論文・総説 - 遠山 悟史
-
遠山悟史, 羽鳥文麿. [これだけは知っておきたい 手術室ナーシングQ&A(第2版)]手術室入室時 手術室到着時に泣きわめいている小児患者への対応を教えてください(Q&A/特集) ナーシングケアQ&A. 2010; 33
-
遠山悟史. 麻酔薬は敵か味方か 小児の脳への影響:ヒトへの影響はわからないが麻酔方法、麻酔薬、手術時期には留意 LiSA. 2010; 17 1054-1059.
-
遠山悟史, 羽鳥文麿. [これだけは知っておきたい 手術室ナーシングQ&A(第2版)]硬膜外麻酔 小児鼠径ヘルニアの手術で仙骨ブロックは何歳(体重何kg)くらいの子どもまで有効ですか?術後どのくらい鎮痛効果が期待されますか?(Q&A/特集) ナーシングケアQ&A. 2010; 33
-
中楯陽介, 遠山悟史, 近藤陽一, 鈴木康之, 伊東祐之, 羽鳥文麿. 重症呼吸不全にて高頻度振動換気療法による呼吸管理を要した乳児劇症型僧帽弁閉鎖不全症の麻酔経験 日本心臓血管麻酔学会誌. 2010; 14 7-11.
-
遠山悟史. 新生児と麻酔薬毒性 臨床麻酔. 2009; 33 299-308.
-
遠山悟史, 近藤陽一, 鈴木康之,伊東祐之, 橋本学, 羽鳥文麿. 小児麻酔におけるリスクマネジメント 小児の術後疼痛管理におけるリスクとその対策 日本臨床麻酔学会誌. 2009; 29 266-274.
-
遠山悟史, 岡田千のぶ, 池田直樹. 小児整形外科手術におけるニトロプルシドによる低血圧麻酔 麻酔. 2009; 58 174-177.
-
池田直樹, 倉田眞治, 鮎瀬卓郎, 大井久美子,遠山悟史, 羽鳥文麿. 小児の口腔外科処置時および歯科治療時に併用した鎮静薬の有効性 臨床麻酔. 2009; 33 1137-1141.
-
池田直樹, 遠山悟史, 阪井裕一. 複雑心奇形に対する姑息手術後の小児患者にレミフェンタニルを用いた全身麻酔下歯科治療を行った2症例 臨床麻酔. 2008; 32 1195-1198.
-
遠山悟史, 清水綾子, 高橋直樹, 関宗浩, 高木俊雄, 北原友輔, 羽鳥文麿. 小児動脈管開存症手術麻酔で経食道心エコーが有用であった1症例 麻酔. 2007; 56 169-172.
-
池田直樹, 遠山悟史. 麻酔導入時に投与した筋弛緩薬によるアナフィラキシー症状が強く疑われた1症例 臨床麻酔. 2007; 31 1197-1198.
-
遠山悟史, 羽鳥文麿. [漏斗胸手術(Nuss法)の麻酔]喘息の既往のある症例 突然のトラブルには"DOPE"で対応し、術後は積極的な疼痛管理を LiSA. 2006; 11 940-950.
-
遠山悟史, 羽鳥文麿, 高橋直樹, 関宗浩. 小児専門施設における歯科麻酔科医卒後研修について 日本小児麻酔学会誌. 2006; 12 102-107.
-
遠山悟史. [子どもが「痛い」と言ったとき]さまざまな状況での対応 術前・術中・術後に「痛い」と言ったとき 小児看護. 2006; 29 1233-1237.
-
遠山悟史, 羽鳥文麿. [これだけは知っておきたい 手術室ナーシングQ&A]硬膜外麻酔 小児鼠径ヘルニアの手術で仙骨ブロックは何歳(体重何kg)くらいの子どもまで有効ですか?術後どのくらい鎮痛効果が期待されますか?(Q&A/特集) ナーシングケアQ&A. 2006; 10 40-41.
-
遠山悟史, 羽鳥文麿. [これだけは知っておきたい 手術室ナーシングQ&A]手術室入室時 手術室到着時に泣きわめいている小児患者への対応を教えてください(Q&A/特集) ナーシングケアQ&A. 2006; 10 28.
-
金子裕子, 遠山悟史, 石川晴士, 中沢弘一, 槇田浩史. 完全型心内膜床欠損症を合併した乳児の腹腔鏡補助下Hirschsprung病根治術の麻酔経験 臨床麻酔. 2003; 27 1191-1192.
-
遠藤正宏, 遠山悟史, 金子裕子, 長谷川里砂, 平賀陽一. 小児眼底検査への日帰り麻酔の経験 臨床麻酔. 2003; 27 1158-1160.
-
遠山悟史. [ローテート研修医のための麻酔科診療]各科のポイント 小児の麻酔 レジデントノート. 2003; 5 94-97.
-
中沢弘一, 遠山悟史, 舛田昭夫, 川谷昌子, 枡沢淑恵, 槇田浩史. 胸腹部大動脈瘤手術に対する硬膜外冷却の有用性 麻酔. 2002; 51 869-874.