講演・口頭発表等 - 関口 将軌

分割表示  60 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 芝田 恵, 赤石 理奈, 佐々木 愛子, 舟木 哲, 串本 卓哉, 小川 浩平, 杉林 里佳, 関口 将軌, 小澤 克典, 梅原 永能, 上原 麻理子, 和田 誠司, 小澤 伸晃, 西山 深雪, 左合 治彦. 当院におけるNIPTを含めた出生前遺伝学的検査の受検実態. 日本遺伝カウンセリング学会誌 2018.05.01

  2. 関口 将軌, 中川 智絵, 尾崎 美華, 室本 仁, 小川 浩平, 小澤 克典, 左合 治彦. 双胎の妊婦健診における超音波検査のあり方 双胎妊娠における推定胎児体重の基準値作成とそれを用いた双胎妊娠管理. 超音波医学 2018.04.01

  3. 中川 智絵, 関口 将軌, 三辻 礼美, 金沢 誠司, 串本 卓哉, 松井 仁志, 芝田 恵, 高橋 由佳, 宮 美智子, 小川 浩平, 赤石 理奈, 左合 治彦. 双胎妊娠の膜性による周産期予後の差異. 日本産科婦人科学会雑誌 2018.02.01

  4. 鈴木 朋, 梅原 永能, 三辻 礼美, 中川 智絵, 松井 仁志, 関口 将軌, 三井 真理, 左合 治彦. 既往早産症例に対しての合成プロゲステロン投与の有害事象についての評価. 日本産科婦人科学会雑誌 2018.02.01

  5. 関口将軌. 36週以降の計画分娩とした双胎妊娠についての検討―late preterm(36週)とearly term(37・38週)との比較―. 第53回周産期・新生児医学会学術集会  2017.07.17 横浜

  6. 関口 将軌. 双胎妊娠の至適分娩時期 Late preterm infantは減らせるのか 36週以降の計画分娩とした双胎妊娠についての検討 late preterm(36週)とearly term(37・38週)との比較. 日本周産期・新生児医学会雑誌 2017.06.01

  7. 鈴木 朋, 小澤 伸晃, 関口 将軌, 松永 遙, 佐久間 大輝, 三辻 礼美, 鈴木 美奈子, 小島 有喜, 芝田 恵, 高橋 由佳, 小川 浩平, 塚原 優己, 左合 治彦. 当センターにおける妊婦自己血貯血の合併症についての検討. 日本周産期・新生児医学会雑誌 2017.06.01

  8. 関口将軌, 林田 愛唯, 金沢 誠司, 松井 仁志, 中村 紀友喜, 芝田 恵, 宮 美智子, 小川 浩平, 小澤 克典, 谷垣 伸治, 宮坂 尚幸, 左合 治彦. 一絨毛膜二羊膜双胎の2nd trimester前期での超音波検査所見による双胎間輸血症候群発症予測. 第69回日本産科婦人科学会学術講演会 2017.04.15 広島

  9. 関口 将軌, 林田 愛唯, 金沢 誠司, 松井 仁志, 中村 紀友喜, 芝田 恵, 宮 美智子, 小川 浩平, 小澤 克典, 谷垣 伸治, 宮坂 尚幸, 左合 治彦. 一絨毛膜二羊膜双胎の2nd trimester前期での超音波検査所見による双胎間輸血症候群発症予測. 日本産科婦人科学会雑誌 2017.02.01

  10. 三辻 礼美, 谷垣 伸治, 芝田 恵, 松島 幸生, 鈴木 朋, 関口 将軌, 佐々木 愛子, 梅原 永能, 小澤 伸晃, 左合 治彦. 産後過多出血に対する子宮動脈塞栓術施行症例の検討. 日本産科婦人科学会雑誌 2017.02.01

  11. 鈴木 朋, 金沢 誠司, 林田 愛唯, 小島 有喜, 松井 仁志, 中村 紀友喜, 関口 将軌, 佐々木 愛子, 梅原 永能, 左合 治彦. 当センターにおける自己血貯血についての検討. 日本産科婦人科学会雑誌 2017.02.01

  12. 関口将軌、三善陽子、菊地範彦、左合治彦. 小児がん既往を有する女性の妊娠・分娩に関するアンケート調査. 2016.07.18 富山

  13. 関口将軌、谷垣伸治、林田愛唯、村本美華、大寺由佳、木野本智子、小川浩平、佐々木愛子、三井真理、塚原優己、久保田俊郎、左合治彦. 正常経過をとる双胎妊娠における血小板数の推移. 第68回日本産科婦人科学会学術講演会 2016.04.24 東京

  14. 関口将軌,佐々木愛子,小川浩平,赤石理奈,杉林里佳,小澤克典,梅原永能,菊地範彦,上原麻理子,和田誠司,谷垣伸治,小澤伸晃,西山深雪,井原千琴,左合治彦. 当センターにおける非侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)臨床研究による侵襲的検査・母体血清マーカー検査件数の推移. 日本人類遺伝学会第60回大会 2015.10.14 東京

  15. 関口将軌、和田誠司、髙橋健、杉林里佳、小澤克典、宮嵜治、野坂俊介、伊藤裕司、左合治彦. 胎児診断に3D-CTが有用であったPfeiffer症候群2型の1例. 第51回日本周産期・新生児医学会学術集会 2015.07.10 福岡

  16. 当院における精紳疾患合併妊娠. 第1回日本心身医学5学会合同集会 2009

  17. 遷延一過性徐脈が出現し緊急帝王切開となった胎児動脈管瘤の1例. 第27回東京母性衛生学会学術集会 2009

  18. 片側が子宮留血腫を形成し、同側の腎無形成を合併した重複子宮の一例. 日本産科婦人科学会千葉地方部会 2003

  19. 子宮内膜症の子宮付属器切除11年後に癌発生を認めた1例. 日本産科婦人科学会関東連合地方部会 2003

  20. 脊髄硬膜転移を認めた臨床的絨毛癌の一例. 第103回日本産科婦人科学会関東連合地方部会 2002

このページの先頭へ▲