講演・口頭発表等 - 大見 武弘
-
Ohji S. Aizawa J, Hirohata K, Ohmi T, Kawasaki T, Koga H, Yagishita K.. Relationship between the International Knee Documentation Committee Subjective Knee Form scores before and after anterior cruciate ligament reconstruction. World Physiotherapy Asia Western Pacific Region Congress 2024 2024.09.26
-
Junpei Kato, Takumi Yamada, Yoshinao Satoh, Takhiro Omi, . Influence of Insoles on Healthy Young Women's Foot Motion and Knee Adduction Moment During Walking. 13 th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine 2019.06.09 Kobe, Japan
-
Junya Aizawa, Kenji Hirohata, Shunsuke Ohji, Takehiro Ohmi, Kazuyoshi Yagishita. Asymmetry Of Knee Extension Strength And Single-leg Landing Impact In ACL reconstructed Athletes. American College of Sports Medicine 65th Annual Meeting 2018.06.01 Orlando
-
Kenji Hirohata, Junya Aizawa, Shunsuke Ohji, Takehiro Ohmi, Kazuyoshi Yagishita. Asymmetry in the reactive strength index during single-leg vertical hopping in anterior cruciate ligament-reconstructed athletes. Australian Orthopaedic Association (AOA) Continuing Orthopaedic Education Conference (COE) and the 2018 Asia-Pacific Knee, Arthroscopy and Sports Medicine Society (APKASS) Congress 2018.05.31 Sidney
-
Shunsuke Ohji, Jyunya Aizawa, Kenji Hirohata, Takehiro Ohmi, Kazuyoshi Yagishita. Correlation Between Kinesiophobia and Vastus Medialis Activation Prior to Landing During Single-Leg Jump Landing in Athletes After Anterior Cruciate Ligament Reconstruction.. AOA & APKASS Combined Meeting 2018.05.31
-
Takehiro Omi , Takumi Yamada, Yoshinao Satoh Ryota Shimamura. Simulation of the effect of decreasing lateral component of floorground reaction force during walking on mechanical stress of knee joint. Asian Confederation of Physical Therapy Congress 2016.10.07 Kuala Lumpur, Malaysia
-
Yoshinao Sato, Takumi Yamada, Takehiro Omi, Ryota Shimamura. Comparison of Foot Kinetics in the Frontal Plane during Gait Initiation between Young and Elderly Subjects. Asian Confederation of Physical Therapy Congress 2016.10.07 Kuala Lumpur, Malaysia
-
