講演・口頭発表等 - 駒ヶ嶺 友梨子

分割表示 >> /  全件表示  93 件中 1 - 93 件目
  1. Mariko Mukai, Maiko Iwaki, Tamaki Hada, Chun Wei Chang, Masahiro Shimogishi, Eriko Marukawa, Yudai Asai, Masaomi Kanauchi, Yasuo Morinaga, Ayaka Kohama, Yuriko Komagamine, Manabu Kanazawa. Development of database for dental implant surgery using MR devices.. IADR Japanese Division 72nd Annual Meeting 2024.11.15 Kagoshima

  2. Yuriko Komagamine. Interventions for Oral Hypofunction: Occlusal Force and Oral Dryness. 2024.06.07

  3. Mayuko Matsuzaki, Yohei Hama, Yuriko Komagamine , Manabu Kanazawa. A survey of multi-generational oral functions: ​ Comparison of occlusal force, tongue pressure, and masticatory performance between generations and sexes​. TMDU GRADUATE PROGRAM RETRET 2024.06.07 Tokyo

  4. Anna Miyayasu, Manabu Kanazawa, Maiko Iwaki, Chang Chun Wei, Daisuke Sato, Yuriko Komagamine, Yuriko Kusumoto, Yuka Abe, Kazuyoshi Baba, Shunsuke Minakuchi. A prospective study of implant-assisted removable partial dentures with short implants and magnetic attachments: 3-year results of implant survival rate, implant stability, and patient’s satisfaction. ITI Would symposium 2024 2024.05 Singpore

  5. Yuanhua Piao, Yuriko Komagamine, Shanglin Wu, Mirai Nakayama, Koji Mizutani, Maiko Iwaki, Shunsuke Minakuchi, Manabu Kanazawa . A case report of mastication training using chewing gum for oral hypofunction. 8th Biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP 2024.03.04 Guangzhou, China

  6. Chun Wei Chang, Manabu Kanazawa, Maiko Iwaki, Daisuke Sato, Anna Miyayasu, Yuriko Komagamine, Yuriko Kusumoto, Yuka Abe, Kazuyoshi Baba, Shunsuke Minakuchi. Patient-reported outcomes of implant-assisted removable partial denture with magnetic attachments: A 3-year progress report. The 23rd International Conference on Magnetic Applications in Dentistry General Information 2024.02.26 Japan

  7. Yohei Hama, Yuriko Komagamine, Kohei Yamaguchi, Mitsuzumi Okada, Y, Ryota Futatsuya, Mayuko Matsuzaki, Shunsuke Minakuchi. Utility of the chewing gum method to evaluate the masticatory performance and general health in older adults. IAGG-AOR 2023 Satellite symposium 2023.10.26 Kyoto

  8. Hayashi N, Akiyama Y, Kashiwazaki K, Komagamine Y, Iwaki M, Minakuchi S, Kanazawa M. Effects of the offset values of fixed part of metal framework on accuracy in milled removable partial denture using custom plate. IAGG Asis/Oceania Regional Congress 2023 2023.06.14 Yokohama

  9. Qi Keyu, Manabu Kanazawa, Yumika Soeda, Yo Akiyama, Tamaki Hada, Namano Sahaprom, Yuriko Komagamine, Maiko Iwaki, Shogo Shibata, Nagame Mizokoshi, Jotetsu Takeyama, Hidemasa Shinpo, Chikahiro Okubo, Shunsuke Minakuchi. The oral health-related quality of life and patient satisfaction of 3D-printed and conventional complete denture: The interim report of the randomized cross-over clinical trial. 日本補綴歯科学会第132回学術大会 2023.05.19

