講演・口頭発表等 - 荒井 裕国

分割表示 >> /  全件表示  365 件中 1 - 365 件目
  1. Arai H.. Coronary Masterclass: OPCABG on the Lateral Wallonline. 7th Annual International Coronary Congress 2021.12.06 Virtual (New York, USA)

  2. Arai H.. How to Run a Successful CABG program/Building a Successful CABG Program in the Most Competitive Asian Market. 7th Annual International Coronary Congress 2021.12.06 Virtual (New York, USA)

  3. Arai H.. CABG in Patients with Low EF /Associated Procedures: MR, AF, etc. 7th Annual International Coronary Congress 2021.12.04 Virtual (New York, USA)

  4. Arai H.. Pathophysiologic changes and repair strategy in secondary mitral regurgitation. Annual Congress of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia 2021.11.06 Web

  5. Arai H.. Repair of secondary MR: where are we?. 35th EACTS ANNUAL MEETING 2021.10.16 Hybrid (Barcelona, Spain)

  6. Arai H.. (Moderator)Cardiac Abstract Session 3 – Revascularization.. 21 ISMICS Re-imagined 2021.06.20 Web

  7. Arai H.. When and How I use the Gastroepiploic Artery. ASCVTS 2021 Online Conference 2021.06.05 Web

  8. Arai H.. (Moderator)Ischemic Heart Disease. ASCVTS 2021 Online Conference 2021.06.05 Web

  9. Arai H.. Perfused Beating Heart has its Role. AATS 2021 101st Annual Meeting 2021.05.02 Web

  10. Arai H. Adjunctive Techniques for Repair of Ischemic Mitral Regurgitation. America Heart Association 2020 Annul Meeting 2020.11.13 virtual

  11. Arai H. Tricuspid valve surgery: going beyond the common scenarios' -'Subvalvular Procedures For Massive Functional TR'. The 34th 34th Annual Meeting of European Association for Cardio-Thoracic Surgery 2020.10.08 virtual

  12. Arai H. Intraoperative Assessment of Coronary Artery Bypass Graft Patency.. Webinar The Society of Thoracic Surgeons of Thailand Coronary Artery Bypass Graft Surgery 2020.07.05 Thailand

  13. Arai H. Breakout Session : Reducing risk in CABG(Moderator). 28th Congress of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2020.02.08 Chiang Mai, Thailand

  14. Arai H. Innovative Surgical Approach for Coronary Ostial Stenosis.. 28th Congress of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2020.02.07 Chiang Mai, Thailand

  15. Arai H. Mt.Fuji Technique for Complex Valve Prolapse.. 28th Congress of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2020.02.07 Chiang Mai, Thailand

  16. Arai H. IntraoperaBve Ultrasonic Quality Assessment and Surgical Guidance to Improve CABG Outcomes.. 28th Congress of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2020.02.07 Chiang Mai, Thailand

  17. Arai H. Subvalvular Repair for Functional TR.. 28th Congress of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2020.02.07 Chiang Mai, Thailand

  18. Arai H. Coronary Ostial Patch Angioplasty with Femoral Artery in Takayasu Aortitis . The Society of Thoracic Surgeons 56th Annual Meeting 2020.01.25 New Orleans, USA

  19. Arai H.. Recent Evidence for OPCAB.. 1st Philippine Heart Center Advanced Coronary Artery Surgery Workshop 2020.01.10 Quezon City, Philippine

  20. Arai H. FFR Guided CABG.. 1st Philippine Heart Center Advanced Coronary Artery Surgery Workshop 2020.01.10 Quezon City, Philippine

  21. Arai H. Anatomical - Epiaortic and Epicardial – Assessment.. 1st Philippine Heart Center Advanced Coronary Artery Surgery Workshop 2020.01.10 Quezon City, Philippine

  22. Arai H. Techniques and Strategies in Multi-Arterial CABG.. 1st Philippine Heart Center Advanced Coronary Artery Surgery Workshop 2020.01.10 Quezon City, Philippine

  23. Arai H.. Choice of Grafts in Multi-arterial CABG.. 1st Philippine Heart Center Advanced Coronary Artery Surgery Workshop 2020.01.10 Quezon City, Philippine

  24. Arai H. (panelist) Panel Discussion:The Future of CABG and How We Can Invent It Together. International Coronary Congress 2019 2019.12.08 New York, USA

  25. Arai H. Off-pump coronary CABG with the Tentacles Device(Simultaneous Session). International Coronary Congress 2019 2019.12.07 New York, USA

  26. Arai H. The Combined use of TTFM and HFUS Imaging to Optimize Outcomes (Simultaneous Session). International Coronary Congress 2019 2019.12.07 New York, USA

  27. Arai H. (chair)Plenary Session: Diffuse CAD, Endarterectomy and Full Metal Jacket. International Coronary Congress 2019 2019.12.07 New York, USA

  28. Arai H. High Frequncy Ultrasound: What it adds to TTFM. International Coronary Congress 2019, Lunch Symposium 2019.12.07 New York, USA

  29. Arai H. Development of Tentacles. International Coronary Congress 2019, Lunch Symposium, 2019.12.07 New York, USA

  30. Arai H. GEA Grafting in the Redo CABG Patient (Simultaneous Session). International Coronary Congress 2019 2019.12.06 New York, USA

  31. Arai H. (chair)Parallel Session: BITA Grafting: When, Why and How to Do It . International Coronary Congress 2019 2019.12.06 New York, USA

  32. Arai H. Evolution of the Choice of Prosthetic Heart Valve. 52nd Anniversary of the E hospital Establishment 2019.10.18 Hanoi, Vietnam

  33. Arai H. Innovative Exposure Technique in OPCAB using “TENTACLES” Heart Positioner. The 15th Annual Meeting of the Chinese Association of Cardiovascular Surgeons 2019.09.29 Nanjing, China

  34. Arai H. Posterior leaflet prolapes: Resect or respect?. The 15th Annual Meeting of the Chinese Association of Cardiovascular Surgeons 2019.09.29 Nanjing, China

  35. Arai H. Ischemic MR: Novel surgical repair. The 15th Annual Meeting of the Chinese Association of Cardiovascular Surgeons 2019.09.29 Nanjing, China

  36. Arai H. Intraoperative Ultrasonic Quality Assessment and Surgical Guidance to improve CABG outcomes. The 15th Annual Meeting of the Chinese Association of Cardiovascular Surgeons 2019.09.28 Nanjing, China

  37. Arai H. THE INSPIRIS RESILIA Aortic Valve. AVR Thailand 2019 2019.06.29 Bangkok, Thailand

  38. Arai H. Tips and Pitfalls of AVR. AVR Thailand 2019 2019.06.29 Bangkok, Thailand

  39. Arai H. When and How I Use the Gastroepiploic Artery(Scientific Simulataneous Breakout Session). AATS Annual Meeting 2019 2019.05.04 Toronto, Canada

  40. Arai H. Is there still a role for subvalvular techniques? (Breakout Session). AATS Mitral Conclave 2019(Breakout Session) 2019.05.03 New York, USA

  41. Arai H,Oishi K, Oi T, Mizuno T, Yashima M, Kuroki H, Fujiwara T, Takeshita T, Kubo T, Okumura Y, Nabeshima J. Ultrasound-Guided Septal Myectomy Using High-Resolution Intracardiac Probe and Mitral Leaflet Height Reduction for Systolic Anterior Motion in Hypertrophic Obstructive Cardiomyopathy. The Society of Thoracic Surgeons 55th Annual Meeting 2019.01.29 San Diego, USA

