講演・口頭発表等 - 金兼 弘和

分割表示 >> /  全件表示  432 件中 1 - 432 件目
  1. Hirokazu Kanegane. Respiratory Syncytial Virus Infection and Immunodeficiency. 6th APSID Congress and 3rd National Congress of Inborn Errors of Immunity & National Forum on Pediatric Immunology Congress 2025.04.12 China

  2. Hirokazu Kanegane. Primary Immunodeficiency Diseases Are not Only Diseases of Children. 6th APSID Congress and 3rd National Congress of Inborn Errors of Immunity & National Forum on Pediatric Immunology Congress 2025.04.11 China

  3. 先天性免疫異常と人間の多様性. 2025.02.15

  4. Daniel Franks, V. Koneti Rao, manish J. Butte, Benedicte Neven, Michaela Semeraro, Tael Gernez, Shanmuganathan Chandrakasan, Hirokazu Kanegane, Takahiro Yasumi, Kazushi Izawa, Alanvin Orpia, Ladan Foruraghi, Lauren Pauls, Lavenda Chirombo Kluczynski, Jasot Bradt, Anurag Relan, Gulbu Uzel. Leniolisib in Patients aged 4-11 years with activated phosphoinositide 3-kinase δ syndrome: design and baseline characteristics of an ongoing phase 3 open-label, single-arm study. 4th EACIC 2025 2025.02.08 ABU DHABI

  5. Dan Tomomasa, Kanako Mitsui-Sekinaka, Takahiro Kamiya, Fumiko Honda-Ozaki, Kumihiko Moriya, Kosuke Noma, Hisako Nakamaki, Atsushi Hijikata, Morito Kurata, Takashi Abe, Kenichi Yoshida, Masatoshi Takagi, Tomohiro Morio, Satoshi Okada, Takehiko Mori, Kosuke Imai, Hirokazu Kanegane . Novel germline RAC2 variants in B-cell lymphoma: from immunodeficiency to oncogenesis. The 22nd Takeda Science FoundationSymposium 2025.02.07 大阪

  6. RSウィルス感染症の現状と課題~これからの予防戦略~. 第140回多摩新生児懇話会 2025.02.03

  7. Hirokazu Kanegane. Challenges faced in managing antibody deficiencies and application of SCIG. APAAACI 2024 2024.12.11 Kuala Lumpur

  8. Hirokazu Kanegane. Allogeneic hematopoietic cell transplantation recuse monogenic IBD. Translational Gastroenterology and Liver unit Seminar 2024.10.22 Oxford

  9. Hirokazu Kanegane. APSID’s10-Year History and Future Prospects.. ESID 2024 2024.10.17 Marseille

  10. Satoshi Miyamoto, Kevin Y. Urayama, Akira Nishimura, Setsuo Ota, Riski Muhaimin, Yui Namikawa, Miho Koizumi, Yuki Arakawa, Katsuyoshi Koh, Yuki Yuza, Daisuke Hasegawa, Yuichi Taneyama, Yasuishi Noguchi, Masakatsu Yanagimachi, Takeshi Inukai, Hiroyuki Takahashi, Dai Keino, Daisuke Toyama, Junko Takita, Daisuke Tomizawa, Kazutoshi Koike, Koichi Moriwaki, Yuya Sato, Junya Fujimura, Daisuke Morita, Yujin Sekinaka, Kozue Nakamura, Kazuo Sakashita, Hiroaki Goto, Takeshi Isoda, Kosuke Imai, Hirokazu Kanegane, Tomohiro Morio, Atsushi Manabe, Hiroaki Honda, Masatoshi Takagi. Germline Variants of Transcription Factors Involved in B-Cell Development Associate with B=ALL and Immunodeficiency. The 14th JSH International Symposium 2024 2024.07.13 Hokkaido,Japan

  11. Satoshi Miyamoto, Daiki Niizato, Yohei Nishiyama, Yuya Sasaki, Keisuke Tanaka, Akihiro Hoshino, Takahiro Kamiya, Takeshi Isoda, Masatoshi Takagi, Shohei Azumi, Kenichi Sakamoto, Kenji Kishimoto, Katsutsugu Umeda, Kenichiro Watanabe, Tatsuo Ichinohe, Takehiko Mori, Tomohiro Morio, Hirokazu Kanegane. Allogenic hematopoietic cell transplantation with alemtuzumab in patients with XIAP deficiency. The 14th JSH International Symposium 2024 2024.07.13 Hokkaido,Japan

  12. Dan Tomomasa, Takahiro Kamiya, Fumiko Honda-Ozaki, Kosuke Noma, Hisako Nakamaki, Atsushi Hijikata, Morito Kurata, Takashi Abe, Tomohiro Morio, Satoshi Okada, Takehiko Mori, Hirokazu Kanegane. Familial B-cell Lymphoma and Lymphopenia Underlie a Novel Germline RAC2 Variant. The 14th JSH International Symposium 2024 2024.07.13 Hokkaido,Japan

  13. Hirokazu Kanegane. Ten-year prospective for the region (APSID role). IPOPI 5th Regional Asian PID Meeting 2024.03.25 Tokyo

  14. Hirokazu Kanegane. Flow cytometry use in Primary Immunodeficiency disorders. Mini-symposium: Inborn errors of immunity 2023.10.27 Bangkok

  15. Hirokazu Kanegane. NK cell assays. APSID 2023 2023.10.26 Singapore

  16. Hirokazu Kanegane. Diagnosis and Management of Primary Atopic Disorder. APAAACI 2023 2023.10.25 Singapore

  17. Hirokazu Kanegane. Rare diseases presenting with hemophagocytic lymphohistiocytosis. IEI SCAC 2023 2023.09.15 重慶

  18. Satoshi Miyamoto, Daiki Niizato, Takahiro Kamiya, Takeshi Isoda, Masatoshi Takagi, Shohei Azumi, Shinsuke Hirabayashi, Kenichi Sakamoto, Kenji Kishimoto, Takako Miyamura, Katsutsugu Umeda, Masakatsu Yanagimachi, Kaori Kanda, Yasuhiro Ikawa, Kenichiro Watanabe, Tatsuo Ichinohe, Hirotoshi Sakaguchi, Tomohiro Morio, Hirokazu Kanegane. Allogenic hematopoietic cell transplantation with alemtuzumab in Asian patients with inborn errors of immunity. ICBMT2023 2023.09.01 Busan

  19. Dan Tomomasa, Tasuku Suzuki, Ichiro Takeuchi, Kimitoshi Goto, Shin-Ichiro Hagiwara, Dai Keino, Satoshi Saida, Takashi Ishige, Takahiro Kudo, Masataka Ishimura, Motohiro Kato, Yoji Sasahara, Tomohiro Morio, Katsuhiro Arai, Hirokazu Kanegane. Clinical and genetic characteristics of IL10RA deficiency patients in Japan. The 2nd International Symposium of Clinical Immunology 2023.05.19 神奈川

  20. Hirokazu Kanegane. HLH associated with inborn errors of metablism and familial hemophagocytic lymphohistiocytosis in adult. 2nd National Congress of Inborn Errors of Immunity and National Forum on Pediatric Immunology (IEI China 2023 and FOPI) 2023.04.26 Web開催

  21. Mahnaz Jamee, Hirokazu Kanegane. Lung Surgery in STAT3 loss-of-function mutation: is it advisable?. APSID 2023 2023.04.22 香港

  22. Hirokazu Kanegane. Advanced therapies: The future of BMT in Asia. IPOPI 4th Regional Asian PID Meeting 2022.11.19 Kuala Lumpur

  23. Hirokazu Kanegane. Finding NEMO. The 1st National IEI Congress of China 2022 2022.11.12 Web開催

  24. Hirokazu Kanegane. Hematopoietic stem cell transplantation for PID. 17th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR 2022) 2022.09.17 Web開催

  25. Hirokazu Kanegane. A B-Cell Deficient Japanese Girl with ZIP7 Deficiency Caused by Novel Compound Heterozygous Variants in SLC39A7. 13th International Congress of Immunodeficiency Diseases 2022.04.24 Web開催

  26. Hirokazu Kanegane. ALPS & ALPS-like and IPEX & IPEX-like. . 4th Asia-Pacific Society for Immunodeficiencies Congress 2022.04.02 Web開催

  27. Hirokazu Kanegane. An Approach to Antibody Deficencies.. 4th Asia-Pacific Society for Immunodeficiencies Congress 2022.04.01 Web開催

  28. Hirokazu Kanegane. Updates in Primary antibody deficiencies. 16th Congress of Asian Society for Pediatric Research (ASPR 2021) 2021.12.11 Web開催

  29. Hirokazu Kanegane. Tips of hematopoietic cell transplantation for inborn errors of immunity. Chinese PID Summer School 2021 2021.09.25 Web開催

  30. Hirokazu Kanegane. Revisiting X-linked agammaglobulinemia. 12th International Congress of Immunodeficiency Diseases(ICID) 2021.04.27 Web開催

  31. Akihiro Hoshino, Yuya Koda, Jun Kato, Kay Tanita, Hirokazu Kanegane . A plastic anemia as an initial manifestation in a patient with SAP deficiency. The 27th Annual Meeting of the Japan Childhood Aplastic Anemia Study Group 2020.11.08 Web開催

  32. K. Tanita, F. Sakura, M. Tsumura, H. Ohnishi, A. Hoshino, K. Suzuki, S. Okada, R. Nambu, S. Umetsu, K. Imai, T. Morio, H. Kanegane. PATIENTS WITH THE GAIN-OF-FUNCTION MUTATIONS IN STAT3 PRESENT WITH A VARIETY OF AUTOIMMUNE DISEASES. 19th Biennial Meeting of The European Society of immunodeficiencies (ESID 2020) 2020.10.14 web

  33. Yoonsun Yoon, Ji-man Kang, Junsik Choi, Kangmo Ahn, Keon Hee Yoo, Eun-Suk Kang, Kyoung-Mee Kim, Jung Eun Lee, Geum-Youn gawk, Kihyun Kim, Kosuke Imai, Hirokazu Kanegane, Yae-jean Kim. Cancer development in a Korean family with CTLA-4 haploinsufficiency. The 3rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Society for Immunodeficiency and Autoinflammatory Diseases (JSIAD) 2020.02.16 東京

  34. Miko Okamura, Kay Tanita, Hidetoshi Takada, Tetsuo Mitsui, Yoshiyuki Minegishi, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio, Hirokazu Kanegane. Somatically reverted T cells in dedicator of cytokinesis 8 deficiency modify cellular immunity. 3rd Scientific Congress of Asia Pacific Society for Immunodeficiencies 2020.02.09 Chandigarh, India

  35. Takahiro Tomoda, Tsubasa Okano, Kento Inoue, Motoi Yamashita, Takahiro Kamiya, Takeshi Isoda Masakatsu Yanagimachi, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Tomohiro Morio, Kohsuke Imai. Second transplantation rescued the graft failure after hematopoietic stem cell transplantation. 3rd Scientific Congress of Asia Pacific Society for Immunodeficiencies 2020.02.09 Chandigarh, India.

  36. Takahiro Tomoda, Tsubasa Okano, Kento Inoue, Motoi Yamashita, Takahiro Kamiya, Takeshi Isoda, Masakatsu Yanagimachi, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Tomohiro Morio, Kohsuke Imai. An intractable case of hyper IgE syndrome. APSID (Asia Pacific Society for Immunodeficiencies) School cum Workshop 2020.02.06 Chandigarh, India.

  37. Hoshino A, Okano T, Matsumoto K, Nishimura A, Shintaku H, Tokoro S, Okamoto H, Wada T, Mitsuiki N, Kajiwara M, Takagi M, Imai K, Kanegane H, Morio T. Plasmacytoma-Like Post-Transplant Lymphoproliferative Disorder with Multiple Autoantibodies in a XIAP Deficient Patient . 2019 Focused Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.10.18 Brussels, Belgium

  38. Okano T, Imai K, Naruto T, Okada S, Okamoto K, Yamashita M, Yeh T. W, Takagi M, Kanegane H, Morio T . Diagnostic Approach by Whole Exome Sequencing for 141 Patients of Inborn Errors of Immunity . 2019 Focused Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.10.18 Brussels, Belgium

  39. Hoshino A, Okano T, Matsumoto K, Nishimura A, Shintaku H, Tokoro S, Okamoto H, Wada T, Mitsuiki N, Kajiwara M, Takagi M, Imai K, Kanegane H, Morio T. Plasmacytoma-Like Post-Transplant Lymphoproliferative Disorder with Multiple Autoantibodies in a XIAP Deficient Patient. 2019 Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.09.20 Brussels

  40. Honda Y, Yasumi T, Miyamoto T, Nishitani M, Nihira H, Shiba T, Shibata H, Tanaka T, Kanda K, Izawa K, Kanegane H, Heike T, Takita J, Nishikomori R.. A CTLA-4 Haploinsufficiency Case with Multiple Brain and Pulmonary Lesions - Dilemmas in Management. 19th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019). 2019.09.20 Brussels

  41. Nishimura A, Naruto T, Hoshino A, Amano K, Iwamoto S, Hirayama M, Grigg A, Bosco J J, Migita M, Takagi M, Ohara O, Morio T, van Zelm MC, Kanegane H. Genomics Analysis of Leukemia Predisposition in X-Linked Agammaglobulinemia. 2019 Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.09.20 Brussels

  42. Okano T, Imai K, Naruto T, Okada S, Okamoto K, Yamashita M, Yeh T. W, Takagi M, Kanegane H, Morio T. Diagnostic Approach by Whole Exome Sequencing for 141 Patients of Inborn Errors of Immunity. 2019 Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.09.19 Brussels

  43. Cardinez C, Miraghazadeh B, Tanita K, da Silva E, Hoshino A, Okada S, Chand R, Asano T, Tsumura M, Yoshida K, Ohnishi H, Kato Z, Yamazaki M, Okuno Y, Miyano S, Kojima S, Ogawa S, Andrews TD, Field MA, Burgio G, Morio T, Vinuesa CG, Kanegane H, Cook M. Gain-of-Function IKBKB Mutation Causes Human Combined Immune Deficiency. 2019 Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2019) 2019.09.19

  44. Kanegane H. Revisit X-linked agammaglobulinemia. 2019 Samsung Medical Center Primary Immunodeficiency Symposium. 2019.07.06 Seoul

  45. Nishimura Akira, Aoki Yuki, Ishiwata Yasuyoshi, Inoue Maiko, Ichimura Takuya, Ueyama Junichi, Matsumoto Kazuaki, Inoue Kento, Hiroki Haruka, Ono Shintaro, Okano Tsubasa, Tanaka Mari, Miyamoto Satoshi, Ashiarai Miho, Miyawaki Reiji, Yamagishi Chika, Tezuka Mari, Okawa Teppei, Hoshino Akihiro, Endo Akifumi, Yasuhara Masato, Kamiya Takahiro, Mitsuiki Noriko, Ono Toshiaki, Yanagimachi Masakatsu, Isoda Takeshi, Tomizawa Daisuke, Nagasawa Masayuki, Kajiwara Michiko, Takagi Masatoshi, Mizutani Shuki, Kanegane Hirokazu, Imai Kohsuke, Morio Tomohiro. Hematopoietic cell transplantation with reduced intensity conditioning regimen using fludarabine/busulfan and fludarabine/melphalan for primary immunodeficiency diseases . The 45th Annual Meeting of the European Society for Blood and Marrow Transplantation 2019.03.24 Frankfurt

  46. Yeh TW, Okano T, Okamoto K, Yamashita M, Takashima T, Mitsuiki N, Okada S, Kanegane H, Imai . APRIL deficiency as a cause of common variable immunodeficiency. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  47. Yamada Y, Cho K, Agematsu K, Kanegane H, Miyake N, Ueki M, Akimoto T, Kobayashi N, Ikemoto S, Tanino M, Fujita A, Hayasaka I, Miyamoto S, Tanaka-Kubota M, Nakata K, Shiina M, Ogata K, Minakami H, Matsumoto N, Ariga T. Heterozygous mutations in OAS1 cause infantile-onset pulmonary alveolar proteinosis with hypogammaglobulinemia. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  48. Tanita K, Cardinez C, Miraghanzadeh B, Hoshino A, Okada S, Asano T, Tsumura M, Ohnishi H, Kato Z, Morio T, Vinuesa CG, Kanegane H, Cook MC. Gain-of-function IKBKB mutation causes human combined immune deficiency. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  49. Kanegane H.. Modification of cellular and humoral immunity by somatically reverted T cells in XLP1. XLP Symposium 2018. 2018.10.29 London

  50. Yeh T. W, Okano T, Okamoto K, Yamashita M, Takashima T, Mitsuki N, Okada S, Kanegane H, Imai K, Morio T.. April Deficiency as a Cause of Common Variable Immunodeficiency. . 18th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies (ESID2018) 2018.10.25 Lisbon

  51. Kanegane H. Epstein-Barr related Primary Immunodeficiency. CME Lecture 2018.05.21 Singapore

  52. Kanegane H. Chronic Active Epstein-Barr Virus & Epstein-Barr Virus associated with Haemophagocytic Lymphohistiocytosis. CME Lecture 2018.05.21 Singapore