  10. Wu Shanglin1, Manabu Kanazawa2, Yo Akiyama1, Yumika Soeda1, Tamaki Hada2, Qi Keyu1, Namano Sahaprom1, Yuriko Komagamine1, Maiko Iwaki2, Shogo Shibata3, Nagame Mizokoshi3, Jotetsu Takeyama3, Hidemasa Shinpo3, Chikahiro Okubo3, Shunsuke Minakuchi1. Comparison of the Occlusal Contact Area and Masticatory Function Between 3D-Printed and Conventional Complete Dentures: A Randomized, Cross-Over Clinical Trial Evaluating. the 14th Japan Academy of Digital Dentistry 2023.04.22 神奈川歯科大学,神奈川県

  11. Sahaprom Namano, Manabu Kanazawa, Awutsadaporn Katheng, Bui Ngoc Huyen Trang, Tamaki Hada, Yuriko Komagamine, Maiko Iwaki, Shunsuke Minakuchi.. Trueness and eco-efficiency analysis of the support structure reduction for SLA printed maxillary denture. . PER-IADR Oral Health Research Congress 2022.09.17 Marseille, France

  12. BUI Ngoc Huyen Trang. Masticatory Function With Implant-assisted Removable Partial Dentures Using Short Implants. 2022 IADR/APR General Session 2022.06.22

  13. Sahaprom Namano, Manabu Kanazawa, Awutsadaporn Katheng, Bui Ngoc Huyen Trang, Tamaki Hada, Yuriko Komagamine, Maiko Iwaki, Shunsuke Minakuchi. The effect of support structures on the precision of SLA 3D printing dentures: an in vitro study. FDCU International Symposium 2022: Artificial Intelligence and Personalized Dental Medicine- the Future Dentistry. 2022.05.18

  14. 關奈央子,水谷幸嗣,保坂啓一,駒田 亘,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,ジャネルモロス,須永昌代,川口陽子,森尾郁子,木下淳博. 医歯学総合研究科歯学系大学院生対象の国際歯科臨床教育コース(Essential Expertise for Clinical Dentistry)に対する評価. 第84回口腔病学会学術大会 2019.12.07 東京

  15. Maiko Iwaki , Manabu Kanazawa, Anna Miyayasu, Thuy Vo Lam, Khaing Myat Thu, Mari Asami, Ryo Shimada, Masatoshi Negoro, Awutsadaporn Katheng, Sai Tun Naing, Yoko Uehara, Yuriko Komagamine, Daisuke Sato, Shohei Kasugai, Shunsuke Minakuchi.. Complications of Immediate Loading of Two-implant Mandibular Overdentures: 5-year prospective study. ICP/EPA 2019 2019.09.05 Amsterdam, The Netherlands

  16. 「道家碧, 駒ヶ嶺友梨子, 金澤学, 岩城麻衣子, 鈴木啓之, 水野哲也, 水口俊介」. 歯科介入によるメタボリックシンドローム改善効果について -無作為化臨床試験プロトコル-. 日本補綴歯科学会 第128回学術大会 2019.05.12 札幌コンベンションセンター

  17. Kanazawa M, Komagamine Y. Oral Hypofunction. International Faculty Development Course 2018 2018.12.03

  18. Yuriko Komagamine. Evaluation for Masticatory Performance and Nutrition. Lecture in University of Dental Medicine, Mandalay 2018.10.02 Mandalay

  19. Komagamine Y, Kanazawa M, Seki N, Mizutani K, Hosaka K, Komada W, Janelle Moross, Kuroda S, Morio I, Kinoshita A. Effort Toward International Dental Education By Tokyo Medical And Dental University. 32nd IADR-SEA & 29th SEAADE 2018.09.11 Da Nang, Vietnam

  20. Yuriko Komagamine. Masticatory Performance in Elders─How to Evaluate. CU-TMDU Joint Symposium The 3rd International Symposium in Geriatric Dentistry: Application from Research to Clinic for the Elders 2018.09.07 Bankok

