講演・口頭発表等 - 片桐 さやか

分割表示  113 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. Katagiri S, Maeda Y, Park K, Li Q, Khamaisi M, Lancerotto L, D.P.Orgill, G.L. King. Demonstration of insulin’s critical role in angioblasts formation and re-vascularization in wound healing with and without diabetes. 74th Scientific Sessions, American Diabetes Association 2014.06 San Francisco, USA

  2. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻を基軸とした口腔科学研究. 新世代歯周病研究会 2025.06.21

  3. 片桐 さやか. もっと知りたい! ~全身の病気との関係~. 歯と口の健康週間講演会 2025.06.14 東京

  4. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻による生涯の代謝異常の病態解明. 第68回春季日本歯周病学会学術大会 2025.05.23 那覇

  5. 片桐 さやか. 口から始める健康管理! 歯周病が全身に与える影響とは. 第79回日本口腔科学会学術集会 2025.05.17 松本

  6. 片桐 さやか. 歯科衛生士はおさえておこう歯周病の知識. 2025年度第1回学術研修会 2025.05.11 東京

  7. 片桐 さやか. 口腔全身健康部門. 口腔科学センター キックオフミーティング 2025.02.11 東京

  8. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻の全身への影響. 医薬品産業情報研究会ヘルスケア分科会 2025.01.30 東京

  9. 片桐 さやか. もっと知りたい! 歯周病と全身疾患の関わり. さつき会 2025.01.19 Online

  10. 髙田 晃己,芝 多佳彦,長井 貴彦,小林 龍太,松村 俊佑,駒津 匡二,片桐 さやか , 岩田 隆紀. 次世代シーケンス技術を用いた口腔内細菌の感染性心内膜炎への関与の調査. 第89回口腔病学会学術大会 2024.12.06

  11. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻による 生涯の代謝異常の病態解明. 歯学研究を明るく楽しむ交流会・ 歯科領域でのAI活用の検討会 2024.11.30 天城

  12. 片桐 さやか. 糖尿病と歯周病の関わり. 日野市医師会・日野市歯科医会共催 学術講演会 2024.11.05 東京

  13. 片桐 さやか. Update on Periodontal Medicine -基礎研究と臨床研究における歯周医学アップデート-. 第66回歯科基礎医学会学術大会 2024.11.03 長崎

  14. 豊嶋啓汰,大杉勇人,林培雅,駒津匡二,芝多佳彦,竹内康雄,下平剛,土谷洋輔,片桐さやか,岩田隆紀,青木章. 結紮誘導歯周炎モデルマウスを用いた青色LED照射に よる口腔内細菌叢への影響. 第36回日本レーザー歯学会総会・学術大会 2024.10.19 名古屋

  15. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻を基軸とした口腔科学研究. 歯学部新任教授による講演会 2024.09.11 Online

  16. 片桐 さやか. グローバル研究活動:支援の有効活用事例紹介. グローバル女性リーダー双発・飛翔プロジェクト 2024.09.10 東京

  17. 片桐 さやか. 歯周病の視点から:早産・低体重児出産と歯周病との関わり ~母子の健康を願って~. 第48回日本女性栄養・代謝学会学術集会 2024.08.22 東京

  18. 片桐 さやか. 歯科衛生士はおさえておこう 歯周病の知識. 2024年度第3回学術研修会 2024.08.18 東京

  19. 片桐 さやか. 口腔内細菌叢破綻による生涯の代謝異常の病態解明. JST 創発的研究支援事業 第3回「融合の場」 2024.07.18 京都

  20. 片桐 さやか. 臨床および基礎研究に基づいた口腔内細菌叢破綻の糖・脂質代謝異常への影響. 第67回日本糖尿病学会年次学術集会 2024.05.18 東京

このページの先頭へ▲