  53. Kanegane H. Management of HLH and XLP. APSID 2018 Summer School 2018.05.07 Chonquing, China

  54. Yeh TW, Okano T, Okamoto K, Yamashta M, Takashima T, Mitusiki N, Okada S, Kaneganwe H, Imai K, Morio T. APRIL deficiency a as a cause of common variable immunodeficiency. The 2nd APSID Scientific Congress 2018.05.07 Chonquing, China

  55. Kanegane H. EBV associated PID. The 2nd APSID Scientific Congress 2018.05.07 Chonquing, China

  56. Okamoto K, Shigemizu D, Okano T, Yeh TW, Takashima T, Yamashita M, Ono S, Mitsuiki N, Takagi M, Mori M, Kanegane H, Tsunoda T, Imai K, Morio T. Whole exome sequence analysis using the known and candidate genes for primary immunodeficiency diseases. The 2nd APSID Scientific Congress 2018.05.07 Chonquing, China

  57. Kodawaki T, Ohnishi H, Kanegane H, Kawamoto N, Hori T, Nishimura K, Kobayashi C, Shigemura T, Ogata S, Inoue Y, Kawai T, Hiejima E, Takagi M, Imai K, Nishikomori R, Ito S, Heiki T, Ohara O, Morio T, Fukao T. A Nation-wide Survey of Haploinsufficiency of A20 Reveals the Frequent Coincidence of Autoimmunity in Japan. ESID 2017 2017.09.13 Edinburgh, UK

  58. Cho K, Yamada M, Agematsu K, Kanegane H, Miyake N, Ueki M, Akimoto T, Kobayashi N, Ikemoto S, Tanino M, Fujita A, Hayasaka I, Miyamoto S, Nakata K, Shiina M, Ogata K, Minakami H, Matsumoto N, Ariga T. A New Type of Primary Immunodeficiency with Pulmonary Alveolar Proteinosis due to OAS1 Dysfunction. ESID 2017 2017.09.13 Edinburgh, UK

  59. Okano T, Imai K, Mitui-Sekinaka K, Yeh T.W, Takashima T, Kanegane H, Nonoyama S, Morio T. Combined Immunodeficiency and Progressive Lymphoproliferative Diseases of Activated P13Kγ Syndrome Rescued by Hematopoietic. ESID 2017 2017.09.12 Edinburgh, UK

  60. Ono S, Yanagimachi M, Okano T, Hoshino A, Takagi M, Imai K, Morio T, Kanegane H. Inflammatory Bowel Disease Associated with XIAP Deficiency can be cured by Hematopoietic Stem Cell Transplantation. ESID 2017 2017.09.12 Edinburgh, UK

  61. Okamoto K, Okano T, Kumaki E, Tanaka E, Ono S, Wada T, Ohnishi H, Kato Z, Nunoi N, Imai K, Kanegane H, Mori M, Morio T.. A Case of Non-Pulmonary Sarcoidosis Due to Novel Hypomorphic Missense Mutation of NCF2. ESID 2017 2017.09.11 Edinburgh,UK

  62. Kanegane H. Recent advances in primary antibody immunodeficiency and immunoglobulin replacement therapy. 21th Congress of Chinese Pediatric Society 2016.10 Zhuhai, PRC

  63. Ono S, Okano T, Hoshino A, Yanagimachi M, Takagi M, Imai K, Morio T, Kanegane H. Hematopoietic stem cell transplantation for XIAP deficiency. XLP-WAS 2016 Symposium-London 2016.09.26 London, UK

  64. Kanegane H, Hoshino A, Takashima T, Yeh T-W, Okano T, Yamashita M, Imai K, Morio T. . Selective dysregulation of Epstein Barr virus infection in hypomorphic ZAP70 mutation. XLP-WAS 2016 Symposium-London 2016.09.26 London, UK

  65. Okano T, Watanabe E, Takashima T, Nishikawa T, Kawano Y, Tomoda T, Tanaka-Kubota M, Miyamoto S, Yeh T, Yamashita M, Tanaka K, Mitusiki N, Ohara O, Takagi M, Imai K, Kanegane H, Morio T.. IGG1 Gammopathy in X-SCID Caused by Maternal T and B cell Engraftment. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.23 Barcelona, Spain

  66. Rojavin M, Kanegane H, Borte H, Imai K, Hubsch A, Jolles S.. Analysis of Patient Treatment Satisfaction from Five Studies of HIZENTRA 20% Subcutaneous Immunoglobulin. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.23 Barcelona, Spain

  67. Moriya K, Tanita K, Ohnishi H, Niizuma H, Rikiishi T, Nishikomori R, Ishige T, Imai K, Kanegane H, Sasahara Y, Arakawa H, Kure S, Morio T. I <kappa> B-α S32 Mutations Underly Ectodermal Dysplasia with Immunodeficiency Manifestations and Correlation with Immunological Parameters.. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.23 Brcelona, Spain

  68. Jolles S, Rojavin M, Nelson Jr. R, Wasserman R.L, Borte M, Kanegane H, Imai K.. Efficacy and Safety of HIZENTRA in Patients with Primary Immunodeficiency in Japan, Europe, and the US. 17th Biennial Meeting of17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.23 Barcelona, Spain

  69. Schwab C, Gabrysch A, Hoshino M, Slatter M, Hayakawa S, Schubert D, Klemann C, Frede N, Salzer U, Speckmann C, Freiberger T, Lorenz H.M, Hauck F, Klobuch S, Zeissig S, Leichtner A, Van de Veerdonk F, Elemnto O, Giulino-Roth L, Duckers G, Niehues T, Alsina L, Deya-Martinez A, Kanderiva V, Fronkova E, Price C, Patino V, Blumberg R, Yesim Kucuk Z, Seneviratne S, Kanariou M, Lougaris V, Albert M, Giese T, Litzman J, Ehl S, Okada S, Imai K, Dybedai I, Tasken K, Wolff D, Warnatz K, Hambleton S, Arkwright P, Cant A, Kanegane H, Grimbacher B.. The Clinical Spectrum and Treatment Options of 82 Individuals with CTLA-4Deficiency. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiency 2016.09.22 Barcelona, Spain

  70. Hoshino A, Okada S, Yoshida K, Nishida N, Yamashita M, Okano T, Tsumura M, Nishimura S, Sakata S, Takagi M, Imai K, Miyano S, Ogawa S, Kojima S, Nonoyama S, Morio T, Kanegane H. . Abnormal Hematopoiesis and Autoimmunity in Humans with Germline IKZF1 Mutations. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.22 Barcelona, Spain

  71. Mitsui-Sekinaka K, Imai K, Tsujita Y, Mitsuiki N, Asano T, Sekinaka Y, Kanegane H, Yoshida K, Miyano S, Kojima S, Ogawa S, Ohara O, Okada S, Kobayashi M, Takagi M, Morio T, Nonoyama S.. Activated PI3 Kinase Delta Syndrome (APDS)-Like Immunodeficiency Caused by PTEN Mutation. 17th Biennial Meeting of the European Society for Immunodeficiencies 2016.09.22 Barcelona, Spain

  72. Kanegane H. Immunoglobulin Replacement for Agammaglobulinemia – Intravenous or Subcutaneous?. ASPID Spring School 2016.05.01 HongKong

  73. Okano T, Imai K, Tsujita Y, Mitsuiki, Mitsui-Sekinaka K, Takashima T, Kanegane H, Nonoyma S. Broad Spectrum of Clinical Manifestations and Outcome of Hematopoietic Stem Cell Transplantation in Japanese Patients with Activated P13KD Syndrome Type1. ASPID Spring School 2016.05.01 Hong Kong

  74. Kanegane H. Use of Flow Cytometry in PID diagnosis.. APSID Spring School 2016.04.28 Hong Kong

  75. Mikhail Rojavin, Hirokazu Kanegane, Michael Borte, Imai k , Alphonse P. Hubsch, Helena Soop, Stephen R. Jolles. Pooled Analysis of Patient Treatment Satisfaction from Five Hizentra Studies. 2016 AAAAI ANNUAL MEETING 2016.03.04 Los Angeles

  76. Hirokazu Kanegane. XLP (X-linked lympho proliferative syndrome) and Epstein-Barr virus infection.. V Simpósio Internacional de Immunodeficiências Primárias—SIDEP, 5 2015.05.20

  77. Ogashiwa T, Kunisaki R, Yasuhara H, Tsuda S, Koh R, Yazawa K, Gotoh K, Kimura H, Sugita A, Mori M, Tanaka M, Kanegane H, Maeda S. Clinical, Morphological and Histological Features of X-linked Lymphoproliferative Syndrome Type 2 Enteritis Diagnosed in three Cases with Childhood Onset Inflammatory Bowel Disease. 10th Congress of ECCO - Inflammatory Bowel Diseases. 10th Congress of ECCO - Inflammatory Bowel Diseases 2015.02.18 Barcelona

  78. Kanegane H. Whole exome sequencing reveals atypical phenotype of X-linked lymphoproliferative syndrome.. A symposium for researchers and clinicians on XLP WAS 2014.11.03 London, UK

  79. Yang X, Nishida N, Hoshino A, Goi K, Kanzaki T, Yoshida K, Muramatsu H, Ogawa S, Kojima S, Kanegane H. X-linked dysgammaglobulinemia associated with somatically reverted memory T cells in a family with X-linked lymphoproliferative syndrome type 1. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  80. Hoshino A, Okuno Y, Migita M, Ban H, Yang X, Kiyokawa N, Kojima S, Ohara O, Kanegane H. B-precursor acute lymphoblastic leukemia in a patient with X-linked agammaglobulinemia. 16TH Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10

  81. Mitsuiki N, Yang X, Bartol S, Kosaka Y, Takada H, Imai K, Kanegane H, Mizutani S, Van der Burg M, Van Zelm M, Ohara O, Morio T. Mutations in Bruton’s tyrosine kinase impair IgA responses. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  82. Takashima T, Tsujita Y, Yeh T.W, Mitsuiki N, Kanegane H, Kracker S, Durandy A, Nonoyama S, Morio T, Imai K. Clinical and immunological features of patients with Gain-of-Function PIK3CD mutations in Japan. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  83. Kanegane H, Imai K, Yamada M, Takada H, Ariga T, Hara T, Rojavin M, Hu W, Hubsch A, Nonoyama S. Safety and tolerability of hizentra in patients with primary immunodeficiency in Japan, Europe and the US. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  84. Nishida N, Yang X, Hoshino A, Kanegane H. Inflammatory bowel disease in Japanese patients with xiap deficiency. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  85. Aguilar C, Lenoir C, Lambert N, Begue B, Brousse N, Canioni D, Berrebi D, Roy M, Gerart S, Chapel H, Schwerd T, Siproudhis L, Schappi M, Al-Ahmari A, Yamaide A, Mori M, Galicier L, Neven B, Routes J, Ulhig H, Koletzko S, Patel S, Kanegane H, Picard C, Fischer A, Cerf Bensussan N, Ruemmele F, Hugot J.P, Latour S. Characterization of crohn disease in X-linked inhibitor of apoptosis protein-deficient male patients and female symptomatic carriers. 16th Biennial Meeting of the European Society of Immunodeficiencies 2014.10 Prague, Czech Rep

  86. 渡部良平, 若月良介, 宮本智史, 星野顕宏, Riski Muhaimin, 友政弾, 神谷尚宏, 梶原道子, 金兼弘和, 磯田健志, 髙木正稔. 造形細胞移植後4年で発症したドナー細胞由来白血病の小児例. 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会 2025.03.01 大阪

  87. 耕納飛鳥, 吉藤康太, 中牧尚子, 浜野しずか, 中田康允, 田中圭佑, 梅澤佳央, 山本正英, 金兼弘和, 森毅彦. CD2欠損によるT細胞機能異常を背景に発症したDLBCLに対する同種移植後のエプコロタマブが著効した症例. 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会 2025.03.01 大阪

  88. 若月良助, 神谷尚宏, 仁平寛士, 井澤和司, 渡部良平, 宮本智史, 星野顕宏, 磯田健志, 梶原道子, 髙木正稔, 山崎和子, 森毅彦, 金兼弘和. 汎血球減少をきたしたADA2欠損症に対する同種造血細胞移植. 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会 2025.03.01 大阪

  89. 友政弾, 西村円香, 渡部良平, 若槻良平, 西山洋平, 西村聡, 宮本智史, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 平林真介, 安積昌平, 杉本真弓, 梅田雄嗣 唐川修平, 伊川泰広, 片山沙乙莉, 笹原洋二, 松林正, 髙木正稔, 森尾友宏, 金兼弘和. バリアント特異的ddPCR法を用いた細胞分画ごとの移植後キメリズム解析. 第47回4日本造血・免疫細胞療法学会総会 2025.02.28 大阪

  90. 神鳥達哉, 髙地貴行, 福井渉, 緒方瑛人, 川口晃司, 小倉妙美, 堀越泰雄, 友政弾, 今留謙一, 金兼弘和, 渡邉健一郎. アルテミス欠損症に対する臍帯血移植後に発症したEBウイルス陽性T細胞リンパ増殖性疾患. 第47回日本造血・免疫細胞療法学会総会 2025.02.28 大阪

  91. 西村円香, 友政弾, 水上智之, 上島洋二, 植木将弘, Menno C. van Zelm, 金兼弘和. X連鎖無ガンマグロブリン血症・Mohr-Tranebjæ̀rg症候群隣接遺伝子症候群の臨床的・遺伝子学的特徴. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15 京都

  92. 石川尊士, 金兼弘和, 石毛信之, 星野顕宏, 長谷川智美, 山名愛美, 小野林太郎, 工藤孝広, 堀越裕歩, 宮前多佳子, 望月慎史, 山崎崇志, 村崎亘, 大石公彦, 河合利尚 . 免疫不全症を対象とした新生児スクリーニング検査:東京都における診療体制の構築. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15 京都

  93. 渡部良平, 若月良介, 西山洋平, 宮本智史, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 岡本将太, 伊藤佳史, 水野裕貴, 岡本健太郎, 本多愛子, 大川恵, 髙木俊敬, 山下恒聖, 髙木正稔, 金兼弘和. 慢性皮膚粘膜カンジタ症に合併した難治性縦隔化膿性リンパ節炎. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15 京都

  94. 河合利尚, 金兼弘和, 石村匡崇, 岡田賢, 岡松伸明, 中川香里, 郷円香, 能登真一. 日本人原発性免疫不全症候群患者を対象としたPatient Reported Outcomes研究ー季節変動解析. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15 京都

  95. 西川拓朗, 土方敦司, 友政弾, 金兼弘和, 岡本康裕. 長期に渡り非典型的な臨床経過を呈しているX連鎖高IgM症候群. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2025.02.15 京都

  96. 友政弾, 西村円香, 大矢采泉, 渡部良平, 若月良介, 宮本智史, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 江口克秀, 石村匡崇, 前田由可子, 目黒敬章, 藤本浩輔, 石北悦子, 鈴木喬悟, 大倉絵梨, 髙木正稔, 森尾友宏, 金兼弘和. XIAP欠損症の包括的なフローサイトメトリー診断. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15

  97. 金兼弘和, 村松秀城, 石村匡崇, 菅沼栄介, 今川智之, 保科隆之, 河合朋樹, 大西秀典, 岡田賢, 鈴木千尋, 工藤健太郎, Sharon Russo-Schwarzbaum. 原発性免疫不全症(PID)日本人患者を対象に免疫グロブリン注射剤10%および遺伝仕組換えヒトヒアルロニダーゼを3週または4週ごとに皮下投与し、薬物動態、安全性、忍容性および有効性を評価した第3相試験. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.15 京都

  98. 伊良部仁, 畠野真帆, 金子修也, 真保麻美, 阿久津裕子, 林祐子, 清水正樹, 森雅亮, 金兼弘和, 髙木正稔. 小児期発症全身性エリテマトーデス患者の臨床遺伝学的解析. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2025.02.15 京都

  99. 金兼弘和. 血球貧食性リンパ組織球症を呈する希少疾患. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会 2025.02.14 京都

  100. 高知貴行, 福井渉, 神鳥達哉, 緒方瑛人, 川口晃司, 小倉妙美, 堀越泰雄, 岩淵英人, 山田昌由, 南部隆亮, 金兼弘和, 渡邉健一郎. 非IgAメサンギウム増殖性糸球体腎炎を合併したSTAT3-GOF症候群. 第8回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2025.02.14 京都

  101. 金兼弘和. RSウイルス感染症の現状と課題ーこれからの予防戦略ー. 第140回多摩新生児懇話会 2025.02.03 東京都

  102. 金兼弘和. 日常診療でいかに先天性免疫異常症を見出すか. 第31回多摩小児感染・免疫研究会 2025.02.01 東京

  103. 金兼弘和. 拡大新生児スクリーニング時代における先天性免疫異常症. 周産期希少疾患の新たな展望・奈良からの洞察 2025.01.16 奈良

  104. 西村円香, 友政弾, 水上智之, 金兼弘和. B細胞欠損症スクリーニングを契機に同定されたX連鎖無ガンマグロブリン血症とMohr-Tranebjaerg症候群との隣接遺伝子症候群. 第56回日本小児感染症学会総会・学術集会 2024.11.17 長崎

