講演・口頭発表等 - 藤原 立樹
-
藤原立樹, 長岡英気, 福島美季, 飯田瑛美, 石山純子, 倉島直樹, 岩永健裕, 大内克洋, 藤田知之. 心臓移植実施施設申請に向けた生体ブタを用いた心臓移植シミュレーショントレーニング. 第50回日本臓器保存生物医学会 2024.11.08 愛知県岡崎市
-
藤原立樹. インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内血栓検出法の臨床現場における検証. 第77回日本胸部外科学会学術集会 2024.11.03 石川県金沢市
-
藤原立樹. iPS細胞由来の心筋細胞移植は虚血性重症心不全に対する新たな治療の選択肢になり得るか?. 第72回心臓病学会学術集会 2024.09.28 宮城県仙台市
-
Tatsuki Fujiwara, Hirinobu Sakurai1, Wataru Hijikata, Daiki Toda, Hiro Kato, Katsuhiro Ohuchi, Orolzod Bumerdene, Tomoyuki Fujita . VERIFICATION OF THE EFFECT OF PULSATILE FLOW FROM A BLOOD PUMP ON THROMBUS FORMATION IN A MEMBRANE OXYGENATOR. 50th Annual ESAO Congress 2024.09.08 Aachen, Germany
-
Fujiwara T.. Two cases in which percutaneous left atrial appendage closure was not indicated. CSI FOCUS LAA & PFO 2022 2022.10.01 Tokyo,
-
Fujiwara T, Sakurai H, Ohuchi K, Hijikata W, Tanaka Y, Hatakenaka K, Inoue Y, Takewa Y, Maruyama O, Mizuno T, Arai H.. Verification of an acute animal experimental model for comparison of antithrombotic properties of different extracorporeal circulation circuits. . 2022.05.24 virtual
-
Fujiwara T, Mizuno T, Oi K, Nagaoka E, Oishi K, Yashima M, Takeshita M, Nabeshima J, Tahara T, Arai H.. Treatment strategy for aorto-esophageal fistula. . 2022.03.26 virtual,
-
Fujiwara T, Sakurai H, Ohuchi K, Hijikata W, Tanaka Y, Hatakenaka K, Inoue Y, Takewa Y, Maruyama O, Mizuno T, Arai H. Verification of an acute animal experimental model for comparison of antithrombotic properties of different extracorporeal circulation circuits. 16th European mechanical circulatory support summit International society for mechanical circulatory support (EUMS-ISMCS) 2021.12.01 Virtual
-
Fujiwara T, Ohuchi K, Hijikata W, Maruyama O, Seki H, Tahara T, Arai H. Transition of an acute LVAD experimental animal model at our experimental facility. The 8th Meeting of the International Federation for Artificial Organs 2019.11.14 Osaka, Japan
-
Tahara Tomoki, Mochida Takumi, Fujiwara Tatsuki, Ohuchi Katsuhiro, Hijikata Wataru, Seki Haruna, Arai Hirokuni. Design of an energy harvester for development a self-generating implantable medical device by energy of a heartbeat(和訳中). 人工臓器 2019.10.01
-
Oi Keiji, Arai Hirokuni, Mizuno Tomohiro, Ouchi Katusuhiro, Yashima Masafumi, Nagaoka Eiki, Fujiwara Tatsuki, Takeshita Masashi, Oishi Kiyotoshi, Okumura Yushi, Sai Youshun, Seki Haruna. Minimally invasive mitral valve procedures: MICS, MitraClip, NeoChord, and Transcatheter Mitral Valve Replacement A Novel Peel-away Type Device for Artificial Chordae Reconstruction with Tube Technique(和訳中). 人工臓器 2019.10.01
-
Seki Haruna, Fujiwara Tatsuki, Hijikata Wataru, Ohuchi Katsuhiro, Murashige Tomotaka, Maruyama Takuro, Tahara Tomoki, Ogata Asato, Yokota Sachie, Arai Hirokuni. Evaluation of thrombus detection methods in a magnetically levitated blood pump in an animal experiment(和訳中). 人工臓器 2019.10.01
-
Seki Haruna, Fujiwara Tatsuki, Hijikata Wataru, Ohuchi Katsuhiro, Murashige Tomotaka, Maruyama Takuro, Tahara Tomoki, Ogata Asato, Yokota Sachie, Arai Hirokuni. Development of a thrombus induction method at a target site using fibrinogen coating solution(和訳中). 人工臓器 2019.10.01
-
Fujiwara Tatsuki, Ohuchi Katsuhiro, Hijikata Wataru, Maruyama Osamu, Seki Haruna, Tahara Tomoki, Arai Hirokuni. Transition of an acute LVAD experimental animal model at our experimental facility(和訳中). 人工臓器 2019.10.01
-
Seki Haruna, Fujiwara Tatsuki, Hijikata Wataru, Ohuchi Katsuhiro, Murashige Tomotaka, Maruyama Takuro, Tahara Tomoki, Ogata Asato, Yokota Sachie, Arai Hirokuni. 磁気浮上血液ポンプ内血栓検出に関する動物実験による評価(Evaluation of thrombus detection methods in a magnetically levitated blood pump in an animal experiment). 人工臓器 2019.10.01
-
Tahara Tomoki, Mochida Takumi, Fujiwara Tatsuki, Ohuchi Katsuhiro, Hijikata Wataru, Seki Haruna, Arai Hirokuni. 心拍エネルギーを利用した自家発電型植込み型医療機器を開発するためのエネルギーハーベスターの設計(Design of an energy harvester for development a self-generating implantable medical device by energy of a heartbeat). 人工臓器 2019.10.01
-
Fujiwara Tatsuki, Ohuchi Katsuhiro, Hijikata Wataru, Maruyama Osamu, Seki Haruna, Tahara Tomoki, Arai Hirokuni. 実験施設におけるLVAD急性実験動物モデルの変遷(Transition of an acute LVAD experimental animal model at our experimental facility). 人工臓器 2019.10.01
-
Seki Haruna, Fujiwara Tatsuki, Hijikata Wataru, Ohuchi Katsuhiro, Murashige Tomotaka, Maruyama Takuro, Tahara Tomoki, Ogata Asato, Yokota Sachie, Arai Hirokuni. フィブリノゲンコート溶液を用いた標的部位での血栓誘導法の開発(Development of a thrombus induction method at a target site using fibrinogen coating solution). 人工臓器 2019.10.01
-
Oi Keiji, Arai Hirokuni, Mizuno Tomohiro, Ouchi Katusuhiro, Yashima Masafumi, Nagaoka Eiki, Fujiwara Tatsuki, Takeshita Masashi, Oishi Kiyotoshi, Okumura Yushi, Sai Youshun, Seki Haruna. 低侵襲性僧帽弁手術 MICS、MitraClip、NeoChord、および経カテーテル僧帽弁置換術 Tube Techniqueに基づいた人工腱索再建を行うための新規ピールアウェイ式デバイス開発(Minimally invasive mitral valve procedures: MICS, MitraClip, NeoChord, and Transcatheter Mitral Valve Replacement A Novel Peel-away Type Device for Artificial Chordae Reconstruction with Tube Technique). 人工臓器 2019.10.01
-
Oi Keiji, Mizuno Tomohiro, Yashima Masafumi, Kuroki Hidehito, Fujiwara Tatsuki, Oishi Kiyotoshi, Takeshita Masashi, Okumura Yushi, Kubo Toshihiro, Nabeshima Junya, Arai Hirokuni. 機能性僧帽弁逆流に対する僧帽弁弁下組織を用いた僧帽弁形成術の2年間の治療成績(Two-year Outcome of Mitral Valve Repair with Subvalvular Apparatus for Functional Mitral Regurgitation). 日本循環器学会学術集会抄録集 2019.03.01
-
Tatsuki Fujiwara. Ventricular assist device therapy using MERA Monopivot Centrifugal Pumps for cardiogenic shock patients in INTERMACS profile-1. The 26th Annual Meeting of the International Society for Mechanical Circulatory Support (ISMCS2018) 2018.11.01 Tokyo