Akiko Kawashima, Takumi Yamada, Takehiro Omi, Yoshinao Sato, Ryota Shimamura. Hip Joint Reaction Force in the Single Leg Standing and Kneeling Postures. Asian Confederation of Physical Therapy Congress 2016.10.07 Kuala Lumpur, Malaysia
-
Yoshinao Sato, Takumi Yamada,Takehiro Omi, Ryota Shimamura. Comparison of foot kinetics during gait initiation between young and elderly subjects. 9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine 2015.06.21 Berlin
-
Takehiro Ohmi, Takumi Yamada, Yoshinao Sato. Correlation between joint reaction force and gait speed in Osteoarthritis of the knee.. 9th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine 2015.06.21 Berlin
-
大見武弘, 片桐洋樹, 雨宮正樹, 池松幸二, 宮﨑緑, 古賀英之, 柳下和慶. 内側開大式高位脛骨骨切り術前後患者のジョギング中の膝運動学・運動力学の変化. 第11回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2025.01.25
-
大見武弘, 片桐洋樹, 雨宮正樹, 安宰成, 古賀英之, 柳下和慶. 内側開大式高位脛骨骨切り術前後にジョギング中の膝内反モーメントが減る患者の特徴. 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2024.11.17 新潟県新潟市
-
池松幸二, 片桐洋樹, 大見武弘, 宮崎緑,雨宮正樹, 古賀英之, 神野哲也, 酒井朋子. 内側開大式高位脛骨骨切り術前後における非術側外部膝関節内転モーメントの変化率に関与する因子―骨盤・体幹を含めた検討―. 日本臨床バイオメカニクス学会第51回学術集会 2024.11.01 大阪
-
大路 駿介, 相澤 純也, 廣幡 健二, 大見 武弘, 川崎 智子, 古賀 英之, 柳下 和慶. 前十字靱帯再建術後にスポーツ参加している患者における膝前面痛の強度およびエリアと患者立脚型アウトカムとの関連. Pain Rehabilitation 2024.05.01
-
佐川祐樹 , 山田拓実 , 大見武弘 , 森山義尚 , 加藤淳平. 慢性足関節不安定症を有する若年成人の片脚側方ジャンプ着地後の下肢関節モーメントの特徴. 第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2024.01.07
-
大見武弘 , 片桐洋樹 , 雨宮正樹 , 池松幸二 , 宮﨑緑 , 柳下和慶 , 古賀英之. 内側開大式高位脛骨骨切り術後患者のジョギング中の膝内反モーメントに関連する因子. 第10回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2024.01.06 埼玉県大宮市
-
大見武弘. ランニング障害(MTSS)の既往があるランナーのバイオメカニクス. 第34回臨床スポーツ医学会学術集会 2023.11.12 横浜市
-
森山義尚 , 山田拓実 , 島村亮太 , 大見武弘 , 廣澤全紀 , 加藤淳平. 健常高齢者のFunctional Reach Test時の運動パターンと測定中の姿勢との関連. 第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会 2023.10.14 大宮市
-
池松幸二 , 片桐洋樹 , 大見武弘 , 宮崎緑 , 雨宮正樹 , 古賀英之 , 神野哲也 , 酒井朋子. 内側開大式高位脛骨骨切り術前後における非術側外部膝関節内転モーメントの変化率に関与する因子. 第11回日本運動器理学療法学会学術大会 2023.10.14 福岡市
-
佐川祐樹, 山田拓実, 大見武弘, 森山義尚, 加藤淳平. 慢性足関節不安定症を有する若年成人の片脚側方 ジャンプ着地後の下肢関節角度の特徴. 第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2022.12.11 江東区
-
Takehiro Ohmi, Hiroki Katagiri, Masaki Amemiya, Koji Ikemathu, Midori Miyazaki, Hideyuki Koga, Kazuyoshi Yagishita. Motion analysis of running of patients with before and after medial opening wedge high tibial osteotomy. 第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2022.12.10 江東区
