傷リスクに影響するか. 第93回 日本整形外科学会学術総会 オンライン 2020.06.11

  102. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、王耀東、大川淳. 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術術後のステム周囲骨リモデリングの比較検討-有限要素解析を加えた考察-. 第50回 日本人工関節学会 2020.02.21 福岡

  103. 高田亮平、神野哲也、宮武和正、平尾昌之、吉井俊貴、大川淳. 人工股関節全置換術におけるポータブルナビゲーションシステムの有用性. 第50回 日本人工関節学会 2020.02.21 福岡

  104. 神野哲也、宮武 和正、高田 亮平、平尾 昌之、品田 良太、長束 由里、古賀 大介、松原 正明、大川 淳. 50歳以下の若年者に対する人工股関節全置換術の20年成績. 第50回 日本人工関節学会 2020.02.21 福岡

  105. 渡邊怜奈、瀬川裕子、宮武和正、平尾昌之、高田亮平、大川淳、神野哲也、柿﨑潤. 大腿骨転子部外反骨切り術中に大量出血を来たしたMcCune-Albright症候群の1例. 第30回 関東小児整形外科研究会 2020.02.01

  106. 高田亮平、神野哲也、宮武和正、平尾昌之、吉井俊貴、大川淳. . 人工股関節全置換術における第一世代と第二世代クロスリンクポリエチレンライナーの比較検討. . 第39回 整形外科バイオマテリアル研究会 2019.12.07 札幌

  107. 神野哲也, 山口 岳彦, 平尾 昌之, 宮武 和正, 高田 亮平, 品田 良太, 長束 由里, 橘 哲也. . 大腿骨頭壊死症疑いにてcore biopsyを要した一例. . 特発性大腿骨頭壊死症の医療水準及び患者のQOL向上に関する大規模多施設研究班 令和元年度班会議 2019.11.30

  108. 山本 尚輝、酒井朋子、神野哲也、柳下和慶、渡邊敏文、瀬川裕子、宮武和正、塩田幹夫、請川大、星野ちさと、高田亮平、平尾昌之、大川淳. . 人工膝関節全置換術後の階段昇降能力獲得に影響を与える因子. . 第3回 日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2019.11.16

  109. 宮武和正、神野 哲也、高田 亮平、平尾 昌之、橘哲也、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. 本邦における変形性股関節症患者の他関節症罹患率の検討. 第46回 日本股関節学会 2019.10.25 宮崎

  110. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、大川淳. . ステム周囲骨リモデリングに注目した異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術の比較検討-有限要素解析を加えた考察-. . 第46回 日本股関節学会 2019.10.25 宮崎

  111. 瀬川裕子、山口玲子、宮武和正、高田亮平、平尾昌之、大川淳. . 小児整形外科外来における乳児股関節脱臼二次検診の現状. . 第46回 日本股関節学会学術集会 2019.10.25 宮崎

  112. 高田亮平、神野哲也、宮武和正、平尾昌之、瀬川裕子、吉井俊貴、大川淳. . 健常人における体位による股関節周囲神経・血管走行の変化. . 第46回 日本股関節学会 2019.10.25 宮崎

  113. 川田和正, 片桐 洋樹, 宮武 和正, 辻 邦和, 中川 裕介, 大川 淳, 関矢 一郎, 古賀 英之. 軟骨細胞、間葉系幹細胞の増殖能、遊走能に対する各組織間由来の滑膜間葉系幹細胞由来エクソソームの比較. 第34回 日本整形外科学会基礎学術総会 2019.10.17

  114. 小沼博明、辻邦和、星野傑、片桐洋樹、宮武和正、中川裕介、大川淳、関矢一郎、宗田大、古賀英之. 膝蓋下脂肪体における炎症は線維化と血管新生を誘導し軟骨損傷と関連なく膝疼痛を遷延化する. 第34回 日本整形外科基礎学術集会 2019.10.17