-
Tatsuki Fujiwara, Hirokuni Arai, Tomohiro Mizuno, Keiji Oi, Masafumi Yashima, Tsuyoshi Hachimaru, Eiki Nagaoka, Hidehito Kuroki. Minimally Circulatory-assisted On-pump Beating Coronary Artery Bypass Grafting For Patients With Complex Conditions For Off-pump Surgery. 2017 International Coronary Congress 2017.08.18 New York
-
大井 啓司, 水野 友裕, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. CABGにおける第3のグラフトチョイス 三つの動脈グラフトを使用した冠動脈バイパス術の長期成績と第三のグラフト選択. 日本外科学会定期学術集会抄録集 2017.04.01
-
Fujiwara T, Arai H, Mizuno T, Oi K, Yashima M, Hachimaru T, Nagaoka E, Kuroki H, Tasaki D, Takeshita M, Kinoshita R, Ohuchi K. Which is a better acute-phase circulatory support for cardiogenic shock patients in INTERMACS profile-1: a pulsatile VAD or a centrifugal pump?. 24th Annual Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps 2016.09.21 Ibaraki
-
Fujiwara T., Sakota D., Ouchi K., Murashige T., Kosaka R., Nishida M., Endo S., Nagaoka E., Oi K., Mizuno T., Maruyama O., Arai H.. The Real-Time Optical Monitoring of Thrombus Formation Inside the Blood Pump During Extracorporeal Circulation Using Hyperspectal Imaging in Acute Animal Experiments. 23rd Annual Congress of the International Society for Rotary Blood Pumps 2015.09.28 Dubrovnik
-
Fujiwara T, Arai H, Mizuno T, Oi K, Yashima M, Hachimaru T, Kuroki H, Watanabe T, Sakurai S, Takeshita M, Kinoshita R.. The Clinical Experience of using MERA Monopivot Centrifugal Blood Pump as an Extracorporeal Left Ventricular Assist Device.. 22nd Congress of the International Society of Rotary Blood Pumps (ISRBP 2014) 2014.09.27 San Francisco, USA
-
藤原立樹. 【座長】一般演題(口演発表). 第53回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2025.02.14
-
藤原立樹. 持続可能な移植医療への取り組み 心臓移植の立場から. 第41回日本肺および心肺移植研究会 2025.01.25 大阪府大阪市
-
藤原立樹. 【座長】The 21st Z-Conference on the web. The 21st Z-Conference on the web 2024.12.18
-
藤原立樹, 長岡英気, 川畑拓也, 大石清寿, 鍋島惇也, 田原禎生, 藤田知之. MICS-体外式VADを経てDestination Therapyに到達した広範囲心筋梗塞による重症 心不全の1例. 第37回日本冠疾患学会学術集会 2024.11.30 東京都中央区
-
藤原立樹. 【座長】ポスター発表4 循環器. 第62回日本人工臓器学会大会 2024.11.15 栃木県宇都宮市
-
藤原立樹, 長岡 英気, 川畑 拓也, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 卓馬 紳之介, 藤田 知之. 非心臓移植実施施設におけるDestination Therapyの現状と当院独自の取り組み. 第77回日本胸部外科学会学術集会 2024.11.03 石川県金沢市
-
藤原立樹, 長岡 英気, 川畑 拓也, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 卓馬 紳之介, 藤田 知之. IMPELLA時代の急性心不全に対する体外式VADの役割. 第77回日本胸部外科学会学術集会 2024.11.02 石川県金沢市
-
藤原立樹, 平澤憲祐, 野坂宜之, 鬼澤かおる, 荒畑美樹, 石山純子, 田中功一, 戸塚 一, 小野美由紀, 笹野哲郎, 藤田知之. 心臓移植実施施設申請に向けた診療連携. 第43回日本心臓移植学会学術集会 2024.10.06 埼玉県大宮市
-
藤原立樹, 長岡 英気, 川畑 拓也, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 卓馬 紳之介, 藤田 知之. 我が国における補助人工心臓治療の現状と課題 非心臓移植実施施設における補助人工心臓治療の現状と取り組み. 第72回心臓病学会学術集会 2024.09.27 宮城県仙台市
-
藤原立樹 平澤 憲祐, 野坂 宜之, 鬼澤 かおる, 荒畑 美樹, 石山 純子, 田中 功一, 戸塚 一, 小野 美由紀, 笹野 哲郎, 藤田 知之. 移植医療における診療連携(術前、術後管理/集中治療) 当院における心臓移植実施施設申請を目標とした診療連携. 第60回日本移植学会総会 2024.09.13 長崎県長崎市
-
藤原立樹. テルモ ハートシート市販後調査. 2024.06.06
-
藤原 立樹, 倉島 直樹, 長岡 英気, 川畑 拓也, 大石 清寿, 櫻井 啓暢, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 卓馬 紳之介, 星野 春奈, 高濱 拓, 野田 明里,藤田 知之. IMPELLA 時代の急性循環不全治療における体外設置型VADの役割. 第52回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2024.04.06 北海道函館市
-
藤原立樹. (座長)一般演題(ポスターセッション)5. 第52回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2024.04.05 北海道函館市
-
藤原立樹. スマホ時代のVAD 患者教育. 第88回日本循環器学会学術集会 2024.03.10 兵庫県神戸市
-
藤原立樹, 長岡 英気, 大石 清寿, 櫻井 啓暢, 山上 洋介, 松田 祐治, 荒木 誠, 平澤 憲祐, 杉山 知代, 梅本 朋幸, 米津 太志, 宮崎 晋介, 前嶋 康浩, 笹野 哲郎, 藤田 知之. 非心臓移植施設におけるdestination therapyの現状. 第88回日本循環器学会学術集会 2024.03.10 兵庫県神戸市
-
藤原立樹. IMPELLA 時代の体外式VAD 装着テクニックMICS eVAD を用いた治療戦略. 第88回日本循環器学会学術集会 2024.03.09 兵庫県神戸市
-
藤原立樹. iPS細胞由来心筋細胞の移植は虚血性重症心不全の新たな治療選択肢となり得るか?. 第88回日本循環器学会学術集会 2024.03.08 兵庫県神戸市
-
藤原立樹. U-40 創立 10 周年 記念セッションパネリスト. 第54回日本心臓血管外科学会学術総会 2024.02.24 静岡県浜松市
-
藤原立樹,藤田知之. EF30%以下の虚血性重症心不全に対する新たな治療の選択肢―再生医療と DT がもたらした影響. 第22 回日本心臓血管外科再生治療研究会 2024.02.24 静岡県浜松市
-
藤原立樹. IMPELLA時代の体外式VAD装着テクニック MICS eVADについて. 日本胸部外科学会 第1回 JATS-NEXT Annual Conference 2024.01.27 大阪府大阪市
-
藤原立樹. MICS-体外式VAD/central ECMOを用いた治療戦略. 第34回日本心肺補助学会学術集会 2024.01.27
-
藤原立樹. 【座長】胸部外科医のキャリアデザインについて再考する. 日本胸部外科学会 第1回 JATS-NEXT Annual Conference 2024.01.27 大阪府大阪市
-
藤原立樹. (座長)Zenith Alpha thoracic/Zenith dissection 及びクックメディカル社製品の適正・安全使用に関する講演. 2023.12.02
-
藤原 立樹, 長岡英気, 大石清寿, 櫻井啓暢, 鍋島惇也, 田原禎生, 卓馬紳之介, 藤田知之. EF30%未満の虚血性重症心不全に対する新規治療戦略. 第36回日本冠疾患学会学術集会 2023.11.25 石川県金沢市
-
藤原立樹, 大石 清寿, 長岡 英気 , 櫻井啓暢, 荒畑 美樹, 米丸 美穂, 野田 明里, 星野 春奈, 倉島 直樹, 藤田 知之. 非心臓移植施設における植込型補助人工心臓治療戦略の変遷. 第61回日本人工臓器学会大会 2023.11.11 東京都江東区
-
藤原立樹, 長岡 英気, 大石 清寿 ,櫻井 啓暢, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 卓馬 紳之介, 藤田 知之. 体外型補助人工心臓バイオフロートを使用して救命した小児拡張型心筋症の一例. 日本定常流ポンプ研究会学術集会2023 2023.11.11 東京都江東区
-
星野 春奈 , 高濱 拓 , 野田 明里 , 藤原 立樹 , 藤田 知之. AI 機能を有したスマートフォンアプリを活用した植込型補助人工心臓学習ツールの検討. 第29回日本臨床補助人工心臓研究会学術集会 2023.11.09 東京都江東区
-
藤原立樹, 大石清寿, 長岡英気, 八島正文, 鍋島惇也, 田原禎生, 卓馬紳之介, 大井啓司, 藤田知之. 慢性B型大動脈解離に対する胸骨正中切開による偽腔エントリー閉鎖の検討. 第64回日本脈管学会学術総会 2023.10.26 神奈川県横浜市
-
藤原立樹. Patient Journey 心不全再生治療の連携. 第71回日本心臓病学会学術集会 2023.09.09 東京都新宿区西新宿
-
卓馬 紳之介, 鍋島 惇也, 八島 正文, 竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 藤原 立樹, 大石 清寿, 伊澤 朗, 藤田 知之. サンドイッチ法による筋性部心室中隔欠損閉鎖を行い2心室修復しえた両大血管右室起始症、右室低形成の一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2023.06.10
-
藤原立樹. 当院におけるハートシートの治療成績. 2023.05.19
-
藤原立樹, 大石清寿, 大井啓司, 長岡英気, 八島正文, 竹下斉史, 鍋島惇也, 伊澤 朗, 板東哲史, 水野友裕. 非移植施設における心原性ショックに対する補助循環治療戦略の変遷. 第53回日本心臓血管外科学会学術総会 2023.03.23 北海道旭川市
-
川本 脩平, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 伊澤 朗, 板東 哲史, 水野 友裕. RNA菌叢解析により原因菌同定に至った、大動脈解離術後人工血管感染に基部仮性瘤を合併した1例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2023.02.25
