その他業績 - 角 勇樹
-
エムスリー 画像診断クイズ,2016年05月
◆2016年5月23日(月)
・呼吸困難の女性症例
http://www.m3.com/quiz/doctor/mail/question.html?ids=62201 -
エムスリー/研修最前線 胸部X線読影3,2015年10月
◆2015/10/16
腺癌読影で覚えたい重要サイン【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/366045
◆2015/10/19
扁平上皮癌検出、最も有効な方法【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/366046
◆2015/10/21
これが肺癌を見逃さないX線読影【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/366075 -
エムスリー/研修最前線 胸部X線読影2,2015年09月
◆2015/09/18(金)
誤嚥性肺炎疑いを見極めるX線読影【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/357546
◆2015/09/25(金)
X線読影の近道「パターン認識」【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/357547
◆2015/09/28(月)
絶対に見逃したくない重要な陰影【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/357548 -
エムスリー/研修最前線 輸液,2015年07月
◆2015/07/06(月)
どんな点滴が痛いのか【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/336041
◆2015/07/08(水)
脳症をも引き起こす点滴組成【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/336042
◆2015/07/10(金)
脱水の急患、注意が必要な輸液選択【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/336043
◆2015/07/13(月)
心臓の見た目良くても『心不全!?』【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/336044
◆2015/07/15(水)
糖尿病患者の輸液はこう調整する【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/336045 -
エムスリー/研修最前線 抗菌剤,2015年07月
◆2015/07/29(水)
これだけは覚えたいβラクタム系抗菌薬【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342003
◆2015/07/31(金)
抗菌薬の点滴指示、考慮すべき条件【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342004
◆2015/08/03(月)
高率にMRSAがつく患者とは【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342005
◆2015/08/05(水)
最後の切り札「リネゾリド」【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342006
◆2015/08/07(金)
抗菌薬の投与法が変わった訳【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342008
◆2015/08/10(月)
注射後の患者の違和感は、即中止【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/342009 -
エムスリー/研修最前線 胸部X線読影1,2015年06月
◆2015/06/15(月)
生涯被曝量にも影響する、X線撮影条件【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/328972
◆2015/06/17(水)
これが骨と軟部陰影を読むコツ【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/328974
◆2015/06/19(木)
胸部X線読影の「定石」【研修最前線】
https://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/328975 -
M3 画像症例クイズ 1週間前から、労作時の息切れを訴える体格の良い24歳男,2015年01月
http://www.m3.com/quiz/doctor/mail/question.html?ids=59025
-
M3 画像症例クイズ 2週間前から、発熱、咳、全身倦怠感を訴える60歳女性,2014年12月
http://www.m3.com/quiz/doctor/mail/question.html?ids=58957
-
M3 画像症例クイズ,2014年11月
閲覧には会員登録が必要ですhttp://www.m3.com/quiz/doctor/pc/answer.html?ids=58914
-
臨床研修最前線 「胸部X線読影の基礎2」,2014年08月
閲覧には会員登録が必要です
Vol.1◆胸部X線、異常影の成り立ち
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/241208
Vol.2◆肺野の異常影
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/241209
Vol.3◆胸部X線、異常影を見抜く
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/241210 -
臨床研修最前線 「胸部X線読影の基礎1」,2014年05月
閲覧には会員登録が必要です
Vol.1◆レントゲンの撮影条件とは
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/214862
Vol.2◆レントゲン読影の手順とは
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/215255
Vol.3◆症例のレントゲン読影をしよう
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/215554 -
臨床研修最前線 「胸部X線読影の基礎3(肺癌陰影)」,2014年05月
閲覧には会員登録が必要です
Vol1◆スリガラス陰影は「腺癌を疑え」
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/247327
Vol.2◆肺癌疑い「CTだけでは不十分」
http://www.m3.com/clinical/kenshuusaizensen/247328