  42. Arai H. Dealing with Secondary Mitral Regurgitation. AATS Mitral Conclave Workshop 2018.12.16 Shanghai, China

  43. Arai H. MV Repair Posterior Leaflet Porlapse:. AATS Mitral Conclave Workshop 2018.12.15 Shanghai, China

  44. Arai H. New Guidline and Evidence Basis for CABG 2018. 7th RAMA OPCAB Meeting 2018.12.03 Bangkok, Thailand

  45. Arai H. Tentacles neo and new sternal fixation device "WAVE". 7th RAMA OPCAB Meeting 2018.12.03 Bangkok, Thailand

  46. Arai H. Intra operative ultrasonic quality assesment and surical guidance. 7th RAMA OPCAB Meeting 2018.12.03 Bangkok, Thailand

  47. Arai H. Intraoperative Ultrasonic Quality Assesment and Surgical Guidance to Improve CABG Outcomes. ANZSCTS Annual Scientific Meeting 2018 2018.11.10 Noosa, Australia

  48. Arai H. Surgical Strategy for Functional MR (Effectiveness of Papillary Muscle Relocation). ANZSCTS Annual Scientific Meeting 2018 2018.11.09 Noosa, Australia

  49. Arai H. (Panelist) Aortic Surgery. ANZSCTS Annual Scientific Meeting 2018 2018.11.09 Noosa, Australia

  50. Arai H. Ischaemic Mitral Valve Repair. ANZSCTS Annual Scientific Meeting 2018 2018.11.08 Noosa, Australia

  51. Arai H. Intraoperative Ultrasonic Quality Assessment and Surgical Guidance to Improve CABG Outcomes. ANZSCTS Annual Scientific Meeting 2018 2018.11.08 Noosa, Australia

  52. Arai H. Quality Assessment in CABG: Transit-time Flow Measurement and Epicardial Ultrasound. The 50th Annual Meeting of the Korean Society for Thoracic and Cardiovascular Surgery 2018.10.27 Korea

  53. Arai H. Current Strategy for Ischemic MR. The 23rd ASEAN Federation of Cardiology Congress 2018.09.29 Bangkok, Thailand

  54. Arai H. Minimally Invasive Valve Surgery.. The 23rd ASEAN Federation of Cardiology Congress 2018.09.28 Bangkok, Thailand

  55. Arai H. (moderator)Free Paper B: CVT. The 23rd ASEAN Federation of Cardiology Congress 2018.09.28 Bangkok, Thailand

  56. Arai H. (moderaror)Symposium 10: Advances in management of coronary artery disease: Surgical perspective. The 23rd ASEAN Federation of Cardiology Congress 2018.09.28 Bangkok, Thailand

  57. Arai H. (moderator)Symposium 6: Current Advances in Valve Surgery. The 23rd ASEAN Federation of Cardiology Congress 2018.09.28 Bangkok, Thailand

  58. Arai H. (Chair)Session 10B(Simultaneous): Surgical Skill Training. 2018 International Coronary Congress 2018.08.04 Beijing, China

  59. Arai H. CABG with Ischemic Mitral Regurgitation and/or Heart Failure. 2018 International Coronary Congress 2018.08.04 Beijing, China

  60. Arai H. (Discussant) Special Session: East Meets West. 2018 International Coronary Congress 2018.08.04 Beijing China

  61. Arai H. (Chair)Session 1: Indications for CABG in 2018.. 2018 International Coronary Congress 2018.08.02 Beijing, China

  62. Arai H. How I Do My OPCAB 2. RCST Annual Scientific Congress 2018.07.28 Pattaya, Bangkok

  63. Arai H. Cardiovascular Surgical Training and Quality Control in Japan.. RCST Annual Scientific Congress 2018.07.28 Pattaya, Bangkok

  64. Arai H. The Fuji Technique, Surgical Techniques: How I Repair.. MICS 2018 Mitral Conferences 2018.06.08 Rome, Italy

  65. Arai H. OPCAB Surgery in Japan & Current Trends/Perspectives of CV Surgery Development. Opening of the 1st in Russia Simulation Center for OPCAB surgery in Astrakhan Federal Center 2018.05.28 Astrakhan, Russia

  66. Arai H. Subvalvular procedure for functional mitral regurgitation.. 2018 Annual meeting of Korean Society of Coronary Artery Surgery 2018.05.12 Busan Korea

  67. Arai H. Arterial revascularization after ART trial in Japan. 4th Int'l Heart Symposium on The Beach 2018.04.21 Phuket, Thailand

  68. Arai H. Intra-operative ultrasonic quality assessment and surgical guidance to improve CABG outcome. 4th Int'l Heart Symposium on The Beach 2018.04.21 Phuket, Thailand

  69. Arai H. Subvalvular procedure for functional mitral regurgitation – Effectiveness of papillary muscle relocation. The II All-Russian Scientific and Practical Conference 2018.04.17 Astrakhan, Russia

  70. Arai H. Current Japanese Coronary Artery Surgery. The II All-Russian Scientific and Practical Conference 2018.04.17 Astrakhan, Russia

  71. Arai H. Aortic scanning, epicardial scanning and TTFM. The II All-Russian Scientific and Practical Conference 2018.04.16 Astrakhan, Russia

  72. Arai H. Multi-suction heart positioner “Tentacles” for OPCAB. The II All-Russian Scientific and Practical Conference 2018.04.16 Astrakhan, Russia

  73. Arai H. Current Trends in CABG in Japan. 23rd PATACSI Annual Convention 2017.12.02 Manila, Philippine

  74. Arai H. Intra-operative Ultrasonic Quality Assessment and Surgical Guidance to Improve CABG Outcomes. 23rd PATACSI Annual Convention 2017.12.02 Manila, Philippine

  75. Arai H. Current CABG in Japan. The 16th Annual Meeting of Taiwan Association of Thoracic & Cardiovascular Surgery 2017.10.28 Taipei, Taiwan

  76. Arai H. Intraoperative Ultrasonic Quality Assessment and Surgical Guidance to Improve Outcomes after CABG. The 16th Annual Meeting of Taiwan Association of Thoracic & Cardiovascular Surgery 2017.10.28 Taipei, Taiwan

  77. Arai H. (Moderator) SESSION XVII– VIDEO PRESENTATION. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.23 Iasi, Romania

  78. Arai H. OPCAB Technique using multi-suction heart positioner „TENTACLESTM”. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.23 Iasi, Romania

  79. Arai H. A new pathology oriented repair technique for posterior mitral leaflet “Mt. Fuji Repair Technique” (video presentation in AATS Mitral Conclave 2017). The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.23 Iasi, Romania

  80. Arai H. LMT ostial plasty using superficial femoral artery patch in Takayasu. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.23 Iasi, Romania

  81. Arai H. (Moderator) SESSION XIII - CORONARY SURGERY PART II. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.22 Iasi, Romania

  82. Arai H. Impact of Intraoperative Imaging during Cardiac surgery using High Frequency Epicardial Ultrasond. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.22 Iasi, Romania

  83. Arai H. Papillary Muscle Relocation for Functional Mitral Regurgitation. The Euro-Asian Bridge Society 13th International Meeting on Cardiac Surgery 2017.09.22 Iasi, Romania

  84. Arai H. Non-invasive quantification of blood flow in epicardial coronary arteries, coronary artery graft and anastomosis – Can this change graft patency in minimally invasive CABG?. 2nd Annual Conference of Society of Minimally Invasive Cardiovascular and Thoracic Surgeons of India 2017.09.10 Jaipur, India

  85. Arai H. B. Papillary Muscle Relocation. 4th Heart Care Heart International Symposium 2017.08.26 Bangkok, Thailand

  86. Arai H. Pathology Oriented Resection in MV Repair : Mount Fuji's Technique. 4th Heart Care Heart International Symposium 2017.08.25 Bangkok, Thailand