  105. 橋野健, 松井拓弥, 西川昴佑, 東谷佳祐, 木村峻真, 田中梨菜, 山本大, 金兼弘和. 低身長を契機に診断した活性化PIK3δ症候群2型の兄妹例. 第56回日本小児感染症学会総会・学術集会 2024.11.16 長崎

  106. 西村円香, 友政弾, 鈴木里香, 金兼弘和. 保存臍帯を用いて診断したX連鎖無ガンマグロブリン血症. 第15回関東甲越免疫不全症研究会 2024.09.22 東京

  107. 若月良介, 宮本智史, 星野顕宏, 渡部良平, 石北悦子, 西村円香, 友政弾, 神谷尚宏, 磯田健志, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和. 血球貪食性リンパ組織球症に対してRuxolitinibが有用であったXIAP欠損症. 第15回関東甲越免疫不全症研究会 2024.09.22 東京

  108. 岡北慎司, 關中佳奈子, 山西智裕, 呉本尚樹, 大西卓磨 上牧勇, 宮本智史, 星野顕宏, 金兼弘和, 森谷邦彦, 今井耕輔. T-B+NK+の病型を呈したX連鎖重症複合免疫不全症. 第15回関東甲越免疫不全症研究会 2024.09.22 東京

  109. 鈴木喬悟, 神谷尚宏, 金兼弘和, 堀越裕歩, 湯坐有希. 血縁者間同種末梢血管細胞移植で順調な免疫再構築を得たMHC classII欠損症の乳児例. 第15回関東甲越免疫不全症研究会 2024.09.22 東京

  110. 圡方美奈子, 渡部良平, 若月良介, 宮本智史, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 高木正稔, 朝蔭孝宏, 金兼弘和. 左眼球運動制限を契機に見つかった左上顎洞原発Langerhans1細胞組織球症. 第700回日本小児科学会東京都地方会講話会 2024.09.14 東京

  111. 八角高裕, 金兼弘和. 免疫異常症に対する診断・治療のこれまでとこれから「免疫グロブリン補充療法と在宅治療環境の進歩」. ハイゼントラ10周年ピリヴィジェン3周年記念講演会ー免疫異常症に対する診断・治療のこれまでとこれからー 2024.07.20 Web開催

  112. 田丸智哉, 丸岡夢芽, 片山理捺, 桃木野珠夏, 上田篤, Aaquib Zaffar Banday, 和田泰三, 金兼弘和, 赤木紀之. 変異型転写因子 C/EBPε と免疫不全症. 令和 6 年度 日本生化学会九州支部例会 2024.06.22 熊本

  113. 友政弾, 谷田けい, 星野顕宏, 今留謙一, 森尾友宏, Sylvain Latour, 金兼弘和. EBウイルス感染細胞の検出感度の比較EBER flow FISHと定量PCR法. 第32回EVB感染症研究会 2024.03.17 Web開催

  114. 深田英香, 西山洋平, 宮本智史, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 高木正稔, 竹下八奈, 金兼弘和, 森尾友宏. 全身に多数の潰瘍病変を認めたBCG接種後の壊疽性丘疹性結核疹の1例. 第695回日本小児科学会東京都地方会講話会 2024.01.13 東京都

  115. 金兼弘和. 10の徴候からいかに原発性免疫不全症を診断するか. 京都免疫不全フォーラム 2023.12.08 Web開催

  116. 金兼弘和, 遠藤明史, 岡田賢, 大西秀典, 石村匡崇, 西小森隆太, 村松英城, 和田泰三, 今井耕輔, 野々村恵章, 久我敦, 坂本航, Russo-Schwarzbaum Sharon, Liang-Hui Chu, McCoy Barbara, Li Zhaoyang, Yel Leman. 原発性免疫不全症症候群(PID)日本人患者を対象に20%皮下注免疫グロブリン製剤を毎週または遠隔投与した第三相試験. 第55回日本小児感染症学会・学術集会 2023.11.26 愛知

  117. 新里大毅, 磯田健志, 友政弾, 森尾友宏, 武内寛明, 金兼弘和. 先天性免疫異常症患者におけるCOVID-19持続感染の過程で異なる変異を認めたSARS-CoV-2のウイルス学的特徴. 第55回日本小児感染症学会・学術集会 2023.11.26 愛知

  118. 井上健斗, 友政弾, 中釜悠, 大西秀典, 岡田賢, 武内寛明, 城戸康年, 森尾友宏, 金兼弘和. 抗体産生不完全症患者に対するチキサゲビマブ・シルガビマブの予防効果. 第55回日本小児感染症学会・学術集会 2023.11.25 愛知

  119. 金兼弘和. 明日へと繋ぐIEI 診療と研究. PID Web Seminar 2023.11.17 北海道

  120. 金兼弘和. 原発性免疫不全症における感染予防と管理. PID 全国 Web 講演会 2023.11.01 Web開催

  121. 古賀友紀, 金兼弘和. Monogenic IBDに対する造血細胞移植. 第85回日本血液学会学術集会 2023.10.14 東京

  122. 真保麻美, 金子修也, 伊良部仁, 阿久津裕子, 今井耕輔, 金兼弘和, 清水正樹, 森尾友宏. 小児期発症全身性エリテマトーデスの免疫学的フェノタイプ解析一既存治療への不応性とIL-12/IL-23-Th17 axisの関連について. 第32回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 2023.10.13 さいたま市

  123. 金兼弘和, 友政弾, 谷田けい. Monogenic IBDに対する造血細胞移植. 第65回日本小児血液・がん学会学術集会 2023.09.30 北海道

  124. 友政弾, 西村聡, 坂田尚己, 坂本謙一, 伊川泰広, 吉田健一, 小川誠司, 高木正稔, 森尾友宏, 金兼弘和. SAP欠損症に伴うリンパ増殖症における体細胞バリアントの検索. 第65回日本小児血液・がん学会学術集会 2023.09.29 北海道

  125. 新里大毅, 磯田健志, 星野顕宏, 西村聡, 友政弾, 鷲尾佳奈, 神谷尚宏, 金兼弘和, 森尾友宏, 高木正稔. 急性骨髄性白血病細胞にRUNX1バリアントを認めたDNAリガーゼ4欠損症. 第65回日本小児血液・がん学会学術集会 2023.09.29 北海道

  126. 金兼弘和. 全ゲノム解析によって明らかとなった染色体構造異常によるWiskott-Aldrich症候群. 令和5年度エビデンス班会議 「原発性免疫不全症の診断率向上に向けたCD45陽性細胞を用いたマルチオミックス解析の開発」班 2023.09.27 Web開催

  127. 小林杏珠, 友政弾, 佐倉文祥, 浅野孝基, 土方敦司, 内山徹, 岡田賢, 森尾友宏, 高木正稔, 金兼弘和. 成人期に診断されたADA欠損症. 第14回関東甲信越免疫不全症研究会 2023.09.24 東京

  128. 星野顕宏, 高木正稔, 友政弾, 小林純也, 坂田尚己, 森尾友宏, 金兼弘和. RAD50欠損症による骨髄不全と免疫異常症. 第162回小児血液腫瘍免疫懇話会 2023.09.08 東京(Web)

  129. 金兼弘和. 低ガンマグロブリン血症に対する 免疫グロブリン補充療法の新展開. 第 58 回中部日本小児科学会 2023.08.20 愛知

  130. 古野秀裕, 星野顕宏, 西山洋平, 西村聡, 宮本智史, 神谷尚宏, 磯田健志, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏. 合併症の有無で対照的な管理を要した重症複合免疫不全症の2例. 第691回日本小児科学会東京都地方会講話会 2023.07.08 東京

  131. 金兼弘和. IEIを疑う10の徴候を紐解く. 東北IEI Web Seminar 2023.07.07 Web開催

  132. 金兼弘和. 日常診療に潜むIEI. 千葉先天性免疫異常症 Web Seminar 2023.06.30 Web開催

  133. 桐野玄, 高澤啓, 中川竜一, 山内建, 我有茉希, 齋藤洋子, 安達恵利子, 中谷久恵, 神谷尚宏, 磯田健志, 梶原道子, 金兼弘和, 鹿島田健一, 森尾友宏. 先天性免疫異常における膵島自己免疫の実態および造血細胞移植の効果. 第96回日本内分泌学会学術総会 2023.06.02 愛知

  134. 金兼弘和. 原発性免疫不全症と免疫グロブリンに関する講演. 第2回国際臨床免疫シンポジウム ランチョンセミナー 2023.05.19 神奈川

  135. 山下基,柏木菜緒,神谷尚宏,江口詩織,新里大毅,満生紀子,磯田健志,木脇裕子,稲次基希,今井耕輔,金兼弘和,高木正稔,森尾友宏. 全エクソン解析が診断に有用であった軟部組織腫瘍の一例. 第126回日本小児科学会学術集会 2023.04.16 東京

  136. 中島啓介,木口智之,梅原真帆,長妻美沙子,金兼弘和,森尾友宏. 小児新型コロナワクチン接種後の本人および家族の日常生活への影響. 第126回日本小児科学会学術集会 2023.04.15 東京

  137. 石橋佑脩,神谷尚宏,村越未希,宇田川智宏,遠藤明史,磯田健志,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. GATA2異常症に対する同種造血細胞移植後に膜性腎症を発症し,リツキシマブ治療が奏功した1例. 第126回日本小児科学会学術集会 2023.04.14 東京

  138. 宮岡双葉,金子修也,真保麻実,伊良部仁,村越未希,西村聡,宇田川智宏,神谷尚宏,磯田健志,清水正樹,金兼弘和,森尾友宏. 全身型若年性特発性関節炎に合併したマクロファージ活性化症候群に対し,ルキソリチニブが有効であった一例. 第126回日本小児科学会学術集会 2023.04.14 東京

  139. 金兼弘和. PIDとは。PIDでの診断における課題. PID メディアラウンドテーブル 2023.04.06 東京

  140. 森毅彦, 金兼弘和. 日常診療に潜む希少疾患~その症状、本当に感染症だけ?~「PIDは小児だけの病気ではない」. PIDエリア講演会 2023.03.29 Web開催

  141. 金兼弘和. 日常診療に潜む希少疾患 ~その症状、本当に感染症だけ?~. PIDは小児だけの病気ではない 2023.03.29 東京

  142. 金兼弘和. 免疫不全症の診断と治療のTips. 第9回 BUNKYO P.C.C. 2023.03.22 東京

  143. 和田泰三, 金兼弘和. Lessons learned from Burton. 第11回北陸免疫不全症セミナー 2023.03.10 金沢及びWeb開催

  144. 金兼弘和. 明日からの診療に役立つPIDの診断と治療のTips. 鹿児島PID Web Seminar 2023.03.03 Web開催

  145. 宮本智史, 新里大毅, 神谷尚宏, 磯田健志, 安積昌平, 平林真介, 坂本謙一, 岸本健治, 宮村能子, 梅田雄嗣, 栁町昌克, 神田香織, 伊川泰広, 渡邉健一郎, 坂口大俊, 森尾友宏, 金兼弘和. 小児先天性免疫異常症におけるアレムツズマブを用いた同種造血細胞移植の後方視解析. 第45回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2023.02.12 愛知

  146. 長濱潤, 西川拓朗, 中村達郎, 中川俊輔, 児玉祐一, 友政弾, 金兼弘和, 岡本康裕. 発症年齢、発症症状が異なるX連鎖慢性肉芽腫症の2例. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2023.02.12 東京

  147. 金兼弘和. エバシェルドによるCOVID-19発症抑制. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2023.02.12 東京

  148. 友政弾, 金兼弘和. 造血細胞移植で治療可能なIBD. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2023.02.12 東京

  149. 花田彩加,豊福悦史,山下基,友田昴宏,磯田健志,神谷尚宏,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. 染色体構造異常によるWiskott-Aldrich症候群. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.12 東京

  150. 平田浩聖,堅田有宇,佐川博貴,服部高明,今井耕輔,豊福悦史,金子修也,清水正樹,宮本尚幸,八角高裕,山本正英,森尾友宏,横田隆徳,笹原洋二,金兼弘和. CLIPPERS症候群様の脳MRI所見を呈した遅発性家族性血球貪食症性リンパ組織球症3型の2例. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.12 東京

  151. 宮本智史,西村聡,星野顕宏,神谷尚宏,磯田健志,梶原道子,高木正稔,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏 . 先天性免疫異常症に対する同種造血細胞移植. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.12 東京

  152. 金兼弘和. エバシェルドによるCOVID-19発症抑制. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.12 東京

  153. 大口郁夫,西村聡,山下基,星野顕宏,磯田健志,神谷尚宏,金兼弘和,高木正稔,森尾友宏. 再発急性骨髄性白血病に対してクロファラビンを用いた再移植で寛解を維持した1例. 第45回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2023.02.11 愛知

  154. 石塚潤子,持田靖子,有川淑恵,石川智則,神谷尚宏,磯田健志,西村聡,星野顕宏,高木正稔,梶原道子,金兼弘和,森尾友宏. 思春期の患者・家族の妊孕性温存療法における造血細胞移植コーディネーターによる支援. 第45回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2023.02.11 愛知

  155. 仁紙千尋,遠藤明史,神谷尚宏,磯田健志,金兼弘和,森尾友宏,今井耕輔. STAT3機能喪失型高IgE症候群の成人例、小児例の比較. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.11 東京

  156. 仁平寛士, 日衛嶋栄太郎, 村本雄哉, 塩川雅広, 新井勝大, 工藤孝広, 岩間達, 水落建輝, 十河剛, 梶恵美里, 河合利尚, 笹原洋二, 大西英典, 岡田賢, 金兼弘和, 西小森隆太, 本田吉孝, 滝田順子, 井澤和司, 八角高裕. 抗integrin αυβ6抗体の小児IBDにおける多施設検討. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2023.02.11 東京

  157. 友政弾, 平田悠樹, 馬嶋秀考, 今中雄介, 井上祐三朗, 渡邉哲, 亀井克彦, 岡田賢, 金兼弘和. 表在性ならびに侵襲性真菌感染症を診た場合に何を考えるか? CARD9欠損症の成人2例. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2023.02.11 東京

  158. 金子修也,佐倉文祥,清水正樹,宮岡双葉,真保麻実,岡田千鶴,伊良部仁,小崎健次郎,福島啓太郎,森雅亮,岡田賢,金兼弘和,森尾友宏. JAK阻害薬が有効であった機能獲得型STAT3変異. 第6回日本免疫不全・自己炎症学会 2023.02.11 東京

  159. 金兼弘和. 先天性免疫異常症をどのように診断するか. 第1回小児感染症ハイレベルコース「先天性免疫異常症」 2023.01.14 Web開催

  160. 金兼弘和. 免疫不全症に対する免疫グロブリン補充療法. 第7回山形県血液研究会 2022.12.05 山形県

  161. 金兼弘和. 免疫不全症に対する免疫グロブリン補充療法の適応を考える. 第7回山形県血液研究会 2022.12.05 山形県

  162. 石橋佑脩, 神谷尚宏, 村越未希, 宇田川智宏, 遠藤明史, 磯田健志, 金兼弘和, 高木正稔, 今井耕輔, 森尾友宏. GATA2異常症に対する同種造血細胞移植後慢性 GVHDに併発したEBV再活性化とネフローゼ症候群. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.26 東京

  163. Hirokazu Kobushi, Katsutsugu Umeda, Eitaro Hiejima, Satoshi Saida, Itaru Kato, Hidefumi Hiramatsu, Souichi Adachi, Hiroyoshi Watanabe, Hirokazu Kanegane, Junko Takita. アレムツズマブ併用前処理を使用して非血縁者間骨髄移植を行ったXIAP欠損症の1症例. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.26 東京及びWeb開催

  164. 高松紗良, 江口詩織, 西村聡, 山下基, 星野顕宏, 神谷尚宏, 磯田健志, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. 寛解導入療法施行中に類洞閉塞症候群を合併した FUS-ERG融合遺伝子陽性の前駆B細胞急性リンパ性白血病. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.26 東京

  165. 神谷尚宏, 山下基, 藤村純也, 星野顕宏, 満生紀子, 磯田健志, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, 高木正稔. 造血細胞移植前の病勢コントロールにイノツズマブオゾガマイシンが有効であったTCF3-HLF陽性. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.25 東京

  166. Hideto Ogata, Koji Kawaguchi, Wataru Fukui, Shohei Azumi, Takayuki Takachi, Taemi Ogura, Yasuo Horikoshi, Hirokazu Kanegane, Kenichiro Watanabe. 臍帯血移植を行った重症複合免疫不全症を伴うCHARGE症候群. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.25 東京及びWeb開催

