|
井津井 康浩(イツイ ヤスヒロ) ITSUI Yasuhiro
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
1998年05月-1999年05月東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 第二内科 臨床研修医
-
2005年04月-2006年03月東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 消化器内科 医員(医病)
-
2006年04月-2007年03月東京医科歯科大学 医学部附属病院 中央診療施設等 総合診療部 医員(医病)
-
2007年04月-2009年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 消化器病態学 メディカルフェロー
-
2013年04月-2017年03月東京医科歯科大学 医学部附属病院 中央診療施設等 総合教育研修センター 講師
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
1999年06月-2000年05月北信総合病院 内科 臨床研修医
-
2000年06月-2003年05月総合病院土浦協同病院 消化器内科 医員
-
2009年04月-2013年03月草加市立病院 消化器内科 医長
資格、免許 【 表示 / 非表示 】
-
JMECCディレクター
-
日本経腸静脈栄養学会認定医
-
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
-
日本肝臓学会肝臓専門医
-
日本消化器病学会専門医
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
慢性肝疾患の線維化進展におけるMMP関連因子の機能解明と抗線維化療法の開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2017年 - 2019年
-
ウイルス性肝炎関連肝発癌における遺伝子変異と遺伝子発現制御機構の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
C型肝炎治療抵抗性を示すウイルス因子と宿主因子の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2014年 - 2016年
-
ウイルス性肝炎治療抵抗性に関わる新たな宿主因子の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2014年
-
医師に対する起業教育プログラムと日本語版起業の自己効力感・意図尺度の開発
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Mina Nakagawa, Nobutoshi Nawa, Eiko Takeichi, Taro Shimizu, Jun Tsuchiya, Ayako Sato, Masato Miyoshi, Fukiko Kawai-Kitahata, Miyako Murakawa, Sayuri Nitta, Yasuhiro Itsui, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Takeo Fujiwara, Mamoru Watanabe, Yujiro Tanaka, Yasuhiro Asahina, . Mac-2 binding protein glycosylation isomer as a novel predictive biomarker for patient survival after hepatitis C virus eradication by DAAs. J. Gastroenterol. 2020.08; ( PubMed, DOI )
-
Sayuri Nitta, Kazuaki Takahashi, Fukiko Kawai-Kitahata, Jun Tsuchiya, Ayako Sato, Masato Miyoshi, Miyako Murakawa, Yasuhiro Istui, Mina Nakagawa, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Mamoru Watanabe, Yasuhiro Asahina. Time course alterations of virus sequences and immunoglobulin titers in a chronic hepatitis E patient Hepatology Research. 2020; 50 (4): 524-531.
-
Fukiko Kawai-Kitahata, Yasuhiro Asahina, Shun Kaneko, Jun Tsuchiya, Ayako Sato, Masato Miyoshi, Tomoyuki Tsunoda, Emi Inoue-Shinomiya, Miyako Murakawa, Sayuri Nitta, Yasuhiro Itsui, Mina Nakagawa, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Minoru Tanabe, Emiko Sugawara, Akira Takemoto, Hidenori Ojima, Michiie Sakamoto, Masaru Muraoka, Shinichi Takano, Shinya Maekawa, Nobuyuki Enomoto, Mamoru Watanabe. Comprehensive genetic analysis of cholangiolocellular carcinoma with a coexistent hepatocellular carcinoma-like area and metachronous hepatocellular carcinoma. Hepatol. Res.. 2019.07; ( PubMed, DOI )
-
Emi Inoue-Shinomiya, Miyako Murakawa, Yasuhiro Asahina, Mina Nakagawa, Jun Tsuchiya, Ayako Sato, Tomoyuki Tsunoda, Masato Miyoshi, Sayuri Nitta, Fukiko Kawai-Kitahata, Yasuhiro Itsui, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Kazumoto Murata, Masashi Mizokami, Mamoru Watanabe. Association of serum interferon-λ3 levels with hepatocarcinogenesis in chronic hepatitis C patients treated with direct-acting antiviral agents. Hepatol. Res.. 2019.05; 49 (5): 500-511. ( PubMed, DOI )
