講演・口頭発表等 - 柿野 聡子
-
Satoko Kakino, Yuko Matsumura, Hiroaki Ohki, Zhao Li, Tsutomu Iwamoto. Measurement of pulpal circulation after traction of inversely impacted maxillary young permanent incisors using TLP . The 13th BIENNIAL CONGRESS OF THE PEDIATRIC DENTISTRY ASSOCIATION OF ASIA 2024.11.01 Bangkok, Thailand
-
Satoko Kakino, Hiroaki Ohki, Zhao Li, Yuko Matsumura, Tsutomu Iwamoto. Six-year follow-up with CBCT and pulpal circulation measured by TLP after horizontal root fracture in a young permanent upper central incisor . The 22nd World Congress on Dental Traumatology 2024.07.14 Tokyo
-
Thaw Dar Oo, Kusano M, Kakino S, Ikeda H, Okiji T.. Coldness changes transmitted-light plenthysmography values in young adult human teeth. 第66回JADR総会学術大会 2018.11.18 札幌
-
Koyama T, Kakino S, Matsuura Y. Photoacoustic imaging of hidden dental caries by using a bundle of hollow optical fibers. SPIE Conference on Optical Fibers and Sensors for Medical Diagnostics and Treatment Applications XVIII 2018.01.28 San Francisco
-
Koyama T, Kakino S, Matsuura Y. Photoacoustic Imaging of Hidden Dental Caries by Using a Fiber-Based Probing System. Biomedical Imaging and Optical Sensing Conference (BISC) 2017.04.19 Yokohama
-
Kakino S, Ganbold K, Miyashin M. Pulpal circulation in developing healthy and traumatized teeth using TLP. 19th World Congress on Dental Traumatology and 5th Trans-Tasman Endodontic Conference 2016.08.11 Brisbane, Australia
-
Ganbold K, Kakino S, Matsuura Y, Matoba K, Miyashin M. Relevance of pulpal blood flow and root development of young permanent teeth measured by Transmitted-light Plethysmography (TLP). 10th Biennial Conference of the Pediatric Dentistry Association of Asia 2016.05.27 Tokyo
-
Yamada A, Kakino S, Matsuura Y. Photoacoustic detection of blood in dental pulp by using short-time Fourier transform. Biomedical Optics Conference (BiOS), SPIE 2016.02.16 San Francisco, USA
-
Yamada A, Kakino S, Matsuura Y. Photo-acoustic analysis of dental pulp using near infrared laser light.. 5th Asian and Pacific RIm Symposium on Biophotonics (APBP) 2015.04.22 Yokohama
-
Kakino S, Miwa Z, Miyashin M ,Sakota D, Matoba K. Quantitative diagnosis for dental pulp viability relevant to blood.. 2015.03.14 Boston, USA
-
S.Sasazawa, S.Kakino, T.Katagiri, and Y.Matsuura. Detection of early caries by laser-induced breakdown spectroscopy.. The 3rd Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS'14) 2014.04.24 Yokohama