  167. Sara Konishi, Rintaro Ono, Miyuki Tanaka, Yosuke Hosoya, Miho Ashiarai, Hiroki Yoshihara, Kenichi Imadome, Yozo Nakazawa, Hirokazu Kanegane, Daisuke Hasegawa. サイトカイン測定にて病勢評価を行った慢性活動性EBウイルス感染症. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.25 東京及びWeb開催

  168. 高橋周平, 新里大毅, 星野顕宏, 満生紀子, 神谷尚宏, 磯田健志. 高澤啓, 金兼弘和, 森尾友宏, 高木正稔. Bloom症候群に合併したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対しPola-BR療法を施行した一例. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.25 東京

  169. Satoshi Miyamoto, Miho Koizumi, Haruka Hiroki, Akira Nishimura, Setsuo Ota, Kohsuke Imai, Hirokazu Kanegane, Tomohiro Morio, Hiroaki Honda, Masatoshi Takagi. B細胞性急性リンパ性白血病を合併した分類不能型免疫不全症患者における生殖細胞系列PAX5バリアント. 第64回日本小児血液・がん学会学術集会 2022.11.25 東京

  170. 金兼弘和. 先天性免疫不全症に対する造血細胞移植. 第68回東海小児造血細胞移植研究会 2022.11.11 Web開催

  171. 金兼弘和. 原発性免疫不全症における COVID-19 発症抑制の重要性. エバシェルド オンラインセミナー 2022.11.07 東京都

  172. 金兼弘和. 原発性免疫不全症の最新知見. 第54回日本小児感染症学会総会・学術集会 2022.11.06 福岡

  173. 小野林太郎, 坂本謙一, 土居岳彦, 柳沢龍, 田村彰広, 橋本大哉, 金兼弘和, 石井榮一, 中沢洋三, 塩田曜子. EBV-HLHに対する最適な治療を求めて. 第54回日本小児感染症学会総会・学術集会 2022.11.06 福岡

  174. 井上健斗, 中釜悠, 岡本圭祐, 豊福悦史, 遠藤明史, 鹿島田健一, 今井耕輔, 岡田賢, 城戸康年, 金兼弘和, 森尾友宏. 原発性免疫不全症患者における新型コロナウイルスワクチン接種に対する免疫応答. 小児感染症学会 2022.11.05 福岡

  175. 宮田有里奈, 小野林太郎, 津村弥来, 島さほ, 松田裕介, 後藤憲志, 和田泰三, 西小森隆太, 長谷川大輔, 岡田賢, 金兼弘和. BCG接種を契機に同定されたメンデル遺伝型マイコバクテリウム易感染症の3家系. 第54回日本小児感染症学会総会・学術集会 2022.11.05 福岡

  176. 新里大毅, 井上健斗, 磯田健志, 満生紀子, 武内寛明, 具芳明, 森尾友宏, 金兼弘和. 造血細胞移植後に遷延する免疫再構築障害はSARS-CoV-2感染の持続感染を引き起こす. 第54回日本小児感染症学会総会・学術集会 2022.11.05 福岡

  177. 友政弾, 谷田けい, 星野顕宏, 今留謙一, 森尾友宏, 金兼弘和. EBERーFlow FISHによるEBウイルス感染細胞の高感度検出. 第54回日本小児感染症学会総会・学術集会 2022.11.05 福岡

  178. 桐野玄, 高澤啓, 中川竜一, 山内建, 我有茉希, 齋藤洋子, 安達恵利子, 中谷久恵, 神谷尚宏, 磯田健志, 梶原道子, 金兼弘和, 鹿島田健一, 森尾友宏. 先天性免疫異常症における膵島自己免疫の実態および造血細胞移植の効果. 第55回日本小児内分泌学会学術集会 2022.11.03 神奈川 (Web)

  179. 岡慎平, 板倉卓司, 長谷川久紀 梅澤夏佳, 上條陽輝, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, 保田晋助. 門脈圧亢進症と進行性の肝機能障害を呈した成人発症NFKB1異常症. 第50回日本臨床免疫学会総会 2022.10.14 東京及びWeb開催

  180. 平田浩聖, 佐川博貴, 服部高明, 今井耕輔, 豊福悦史, 金子修也, 清水正樹, 宮本尚幸, 八角高裕, 森尾友宏, 金兼弘和, 横田隆徳. CLIPPERS症候群様の脳MRI所見を呈した遅発性家族性血球貪食症性リンパ組織球症3型の1例. 第50回日本臨床免疫学会総会 2022.10.14 東京及びWeb開催

  181. 耕納飛鳥, 藤原煕基, 厚井聡志, 坂東夏菜, 齊藤真貴子, 長田有生, 田中圭祐, 坂下千瑞子, 吉藤康太, 岡田啓五, 野上彩子,梅澤佳央, 長尾俊景, 森毅彦, 金兼弘和, 山本正英. 移植後シクロフォスファミド併用HLA半合致移植を施行したDOCK8欠損症. 第17回日本血液学会関東甲信越地方大会 2022.07.16 東京及びWeb開催

  182. 石塚潤子, 持田靖子, 内山亜紀子, 梅澤佳央, 岡田啓五, 長田有生, 齊藤真貴子, 坂東夏菜, 藤原熙基, 厚井聡志, 野上彩子, 坂下千瑞子, 長尾俊景, 藤波景子, 前田留美, 村瀬有紀子, 満生紀子, 神谷尚宏, 磯田健志, 今井耕輔, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏, 森毅彦, 山本正英. 小児期から成人期へ移行する患者支援における造血細胞移植コーディネーターの役割. 第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2022.05.14 神奈川及びWeb開催

  183. 北澤宏展, 平手友章, 秋田直洋, 吉田奈央, 谷田けい, 金兼弘和, 濱麻人. EBV 関連血球貪食性リンパ組織球症を発症した XLP1 に対する造血幹細胞移植. 第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2022.05.14 神奈川及びWeb開催

  184. 西村聡, Ramya Uppuluri, Revathi Raj, Venkateswaran Vellaichamy Swaminathan, Rolla F. Abu-Arja, Bin Fu, Alexandra Laberko, Michael Albert, Fabian Hauck, Giorgia Bucciol, Isabelle Meyts, 森尾友宏, Andrew Gennery, 金兼弘和. XLA に対する同種造血細胞移植の後方視的国際共同研究. 第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2022.05.13 神奈川及びWeb開催

  185. 友政弾, Claire Booth, Jack J Bleesing, 磯田健志, 小林千恵, 小池和俊, 竹谷健, 澤田明久, 田村彰広, Rebecca A Marsh, 森尾友宏, Andrew R Gennery, 金兼弘和. 未発症の SAP 欠損症患者に対する同種造血細胞移植. 第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2022.05.13 神奈川及びWeb開催

  186. 新里大毅, 神田香織, 満生紀子, 磯田健志, 平手友章, 横山能文, 篠田邦大, 山下基, 神谷尚宏, 今井耕輔, 梶原道子, 大西秀典, 森尾友宏, 金兼弘和. Alemtuzumab を含む前処置を行なった活性化 PI3K-delta 症候群の 2 例. 第44回 日本造血・免疫細胞療法学会総会 2022.05.13 神奈川及びWeb開催

  187. 江藤昌平,津村弥来,永島慎太郎,Bastard P,岡本圭祐,鹿島田健一,遠藤明史,溝口洋子,田中純子,中釜悠,城戸康年,貫井子,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏,Casanova JL,岡田賢. COVID-19重症化とI型インターフェロン中和抗体の保有状況との関連性の検討. 第125回日本小児科学会学術集会 2022.04.17 福島

  188. 山本道雄, 荒木絵里子, 杉本龍之介, 高田ちひろ, 川崎裕介, 鈴木靖美, 本田朋子, 小林健, 細田愛, 鈴木真理, 木下眞里, 亀井聡信, 松崎陽平, 金兼弘和, 高木正稔, 山下行雄. 血小板, 好中球の2系統の血球減少で発症し末梢血中に血球貪食像を認めたCTLA4ハプロ不全の1例. 第125回日本小児科学会学術集会 2022.04.16 福島

  189. 江口詩織, 山下基, 神谷尚宏, 新里大毅, 満生紀子, 磯田健志, 梶原道子, 高木正稔, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. 白血球接着不全症I型に対する移植後シンクロホスファミド法を用いたHLA半合致血縁者間抹消血幹細胞移植. 第16回日本血液学会関東甲信越地方会 2022.03.19 東京及びWeb開催

  190. 江藤昌平, 津村弥来, 永島慎太郎, Paul Bastard, 岡本圭祐, 鹿島田健一, 遠藤明史, 溝口洋子, 田中純子, 中釜悠, 城戸康年 貫井陽子, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, Jean-Laurent Casanova, 岡田賢. 本邦におけるCOVID-19重症度別I型インターフェロン中和抗体保有状況の算出およびCOVID-19重症化スクリーニングの検討. 第5回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2022.02.12 Web開催

  191. 谷田けい, 大橋若奈, 杉田ひなた, 岡野翼, 尾崎富美子, 能勢哲, 堀口泰典, 加藤善一郎, 大西秀典, 今井耕輔, 森尾友宏, 長谷耕二, 金兼弘和. 本邦で発見したB細胞欠損女児における新奇SLC39A7遺伝子変異とZIP7機能異常. 第5回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2022.02.12 Web開催

  192. 小野林太郎, 友政弾, 津村弥来, 宮田友里奈, 中谷諒, 細谷要介, 稲井郁子, 野崎太希, 鈴木悟士, 松田裕介, 和田泰三, 大楠美佐子, 石和田稔彦, 岡田賢, 金兼弘和, 長谷川大輔. 重症抗酸菌感染症を来した新奇機能喪失型STAT1変異の母子例. 第5回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2022.02.12 Web開催

  193. 神田香織, 西口雅人, 篠田優, 森真以, 大島有美, 平手友章, 横山能文, 篠田邦大, 大西秀典, 今井耕輔, 金兼弘和. 骨髄移植を施行した活性化P13Kデルタ症候群(APDS1)の1例. 第5回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2022.02.12 Web開催

  194. 友政弾, 日衛嶋栄太郎, 宮本尚幸, 新里大毅, 金子修也, 谷田けい, 満生紀子, 磯田健志, 山下基, 神谷尚宏, 清水正樹, 高木正稔, 今井耕輔, 八角高裕, Menno van Zelm, 森尾友宏, 金兼弘和. UNC13Dのtandem duplicationを認めたFHL3. 第5回日本免疫不全・自己炎症学会・学術総会 2022.02.12 Web開催

  195. 金兼弘和, 小野真太郎, 加藤元博, 神谷尚宏, 星野顕宏, 柳町昌克, 新井勝大, 竹内一朗, 森尾友宏. XIAP欠損症に合併した炎症性腸疾患は同種造血細胞移植によって根治しうる. 第22回日本小児IBD研究会 2022.02.06 Web開催

  196. 金兼弘和. 原発性免疫不全症の診断と治療のTIPS. 第147回立川小児医学懇話会 2021.12.15 Web開催

  197. Dan Tomomasa, Noriko Mitsuiki, Takeshi Isoda, Akira Nishimura, Akifumi Endo, Masatoshi Takagi, Michiko Kajiwara, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio, Hirokazu Kanegane . Artemis欠損症に対するTCRαβCD19除去移植. 第63回日本小児血液・がん学会学術集会 2021.11.25 Web開催

  198. Akie Kobayashi, Takao Karasawa, Tomohiko Sato, Takuya Kamio, Ko Kudo, Shinya Sasaki, Yoshihiro Takahashi, Kay Tanita, Hirokazu Kanegane, Kimonori Terui. EBウイルス陰性リンパ肉芽腫症で発症したSAP欠損症の1例. 第63回日本小児血液・がん学会学術集会 2021.11.25 Web開催

  199. 清水正樹, 真保麻実, 高木正稔, 江口克英, 石村匡崇, 杉田純一, 森尾友宏, 金兼弘和. 慢性移植片対宿主病による筋膜炎/強皮症に対するバリシチニブの臨床的有用性. 第49回日本臨床免疫学会総会 2021.10.29 東京及びWeb開催

  200. 谷田けい, 大橋若菜, 杉山ひなた, 岡野翼, 尾崎富美子, 能勢哲, 堀口泰典, 加藤善一郎, 大西秀典, 今井耕輔, 森尾友宏, 長谷耕二, 金兼弘和. ZIP7異常によるB細胞欠損女児. 第49回日本臨床免疫学会総会 2021.10.29 東京及びWeb開催

  201. 關中佳奈子, 關中悠仁, 今井耕輔, 金兼弘和, 野々山恵章. 成人期に診断されたCTLA4ハプロ不全による原発性免疫不全症の一例. 第49回日本臨床免疫学会総会 2021.10.28 東京及びWeb開催

  202. 友政弾,谷田けい,東盛志,田坂有里,松原知代,森尾友宏,金兼弘和. IFNγR1部分欠損症の2家系. 第12回関東甲越免疫不全症研究会 2021.09.19 WEB

  203. 金兼弘和. 本邦における感染症研究の今後を考える「EBER flow FISHによるEBウイルス感染細胞の高感度検出」. COVID特別シンポジウム 2021.09.17 Web開催

  204. 神田香織, 西口雅人, 篠田優, 森真以 大島有美, 平手友章, 横山能文, 篠田邦大, 大西秀典, 今井耕輔, 金兼弘和. 繰り返す発熱、全身性リンパ節腫大、脾腫から診断されたAPDS type1の11歳男児. 第12回東海信州免疫不全症研究会 2021.07.31 Web開催

  205. 西山洋平, 友政弾, 満生紀子, 磯田健志, 小野静香, 宮田理英, 山下基, 神谷尚宏, 今井耕輔, 髙木正稔, 金兼弘和, 梶原道子, 森尾友宏. エミシズマブを導入した血友病Aの乳児例. 第674回日本小児科学会東京都地方会講話会 2021.07.17 WEB

  206. 比留間百合子, 谷田けい, 星野顕宏, 今留謙一, 森尾友宏, 金兼弘和. EBER-FISHによるEBウイルス感染細胞の高感度検出. 第124回日本小児科学会学術集会 2021.04.17 Web開催/ 兵庫県

  207. 永松優一, 磯田健志, 友政弾, 満生紀子, 山下基, 遠藤明史, 神谷尚宏, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. 早期強化療法後にも頭蓋内残存腫瘤影の精査を要したT細胞急性リンパ性白血病. 第124回日本小児科学会学術集会 2021.04.17 京都

  208. 金森透, 宇田川智宏, 清水正樹, 杉本圭相, 武口真広, 松倉裕喜, 吉野篤範, 金兼弘和, 森尾友宏. 腎炎を合併したX連鎖無ガンマグロブリン血症の8例. 第124回日本小児科学会学術集会 2021.04.16 Web開催/ 兵庫県

  209. 谷田けい, 星野顕宏, 今留健一, 森尾友宏, Sylvain Latour, 金兼弘和. EBERーFISH-flowによるEBウイルス感染細胞の高感度検出. 第50回LCH研究会・第29回EBウイルス感染症研究会 2021.03.20 Web開催

  210. 赤澤嶺, 加藤格, 大塚沙樹, 磯部清孝, 井澤和司, 本田吉孝, 田中孝之, 柴田洋史, 才田聡, 梅田雄嗣, 平松英文, 八角高裕, 金兼弘和, 今留謙一, 足立壮一, 滝田順子. 科学療法のみで一過性にウイルス学的寛解を得られたCAEBVの1症例. 第50回LCH研究会・第29回EBウイルス感染症研究会 2021.03.20 Web開催

  211. 友政弾, 満生紀子, 磯田健志, 森下あおい, 友田昴宏, 廣木遙, 松本和明, 西村聡, 宮本智史, 山下基, 岡野翼, 星野顕宏, 遠藤明史, 神谷尚宏, 柳町昌克, 伊東祐之, 梶原道子, 長澤正之, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. DNAリガーゼIV欠損症に対する造血細胞移植の報告. 第43回日本造血細胞移植学会総会 2021.03.05 東京

  212. 仁平寛士, 井澤和司, 加藤健太郎, 宮本尚幸, 前田由可子, 伊佐真彦, 本田吉孝, 日衛嶋栄太郎, 長谷川嘉則, 川島祐介, 金兼弘和, 森尾友宏, 小原收, 西小森隆太, 滝田順子, 八角高裕. マルチオミックス解析によるADA2欠損症病態解析. 日本免疫不全・自己炎症学会 第4回総会・学術集会 2021.02.07 Web開催

  213. 友政弾, 満生紀子, 磯田健志 森下あおい, 山下基, 友田昂宏, 岡野翼, 遠藤明史, 神谷尚宏, 梶原道子, 金兼弘和, 高木正稔, 今井耕輔, 森尾友宏. 移植後6ヶ月以降にドナーキメリズムの回復を認めたDNAリガーゼIV欠損症. 日本免疫不全・自己炎症学会 第4回総会・学術集会 2021.02.06 Web開催