  21. 關奈央子、保坂啓一、駒田亘、金澤学、水谷幸嗣、駒ヶ嶺友梨子、Janelle Moross、森尾郁子. 第一回外国人留学生フォーラム 留学生の指導について. 日本歯科医学会連合主催 第一回外国人留学生フォーラム 2018.08.02 東京

  22. Yuriko Komagamine, Manabu Kanazawa, Maiko Iwaki, Hiroyuki Suzuki, Noriko Amagai. The Effect of New Complete Denture and Simple Dietary Advice . 96th General Session & Exhibition of the IADR 2018.07.28 London

  23. SUZUKI H, KANAZAWA M, KOMAGAMINE Y, IWAKI M, AMAGAI N, MINAKUCHI S. The effect of prosthesis and dietary intervention for edentulous persons. IADR GORG Symposium with the European College of Gerodontology (ECG) and the Japanese Society of Gerodontology (JSG) 2018.07.24 London

  24. 關奈央子,金澤学,駒ヶ嶺友梨子,ジャネルモロス,水谷幸嗣,保坂啓一,駒田亘,黒田真司,須永昌代,川口陽子,森尾郁子,木下淳博. 本学大学院医歯学総合研究科における国際歯科臨床教育コースに対する評価. 第82回 口腔病学会学術大会 2017.11.19 東京

  25. Y. Komagamine, M. Kanazawa, D. Sato, A. Miyayasu, M. Asami, R Shimada, KM Thu, VL Thuy, S. Kasugai, S. Minakuchi. Comparison of patient-reported outcomes between immediately and conventionally loaded mandibular two-implant overdentures: A preliminary study. . 17th biennial meeting of the International College of Prosthodontists 2017.09.08

  26. Yuriko Komagamine, Manabu Kanazawa, Anna Miyayasu, Vo Lam. Thuy, Yuri Omura, Daisuke Sato, Shohei Kasugai, Shunsuke Minakuchi. Masticatory Performance with Magnet Retained Mandibular Two Implant Overdentures. 31st ISDR-SEA 2017.08.12 Taipei International Convention Center, Chinese Taipei

  27. Anna Miyayasu, Manabu Kanazawa, Yuriko Komagamine, Naoko Seki. Decision making for prosthodontics treatment in a case of multiple tooth loss.. Essential Expertise for Clinical Dentistry 2 2016.10.27 Tokyo, Japan

  28. Y. Komagamine, M. Kanazawa, H. Suzuki, N. Amagai, S. Minakuchi.. Effect of New Removable Dentures on Foods and Nutrients Intakes . 94th General Session & Exhibition of the IADR 2016.06.25 Seoul, Republic of Korea

  29. Y. Komagamine, M. Kanazawa, Y. Sasaki, S. Minakuchi. Prognosis of new complete dentures from Patient's Denture Assessment (PDA) of existing dentures. International College of Prosthodontists, 16th Biennial Meeting 2015.09.17 Souel, Korea

  30. Akemi Hosoda, Manabu Kanazawa, Yohei Hama, Yuriko Komagamine, Akiko Kojo, Shunsuke Minakuchi. The influence of the periodontal disease on dietary intake and in young females. 12th Asian Congress of Nutrition 2015.05.17 横浜

  31. 久保田チエコ,金澤 学,濵 洋平,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎, 山田理子,鈴木啓之,細田明美、水口俊介. 唾液量が色変わりガムを用いた咀嚼能力評価に与える影響. 2014.09

  32. 掘江 毅,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,濱 洋平,山賀栄次郎,藤本理子,水口俊介. ガムの色変わりと咀嚼時の咬合力・咬合接触面積の関連. 日本補綴歯科学会第122回学術大会 2013.05 福岡

  33. 駒ケ嶺友梨子. 色変わりガムを用いた咀嚼能力評価. 連携機能を活用したQOLを目指す研究 平成23年度摂食・嚥下カテゴリーシンポジウム 『咀嚼を末梢から科学する』 2012.01 大阪

