経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2010年04月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 生殖機能協関学 講師
-
2009年04月-2010年03月東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 診療科 小児・周産・女性診療部門 周産・女性診療科 講師
-
2018年04月-2019年09月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 生殖機能協関学 講師
-
2019年10月-2024年09月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 器官システム制御学講座 生殖機能協関学 准教授
-
2024年10月-現在東京科学大学 教育研究組織 大学院 医歯学専攻・器官システム制御学講座 生殖機能協関学分野 准教授
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Naoyuki Yoshiki, Kaoru Kato, Junichi Sasaki. Laparoscopic Retrieval of a Retained Foreign Body Embedded in the Retroperitoneum. The Journal of Minimally Invasive Gynecology. 2023.06; 30 (6): 431-432. ( PubMed, DOI )
-
Naoyuki Yoshiki. Review of transvaginal natural orifice transluminal endoscopic surgery in gynecology. Gynecol Minim Invasive Ther. 2017.02; 6 (1): 1-5. ( DOI )
-
Yoshiki N, Kubota T. Two-port laparoscopic ovarian cystectomy using 3-mm instruments. Gynecol Minim Invasive Ther. 2016.05; 5 (2): 78-80.
-
Yoshiki N. Single-incision laparoscopic myomectomy: A review of the literature and available evidence Gynecol Minim Invasive Ther. 2016.05; 5 (2): 54-63.
-
吉木尚之. Saroaサージカルシステムの現状と展望 産婦人科の実際. 2024.12; 73 (13): 1633-1639. ( DOI )
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
吉木尚之. Saroaサージカルシステムの特性. 第37回日本内視鏡外科学会総会 2024.12.06 福岡
-
吉木尚之. 触覚を有する手術支援ロボットSaroaサージカルシステムの臨床経験. 第12回日本婦人科ロボット手術学会 2024.06.01 大津
-
武村瞭子, 吉木尚之, 加藤薫, 佐々木純一. 腹腔鏡下手術後に判明した遺残金属片を腹腔鏡下に回収した1例. 第63回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 2023.09.15 大津
-
吉田卓功、吉木尚之、古澤啓子、尾林聡、久保田俊郎. 正常卵巣より有茎性に発生した皮様嚢腫が捻転した1例. 第54回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 2014.09.12 鹿児島
-
吉木尚之. 婦人科領域における腹腔鏡下手術~Reduced Port Surgeryと腹腔鏡下子宮体がん根治手術~. 第127回関東連合産科婦人科学会総会・学術集会 ランチョンセミナー2 2014.06.22 東京
-
吉木尚之. 婦人科領域におけるReduced Port Surgery. Edo-river Forum for Laparoscopic Gynecology 2014.06.02 千葉