-
金 峰克, 大井 啓司, 鍋島 惇也, 板東 哲史, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 伊澤 朗, 水野 友裕. Sutureless techniqueで止血中にblow outした急性心筋梗塞後心破裂の一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2023.02.25
-
藤原立樹, 櫻井啓暢, 水野友裕, 大内克洋, 土方 亘, 畠中晃平, 戸田大輝, 井上雄介, 武輪能明. ECMO中長期使用に求められるECMOデバイス内血栓予防・血栓検出技術の開発. 第51回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2023.02.17 千葉
-
藤原立樹. ハートシートの適応検討と治療成績についての講演. 2023.02.09
-
藤原立樹, 大石清寿, 大井啓司, 長岡英気, 八島正文, 竹下斉史, 鍋島惇也, 伊澤朗, 板東哲史, 水野友裕. 非心臓移植実施施設における虚血性重症心不全に対する新たな治療の選択肢―再生医療とDTがもたらした変化. 第60回日本人工臓器学会大会 2022.11.04 愛媛
-
藤原立樹, 櫻井啓暢, 大内克洋, 土方亘, 井上雄介, 丸山修, 山本条太郎, 水野友裕. インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内のリアルタイム血栓検出法とその応用. 第60回日本人工臓器学会大会 2022.11.04 愛媛
-
藤原立樹, 櫻井啓暢, 大内克洋, 倉島直樹, 土方亘, 井上雄介, 丸山修, 山本条太郎, 水野友裕. インドシアニングリーン蛍光造影を用いた ECMO 回路内のリアルタイム血栓検出法-臨床使用第一例目の報告-. 日本定常流ポンプ研究会学術集会2022 2022.11.03 愛媛
-
板東 哲史, 八島 正文, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 大石 清寿, 藤原 立樹, 長岡 英気, 大井 啓司, 水野 友裕. 学童期に発見された大動脈縮窄症に対する一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.11.01
-
岡 瑛子, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 伊澤 朗, 板東 哲史, 水野 友裕. 上行置換術後の慢性期に、人工血管側枝に仮性瘤形成をきたし再手術を行った1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.11.01
-
藤原立樹, 大石清寿, 長岡英気, 大井啓司, 八島正文, 竹下斉史, 鍋島惇也, 伊澤朗, 板東哲史, 倉島直樹, 石山純子, 荒畑美樹, 古川文子, 米丸美穂, 水野友裕. 非移植施設における Destination Therapy の現状. 第 13 回 Destination Therapy (DT) estination Therapy (DT) 研究会 2022.10.22 奈良
-
藤原立樹. (座長)優秀ポスター賞2. 第75回日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.07 横浜
-
櫻井 啓暢, 藤原 立樹, 大内 克洋, 土方 亘, 井上 雄介, 丸山 修, 水野 友裕. 遠心ポンプが創出する拍動流が人工肺内に形成される血栓を抑制する効果に関する検証. 人工臓器 2022.10.01
-
土方 亘, 田仲 結衣, 戸田 大輝, 藤原 立樹, 大内 克洋. 補助人工心臓の制御がもたらす未来 機械学習と磁気浮上型人工心臓の融合による追加センサの不要な心拍同期制御システム. 人工臓器 2022.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司. 植込型補助人工心臓治療 管理施設からの提言 iVAD管理施設のあり方 非移植実施,DT認定施設から. 人工臓器 2022.10.01
-
伊澤 朗, 大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 板東 哲史. 活動期感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換術後に再感染、弁輪部仮性瘤を来し再置換を施行した一例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 伊澤 朗, 板東 哲史. 特発性僧帽弁乳頭筋断裂による重症急性僧帽弁閉鎖不全症の三例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司. 臓器障害を伴う重症心不全症例に対するBridge to Candidacyの変化 インペラ導入による治療戦略の変化. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
藤原 立樹, 大井 啓司, 長岡 英気, 大石 清寿, 八島 正文, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史, 水野 友裕. 当院における大動脈手術後の人工血管感染に対する治療戦略. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史. 3枝病変に対する長期開存を目指した冠動脈バイパス術のグラフトデザイン total arterial CABGの成績と開存率からみた静脈グラフトの使い方. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
大石 清寿, 水野 友裕, 藤原 立樹, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史. DT承認後のVAD治療の最適化 VAD植込後の大動脈弁閉鎖不全の発生時期と介入時期. 人工臓器 2022.10.01
-
藤原 立樹, 大石 清寿, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史, 水野 友裕. 人工臓器治療における再生医療のインパクト 非心臓移植実施施設における虚血性重症心不全に対する新たな治療の選択肢 再生医療とDTがもたらした変化. 人工臓器 2022.10.01
-
畠中 晃平, 土方 亘, 藤原 立樹, 大内 克洋, 井上 雄介. インペラの円軌道加振による磁気浮上型血液ポンプ内の血栓検出技術の開発. 人工臓器 2022.10.01
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 伊澤 朗, 板東 哲史. Severe TRに対する術式の展開 TAP後のTR再発危険因子から考えるTRに対する手術戦略. 日本胸部外科学会定期学術集会 2022.10.01
-
藤原 立樹, 櫻井 啓暢, 大内 克洋, 土方 亘, 井上 雄介, 丸山 修, 山本 条太郎, 水野 友裕. ECMO治療のピットフォール インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内のリアルタイム血栓検出法とその応用. 人工臓器 2022.10.01
-
藤原立樹. 細胞シート治療(ハートシート)の実際と当院における治療経験. 第6回日本循環器理学療法学会学術大会 2022.09.03 東京・オンラインハイブリッド開催
-
藤原立樹. (座長)重症心不全の最新治療. 12th Summit for Young Cardiologists 2022.06.28
-
藤原立樹. (座長)心臓:大血管感染. 第189 回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2022.06.25 東京・オンラインハイブリッド開催
-
伊澤 朗, 大井 啓司, 板東 哲史, 鍋島 惇也, 竹下 斉史, 大石 清寿, 藤原 立樹, 八島 正文, 長岡 英気, 水野 友裕. 活動期感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換術後に再感染、弁輪部仮性瘤を来し再置換を施行した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.06.01
-
板東 哲史, 鍋島 惇也, 大石 清寿, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 水野 友裕. 上行大動脈高度石灰化を伴う腹膜透析患者に対してCabrol type AC bypassにpiggyback法を併用したCABGの一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.06.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 長岡英気, 大石清寿, 八島正文, 竹下斉史, 鍋島惇也, 田原禎生, 荒井裕国 . 広範囲弓部大動脈瘤に対するHybrid aortic repair (Zone 0 TEVAR)の遠隔成績. 第50回日本血管外科学会学術総会 2022.05.26 福岡
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 長岡英気, 大石清寿, 八島正文, 竹下斉史, 鍋島惇也, 田原禎生, 荒井裕国. 大動脈食道瘻に対する治療戦略の検討. 第50回日本血管外科学会学術総会 2022.05.26
-
藤原立樹. (座長)一般演題4 . 第50回 人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2022.04.23
-
藤原立樹, 大石清寿, 長岡英気, 大井啓司, 八島正文, 竹下斉史, 倉島直樹, 石山純子, 荒畑美樹, 古川文子, 米丸美穂, 水野友裕. 非移植施設におけるDestination Therapyの現状. 第50回 人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2022.04.22 長野
-
藤原立樹, 長岡英気, 大井啓司, 倉島直樹, 荒井 裕国. 当院におけるCOVID-19治療経験からECMOの抗凝固管理を再考する. 第32回日本経皮的心肺補助研究会 2022.03.20 オンライン
-
藤原立樹. (座長)Cardiac Arrest. 第86回日本循環器学会学術集会 (JCS2022) 2022.03.11
-
田原 禎生, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 心移植希望のない虚血性重症心不全に対しIMPELLAからDestination therapyとしてHeartmate3を導入した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.03.01
-
福田 眞子, 長岡 英気, 鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 田原 禎生, 荒井 裕国. 先天性大動脈二尖弁Sievers type 0、重症大動脈弁狭窄症に対するrapid-deployment型大動脈弁置換術の一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2022.03.01
-
藤原立樹. インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内の新しい血栓検出法とその応用. 科学技術振興機構(JST)新技術説明会 2022.01.18
-
藤原立樹, 水野友裕, 荒井裕国, 山根隆志. (シンポジウム)左心補助として856日間使用したMERA遠心ポンプの解析. 日本定常流ポンプ研究会学術集会2021 2021.11.27 千葉
-
藤原立樹, 土方 亘, 井上雄介, 大内克洋, 水野友裕, 荒井裕国. (パネルディスカッション)コロナ時代に求められるECMOデバイス内血栓予防・血栓検出技術の開発. 第59回日本人工臓器学会大会 2021.11.26 千葉
-
木村 知希, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 田原 禎生, 上村 譲, 荒井 裕国. 左下大静脈半奇静脈結合、左上大静脈遺残を伴う持続性心房細動、僧帽弁逆流、三尖弁逆流の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.11.01