  34. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,佐藤佑介,飼馬祥頼,越智 恵,齋藤真理絵,濵 洋平,山賀栄次郎,水口俊介. 無歯顎患者の義歯に関する主観的評価と口腔関連QOLに全部床義歯新製が与える影響. 第4回義歯ケア学会学術大会 2012.01 長崎

  35. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,佐藤佑介,飼馬祥頼,山賀栄次郎,内田達郎,安藤一夫,平野滋三, 田中慎二,森山 旭,水口俊介. 全部床義歯新製時における義歯に関する患者の主観的評価と口腔関連QOLの関連. 日本補綴歯科学会東京支部総会・第15 回学術大会 2011.11 東京

  36. 駒ヶ嶺友梨子,浜 洋平,宮安杏奈,中井啓人,柏﨑健汰,川村 淳, 菅野 範 ,朝田慎也,安藤智教,岡林一登,水口俊介,金澤 学. 多世代の口腔機能に関する調査研究-義歯装着者の食品・栄養素摂取と口腔機能の関連性- . 第17回日本義歯ケア学会学術大会 2025.01.26 神奈川

  37. 張 君瑋,岩城 麻衣子,佐藤 大輔,宮安 杏奈,駒ヶ嶺 友梨子,楠本 友里子,安部 友佳,馬場 一美,金澤 学. 磁性アタッチメントを用いた Implant-Assisted Removable Partial Denture の咀嚼機能 -4 年経過報告-. 日本磁気歯科学会第34回学術大会 2024.11.09 日本千葉

  38. 松崎真友子,濵 洋平,駒ヶ嶺友梨子,添田ひとみ,宮安杏奈,岩城麻衣子,川村 淳,菅野 範,朝田慎也,安藤智教,岡林一登,水口俊介,金澤 学. 多世代を対象とした口腔機能に関する調査研究ー咬合力,舌圧,咀嚼能力の世代・性別による比較ー. 日本咀嚼学会 第35回学術大会 2024.09.14 千葉

  39. 駒ヶ嶺友梨子. イブニングセッション3 補綴歯科医が考えるPostコロナ時代のフレイル予防戦略 -食品・栄養摂取からフレイルを考える-. 日本補綴歯科学会第133回学術大会 2024.07.06 千葉

  40. 張君瑋,金澤学,岩城麻衣子,佐藤大輔,宮安杏奈,駒ヶ嶺友梨子,楠 本友里子,安部友佳,馬場一美,水口俊介. 磁性アタッチメントを用いた Implant-Assisted Removable Partial Denture の患者報告アウトカム -3 年経過報告- . 第 33 回日本磁気歯科学会学術大会 一般講演 2023.11.11 日本東京

  41. 柏﨑健汰,駒ヶ嶺友梨子,Wu Shanglin, Xiangyu Ren,林 七夏,中山 魅来,Sahaprom Namano,安藤智教,江村耕司,小巻 翔,菅野 範,金澤 学,水口俊介. ガム咀嚼トレーニングにより高齢者の咬合力が向上するか?. 2023.10.28

  42. 野原 佳織,鬼木 隆行,小林 利彰,二ッ谷 龍大,駒ヶ嶺 友梨子,金澤 学,水口 俊介. 機械的刺激による口腔乾燥の新たな改善方法に関する研究. 日本老年歯科医学会第34回学術大会 2023.06.18 横浜

  43. 柏﨑健汰,駒ヶ嶺友梨子,Namano Sahaprom,岩城麻衣子,金澤 学,水口俊介. 全部床義歯の咬合平面予測における切歯点の予測精度評価. 日本補綴歯科学会第132回学術大会 2023.05.20 神奈川県

  44. 秋山 洋,金澤 学,岩城麻衣子,羽田多麻木, 副田弓夏,駒ヶ嶺友梨子,水口俊介. ミルドデンチャーの切削加工における 回転数と送り速度が 加工精度と時間に与える影響. 日本補綴歯科学会第132回学術大会 2023.05.20 横浜

