講演・口頭発表等 - 武智 正樹
-
(発表予定)武智正樹, 星野裕紀子, Mehran Moazen, 小薮大輔, 井関祥子. 頭蓋縫合早期癒合症モデルマウスにおける頭蓋成長の幾何学的形態解析. 第44回日本分子生物学会年会 2021.12.01 パシフィコ横浜
-
Namangkalakul W, Nagai S, Nakahama K, Takechi M, Iseki S. Fibroblast Growth Factor 18 Activity on Calvarial Bone Regeneration. 2021 Internal Assosiation for Dental Research 2021.07.21 Web開催
-
武智正樹, Vu Hoang Tri, 清水美希, 北沢太郎, 東山大毅, 岩瀬晃康, 栗原裕基, 井関祥子. Forced expression of Dlx5 in mouse neural crest cells reveals differentiation potential of bone and cartilage in early apical cranial mesenchyme. 第126回日本解剖学会総会・全国学術集会(ポスター発表・Web開催) 2021.03.28
-
井関祥子, 柳澤昇平, Arun Kumar Rajendran, 有坂慶紀, 塗隆志, 原田敦子, 小林真司, 上田晃一, 武智正樹, 由井伸彦. 臨床応用を目指した骨芽細胞分化のコントロール . 第29回日本形成外科学会基礎学術集会 2020.10.08
-
Takechi M. Evolutionary developmental biology (Evo-Devo) of the middle ear in amniotes. 第6回生物音響学会年次研究発表会(シンポジウム講演) 2019.11.22
-
Takeoshita, M, Takechi M, Aoto K, Kume T, Miyashin M, Iseki S. Cell lineage- and expression-based inference of molecular function of fork head box transcription factor Foxc2 in craniofacial development. 4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019.11
-
Hoang TV, Takechi M, Shimizu M, Kitazawa T, Higashiyama H, Iwase A, Kurihara H, Iseki S. Dlx5-augmentation in neural crest cells induces ectopic calvarial cartilages. 第59回日本先天異常学会学術集会 2019.07.28 愛知学院大学 名城公園キャンパス
-
Takechi M, Furutera T, Kitazawa T, Kurihara H, Rijli FM, Kuratani S, Iseki S.. Similarities and differences of tympanic membrane development in mammals and diapsids. . International Congress of Vertebrate Morpology 12 2019.07.21 Prague, Czech Republic
-
Hoang, TV, Takechi, M, Shimizu, M, Kitazawa, T, Higashiyama, H, Kurihara, H, Iseki, S. Dlx5-Augmentation in Neural Crest Cells Induced Calvarial Ectopic Cartilage. International Association for Dental Research, Southeast Asian division 2018.09.11 Da nang, Vietnam
-
Yokoyama N, Takechi M, Iseki S. Expression and functional analysis of type X collagen during osteogenesis in amniotes. Joint Annual Meeting of JSDB 51st and JSCB 70th 2018.06.08 Tower Hall Funabori
-
