講演・口頭発表等 - 森 崇寧
-
森崇寧. 高血圧治療の明日を見据えて今できる選択. たいとう学術講演会 (台東区医師会) 2024.04.10 東京/Web
-
森崇寧. 心腎連関を見据えた高血圧治療アプローチ. ARNI 高血圧 Collaboration Web Seminar in Tokyo 2024.04.04 東京/Web
-
森崇寧. ポリファーマシー時代に変革の一手 〜多能性降圧薬としてのエンレストを再考する〜. ARNI Web Symposium 2024.03.12 東京/Web
-
森崇寧. 糖尿病患者にこそARNIを勧める理由 〜エンレストが真価を発揮する症例とは〜. ARNI Yokohama Web Symposium 2024.03.06 東京/Web
-
森崇寧. いま一度考えたい、高カリウム治療の意義〜ロケルマ処方のTIPsとは〜. LOKELMA Online Symposium 人生100年時代のQuality of Life 電解質管理を考える会 2024.02.28 東京/Web
-
森崇寧. 塩を制して高血圧治療を制す 〜エンレストの多彩な薬効に裏打ちされた理想的な血圧治療〜. ARNI Nephrology Web Symposium 2024.02.07 東京/Web
-
森崇寧. いままでの降圧薬と何が違うの? 〜ARNIが可能にした血圧のマルチターゲット治療〜. ARNI Lunch Web Symposium 2024.01.23 東京/Web
-
森崇寧. ARNI処方はまだこれからという先生へ 〜エンレストの多彩な利点と最適な症例の考察〜. ARNI Expert Meeting in 杉並 2024.01.19 東京/Web
-
森崇寧. 麻痺してはいけない透析患者の高カリウム血症 〜即戦力としてのロケルマ適正使用〜. Dialysis Online Symposium 2023.12.19 東京/Web
-
森崇寧. なぜARNIなのか? ~塩分排出の機序から見えた理想的な降圧治療の一手~. Hypertension Web Seminar 2023.12.07 東京/Web
-
森崇寧. ARNIの「塩」排出力を生かした 一枚上手の高血圧治療へ. ARNI Web Seminar 2023.11.28 東京/Web
-
森崇寧. 高カリウム治療の恩恵 〜腎臓を守るためにロケルマでできること〜. LOKELMA Symposium 2023 2023.11.10 東京/Web
-
森崇寧. 高血圧治療は付加価値を見出す時代へ ~ARNIが真価を発揮する症例とは~. ARNI 高血圧 Collaboration Web Seminar 2023.11.01 東京/Web
-
森崇寧. 網羅的遺伝子解析から見えたこと 〜CKDにおける希少疾患の存在意義〜. Sumitomo Pharma 遺伝性腎疾患フォーラム 2023.10.27 東京/Web
-
森崇寧. 腎臓内科医からみた糖尿病患者に対する血圧治療 ~ARNIを用いた新たな一手~. ARNI 高血圧 Collaboration Web Seminar in Tokyo 2023.10.18 東京/Web
-
森崇寧. 理想的な降圧治療に一筋の光明 ~ARNIを導入すべき症例と適切なタイミング~. 高血圧治療最前線 -ARNIは標準治療薬となりうるか?- 2023.10.06 東京/Web
-
原 裕樹, 吉野 かえで, 高野 敬佑, 遠藤 慶太, 北村 浩一, 森 崇寧, 蘇原 映誠, 内田 信一, 林 晃一, 鈴木 利彦. 肉眼的血尿の精査過程で診断のついたGitelman症候群の一例. 第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023.09.17
-
渡邉 初実, 森 崇寧, 森本 靖久, 塩路 慎吾, 赤木 祐一朗, 藤木 珠美, 萬代 新太郎, 安藤 史顕, 森 雄太郎, 須佐 紘一郎, 飯盛 聡一郎, 内藤 省太郎, 蘇原 映誠, 内田 信一. COVID-19 mRNAワクチン接種後に発症したPGNMIDの一例. 第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023.09.17 仙台
-
熊谷 彩花, 塩路 慎吾, 田中 佑樹, 野城 仁志, 戸張 佑美, 壷谷 友宏, 森本 靖久, 原 悠, 藤木 珠美, 菊池 寛昭, 森 雄太郎, 安藤 史顕, 萬代 新太郎, 森 崇寧, 須佐 紘一郎, 飯盛 聡一郎, 内藤 省太郎, 蘇原 映誠, 内田 信一. 自然経過で軽快した2期梅毒に合併した膜性腎症の一例. 第53回日本腎臓学会東部学術大会 2023.09.17 仙台
-
眞部 俊, 川嶋 萌, 川地 慧子, 金井 弘次, 森 崇寧, 種田 積子, 森山 能仁, 星野 純一. ADCK4変異によるCOQ10腎症の一卵性双生児. 第53 回日本腎臓学会東部学術大会 2023.09.16