-
田原 禎生, 長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. リウマチ性弁膜症、先天性二尖弁のAS、MSRに対しIntuityによる大動脈弁置換術と僧帽弁形成術を施行した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.11.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 長岡英気, 八島正文, 大石清寿, 竹下斉史, 鍋島惇也, 田原禎生, 荒井裕国, 藤原直人, 星野明弘. 食道癌大動脈浸潤に対する胸部大動脈ステントグラフト内挿術は起死回生の一手である. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11 東京
-
藤原立樹. 心臓移植代替治療としての補助人工心臓治療Destination Therapy(DT)は心不全診療をどう変えるか. 重症心不全WEB勉強会 ニプロ/アボットメディカルジャパン共催 2021.10.27 オンライン
-
藤原立樹, 櫻井啓暢, 大内克洋, 井上雄介, 武輪 能明, 土方 亘, 水野友裕, 荒井裕国. インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内血栓検出法の検証. 第62回日本脈管学会総会 2021.10.15 札幌
-
大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国. 高安病の冠動脈起始部病変に対する治療戦略 大腿動脈を用いた冠動脈入口部パッチ形成術. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国, 藤原 直人, 星野 明弘. 食道癌大動脈浸潤に対する胸部大動脈ステントグラフト内挿術は起死回生の一手である. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 田原 禎生, 荒井 裕国. 開胸リード抜去手術に伴う三尖弁手術の術式と成績. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
八島 正文, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国. 重症先天性三尖弁閉鎖不全症に対し、人工腱索、annular repositioning、Tri-Ad ring、Alferi stichにて弁形成術を施行した一治験例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
田原 禎生, 大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 荒井 裕国. 術中に弁下部左室心筋から心外に穿破した僧帽弁弁輪部膿瘍を伴う活動期感染性心内膜炎の一治験例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
井上 雄介, 寺澤 武, 佐藤 康史, 藤原 立樹, 大内 克洋, 土方 亘, 田仲 結衣, 畠中 晃平, 横田 幸恵, 武輪 能明. 旭川医科大学大型慢性動物実験施設における抗血栓ECMOの開発. 人工臓器 2021.10.01
-
櫻井 啓暢, 藤原 立樹, 大内 克洋, 土方 亘, 井上 雄介, 水野 友裕, 荒井 裕国. 異なるシステムを持つ体外循環回路の抗血栓性比較を目的とした急性動物実験モデルの提案. 人工臓器 2021.10.01
-
水野 友裕, 大石 清寿, 藤原 立樹, 田原 禎生, 鍋島 惇也, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 当院における急性心不全に対するIMPELLAを含めた新たな補助循環治療ストラテジー. 人工臓器 2021.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 弓部Frozen elephant trunk術の至適疾患. 人工臓器 2021.10.01
-
三守 恵里加, 長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 左冠動脈起始部直下の左冠動脈洞の限局解離により大動脈弁閉鎖不全症を来した1例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
長岡 英気, 鵜川 豊世武, 漆畑 直, 玉岡 明洋, 吉田 雅幸, 倉島 直樹, 藤原 立樹, 大井 啓司, 大友 康裕, 荒井 裕国. COVID-19におけるECMOの有効性 多職種チームによるCOVID-19に対するExtracorporeal membrane oxygenation 現状の課題と展望. 人工臓器 2021.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 女性VAD患者における月経に伴う出血性合併症に対する管理. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国. Tetheringを合併したTR症例に対するTAP+弁下手技の治療成績. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国. 再僧帽弁形成術はどこまで可能か 僧帽弁形成術後の再僧帽弁手術の成績. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 鍋島 惇也, 田原 禎生, 荒井 裕国. 低左心機能を伴う虚血性閉鎖不全症~外科手術vs Mitraclip~ 両側乳頭筋前方つり上げ術による弁形成は機能性僧帽弁閉鎖不全症の長期予後を改善する. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 田原 禎生, 鍋島 惇也, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 人工臓器治療患者における終末期医療 DT開始に際しVAD患者の終末期対応を考える. 人工臓器 2021.10.01
-
畠中 晃平, 土方 亘, 藤原 立樹, 大内 克洋, 井上 雄介. インペラの円軌道加振によって血栓を予防するインテリジェント磁気浮上型血液ポンプの開発. 人工臓器 2021.10.01
-
櫻井 啓暢, 藤原 立樹, 水野 友裕, 荒井 裕国. インドシアニングリーン蛍光造影を用いた人工肺のリアルタイム血栓検出法. 日本胸部外科学会定期学術集会 2021.10.01
-
藤原 立樹, 櫻井 啓暢, 大内 克洋, 井上 雄介, 武輪 能明, 土方 亘, 水野 友裕, 荒井 裕国. インドシアニングリーン蛍光造影を用いたECMO回路内血栓検出法の検証. 脈管学 2021.10.01
-
藤原 立樹, 土方 亘, 井上 雄介, 大内 克洋, 水野 友裕, 荒井 裕国. アフターコロナの人工臓器研究開発 コロナ時代に求められるECMOデバイス内血栓予防・血栓検出技術の開発. 人工臓器 2021.10.01
-
竹下 斉史, 八島 正文, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 藤原 立樹, 大石 清寿, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. Unroofed coronary sinus、単心房、重複左室房室弁口を伴う不完全型房室中隔欠損症根治術の1治験例. 日本小児循環器学会総会・学術集会抄録集 2021.07.01
-
鍋島 惇也, 大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 田原 禎生, 荒井 裕国. 重症敗血症性ショック、DICを合併したIEに対し疣贅切除のみ行い、状態改善後に弁置換術を施行した一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.06.01
-
田原 禎生, 大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 荒井 裕国. 術中に弁下部左室心筋から心外に穿破した僧帽弁輪部膿瘍を伴う活動期感染性心内膜炎の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.06.01
-
土方 亘, 藤原 立樹, 大内 克洋. 磁気浮上システムを利用した人工心臓の血栓検出及び血栓予防. 人工臓器 2021.06.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 長岡英気, 八島正文, 大石清寿, 竹下斉史, 崔 容俊, 田原禎生, 荒井裕国. (シンポジウム)Shaggy aorta を呈する弓部大動脈瘤に対するHybrid Aortic Repair の検討. 第49回日本血管外科学会学術総会 2021.05.20 オンライン
-
加計 剛, 蝶名林 美波, 足立 由布子, 長濱 絵美, 沼沢 益行, 竹内 彬, 柴 久美子, 辻本 和峰, 小宮 力, 泉山 肇, 吉本 貴宣, 藤原 立樹, 橋本 貢士, 山田 哲也. 拡張型心筋症に伴う重症心不全に合併したアミオダロン誘発性甲状腺中毒症2型の1例. 日本内分泌学会雑誌 2021.04.01
-
三守 恵里加, 長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 左冠動脈起始部直下の左冠動脈洞の限局解離により大動脈弁閉鎖不全症を来した1例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.03.01
-
崔 容俊, 大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 田原 禎生, 荒井 裕国. TAVI後の感染性心内膜炎に対する一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2021.03.01
-
藤原立樹, 大内克洋, 土方 亘, 井上雄介, 丸山 修, 水野友裕, 荒井裕国. (シンポジウム)臨床現場における問題点から着想する補助循環デバイスの研究開発-遠心ポンプのリアルタイム血栓モニタリング-. 第49回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2021.02.07 オンライン
-
藤原立樹, 水野友裕, 倉島直樹, 石山純子, 荒畑美樹, 古川文子, 米丸美穂, 荒井裕国. (シンポジウム)高次脳機能障害発症後にVAD長期補助を要した症例の終末期に関する検討. 第49回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2021.02.06 オンライン
-
藤原立樹. コロナ時代の臨床現場における問題点から着想する補助循環デバイスの研究開発. 産業技術総合研究所 次世代治療・診断技術研究ラボ公開セミナー 2021.02.04 オンライン
-
八島 正文, 大内 克洋, 山口 恭司, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 藤原 立樹, 大石 清寿. 近赤外線およびマイクロミニピッグ癒着心臓モデルを用いた心臓血管構造可視化の研究. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2021.02.01
-
長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 複雑僧帽弁病変に対する外科治療 心膜パッチを用いた僧帽弁形成術の有用性と限界. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2021.02.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 心室拡大による機能性僧帽弁閉鎖不全症の外科治療 機能性僧帽弁閉鎖不全に対する弁形成の長期成績 乳頭筋前方つり上げはなぜ有効か. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2021.02.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 崔 容俊, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 当院での心臓手術を併施した弓部大動脈手術時の治療成績. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2021.02.01