  45. 柏﨑健汰,駒ヶ嶺友梨子,Bui Ngoc Huyen Trang,安藤智教, 江村耕司,小巻 翔,菅野 範,金澤 学,水口俊介. ガムによる咀嚼トレーニングが口腔機能に及ぼす影響. 第33回日本咀嚼学会学術大会 2022.10.01 徳島

  46. 駒ヶ嶺友梨子,金 澤  学,Namano Shaprom,Qi Keyu,Bui Ngoc Huyen Trang,Khin Pyae Sone,水口俊介. デジタル全部床義歯の臨床研究に関するsystematic review. 日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022.07.17 大阪

  47. 駒ヶ嶺友梨子. AIと補綴歯科の未来 AIで全部床義歯のデザインは自動化されるか?. 日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022.07.16 大阪

  48. 羽田多麻木,金澤 学,岩城麻衣子,駒ヶ嶺友梨子, 副田弓夏,大竹涼介,秋山 洋,柏崎健汰, Sahaprom Namano,Keyu Qi, Pyae Sone Khin,水口俊介. フィラー添加量の違いが3Dプリント用光硬化性樹脂の機械的物性に与える影響. 第131回日本補綴歯科学会 2022.07.16 大阪

  49. 清水健登,鈴木啓之,柳原有依子,磯山直也,金澤学,駒ヶ嶺友梨子,濵洋平,添田ひとみ,宮安杏奈,守澤正幸,水口俊介. 無歯顎高齢者における全部床義歯装着が歩行運動時の頭部の安定に及ぼす影響. 日本補綴歯科学会第131回学術大会 2022.07.16 大阪

  50. 駒ヶ嶺 友梨子, 金澤 学, Namano Shaprom, Qi Keyu, Bui Ngoc Huyen Trang, Khin Pyae Sone , 水口 俊介. デジタル全部床義歯の臨床研究に関するsystematic review. 日本補綴歯科学会誌 2022.07.01

  51. 副田弓夏,金澤 学,秋山洋,大竹涼介,羽田多麻木,Qi Keyu,Namano Sahaprom,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,水口俊介,新保秀仁,武山丈徹,溝越 眺,大久保力廣. 3Dプリント全部床義歯と従来型全部床義歯における口腔関連QoLと患者満足度の比較:クロスオーバー型無作為化臨床研究(中間報告). 日本デジタル歯科学会第13回学術大会 2022.04.23

  52. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,佐藤佑介,水口俊介. 無歯顎補綴におけるマルコフモデル構築と費用対効果分析.. 第13回日本義歯ケア学会学術大会 2021.02.28 オンライン学会

  53. 柳原有依子,鈴木啓之,清水健登,浅見茉里,添田ひとみ,駒ヶ嶺友梨子,金澤学,水口俊介. 簡便な食事・運動指導を伴う全部床義歯新製が無歯顎高齢者の食品摂取および握力へ与える影響. 日本咀嚼学会第31回学術大会 2020.10.24 オンライン

  54. 荒木田 俊夫,金澤 学,鈴木 啓之,岩城 麻衣子,駒ヶ嶺 友梨子,浜 洋平,水口 俊介 . Webアプリケーションを用いたオンライン全部床義歯デジタル排列実習の効果. 第39回日本歯科医学教育学会学術大会 2020.09.26

  55. 關奈央子, ジャネルモロス, 金森ゆうな, 金澤学, 駒ヶ嶺友梨子, 水谷幸嗣, 廖信如, 樺沢勇司, 井関祥子, 森尾郁子. 東京医科歯科大学歯学部における学生短期海外派遣とその派遣前教育について. 第39回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2020.09.25 オンライン開催