  115. 新谷尚子, 宮武 和正, 辻 邦和, 星野 傑, 小沼 博明, 中川 裕介, 片桐 洋樹, 関矢 一郎, 大川 淳, 古賀 英之. ラット膝関節炎モデルに対する多血小板血漿(PRP)療法はpure PRPが最も有効である. 第34回 日本整形外科学会基礎学術総会 2019.10.17

  116. 宮武和正. 当院におけるアプローチの変遷. 第7回 THA Develop Seminar 2019 2019.09.14

  117. 橘 哲也, 高田 亮平, 平尾 昌之, 宮武 和正, 瀬川 裕子, 大川 淳. . 人工股関節全置換術後中期における股関節周囲筋の筋断面積変化. . 第68回 東日本整形災害外科学会 2019.09.05 東京 文京区

  118. 渕岡 佑亮, 宮武 和正, 平尾 昌之, 高田 亮平, 小山 恭史, 小柳 広高, 大川 淳. . 脊椎骨盤固定患者の人工股関節全置換術術後反復性脱臼に対する治療経験 メッシュによる軟部組織再建. . 第68回 東日本整形災害外科学会 2019.09.05 文京区, 東京

  119. 宮武和正、神野哲也、瀬川裕子、平尾昌之、請川大、星野ちさと、酒井朋子. 発育性股関節形成不全による2次性股関節症患者の人工股関節全置換術術前の理学所見陽性率の検討. 第56回日本リハビリテーション医学会学術集会 2019.06.12 神戸

  120. 猪野又 慶, 酒井 朋子, 平尾 昌之, 請川 大, 星野 ちさと, 宮武 和正, 大川 淳. . 一定期間の臥床安静後に抗重力姿勢に対して恐怖心を自覚するようになった1例. . 第56回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2019.06.12 神戸

  121. 平尾 昌之, 神野 哲也, 宮武 和正, 高田 亮平, 大川 淳. . 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術における中期成績の比較検討. . 第92回 日本整形外科学会学術総会 2019.05.09 横浜

  122. 中川裕介、辻邦和、片桐洋樹、宮武和正、小田邉浩二、大原敏之、関矢一郎、大川淳、古賀英之 . 前十字靭帯再建術後の膝蓋下脂肪体線維化は関節液中の炎症性サイトカインが上昇し、早期回復を遅延させる . 第92回 日本整形外科学会 2019.05.09

  123. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、大川淳. . 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術の中期成績. . 第50回 関東股関節懇話会 2019.03.02

  124. 宮武和正、 神野 哲也、高田 亮平、平尾 昌之、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. THA 術前計画のための脊椎- 骨盤アライメントの評価 . 第49回 日本人工関節学会 2019.02.16

  125. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、高田亮平、大川淳. . 異なる長さのステムを用いた人工股関節全置換術の中期成績. . 第49回 日本人工関節学会 2019.02.15 新宿

  126. 宮武和正. Our surgical approaches Future and Past. Hip Master 2019.01.26

  127. 宮武和正 . 特発性大腿骨頭壊死症について. 第 4 回難病医療ネットワーク医療従事者向け研修会 2019.01.24

  128. 宮武和正 . これは股関節鏡の適応でしょうか. 第 13 回関東股関節鏡研究会 2019.01.18

  129. 小沼博明、辻邦和、星野傑、片桐洋樹、宮武和正、中川裕介、大川淳、宗田大、古賀英之. MIAで誘導されたラット膝蓋下脂肪体炎は血管新生と線維化を引き起こし膝疼痛を遷延化する. 第11回日本運動器疼痛学会 2018.12.01

  130. 宮武和正、高階祐輔、平尾昌之、小山恭史、神野哲也、大川淳. 血友病性股関節症に対し遺伝子組換え血液凝固第VIII因子Fc領域融合タンパク質製剤併用し人工股関節全置換術を行った1例 . 第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2018.11.02

  131. 平尾昌之, 酒井朋子、宮武和正、請川大、星野ちさと、大川淳. . 人工股関節全置換術術後リハビリテーションにおける異なる術後鎮痛法の比較検討. . 第2回 日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2018.11.02 仙台

