経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2014年04月-2017年03月東京医科歯科大学 (旧組織)歯学部附属病院 診療科 回復系診療科 義歯外来 医員(歯病)
-
2014年04月-2017年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 部分床義歯補綴学 医員(歯病)
-
2017年05月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔機能再建工学 助教
-
2018年04月-2023年01月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔機能再建工学 助教
-
2023年02月-2023年08月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯理工保健学専攻 口腔医療工学分野 助教
-
2023年09月-2024年09月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工医療科学専攻 口腔保健学講座 口腔医療工学分野 助教
-
2024年10月-現在東京科学大学 教育研究組織 大学院 生命理工医療科学専攻・口腔保健学講座 口腔医療工学分野 助教
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-現在ISO/TC 106(国際標準化機構/歯科専門委員会)SC 1(充填・修復材料)分科会・SC 7(オーラルケア用品)分科会 委員
-
2018年10月-現在日本産業標準調査会(JISC)医療機器技術専門委員会 臨時委員
-
2019年07月-2024年03月ISO/TC 106/SC 7/WG 2(電動口腔衛生用具) エキスパート
-
2020年06月-2024年03月ISO/TC 106/SC 7/WG 8(フッ化物バーニッシュ) エキスパート
-
2022年06月-現在独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA) 専門委員
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
表面強化した成形修復用グラスアイオノマーセメントの長期耐久性の解明
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
成形修復用グラスアイオノマーセメントの表面強化用塗布材の開発と強化機構の解明
文部科学省/日本学術振興会 : 2014年 - 2015年
-
表面強化した成形修復用グラスアイオノマーセメントの表面保護方法の開発
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Patcharanun Chaiamornsup, Maho Shiozawa, Yumi Tsuchida, Hidekazu Takahashi. Digital technique for placing markings on removable denture Journal of Digital Dentistry. 2023.06; 1 (1): 41-44.
-
Meiko OKI, Maho SHIOZAWA, Shuma AOKI, Yumi TSUCHIDA, Tetsuya SUZUKI, Hidekazu TAKAHASHI. Digitally creating three-dimensional standard shapes of complete dentures by using homologous models: A pilot study Journal of Digital Dentistry. 2023.06; 1 (1): 26-32. ( DOI )
-
Shiozawa M, Tsuchida Y, Suzuki T, Takahashi H. Discoloration of fiber-reinforced composite resin disc for computer-aided design/computer-aided manufacturing after immersion in coffee and curry solutions. Dental materials journal. 2022.10; 42 (1): 64-71. ( PubMed, DOI )
-
Tsuchida Y, Shiozawa M, Handa K, Takahashi H, Nikawa H. Comparison of the accuracy of different handheld-type scanners in three-dimensional facial image recognition. Journal of prosthodontic research. 2022.06; ( PubMed, DOI )
-
Ha Roubing, Tsuchida Yumi, Shiozawa Maho, Takahashi Hidekazu. Effect of thickness on color appearance of multilayer CAD/CAM composite resin blocks ODONTOLOGY. 2022.03; 110 (4): 664-672. ( PubMed, DOI )
-
Yasue T, Iwasaki N, Shiozawa M, Tsuchida Y, Suzuki T, Takahashi H. Effect of fiberglass orientation on flexural properties of fiberglass-reinforced composite resin block for CAD/CAM. Dental materials journal. 2019.10; 38 (5): 738-742. ( PubMed, DOI )
-
Yumi Tsuchida, Hidekazu Takahashi, Hiroshi Watanabe, Meiko Oki, Maho Shiozawa, Tohru Kurabayashi, Tetsuya Suzuki. Effects of number of metal restorations and mandibular position during computed tomography imaging on accuracy of maxillofacial models. Journal of Prosthodontic Research. 2019.04; 63 (2): 239-244.