  87. Arai H. Innovative Approach for treatment of FMR. 4th Heart Care Heart International Symposium (Pre-congress) 2017.08.24 Bangkok, Thailand

  88. Arai H. High Frequency Ultrasound Interrogation of Anastomoses. 2017 International Coronary Congress 2017.08.19 New York, USA

  89. Arai H. Coronary Shunting and Other Adjuncts to OPCABG. 2017 International Coronary Congress 2017.08.19 New York, USA

  90. Arai H. GEA: Which Targets? Free Graft or In-Situ?. 2017 International Coronary Congress 2017.08.18 New York, USA

  91. Arai H. New Pathology Oriented Repair Technique for Posterior Mitral Leaflet Prolapse: “Mt. Fuji” Repair Technique.. AATS Mitral Conclave 2017 2017.04.27 New Yori, USA

  92. Arai H. Repair Strategies for Functional TR. AATS Mitral Conclave 2017 2017.04.27 New York, USA

  93. Arai H. Mitral valve repair: State of Art. Master of Surgery 2017 2017.03.31 Bangkok, Thailand

  94. Arai H. How to improve outcomes of CABG. Master of Surgery 2017 2017.03.31 Bangkok, Thailand

  95. Arai H. (Moderatior)Coronary Artery Bypass Grafting: Total Arterial Revascularization for Ischemid Heart Disease. The 25th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2017.03.24 Seoul, Korea

  96. Arai H. Coronary Artery Bypass Grafting: Total Arterial Revascularization for Ischemid Heart Disease. The 25th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2017.03.24 Seoul, Korea

  97. Arai H. Ultrasonic Intraoperative Surgical Guidance and Quality Assessment to improve outcomes after CABG. The 25th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2017.03.23 Seoul, Korea

  98. Arai H. Seeing for Optimum Exposure in OPCAB. Tentacles for CABG 2017.03.22 Seoul, Korea

  99. Arai H. My approach to reduce Neurological complication in CABG. 5th RAMA OPCAB Meeting 2016.12.20 Bangkok, Thailand

  100. Arai H. Target vessels exposure, flow measurement and ultrasound imaging. 5th RAMA OPCAB Meeting 2016.12.19 Bangkok, Thailand

  101. Arai H. How to improve the quality of modern CABG. Inter-hospital Conference 39 2016.12.17 Bangkok, Thailand

  102. Arai H. Innovation in Cardiac Surgery. the 30th Kalyanakit Kitiyakara Lecture 2016.11.28 Bangkok, Thailand

  103. Arai H. Papillary Muscle Relocation in Functional MR cases. . Medtronic Mitral Academy Japan 2016 2016.11.20 Tokyo

  104. Arai H. Posterior leaflet New Repair Technique. Medtronic Mitral Academy Japan 2016 2016.11.19 Tokyo

  105. Arai H. (moderator) Parallel Session XVI: Management of Ischemic MR, Heart Failure and Unbypassable Targets. AATS International Coronary Congress 2016 2016.11.13 New Delhi, India

  106. Arai H. (moderator) Parallel Session X: Mini Debates, Hot Topics 2.. AATS International Coronary Congress 2016 2016.11.12 New Delhi, India

  107. Arai H. Epi-aortic Ultrasound: Standard of Care. AATS International Coronary Congress 2016 2016.11.11 New Delhi, India

  108. Arai H. (moderator) Parallel Session V: BITA Grafting: How to Harvest and Use BITA Grafts. AATS International Coronary Congress 2016 2016.11.11 New Delhi, India

  109. Hirokuni Arai. (Moderator) Coronary Revascularization. ISMICS 2016 Winter Workshop 2016.10.28 Kyoto

  110. Arai H.. (Panelist) Coronary Artery Bypass Graft: Minimally Invasive and Hybrid Revascularisation.. 30th European Association for Cardio-Thoracic Surgery 2016.10.04 Barcelona, Spain

  111. Arai H.. Challenges in Training Cardiothoracic Surgery in Current Era.. 3rd Heart Care Heart International Symposium 2015.09.06 Thailand

  112. Arai H.. Pericardial Augmentation for Severe TR caused by Pace Maker Lead.. 3rd Heart Care Heart International Symposium 2015.09.06 Thailand

  113. Arai H.. Intraoperative Quality Control of CABG using High Resolution Epicardial Ultrasonography.. 3rd Heart Care Heart International Symposium 2015.09.04 Thailand

  114. Arai H.. Why I always Image the Ascending Aorta Intraoperatively. AATS International Coronary Congress 2015 2015.08.22 New York, USA

  115. Arai H.. High Frequency Ultrasound Interrogation of the Anastomoses. AATS International Coronary Congress 2015 2015.08.22 New York, USA

  116. Arai H.. (Moderator) Graft Assessment with Transit Time Flow Measurement. AATS International Coronary Congress 2015 2015.08.22 New York, USA

  117. Arai H.. (Moderator) Abstracts/Videos (Parallel Session). AATS International Coronary Congress 2015 2015.08.22 New York, USA

  118. Arai H., Watanabe T., Oi K., Mizuno T.. Intra-operative Quality Control of CABG using High Frequency Epicardial Ultrasound Imaging in combination with Transit Time Flow Measurement.. 2015 ISMICS Annual Scientific Meeting 2015.06.04 Berlin, Germany

  119. Arai H.. (Moderator) Free Paper Session /Invited Lectures(10). 23rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2015.05.14 Hong Kong

  120. Arai H.. (Moderator) Adult Cardiac – Asian Perspective (Mitral Valve). 23rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2015.05.13 Hong Kong

  121. Arai H.. Intraoperative validation of CABG using TTFM and Epi-cardiac Ultrasound Imaging.. 23rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery 2015.05.12 Hong Kong

  122. Arai H.. Common CABG strategy in Japan.. 14th Scientific Symposium of Korean Coronary Artery Surgery Forum 2015.05 Korea

  123. Arai H., Watanabe T., Kinoshita R., Takeshita M., Kuroki H., Sakurai S., Fujiwara T., Yashima H., Hachimaru T., Oi K., Mizuno T.. Mitral Valve Repair Using Auto-pericardial Patch For Extensive Leaflet Destruction Due To Active Infective Endocarditis.. AATS Mitral Conclave 2015 2015.04.23 New York, USA

  124. Arai H.. Optimizing intraoperative decision making during CABG: Luck or science?. 2015.03.26 New York, USA

  125. Arai H. Quality Assurance During CABG-Gimmick or Necessity. 24th Annual Congress of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia(ATCSA) 2014.11.06 Vietnam

  126. Arai H, Watanabe T, Mizuno T. Impact of Intraoperative Imaging during Cardiac surgery using High Frequency Epicardial Ultrasound. 24th Annual Congress of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia(ATCSA) 2014.11.06 Vietnam

  127. Arai H. Detection of Internal Thoracic Artery Dissection at Coronary Anastomosis Using Intraoperative 15-MHz High-Frequency Epicardial Ultrasound. EACTS 2014 2014.10.13 Italy

  128. Arai H. Intra-operative Imaging for CABG and Beyond. 4th CDI International Heart Symposium 2014.03.01 Thailand

  129. Arai H. Anterior Papillary Muscle Relocation: Rationale and Techniques. 4th CDI International Heart Symposium 2014.03.01 Thailand

  130. 荒井裕国. (座長)変性性僧帽弁疾患に対するPhysiologic Mitral Valve Repair. 第52回日本心臓血管外科血管外科学会学術総会 2022.03.05 神奈川・オンラインハイブリッド開催