-
柿野聡子. 子どもの口腔機能発達不全症への対応 -評価と治療の実際-. 東京医科歯科大学歯科同窓会練馬支部令和6年度学術講演会 2024.11.13 オンライン
-
柿野聡子. 透過型光電脈波測定を応用した外傷歯の歯髄診断法の開発. LIFE2024 2024.09.14 東京
-
大木 宏晃, 柿野 聡子, 李 朝, 岩本 勉. 非侵襲歯髄診断システム構築へ向けた歯種特異的光学特性の解析. 第63回日本生体医工学会大会 2024.05.23 鹿児島
-
井上 佳怜, 柿野 聡子, 松村 木綿子, 岩本 勉. 上顎乳中切歯と過剰歯との3歯癒合歯(双生癒合歯)の根管治療を行った1例. 小児歯科学雑誌 2024.02.01
-
山木 奏, 大石 敦之, 内藤 悠, 井上 佳怜, 柿野 聡子, 杉本 明日菜, 岩本 勉. 当院・小児科と小児歯科での医科歯科連携の診療に対する新型コロナウィルス感染症の影響と今後の展望. 小児歯科学雑誌 2023.02.01
-
高橋 玄, 大石 敦之, 柿野 聡子, 岩本 勉. 当院小児歯科における初診患者の動向調査. 小児歯科学雑誌 2023.02.01
-
柿野 聡子, 長弘 茂樹, 井上 佳怜, 黒厚子 璃佳, 高橋 玄, 田中 眞実, 岩本 勉. 乳歯列期に潰瘍性歯肉炎を発症した高IgE症候群の1例. 日本障害者歯科学会総会および学術大会プログラム・抄録集 2022.10.01
-
柿野聡子. 歯髄血流測定による非侵襲的歯髄診断の小児歯科臨床への応用. 第5回日本小児歯科学会オンラインシンポジウム 2021.12.13 Web開催
-
井上佳怜,長弘茂樹,内藤悠,小沼佳織,金井恵未,小樋香織,柿野聡子,岩本勉. 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う本学小児歯科における感染予防対策. 日本小児歯科学会第36回関東地方会大会 2021.10.17 Web開催
-
柿野聡子. 小児の歯周疾患 ー 全身との関わりについて ー. 公益社団法人日本小児歯科学会 関東地方会 Webセミナー 2021.03.28
-
柿野聡子,関裕子,井上佳怜,宮新美智世. 歯内-歯周病変を伴う歯内歯に意図的再植術を適用した1例. 第 58 回日本小児歯科学会 2020.05.21 誌上開催
-
森田 優輝, 長谷川 信, 梅津 俊之, 柿野 聡子, 松浦 祐司. 光学式脈波センサICを用いた反射光検出による歯髄脈波測定. レーザー学会学術講演会第40回年次大会 2020.01.20 仙台
-
井上綾乃, 柿野聡子, 関裕子, 宮新美智世. 水平歯根破折した幼若永久歯の歯髄診断における歯髄血流測定の意義. 日本小児歯科学会第36回北日本地方会・第33回関東地方会合同大会 2018.10.07 宇都宮
-
山田悦子, 柿野聡子, 松浦祐司. 光学式脈波センサICを用いた反射光検出による歯髄脈波測定. 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09.20 名古屋
-
宮新美智世, 松村木綿子, 中村州臣, 児玉りか, 江橋美穂, 柿野聡子.. 外傷により歯槽内歯根破折と歯槽骨喪失後に感染を合併した1例. 第56回日本小児歯科学会大会 2018.05.10 大阪
-
橋本吉明,今村由紀,柿野聡子,大石敦之,上原智己,宮新美智世. 医学部附属病院との連携で可能となった全身麻酔下歯科治療症例の実態調査. 第56回日本小児歯科学会大会 2018.05.10 大阪
-
樺沢 勇司, 品田 佳世子, 古屋 純一, 塩山 秀裕, 近藤 圭子, 安田 昌代, 柿野 聡子, 和田 奏絵, 大石 敦之, 上原 智己, 関矢 多希, 猪原 千佳, 茂木 瑞穂, 木村 文香, 難波 佳子, 大沼 由季, 足達 淑子, 宮新 美智世, 荒川 真一. 歯科衛生士による口腔ケアおよび小児歯科外来における周術期口腔機能管理症例の検討. 口腔病学会雑誌 2018.03.01
-
茂木 瑞穂, 橋本 吉明, 柿野 聡子, 上原 智己, 和田 奏絵, 大石 敦之, 関矢 多希, 宮新 美智世. 新分野員の教育 特に小児への対応について. 小児歯科学雑誌 2018.02.01
-
山田悦子,柿野 聡子,松浦 祐司. 反射光検出による歯髄脈波測定 -光学式脈波 センサIC利用の検討-. レーザー学会学術講演会第38回年次大会 2018.01.25 京都
-
小山卓耶, 柿野聡子, 松浦祐司. 不顕性う蝕の光音響イメージング―周波数 特性の解析. 第3回光超音波画像研究会 2017.12.02 仙台
-
樺沢勇司, 品田佳世子, 古屋純一, 塩山秀裕, 近藤圭子, 安田昌代, 柿野聡子, 和田奏絵, 大石敦之, 上原智己, 関矢多希, 猪原千佳, 茂木瑞穂, 木村文香, 難波圭子, 足立淑子, 宮新美智世, 荒川真一. 歯科衛生士による口腔ケアおよび小児歯科外来における周術期口腔機能管理症例の臨床的検討. 第82回口腔病学会学術大会 2017.11.19 東京
-
小山卓耶、柿野聡子、松浦祐司. 光音響法による不顕性う蝕のex-vivoイメージング. バイオメディカル・フォトニクス先端技術協同研究会 2017.09.25 東京
-
宮新美智世, 上原智己, 和田奏絵, 柿野聡子. 電気的根管長測定器を用いた露髄診に関する研究. 第55回日本小児歯科学会大会 2017.05.25 北九州