-
崔 容俊, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 田原 禎生, 荒井 裕国. 右心拡大に伴う機能性三尖弁逆流症に対するPapillary Muscle Bundlingの治療成績. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2021.02.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文,長岡英気, 大石清寿, 竹下斉史, 奥村裕士, 崔容俊, 関晴永, 荒井裕国. 上行近位弓部大動脈に高度粥腫を認める弓部瘤に対するTotal Debranching TEVARの検討. 第48回日本血管外科学会学術総会 2020.11.27
-
藤原立樹, 土方亘, 関晴永, 田原禎生, 尾形麻斗, 横田幸恵, 村重智崇, 大内克洋, 水野友裕, 荒井裕国. (ワークショップ)磁気浮上型遠心ポンプ内血栓モニタリング法の急性動物実験による検証. 第58回日本人工臓器学会大会 2020.11.14 高知
-
藤原立樹. (座長)シンポジウム 本邦におけるDestination Therapy(DT)の進歩と臨床展開. 第58回日本人工臓器学会大会 2020.11.13 高知
-
藤原立樹, 水野友裕, 大内克洋, 井上雄介, 荒井裕国. (シンポジウム)急性循環不全に対する体外型VADとしてのMERA遠心ポンプの長期使用経験. 日本定常流ポンプ研究会学術集会2020 2020.11.12 高知
-
田原 禎生, 水野 友裕, 長岡 英気, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 荒井 裕国. HeartMate II装着後正中創離開・感染に対しHeartMate 3に交換した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2020.11.01
-
本間 遥, 大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 右冠動脈起始異常に伴う入口部狭窄に対するunroofing法による冠動脈形成術の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2020.11.01
-
藤原立樹. ホームカミングセッション. 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.29
-
崔 容俊, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 関 晴永, 荒井 裕国. 高度右心拡大に伴う重症三尖弁逆流症に対して乳頭筋Bundlingを施行した一治験例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 重症心不全の外科治療 虚血性心筋症の新たな手術戦略 Destination Therapy開始を間近に控えて. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
八島 正文, 大内 克洋, 山口 恭司, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 近赤外線およびブタ胎児を用いた心臓血管構造可視化の実験的研究. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
崔 容俊, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 関 晴永, 荒井 裕国. 感染性心内膜炎に対する外科的リード抜去、僧帽弁形成、三尖弁形成の一治験例. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 崔 容俊, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. 弓部を含む広範病変の治療戦略 広範囲弓部下行大動脈疾患に対する一期的hybrid aortic repair. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 大石 清寿, 藤原 立樹, 崔 容俊, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 荒井 裕国. CABG中枢吻合を考える. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. Functional TRに対する三尖弁手術戦略とその治療成績. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
田原 禎生, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 荒井 裕国. 僧帽弁位活動期感染性心内膜炎に対する自己心膜パッチ弁形成術の検討. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 人工腱索の遠隔成績を考える 人工腱索を使用した僧帽弁形成術の遠隔成績 多彩な病変への治療適応. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 長岡 英気, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 崔 容俊, 田原 禎生, 荒井 裕国. 人工心肺低リスク症例におけるOPCABの遠隔成績. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
水野 友裕, 大石 清寿, 藤原 立樹, 崔 容俊, 田原 禎生, 竹下 斉史, 八島 正文, 長岡 英気, 大井 啓司, 荒井 裕国. Hostile aortaを伴う弓部大動脈疾患に対する塞栓症防止策. 日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文,長岡英気, 八島正文, 大石清寿, 竹下斉史, 奥村裕士, 崔容俊, 関晴永, 荒井裕国. 上行近位弓部大動脈に高度粥腫を認める弓部瘤に対するTotal Debranching TEVARの検討. 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 2020.08
-
藤原立樹, 土方亘, 村重智崇, 関晴永, 田原禎生, 横田幸恵, 尾形麻斗, 大内克洋, 荒井裕国. 磁気浮上型遠心ポンプの血栓検出手法の急性動物実験による検証. 第48回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2020.02.29
-
藤原立樹. (座長)弁膜症3. 第34回心臓血管外科ウインターセミナー学術集会 2020.02.14 岩手
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 長岡英気, 八島正文, 大石清寿, 竹下斉史, 奥村裕士, 崔容俊, 関晴永, 荒井裕国. 弓部大動脈瘤に対するTotal Debranching TEVARの有用性の検討. 第34回心臓血管外科ウインターセミナー学術集会 2020.02.13 岩手
-
藤原立樹, 土方亘, 大内克洋, 村重智崇, 関晴永, 田原禎生, 横田幸恵, 尾形麻斗, 荒井裕国. 磁気浮上型遠心ポンプの血栓検出に関する研究. 日本定常流ポンプ研究会学術集会2019 2019.11.13 大阪
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 長岡 英気, 八島 正文, 関 晴永, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 崔 容俊, 荒井 裕国. 低心機能functional MRに対して完全心拍動下に乳頭筋吊り上げと後尖patch augmentationを施行したMVPの1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2019.11.01
-
崔 容俊, 長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 関 晴永, 荒井 裕国. 僧帽弁輪部とAorto-mitral curtainに膿瘍を伴った人工弁心内膜炎の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2019.11.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史, 奥村裕士, 関晴永, 崔 容俊, 荒井裕国. VAD装着時の僧帽弁閉鎖不全に対する手術手技に関する検討. 第72回日本胸部外科学会定期学術集会 2019.10.31 京都
-
米丸 美穂, 古川 文子, 山下 直美, 倉島 直樹, 藤原 立樹, 水野 友裕, 荒井 裕国. VAD看護:当院の工夫(ドライブライン、患者教育、訪問看護) 合併症により自宅退院が困難となったVAD装着患者の退院支援に関する取り組み. 人工臓器 2019.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 長岡 英気, 大井 啓司, 八島 正文, 竹下 斉史, 荒井 裕国. 急性循環不全の補助循環 重症急性循環不全に対するVAD治療の功罪と今後の課題. 人工臓器 2019.10.01
-
関 晴永, 藤原 立樹, 大内 克洋, 土方 亘, 丸山 修, 田原 禎生, 荒井 裕国. 当動物実験施設におけるLVAD急性実験モデルの変遷. 人工臓器 2019.10.01
-
大内 克洋, 八島 正文, 藤原 立樹, 関 晴永, 田原 智禎, 金井 正美, 鈴木 さやか, 岡田 卓, 木村 太郎, 崔 容俊, 奥村 裕士, 竹下 斉史, 大石 清寿, 長岡 英気, 大井 啓司, 水野 友裕, 荒井 裕国. 中大動物の急性・慢性実験による医療機器開発支援への取り組み. 人工臓器 2019.10.01
-
藤原 立樹. 【すぐに使える周術期管理マニュアル】術後合併症とその管理 系統別術後合併症の管理ポイント 循環器系 心不全. 臨床外科 2019.10.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史,久保俊裕, 奥村裕士, 鍋島惇也, 荒井裕国. 当院における冠動脈病変を合併した弓部大動脈瘤に対する治療成績の検討. 第24回日本冠動脈外科学会学術大会 2019.07.11 石川
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. Ross手術後19年で自己弁温存大動脈基部置換術、肺動脈弁置換術、三尖弁輪縫縮術を施行した1例. 日本小児循環器学会雑誌 2019.06.01
-
奥村 裕士, 水野 友裕, 八島 正文, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 直視下交連切開術後の僧帽弁狭窄症に対して僧帽弁形成術を施行した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2019.06.01
-
八島 正文, 山岸 正明, 水野 友裕, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. ファロー四徴症術後の遺残部分肺静脈還流異常、PSR、TR、APに対しWarden変法、右室流出路再建、TVP、CABGを施行した一治験例. 日本小児循環器学会雑誌 2019.06.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史, 久保俊裕, 奥村裕士, 鍋島惇也, 荒井裕国. 中長期成績からみた Total debranching TEVAR 症例の検討. 第47回日本血管外科学会学術総会 2019.05.23 愛知
-
藤原立樹. (座長)デバイス治療の進歩. 循環器疾患研究会 2019.05.18 東京