  131. 荒井 裕国,大井 啓司,長岡 英気,藤原 立樹,大石 清寿,水野 友裕. 何故OPCABがCABGの標準術式であるべきか. 第52回日本心臓血管外科血管外科学会学術総会 2022.03.03 神奈川・オンラインハイブリッド開催

  132. 荒井裕国. (座長)シンポジウム2「急性心筋梗塞への外科治療の適応とタイミング:IABP,PCPS, Impella など、機械的補助例への外科治療適応とタイミング」. 第52回日本心臓血管外科学会学術総会 2022.03.03

  133. 荒井裕国. (学会セミナー)外科:心室性機能性僧帽弁逆流は、Tailor-madeな弁形成術で、ここまで治せる. 第11回日本心臓弁膜症学会 2021.11.20 大阪

  134. 荒井裕国. コロナの経験から得た新しい院内連携のあり方. Hospital Management Japan Summit 2021 2021.11.11 東京

  135. 荒井裕国. (座長)学会企画4 ホームカミングセッション. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11.03 東京

  136. 荒井裕国. (コメンテーター)FFR は CABG をどうかえるか. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11.02 東京

  137. 荒井裕国. (座長)ビデオシンポジウム 心臓 IEに対する僧帽弁形成術. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11.02 東京

  138. 荒井裕国. (座長)シンポジウム「再僧帽弁形成術はどこまで可能か」. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11.02 東京

  139. 荒井裕国. (座長)特別企画4 未来のための今 COVID-19から学ぶ. 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 2021.11.01 東京

  140. 荒井裕国. 心不全における体液管理について. 学術講演会-体液貯留を考える- 2021.10.14 東京

  141. 荒井裕国. (座長)特別講演. 学術講演会-体液貯留を考える- 2021.10.04 東京

  142. 荒井裕国. (座長)パネルディスカッション「DT実施施設における現状と課題」. 第12回Destination Therapy研究会 2021.10.02 オンライン開催

  143. 荒井裕国. EIEを用いた再手術. エドワーズ台湾主催 Advancing Skill with Edwards INTUITY Elite 2021.09.18 オンライン開催

  144. 荒井裕国. key noteレクチャー. OPCAB MASTERCLASS Japan 21-22 Seris 関東・甲信越 2021.09.02 オンライン開催

  145. 荒井裕国. (シンポジウム)Mitra Clip時代の外科治療. 第11回日本経カテーテル心臓弁治療学会学術集会 2021.08.28 オンライン開催

  146. 荒井裕国. (コメンテーター)Impella使用における適正使用方法について. Impella Surgical Summit 2021.07.31 オンライン開催

  147. 荒井裕国. (座長)冠動脈外科・冠疾患学会合同シンポジウム「CTOに対するUp to Dateなアプローチ」. 第26回日本冠動脈外科学会学術大会 2021.07.16 山口・オンライン開催(ハイブリッド開催)

  148. 荒井裕国. MICS CABG Technical Review and the Future of Less Invasive Coronary Surgery. 第26回日本冠動脈外科学会学術大会 ランチョンセミナー 2021.07.15 山口・オンライン開催(ハイブリッド開催)

  149. 荒井裕国. 理事長講演. 第26回日本冠動脈外科学会学術大会 2021.07.15 山口・オンライン開催(ハイブリッド開催)

  150. 荒井裕国. (座長)特別講演2 心臓血管外科. お茶の水胸部外科手術手技セミナー2021 2021.07.04 東京

  151. 荒井裕国. (ディスカッサント)優秀演題セッション. 第5回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2021.07.03 オンライン開催

  152. 荒井裕国. (座長)ロボットの光と影 Pro Cons. 第5回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 アフタヌーンセミナー 2021.07.03 オンライン開催

  153. 荒井裕国. アイデアが生み出す心臓手術. 第4回MACSセミナー 2021.05.25 東京

  154. 荒井裕国. 重症心不全の外科治療の現状と課題 . 心不全合同カンファランス 2021.05.20 オンライン開催

  155. 荒井裕国. 東京医科歯科大学における重症コロナ感染症治療への取り組みとコロナ禍での臨床実習. 山梨大学附属病院教育FD研修会 2021.05.17 山梨

  156. 荒井裕国. 僧帽弁形成術に伴う三尖弁形成術. 日本メドトロニック株式会社webinar 2021.05.15 オンライン開催

  157. 荒井裕国. (座長)新しい冠血行再建ガイドラインからわが国の冠動脈バイパス術を再考する. 第121回日本外科学会定期学術集会 2021.04.10 オンライン開催

  158. 荒井裕国. (コメンテーター)心筋梗塞の様々な課題について. 日本冠疾患学会WEBセミナー 2021.03.14 オンライン開催

  159. 荒井裕国. (ディスカッサント)外科領域でのImpellaの適応について Surgical Educational Council. 第185回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2021.03.13 オンライン開催

  160. 荒井裕国. (教育講演)新型コロナウイルスで揺れ続ける医療現場:Where we Go To?. 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.20 オンライン開催

  161. 荒井裕国. (特別企画)CVSAP 企画「新型コロナ肺炎患者の呼吸循環管理―ECMO を中心に」. 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.20 オンライン開催

  162. 荒井裕国. 左心系手術に伴う三尖弁形成術 -One Step Beyond. 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 ランチョンセミナー 2021.02.20 オンライン開催

  163. 荒井裕国. (指定討論者) 優秀演題「成人心臓」. 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.20 オンライン開催

  164. 荒井裕国. (座長)My techniques: Graft Selection . OPCAB Masterclass Japan2021 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.19 オンライン開催

  165. 荒井裕国. (審査員)Challengers Live . 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.19 オンライン開催

  166. 荒井裕国. (座長)シンポジウム 左主幹部病変に対する外科治療の長期成績. 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.19 オンライン開催

  167. 荒井裕国. (座長)Case Discussion: Difficult cases and how I saved the day . OPCAB Masterclass Japan2021 第51回日本心臓血管外科学会学術総会 2021.02.18 オンライン開催

  168. 荒井裕国. (ディスカッサント)“How I do it !!”. 日本心臓弁膜症学会弁形成セミナー 2021.02.06 オンライン開催

  169. 荒井裕国. コロナ禍における呼吸器疾患の管理について . AstraZeneca Web Conference 2020.12.22 web開催

  170. 荒井裕国. (アフタヌーンセミナー)心臓血管外科領域で活かすimpellaポンプカテーテル. 第183回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2020.11.28 東京

  171. 荒井裕国. Intuityを使用したRe-doAVRについて. 2020 Edwards Webinar:New Frontier in SAVR in Tokyo(エドワーズライフサイエンス株式会社講演会) 2020.11.07 webinar

  172. 荒井裕国. テクノアカデミー指定演者 私の僧帽弁下・三尖弁下手術. 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.11.01 web開催

  173. 荒井裕国. (テクノアカデミー座長)機能性僧帽弁閉鎖不全症に対する弁下手技と三尖弁形成術への展開. 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.11.01 web開催

  174. 荒井裕国. Mitral Academy Day 2 Tricuspid Valve Repair Strategies . 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.31 web開催

  175. 荒井裕国. Mitral Academy Day 1 Mitral Valve Repair Strategies . 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.30 web開催

  176. 荒井裕国. (シンポジウム座長)人工腱索の遠隔成績を考える . 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.30 web開催

  177. 荒井裕国. (学会企画 座長)ホームカミングセッション. 第73回日本胸部外科学会定期学術集会 2020.10.29

  178. 荒井裕国. 学術講演会-体液貯留を考える-. 大塚製薬株式会社学術講演会  2020.10.22 web開催

  179. 荒井裕国. (共催セミナー座長)「CABGの最前線~最新のガイドラインを考慮した戦略とテクニック~」 . 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 2020.08.18 web開催