-
宮新 美智世, 上原 智己, 和田 奏絵, 島田 学, 柿野 聡子. 電気的根管長測定器を用いた露髄診に関する研究. 小児歯科学雑誌 2017.04.01
-
橋本 吉明, 柿野 聡子, 和田 奏絵, 中島 幸恵, 大石 敦之, 上原 智己, 宮新 美智世. 最近の診療実態. 小児歯科学雑誌 2017.02.01
-
小山 卓耶, 柿野 聡子, 松浦 祐司. 光音響法による不顕性う蝕イメージングの試み. レーザー学会学術講演会第37回年次大会 2017.01 徳島
-
小山 卓耶, 柿野 聡子, 松浦 祐司. 不顕性う蝕診断のための光音響イメージング. 第587回東北大学伝送工学研究会 2017.01 仙台
-
柿野聡子. 光工学を利用した外傷歯の非侵襲的歯髄診断. 第6回日本外傷歯学会東日本地方会学術大会 2016.04.17 東京
-
山田あずさ,柿野聡子,松浦祐司. 光音響波の短時間フーリエ変換を用いた歯髄腔内の血液検出. 光・量子デバイス研究会 2015.09.28 東京
-
山田あずさ,柿野聡子,松浦祐司. 歯髄腔内血液の光音響法による検出の試み. 第76会応用物理学会秋季学術講演会 2015.09.14 名古屋
-
柿野聡子,大石敦之,太田杏林,宮新美智世. 特別企画 関東9歯科大学によるポスター発表「医局員教育」 小児歯科臨床研修のご紹介. 第30回日本小児歯科学会関東地方会大会 2015.09.13 東京
-
関矢 多希, 小野 芳明, 川村 朋子, 伊藤 幸子, 赤池 碧, 飯田 美希, 上原 智己, 後藤 早智, 柿野 聡子, 藤田 晴子, 橋本 吉明, 宮新 美智世. 乳歯反対咬合治療に関する研究(その1) チンキャップを用いた場合の効果について. 第53回日本小児歯科学会大会 2015.05.21 広島
-
Yamada A, Kakino S, Matsuura Y. Photo-accoustic signal detection from dental pulp for pulp vitality test.. The Joint Symposium of 9th International Symposium on Medical, Bio- and Nano-Electronics, and 6th International Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics 2015.03.02 Sendai
-
山田 あずさ, 柿野 聡子, 松浦祐司. 近赤外レーザー光を用いた光音響の歯髄診断への応用検討. レーザー学会学術講演会第35回年次大会 2015.01.12 東京
-
笹澤 周平, 柿野 聡子, 片桐 崇史, 松浦 祐司. レーザブレイクダウン分光法を用いた歯牙初期う蝕検出. 第75回応用物理学会秋季学術講演会 2014.09 北海道大学札幌キャンパス
-
柿野 聡子. 透過型光電脈波法による歯髄血流測定 - 小児期外傷歯の歯髄診断への応用 -. 第6回レーザー学会 「レーザーバイオ医療」技術専門委員会 2014.08.30 仙台
-
山田 あずさ,柿野 聡子,松浦 祐司. 光音響法による歯牙組織のイメージングの試み. 平成26年度電気関係学会東北支部連合大会 2014.08.21 山形大学工学部
-
笹澤 周平, 柿野 聡子, 片桐 崇史, 松浦 祐司. レーザ誘起ブレイクダウン分光法による歯牙の初期う蝕検出. レーザー学会第463回研究会 2014.07.26 仙台
-
飯田 美希, 藤田 晴子, 上原 智己, 中村 州臣, 柿野 聡子, 宮新 美智世, 小野 芳明. 上顎中切歯の高度な歯槽骨吸収の原因が矯正用ゴムリングであった1例. 第52回日本小児歯科学会大会 2014.05.16 東京
-
後藤未奈,柿野聡子,宮新美智世. 歯根未完成歯の再植後にTLP(Transmitted-light plethysmography)を用いた1例. 第28回日本小児歯科学会関東地方会大会 2013.10.27 神奈川
-
柿野聡子. リレー講演Ⅰ 小児歯科研究最前線:Biomedical Photonics ‐光技術の歯髄診断への応用‐. 日本小児歯科学会 第50回記念大会 2012.05.12
-
三輪 全三, 柿野 聡子, 上原 奈緒子, 土橋 なつみ, 高木 裕三. 誤抜歯により再植された上顎中切歯歯胚の予後径か 透過型光電脈波(TLP)による歯髄血流変化. 第49回日本小児歯科学会大会 2011.11.28 岩手
-
柿野聡子,三輪全三, 高木裕三, 櫛引真也,松浦祐司. 歯髄血液酸素飽和度測定による新たな歯髄診断への試み. 第50回日本生体医工学会大会 2011.04.29
-
櫛引真也,片桐崇史,松浦祐司、柿野聡子. 光ファイバプローブを用いた歯髄動脈血パルスオキシメトリー. 光・量子デバイス研究会(電気学会) 2011.03.07
-
柿野聡子. 透過型光電脈波法の歯髄診断への応用. レーザー学会東北・北海道支部講演会 2007.02.09 仙台
-
柿野聡子. 透過型光電脈波法を用いた歯髄血流測定.. 次世代バイオメディカルレーザ応用技術調査専門委員会 2006.12.07 東京
-
柿野聡子. LED透過光を用いた歯髄血流の定量的診断. 第5回 光・エレクトロニクス・情報通信と高齢社会の医療・健康技術を考える研究会 「歯科医療における光エレクトロニクスの進展」 2006.11.11 東京