-
Sayuri Nitta, Yasuhiro Asahina, Takanobu Kato, Jun Tsuchiya, Emi Inoue-Shinomiya, Ayako Sato, Tomoyuki Tsunoda, Masato Miyoshi, Fukiko Kawai-Kitahata, Miyako Murakawa, Yasuhiro Itsui, Mina Nakagawa, Seishin Azuma, Sei Kakinuma, Hayato Hikita, Tetsuo Takehara, Mamoru Watanabe. Impact of novel NS5A resistance-associated substitutions of hepatitis C virus detected in treatment-experienced patients. Sci Rep. 2019.04; 9 (1): 5722. ( PubMed, DOI )
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
村川美也子、朝比奈靖浩、中川美奈、北畑富貴子、志水太郎、土屋 淳、佐藤綾子、新田沙由梨、井津井康浩、東 正新、柿沼 晴. 核酸アナログによるHBV制御後の発癌予測因子の検討. 第56回日本肝癌研究会 2020.12.22
-
加納嘉人、北畑富貴子、村川美也子、柿沼晴、東正新、中川美奈、 井津井康浩、新田沙由梨、三好正人、青柳康子、松寺翔太郎、遠山皓基、 田邉稔、三宅智、池田貞勝、朝比奈靖浩. 進行肝細胞癌に対するがんゲノム診療における網羅的遺伝子パネル検査の有用性とバイオマーカー探索. 第56回日本肝癌研究会 2020.12.22
-
柿沼晴、佐藤綾子、三好正人、紙谷聡英、土屋 淳、志水太郎、北畑富貴子、村川美也子、新田沙由梨、井津井康浩、中川美奈、東 正新、朝比奈靖浩、渡辺 守. 肝間葉系細胞によるvasoactive intestinal peptideを介した胆管形成調節機構. 第27回 肝細胞研究会 2020.12.15 Web開催
-
川西真明、河﨑 翔、田中将平、伊藤 剛、北畑富貴子、水谷知裕、新田沙由梨、福田将義、村川美也子、油井史郎、根本泰宏、岡田英理子、大島 茂、井津井康浩、中川美奈、土屋輝一郎、柿沼 晴、東 正新、朝比奈靖浩、岡本隆一. 遺伝子解析により確定された大量輸血後のE型急性肝炎の1例. 日本消化器病学会 関東支部第362回例会 2020.12.05
-
佐藤綾子、柿沼 晴、志水太郎、土屋 淳、三好正人、北畑富貴子、村川美也子、新田沙由梨、井津井康浩、中川美奈、東 正新、朝比奈靖浩. Vasoactive intestinal peptideの肝内胆管形成および胆汁うっ滞性肝障害への寄与. 第24回 日本肝臓学会大会 2020.11.05 神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
令和2年度 日本医療研究開発機構 肝炎等克服実用化研究事業 肝炎等克服緊急対策研究事業 「ヒトiPS細胞誘導性肝オルガノイドを用いた革新的疾患モデルの開発および肝線維化と発がんを抑止する治療法の創成」 研究開発代表者:朝比奈靖浩 研究開発分担者:柿沼 晴 研究参加者:新田沙由梨、村川美也子、北畑富貴子、三好正人、東 正新、井津井康浩、土屋 淳、志水太郎,2020年04月
-
2019年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C):17K09407 慢性肝疾患の線維化進展におけるMMP関連因子の機能解明と抗線維化療法の開発 研究代表者:井津井康浩 研究分担者:柿沼 晴、朝比奈靖浩、渡辺 守,2019年04月
-
平成30年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) : 17K09407「慢性肝疾患の線維化進展におけるMMP関連因子の機能解明と抗線維化療法の開発」研究代表者:井津井康浩 研究分担者:朝比奈靖浩、柿沼 晴、渡辺 守 ,2018年04月
-
平成28年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) : 課題番号26460987「C型肝炎治療抵抗性を示すウイルス因子と宿主因子の解析」研究代表者:井津井康浩,2016年04月
-
文部科学省科学研究費補助金 研究活動スタート支援:25893064 「ウイルス性肝炎治療抵抗性に関わる新たな宿主因子の解析」研究代表者:井津井康浩(基盤研究C取得により辞退),2014年04月
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
東京医科歯科大学JMECC,2019年07月
東京医科歯科大学JMECCを開催した
-
東京医科歯科大学JMECC,2019年05月
東京医科歯科大学JMECCを開催した
-
東京医科歯科大学JMECC,2019年02月
東京医科歯科大学JMECCを開催した
-
東京医科歯科大学JMECC,2019年01月
東京医科歯科大学JMECCを開催した
-
平成30年度第2回東京医科歯科大学JMECC,2018年07月
日本内科学会認定JMECCを開催した。
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
医学科臨床講義:消化器ブロック(肝硬変PBL),2016年 - 現在
-
保健衛生学科看護専攻:内科(消化器),2015年 - 2017年
-
医学科臨床実習:プライマリ・ケア実習,2013年 - 現在
職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
東京医科歯科大学卒後臨床研修プログラムⅡプログラム責任者,2018年04月 - 現在
-
東京医科歯科大学卒後臨床研修プログラムⅠ副責任者,2016年04月 - 2018年03月
-
東京医科歯科大学内科専門研修プログラム管理運営,2015年04月 - 現在
-
東京医科歯科大学医学部附属病院栄養サポートチーム,2014年04月 - 現在
-
東京医科歯科大学卒後臨床研修プログラムⅠ責任者,2013年04月 - 2016年03月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
平成30年度草加市立病院JMECC,草加市立病院,2018年06月24日
-
平成29年度横須賀共済病院JMECC,横須賀共済病院,2018年02月25日
-
地域医療への貢献,2013年04月01日 - 現在