  180. 荒井裕国. (シンポジウム座長)「本邦のガイドラインをもとにした冠血行再建治療の現況:PCIとCABGの棲み分け」 . 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 2020.08.17 web開催

  181. 荒井裕国. (共催セミナー座長)「メイズ゛手術の適応と効果を再考する」 . 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 2020.08.17 web開催

  182. 荒井裕国. (パネルディスカッション司会)長期遠隔成績を見据えた低侵襲心臓手術の術式選択-MICSからロボット支援手術へ-. 第120回日本外科学会定期学術集会 2020.08.15 web開催

  183. 荒井裕国. 50周年企画 心臓血管外科の「過去・現在・未来」弁膜症治療のNew Wave . 第50回日本心臓血管外科学会学術総会 2020.08

  184. 荒井裕国. Future Perspectives for Mitral Valve Intervention. Surgeon View. 第84回日本循環器学会学術集会 2020.07.31 web開催

  185. 荒井裕国. (Debate:Speaker)Section 3 Ad-hoc PCI is the Preferred Strategy in Most Patient s Undergoing Diagnostic Angiography: Cons: No, Informed Consent and He art Team Approach are Crucial after Diagnostic Angiography . 第84回日本循環器学会集会 2020.07.28 web開催

  186. 荒井裕国. (Debate:Discussant)Controversies on Coronary Revascularization . 第84回日本循環器学会学術集会 2020.07.28 web開催

  187. 荒井裕国. 心臓病の外科治療~虚血、弁膜症の歴史的流れと最近の動向について~. テルモ株式会社オンライン講演会 2020.07.14

  188. 荒井裕国. (外科教育講演)冠動脈外科の過去・現在・未来~Where we came and where we go?~. 第33回日本冠疾患学会学術集会 2019.12.14 岡山

  189. 荒井裕国. (座長)大動脈形成術のNew Wave -Aortic Valve Academy-. 第10回日本心臓弁膜症学会 2019.11.30 東京

  190. 荒井裕国, 竹下斉史, 大石清寿, 藤原立樹, 八島正文, 長岡英気, 大井啓司, 水野友裕. 機能性僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術:Tailor-madeアプローチ. 第10回日本心臓弁膜症学会  2019.11.29 東京

  191. 荒井裕国. (ランチョンセミナー)弁形成術における弁下手技の工夫:僧帽弁から三尖弁への展開. 第72回日本胸部外科学会定期学術集会 2019.11.02 京都

  192. 荒井裕国. (座長)シンポジウム5 片側内胸動脈 vs 両側内胸動脈の長期成績. 第72回日本胸部外科学会定期学術集会 2019.11.01 京都

  193. 荒井裕国. (座長)フォーカストセッション1 機能性僧帽弁閉鎖不全に対する治療選択:形成、置換、マイトラクリップ?. 第72回日本胸部外科学会定期学術集会 2019.10.31 京都

  194. 荒井裕国. 三尖弁形成術における弁下手技の工夫. Complex Cardiovascular Therapeutics (CCT) 2019 2019.10.25 兵庫

  195. 荒井裕国. 本邦冠動脈外科の現況と課題. 第28回日本心血管インターベンション治療学会CVIT2019 2019.09.20 愛知

  196. 荒井裕国. (座長)New Frontier in SAVR . Edwards Advanced Workshop 2019 2019.09.07 大阪

  197. 荒井裕国. CABGのQuality control. 2019 CV Forum IN KUMAMOTO 2019.08.10 熊本

  198. 荒井裕国. To see with eyes unclouded. 青森県心臓血管外科セミナー 2019.08.03 青森

  199. 荒井裕国. (座長)保険収載は、日本の MICS を変えたか?. 第4回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2019.07.20 東京

  200. 荒井裕国. (座長)私の得意とする僧帽弁形成術―アプローチ法・手技・リング選択― . 第4回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2019.07.20 東京

  201. 荒井裕国. (座長)Minimally Invasive Mitral Valve Repair Surgery Using Physio II Ring from simple to complex cases. 第4回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2019.07.20 東京

  202. 荒井裕国. 保険収載にあたって. 第4回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2019.07.20 東京

  203. 荒井裕国. (座長)センシン企画2「術中グラフト評価をセンシンする」. 第24回日本冠動脈外科学会学術大会 2019.07.12 石川

  204. 荒井裕国. (ワークショップ)重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術:Tailor-madeアプローチ. 第24回日本冠動脈外科学会学術大会 2019.07.11 石川

  205. 荒井裕国. (座長)Invited Lecture1. 第24回日本冠動脈外科学会学術大会 2019.07.11 石川

  206. 荒井裕国. (理事長講演)財政の再建と今後の事業展望 . 第24回日本冠動脈外科学会学術大会 2019.07.11 石川

  207. 荒井裕国. TAVI時代における AVR の治療戦略. Aortic Valve Symposium New Perspectives in SAVR 2019.07.05 愛知

  208. 荒井裕国. 機能性僧帽弁閉鎖不全症の外科治療~有効性と限界~. 大阪ハートクラブ循環器学術セミナー 2019.05.23 大阪

  209. 荒井裕国. (研究会)Functional MR~本当にMVRでいいのか? . 第65回東京心エコー図研究会 2019.05.18 東京

  210. 荒井裕国. (教育講演)適塾セミナー14「僧帽弁形成術の最新治療」 . 第119回日本外科学会定期学術集会 2019.04.20 大阪

  211. 荒井裕国. (座長)Plenary Session. 第83回日本循環器学会学術集会 2019.03.30 神奈川

  212. 荒井裕国. (座長)教育セッション. 第83回日本循環器学会学術集会 2019.03.29 神奈川

  213. 荒井裕国. ここまで治せる心臓病 ~心臓外科医は心臓修理のプロフェッショナル~. 土浦協同病院 講演 2019.03.13 茨城

  214. 荒井裕国. (座長)一般. 第47回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2019.02.02 佐賀

  215. 荒井裕国. (座長) 一般演題. 第6回 Aortic Valve Academy 2018.12.14 京都

  216. 荒井裕国. (座長)Reconsideration of Mitral Valve Surgery from Evidence and Experience : Concomitant Procedures and Ring Selecti. 第9回日本心臓血管外科弁膜症学会 2018.12.14 京都

  217. 荒井裕国. 大動脈一尖弁に対するRe-implantation. 第6回 Aortic Valve Academy 2018.12.08 石川

  218. 荒井裕国. (コメンテーター)Challengers’ Live Demonstrationsコメンテーター. 第32回日本冠疾患学会学術集会 2018.11.17 熊本

  219. 荒井裕国. 冠動脈バイパス術と冠動脈外科学会の未来. 第32回冠疾患学会学術集会 2018.11.16 熊本

  220. 荒井裕国. (座長)虚血性MRに対する治療戦略. 第32回冠疾患学会学術集会 2018.11.16 熊本

  221. 荒井裕国. (座長)パネルディスカッション 補助人工心臓治療の感染症・脳血管障害への対策. 第56回日本人工臓器学会大会 2018.11.02 東京

  222. 荒井裕国. 人工心臓時代の心臓手術. 三郷市医師会学術講演会 2018.10.30 埼玉

  223. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナーICS-CABG How to expose to optimize the outcome . 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.06 東京

  224. 荒井裕国. (座長)テクノアカデミー 弁膜症治療の最新技術. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.06 東京

  225. 荒井裕国. (座長)Featured Abstracts Session 1 成人心臓. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.05 東京

  226. 荒井裕国. 会長講演 Scientific Creativity. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.05 東京