-
佐川祐樹, 山田拓実, 大見武弘, 森山義尚, 加藤淳平. 慢性足関節不安定症を有する若年成人の片脚側方ドロップジャンプ着地時の足圧中心の位置と変位の特徴. 第8回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2021.12.11 WEB開催
-
大路 駿介 ,相澤 純也 ,廣幡 健二 , 大見 武弘 ,見供 翔,古賀 英之,柳下 和慶. 前十字靭帯再建術後にスポーツ復帰した患者の 自覚的競技パフォーマンス阻害要因―自由記述 アンケートの計量テキスト分析―. 第8回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2021.12.11 WEB開催
-
見供 翔,廣幡 健二 ,大路 駿介 ,大見 武弘,大原 敏之, 古賀 英之,柳下 和慶. 前十字靭帯再建術後患者における術後3カ月と6 か月の膝伸展筋力の関連. 第8回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2021.12.11 WEB開催
-
池松幸二, 片桐洋樹, 宮崎緑, 大見武弘, 雨宮正樹, 安宰成, 岡安健, 古賀英之, 神野哲也, 酒井朋子. 高位脛骨骨切り術術前における術側と非術側の外部膝関節内転モーメントの違い. 第48回日本臨床バイオメカニクス学会 2021.11.06 宮崎市
-
片桐洋樹, 雨宮正樹, 大見武弘, 池松幸二, 宮﨑緑, 安宰成, 古賀英之. 変形性膝関節症患者の歩行中のHip-knee-ankle angleと異なる姿位でのHip-knee-ankle angleの差異の検討. 第48回日本臨床バイオメカニクス学会 2021.11.06 宮崎市
-
大見武弘, 片桐洋樹, 雨宮正樹, 池松幸二, 宮﨑緑, 安宰成, 柳下和慶, 古賀英之. ランニングが可能な変形性膝関節症患者の身体機能と歩行の特徴. 第48回日本臨床バイオメカニクス学会 2021.11.05 宮崎市
-
宮﨑緑, 片桐洋樹, 大見武弘, 雨宮正樹, 池松幸二, 安宰成, 岡安健, 酒井朋子, 古賀英之. 変形性膝関節症患者の歩行中の外部膝内反モーメント積分値に関連する股関節の運動力学変数と身体機能. 第48回日本臨床バイオメカニクス学会 2021.11.05 宮崎市
-
森山義尚,山田拓実,島村亮太,大見武弘,廣澤全紀,山内智之,田澤智央,加藤淳平. 健常成人と高齢者におけるLateral Reach Testの運動パターンと身体機能との関係. 第26回日本基礎理学療法学会学術大会 2021.10.23 WEB開催
-
大見武弘. 前十字靭帯再建術後アスリートに対する理学療法. 東京北医療センターリハビリテーション科勉強会 2021.06.04 北区
-
大見武弘,相澤純也,大原敏之,廣幡健二,大路駿介,見供翔,柳下和慶. 内側脛骨過労性骨膜炎の既往がある男子長距離選手の下腿筋横断面積とジョギング中の運動力学データとの関連. 第7回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2021.01.28 WEB開催
-
廣幡健二, 相澤純也, 大見武弘, 大路駿介, 大原敏之, 古賀英之, 柳下和慶. ACL 再建術後選手における片脚垂直連続ホッピング中の反応筋力指数と等速性膝伸展最大筋力の関係. JOSKAS-JOSSM2020 2020.12.19 神戸市
-
佐藤義尚,山田拓実,島村亮太,大見武弘,廣澤全紀,山内智之,田澤智央,加藤淳平. 健常成人と高齢者におけるFunctional Reach Testの運動パターンと身体機能との関係 -運動パターンごとのリーチ距離とCenter of Pressure移動距離,身体機能の検討-. 第25回日本基礎理学療法学会学術大会(web) 2020.12.12
-
金城里於, 和田敬広, 中禮宏, 大見武弘, 林海里, 柳下和慶, 宇尾基弘, 上野俊明. スポーツクレンチングとパフォーマンスの関係解明のためのマウスガード型ウェアラブルセン サ開発. 日本歯科理工学会関東地方会学術講演会 2020.10.31 千代田区
-
大見武弘,山田拓実,美﨑定也,島村亮太,田澤智央,加藤淳平,杉本和隆. ローテーティングヒンジ型人工膝関節を用いた再置換術後患者の立脚初期における歩行解析. 第50回日本人工関節学会 2020.02.22 福岡市
-
相澤純也,廣幡健二,大見武弘,大路駿介. 膝スポーツ傷害後の再受傷予防と競技復帰に向けた応急管理と術前後アスレティックリハビリテーションの実践的技術. 日本理学療法士協会2019年度理学療法士講習会 2020.01.18 東京
-