-
Sasipin Lauvahutanon, Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Naohiko Iwasaki, Meiko Oki, Werner J Finger, Mansuang Arksornnukit. Discoloration of various CAD/CAM blocks after immersion in coffee. Restorative Dentistry & Endodontics. 2017.02; 42 (1): 9-18. ( PubMed, DOI )
-
Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Yuya Asakawa, Naohiko Iwasaki. Color stability of adhesive resin cements after immersion in coffee. Clinical Oral Investigations. 2015.03; 19 (2): 309-317. ( PubMed, DOI )
-
Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Naohiko Iwasaki, Takahiro Wada, Motohiro Uo. Effect of immersion time of restorative glass ionomer cements and immersion duration in calcium chloride solution on surface hardness. Dental Materials. 2014.12; 30 (12): e377-e383. ( PubMed, DOI )
-
Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Naohiko Iwasaki. Fluoride release and mechanical properties after 1-year water storage of recent restorative glass ionomer cements. Clinical Oral Investigations. 2014.05; 18 (4): 1053-1060. ( PubMed, DOI )
-
Sasipin Lauvahutanon, Hidekazu Takahashi, Maho Shiozawa, Naohiko Iwasaki, Yuya Asakawa, Meiko Oki, Werner J Finger, Mansuang Arksornnukit. Mechanical properties of composite resin blocks for CAD/CAM. Dental Materials Journal. 2014; 33 (5): 705-710. ( PubMed )
-
Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Werner J Finger, Naohiko Iwasaki. Effects of the space for wash materials on sulcus depth reproduction with addition-curing silicone using two-step putty-wash technique. Dental Materials Journal. 2013; 32 (1): 150-155. ( PubMed )
-
Maho Shiozawa, Hidekazu Takahashi, Naohiko Iwasaki, Motohiro Uo. Effect of calcium chloride solution immersion on surface hardness of restorative glass ionomer cements. Dental Materials Journal. 2013; 32 (5): 828-833. ( PubMed )
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
塩沢時子, 塩沢真穂, 塩沢育己. 歯列の乱れに注目! 口腔粘膜疾患と舌痛症への対応法. インターアクション株式会社, 2019.05
-
高橋英和,岩崎直彦,塩沢真穂. 歯科技工別冊/設計操作臨床ジルコニアレストレーション. 医歯薬出版, 2010.12 第3章ジルコニアフレームの基本操作 5.技工操作 ②陶材前装前処理
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Takahiro WADA, Aya TAKAMURA, Momoko ADACHI, Maho SHIOZAWA, Hiroshi CHUREI, Motohiro UO. Mechanical evaluation of face guards fabricated by stereolithographic three- dimensional printing. INTERNATIONAL DENTAL MATERIALS CONGRESS 2022 (IDMC2022) 2022.11.04 Taipei, Taiwan
-
Takahiro WADA, Aya TAKAMURA, Momoko ADACHI, Ayumu Murata, Maho SHIOZAWA, Hiroshi CHUREI, Motohiro UO. Evaluation of core and cushion materials of face guards made by stereolithography additive manufacturing. The 2nd International Symposium on Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA) 2022.10.25 Osaka, Japan
