論文・総説 - 松尾 浩一郎

分割表示  155 件中 81 - 100 件目  /  全件表示 >>
  1. 田中 美咲, 松尾 浩一郎, 日高 玲奈, 小城 明子, 増田 裕次. 老人ホームにおける噛みごたえの工夫を加えたメニューの咀嚼回数への影響 日本咀嚼学会雑誌. 2025.05; 35 (1): 12-18. ( 医中誌 )

  2. 三上 理沙子, 水谷 幸嗣, 合田 朋仁, 松尾 浩一郎. 透析患者における口腔健康管理の重要性 日本透析医会雑誌. 2025.04; 40 (1): 100-107. ( 医中誌 )

  3. 松尾 浩一郎. 【歯科のことを知ってもらおう】周術期口腔管理の効果効用 嚥下医学. 2025.02; 14 (1): 7-13. ( 医中誌 )

  4. 松尾 浩一郎. 「回復期における歯科の役割と医療連携」 脳卒中回復期リハビリテーションにおける歯科の役割 老年歯科医学. 2024.09; 39 (2): 83-90. ( 医中誌 )

  5. 松尾 浩一郎. 口腔機能・口腔衛生 臨時増刊 誤嚥性肺炎とリハビリテーション.. 2024.06; 33 (7): 610-617.

  6. 西成 勝好, Zhang Ke, Yang Nan, Gao Zhiming, Gamonpilas Chaiwut, Turcanu Bresson Mihaela, Peyron Marie-Agnes, Fang Yapeng, 新田 陽子, Yao Xiaolin, Zhao Meng, 石原 清香, 中馬 誠, 船見 孝博, 神山 かおる, 森高 初惠, 吉村 美紀, 長野 隆男, 平島 円, 筒井 和美, Pongsawatmanit Rungnaphar, Hu Bing, Han Lingyu, Mleko Stanislaw, Tomczynska-Mleko Marta, Su Lei, 武政 誠, 堀 一浩, 松尾 浩一郎, 道脇 幸博, Zhang Yin, Singh Narpinder, Goh Aaron, Dou Zuilin. 咀嚼・嚥下過程のバイオレオロジー 日本バイオレオロジー学会誌(B&R). 2024.04; 38 (1): 2-8. ( 医中誌 )

  7. 松尾 浩一郎. 精密検査 VF とは? 気をつけることは? 発達期障害児者の摂食機能療法の手引き. 2024.04; 51-53.

  8. 大野 友久, 岩佐 康行, 梅田 慈子, 金森 大輔, 貴島 真佐子, 阪口 英夫, 松尾 浩一郎, 元橋 靖友, 尾崎 研一郎, 水口 俊介, 日本老年歯科医学会病院歯科委員会. 高齢者の医療・地域連携に貢献する高齢者対応型病院歯科の普及に向けた調査・研究 日本歯科医学会誌. 2024.03; 43 46-51. ( 医中誌 )

  9. 日高 玲奈, 松尾 浩一郎. チェアサイドQ&A 高齢者歯科に関する疑問[最終回] 口腔機能の低下は口や全身の健康とどのようにかかわるのでしょうか? 歯科衛生士. 2023.12; 47 (12): 19. ( 医中誌 )

  10. 松尾 浩一郎. オーラルフレイル Jpn J Rehabil Med. . 2023.10; 60 (10): 885-891. ( DOI )

  11. 松尾 浩一郎. 口腔機能低下への対応-予防から看取りまで(Part I) 口腔機能低下を改めて考える 口腔機能低下と食と栄養 日本歯科評論. 2023.08; 83 (8): 42-48. ( 医中誌 )

  12. 松尾 浩一郎. 地域で取り組むオーラルフレイル・口腔機能低下症への対応 東京都歯科医師会雑誌. 2023.03; 71 (3): 115-123. ( 医中誌 )

  13. 田坂 樹, 日高 玲奈, 岩佐 康行, 古屋 純一, 大野 友久, 貴島 真佐子, 金森 大輔, 寺中 智, 松尾 浩一郎. 回復期リハビリテーション病棟における歯科との連携状況 自記式質問票による全国調査 老年歯科医学. 2023.03; 37 (4): 312-319. ( 医中誌 )

  14. 大野 友久, 岩佐 康行, 梅田 慈子, 金森 大輔, 貴島 真佐子, 阪口 英夫, 松尾 浩一郎, 元橋 靖友, 尾崎 研一郎, 水口 俊介, 日本老年歯科医学会病院歯科委員会. 日本老年歯科医学会員が所属する病院の病院長への病院歯科に関する質問紙調査 老年歯科医学. 2023.03; 37 (4): 320-328. ( 医中誌 )

  15. 松尾 浩一郎. オーラルフレイル予防でアンチエイジング! カムカム健康プログラムの提案 日本アンチエイジング歯科学会誌. 2022.12; 15 74-78. ( 医中誌 )

  16. 松尾 浩一郎. 嚥下機能の評価法の検証 口腔アセスメントシートOHAT(Oral Health Assessment Tool) 嚥下医学. 2022.10; 11 (2): 180-184. ( 医中誌 )

  17. 松尾 浩一郎. 【摂食嚥下障害に対するリハビリテーション医学・医療The Cutting Edge】リハビリテーション医療に関連する口腔評価 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2022.09; 59 (9): 877-883. ( 医中誌 )

  18. 松尾 浩一郎. 【嚥下造影検査所見の解釈と対策】口腔内の残留やため込みの解釈と対策 Journal of Clinical Rehabilitation. 2022.09; 31 (10): 965-972. ( 医中誌 )

  19. 松尾 浩一郎. 【メカニズム・治療とケア・チーム医療・加算・嚥下調整食をまるごと解説 栄養治療に役立つ これだけでわかる!摂食嚥下障害と誤嚥性肺炎】第2章 摂食嚥下障害の評価・リハビリテーション・ケア 摂食嚥下障害患者への口腔ケア・歯科衛生士の役割 Nutrition Care. 2022.09; (2022秋季増刊): 86-90. ( 医中誌 )

  20. 松尾 浩一郎. 【加齢と上手に付き合うために(1)-加齢現象を知る-】加齢による口腔機能の変化 食事の際の問題点と対応 保健の科学. 2022.08; 64 (8): 514-520. ( 医中誌 )

このページの先頭へ▲