  227. 荒井裕国. (座長)理事長講演. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.05 東京

  228. 荒井裕国. (テクノアカデミー)TTFM と心外膜エコーを用いた術中評価法. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.04 東京

  229. 荒井裕国. (テクノアカデミー)テイラーメイドアプローチ. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.04 東京

  230. 荒井裕国. (座長)テクノアカデミー 僧帽弁. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.04 東京

  231. 荒井裕国. (テクノアカデミー)Mt. Fuji Technique. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.04 東京

  232. 荒井裕国. (座長)胸骨閉鎖のベストプラクティスを考える ランチョンセミナー. 第71回日本胸部外科学会定期学術集会 2018.10.03 東京

  233. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー 20 years of Intraoperative Graft Verification: from Hypothesis to Facts. 第23回日本冠動脈学会学術大会 2018.07.13 和歌山

  234. 荒井裕国. (座長)International Coronary Artery Surgery Summit. 第23回日本冠動脈学会学術大会 2018.07.12 和歌山

  235. 荒井裕国. 理事長講演 Play a Leadership Role in Japanese and Asian Coronary Artery Surgery. 第23回日本冠動脈外科学会学術大会 2018.07.12 和歌山

  236. 荒井裕国. (座長)特別講演 State of Art of MICS Surgery. 第3回日本低侵襲心臓手術学会学術集会 2018.07.07 大阪

  237. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー. 第61回関西胸部外科学会学術集会 2018.06.22 愛知

  238. 荒井裕国. (シンポジウム)心サルコイドーシスによるFMRに腱索断裂による逸脱を合併しPCPS離脱困難をきたした僧帽弁複雑病変症例に対する弁形成術. 第61回関西胸部外科学会学術集会 2018.06.21 愛知

  239. 荒井裕国. (座長)会長要望演題2「血管外科領域にこれから導入が期待される新規治療デバイス」 . 第46回日本血管外科学会学術総会 2018.05.09 山形

  240. 荒井裕国. (座長)心不全の外科治療up to date. 第118回日本外科学会定期学術集会 2018.04.07 東京

  241. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー. 第118回日本外科学会定期学術集会 2018.04.06 東京

  242. 荒井裕国. Pathology Oriented Resection and Suture Repair Technique for Posterior Mitral Leaflet Prolapse: Mt. Fuji Repair Technique. 第82回日本循環器学会学術集会 2018.03.25 大阪

  243. 荒井裕国. (座長)ミート・ザ・エキスパート. 第82回日本循環器学会学術集会 2018.03.25 大阪

  244. 荒井裕国. (座長)Oral Presentation Valvular Disease. 第82回日本循環器学会学術集会 2018.03.23 大阪

  245. 荒井裕国. 僧帽弁形成術の基本コンセプトと私の工夫. 2nd Training the Next Generation of Surgeons in Onomichi 2018.03.17 岡山

  246. 荒井裕国. こだわりの僧帽弁形成術~理論と実証に基づく術式の工夫~. 第48回 日本心臓血管外科学会学術総会 ランチョンセミナー 2018.02.21 三重

  247. 荒井裕国. (座長)CABG手術時に合併する中等度MRに対する治療成績. 第48回日本心臓血管外科学会学術総会 2018.02.20 三重

  248. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー これからの左心耳マネジメント. 第48回日本心臓血管外科学術総会 2018.02.20 三重

  249. 荒井裕国. 僧帽弁形成術~理論に基づく術式の工夫と限界症例への挑戦~. 第7回浜松心臓血管外科研究会 2017.12.17 静岡

  250. 荒井裕国. (教育講演)CABGにおける術中グラフト検証の重要性. 第31回日本冠疾患学会学術集会 2017.12.15 大阪

  251. 荒井裕国. (シンポジウム) 機能性僧帽弁逆流に対する乳頭筋吊り上げ術:有効性と限界. 第31回日本冠疾患学会学術集会 2017.12.15 大阪

  252. 荒井裕国. 遺残ARの制御にSTJ縫縮が有効であったAVP症例. Aortic Valve Academy 2017.12.10 愛知

  253. 荒井裕国. (座長)Video Session (MICS Summit). 第8回日本心臓弁膜症学会 2017.11.24 東京

  254. 荒井裕国. (座長)ベリプラスト新スプレーセットへの期待―複数回噴霧の実現を目指して―. 第29回関東心臓外科手術手技研究会 2017.11.18 東京

  255. 荒井裕国. (座長)僧帽弁形成術の再手術. 第29回関東心臓外科手術手技研究会 2017.11.18 東京

  256. 荒井裕国. (座長)学生発表. 第175回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2017.11.11 東京

  257. 荒井裕国. ここまで治せる心臓病. 男鹿潟上南秋医師会講演会 2017.10.31 秋田

  258. 荒井裕国. 僧帽弁形成術~理論とアイデアに基づく術式の工夫. Circulation Forum in AKITA 2017.10.27 秋田

  259. 荒井裕国. ここまで治せる心臓病. 循環器疾患連携フォーラム 2017.10.20 千葉

  260. 荒井裕国. (座長)特別講演 . 学術講演会「体液貯留を考える」 2017.10.13 東京

  261. 荒井裕国. 心サルコイドーシスによるFunctional MRに腱索断裂による逸脱を合併しPCPS離脱困難をきたした僧帽弁複雑病変に対する弁形成術の一治験例. 第5回重症心不全外科研究会 2017.09.29 札幌

  262. 荒井裕国. 僧帽弁形成術~理論とアイデアに基づく術式の工夫~. 第11回心臓外科循環管理セミナー 2017.09.16 福岡

  263. 荒井裕国. 弁尖の高度な組織破壊ないし肥厚硬化を伴う僧帽弁疾患に対する弁形成術. 第6回ステントレス僧帽弁臨床研究会学術集会 ランチョンシンポジウム 2017.09.02 東京

  264. 荒井裕国. (座長) 一般口演6 補助循環2・ペースメーカー. 第55回日本人工臓器学会大会 2017.09.02 東京

  265. 荒井裕国. 房室弁形成術の新たな展望. 第27回甲信心臓血管外科カンファランス 2017.07.22 長野

  266. 荒井裕国. 新体制の基盤確立に向けた1年の軌跡. 第22回日本冠動脈外科学会学術大会 2017.07.13 大阪

  267. 荒井裕国. (座長)特別講演2. お茶の水周術期循環管理セミナー 2017.06.20 東京

  268. 荒井裕国. 僧帽弁形成術の新たな取り組み~後尖Repairの新しいアイデアの、複雑病変に対する弁形成術~. 第53回青森県心臓血管外科懇話会 2017.06.10 青森

  269. 荒井裕国. (座長)学生発表. 第174回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2017.06.03 新潟

  270. 荒井裕国. 僧帽弁形成術を再考する. 高知ハート塾2017 2017.06.01 高知

  271. 荒井裕国. 僧帽弁後尖逸脱に対する新しい提案. 4th 九州心臓弁膜症カンファレンス 2017.05.20 長崎

  272. 荒井裕国. 僧帽弁形成術のTips and Pitfalls. Kurume Cardiovascular Surgery Seminar 2017.05.19 福岡

  273. 荒井裕国. (特別講演)最適な開心術を目指した術式の研究. 第24回日本対外循環技術医学会関東甲信越地方会大会 2017.04.22 群馬

  274. 荒井裕国. (座長)ビデオセッション6 感染性胸部動脈瘤の気管支・食道瘻治療. 第45回日本血管外科学会学術総会 2017.04.21 広島

  275. 荒井裕国. (座長)Case Study 1: MR-意外な盲点. Heart Valve Conference 2017 2017.04.08 大阪

  276. 荒井裕国. (座長)Low-flow Low-gradient ASに対する治療を検討する: 外科的治療 vs 内科的治療. 第81回日本循環器学会学術集会 2017.03.18 石川