  214. 金兼弘和. 原発性免疫不全症患者の感染予防と感染症の治療. 日本免疫不全・自己炎症学会 第4回総会・学術集会 2021.02.06 Web開催

  215. Motohiro Kato, Tomoo Osumi, Mayumi Sato, Eisuke Inoue, Tetsuya Takimoto, Kenichi Imadome, Masafumi Onodera, Hirokazu Kanegane, Daisuke Tomizawa, Kimikazu Matsumoto. 非悪性疾患に対するPYCyとATGを併用したHLA不一致血縁者間造血幹細胞移植:前方視的臨床試験. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  216. Akifumi Endo, Motoi Yamashita, Takahiro Kamiya, Noriko Mitsuiki, Takeshi Isoda, Kohsuke Imai, Masatoshi Takagi, Michiko Kajiwara, Hirokazu Kanegane, Tomohiro Morio. PTCyハプロ移植症例の6例の後方視的検討. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  217. Dan Tomomasa, Takeshi Isoda, Motoi Yamashita, Aoi Morishita, Noriko Mitsuiiki, Takahiro Kamiya, Kohsuke Imai, Hirokazu Kanegane, Tomohiro Morio. ステロイド抵抗性肺GVHDに対してルキソリチニブを使用した2例. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  218. Yumika Hoshina, Shizuka Kirino, Takahiro Tomoda, Motoi Yamashita, Tsubasa Okano, Takahiro Kamiya, Masatoshi Takagi, Kohsuke Imai, Hirokazu Kanegane, Tomohiro Morio. NEMO異常症の骨髄移植後二次性生着不全に対するPTCy法を用いたHLA半合致サルベージ移植. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  219. Shintaro Ono, Takahiro Kamiya, Masakatsu Yanagimachi, Toshihiko Imamura, Yoji Sasahara, Junichi Sugita, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio, Motohiro Kato, Hirokazu Kanegane. 造血細胞移植によるXIAP欠損症関連炎症性腸疾患の治療. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  220. 神谷尚宏, 友政禅, 友田昴宏, 山下基, 磯田健志, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. CAR-T療法の実際:様々な状況下での経験を通して. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.21 Web開催

  221. Takahiro Tomoda, Takahiro Kamiya, Tsubasa Okano, Miho Ashiarai, Hiroki Yoshihara, Kohsuke Imai, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Daisuke Hasegawa, Tomohiro Morio. 再発生MLL遺伝子再構成陽性乳児急性リンパ性白血病にt外資CAR-T療法を施行した一例. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.21 Web開催

  222. 谷田けい,河村吉紀,友田昴宏,井上健斗,井口晶裕,山田雅文,吉田太郎,村松秀城,多田憲正,石村匡崇,大賀正一,今井耕輔,森尾友宏,吉川哲史,金兼弘和. 経口ロタウイルスワクチン株が検出された重症複合免疫不全症. 第52回日本小児感染症学会 総会・学術集会 2020.11.07 Web開催

  223. 井上健斗,佐々木彩恵子,八角高裕,今井耕輔,楠隆,森尾友宏,金兼弘和. X連鎖無ガンマグロブリン症患者におけるNon-Helicobacter pyrori Helicobacter 感染症の診断と治療の問題点. 第52回日本小児感染症学会総会・学術集会 2020.11.07 Web開催

  224. 小野真太郎, 金兼弘和, 柳町昌克, 足洗美穂, 田中真理, 廣木遥, 井上健斗, 星野顕宏, 神谷尚宏, 満生紀子, 磯田健志, 高木正稔, 今井耕輔, 森尾友宏. 当科で経験したXIAP欠損症関連炎症性腸疾患について. 第47回日本小児栄養消化器肝臓学会 2020.10.23 Web開催

  225. 門脇沙織, 大西秀典, 門脇朋範, 川本典生, 橋本邦生, 西村豊樹, 岡田賢, 鹿島田健一, 今井耕輔, 金兼弘和. 自己炎症疾患が疑われた3症例で同定されたTNFAIP3遺伝子の末報告非同義置換のin vitro機能解析. 第48回日本臨床免疫学会総会 2020.10.17 Web開催

  226. 江口詩織, 磯田健志, 金田朋也, 井上健斗, 星野顕宏, 滝島茂, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 竹内万彦, 森尾友宏. 高張食塩水吸入療法が奏効した原発性線毛機能不全症の兄弟例. 第123回日本小児科学会学術集会 2020.08.23 兵庫

  227. 友田昂宏, 岡野翼, 森下あおい, 井上健斗, 山下基, 神谷尚宏, 磯田健志, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏.. 重症感染症を繰り返すも病識が欠如し管理に難渋している高IgE症候群の一例. 第123回日本小児科学会学術集会 2020.08.23 兵庫

  228. 渡部眞仁, 谷田けい, 岡野翼, 葉姿汶, 重野美湖, 春日彩季, 時政定雄, 濱崎考史, 新宅治夫, 高木正稔, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. 神経症状・免疫不全を合併したPNKP欠損症姉妹例の病態解析. 第123回日本小児科学会学術集会 2020.08.22 兵庫

  229. 江口詩織, 磯田健志, 金田明也, 井上健斗, 星野顕宏, 滝島茂, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 竹内万彦, 森尾友宏. 原発性線毛機能不全症同胞例に対する高張食塩水吸入療法の有用性. 第123回日本小児科学会学術集会 2020.08.21 兵庫

  230. 森下あおい, 山下基, 磯田健志, 友田昂宏, 岡野翼, 神谷尚宏, 遠藤明史, 柳町昌克, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏 . ALLの移植後再発に対し分子標的薬により寛解を得,PT-CY法で再移植した一例. 第123回日本小児科学会学術集会 2020.08.21 兵庫

  231. 齋藤洋子, 高澤啓, 岡野翼, 神谷尚宏, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, 鹿島田健一. 1型糖尿病を合併した活性化PI3K-δ症候群2型の一例. 第93回日本内分泌学会学術総会 2020.07.20 WEB

  232. 西村聡,成戸卓也,星野顕宏,天野敬史郎,岩本彰太郎,平山雅治,Andrew Grigg,Julian J.Bosco,右田昌宏,高木正稔,小原収,森尾友宏,Menno C.van Zelm,金兼弘和. X連鎖無ガンマグロブリン血症における白血病発症因子のゲノム解析. 第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2020.02.16 東京

  233. 谷田けい,今井耕輔,岡野翼,成戸卓也,甲畑宏子,岡田賢,高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 原発性免疫不全症に対する保険診療による遺伝子検査175例についての検討 . 第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2020.02.16 東京

  234. 西川拓朗, 岡村賢, 森山瑞葵, 指宿敦子, 鮫島誠治, 谷田けい, 金蔵択郎, 金兼弘和, 鈴木民夫, 河野嘉文. Novel AP3B1遺伝子変異を認めたHermansky-Pudlak syndrome. 第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2020.02.16 東京

  235. 友田昂宏,岡野翼,森田俊平,西島暁彦,井上健斗,山下基,神谷尚宏,磯田健志,山本正英,柳町昌克,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. 活性化PI3K-delta症候群5例に対する造血細胞移植経験. 第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2020.02.15 東京

  236. 加藤元博, 大隅朋生, 富澤大輔, 内山徹, 佐古、あゆみ, 井上永介, 瀧本哲也, 石川尊士, 河合利尚, 竹内一郎, 山田全毅, 出口隆生, 今井耕輔, 湯坐有希, 新井勝大, 今留謙一, 金兼弘和, 小野寺雅史, 松本公一. 非悪性疾患を対象とした移植後シクロフォスファミドと抗胸腺グロブリンを併用したGVHD予防法によるHLA不一致血縁者間造血幹細胞移植の多施設共同前方視的臨床試験: Haplo-NM. 第3回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2020.02.15 東京

  237. 遠藤明史, 今井耕輔, 神谷尚宏, 磯田健志, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 森尾友宏, 平川晃弘, 小池竜司. 原発性免疫不全症データベース(PIDJ)を活用した希少疾患の臨床開発プラットフォームの構築. 第40回日本臨床薬理学会学術総会 2019.12.06 東京

  238. Maho Hatano, Takahiro Tomoda, Tsubasa Okano, Issei Nunoda, Aoi Morishita, Kento Inoue, Motoi Yamashita, Akifumi Endo, Takahiro Kamiya, Takeshi Isoda, Masakatsu Yanagimachi, Masatoshi Takagi, Hirokazu Kanegane, Keisuke Okuno, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio. 非血縁者間骨髄移植後早期にバンコマイシン自然耐性腸球菌性髄膜炎に罹患した活性型P13Kδ症候群2型の1例. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.16 広島

  239. 遠藤明史,今井耕輔,井上健斗,岡野翼,清水則夫,寺田尚美,森下あおい,友田昴宏,山下基,柳田昌克,磯田健志,神谷尚宏, 高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 免疫不全患者に対するマルチレックスPCR法を用いた呼吸器感染症早期診断の臨床的有用性の検討. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.16 広島

  240. 坂川由里歌, 友田昂宏, 岡野翼, 森下あおい, 井上健斗, 山下基, 遠藤明史, 磯田健志, 神谷尚宏, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 竹下健一, 石和田稔彦, 森尾友宏. 骨髄移植後のIgG2選択的低値時に発症した侵襲性肺炎球菌感染症. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.16 広島

  241. 井上健斗, 神谷尚宏, 井上真依子, 星野顕宏, 磯田健志, 柳町昌克, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. ドナーリンパ球輸注により寛解導入及び1年間の寛解を維持できた再発性T細胞型急性リンパ性白血病症例. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.16 広島

  242. 森下あおい, 磯田健志, 山下基, 神谷尚宏, 岡野翼, 友田昂宏, 遠藤明史, 柳町昌克, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. B前駆細胞性急性リンパ性白血病の移植後再発に対して、GVHDの治療を行いながらBlinatumomabを使用した一例. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.15 広島

  243. Issei Nunoda, Takahiro Tmoda, Takahiro Kmiya, Tsubasa Okano, Maho Hatano, Yuri Yoshimoto, Hideki Muramatu, Aoi Morishita, Kento Inoue, Motoi Yamashita, Akifumi Endo, Masakatsu Yanagimachi, Takeshi Isoda, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio. GATA2異常症に伴うMDSに対するAzacitidineの有効性. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.14 広島

  244. Kanako Noda, Toshihiko Imamura, Shinya Osono, Keisuke Okamoto, Kazushi Izawa, Hirokazu Kanegane, Shigeru Makino, Shinsaku Imashuku, Hajime Hosoi. 類白血病反応を伴った1型IgE症候群の乳児例. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.14 広島

  245. 松本和明, 西村聡, 井上真依子, 井上健斗, 廣木遥, 小野真太郎, 岡野翼, 田中真理, 足洗美穂, 宮本智史, 宮脇零士, 山岸千佳, 手束真理, 大川哲平, 星野顕宏, 遠藤明史, 神谷尚宏, 青木由貴, 満生紀子, 小野敏明, 柳町昌克, 磯田健志, 富澤大輔, 長澤正之, 梶原道子, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. Wiskott-Aldrich症候群における血小板輸血不応に対する各種治療薬の効果と安全性の検討. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.14 広島

  246. Takahiro Tomoda, Akira Nishimura, Rintaro Ono, Takeshi Isoda, Maiko Inoue, Takahiro Kamiya, Masakatsu Yanagimachi, Kohsuke Imai, Hirokazu Kanegane, Daisuke Hasegawa, Tomohiro Morio, Atsushi Manabe,Masatoshi Takagi. 急性骨髄性白血病からT細胞型急性リンパ性白血病へclonal evolutionを起こしたMLL-AF9陽性乳児白血病の一例. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.14 広島

  247. Ko Kudo, Rika Kanezaki, Masaru Imamura, Chihaya Imai, Masahiro Irie, Yoji Sasahara, Kumiko Ando, Harumi Kakuda, Takehiko Doi, Hiroshi Kawaguchi, Kazuko Kudo, Hirokazu Kanegane, Akie Kobayashi, Tomohiko Sato, Takuya Kamio, Shinya Sasaki, Kiminori Terui, Tsutomu Toki, Etsuro Ito. 小児ランゲルハンス細胞組織球症における骨髄血中BRAF変異陽性細胞の意義についての検討. 第61回日本小児血液・がん学会学術集会 2019.11.14 広島

  248. 谷田けい, 今井耕輔, 岡野翼, 成戸卓也, 甲畑宏子, 岡田賢, 高木正稔, 金兼弘和, 森尾友宏. 原発性免疫不全症に対する保険診療による遺伝子検査140例についての検討. 日本人類遺伝学会第64回大会 2019.11.07 長崎

  249. 森下あおい,山下基,磯田健志,友田昴宏,岡野翼,神谷尚宏,柳町昌克,今井耕輔,金兼弘和,高木正稔,森尾友宏. B前駆細胞性急性リンパ性白血病の移植後再発に対して、Blinatumomab、ドナーリンパ球輸注、Inotuzumab ozogamicinを使用した後、post-transplant cyclophosphamideを用いて、HLA半合致移植を行った一例. 第25回小児血液・SCT研究会 2019.11.01 東京

  250. 遠藤明史,今井耕輔,井上健斗,岡野翼,清水則夫,寺田尚美,森下あおい,友田昴宏,山下基,柳田昌克,磯田健志,神谷尚宏,髙木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 免疫不全患者に対するマルチレックスP早期診断の臨床的有用性の検討. 第51回日本小児・感染症学会 2019.10.26 北海道

  251. 谷田けい,友田昴宏,山下基,磯田健志,今留謙一,森尾友宏,金兼弘和. γδT細胞ならびにNK細胞へのEBウイルス感染が認められた種痘様水疱症. 第51回日本感染症学会総会・学術集会 2019.10.26 北海道

  252. 井上健斗,佐々木彩恵子,八角高裕,今井耕輔,楠隆,森尾友宏,金兼弘和. X連鎖無ガンマグロブリン症患者におけるHelicobacter cinaedi感染症. 第51回日本小児・感染症学会 2019.10.26 北海道

  253. 豊福悦史,竹下梢,大西秀典,切通優子,須田亙,服部正平,森尾友宏,本田賢也,金兼弘和. A20ハプロ不全症における腸内microbiome解析. 第47回日本臨床免疫学会総会 2019.10.17 北海道

  254. 馬場洋行,木村直樹,溝口史高,金兼弘和,長尾俊景,名島悠峰,今井陽一,佐藤元彦,上坂等,森尾友宏,小池竜司. サルコイドーシス様の多臓器病変の治療中に、免疫不全症、肺胞蛋白症、骨髄異形成症候群を発症したGATA2異常症の一例. 第47回日本臨床免疫学会総会 2019.10.17

  255. 井上健斗, 神谷尚宏, 柳町昌克, 今井耕輔, 金兼弘和, 高木正稔, 森尾友宏. Secondary antifungal prophylaxisが奏功した侵襲性肺アスペルギルス合併悪性リンパ腫の造血細胞移植例. 第63回日本医真菌学会総会・学術集会 2019.10.12 千葉

  256. 山下基,磯田健志,森下あおい,神谷尚宏,岡野翼,友田昴宏,遠藤明史,柳町昌克,今井耕輔,金兼弘和,高木正稔,森尾友宏. GVHD治療中再発の難治性ALLに対するブリナツモマブ、イノツズマブオゾガマイシンの使用経験. 第11回日本血液疾患免疫療法学会学術集会 2019.10.05 東京

  257. 金兼弘和. PIDの診断と治療の最前線. 第14回近畿若手小児血液クラブ 2019.10.04 大阪

  258. 大塚沙樹,赤澤嶺,加藤格,才田聡,梅田雄嗣,平松英文,井澤和司,印南裕貴,本田吉孝,柴田洋史,田中孝之,日衛嶋先生,金兼弘和,今留謙一,足立壯一,滝田順子. PET-CTにて多発集積を認めたEBV-LPD症例. 第14回近畿若手小児血液クラブ 2019.10.04 大阪

  259. 岡村美湖,谷田けい,三井哲夫,高田英俊,峯岸克行,森尾友宏,金兼弘和. 重症度の異なるDOCK8欠損症. 第10回関東甲越免疫不全症研究会 2019.09.29 東京

  260. 布田一生,岡野翼,友田昴宏,神谷尚宏,柳町昌克,長堀正和,大塚和朗,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. ベドリズマブが奏功した難治性Crohn病様腸管GVHD. 第10回関東甲越免疫不全症研究会 2019.09.29 東京

  261. 金兼弘和. Finding NEMO. 第11回四国小児血液研究会 2019.09.28 愛媛

  262. 金兼弘和. 低ガンマグロブリ血症の新展開. 第二回長崎小児疾患セミナー 2019.07.26 長崎

  263. 金兼弘和. 免疫不全症ってどんな病気?. 第436回富山県病院薬剤師会 2019.07.13 富山

  264. 一和多信孝, 桃木恵美子, 松田健剛, 権高恩, 石井大裕, 川口忠恭, 石井和嘉子, 福田あゆみ, 渕上達夫, 藤田之彦, 森岡一朗, 高木正稔, 金兼弘和. Bacterial Translocationによる敗血症性脳症が疑われた女児例. 第656回日本小児科学会東京都地方会 2019.07.13 東京