大見武弘, 相澤純也, 廣幡健二, 大路駿介, 柳下和慶. 内側脛骨過労性骨膜炎の既往がある男子長距離選手のジョギング動作中の運動学・運動力学的特徴. 第6回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2019.12.08 豊島区
-
廣幡健二、相澤純也、大見武弘、大路駿介、柳下和慶. ACL再建術後選手と健常選手における片脚垂直連続ホッピング中の反応筋力指数の非対称性 ~片脚ホップテストとの比較を含めた分析~. 第6回スポーツ理学療法学会学術大会 2019.12.07 豊島区
-
佐藤義尚,山田拓実,島村亮太,加藤淳平,大見武弘. 健常成人女性のFunctional Reach Testにおける運動パターンと運動力学の解析. 第24回基礎理学療法学会学術大会 2019.11.30 新潟市
-
大見武弘(座長). 症例報告5 膝関節. 第7回日本運動器理学療法学術大会 2019.10.05 岡山市
-
田澤 智央, 山田 拓実, 大見 武弘, 島村 亮太, 加藤 淳平, 美崎 定也, 佐藤 義尚, 信太 奈美, 杉本 和隆. 右人工膝関節全置換術後ゆるみに対して再置換術を施行された一症例における歩行解析 再置換の術前と術後6ヵ月の縦断的調査. 理学療法学 2019.08.01 福岡市
-
相澤純也、廣幡健二、大見武弘、大路駿介. 膝スポーツ傷害後の再受傷予防と競技復帰に向けた応急管理と術前後アスレティックリハビリテーションの実践的技術. 日本理学療法士協会 平成31年度理学療法士講習会 2019.07.06
-
川崎 智子, 大路 駿介, 相澤 純也, 打越 健太, 廣幡 健二, 大見 武弘, 小笠原 一生, 柳下 和慶, 小関 博久, 中田 研. 大学女子バレーボール選手における片脚前方ドロップ着地中の垂直床反力の非対称性 ポジション別の比較. 第11回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 2019.06.13
-
打越 健太, 大路 駿介, 相澤 純也, 川崎 智子, 廣幡 健二, 大見 武弘, 小笠原 一生, 柳下 和慶, 中田 研. 大学女子バレーボール選手における片脚側方ドロップ着地中の垂直床反力の非対称性 アタッカーと非アタッカーでの比較. 第11回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 2019.06.13 札幌市
-
島村亮太,山田拓実,美﨑定也,田澤 智央, 大見武弘,加藤淳平,佐藤義尚,信太奈美,杉本和隆. Bi-Cruciate Retaining TKA後患者における歩行解析. 第49回日本人工関節学会 2019.02.16 新宿区
-
大見武弘,山田拓実,田澤智央,島村亮太,加藤淳平,美﨑定也,佐藤義尚,信太奈美,杉本和隆. ローテーティングヒンジ型人工膝関節を用いた再置換術後患者の歩行解析. 第49回日本人工関節学会 2019.02.16 新宿区
-
相澤純也、廣幡健二、大見武弘、大路駿介 . 膝スポーツ傷害後の再受傷予防と競技復帰に向けた応急管理と術前後アスレティックリハビリテーションの実践的技術 . 日本理学療法士協会 平成30年度理学療法士講習会 2019.01.26
-
大見 武弘(座長). ポスター5(A1,B1). 第6回日本運動器理学療法学会学術大会 2018.12.16
-
田澤智央,大見武弘,山田拓実,島村亮太,加藤淳平,美﨑定也,佐藤義尚,信太奈美,杉本和隆. 右人工膝関節前置換術後ゆるみに対して再置換術を施行された一症例における歩行解析:術前と術後6ヶ月の縦断的調査. 第6回日本運動器理学療法学会 学術大会 2018.12.15 福岡
-
大路駿介、相澤純也、廣幡健二、大見武弘、柳下和慶. 前十字靭帯再建術後において自覚的競技パフォーマンスが低いアスリートの身体機能的および心理的特徴. 第5回日本スポーツ理学療法学会学術大会 2018.12.09 世田谷区
-
大見 武弘. ACL再建術後管理とスポーツ復帰. 君津あすなろクリニック研修会 2018.07.19 君津市
-
相澤純也、廣幡健二、大見武弘、大路駿介. 膝スポーツ傷害後の再受傷予防と競技復帰に向けた応急管理と術前後アスレティックリハビリテーションの実践的技術. 日本理学療法士協会平成30年度理学療法士講習会 2018.04.21
-
島村亮太,山田拓実,美﨑定也,大見武弘,諸澄孝宜,田澤智央,佐藤義尚,信太奈美,加藤淳平,杉本和隆. Bi-Cruciate Retaining TKA 後患者におけるスクワット動作の三次元動作解析. 第48回日本人工関節学会 2018.02.24 千代田区
-
大見武弘,山田拓実,美﨑定也,島村亮太,諸澄孝宜,田澤智央,佐藤義尚,信太奈美,加藤淳平,杉本和隆. ローテーティングヒンジ型人工膝関節施行患者の歩行解析. 第48回日本人工関節学会 2018.02.24 千代田区