  277. 荒井裕国. (座長)学生発表. 第173回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2017.03.11 東京

  278. 荒井裕国. 弁形成術を再考する~新たな提案と私のこだわり~. 東北Valve&TEVARカンファレンス 2017.03.04 宮城

  279. 荒井裕国. (座長)シンポジウム5 冠動脈バイパス術のグラフト選択、術式選択. 第47回日本心臓血管外科学会学術総会 2017.03.01 東京

  280. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー16 成人心臓大血管手術周術期における一酸化窒素吸入療法の賢い使い方. 第47回日本心臓血管外科学会学術総会 2017.02.28 東京

  281. 荒井裕国. (座長)一般演題5. 第45回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2017.02.18 山梨

  282. 荒井裕国. (座長)弁膜症②. 第31回心臓血管外科ウインターセミナー学術集会 2017.01.27 長野

  283. 荒井裕国. 僧帽弁形成術-ベーシックコンセプトから限界症例まで-. 第5回山陰弁膜症勉強会 2017.01.14 鳥取

  284. 荒井裕国. 冠動脈起始部狭窄を伴う高安動脈炎に対するReimplantation手術~大腿動脈グラフトパッチ形成を用いたcarrel patch再建における止血法~. 第4回Aortic Valve Academy 2016.12.24 東京

  285. 荒井裕国. (座長)一般:ポスター 外科. 第30回日本冠疾患学会学術集会 2016.12.10 東京

  286. 荒井裕国. (座長)ワークショップ1 重症心不全治療への挑戦. 第54回日本人工臓器学会大会 2016.11.24 鳥取

  287. 荒井裕国. 僧帽弁形成術―限界症例への挑戦―. 東北血管作動薬研究会 2016.11.19 宮城

  288. 荒井裕国. 重症心不全の外科治療―機能性僧帽弁閉鎖不全症の外科治療から植込型補助人工心臓へ. 三浦半島心臓血管外科セミナー 2016.11.07 神奈川

  289. 荒井裕国. (座長)学生発表. 第172回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2016.11.05 東京

  290. 荒井裕国. ここまで治せる心臓病-心臓外科医は心臓修理のプロフェッショナル. 東京医科歯科大学医師会主催第30回市民公開講座 2016.11.03 東京

  291. 荒井裕国. 僧帽弁形成術―限界症例への挑戦. Cardiovascular Seminar 2016 2016.11.01 東京

  292. 荒井裕国, 長岡英気, 木下亮二, 田崎大, 黒木秀仁, 藤原立樹, 竹下斉史, 八島正文, 八丸剛, 大井啓司, 水野友裕. (シンポジウム)機能性僧帽弁逆流に対する乳頭筋吊り上げ術の有効性と限界. 第7回日本心臓弁膜症学会 2016.10.22 札幌

  293. 荒井裕国. (座長)学術講演会「体液貯留を考える」. 2016.10.14 東京

  294. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー Mitral Valve Repair for QOL and rest of life . 第69回日本胸部外科学会定期学術集会 2016.09.30 岡山

  295. 荒井裕国. (座長)重症心不全に対する外科治療戦略:LVADおよび心移植を考える. 第69回日本胸部外科学会定期学術集会 2016.09.29 岡山

  296. 荒井裕国. (座長)単独冠動脈バイパスVS冠動脈バイパス・僧帽弁形成術. 第2回江東豊洲心血管カンファレンス 2016.09.03 東京

  297. 荒井裕国. Professionとしての心臓外科医. 第21回日本Advanced Heart & Vascular Surgery/OPCAB研究会ライブ学術集会 2016.07.16 福岡

  298. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー6. 第21回日本冠動脈外科学会学術大会 2016.07.15 福岡

  299. 荒井裕国. (座長)虚血性心筋症+僧帽弁閉鎖不全症の治療戦略/CABG施行令に合併した中等度MRに対する外科治療戦略. 第21回日本冠動脈外科学会学術大会 2016.07.15 福岡

  300. 荒井裕国. 理事長就任にあたって. 第21回日本冠動脈外科学会学術大会 2016.07.14 福岡

  301. 荒井裕国. 保険収載に向けての課題と取り組み. 日本低侵襲心臓手術学会総会第1回学術集会 2016.07.02 大阪

  302. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナーComplex mitral valve repair . 第171回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2016.06.11 東京

  303. 荒井裕国. 僧帽弁形成術―限界症例への挑戦―. 第4回千葉心臓血管外科リサーチミーティング 2016.06.04 千葉

  304. 荒井裕国. (座長)重症虚血性僧帽弁閉鎖不全症:形成術か?置換術か?. 第116回日本外科学会定期学術集会 2016.04.16 大阪

  305. 荒井裕国. (座長)シンポジウム2. 第7回心臓移植治療戦略懇話会 2016.03.26 東京

  306. 荒井裕国. (シンポジウム)本邦における補助人工心臓治療の問題点と近未来. 日本医工学治療学会第32回学術大会 2016.03.20 山梨

  307. 荒井裕国. (座長)会長要望演題 ICM+MRに対するMVPでは弁下組織への手術介入が必要か?. 第46回日本心臓血管外科学会学術総会 2016.02.17 愛知

  308. 荒井裕国. (卒後教育セミナー(Advanced))冠動脈:ICMにおけるMVP . 第46回日本心臓血管外科学会学術総会 2016.02.14 愛知

  309. 荒井裕国. (座長)講演2. 第7回西日本補助人工心臓研修セミナー 2016.01.24 大阪

  310. 荒井裕国. (座長)三尖弁治療のあるべき姿とは. Edwards Valve Symposium 2016 2016.01.16 東京

  311. 荒井裕国. 大動脈二尖弁に対する弁形成術後半年に弁腹のperforationを生じた一例. 第3回Aortic Valve Academy 2015.12.26 大阪

  312. 荒井裕国. (座長)スーパーレクチャー. 第10回東京ハートラボ 2015.12.05 東京

  313. 荒井裕国. IMRに対する僧帽弁形成術. 第6回日本心臓弁膜症学会 2015.12.04 東京

  314. 荒井裕国. (座長)シンポジウム4 重症心不全への挑戦. 第53回日本人工臓器学会大会 2015.11.21 東京

  315. 荒井裕国. (座長)要望演題 急性冠症候群を見直す. 第27回日本冠疾患学会学術集会 2015.11.20 北海道

  316. 荒井裕国, 藤原立樹, 長岡英気, 大井啓司, 水野友裕. 急性循環不全におけるPCPSの限界とVADへのConversion. 第19回日本心不全学会学術集会 2015.10.22 大阪

  317. 荒井裕国. (座長)機能的僧帽弁逆流症の診断と治療. 第19回日本心不全学会学術集会 2015.10.22 大阪

  318. 荒井裕国. (座長)Surgical and Percutaneous Treatment of MV Regurgitation. 第68回日本胸部外科学会定期学術集会 ランチョンセミナー 2015.10.20 兵庫

  319. 荒井裕国. Functional MR(虚血性僧帽弁閉鎖不全症)に対する手術介入. 第68回日本胸部外科学会定期学術集会 2015.10.19 兵庫

  320. 荒井裕国. (座長)Debate 狭小弁輪を伴う大動脈弁狭窄症の治療. 第68回日本胸部外科学会定期学術集会 2015.10.19 兵庫

  321. 荒井裕国. (座長)ビデオセッション. 第4回重症心不全外科研究会 2015.10.19 兵庫

  322. 荒井裕国. イブニングレクチャー 三尖弁治療とPHYSIO Triscupid Ring. 第68回日本胸部外科学会学術集会 2015.10.18 兵庫