  265. 29. 酢谷明人, 高澤啓, 山内建, 井上健斗, 神谷尚宏, 金兼弘和, 鹿島田健一, 森尾友宏. IPEX症候群に対する造血幹細胞移植は膵β細胞機能廃絶を予防しうる. 第92回日本内分泌学会学術総会 2019.05.09 宮城

  266. 西村聡,足洗美穂,神谷尚宏,山本俊亮,山本薫,友田昴宏,井上真依子,井上健斗,宮本智史,小野林太郎,平林真介,磯田健志,柳町昌克,細谷要介,長谷川大輔,今井耕輔,高木正稔,金兼弘和,真部淳,森尾友宏. 腸管気腫を来した血液腫瘍性疾患・原発性免疫不全症の5例. 第122回日本小児科学会学術集会 2019.04.20 金沢

  267. 菅沼栄介,古市美穂子,上島洋二,佐藤智,川野豊,金兼弘和.. BCG接種後に発症したMycobacterium bovisによる髄膜炎,脳室炎の1例. 第122回日本小児科学会学術集会 2019.04.20 金沢

  268. 豊原美環子, 梶保祐子,豊福悦史,平松拓馬,高橋千恵,大和田啓峰,神田祥一郎,張田豊,北中幸,子,大西秀典,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏,岡明. 低酸素血症を契機に見つかったNEMO異常症の一例. 第122回日本小児科学会学術集会 2019.04.20 石川

  269. 金兼弘和. 原発性免疫不全症を疑う所見と基本データ:プロが教えるコツ. 第122回日本小児科学会学術集会 2019.04.20 金沢

  270. 釜江智佳子,今井耕輔,加藤環,岡野翼,本間健一,中川紀子,野口恵美子,久保田健夫,森尾友宏,金兼弘和,野々山恵章. 本邦におけるICF症候群の臨床的および免疫学的検討. 第122回日本小児科学会学術集会 2019.04.20 金沢

  271. 金兼弘和. 古くて新しい免疫不全:X連鎖無ガンマグロブリン血症. 島根血液免疫セミナー2019 2019.04.09 島根

  272. 金兼弘和. 血液疾患を伴う免疫疾患の話題. 第32回群馬血液疾患研究会 2019.03.29 前橋

  273. 金兼弘和. 成人領域で遭遇する原発性免疫不全症. 山口血液免疫セミナー2019 2019.03.19 山口

  274. 廣木遥, 宮本智史, 井上真依子, 井上健斗, 神谷尚宏, 磯田健志, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 滝敦子, 伊藤悦郎, 工藤耕, 金兼弘和, 森尾友宏. 多臓器型Langerhans細胞組織球症を合併したPrader Willi症候群の乳児例. 第47回LCH研究会・第28回EBウイルス感染症研究会 2019.03.17 東京

  275. 宮岡双葉,友田昂宏,山下基,磯田健志,井上健斗,神谷尚宏,柳町昌克,今井耕輔,高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. インフルエンザを契機に溶血発作を呈したグルコース-6-リン酸脱水素酵素(G6PD)欠損症の1例. 第653回日本小児科学会東京都地方会講話会 2019.03.09 東京

  276. 山田悠司, 大隈朋生, 内山徹, 安藤理恵, 木村由依, 田村英一郎, 今留謙一, 河合利尚, 田中真理, 柳町昌克, 今井耕輔, 金兼弘和, 塩田曜子, 清谷知賀子, 寺島慶太, 小野寺雅史, 富澤大輔, 加藤元博, 村本公一. 重症複合免疫不全症に対する骨髄非破壊的前処置を用いた再移植. 第41回日本造血細胞移植学会総会 2019.03.09 大阪

  277. 足洗美穂, 西村聡, 神谷尚宏, 山本俊亮, 小野林太郎, 友田昴宏, 山本薫, 井上健斗, 井上真依子, 廣木遥, 宮本智史, 星野顕宏, 梅原直, 平林真介, 岡本健太郎, 柳町昌克, 磯田健志, 細谷要介, 長谷川大輔, 今井耕輔, 高木正稔, 金兼弘和, 森尾友宏, 真部淳. 造血細胞移植後に生じた腸管気腫症に対して間欠的酸素投与が有効であった3例. 第41回日本造血細胞移植学会総会 2019.03.08 大阪

  278. 木村 直樹, 谷田 けい, 今村 充, 川畑 仁人, 森尾 友宏, 金兼 弘和. アバタセプトが有効であったCTLA-4ハプロ不全症成人例. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会 総会・学術集会 2019.02.03 東京

  279. 石橋佑脩、岡野翼、谷田けい、磯田健志、小林法元、藤原享志、座波清誉、野々山恵章、今井耕輔、森尾友宏、金兼弘和. BTK転写調節の異常によるX連鎖無ガンマグロブリン血症の3家系. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.03

  280. 釜江智佳子、今井耕輔、加藤環、岡野翼、本間健一、中川紀子、葉姿汶、野口恵美子、小原収、佐々木裕之、久保田健夫、森尾友宏、金兼弘和、野々山恵章. 複合免疫不全症としてのICF症候群. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.03 東京

  281. 石橋佑脩、岡野翼、谷田けい、磯田健志、小林法元、藤原享志、座波清誉、野々山恵章、今井耕輔、森尾友宏、金兼弘和. 成人期に達し遅発型複合免疫不全症に移行したNFKB1異常症に対する同種造血幹細胞移植. 第2回 日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.03 東京

  282. 渡邉健一郎, 金兼弘和, 濱端隆行, 上月景弘, 梅田雄嗣, 浜麻人, 奥野友介, 村松英城, 高橋義行, 上野浩生, 吉田健一, 長谷川大輔, 真部淳, 小野明, 伊藤雅文, 小川誠司, 小島勢二, 伊藤悦郎. 本邦におけるScwachman-Diamond症候群の臨床像. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.03 東京

  283. 西川拓明, 指宿敦子, 今井耕輔, 金兼弘和, 河野嘉文. 皮膚生検で著名なランゲルハンス細胞浸潤を認めた新規IL2RG変異Omenn症候群. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.03 東京

  284. 門脇朋範,大西秀典,金兼弘和,川本典生,堀 友博,今井耕輔,深尾敏幸. Multicolor flow cytometryによるA20ハプロ不全症患者のリンパ球サブセット の解析. 第2回 日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  285. 西村聡, 青木由貴, 石渡泰芳, 井上真依子, 市村卓也, 上山潤一, 松本和明, 井上健斗, 廣木遥, 小野真太郎, 岡野翼, 田中真理, 足洗美穂, 宮本智史, 宮脇零士, 山岸千佳, 手束真理, 大川哲平, 星野顕宏, 遠藤明史, 安原眞人, 神谷尚宏, 満生紀子, 小野敏明, 柳町昌克, 磯田健志, 富澤大輔, 長澤正之, 梶原道子, 高木正稔, 水谷修紀, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. 原発性免疫不全症に対するフルダラビン・ブスルファンとフルダラビン・メルファランの強度減弱前処置による造血細胞移植. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  286. 矢田裕太郎,江口克秀,石村匡崇,幸伏寛和,長谷川一太,白石 暁,古賀大介,西 眞範,今 井耕輔,金兼弘和,大賀正一. 高IgE血症を伴う難治性下痢から診断し造血細胞移植で根治したIPEX症候群. 第2回 日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  287. 大宅喬, 大西愛, 村瀬絢子, 服部成良, 西村謙一, 原良紀, 伊藤秀一, 金兼弘和. 未梢血中にTCRαβ+ double negative T cells増加を認め、自己炎症性ショックを反復したRALD/ JMML の一女児例. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会 2019.02.02 東京

  288. 小野佐保子, 松田純子, 渡邉悦子, 寺西英人, 宮田一平, 定平吉都, 金兼弘和, 尾内一信. 発熱を契機に急性肝不全を繰り返し家族性血球貧食性リンパ組織球症との鑑別を要したNBAS異常症. 第2回日本免疫不全・自己炎症学会総会・学術集会 2019.02.02 東京

  289. 金兼弘和. 小児科領域における感染症の知識向上. 小児日和見感染症研究会 2019.01.11 東京

  290. 金兼弘和. 低ガンマグロブリン症を科学する. 第3回イムノロジーフォーラム奈良 2018.12.15 奈良

  291. Tzu-wen Yea、Okano T、Okamoto K、Yamashita M、Takashima T、Mitsuiki N、Okada S、Kanegane H、Imai K、Morio T. APRIL deficiency as a cause of common variable immunodeficiency. . 第47回日本免疫学会総会学術集会 2018.12.12 福岡

  292. Tanita K, Inoue K, Kamiya T, Imadome K, HoshinoA, Yanagimachi M, Shiraishi A, Ohga S, Takada H, Kanegane H, Morio M. γδT lymphoproliferation associated with EBV infection and hypomorphic γc deficiency. 第50回日本小児感染症学会学術集会 2018.11.10 福岡

  293. Inoue M, Isoda T, Matsumoto K, Inoue K, Kamiya T, Yanagimachi M, Takagi M, Kanegane H, Imai K, Morio T. Cytomegalovirus laryngitis in primary combined immunodeficiency diseases. 第50回日本小児感染症学会学術集会 2018.11.10 福岡

  294. Inoue K, Kamiya T, Miura H, Inoue M, Yanagimachi M, Park MJ, Imai K, Takagi M, Yoshikawa T, Kanegane H, Morio T. Hematopoietic stem cell transplantation for XIAP deficiency with chromosomally integrated human herpesvirus 6. 第50回日本小児感染症学会学術集会 2018.11.10 福岡

  295. 谷田けい, 星野顕宏, 岡田賢, 浅野孝基, 津村弥来, 大西秀典, 加藤善一郎, 山崎雅英, 森尾友宏, 金兼弘和. IKBKB機能獲得変異による新奇遅発発症複合免疫不全症. 第46回日本臨床免疫学会総会 2018.11.08 長野

  296. 上島洋二, 磯部勉, 小倉友美, 谷田けい, 寺田尚美, 古市美穂子, 佐藤智, 菅沼栄介, 康勝好, 高木正稔, 今井耕輔, 野々山恵章, 森尾友宏, 金兼弘和. 同じ遺伝子変異で異なる臨床病型を認めたhypo-morphic RAG1 mutationsによる複合型免疫不全症の兄弟例. 第46回日本臨床免疫学会総会 2018.11.08 長野

  297. 豊福悦史, 重野美湖, 谷田けい, 金兼弘和, 森尾友宏. 重症アトピー性皮膚炎と難治性伝染性軟属腫の乳児例. 第46回日本臨床免疫学会総会 2018.11.08 長野

  298. 金兼弘和. 好酸球増多並びに著明な高IgE血症を伴った難治性軟属腫. アレルギー疾患先端治療研究会 2018.11.01 東京

  299. Kanegane H. Heritable lymphoroliferative disorder. 第80回日本血液学会学術集会 2018.10.12 大阪

  300. Yamagisawa R, Nakazawa Y, Matsuda K, Yasumi T, kanegane H, Ohga S, Morimoto A, Saito A, Horibe K, Ishii E. Assessment of treatment outcomes of the HLH-2004 protocol in pediatric HLH in Japan. 第80回日本血液学会学術集会 2018.10.12 大阪

  301. Yamagichi Y, Fujimura K, Kanegane H, Imanaka T, Sera . Induced expression of SBDS protein by chemical compound and improvement of SDS patient's cell growth. 第80回日本血液学会学術集会 2018.10.12 大阪

  302. Yanagisawa R, Nakazawa Y, Matsuda K, Yasumi T, Kanegane H, Ohga S, Moimoto A, Saito A, Horibe K, Ishii E . Assessment of prognostic factors of pediatric EBV-HLH treated with the HLH-2004 protocol. 第80回日本血液学会学術集会 2018.10.12 大阪

  303. Watanabe K, Kanegane H, hamabata T, Kozuki K, Umeda K, Hama A, Okuno Y, Muramatsu H, Takahashi Y, Hasegawa D, Manabe A, Ohara A, Masafumi I, Kojima S, Ito E. Establishment of a nationwide cohort for Shwachman-Diamond syndrome in Japan. 第80回日本血液学会学術集会 2018.10.12 大阪

  304. 桐野玄, 髙澤啓, 山内健, 井上健斗, 神谷尚宏, 金兼弘和, 森尾友宏, 鹿島田健一. IPEX症候群に対する造血肝細胞移植は膵β細胞機能廃絶を予防しうる. 第52回日本小児内分泌学会学術集会 2018.10.04 東京

  305. 井上真依子、友田昂宏、磯田健志、井上健斗、神谷尚宏、柳町昌克、 高木正稔、金兼弘和、今井耕輔、森尾友宏. CTLA4ハプロ不全症に対する非血縁者間骨髄移植. 第9回関東甲越免疫不全症研究会 2018.09.23 東京

  306. 友田昂宏、井上真依子、磯田健志、山下 基、井上健斗、 神谷尚宏、柳町昌克、田中正則、石毛 崇、高木正稔、金兼弘和、今井耕輔、森尾友宏. 腸管気腫症を伴ったWiskott-Aldrich症候群. 第9回関東甲越免疫不全症研究会 2018.09.23 東京

  307. 岡村美湖、豊福悦史、谷田けい、寺田尚美、森尾友宏、金兼弘和. アトピー性皮膚炎と難治性伝染性軟属腫を呈する高IgE症候群. 第9回関東甲越免疫不全症研究会 2018.09.23 東京

  308. 髙澤啓, 山内建, 井上健斗, 神谷尚宏, 金兼弘和, 鹿島田健一, 森尾友宏. 造血幹細胞移植により膵β細胞機能の廃絶を回避しえたIPEX症候群例. 第19回日本内分泌学会関東甲信越学術集会 2018.09.08 東京

  309. 下山輝義,井上真依子,磯田健志,福岡かほる,堀越裕歩,山下基,松本和明,井上健斗,神谷尚宏,柳町昌克,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. サイトメガロウイルス喉頭炎を合併したWiskott-Aldrich症候群の乳児例. 第647回日本小児科学会東京都地方会講話会  2018.07.14 東京

  310. 神谷尚宏, 井上健斗, 谷田けい, 井上真依子, 廣木遥, 柳町昌克, 高木正稔, 今井耕輔, 山本浩平, 菅原江美子, 倉田盛人, 北川昌伸, 明石巧, 木村由依, 大隈朋生, 加藤元博, 大島孝一, 今留謙一, 吉田健一, 小川誠司, 金兼弘和, 森尾友宏. NK細胞性リンパ増殖症と呈した慢性活動性EBウイルス感染症の女児例. 第144回小児血液腫瘍免疫懇話会 2018.05.11 東京

  311. 井上健斗, 神谷尚宏, 三浦浩樹, 井上真依子, 廣木遥, 星野顕宏, 宮本智史, 柳町昌克, 朴明子, 今井耕輔, 高木正稔, 吉川哲史, 金兼弘和, 森尾友宏. ci-HHV-6 を合併したXIAP欠損症に対する同種骨髄移植. 第144回小児血液腫瘍免疫懇話会 2018.05.11 東京

  312. 本間あおい, 金兼弘和, 廣木遙, 岡野翼, 谷田けい, 今井耕輔, 高木正稔, 渡辺昭充, 渡部誠一, 森尾友宏. IgAおよびIgGサブクラス欠損症としてフォローされていたICF症候群の姉妹例. 第121回日本小児科学会学術集会 2018.04.20 福岡

  313. 星野顕宏, Xi Yang, 吉田健一, 小野敏明, 谷田けい, 西田直徳, 奥野友介, 神崎健仁, 合井久美子, 大島孝一, 白石友一, 千葉健一, 田中洋子, 宮野悟, 小川誠司, 小島勢二, 森尾友宏, 金兼弘和. SAP欠損症(XLPI)におけるT細胞のリバータントによる免疫能の回復 -国内予後調査から-. 第27回EBウイルス感染症研究会 2018.03.18 東京

  314. 谷田けい, 井上健斗, 井上真依子, 神谷尚宏, 廣木遥, 岡野翼, 葉姿汶, 星野顕宏, 柳町昌克, 高木正稔, 今井耕輔, 白石暁, 石村匡崇, 高田英俊, 大賀正一, 大島孝一, Christoph Klein, 金兼弘和, 森尾友宏. 非典型的X連鎖重症複合免疫不全に合併したEBV関連町昌克, 高木正稔, 今井耕輔, 白石暁, 石村匡崇, 高田英俊, 大賀正一, 大島孝一, Christoph Klein, 金兼弘和, 森尾友宏. 非典型的X連鎖重症複合免疫不全に合併したEBVγδT細胞増殖症関連. 第45回LHC研究会 2018.03.18 東京

  315. 金兼弘和. 原発性免疫不全症に対する造血細胞移植. 小児造血細胞移植カンファレンス2018 2018.03.02 東京

  316. 廣木遥, 高木正稔, 今井耕輔, 柳町昌克, 金兼弘和, 梶原道子, 森尾友宏. LIG4欠損症に対する造血細胞移植の経験. 毛細血管拡張性運動失調症研究会 2018.02.10

  317. 金兼弘和. 原発性免疫不全症に対する造血細胞移植. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.03 北海道