  132. 山本尚輝, 神野哲也, 酒井法子, 柳下和慶, 渡邊敏文, 瀬川裕子, 宮武和正, 請川大, 星野ちさと, 塩田幹夫, 平尾昌之, 大川淳. . 歩行評価における人工膝関節全置換術後早期と術後2年時の関連性の検討 . . 第2回 日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 2018.11.02 仙台

  133. 宮武和正、神野 哲也、高田 亮平、平尾 昌之、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. 発育性股関節形成不全による二次性変形性股関節症患者における理学所見陽性率の検討. 第45回 日本股関節学会 2018.10.26 名古屋

  134. 平尾昌之, 神野哲也、宮武和正、王耀東、高田亮平、瀬川裕子、大川淳. . 大腿骨減捻骨切り術を併用したキアリ骨盤骨切り術の短期成績と有限要素法による解析. . 第45回 日本股関節学会 2018.10.26 名古屋

  135. 小沼博明、辻邦和、星野傑、片桐洋樹、宮武和正、中川裕介、大川淳、関矢一郎、宗田大、古賀英之. MIAで誘導された膝蓋下脂肪体炎は関節軟骨の変性と関わることなく膝疼痛を遷延化する. 第33回 日本整形外科基礎学術集会 2018.10.11 奈良

  136. 川田 和正, 片桐 洋樹, 宮武 和正, 辻 邦和, 大川 淳, 関矢 一郎, 古賀 英之. 滑膜間葉系幹細胞由来エクソソームは軟骨細胞、間葉系幹細胞の増殖能、遊走能を向上する. 第33回 日本整形外科学会基礎学術集会 2018.10.10

  137. 高階 祐輔, 宮武 和正, 平尾 昌之, 小山 恭史, 瀬川 裕子, 大川 淳. . 血友病性股関節症に対し遺伝子組換え血液凝固第VIII因子Fc領域融合タンパク質製剤併用し人工股関節全置換術を行った1例. . 第67回 東日本整形災害外科学会 2018.09.21 秋田

  138. 宮武和正、神野 哲也、高田 亮平、平尾 昌之、瀬川裕子、大川淳、古賀英之. 自覚的脚長差における脊椎冠状アライメントを考慮したTHA術前計画. 第91回 日本整形外科学会学術総会 2018.05.24

  139. 平尾昌之、神野哲也、宮武和正、王耀東、高田亮平、瀬川裕子、大川淳. . 大腿骨減捻骨切り術を併用したChiari骨盤骨切り術の短期成績と有限要素法による解析. . 日本整形外科学会学術総会 2018.05.24

  140. 大塚彩子、神野哲也、瀬川裕子、宮武和正、高田亮平、平尾昌之、大川淳. . 広範囲展開法による観血的整復術後に膝蓋骨脱臼をきたした一例.. 第58回 関東整形災害外科学会 2018.03.16 御茶ノ水

  141. 宮武 和正、 神野 哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 古賀 英之、 大川 淳. 脊椎冠状アライメントを考慮した自覚的脚長差におけるTHA術前計画. 第48回日本人工関節学会 2018.02.23

  142. 平尾 昌之, 神野哲也、宮武和正、高田亮平、瀬川裕子、大川淳. . 人工股関節全置換術術後鎮痛における大腿神経ブロックと自己調節持続皮下注射の比較検討 . . 第48回 日本人工関節学会 2018.02.23 東京

  143. 山本 尚輝, 神野 哲也,酒井 朋子,渡邊 敏文,宮武 和正,星野 ちさと,高田 亮平,平尾 昌之,小川 貴久,大川 淳. . 人工膝関節全置換術における入院期間と術後ADLの関係性について. 第68回 日本リハビリテーション医学会関東地方会 2018.02.04 お茶の水

  144. 宮武 和正、 神野 哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 王 耀東、 大川 淳、 古賀 英之. 大腿骨減捻骨切り術を併用したキアリ骨盤骨切り術の短期成績と応力変化の検討. 第44回日本臨床バイオメカニクス学会 2017.11.24