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 三尖弁手術を極める TVR回避のための三尖弁形成手技 自己心膜によるleaflet augmentationと乳頭筋吊り上げ術. 日本外科学会定期学術集会抄録集 2019.04.01
-
藤原立樹. 当院における植込み型補助人工心臓装着患者の再入院に関する検討. 第9回Destination Therapy (DT) 研究会 2019.03.30 神奈川
-
鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 八島 正文, 荒井 裕国. Bentall術後の左冠動脈主幹部血栓と左冠動脈再建部仮性瘤に対する一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2019.03.01
-
奥村 裕士, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 鍋島 淳也, 荒井 裕国. 急性心筋梗塞後に可動性の血栓を認めた大動脈二尖弁の一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2019.03.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史, 久保俊裕, 奥村裕士, 鍋島惇也, 荒井裕国. 当院におけるZone 0 TEVAR症例の検討. 第49回日本心臓血管外科学会学術総会 2019.02.13 岡山
-
藤原立樹. (座長)ポスター発表 ポスター4. 第47回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2019.02.01 佐賀
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史, 久保俊裕, 奥村裕士, 鍋島惇也, 倉 島直樹,. VAD装着時の僧帽弁閉鎖不全に対する手術手技に関する検討. 第47回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2019.02.01 佐賀
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. Tetheringを有する機能性三尖弁逆流症に対する乳頭筋吊り上げ術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
金子 香澄, 戸出 真宏, 木島 敏樹, 横山 みなと, 田邉 健児, 福田 悠一, 福田 翔平, 早稲田 悠馬, 安田 庸輔, 森山 真吾, 上原 翔, 吉田 宗一郎, 石岡 淳一郎, 松岡 陽, 斎藤 一隆, 藤井 靖久, 木原 和徳, 吉井 俊貴, 中島 康晃, 伴 大輔, 石橋 洋則, 工藤 敏文, 藤原 立樹. 精巣癌集学的治療後、残存リンパ節病変の胸椎浸潤に対して、椎体全摘除を含む残存腫瘍摘除を施行した一例. 泌尿器外科 2019.02.01
-
水野 友裕, 八島 正文, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 朝田 瑞穂, 永田 将司, 荒井 裕国. 当院における心臓大血管手術周術期感染対策とその効果. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 当院におけるZone 0 TEVAR症例の検討. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 右房、右室、三尖弁輪の再建、三尖弁置換を要した心臓線維腫の一治験例. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
八島 正文, 水野 友裕, 竹下 斉史, 久保 利裕, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. ファロー根治術後遠隔期の三尖弁逆流に対する三尖弁形成術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
大石 清寿, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. TEVAR時代の炎症性胸部大動脈瘤に対する治療戦略. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 久保 俊裕, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 透析患者に対する大動脈弁置換術の遠隔成績. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2019.02.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 大石清寿, 竹下斉史, 久保俊裕, 奥村裕士, 鍋島惇也, 倉島直樹, 古川文子, 米丸美穂, 大内克洋, 荒井裕国. (シンポジウム)補助人工心臓装着時の僧帽弁閉鎖不全に対する手術手技-心尖部からの二次腱索切離の有用性に関する検討-. 第56回日本人工臓器学会大会 2018.11.03 東京
-
藤原 立樹, 平野 暁教, 田中 千陽, 木南 寛造, 向後 寛子, 高橋 賢一朗, 林 啓太, 藤吉 俊毅, 丸野 恵大, 山田 敏之, 吉野 邦彦. U-40 Surgical Skill Sharing 今更聞けない心臓血管外科基本手技(No.8) 心臓血管外科基本手技 ECMO/PCPS. 日本心臓血管外科学会雑誌 2018.11.01
-
水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 虚血性MRに対する治療戦略 重症虚血性心筋症に対する治療選択拡大への展望. 日本冠疾患学会雑誌 2018.11.01
-
奥村 裕士, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 橈骨動脈グラフトの中枢側再建方法が末梢吻合枝数、グラフト血流量、開存率に与える影響. 日本冠疾患学会雑誌 2018.11.01
-
安井 由美, 鯨岡 裕史, 山本 佑, 秦野 雄, 藤原 立樹, 有馬 秀紀, 米津 大志, 合屋 雅彦, 荒井 裕国, 平尾 見三. 大動脈二尖弁に付着した可動性血栓が塞栓源と疑われた急性心筋梗塞の1例. 日本内科学会関東地方会 2018.11.01
-
鍋島 惇也, 水野 友裕, 大井 啓司, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 久保 俊裕, 八島 正文, 竹下 斉史, 大石 清寿, 奥村 裕士, 荒井 裕国. プラスグレル内服が緊急・準緊急冠動脈バイパス術中術後の出血に与える影響. 日本冠疾患学会雑誌 2018.11.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. Destination Therapy Destination TherapyにおけるVAD関連合併症への対応. 人工臓器 2018.10.01
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 大石 清寿, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 倉島 直樹, 古川 文子, 米丸 美穂, 大内 克洋, 荒井 裕国. 人工心臓と補助人工心臓の新展開 補助人工心臓装着時の僧帽弁閉鎖不全に対する手術手技 心尖部からの二次腱索切離の有用性に関する検討. 人工臓器 2018.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大石 清寿, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 補助人工心臓治療の感染症・脳血管障害への対策 Bridge to Bridgeにおける感染防止対策. 人工臓器 2018.10.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 黒木 秀仁, 大石 清寿, 久保 俊裕, 大井 啓司, 八島 正文, 竹下 斉史, 奥村 裕士, 鍋島 惇也, 荒井 裕国. 【重症心不全に対する最新の外科治療】経皮的循環呼吸補助を要する重症心不全例にどう対処すべきか 危険因子から治療戦略を考える. 胸部外科 2018.07.01
-
佐藤 翔太, 水野 友裕, 黒木 秀仁, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. CABG術後慢性期に急性A型解離を発症した1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2018.06.01
-
奥村 裕士, 大井 啓司, 櫻井 啓暢, 水野 友裕, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 前尖二次腱索切離と乳頭筋前方吊り上げを用いて僧帽弁形成を施行した虚血性僧帽弁閉鎖不全症の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2018.06.01
-
八丸 剛, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 当科におけるTEVAR導入前後の遠位弓部大動脈瘤に対する外科治療戦略の比較検討. 日本血管外科学会雑誌 2018.06.01
-
櫻井 啓暢, 八丸 剛, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 櫻井 翔吾, 久保 俊裕, 荒井 裕国. atrial functional MRに対する僧帽弁形成の1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2018.03.01
-
久保 俊裕, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 荒井 裕国. 永久気管孔を有するAMI対し、PCPS補助下に左前側方開胸緊急CABGを施行し救命し得た一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2018.03.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 竹下斉史, 横山賢司, 櫻井翔吾, 櫻井啓暢, 久保俊裕, 荒井裕国. 高度tethering を伴う機能的僧帽弁閉鎖不全症に対する前尖方向乳頭筋吊り上げ術. 第48回日本心臓血管外科学会学術総会 2018.02.19
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 竹下斉史, 横山賢司, 櫻井翔吾, 櫻井啓暢, 久保俊裕, 荒井裕国. 術中心外膜エコーを用いた冠動脈画像三次元構築システムの開発. 第48回日本心臓血管外科学会学術総会 2018.02.19 三重
-
藤原立樹. (座長)ポスター発表 「臨床」. 第46回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2018.02.09 静岡
-
大井 啓司, 水野 友裕, 八丸 剛, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. CABG手術時に合併する中等度MRに対する治療成績 弁下組織への積極的介入は虚血性僧帽弁閉鎖不全の予後を改善する. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
久保 俊裕, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 荒井 裕国. PM/ICDリード由来の三尖弁閉鎖不全に対する中隔尖augmentationの有用性. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 上行弓部大動脈置換後人工血管感染に対する再手術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