Takechi M, Furutera T, Kitazawa T, Rijli F, Kurihara H, Kuratani S, Iseki S.. Differing contributions of the first and second pharyngeal arches to tympanic membrane formation in the mouse and chick. Gordon Research Conference, Craniofacial Morphogenesis and Tissue Regeneration 2018.02.11 Il Ciocco, Italy
-
Takechi M. Evolution and Development of the mammalian middle ear. Helsinki university Institute of biotechnology seminar 2018.02.09 Helsinki, Finland
-
Takechi, M, Kitazawa, T, Takei, J, Kurihara, Y, Iseki, S, Kurihara, H, Kuratani, S. Comparative developmental analysis of middle ear formation in mouse and chicken embryos. The 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists 2015.03.22 Kobe
-
(発表予定)武智正樹, 星野裕紀子, Mehran Moazen, 小薮大輔, Erwin Paus, 井関祥子. 頭蓋縫合早期癒合症モデルマウスにおける頭蓋骨成長の幾何学的形態測定解析. 第127回日本解剖学会総会・全国学術集会 2022.03 大阪大学
-
武智正樹. 中耳はこんなに面白い!―哺乳類中耳の発生と進化―. 第34回日本耳科学学会総会・学術集会 2021.10.14 ヒルトン東京お台場
-
星野裕紀子, 武智正樹, Mehran Moazen, 小薮大輔, 井関祥子. 頭蓋縫合早期癒合症モデルマウスの成長に伴う頭蓋形態変化の定量的解析. 第61回日本先天異常学会学術集会 2021.08.07 Web開催
-
星野裕紀子, 武智正樹, Mehran Moazen, 小薮大輔, 井関祥子. 幾何学的形態解析法による頭蓋縫合早期癒合症モデルマウスの頭蓋の成長パターンの解析. 第17回Craniosynostosis研究会 2021.06.26 サンピーチOKAYAMA
-
武智正樹. ソニック・ヘッジホッグとその下流因子による頭蓋顎顔面の形態形成. 歯科基礎医学会第62回学術集会(シンポジウム講演・Web開催) 2020.09.11
-
武智正樹, 山田隆彦, 星野裕紀子, 竹内理華, 井関祥子. uCTを活用した疾患モデルマウスの頭部形態の解析例. 日本先天異常学会第60回学術集会(シンポジウム講演:Web開催) 2020.07.12
-
武智正樹. 分泌因子と転写調節因子が織りなす顎口腔領域の形態形成メカニズム. 第125回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム講演:誌上開催) 2020.03
-
井関 祥子, Arun Kumar Rajendran, 有坂 慶紀,柳澤 昇平, 塗 隆志, 原田敦子, 上田晃一, 武智正樹, 由井伸彦. ポリロタキサンによる骨芽細胞分化の制御の応用. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.26
-
武智正樹. 鼓索神経と他の鰓弓形態要素の発生位置についての進化的考察. 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム講演) 2019.03
-
竹内理華, 武智正樹, 古寺敏子, 青戸一司, 元山純, 岡部正隆, 井関祥子. 顎顔面口腔領域の発生におけるShhシグナルの役割. 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会 2019.03
-
武智正樹. 我々の耳小骨はなぜ3つあるのか?-比較解剖学と比較発生学から読み解く中耳の形態進化-. 第10回有明臨床解剖学シンポジウム(招待講演) 2019.01.19 東京有明医療大学
-
山田隆彦, 横山紀典, 平岡優一, 石久保春美, 宇佐美貴子, 多賀祐喜, 柳久美子, 後藤希代子, 要匡, 武智正樹, 井関祥子. 疾患モデルマウス作出によるNager症候群の原因遺伝子SF3B4の機能解析. 第41回日本分子生物学会年会 2018.11.28 パシフィコ横浜
-
武智正樹, 古寺敏子, 北沢太郎, 栗原裕基, Filippo M. Rijli, 倉谷滋, 井関祥子. 哺乳類と爬虫類-鳥類における鼓膜発生過程の相違について. 日本進化学会第20回大会 2018.08.23
-
山田隆彦, 横山紀典, 平岡優一, 石久保春美, 宇佐美貴子, 多賀祐喜, 柳久美子, 後藤希代子, 要匡, 武智正樹, 井関祥子. Nager症候群の発生学的成因の解明に向けて. 第58回日本先天異常学会学術集会 2018.07.28 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