  145. 小沼 博明、 辻 邦和、 星野 傑、 片桐 洋樹、 宮武 和正、 関矢 一郎、 大川 淳、 宗田 大、 古賀 英之. MIAのラット膝蓋下脂肪体内注射により誘発された脂肪体の血管新生と線維化は有意に増加し膝疼痛と相関する. 第10回日本運動器疼痛学会 2017.11.18

  146. 小川 貴久、 神野 哲也、 高田 亮平、 宮武 和正、 星野 ちさと、 酒井 朋子、 大川 淳、 小川 英臣、 新堀 璃奈、 加地 啓介、 岡安 健. 人工股関節全置換術における手術曜日の影響 - 術後ADLの回復、入院期間に注目して -. 第1回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会 2017.10.28

  147. 小川 英臣、 新堀 璃奈、 小川 貴久、 高田 亮平、 平尾 昌之、 宮武 和正、 山本 尚輝、 加地 啓介、 岡安 健、 酒井 朋子、 星野 ちさと、 大川 淳、 神野 哲也. Minimum Core Setと在院日数の関連性. 第1回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会 2017.10.28

  148. 新堀 璃奈、 小川 英臣、 小川 貴久、 高田 亮平、 平尾 昌之、 宮武 和正、 山本 尚輝、 加地 啓介、 岡安 健、 酒井 朋子、 星野 ちさと、 大川 淳、 神野 哲也 . Minimum Core SetとJOAスコアの関係. 第1回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会 2017.10.28

  149. 山本 尚輝、 神野 哲也、 酒井 朋子、 宮武 和正、 星野 ちさと、 高田 亮平、 大川 淳. リハビリテーション開始日の違いが人工膝関節全置換術後の早期術後成績に及ぼす影響について. 第1回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会 2017.10.28

  150. 尾島 美代子、 辻 邦和、 宮武 和正、 片桐 洋樹、 堀江 雅史、 古賀 英之、 大川 淳、 関矢 一郎、 宗田 大. 関節液中に存在しヒト間葉系幹細胞の増殖を促進する生理活性物質(Factor A)の同定と生理機能解析. 第32回日本整形外科基礎学会学術集会 2017.10.26

  151. 植木 博子、 辻 邦和、 片桐 洋樹、 宮武 和正、 宇土 美於、 星野 傑、 大川 淳、 関矢 一郎、 古賀 英之、 宗田 大. ラット前十字靭帯損傷モデルを用いた滑膜間葉系幹細胞の関節内投与治療:細胞数の違いによる軟骨損傷予防と下肢疼痛改善の検討. 第32回日本整形外科基礎学会学術集会 2017.10.26

  152. 小沼 博明、 辻 邦和、 古賀 英之、 片桐 洋樹、 ,宮武 和正、 松村 惠津子、 星野 傑、 植木 博子、 猪野又 慶、 雨宮 正樹、 大川 淳、 関矢 一郎、 宗田 大. MIAで誘導された膝蓋下脂肪体の線維化と血管新生は、膝関節周囲痛の慢性化と共に有意に増加する. 第32回日本整形外科基礎学会学術集会 2017.10.26

  153. 宮武 和正、 神野 哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 古賀 英之、 大川 淳. 自覚的脚長差における脊椎アライメントを考慮したTHA術前計画. 第44回日本股関節学会 2017.10.20

  154. 高田 亮平、 神野 哲也、 宮武 和正、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 柳下 和慶、 大川 淳. 両側一期的人工股関節全置換術における前方進入法と前側方進入法の術後成績に関する検討: ランダム化比較試験. 第44回日本股関節学会 2017.10.20

  155. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 瀬川 裕子、 大川 淳. 人工股関節全置換術術後鎮痛における大腿神経ブロック(自己調節持続皮下注射との比較検討). 第44回日本股関節学会 2017.10.20

  156. 高橋 晃、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 平尾 昌之、 星野 ちさと、 瀬川 裕子、 大川 淳. 前方進入法を用いた人工股関節全置換術における術中大腿筋膜張筋損傷評価と術後早期における筋断面積の変化との関連性の検討. 第44回日本股関節学会 2017.10.20