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,柳下和慶,音部雄平,小山真吾,谷直樹,小川秀幸,阿部祐樹、西尾尚倫,木村鷹介,山田実. 前十字靱帯再建術後患者の片脚前方ジャンプ着地における着地衝撃緩衝能力の特徴 ―自覚的競技パフォーマンスによる違い―. 第44回日本臨床バイオメカニクス学会 2017.11.24 松山市
-
廣幡健二、相澤純也、大見武弘、大路駿介、柳下和慶. 前十字靭帯再建術後アスリートの片脚連続垂直ホッピング能力の非対称性―Reactive strength indexに着目した分析―. 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2017.11.18 渋谷区
-
相澤 純也, 廣幡 健, 大路 駿介, 大見 武弘, 柳下 和慶. 前十字靱帯再建術後アスリートにおける片脚ジャンプ着地中の垂直床反力に関連する身体機能的因子. 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2017.11.18
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,柳下和慶. 前十字靱帯再建術後患者の自覚的競技パフォーマンス低下要因の検討. 第28回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2017.11.18 渋谷区
-
廣幡 健二,相澤純也,古谷英孝,見供翔,大見武弘,大路駿介,柳下和慶,Kate Webster. 日本語版ACL-Return to Sport after Injury (ACL-RSI) scaleの開発. 第43回日本整形外科スポーツ医学会学術集会 2017.09.09
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,柳下和慶. 片脚前方ジャンプ着地における下肢筋同時収縮率,矢状面関節角度,垂直床反力の関連. 第9回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 2017.06.22 札幌市
-
大見武弘,相澤純也,廣幡健二,大路駿介,加地真也,榎本光裕,柳下和慶. 新たな方法による足部内側縦アーチ計測の信頼性と妥当性. 第52回日本理学療法学術大会 2017.05.24 千葉市
-
大見武弘,山田拓実,美﨑定也,島村亮太,諸澄孝宜,佐藤義尚,信太奈美,杉本和隆. ローテーテイング型人工膝関節一患者の歩行解析. 第47回日本人工関節学会 2017.02.25 宜野湾市
-
榎本 光裕, 柳下 和慶, 小柳津 卓哉, 相澤 純也, 大路 駿介, 加地 真也, 中村 智祐, 廣幡 健二, 大見 武弘, 宗田 大. 当院における膝内側側副靱帯損傷に対する高気圧酸素治療(HBO)の効果. 第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2016.11.05 千葉市
-
柳下 和慶, 相澤 純也, 大見 武弘, 中村 香織, 廣幡 健二, 大路 駿介, 榎本 光裕. 大規模調査からみえる女性アスリート、指導者の現状とAMED研究班の今年度の取り組み 下肢疲労骨折のリスクファクター・バイオメカニクス因子の検索. 第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2016.11.05 千葉市
-
相澤 純也, 廣幡 健, 大路 駿介, 大見 武弘, 古賀 英之, 宗田 大, 柳下 和慶. 前十字靱帯再建術後患者の術側と非術側の片脚前方ジャンプ着地における垂直床反力の差. 第27回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2016.11.05 千葉市
-
佐藤 義尚,山田 拓実, 大見 武弘, 島村 亮太. 高齢者と若年者の歩行開始動作における股関節・距腿関節・足部・足趾の関節パワーの検討. 第51回日本理学療法学術大会 2016.05.29 札幌
-
島村亮太,山田拓実,美﨑定也,大見武弘,諸澄孝宜,佐藤義尚,信太奈美,杉本和隆. Bi-Cruciate Retaining TKA術後患者における歩行動作解析. 第46回日本人工関節学会 2016.02.26 グランフロント大阪
-
中村智祐,大路駿介,大見武弘,廣幡健二,相澤純也,榎本光裕,柳下和慶. 咬合状態とジャンプ着地課題における動的バランスの関係. 第42回日本臨床バイオメカニクス学会 2015.11.14 東京
-
大見 武弘,山田 拓実,佐藤 義尚,島村 亮太. ステップランディング動作における前額面下肢関節モーメント・パ ワーの関節間力に対する影響. 第42回日本臨床バイオメカニクス学会 2015.11.14 東京
-