藤原 立樹, 大内 克洋, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 田崎 大, 竹下 斉史, 横山 賢司, 木下 亮二, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 術中心外膜エコーを用いた冠動脈画像三次元構築システムの開発. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 新たな胸骨閉鎖用デバイスの開発. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
櫻井 啓暢, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 感染性心内膜炎による高度弁破壊を伴う僧帽弁閉鎖不全症に対する自己心膜パッチ形成術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 当院における大動脈弁形成術の治療成績と課題. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
櫻井 啓暢, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 大動脈弁輪部破壊を伴う感染性心内膜炎に対する手術の検討. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 僧帽弁形成術後の再僧帽弁形成術症例の検討. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 乳頭筋分化異常に起因した僧帽弁逆流に対する僧帽弁形成術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 高度tetheringを伴う機能的僧帽弁閉鎖不全症に対する前尖方向乳頭筋吊り上げ術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2018.02.01
-
櫻井 啓暢, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 久保 俊裕, 荒井 裕国. 心筋梗塞後心室中隔穿孔に対する修復術の検討. 日本冠疾患学会雑誌 2017.12.01
-
久保 俊裕, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 荒井 裕国. 開存右胃大網動脈グラフトの開腹手術における対応. 日本冠疾患学会雑誌 2017.12.01
-
横山 賢司, 大井 啓司, 水野 友裕, 八丸 剛, 八島 正文, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 櫻井 翔吾, 櫻井 啓暢, 久保 俊裕, 荒井 裕国. PTMC後15年経過したMS再発に対する僧帽弁形成術の一治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.11.01
-
櫻井 啓暢, 黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 翔吾, 久保 俊裕, 荒井 裕国. STJ縫縮がARの制御に有効であった大動脈弁形成術の1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.11.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 竹下斉史, 横山賢司, 木下亮二, 櫻井啓暢, 荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプを用いた左心補助の現状と展望 -INTERMACS Profile 1に対する治療成績とピボット部血栓検出光センサの開発-. 第70回 日本胸部外科学会定期学術集会 2017.09.29 札幌
-
迫田 大輔, 藤原 立樹, 大内 克洋, 桑名 克之, 山崎 浩行, 荒井 裕国, 丸山 修. メラ遠心ポンプ用血栓検出光センサによる血栓表面積の定量性. 人工臓器 2017.08.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 荒井 裕国. 植込み型VADの進歩と装着・管理の秘訣 DTを見据えた長期左室補助維持のための弁膜症への対応. 人工臓器 2017.08.01
-
水野 友裕, 藤原 立樹, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 荒井 裕国. 本邦DT導入と植込型LVADの在宅治療の現状 DT-LVAD治療における介護者はどうあるべきか BTT-LVADにおける介護人の現状からの提案. 人工臓器 2017.08.01
-
大内 克洋, 水野 友裕, 大井 啓司, 藤原 立樹, 迫田 大輔, 小阪 亮, 丸山 修, 渡邉 宣夫, 遠藤 衆, 金井 正美, 鈴木 さやか, 木村 太郎, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 心臓血管外科領域医療機器開発・トレーニングにおける実験動物の選択 不要な動物実験を減らすための検討. 人工臓器 2017.08.01
-
藤原 立樹, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 竹下 斉史, 横山 賢司, 櫻井 啓暢, 倉島 直樹, 古川 文子, 大内 克洋, 荒井 裕国. 心原性ショックに対するVAD治療 体外式拍動流型と遠心ポンプの使い分け 心原性ショックに対する治療戦略 MERAモノピボット遠心ポンプを用いた左心補助の有用性の検証. 人工臓器 2017.08.01
-
藤原立樹. 当院における虚血性重症心不全に対する補助人工心臓治療の検討. 第22回冠動脈外科学会学術大会 2017.07.14 大阪
-
藤原 立樹, 荒井 裕国. 【補助人工心臓の進歩と課題】補助人工心臓の適応と装着後の治療 体外設置型補助人工心臓の現況 適応から近年の動向まで. 医学のあゆみ 2017.07.01
-
竹下 斉史, 八島 正文, 水野 友裕, 大井 啓司, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 木下 亮二, 荒井 裕国. 成人先天性重複僧帽弁口症に対するbridging tissue切離を伴う僧帽弁形成術の1治験例 術後12年の追跡. 日本小児循環器学会雑誌 2017.07.01
-
山田靖之, 藤原立樹. (座長)心臓:大血管③. 第174回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2017.06.03 新潟
-
櫻井 啓暢, 八島 正文, 竹下 斉史, 水野 友裕, 大井 啓司, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 木下 亮二, 荒井 裕国. 単冠動脈を伴うファロー四徴症にRastelli型手術を施行した一例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.06.01
-
永田 恵実, 黒木 秀仁, 大井 啓司, 八丸 剛, 水野 友裕, 八島 正文, 長岡 英気, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 血栓閉塞型急性解離後の反復性再解離に対し、亜急性期にTEVARを施行した1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.06.01
-
藤原立樹. 大動脈瘤に対するTEVAR施行後に食道縦隔瘻によるMRSA縦隔炎を合併し、内視鏡的瘻孔閉鎖術とダプトマイシン長期投与にて根治し得た1例. 心臓外科・循環器内科のための感染マネジメント講演会 2017.05.31 東京
-
藤原立樹. メラ遠心ポンプ血栓検出光センサの実用化. 第24回日本体外循環技術医学会関東甲信越地方会大会 2017.04.22 群馬
-
木下 亮二, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 荒井 裕国. Tetheringによるsevere TRに対し心拍動下乳頭筋吊り上げ術を施行した1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.03.01
-
伊澤 朗, 長岡 英気, 水野 友裕, 八島 正文, 大井 啓司, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 巨大疣贅を伴う真菌性人工弁感染の1治験例. 日本胸部外科学会関東甲信越地方会要旨集 2017.03.01
-
水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. ECMO、VAD support 急性期心不全回復のための新しい試み 急性心不全、経皮的循環補助状態からの救命 離脱、補助人工心臓、心移植. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
八島 正文, 水野 友裕, 大井 啓司, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. ハイリスク症例におけるSSI対策. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 糖尿病性腎症患者における術前ヘモグロビンA1c値の意義とoff-pump CABGの効果. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
大井 啓司, 水野 友裕, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 大内 克洋, 荒井 裕国. 簡便、確実な人工腱索再建に向けたピールアウェイ式デバイスの開発と逆流テストの工夫. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
竹下 斉史, 八島 正文, 水野 友裕, 大井 啓司, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 木下 亮二, 荒井 裕国. 成人先天性僧帽弁疾患に対する僧帽弁形成術. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
黒木 秀仁, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 当院における大動脈弁置換術の遠隔成績 生体弁と機械弁の比較. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
水野 友裕, 八丸 剛, 大井 啓司, 八島 正文, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 弓部瘤のステントグラフト治療成績 弓部を含む広範囲胸部大動脈瘤に対する一期的total debranching TEVARの功罪. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
田崎 大, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 大動脈基部拡大を伴わない大動脈三尖弁ARに対する大動脈弁形成術の治療成績. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
長岡 英気, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 木下 亮二, 荒井 裕国. 僧帽弁閉鎖不全症 複雑病変への取り組みと遠隔成績 多領域に及ぶ複雑病変に対する僧帽弁形成術の成績. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
木下 亮二, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 荒井 裕国. 僧帽弁後尖逸脱病変に対する人工腱索移植と弁尖切除・縫合法の遠隔成績比較. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
木下 亮二, 水野 友裕, 大井 啓司, 八島 正文, 八丸 剛, 長岡 英気, 黒木 秀仁, 田崎 大, 藤原 立樹, 竹下 斉史, 荒井 裕国. 高安動脈炎に伴う冠動脈起始部狭窄に対する大腿動脈グラフトを用いたcarrel patch再建. 日本心臓血管外科学会学術総会抄録集 2017.02.01