  157. 瀬川 裕子、 神野 哲也、 松原 正明、 宮武 和正、 高田 亮平、 平尾 昌之、 大川 淳. 寛骨臼回転骨切り術施行症例における小児期予防的手術への意識調査. 第44回日本股関節学会 2017.10.20

  158. 宮武 和正、 神野 哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 古賀 英之、 大川 淳. 人工股関節全置換術後に発生した大腿動脈急性閉塞症の1例. 第47回関東股関節懇話会 2017.10.01

  159. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 大川 淳. セメントレス人工股関節全置換術後のステム周囲骨折と応力遮蔽の関連性. 第66回東日本整形災害外科学会 2017.09.15

  160. 高田 亮平、 神野 哲也、 宮武 和正、 平尾 昌之、 大川 淳. 初回セメントレス人工股関節全置換術における第一世代と第二世代高度架橋ポリエチレンライナーの比較検討. 第90回日本整形外科学会学術総会 2017.05.18

  161. 宮武 和正、 神野 哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 宗田 大、 大川 淳. 発育性股関節形成不全(DDH)による二次性変形性股関節症患者における各種疼痛誘発テストの陽性率の検討. 第90回日本整形外科学会学術総会 2017.05.18

  162. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 宗田 大、 大川 淳. セメントレス人工股関節全置換術後の中・長期フォローにおけるステム周囲骨折の特徴. 第90回日本整形外科学術総会 2017.05.18

  163. 本橋 正隆、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 平尾 昌之、 宗田 大、 大川 淳. 人工股関節全置換術術後疼痛管理における大腿神経ブロックの有効性の検討. 第57回関東整形災害外科学会月例会 整形外科集談会東京地方会 2017.03.17

  164. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 宗田 大、 大川 淳. 長さの異なるwedge taper型ステムを用いた人工股関節全置換術の比較検討. 第57回関東整形災害外科学会 2017.03.17

  165. 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 平尾 昌之、 酒井 朋子、 星野 ちさと、 宗田 大、 大川 淳. 各種進入法における人工股関節全置換術の術中関節安定性評価. 第47回日本人工関節学会 2017.02.24

  166. 高田 亮平、 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 宗田 大、 大川 淳. 人工股関節全置換術における第一世代と第二世代高度架橋ポリエチレンライナーの比較検討. 第47回日本人工関節学会 2017.02.24

  167. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 宗田 大、 大川 淳. セメントレス人工股関節全置換術における応力遮蔽と大腿骨脆弱性骨折の関連性の検討. 第47回日本人工関節学会 2017.02.24

  168. 宮武 和正、 神野哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 大川 淳、 宗田 大. 発育性股関節形成不全(DDH)による二次性変形性股関節症患者における各種疼痛誘発テストの陽性率の検討. 第47回日本人工関節学会 2017.02.24

  169. 高田 亮平、 神野 哲也、 宮武 和正、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 宗田 大、 大川 淳. 寛骨臼形成不全股に伴う骨盤側骨嚢胞の人工股関節全置換術術後形態変化. 第43回日本股関節学会 2016.11.04

  170. 平尾 昌之、 神野 哲也、 宮武 和正、 高田 亮平、 酒井 朋子、星野 ちさと、 宗田 大、 大川 淳. 人工股関節全置換術における異なるwedge taper型ステムの画像比較. 第43回日本人工関節学会 2016.11.04

  171. 宮武 和正、 神野哲也、 高田 亮平、 平尾 昌之、 瀬川 裕子、 大川 淳、 宗田 大. 発育性股関節形成不全による二次性変形性股関節症患者における各種疼痛誘発テストの陽性率の検討. 第43回日本股関節学会 2016.11.04

  172. 公平 勇二、 宮武 和正、 高田 亮平、 平尾 昌之、 神野 哲也、 大川 淳. 人工股関節全置換術の術後成績における主観及び客観的評価についての検討. 第682回関東整形災害外科学会月例会 整形外科集談会東京地方会 2016.09.25

このページの先頭へ▲