  318. 井上健斗, 星野顕宏, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 新妻秀剛, 笹原洋二, 森健, 早川晶, 金兼弘和, 森尾友宏. 本邦におけるIPEX症候群に対する造血細胞移植. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.03 北海道

  319. 柳町昌克, 田中真理, 今井耕輔, 前田佳真, 西村聡, 星野顕宏, 満生紀子, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和, 長澤正之, 岡本健太郎, 陳豊史, 伊達洋至, 森尾友宏. 造血細胞移植後の閉塞性細気管支炎に対して生体片肺移植を施行したWiskott-Aldrich症候群の1例. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.02 北海道

  320. 廣木遥, 岡野翼, 今井耕輔, 井上真依子, 宮本智史, 井上健斗, 星野顕宏, 柳町昌克, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏. 活性化PI3Kδ症候群1型に対するHLA一致非血縁者間骨髄移植. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.02 北海道

  321. 西村聡, 青木由貴, 石渡泰芳, 松本和明, 廣木遥, 小野真太郎, 岡野翼, 宮本智史, 足洗美穂, 星野顕宏, 田中真理, 宮脇零士, 小林千佳, 手束真理, 大川哲平, 満生紀子, 遠藤明史, 小野敏明, 磯田健志, 宮澤大輔, 長澤正之, 水谷修紀, 安原眞人, 梶原道子, 柳町昌克, 高木正稔, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. 原発性免疫不全症に対するFluBUとFluMelによる前処置法に比較検討. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.02 北海道

  322. 金兼弘和, 岡野翼, 辻田由喜, 関中佳奈子, 谷田けい, 宮本智史, Tzu-Wen Yeh, 山下基, 寺田尚美, 小倉友美, 高木正稔, 今井耕輔, 野々山恵章, 森尾友宏. Droplet digital PCRを用いた造血細胞移植後キメリズム解析の有用性. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.02 北海道

  323. Tamura A, Uemura S, Yamamoto N, Nakamura S, Fujiwara T, Tahara T, Saito A, Kozaki A, Kishimoto K, Ishida T, Hasegawa D, Hiroki H, Okano T, Imai K, Morio T, Kosaka Y, Kanegane H. Reduced-intensity conditioning transplantation for X-inked lymphoroliferative syndrome type 1. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2018.02.02 北海道

  324. 金兼弘和. 自己免疫疾患を合併する原発性免役不全症. 血液・免役セミナー2018 2018.01.25 広島

  325. 林琳、今井耕輔、金兼弘和、森尾友宏、高木正稔. RAS関連ALPS様疾患(RALD)モデルマウスを用いたリンパ球分化の解析. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会学術集会 2018.01.21 東京

  326. Addraubou Shimaa, 山田雅文, 戸澤雄介, 植木将弘, 竹崎俊一郎, 有賀正, 戸板成昭, 藤原伸一, 高橋美智子, 今野武律子, 杉田純一, 桂田武彦, 蘆田知史, 金兼弘和, 小原收. Three patients with XIAP deficiency in Hokkaido who presented with recurrent HLH and refractory IBD. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会・学術集会 2018.01.20 東京

  327. 山下基, 満生紀子, 岡田賢, 井上裕三朗, 中世古知昭, Aditya K. Padhi, Kam Y Zhang, 小原收, 今井耕輔, 高木正稔, 金兼弘和, 谷内一郎, 森尾友宏. IKZF3ヘテロ結合型ミスセンス変異によるB細胞欠損症. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会・学術集会 2018.01.20 東京

  328. 門脇朋範, 大西秀典, 金兼弘和, 川本典生, 深尾敏幸. 日本国内でのA20ハプロ不全症の臨床的・遺伝学的特長と自己免疫性疾患の合併について. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会・学術集会 2018.01.20 東京

  329. 高木正稔, 小川淳, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. 生殖細胞PAX5変異による家族性急性リンパ性白血病発症患者における免疫機能の評価. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会・学術集会 2018.01.20 東京

  330. 金兼弘和. 患者QOLの向上を目指した免役グロブリン補充療法. 第1回日本免役不全・自己炎症学会総会・学術集会 2018.01.20 東京

  331. 吉本優里, 山中純子, 末永祐太, 田中瑞恵, 瓜生英子, 平井理央, 佐藤典子, 星野顕宏, 今井耕輔, 金兼弘和, 七野浩之. リンパ節腫大を契機に見つかったCTLA4パブロ不全症. 第59回日本小児血液・がん学会学術集会 2017.11.11 愛媛

  332. 宮本智史, 高木正稔, 西村聡, 田中真理, 小野真太郎, 足洗美穂, 満生紀子, 星野顕宏, 柳町昌克, 青木由貴, 富澤大輔, 今井耕輔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏. 頻回再発に対する複数回造血細胞移植により寛解を維持している乳児白血病の7歳女児例. 第59回日本小児血液・がん学会学術集会 2017.11.11 愛媛

  333. 田中真理, 西村聡, 山下基, 岡野翼, 宮本智史, 星野顕宏, 満生紀子, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 金兼弘和, 森尾友宏. ネララビンを含む多剤併用化学療法中に歩行不可能となったT細胞性リンパ腫白血病の1例. 第59回日本小児血液・がん学術集会 2017.11.10 愛媛

  334. 井上麻衣子,星野顕宏,松本和明,西村聡,柳町昌克,高木正稔,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. 播種性フザリウム感染症を合併した重症先天性好中球減少症の一例. 第59回日本小児血液・がん学会学術集会 2017.11.09 愛媛

  335. 廣木遥, 今井耕輔, 宮本智史, 井上真衣子, 田中真理, 星野顕宏, 柳町昌克, 高木正稔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏. 移植後中心静脈栄養依存となったのち、右心房内fibrin血栓症を発症したNEMO異常症の一例. 第59回日本小児血液・がん学会学術集会 2017.11.09 愛媛

  336. 工藤寿子, 前田美穂, 鈴木信寛, 金兼弘和, 大賀正一, 石井榮一, 塩田曜子, 今村俊彦, 今宿晋作, 常松由紀子, 近藤幹也, 嶋田明, 古賀友紀, 橋井佳子, 稲垣二郎, 井上雅美, 田淵健, 森本哲. 治療抵抗性小児ランゲルハンス細胞組織球症に対する造血細胞移植の治療成績. 第59回日本小児血液・がん学会学術集会 2017.11.09 愛媛

  337. 谷田けい、星野顕宏、柳町昌克、今井耕輔、呉宗憲、川島尚志、西村豊樹、布井博幸、金兼弘和、森尾友宏. 真菌性肺炎を発症したX連鎖慢性肉芽腫症保因者. 第49回日本小児感染症学会学術集会 2017.10.21 金沢

  338. 金兼弘和. 免役不全症とEBV関連リンパ増殖症. 第49回日本小児感染症学会学術集会 2017.10.21 石川

  339. 加納友環, 森口直彦, 葉姿汶, 岡野翼, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. 反復する単純ヘルペスウイルス感染、爪白恡癬、脱毛を特徴とするNF-kB2欠損症(CVID10)の1例. 第49回日本小児感染症学会学術集会 2017.10.21 石川

  340. 井上健斗, 星野顕宏, 三浦浩樹, 朴明子, 今井耕輔, 吉川哲史, 金兼弘和, 森尾友宏. X連鎖リンパ増殖症候群2型におけるHHV-6 DNA高コピー数は再活性化か? . 第49回日本小児感染症学会学術集会 2017.10.21 石川

  341. 小野真太郎, 金兼弘和. 星野顕宏, 岡野翼, 今井耕輔, 中山学, 小原収, 森尾友宏. EBウイルス関連リンパ増殖症に対する網羅的診断方法の有用性. 第49回日本小児感染症学会学術集会 2017.10.21 石川

  342. 更科岳大, 櫻井由香里, 鳥海尚久, 金田眞, 畠山直樹, 武井英博, 今留謙一, 金兼弘和, 東寛. リツキマシブが一過性に著効したEBウイルス関連リンパ増殖性疾患/ 血球貧食性リンパ組織球症の小児例. 第79回日本血液学会学術集会 2017.10.20 東京

  343. Matsumoto K, Takagi M, Ishiwata Y, Aoki Y, Miyamoto S, Hoshino A, Nishimura A, Tanaka M, Yanagimachi M, Mitsuiki N, Imai K, Kanegnane H, Kajiwara M, Takikawa K, Mae T, Tomiota O, Fujimura J, Yasuhara M, Tomizawa D, Mizutani S, Morio T. HLA haploidentical HCT using clofarabine and busulfan for refractory pediatric leukemia. JSH 2017 2017.10.20 東京

  344. 金兼弘和. 不明熱を呈する腫瘍性疾患とその診断について. 第27回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 2017.10.07 京都

  345. 谷田けい, 星野顕宏, 今井耕輔, 岡田賢, 大西秀典, 鈴木孝二, 南部隆亮, 森雅亮, 金兼弘和, 森尾友宏. 多彩な自己免疫疾患を合併するSTAT3機能獲得変異. 第27回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 2017.10.07 京都

  346. 門脇朋範, 大西秀典, 金兼弘和, 川本典生, 堀友博, 深尾敏幸. わが国のA20ハプロ不全症の臨床的・遺伝学的特徴. 第27回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 2017.10.07 京都

  347. 金兼弘和. 炎症制御に関する分子異常による慢性炎症と免役不全症. 第45回日本臨床免役学会総会 2017.09.29 東京

  348. 小野真太郎,金兼弘和,柳町昌克,岡野 翼,星野顕宏,高木正稔,今井耕輔,森尾友宏. 造血幹細胞移植による XIAP 欠損症関連炎症性腸疾患の 治療. 第45回日本臨床免疫学会 2017.09.28 東京

  349. 谷田けい, 岡野翼, 葉姿汶, 星野顕宏, 柳町昌克, 高木正稔, 今井耕輔, 白石暁, 石村匡崇, 高田英俊, 大賀正一, 大島孝一, Christoph Klein, 金兼弘和, 森尾友宏. 全エクソーム解析で同定された非典型的X連鎖重症複合免疫不全症の成人例. 第8 回関東甲越免疫不全症研究会. 第8 回関東甲越免疫不全症研究会 2017.09.23 東京

  350. 金兼弘和. 皮膚マイクロバイオームとPID. 第8 回関東甲越免疫不全症研究会 2017.09.23 東京

  351. 井上健斗, 星野顕宏, 金田朋也, 井上真依子, 廣木遙, 外山大輔, 山本将平, 磯山恵一, 柳町昌克, 高木正稔, 今井耕輔, 梶原道子, 金兼弘和, 森尾友宏. 骨髄異形成症候群で発症し、骨髄移植を行った遅発型IPEX症候群の1例. 第8 回関東甲越免疫不全症研究会 2017.09.23 東京

  352. 長堀正和, 根木真理子, 井上祐三朗, 有馬孝恭, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. 難治性消化器合併症を呈した成人X連鎖無ガンマグロブリン血症に対する内科・小児科での連携診療の経験. 第8 回関東甲越免疫不全症研究会 2017.09.23 東京

  353. 宮本智史, 井上真依子, 廣木遥, 井上健斗, 星野顕宏, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 金兼弘和, 梶原道子, 森尾友宏. 初発より10年後に再発が認められた髄芽腫の一例. 第47回小児血液腫瘍症例検討会 2017.09.09 東京

  354. 金兼弘和. 造血細胞移植でどこまで治るか. 第18回とやま血液セミナー 2017.07.14 富山

  355. 金兼弘和. 10 Warning Signから知る原発性免疫不全症候群. 第2回南大阪小児免疫疾患研究会 2017.06.22 大阪

  356. 金兼弘和, 新庄正宜. 若い先生に「リサーチマインドを」~明日の小児科を築くPhysician scientistを~. 第120回日本小児科学会学術集会 2017.04.15 東京

  357. 澤田淳, 岡野翼, 葉姿汶, 今留謙一, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. EBウイルス関連血球貧食性リンパ組織球症におけるT細胞受容体レパトア解析. 第120回日本小児科学会学術集会 2017.04.14 東京

  358. 松本和明, 西村聡, 星野顕宏, 田中真理, 満生紀子, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 金兼弘和, 森尾友宏. 風疹ワクチン持続感染を伴ったLIG4症候群に対する最滅弱前処置による骨髄移植. 第120回日本小児科学会学術集会 2017.04.14 東京

  359. 草野信義, 坂田尚己, 杉本圭相, 宮沢朋生, 上田悟史, 今留謙一, 星野顕宏, 金兼弘和, 岡田満, 竹村司. EBV初感染後6ヶ月で中枢神経原発リンパ腫を発症したX連鎖リンパ増殖症1型の1症例. 第120回日本小児科学会学術集会 2017.04.14 東京

  360. 金兼弘和. 血球貧食性リンパ組織球症の診断治療. 第120回日本小児科学会学術集会 2017.04.14 東京

  361. 金兼弘和, 小野真太郎, 岡野翼, 星野顕宏, 柳町昌克, 浜本和子, 中沢洋三, 今井俊彦, 小沼正栄, 新妻秀剛, 笹原洋二, 辻本弘, 高木正俊, 今井耕輔, 森尾友宏. XIAP欠損症に対する造血幹細胞移植 . 第39回日本造血細胞移植学会総会 2017.03.04 島根

  362. 西村聡, 星野顕宏, 松本和明, 小野真太郎, 田中真理, 足洗美穂, 満生紀子, 宮村能子, 橋井佳子, 磯田健志, 柳町昌克, 梶原道子, 高木正稔, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. X連鎖性高IgM症候群に対する強度減弱前処理による造血細胞移植. 第39回日本造血細胞移植学会総会 2017.03.03 島根

  363. 高木正稔, 松本和明, 西村聡, 田中真理, 宮本智史, 星野顕宏, 柳町昌克, 満生紀子, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, 梶原道子, 石渡泰芳, 瀧川加奈子, 前つかさ, 安原眞人, 青木由貴, 宮澤大輔. 小児難治性血液腫瘍に対するクロファラビンおよびブスルファンを用いた前処置による血縁HLA半合致移植. 第39回日本造血細胞移植学会総会 2017.03.02 島根

  364. 金兼弘和. 免疫不全・自己免疫とリンパ増殖症候群. 和歌山県立医科大学大学院特別講義 2017.02.17 和歌山

  365. 金兼弘和. フローサイトメトリーによる原発性免疫不全症の診断. 日本小児血液・がんセミナーin岡山 2017.02.16 岡山

  366. 内山徹, 渡辺信之, 田中壽子, 河合利尚, 後藤文洋, 久貝太麻衣, 竹澤芳樹, 宮村能子, 金光喜一郎, 小倉友美, 金兼弘和, 小野寺雅史. アデノシンデアミナーゼ欠損症の従姉弟例. 第10回日本免疫不全症研究会学術集会 2017.01.21 東京

  367. 石井裕子, 中野嘉子, 中村さやか, 山崎夏維, 仁谷千賀, 岡田恵子, 藤崎弘之, 原純一, 小島大英, 金兼弘和, 今井耕輔, 森尾友宏. 難治性の特発性血小板減少性紫斑病と免疫不全、てんかんを合併した一女児例. 第10回日本免疫不全症研究会学術集会 2017.01.21 東京

  368. 田中真理,柳町昌克,西村聡,星野顕宏,満生紀子,今井耕輔,高木正稔,壽美田一貴,戸田一真,吉村亮一,金兼弘和,森尾友宏. 脊髄・脳室へ多発する播種性再発をきたし急激な経過をたどったDIPGの1例. 第45回小児血液腫瘍症例検討会 2017.01.07 東京

  369. 西村聡,星野顕宏,松本和明,田中真理,岡野翼,和田泰三,谷内江昭宏,満生紀子,柳町昌克,梶原道子,高木正稔,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏. 多彩な自己免疫疾患を合併した異型形質細胞による移植後リンパ増殖症の1例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.17 東京

  370. 田中真理,高木正稔,西村聡,宮本智史,星野顕宏,満生紀子,柳町昌克,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏. TCF3-PBX1(E2A-PBX1)融合遺伝子を認めたBリンパ芽球性リンパ腫の一例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.17

  371. 宮本智史,田中真理,山下基,岡野翼,満生紀子,柳町昌克,今井耕輔,高木正稔,梶原道子,金兼弘和,森尾友宏. 特異な形態を呈したγ/δT細胞性リンパ腫/白血病の一例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.17 東京

  372. 星野顕宏, 岡田賢, 吉田健一, 奥野友介, 津村弥来, 西村志帆, 坂田園子, 高木正稔, 今井耕輔, 白石友一, 千葉健一, 田中洋子, 宮野悟, 小川誠, 小島勢二, 野々山恵章, 森尾友宏, 金兼弘和. IKZF1胚細胞変異による造血異常と自己免疫疾患. 第58回小児血液・がん学会学術集会 2016.12.16

  373. 松本和明,西村聡,星野顕宏,田中真理,山下基,下村真毅,北澤宏展,渡邊健一郎,森嘉生,加藤環,野々山恵章,小田紘嗣,小原收,満生紀子,柳町昌克,梶原道子,今井耕輔,高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 風疹ウイルスワクチン株の持続感染を契機に診断したLIG4欠損症に対し、非血縁者間骨髄移植を施行した一例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