-
Van Anh Nguyen Vu, Maho Shiozawa, Meiko Oki, Tetsuya Suzuki. Analysis of three-dimensional shape of mandibular complete dentures. 1st Meeting of International Oral Health Engineering Consortium 2018.09.24 Tokyo, Japan
-
Naohiko Iwasaki, Maho Shiozawa, Yusuke Yamamoto, Tetsuya Suzuki and Hidekazu Takahashi. Relationship among Marginal Reproducibility, Machinability and Mechanical Property of Zirconia Blank for CAD/CAM System. International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017 ( ICMaSS2017), 2nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-2) 2017.09.30 Nagoya University, Nagoya
-
Shiozawa M, Takahashi H, Iwasaki N, Uo M. Color stability of adhesive resin cements after coffee immersion. 2nd Meeting of the International Association of Dental Research – Asia Pacific Region 2013.08.22 Plaza Athenee, Bangkok, Thailand
-
Shiozawa M, Takahashi H, Iwasaki N. Color stability of dual curable composite resin cements. 91st General Session & Exhibition of the IADR 2013.03.23 Washington State Convention Center, Seattle, Wash, USA
-
Shiozawa M, Takahashi H, Kashiwazako H. Effect of fluoride recharge on properties of pit-and-fissure sealants. 10th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry 2012.09.15 Mongolian Government Palace, Conference hall, Ulaanbaatar, Mongolia
-
Shiozawa M, Takahashi H, Iwasaki N, Koottathape N. Mechanical properties and fluoride release of recent restorative glass-ionomer cement. 25th IADR SEA Division Annual Scientific Meeting 2011.10.30 Grand Copthorne Waterfront, Singapore
-
Shiozawa M, Takahashi H, Iwasaki N, Koottathape N, Asakawa Y, Zoljargal P, Wang F. Fluoride release and mechanical properties of restorative glass ionomer cements. International Dental Materials Congress 2011 2011.05.28 Yonsei Univ., Seoul, Korea
-
和田敬広, 村田歩夢, 足立桃子, 髙村彩, 中禮宏, 塩沢真穂, 宇尾基弘. 光造形3Dプリンタを用いたスポーツ用フェイスガードのコア材・クッション材の研究. 国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト-DEJl2MA プロジェクト- 第1回公開討論会 2023.03.11
-
塩沢真穂、山本大華、大木明子. 部分床義歯フレームワークの鋳造用パターンの精度に及ぼすサポート材の密度の影響. 日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022.07.16 大阪市
-
土田優美,Ha Roubing,塩沢真穂,高橋英和. 液槽光重合における下顎全部床義歯の形態再現性に及ぼす造形角度と補強パーの影響. 日本デジタル歯科学会第13回学術大会 2022.04.23 タワーホール船堀(江戸川区)
-
土田優美, 岩崎直彦, 塩沢真穂, Ha Rou Bing, 半田和之, 高橋英和. ハンドヘルドタイプ三次元光学スキャナによる顔面形状の精度比較. 第77回日本歯科理工学会学術講演会 2021.04.10 東京
-
土田優美,岩崎直彦,塩沢真穂,Ha Rou Bing,高橋英和. 三次元フェイシャルスキャナの精度比較. 2020.10.31 東京
-
青木秀馬、鈴木哲也、塩沢真穂、土田優美、大木明子. CADソフトに用いる全部床義歯形態ライブラリーの試作. 日本デジタル歯科学会第11回学術大会 2020.04.25 名古屋市
-
チャイアモンサップ パチャラナン、土田優美、塩沢真穂、上條真吾、大木明子、鈴木哲也、高橋英和. 3Dプリンタを用いた新しい義歯のラベリング方法. 日本デジタル歯科学会第11回学術大会 2020.04.25 名古屋市