  56. 荒木田 俊夫, 金澤 学, 鈴木 啓之, 岩城 麻衣子, 駒ヶ嶺 友梨子, 浜 洋平, 水口 俊介. Webアプリケーションを用いたオンライン全部床義歯デジタル排列実習の効果. 日本歯科医学教育学会総会・学術大会プログラム・抄録集 2020.09.01

  57. 關 奈央子, 水谷 幸嗣, 保坂 啓一, 駒田 亘, 金澤 学, 駒ヶ嶺 友梨子, ジャネル・モロス , 須永 昌代, 川口 陽子, 森尾 郁子, 木下 淳博. 医歯学総合研究科歯学系大学院生対象の国際歯科臨床教育コース(Essential Expertise for Clinical Dentistry)に対する評価. 口腔病学会雑誌 2020.03.01

  58. 浅見茉里, 宮安杏奈, 金澤 学, 駒ヶ嶺友梨子, 岩城麻衣子,水口俊介. 下顎シングルインプラントオーバーデンチャーにおける咀嚼能力:2年経過報告. 日本咀嚼学会第30回記念学術大会 2019.10.06 東京

  59. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,岩城麻衣子,鈴木啓之,安藤一夫,水口俊介. 下顎無歯顎欠損補綴と栄養摂取・認知機能との関連性の検討. 第11回日本義歯ケア学会第学術大会 2019.02.02 東京

  60. 浅見茉里,宮安杏奈,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,水口俊介 . 下顎シングルインプラントオーバーデンチャーにおける咀嚼能力. 日本咀嚼学会第29回学術大会 2018.10.13 まつもと市民芸術館

  61. 鈴木啓之,金澤 学,天海徳子,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,下山和弘,水口俊介. 全部床義歯新製と簡便な食事指導が無歯顎者の栄養素摂取に与える影響:6か月経過報告. 公益社団法人日本補綴歯科学会 第127回学術大会 2018.06.16 岡山

  62. 駒ヶ嶺 友梨子. 「義歯を測る」義歯の咀嚼能率. 第10回日本義歯ケア学会学術大会 2018.01.28 徳島

  63. 島田 亮,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,田上真理子,水口俊介. 下顎両側遊離端欠損患者にショートインプラントを応用した部分床義歯の1例. 第10回日本義歯ケア学会学術大会 2018.01.27 徳島

  64. 天海徳子,駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,岩城麻衣子,城 彩実,鈴木啓之,水口俊介 . 義歯新製に伴う簡便な食事指導が無歯顎高齢者の食品摂取と口腔関連QoLに与える影響. 2018.01.27 徳島

  65. 天海徳子,駒ヶ嶺友梨子,金澤学,鈴木啓之,岩城麻衣子,城彩実,水口俊介. 全部床義歯製作に伴う簡便な食事指導が無歯顎高齢者の食品摂取に与える影響. 平成29年度公益社団法人日本補綴歯科学会東北・北海道支部 総会・学術大会 2017.10.29 仙台

  66. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,岩城麻衣子,宮安杏奈,水口俊介. 即時荷重2インプラントオーバーデンチャーの5年前向き試験:咀嚼能力について. 日本咀嚼学会第28回学術大会 2017.09.24 東京

  67. 鈴木啓之,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,天海徳子,水口俊介. 簡便な食事指導を伴う全部床義歯新製が無歯顎高齢者のタンパク質摂取量に与える影響. 特定非営利活動法人 日本咀嚼学会第28回学術大会 2017.09.23

  68. 關奈央子, 金澤 学, 駒ヶ嶺友梨子, ジャネルモロス, 水谷幸嗣, 保坂啓一, 駒田 亘, 須永昌代, 川口陽子, 森尾郁子, 木下淳博. 東京医科歯科大学大学院における国際歯科臨床教育コースの導入と取り組み―第1報―. 第36回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2017.07.28 長野

  69. 鈴木啓之,金澤 学,天海徳子,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,城 彩実,水口俊介. 全部床義歯新製と簡便な栄養指導が無歯顎高齢者の栄養素摂取と咀嚼能力に与える影響. 公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会 2017.07.01 横浜

