経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 消化器病態学 大学院生
-
2019年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 器官システム制御学講座 消化器病態学分野 大学院生
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Mina Nakagawa, Nobutoshi Nawa, Eiko Takeichi, Taro Shimizu, Jun Tsuchiya, Ayako Sato, Masato Miyoshi, Fukiko Kawai-Kitahata, Miyako Murakawa, Sayuri Nitta, Yasuhiro Itsui, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Takeo Fujiwara, Mamoru Watanabe, Yujiro Tanaka, Yasuhiro Asahina, . Mac-2 binding protein glycosylation isomer as a novel predictive biomarker for patient survival after hepatitis C virus eradication by DAAs. J. Gastroenterol. 2020.08; ( PubMed, DOI )
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Fukiko Kawai-Kitahata, Yasuhiro Asahina , Sei Kakinuma, Miyako Murakawa, Sayuri Nitta, Masato Miyoshi, Ayako Sato, Jun Tsuchiya, Taro Shimizu, Eiko Takeichi, Mina Nakagawa, Yasuhiro Itsui, Seishin Azuma, Shinji Tanaka , Minoru Tanabe, Shinya Maekawa, Nobuyuki Enomoto and Mamoru Watanabe. Comprehensive analysis of cancer-related genes and aav/hepatitis b virus integration into genome on development of hepatocellular carcinoma in patients with prior hepatitis b virus infection. EASL The Digital International Liver Congress 2020 2020.08.28 Web開催
-
村川美也子、朝比奈靖浩、中川美奈、北畑富貴子、志水太郎、土屋 淳、佐藤綾子、新田沙由梨、井津井康浩、東 正新、柿沼 晴. 核酸アナログによるHBV制御後の発癌予測因子の検討. 第56回日本肝癌研究会 2020.12.22
-
柿沼晴、佐藤綾子、三好正人、紙谷聡英、土屋 淳、志水太郎、北畑富貴子、村川美也子、新田沙由梨、井津井康浩、中川美奈、東 正新、朝比奈靖浩、渡辺 守. 肝間葉系細胞によるvasoactive intestinal peptideを介した胆管形成調節機構. 第27回 肝細胞研究会 2020.12.15 Web開催
-
佐藤綾子、柿沼 晴、志水太郎、土屋 淳、三好正人、北畑富貴子、村川美也子、新田沙由梨、井津井康浩、中川美奈、東 正新、朝比奈靖浩. Vasoactive intestinal peptideの肝内胆管形成および胆汁うっ滞性肝障害への寄与. 第24回 日本肝臓学会大会 2020.11.05 神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
-
柿沼 晴、角田知之、三好正人、紙谷聡英、土屋 淳、志水太郎、新田沙由梨、東 正新、中川美奈、朝比奈靖浩、渡辺 守. ヒトiPS細胞を用いた疾患モデルの開発と先天性肝線維症の病態解明. 第57回日本消化器免疫学会総会 2020.07.02 Web開催
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
令和2年度 日本医療研究開発機構 肝炎等克服実用化研究事業 肝炎等克服緊急対策研究事業 「ヒトiPS細胞誘導性肝オルガノイドを用いた革新的疾患モデルの開発および肝線維化と発がんを抑止する治療法の創成」 研究開発代表者:朝比奈靖浩 研究開発分担者:柿沼 晴 研究参加者:新田沙由梨、村川美也子、北畑富貴子、三好正人、東 正新、井津井康浩、土屋 淳、志水太郎,2020年04月