-
塩沢真穂,鈴木哲也,土田優美,大木明子,上条真吾.高橋英和. 3Dスキャナーを用いて評価した複製義歯の形態と咬合接触面積の再現精度. 日本デジタル歯科学会第10回学術大会 2019.10.06 奈良春日野国際フォーラム 甍
-
岩崎直彦,土田優美,塩沢真穂,鈴木哲也 ,高橋英和. 最近の大臼歯用CAD/CAM用コンポジットレジンブロックの機械的性. 第74 回日本歯科理工学会学術講演会 2019.10.05 長崎大学文京キャンパス
-
塩沢真穂,鈴木哲也,岩崎直彦,高橋英和 . 表面滑沢硬化材を塗布したCAD/CAM用ガラス繊維強化型レジンの着色 . 第73回日本歯科理工学会学術講演会 2019.04.20 東京歯科大学,東京
-
岩崎直彦,安江 透,塩沢真穂,高橋英和 . 多層構造ジルコニアブロックの層間の結合強さ . 第73回日本歯科理工学会学術講演会 2019.04.20 東京歯科大学,東京
-
岩崎直彦 ,安江 透 ,塩沢真穂 ,山本宥佑 ,チャイアモンサプ パチャラナム,鈴木哲也 ,高橋英和 . 大臼歯用CAD/CAM用コンポジットレジンの機械的性質に及ぼすサーマルサイクルの影響. 第72回日本歯科理工学会学術講演会 2018.10.06 札幌市、北海道大学 学術交流会館
-
高橋英和 ,山本宥佑,疋田一洋 ,岩崎直彦 ,安江 透 ,塩沢真穂 ,鈴木哲也 . 大臼歯用CAD/CAMレジンブロックの被削性 . 第72回日本歯科理工学会学術講演会 2018.10.06 札幌市、北海道大学 学術交流会館
-
塩沢真穂,高橋英和. CAD/CAM用レジン材料の着色に関する研究. 第26回日本歯科色彩学会総会・学術大会 2018.07.22 千葉県柏市
-
山本宥佑,塩沢真穂,髙橋英和. 着色したCAD/CAMブロックの歯ブラシ摩耗による色調変化. 第26回日本歯科色彩学会総会・学術大会 2018.07.22 千葉県柏市
-
土田優美、鈴木哲也、渡邊裕、大木明子、塩沢真穂、高橋英和. CTデータと歯列模型スキャンデータの合成による手術支援モデルの精度の検討. 日本補綴歯科学会第127回学術大会 2018.06.16 岡山県岡山市
-
塩沢真穂,鈴木哲也,岩崎直彦,高橋英和. 有床義歯フレームワークに応用可能なCAD/CAM用レジン材料の着色. 日本歯科理工学会平成30年度春期第71回学術講演会 2018.04.14 大阪府枚方市
-
岩崎 直彦, 安江 透, 塩沢 真穂, 山本 宥佑, チャイアモンサプ・パチャラナン , 鈴木 哲也, 高橋 英和. 大臼歯用CAD/CAM用コンポジットレジンの機械的性質. 日本歯科理工学会平成30年度春期第71回学術講演会 2018.04.14 大阪府枚方市
-
岩崎直彦,安江 透,塩沢真穂,山本宥佑,田中慎二,鈴木哲也,高橋英和. 新しいCAD/CAM用コンポジットレジンの機械的性質. 日本歯科理工学会 平成29年度秋期第70回学術講演会 2017.10.14 新潟県新潟市
-
岩崎直彦,高橋英和,鈴木哲也,浅川裕也,塩沢真穂,Koottathape Natthavoot. 軟質裏装材の着色に及ぼす各種着色剤の影響. 第61回日本歯科理工学会学術講演会 2013.04.14 タワーホール船堀(東京都江戸川区)
-
塩沢真穂,髙橋英和,宇尾基弘,岩崎直彦,和田敬広. 短時間の塩化カルシウム溶液浸漬が修復用グラスアイオノマーセメントの表面硬さに及ぼす影響. 第60回日本歯科理工学会学術講演会 2012.10.14 九州大学医学部 百年講堂(福岡県福岡市)
-
岩崎直彦, 高橋英和, 浅川裕也, 塩沢真穂. デュアルキュア型コンポジットレジンセメントの重合方法が曲げ強さに及ぼす影響. 第60回日本歯科理工学会学術講演会 2012.10 九州大学医学部 百年講堂(福岡県福岡市)
-
塩沢真穂,高橋英和,岩崎直彦,浅川裕也,クッタテープナタフット. 1年間の水中浸漬による成形修復用グラスアイオノマーセメントのフッ化物徐放量と機械的強さの変化. 日本歯科保存学会2012年度春季学術大会(第136回) 2012.06.29 沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
-
塩沢真穂,高橋英和,宇尾基弘,岩崎直彦. 塩化カルシウム溶液への浸漬が充填用グラスアイオノマーセメントの表面硬さに及ぼす影響. 第59回日本歯科理工学会学術講演会 2012.04 あわぎんホール(徳島県徳島市)
-
塩沢真穂,高橋英和,岩崎直彦,クタナテープナタフット,浅川裕也,ゾロジャルガルプレテンベル. 連合印象法におけるシリコーンゴム印象材による歯肉溝の再現性 ―1次印象材に付与するスペーサー量の影響―. 第56回日本歯科理工学会学術講演会 2010.10.09 長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
和田精密歯研株式会社賞,日本歯科理工学会,2021年04月
-
研究奨励賞若手研究者部門,日本歯科理工学会関東地方会,2020年10月
-
日本デジタル歯科学会第10回学術大会優秀発表賞,2019年10月
-
第73回学術講演会日本歯科理工学会企業賞,2019年04月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
OE2 部分床義歯補綴学実習(部分床義歯工学実習I),2017年 - 現在
-
OE2 部分床義歯補綴学(部分床義歯工学),2020年 - 現在
-
OE2 口腔保健理工学,2022年 - 現在
-
OE2 口腔保健理工学実習,2022年 - 現在
-
OE3 コミュニケーション学,2020年 - 現在
-
OE3 臨床咬合学,2017年 - 現在
-
OE3 臨床義歯管理工学,2022年 - 現在
-
OE2 精密鋳造学実習,2022年 - 2023年
-
OE4 卒業研究II,2018年 - 現在
-
OE3 部分床義歯工学実習Ⅱ,2018年 - 2021年
-
OE3 卒業研究I,2017年 - 現在
-
OE2 全部床義歯工学実習,2017年 - 2021年