-
武智正樹. 筋・骨格系の発生. 第58回日本先天異常学会学術集会(生殖発生発達セミナー講演) 2018.07.28 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
-
武智正樹. 鼓膜形成過程の再考-鼓膜形成メカニズムの理解に向けて. 第58回日本先天異常学会学術集会(奨励賞受賞講演) 2018.07.28 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
-
武智正樹. 鼓膜は本当に第1咽頭弓と第2咽頭弓の境界に形成されるのか?. 第123回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム講演) 2018.03.28 日本医科大学・日本獣医生命科学大学
-
横山紀典, 武智正樹, 井関祥子. マウス胚とニワトリ胚の骨芽細胞におけるX型コラーゲンの発現解析. 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017) 2017.12.06 神戸国際展示場
-
Mya N, Takechi M, Okuhara S, Furutera T, Kume T, Iseki S. Understanding the role of Foxc1 transcription factor in the development of cranial base.. 第57回日本先天異常学会学術集会 2017.08.26 早稲田大学西早稲田キャンパス
-
武智正樹. 哺乳類中耳の形態進化における分子発生学的背景について. 第122回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム講演) 2017.03.30
-
武智正樹. 神経堤細胞から形成される顎と中耳の進化発生学. 第39回日本分子生物学会(シンポジウム講演) 2016.12.02 パシフィコ横浜
-
古寺敏子、武智正樹、北沢太郎、栗原裕基、倉谷滋、井関祥子. Comparative developmental analysis of the tympanic membrane in mammals and reptiles-birds. 第39回日本分子生物学会 2016.12.01 パシフィコ横浜
-
武智正樹. 中耳の形態進化を発生学的に理解する. 日本進化学会第18回大会(シンポジウム講演) 2016.08.26 東京工業大学
-
武智正樹, 顧潔, 横山紀典, 古寺敏子, 井関祥子. 鼓膜形成の比較発生学的解析. 第6回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 2016.08.06 東京慈恵会医科大学
-
武智正樹, 顧潔, 横山紀典, 古寺敏子, 井関祥子. 鼓膜の発生メカニズムとその進化的考察. 第56回日本先天異常学会学術集会 2016.07.29 姫路商工会議所
-
武智正樹, 北沢太郎, 平井珠美, 横山紀典, 栗原由紀子, 栗原裕基, 倉谷滋, 井関祥子. 顎と中耳の発生における背腹軸・前後軸に沿ったパターニング機構の解析. 第121回日本解剖学会総会・全国学術集会 2016.03.29 郡山ビッグパレット
-
武智正樹, 北沢太郎, 栗原由紀子, 井関祥子, 栗原裕基, 倉谷滋. 哺乳類と双弓類は異なる発生機構によって独立に鼓膜を獲得した. 日本進化学会第17回大会 2015.08.22 中央大学
-
武智正樹, 北沢太郎, 栗原由紀子, 井関祥子, 栗原裕基, 倉谷滋. 哺乳類と双弓類が独立に中耳を獲得した発生学的背景について. 第5回 Tokyo Vertebrate Morphology Meeting 2015.08.11 東京慈恵会医科大学
-
武智正樹, 北沢太郎, 井関祥子, 栗原由紀子, 栗原裕基, 倉谷滋. なぜ哺乳類のみが3つの耳小骨をもつのか?. 第55回日本先天異常学会学術集会 2015.07.26
-
武智正樹. 顎と中耳の形態形成機構-先天異常から進化まで. 東京医科歯科大学 第3回硬組織疾患ゲノムセンターセミナー 2014.09.30
-
武智正樹. 顎・中耳領域の先天異常と形態形成機構について. 第54回日本先天異常学会(招待講演) 2014.07.26
-
武智正樹. 脊椎動物における頭部形態の発生と進化. 第61回東北大学生態適応グローバルCOEセミナー 2011.09
-
武智正樹. 脊椎動物のかたちづくりの発生と進化~聴覚器官の形態進化を例に~. 第2回肉眼解剖学・形態形成学セミナー 2010.08
-
武智正樹. 脊椎動物における顎の進化. 第115回日本解剖学会総会・全国学術集会(シンポジウム講演) 2010.03
-
武智正樹. 脊椎動物のかたちを比較する ~哺乳類中耳の形態進化を例に~. 第3回 甲南大学生物学科シンポジウム(招待講演) 2010.01