相澤純也,廣幡健二,大路駿介,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片脚外側ジャンプ着地中の床反力およびフリーモーメントの特徴-性別,利き・非利き脚による差-. 第42回日本臨床バイオメカニクス学会 2015.11.14 東京
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片脚前方ジャンプ着地における着地前の矢状面股関節・骨盤角度と後方床 反力との関連. 第42回日本臨床バイオメカニクス学会 2015.11.14 東京
-
廣幡健二,相澤純也,大路駿介,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片脚外側ジャンプ着地課題の失敗試技における床反力特性. 第42回日本臨床バイオメカニクス学会 2015.11.14 東京
-
相澤純也,廣幡健二,大路駿介,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片脚外側ジャンプ着地中の床反力における性別、利き・非利き脚による差. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07 神戸国際会議場
-
榎本光裕、柳下和慶、小柳津卓哉、堀江正樹、相澤純也、大路駿介、加地真也、中村智祐、廣幡健二、大見武弘. 患者立脚型評価法を用いた下肢スポーツ軟部組織外傷後の高気圧酸素治療の効果. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07 神戸国際会議場
-
吉田結梨子、中禮宏、中村智祐、大路駿介,大見武弘,廣幡健二,相澤純也,榎本光裕,柳下和慶、上野俊明. ジャンプ着地動作の安定性と咀嚼筋活動との関係. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07 神戸国際会議場
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 空中身体回転を伴う外側方片脚着地における床反力の特徴. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07 神戸国際会議場
-
廣幡健二,相澤純也,大路駿介,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片脚外側ジャンプ着地課題の失敗試技における床反力特性. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07 神戸国際会議場
-
廣幡健二,相澤純也,大路駿介,大見武弘,中村智祐, 榎本光裕,柳下和慶. 片側外側ジャンプ着地課題の失敗試技における床反力特性. 第26回日本臨床スポーツ医学会学術集会 2015.11.07
-
大見 武弘,山田 拓実,佐藤 義尚,島村 亮太. 歩行動作における下肢関節パワーの膝関節間力に対する影響. 第70回日本体力医学会大会 2015.09.18 和歌山県民文化会館
-
大見 武弘,山田 拓実,佐藤 義尚,島村 亮太. ステップランジ動作における膝関節パワーの関節間力に対する影響. 第41回日本整形外科スポーツ医学会学術集会 2015.09.12 ウエスティン都ホテル京都
-
大見 武弘. バイオメカニクスをとおして変形性膝関節症症例の動作や運動を考える. 君津あすなろクリニック研修会 2015.09.04 君津あすなろクリニック
-
大路駿介,相澤純也,廣幡健二,大見武弘,中村智祐,柳下和慶. 空中回転課題を加えた側方片脚着地動作における床反力の特徴. 第7回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 2015.06.19 札幌
-
大見 武弘,山田 拓実,佐藤 義尚,島村 亮太. 健常成人の自由歩行における膝関節間力の速度による影響. 第34回東京都理学療法学術大会 2015.06.14 東京
-
佐藤 義尚,山田 拓実,大見 武弘,島村 亮太. 歩行開始動作における高齢者と若年者の足部運動のMulti-segment Foot Modelによる解析. 第50回日本理学療法学術大会 2015.06.06 東京
-
加藤 淳平,山田 拓実,大見 武弘. 筋骨格モデル解析を用いた歩行の3次元動作解析―中足指節関節の解析手法の違いが足部関節の計算に及ぼす影響に着目して―. 第49回日本理学療法学術大会 2014.05.31 横浜
-
大見 武弘,山田 拓実,江原 義弘. 変形性膝関節症患者の膝関節間力に対する股関節内転筋群の作用のシミュレーションによる検討. 第48回日本理学療法学術大会 2013.05.25
-
大見 武弘,田村 綾子. 重度の四肢麻痺を呈する視神経脊髄炎に対する理学療法の経験. 第31回東京都理学療法学術大会 2012
-
大見 武弘,山田 拓実,秋山 翼. 足底感覚入力前後の片脚立位の解析―重心と姿勢制御に注目して―. 第29回東京都理学療法学術大会 2010