  70. 鈴木啓之,金澤学,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,城彩実,天海徳子,水口俊介. 全部床義歯新製に伴う歯科医師による簡便な食事指導が無歯顎高齢者の栄養素摂取量に与える影響. 第71回日本栄養・食糧学会大会 2017.05.20 沖縄

  71. 山田理子,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,城 彩美,田上真理子,水口俊介. 全部床義歯装着者における舌と口唇の運動機能・最大咬合力と混合能力との関連. 日本義歯ケア学会第9回学術大会 2017.02.11 鹿児島

  72. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,岩城麻衣子,城 彩実,鈴木啓之,天海徳子,佐藤佑介,水口俊介. 義歯に関する質問票(Patients’ Denture Assessment)による術後の口腔関連QoLの予測. 第9回日本義歯ケア学会学術大会 2017.02.11 鹿児島

  73. 田上真理子,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,佐々木好幸,水口俊介. 日本における上下顎および片顎無歯顎者率の推移. 第9回日本義歯ケア学会学術大会 2017.02.11 鹿児島大学学習交流プラザ学習交流ホール

  74. 山田理子,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,水口俊介 . 全部床義歯装着者における舌圧・咬合力と混合能力との関連. 2016.11.05 広島大学

  75. 鈴木啓之,金澤学,駒ヶ嶺友梨子,岩城麻衣子,天海徳子,水口俊介. 簡便な食事指導を伴う全部床義歯新製が咀嚼能力とエネルギー摂取量に与える影響. 日本咀嚼学会第27回学術大会 2016.11.05 広島

  76. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,秋葉徳寿,佐藤佑介,大久保 舞,濵 洋平,水口俊介. 無歯顎者の全部床義歯新製前後での栄養状態の比較. 第23回日本歯科医学会総会 2016.10.21 福岡国際会議場,博多,福岡

  77. 全部床義歯製作時の簡便な食事指導の効果-無作為化臨床試験プロトコル-. 日本補綴学会第125回学術大会 2016.07.09 金沢

  78. 大和田学,秋葉徳寿,市川哲雄,岩城麻衣子,大久保舞,岡崎定司,金澤 学,河相安彦,木本克彦,木本 統,洪 光,駒ヶ嶺友梨子,近藤尚知,佐藤佑介,鈴木哲也,添田ひとみ, 坪井明人,西村正宏,西 恭宏,濵 洋平,馬場優也,濱田泰三,細井紀雄,村田比呂司,山賀栄次郎,米山喜一,水口俊介. 義歯安定剤使用の影響に関する多施設無作為化比較試験−サブグループ解析による検討−. 日本補綴歯科学会第125回学術大会 2016.07.09

  79. 駒ヶ嶺友梨子. 加齢等による口腔機能の変化と色変わりチューイングガムによる評価. 第27回食品ハイドロコロイドシンポジウム 2016.05.13 東京海洋大学,品川,東京

  80. 城彩実,金澤学,佐藤佑介,秋葉徳寿,岩城麻衣子,駒ヶ嶺友梨子,水口俊介. 全部床義歯製作における印象法の違いが咀嚼能力に与える影響. 日本義歯ケア学会 第8回学術大会 2016.01.24 東北大学

  81. 大和田学,秋葉徳寿,市川哲雄,岩城麻衣子,大久保舞,岡崎定司,金澤 学,河相安彦,木本克彦,木本 統,洪 光,駒ヶ嶺友梨子,近藤尚知,佐藤佑介,鈴木哲也,添田ひとみ, 坪井明人,西村正宏,西 恭宏,濵 洋平,馬場優也,濱田泰三,細井紀雄,村田比呂司,山賀栄次郎,米山喜一,水口俊介. 義歯安定剤利用ガイドライン構築に関する多施設無作為化比較試験—咀嚼能力への影響—. 日本補綴歯科学会第19回東京支部学術大会 2015.11.29 東京医科歯科大学M&Dタワー鈴木章夫記念講堂