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎大, 竹下斉史, 木下亮二, 倉島直樹, 二井奈保子, 古川文子, 大内克洋, 荒井裕国. 当院におけるINTERMACS Profile 1に対する治療戦略 −遠心ポンプを用いた左心補助の有用性の検証−. 第54回日本人工臓器学会大会 2016.11.24 鳥取
-
藤原立樹. (座長)パネルディスカッション 低心機能症例に対する補助循環、管理する上で考えるべきことは何か?. 第42回日本体外循環技術医学会大会 2016.10.23 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎大, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. 当院におけるINTERMACS Profile 1に対する治療戦略 -遠心ポンプを用いた左心補助の有用性の検証-. 第69回日本胸部外科学会定期学術集会 2016.09.29 岡山
-
藤原立樹、水野友裕、大井啓司、八島正文、八丸剛、長岡英気、黒木秀仁、田崎大、竹下斉史、木下亮二、荒井裕国. 当院における虚血性重症心不全に対する補助人工心臓治療の検討. 第21回日本冠動脈外科学会学術大会 2016.07.15 福岡
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎大, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. 長期PCPS補助を経て、体外型BiVAD、植込型LVADへと移行し得た高度右心不全を伴う劇症型心筋炎の 1例. 第171回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2016.06.11 東京
-
藤原立樹. (座長)心臓:補助人工心臓. 第171回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2016.06.11 東京
-
藤原立樹. (座長)臨床 ポスターセッション. 第44回人工心臓と補助循環懇話会 2016.04.04 宮城
-
藤原立樹. PCPS長期補助後にBiVADを装着した高度右不全伴う劇症型筋炎の 1例 第7回心臓移植治療戦略懇話会. 第7回心臓移植治療戦略懇話会 2016.03.26 東京
-
藤原立樹、水野友裕、大井啓司、八島正文、八丸 剛、長岡英気、黒木秀仁、田崎 大、竹下斉史、木下亮二、倉島直樹、二井奈保子、古川文子、大内克洋、荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプを用いたBridge to Decision-本邦におけるBTDの実状と問題点- . 第44回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2016.03.05 宮城県松島市
-
藤原立樹. (座長)ポスター 臨床2. 第44回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2016.03.04 宮城県松島市
-
藤原立樹、水野友裕、大井啓司、八島正文、八丸剛、長岡英気、黒木秀仁、田崎大、竹下斉史、木下亮二、荒井裕国. 心原性ショック症例におけるPCPSからVADへのconversionに関する検討 . 第46回日本心臓血管外科学会学術総会 2016.02.16 愛知県名古屋市
-
藤原立樹. 循環器デバイスの急性動物実験評価. 医用アクチュエーション研究会 2015.11.27 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎大, 竹下斉史, 木下亮二, 二井奈保子, 倉島直樹, 荒井裕国. (ワークショップ)心原性ショック症例におけるPCPSの限界とVADへのconversion. 第53回日本人工臓器学会大会 2015.11.21 東京
-
藤原立樹, 迫田大輔, 大内克洋, 遠藤 衆, 山野春樹, 田原禎生, 関 晴永, 村重智崇, 小阪 亮, 西田正浩, 丸山 修, 荒井裕国. Hyper-Spectral Imagingを用いたポンプ内血栓リアルタイムモニタリングシステムの大型動物実験における検証. 定常流ポンプ研究会2015 2015.11.19 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎 大, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. PCPS長期補助後に両心補助人工心臓を装着した高度右不全伴う劇症型心筋炎の1例 . 第10回TACS Conference 2015.11.17 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 篠岡太郎, 磯部光章, 荒井裕国. 当院における植込型補助人工心臓承認後の体外型補助人工心臓装着症例に関する検討. 第19回日本心不全学会学術集会 2015.10.22 大阪
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎大, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. 当院における術前PCPS装着症例に対する補助人工心臓治療 ―MERAモノピボット遠心ポンプと人工肺を用いた左室補助の有用性の検証―. 第68回日本胸部外科学会定期学術集会 2015.10.20 兵庫
-
藤原立樹. (座長)Functional MR(虚血性僧帽弁閉鎖不全症)に対する手術介入. 第68回日本胸部外科学会定期学術集会 2015.10.19 兵庫
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. 当院における冠動脈病変を合併した弓部大動脈瘤に対する治療成績の検討. 第20回日本冠動脈外科学会学術大会 2015.07.09 京都
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 長岡英気, 黒木秀仁, 田崎 大, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. 右心不全症例に対する右心補助の問題点が露呈した1例. 第9回TACS Conference 2015.06.09 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信大, 荒井裕国. 弓部大動脈瘤に対するTotal Debranching TEVARの有用性の検証. 第43回日本血管外科学会学術総会 2015.06.03 神奈川
-
藤原立樹. MERAモノピボット遠心ポンプの臨床評価-補助人工心臓としての使用経験を中心に-. 神戸大学大学院工学研究科特別講義 2015.04.27 神戸
-
藤原立樹. AMIショックに対するBridge to Bridge の1例. 第6回西日本補助人工心臓研修セミナー 2015.03.07 大阪
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信 大, 倉島直樹, 二井奈保子, 篠岡太郎, 磯部光章, 荒井裕国. 非移植施設における植込型VAD保険償還後のVAD治療の現状と体外型VADの役割. 第43回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2015.02.21 静岡
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信 大, 荒井裕国. 非心臓移植実施施設における術前PCPS装着症例に対する補助人工心臓治療. 第45回日本心臓血管外科学会学術総会 2015.02.17 京都
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸 剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信大, 倉島直樹, 荒井裕国. 重症心不全治療におけるPCPSの限界とVADへのconversion. 第25回 日本経皮的心肺補助(PCPS)研究会 2015.02.11 東京
-
藤原立樹,水野友裕,大井啓司,八島正文,八丸剛,黒木秀仁,渡辺大樹,櫻井翔吾,竹下斉史,木下亮二,磯部光章,荒井裕国. 急性心筋梗塞に対する補助循環治療の現状と将来. 第28回日本冠疾患学会学術集会 2014.12.12 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信大, 荒井裕国. 弓部大動脈瘤に対するTotal Debranching TEVARの有用性の検証. 第55回日本脈管学会総会 2014.10.30 岡山
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信大, 倉島直樹, 大内克洋, 荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプのBridge to Decisionデバイスとしての臨床評価. 第52回日本人工臓器学会大会 2014.10.18 北海道
-
藤原立樹, 水野友裕,大井啓司,八島正文,八丸剛,黒木秀仁,渡辺大樹,櫻井翔吾,竹下斉史,木下亮二,倉信大,倉島直樹,荒井裕国. 当院における急性心筋梗塞に対する補助人工心臓装着症例の検討. 第20回日本補助人工心臓研究会(JACVAS)学術集会 2014.10.17 北海道
-
藤原立樹,水野友裕,大井啓司,八島正文,八丸剛,黒木秀仁,渡辺大樹,櫻井翔吾,竹下斉史,木下亮二,倉信大,倉島直樹,大内克洋,荒井裕国. 急性心筋梗塞による左室自由壁破裂修復術後に遷延する重度心不全に対し、定常流遠心ポンプによる両心補助を施行した1例. 日本定常流ポンプ研究会2014 2014.10.17 北海道
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 酒井健司, 木下亮二, 荒井裕国. PCPS装着症例への植込型補助人工心臓の適応拡大に関する検討-非心臓移植実施施設の現況を踏まえた提言-. 第67回日本胸部外科学会定期学術集会 2014.10.01 福岡
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉持大, 荒井裕国. 当院における急性心筋梗塞に対する補助人工心臓装着症例の検討. 第19回日本冠動脈外科学会学術大会 2014.07.10 東京
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 倉信大, 荒井裕国. 急性心筋梗塞によるショックに対し,PCPSから体外型LVADに移行し,植込型補助人工心臓DuraHeart®へのConversionに至った1例. 第 6回 お茶の水胸部外科手術技研究会 2014.06.30 神奈川
-
藤原立樹, 水野友裕, 八丸剛, 大井啓司, 八島正文, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 三原茜, 櫻井翔吾, 酒井健司, 荒井裕国. 当院における大動脈解離に対するTotal Debranching TEVAR症例の検討. 第42回日本血管外科学会学術総会 2014.05.22 青森
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 酒井健司, 倉信大, 佐藤由利, 倉島直樹, 大内克洋, 荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプの補助循環用デバイスとしての臨床評価. 第42回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2014.03.07 新潟
-
藤原立樹, 倉島直樹, 水野友裕, 上原佳代子, 原口剛, 三高千惠子, 荒井裕国. 植込型補助人工心臓実施施設におけるV-V ECMO治療システムの構築. 第41回日本集中治療医学会学術集会 2014.02.27 京都
-
藤原立樹, 水野友裕, 大井啓司, 八島正文, 真鍋晋, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 三原茜, 櫻井翔吾, 勝又千英子, 酒井健司, 荒井裕国. 劇症型心筋炎に対する補助循環治療. 第44回日本心臓血管外科学会学術総会 2014.02.19 熊本