  323. 荒井裕国. 僧帽弁形成術 -限界症例への挑戦 ~周術期管理を含めて~. 第2回周術期循環管理学術講演会 2015.09.11 岡山

  324. 荒井裕国. 僧帽弁形成術について. 第1回北陸心臓外科懇話会 2015.07.18 石川

  325. 荒井裕国. OPCABにおける視野展開のTips&Pitfalls. 第20回日本冠動脈外科学会学術大会 コーヒーブレイクセミナー 2015.07.10

  326. 荒井裕国. (座長)ランチョンセミナー3. 第20回日本冠動脈外科学会学術大会 2015.07.09 京都

  327. 荒井裕国. (座長)ワークショップ1 虚血性僧帽弁逆流に対する手術方針. 第20回日本冠動脈外科学会学術大会 2015.07.09 京都

  328. 荒井裕国. (座長)コメディカルセッション. JAPAN MICS SUMMIT 2015 2015.07.04 東京

  329. 荒井裕国. 非移植施設における補助人工心臓治療. 第82回Current Topics Lecture 2015.06.30 茨城

  330. 荒井裕国. 僧帽弁形成術-限界症例への挑戦. Meet the Expert 2015 2015.06.22 東京

  331. 荒井裕国. (座長)一般演題 心臓 虚血. 第115回日本外科学会定期学術集会 2015.04.16 愛知

  332. 荒井裕国. アイデアが生み出す心臓手術. 鹿児島心臓血管外科セミナー 2015.04.03 鹿児島

  333. 荒井裕国. Video Live Surgery: Functional Mitral Disease.. APAC Mitral Academy 2015.03.22 京都

  334. 荒井裕国. (座長)Tricuspid Valve Surgery. APAC Mitral Academy 2015.03.21 愛知

  335. 荒井裕国. (座長)学生発表1. 第167回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2015.03.14 東京

  336. 荒井裕国. (座長)メディカル症例検討会. 第6回西日本補助人工心臓研修セミナー  2015.03.07 京都

  337. 荒井裕国. 緊急加算に関する日本胸部外科学会アンケート報告. 第45回日本心臓血管外科学会学術総会 2015.02.18 京都

  338. 荒井裕国. (座長)虚血性心疾患5. 第45回日本心臓血管外科学会学術総会 2015.02.18 京都

  339. 荒井裕国. (座長)特別講演「不整脈の非薬物治療:外科と内科のcollaboration最前線」. 第29回日本不整脈外科研究会 2015.02.16 京都

  340. 荒井裕国. (座長)胸部大動脈4. 第29回心臓血管外科ウィンターセミナー学術集会 2015.01.30 北海道

  341. 荒井裕国. 機能性僧帽弁閉鎖不全の外科治療. 札幌心臓血管外科手術手技セミナー2015 2015.01.17 北海道

  342. 荒井裕国. (座長). 第2回Aortic Valve Academy学術集会 2014.12.27 東京

  343. 荒井裕国. (座長)外科シンポジウム 左室形成術±MVP. 第28回日本冠疾患学会学術集会 2014.12.12 東京

  344. 荒井裕国. 形成術「僧帽弁Beating heart evaluation」 . 第19回日本Advanced Heart & Vascular Surgery/OPCAB研究会 2014.12.11 東京

  345. 荒井裕国. (座長)スーパーレクチャー. 第9回東京ハートラボ 2014.12.06 東京

  346. 荒井裕国. CABG vs PCI; Current Status My Current idea about CABG for LMT/3VD: What I am expecting to Cardiologist in Japan . 第5回Sendai/New Tokyo Live 2014.12.04 東京

  347. 荒井裕国. GTCSからの報告「GTCS Impact Factor獲得のために」. 第166回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 2014.11.08 群馬

  348. 荒井裕国, 水野友裕, 藤原立樹, 黒木秀仁, 八丸剛, 大井啓司. 本邦におけるCABGのエビデンスと当院におけるLMTに対する外科治療の成績. 第55回日本脈管学会総会 2014.10.31 岡山

  349. 荒井裕国. (座長)一般演題 人工心臓2 . 第52回日本人工臓器学会大会 2014.10.19 北海道

  350. 関晴永, 藤原立樹, 大内克洋, 遠藤衆, 横山直幸, 木村太郎, 鈴木さやか, 田原禎生, 中村晧平, 水野友裕, 大井啓司, 八丸剛, 八島正文, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 竹下斉史, 木下亮二, 荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプを用いた左心補助循環時の回路長と血行動態に関する急性動物実験評価. 第52回日本人工臓器学会大会 2014.10.18 北海道

  351. 荒井裕国. (座長)シンポジウム 植込み型補助人工心臓治療合併症の現状と対策. 第20回日本補助人工心臓研究会(JACVAS)学術集会 2014.10.17 北海道

  352. 荒井裕国. (座長)シンポジウム びまん性冠動脈病変・糖尿病症例に対する冠血行再建治療戦略 . 第67回日本胸部外科学会定期学術集会 2014.10.03 福岡

  353. 荒井裕国. ICM MRに対するMVPの工夫. 第3回重症心不全外科研究会 2014.10.02 福岡

  354. 荒井裕国. 重症心不全と機能性MR症例. Edwards Heart Valve Front Line 2014.07.12 東京

  355. 荒井裕国. (座長)理事長講演. 第19回日本冠動脈外科学会学術大会 2014.07.10 東京

  356. 荒井裕国. (座長)International Session 「MICS in the world」. Japan MICS Summit 2014 2014.06.21 大阪

  357. 荒井裕国. (座長)ポスターセッション A型大動脈解離. 第42回日本血管外科学会学術総会 2014.05.23 青森

  358. 荒井裕国. (座長)βブロッカーの臨床的意義:麻酔・集中治療医の立場から. 開心術管理フロンティア 2014.05.10 東京

  359. 関晴永, 藤原立樹, 大内克洋, 遠藤衆, 横山直幸, 柿澤佑実, 長原慧, 水野友裕, 大井啓司, 八丸剛, 黒木秀仁, 渡辺大樹, 櫻井翔吾, 酒井健司, 荒井裕国. MERAモノピボット遠心ポンプを用いた左心補助循環時の血行動態に関する急性動物実験評価. 第42回人工心臓と補助循環懇話会学術集会 2014.03.08 新潟

  360. 荒井裕国. (座長)招請講演 Mitral Valve Repair Expanding Indications & Improving Outcomes. 第44回日本心臓血管外科学会学術総会 2014.02.21 熊本

  361. 荒井裕国. (座長)ビデオシンポジウム 僧帽弁膜症手術のアプローチと治療戦略 . 第44回日本心臓血管外科学会学術総会 2014.02.21 熊本

  362. 荒井裕国. (座長)イブニングセミナー大動脈弁を治す . 第44回日本心臓血管外科学会学術総会 2014.02.19 熊本

  363. 荒井裕国. (座長)特別講演「日本発心拍動下冠動脈バイパス術を世界標準にする短時間作用型選択的β1ブロッカーの可能性」. お茶の水周術期循環管理セミナー 2014.02.04 東京

  364. 荒井裕国. (座長). 第5回西日本補助人工心臓研修セミナー 2014.02.01 大阪

  365. 荒井裕国. (座長) 冬山のNightmare(悪夢)~私の苦労した症例~ イブニングセミナー. 第28回心臓血管外科ウィンターセミナー学術集会 2014.01.24 長野

このページの先頭へ▲