  82. 天海徳子,浜 洋平, 金澤 学, 駒ヶ嶺 友梨子, 久保田 チエコ, 鈴木 啓之, 細田 明美, 大久保 舞, 水口 俊介. 色変わりガム1/3片咀嚼時の色変わりについて. 日本咀嚼学会第26回学術大会 2015.09.27 神奈川

  83. 浜 洋平,金澤 学,久保田チエコ,鈴木啓之,天海徳子,細田明美,駒ヶ嶺友梨子,大久保 舞,水口俊介. 未就学児童における咀嚼能力関連因子の検討. 日本咀嚼学会第26回学術大会 2015.09.27 神奈川

  84. 久保田チエコ,金澤学,濵洋平,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎,山田理子,鈴木啓之,天海徳子,細田明美,星子謙,大久保舞,水口俊介. 硫酸アトロピン服用による唾液量の変化と色変わりガムを用いた混和能力評価. 日本咀嚼学会第26回学術大会,神奈川,9月26日-27日 2015.09.26 鶴見大学

  85. 駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,佐々木好幸,尾澤絵美,水口俊介. 義歯に関する質問票(Patients' Denture Assessment)による調整回数の予測. 第7回日本義歯ケア学会学術大会 2015.01.24 千葉

  86. 山田理子,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,浜 洋平,山賀栄次郎, 鈴木啓之,天海徳子,渡辺一騎,内田達郎,水口俊介 . 口唇と舌の運動機能と咀嚼能力との関連性. 日本補綴歯科学会第18回東京支部学術大会 2014.11.09 昭和大学旗の台キャンパス

  87. M. Kanazawa, Y. Komagamine, Y. Hama, E. Yamaga, A. Yamada, S. Minakuchi. Evaluation of Masticatory Performance using Color Changeable Chewing Gum with Colorimeter and Colour Scale. Indonesia Japan Prosthodontic Society Joint Meeting 2014 2014.11 インドネシア

  88. 山田理子,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,浜 洋平,山賀栄次郎,鈴木啓之, 天海徳子,細田明美,久保田チエコ,水口俊介. 口腔運動機能と混合能力の関連性. 日本咀嚼学会第25回学術大会 2014.09.20 静岡県立大学谷田キャンパス

  89. 山田理子,駒ヶ嶺友梨子,金澤 学,掘江 毅,浜 洋平,山賀栄次郎,鈴木啓之,水口俊介. 口腔運動機能と咀嚼能力との関連性. 第24回日本咀嚼学会学術大会 2013.10.05 新潟大学南キャンパスときめいと・チサンホテル新潟

  90. 濵 洋平,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎,掘江 毅,山田理子,鈴木啓之,水口俊介. カラースケールと色変わりガムを用いた咀嚼能力評価法の妥当性—無歯顎患者における新旧義歯の比較—. 日本咀嚼学会第24回学術大会 2013.10 新潟

  91. 濵 洋平,内田達郎,金澤 学,佐藤佑介,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎,水口俊介. 咀嚼力判定ガムのためのインターネットシステムの構築. 日本咀嚼学会第23回学術大会 2012.10 北海道

  92. 濵 洋平,内田達郎,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎,掘江 毅,林由希子,渡辺一騎,水口俊介,佐々木好幸. 比率尺度を用いた咀嚼力判定ガム用カラースケールの開発. 日本補綴歯科学会第121回学術大会 2012.05 神奈川

  93. 濵 洋平,内田達郎,金澤 学,駒ヶ嶺友梨子,山賀栄次郎,掘江 毅,佐々木好幸,水口俊介. 比率尺度を用いた咀嚼力判定ガム用カラースケールの開発. 口腔病学会第76回学術大会 2011.12 東京

このページの先頭へ▲