  374. 鈴木孝二, 安富素子, 吉川利英, 前田夢吉, 渡邉一寿, 津田雅世, 巨田元礼, 森岡茂己, 金兼弘和, 星野顕宏, 高木正稔, 谷澤昭彦, 大嶋勇成. 自己免疫性リンパ増殖症候群が疑われるSTAT3機能獲得変異の診断に至った一例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

  375. 市村卓也, 江見咲栄, 東良紘, 飯田恵庸, 太田陽香, 河本知恵, 木村献, 高橋一雅, 楠田剛, 星野顕宏, 金兼弘和, 長谷川俊史, 大貫正一. 造血および免疫不全が自然寛解したIkaros欠損症の新生児例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

  376. 野村恵子, 釣浩之, 星野顕宏, 金兼弘和, 黒崎邦和, 浜田秀雄, 黒田敏. 当院で経験した中枢神経非定型奇形腫様/ ラブドイド腫瘍 (AT/RT) の3例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

  377. 外山大輔,山本将平,藤田祥央,小金澤征也,秋山康介,星野顕宏,吉田健一,満生紀子,白石友一,千葉健一,田中洋子,宮野悟,小原收,高木正稔,今井耕輔,金兼弘和,小川誠司,野々山恵章,森尾友宏,磯山恵一. IPEX症候群に骨髄異形成症候群を合併した15歳男児例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

  378. 岡本圭祐,田中絵里子,岡野翼,多田憲正,今井耕輔,金兼弘和,森雅亮,森尾友宏. 小児期発症サルコイドーシスの4例. 第48回日本小児感染症学会学術集会 2016.11.20 岡山

  379. 松田裕介,小泉瑛子,村岡正裕,白橋徹志郎,栂暁子,岡本浩之,和田泰三,東馬智子,谷内江昭宏,田中桂輔,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏. 39歳時に初めて診断に至ったCD40L欠損症の一例. 第48回日本小児感染症学会学術集会 2016.11.20 岡山

  380. 星野顕宏, 岡田賢, 吉田健一, 西田直徳, 奥野友介, 上野浩生, 山下基, 岡野翼, 津村弥来, 西村志帆, 坂田園子, 高木正稔, 今井耕輔, 白石友一, 千葉健一, 田中洋子, 宮野悟, 小川誠, 小島勢二, 野々山恵章, 森尾友宏, 金兼弘和. B細胞欠損と自己免疫を特徴とするIKZF1の胚細胞変異. 第138回血液腫瘍免疫懇話会 2016.10.21

  381. 小林千佳, 満生紀子, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏, 高木正稔. Genetic alteration of Myeloid/NK cell precursor acute leukemia. 第78回日本血液学会学術集会 2016.10.13

  382. 岡本圭祐,岡野翼,田中絵里子,今井耕輔,金兼弘和,森雅亮,和田泰三,森尾友宏. サルコイドーシスと診断されていた慢性肉芽腫症の一例. 第7回関東甲越免疫不全症研究会 2016.09.18 東京

  383. 松田裕介, 白橋徹志郎, 和田泰三, 東馬智子, 田中真理, 金兼弘和, 谷内江昭宏. 多彩な臨床経過を呈したgp91+CGDの1家系列. 第7回関東甲信免疫不全症研究会 2016.09.18 東京

  384. 慶野大,横須賀とも子,杉山正仲,宮川直将,浜之上聡,岩崎史記,檜佐香織,鹿間芳明,今川智之,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏,後藤裕明. CTLA4ハプロ不全に対する移植後シクロフォスファミド併用HLA1アリル不一致非血縁者間骨髄移植. 第7回関東甲越免疫不全症研究会 2016.09.18 東京

  385. 足洗美穂,金兼弘和,今井耕輔,木村菜美子,陳菜穂,岡野翼,小野真太郎,田中真理,宮本智史,小林千佳,満生紀子,青木由貴,田中絵里子,高木正稔,森尾友宏. 低または無ガンマグロブリン血症50例に対する皮下注用人免疫グロブリン製剤導入. 第7回関東甲越免疫不全症研究会 2016.09.18 東京

  386. 星野 顕宏, 金兼 弘和. B細胞欠損と自己免疫を特徴とする新規免疫不全症. 平成28年度 第1回合同班会議(林班) 2016.05.27

  387. 川田孝太,江波戸孝輔,扇原義人,坂東由紀,安藤寿,緒方昌平,石井正浩,金兼弘和,今井耕輔,森尾友宏. 炎症症状を示さず急激な呼吸不全を呈したJAK3欠損症の1乳児例. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.15 北海道

  388. 堀田有希,吉田さやか,田口真輝,大仲雅之,鈴木里香,橋本直樹,岡野翼,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏. γグロブリン皮下投与により2年間良好な経過を得たX連鎖型無γグロブリン血症の一例. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.15 北海道

  389. 久保田真理,小野真太郎,岡野翼,足洗美穂,宮本智史,満生紀子,今井耕輔,高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 原発性免疫不全症を基礎疾患とする肺胞蛋白症に対する造血幹細胞移植. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.14 北海道

  390. 星野顕宏,金兼弘和,高島健浩,森本哲,川原勇太,岡野翼,山下基,満生紀子,今井耕輔,森尾友宏. 部分的機能低下型ZAP70変異はEBウイルスに対する免疫応答の異常をきたす. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.14 北海道

  391. 小野真太郎,久保田真理,岡野翼,足洗美穂,宮本智史,満生紀子,今井耕輔,高木正稔,金兼弘和,森尾友宏. 造血幹細胞移植により改善したXIAP欠損症関連炎症性腸疾患. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.14 北海道

  392. 高橋匡輝,山内泰輔,我有茉希,田中絵里子,清水正樹,金兼弘和,森雅亮,森尾友宏. 全身性若年性特発性関節炎の合併を疑われたIgA血管炎の1例. 第119回日本小児科学学会学術集会 2016.05.13 北海道

  393. 高橋匡輝,奥津美夏,田中絵里子,今井耕輔,金兼弘和,森雅亮,森尾友宏. 尿細管間質性腎炎を呈した小児期サルコイドーシスの一例. 第5回お茶の水小児腎カンファレンス 2016.02.19

  394. 高橋匡輝,奥津美夏,田中絵里子,今井耕輔,金兼弘和,森雅亮,森尾友宏. 非典型的な全身症状を呈し腎生検にてサルコイドーシスと診断し得た9歳女児例. 第2回小児から成人までのリウマチ診療コンソーシアム 2016.02.18

  395. 石井榮一, 渡邊智之, 中沢祥三, 今村俊彦, 金兼弘和, 柳沢龍, 細谷要介, 森谷邦彦, 鬼頭敏幸, 中川慎一郎, 土居岳彦, 大賀正一, 塩田曜子, 工藤寿子, 森本 哲. 日本におけるHLH-2004プロトコールによる血球貧食性リンパ組織球症の治療成績. 第57回日本小児血液・がん学会学術集会 2015.11.27 山梨

  396. Kobayashi C, Okano T, Ashiarai M, Miyamoto S, Imai K, Kanegane H, Morio T, Takagi M.. Whole-exome sequences for three cases of Myeloid/NK cell precursor acute leukemia. 第57回日本小児血液・がん学会学術集会 2015.11.27 山梨

  397. 大久保淳, 朴 明子, 新井 心, 大木健太郎, 星野顕宏, 金兼弘和, 外松 学, 林 泰秀. 血球貧食症候群を繰り返し診断に至ったHHV-6再活性化を伴うXLP2型の一例. 第57回日本小児血液・がん学会学術集会 2015.11.27 山梨

  398. 野村恵子, 西田直徳, 足立雄一, 金兼弘和, 坪田雅仁, 遠藤一平, 吉崎智一. 下咽頭原発筋上皮癌の2歳男児例. 第57回日本小児血液・がん学会学術集会 2015.11.27 山梨

  399. 金兼弘和. 免疫不全時の感染症. 第47回日本小児感染症学会 2015.10.31 福島

  400. 久保田真理, 金兼弘和, 小野真太郎, 岡野 翼, 宮本智史, 足洗美穂, 満生紀子, 高木正稔, 今井耕輔, 森尾友宏. 原発性免疫不全症に対するパリビズマブ投与. 第47回日本小児感染症学会 2015.10.31 福島

  401. 岡野 翼, 金兼弘和, 久保田真理, 小野真太郎, 宮本智史, 足洗美穂, 満生紀子, 渡邊 健, 辻 彩子, 孫 敏華, 高木正稔, 今井耕輔, 清水則夫, 森尾友宏. 複合免疫不全症に対する網羅的ウイルス感染症スクリーニング検査の重要性. 第47回日本小児感染症学会 2015.10.31 福島

  402. 村岡正裕, 小泉瑛子, 松田裕介, 和田泰三, 東馬智子, 谷内江昭宏, 星野顕宏, 金兼弘和. Atypical X-SCIDから樹立したT細胞株における変異型γc鎖の機能解析. 第47回日本小児感染症学会 2015.10.31 福島

  403. 金兼弘和. 免疫不全と感染症 予防接種のガイドラインを含めて -免疫不全症と感染症 overview-. 第64回日本感染症学会東日本地方会学術集会 2015.10.21 札幌

  404. 宮本智史,大川哲平,満生紀子,磯田健志,青木由貴,高木正稔,梶原道子,今井耕輔,金兼弘和,長澤正之,森尾友宏. Unrelated allogenic bone marrow transplantation for dyskeratosis congenita: two case reports. 第77回日本血液学会学術集会 2015.10.17 金沢

  405. 小林千佳,岡野翼,足洗美穂,宮本智史,青木由貴,今井耕輔,金兼弘和,森尾友宏,高木正稔. Genetic alteration of myeloid/NK cell precursor acute leukemiarative syndrome. 第77回日本血液学会学術集会 2015.10.16 金沢

  406. 田中絵里子、岡野翼、今井耕輔、小原收、小田紘嗣、森雅亮、金兼弘和、森尾友宏. 尿細管間質性腎炎を呈しNOD2変異を認めた小児期サルコイドーシスの一例. 第25会日本小児リウマチ学会総会・学術集会 2015.10.10 金沢

  407. 山崎雅英, 金兼弘和. 遅発性分類不能型免疫不全症に対する免疫グロブリン製剤自己皮下注射導入の実際とその治療効果、問題点. 第6回関東甲信越免疫不全症研究会 2015.09.27 東京

  408. 天野沙織, 小野真太郎, 足洗美穂, 満生紀子, 高木正稔, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. 治療に難渋した原因不明の血球貧食性リンパ組織球症(HLH)の1例. 第41回小児血液腫瘍症例検討会 2015.09.26 東京

  409. 金兼弘和. SCID, SCID, SCID!. 第2回熊本小児血液免疫研究会 2015.09.18 熊本

  410. 金兼弘和. 抗体生産不全症の診断と治療について. 第8回茨城県小児科医会 2015.09.17 水戸

  411. 金兼弘和. 当科における原発性免疫不全症に対する投与経験. 2015.07.20 東京

  412. 金兼弘和. 皮下注グロブリン製剤(ハイゼントラ®)をどのように使うか. 第5回関西免疫不全症研究会 2015.07.11 大阪

  413. 辻本 弘, 島 友子, 神波信次, 中西浩一, 山本康英, 森畠康策, 加藤順三, 谷泰之, 渡邊高士 ,星野顕宏, 岡野 翼, 金兼弘和. 難治性Crohn病と診断されていたXIAP欠損症の1例. 第5回関西免疫不全症研究会 2015.07.11 大阪

  414. 安冨素子, 鈴木孝二, 津田雅世, 森岡茂巳, 星野顕宏, 高島健浩, 金兼弘和, 大嶋勇成. Autoimmune lymphoproliferative syndrome(ALPS)類縁疾患が疑われる1例. 第5回関西免疫不全症研究会 2015.07.11 大阪

  415. 金兼弘和. CVID Revisit. 関西免疫不全症フォーラム 2015.07.10 大阪

  416. 金兼弘和. 臨床と研究のバランスをとるためにすべきこと. 第118回日本小児科学会学術集会 2015.04.18 大阪

  417. 金兼弘和. 免疫不全症と小児がんの接点を求めて. 第37回東北小児がん研究会 2015.03.21 仙台

  418. 徳井宏太郎, 田中宏明, 下川一生, 岡澤成祐, 神原健太, 猪又峰彦, 山田徹, 三輪敏郎, 松井祥子, 林龍二, 野村恵子, 金兼弘和, 戸邉一之. 30年以上の経過で肺性心を呈した多臓器型ランゲルハンス細胞組織球症の1例. 第39回LCH研究会・第24回EBウイルス感染症研究会 2015.03.15 東京

  419. 金兼弘和, 楊 儀曦, 星野顕宏, 西田直徳, 神崎健仁, 合井久美子, 吉田健一, 大島孝一, 奥野友介, 村松秀樹, 宮野 悟, 小川誠司, 小島勢二, 森尾友宏. メモリーT細胞にSH2D1A体細胞変異を伴うX連鎖リンパ増殖症候群1型(SAP欠損症)の1家系. 第39回LCH研究会・第24回EBウイルス感染症研究会 2015.03.15 東京

  420. 星野顕宏, 金兼弘和, 森本 哲, 川原勇太, 山下 基, 高島健浩, 満生紀子, 今井耕輔, 吉田健一, 小川誠司, 森尾友宏. EBウイルス関連リンパ増殖症で発症したZAP70欠損症の一例. 第39回LCH研究会・第24回EBウイルス感染症研究会 2015.03.15 東京

  421. 岡野 翼、青木由貴、星野顕宏、今井耕輔、金兼弘和、森尾友宏. サイトメガロウイルス感染症と慢性腸炎で発症したXIAP欠損症の一乳児例. 第131回 小児血液腫瘍免疫懇話会 2015.02.20 東京

  422. 金兼弘和. 血液悪性腫瘍と免疫不全症の垣根を越えて. 小児血液・がんセミナーin名古屋 2015.02.07 名古屋

  423. 柏原俊彦, 武田弘明, 田中正則, 鈴木 資, 笹原洋二, 星野顕宏, 金兼弘和. 血球貧食症候群を伴ったX連鎖リンパ増殖症候群type2の一例. 第8回日本免疫不全症研究会学術集会 2015.01.24 東京

  424. 吉本優里, 岡野 翼, 五十嵐真帆, 足洗美穂, 宮本智史, 小林千佳, 青木由貴, 高木正稔, 今井耕輔, 金兼弘和, 森尾友宏. 非血縁骨髄移植後10年後に遅発性非感染性肺合併症をきたしたWiskott-Aldrich症候群の一例. 第8回日本免疫不全症研究会学術集会 2015.01.24 東京

  425. 金兼弘和. 原発性免疫不全症を疑う10の兆候から診断に至るには. 第6回小児疾患さいたまジュニアカンフェレンス 2015.01.23 さいたま

  426. 金兼弘和. 免疫不全症とリンパ増殖性疾患. 第56回日本小児血液・がん学会学術集会 2014.11.30

  427. 3) 鬼頭俊幸, 山口悦郎, 藤井公人, 高橋恵美子, 小田紘嗣, 小原収, 金兼弘和. 間質性肺野病変で発症しDermatopathic Lymphadenitisと診断された慢性肉芽腫症の男児例. 第56回日本小児血液・がん学会学術集会 2014.11

  428. 齊藤悠, 西田直徳, 野村恵子, 金兼弘和, 足立雄一. 腹腔内リンパ節腫脹を認めた骨髄肉腫が先行した急性骨髄性白血病(AML MO)の一例. 第56回日本小児血液・がん学会学術集会 2014.11

  429. 金兼弘和. 原発性免疫不全症に合併する自己炎症. 第117回日本小児科学会 2014.04

  430. 井上健斗, 星野顕宏, 柳町昌克, 今井耕輔, 高木正稔, 新妻秀剛, 笹原洋二, 森健, 早川晶, 金兼弘和, 森尾友宏. 本邦におけるIPEX症候群に対する造血細胞移植. 第40回日本造血細胞移植学会総会 2008.02.03 札幌

  431. Yohei Nishiyama, Etsushi Toyofuku, Tsubasa Okano, Motoi Yamashita, Takahiro Kamiya, Akifumi Endo, Hirokazu Kanegane, Masatoshi Takagi, Kohsuke Imai, Tomohiro Morio. 小児期にホジキンリンパ種を発症し、成人後に免疫グロブリン低下を指摘されALPS-FASと診断された一例. 第62回日本小児血液・がん学会学術集会 2020.11.22 Web開催

  432. 後藤文洋, 内山徹, 河合利尚, 小野寺雅史, 田中壽子, 渡辺信之, 宮村能子, 小倉友美, 金兼弘和, 今井耕輔. 新規のADAスプライシング変異を認めた重症複合免疫不全症の一例. 第58回日本小児血液・がん学会学術集会 2016.12.15 東京

このページの先頭へ▲