経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 眼科学 講師
-
2018年04月-2021年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 眼科学 講師
-
2021年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 眼科学 講師
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
日本眼科学会
-
日本眼炎症学会
-
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
-
日本臨床免疫学会
-
日本緑内障学会
-
Global Ocular Inflammation Workshops
-
International Ocular Inflammation Society (IOIS)
-
日本眼感染症学会
-
日本コンタクトレンズ学会
-
The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO)
-
International Uveitis Study Group
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2019年07月-現在日本眼炎症学会 理事
-
2020年11月-現在日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 理事
-
2022年10月-現在日本臨床免疫学会 代議員
-
2017年-現在Global Ocular Inflammation Workshops Executive board member
-
2013年-2015年10月日本眼科手術学会 編集委員
-
2014年-現在日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 評議員
-
2016年07月-現在日本眼炎症学会 評議員
-
2017年04月-2020年10月日本眼科学会 日本眼科学会総集会プログラム委員会委員
-
2018年06月-2020年05月公益社団法人東京都眼科医会 理事
-
2022年02月-2023年01月日本眼科学会 日本眼科学会総集会プログラム委員会に対する評価委員会委員
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
風疹ウイルス関連ぶどう膜炎の頻度と病態に関する研究
文部科学省/日本学術振興会 : 2018年 - 2021年
-
原発性および続発性眼内リンパ腫におけるリンパ腫細胞の眼内浸潤機構の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2015年 - 2018年
-
原発性および続発性眼内リンパ腫におけるリンパ腫細胞の眼内浸潤機構の解析
文部科学省/日本学術振興会 : 2015年 - 2017年
-
ヘルペスウイルス性ぶどう膜炎におけるウイルス遺伝子型と病態・疾病予後に関する研究
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2016年
-
ヘルペスウイルス性ぶどう膜炎におけるウイルス遺伝子型と病態・疾病予後に関する研究
文部科学省/日本学術振興会 : 2013年 - 2015年
-
原発性および続発性眼内リンパ腫におけるリンパ腫細胞の眼内浸潤機構の解析
文部科学省/日本学術振興会
-
眼内悪性リンパ腫におけるCD79B遺伝子変異と疾病予後に関する研究
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Satoko Nakano. Role of Recent PCR Tests for Infectious Ocular Diseases: From Laboratory-Based Studies to the Clinic. Int J Mol Sci. 2023.05; 24 (9): ( PubMed, DOI )
-
Yuta Yasaka, Eiichi Hasegawa, Hiroshi Keino, Yoshihiko Usui, Kazuichi Maruyama, Yuki Yamamoto, Toshikatsu Kaburaki, Daiju Iwata, Masaru Takeuchi, Sentaro Kusuhara, Hiroshi Takase, Kenji Nagata, Ryoji Yanai, Yutaka Kaneko, Chiharu Iwahashi, Atsuki Fukushima, Nobuyuki Ohguro, Koh-Hei Sonoda, . A multicenter study of ocular inflammation after COVID-19 vaccination. Jpn J Ophthalmol. 2023.01; 67 (1): 14-21. ( PubMed, DOI )
-
Masaru Takeuchi, Yoshihiko Usui, Kenichi Namba, Hiroshi Keino, Masaki Takeuchi, Hiroshi Takase, Koju Kamoi, Keitaro Hase, Takako Ito, Kei Nakai, Kazuichi Maruyama, Eri Kobayashi, Hisashi Mashimo, Tomohito Sato, Nobuyuki Ohguro, Junko Hori, Annabelle A Okada, Koh-Hei Sonoda, Nobuhisa Mizuki, Hiroshi Goto. Ten-year follow-up of infliximab treatment for uveitis in Behçet disease patients: A multicenter retrospective study. Front Med (Lausanne). 2023.01; 10 1095423. ( PubMed, DOI )
-
Keigo Sugisawa, Hiroshi Takase, Takahiko Sugihara, Tetsuya Saito, Yuko Iwasaki, Koju Kamoi, Tatsushi Kawaguchi, Shinsuke Yasuda, Kyoko Ohno-Matsui. Granulomatosis with Polyangiitis Complicated by Severe Exudative Retinal Detachment and Orbital Granuloma Successfully Controlled with Rituximab: A Case Report. Case Rep Ophthalmol. 2023; 14 (1): 214-222. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Ayako Arai, Yuko Iwasaki, Ayano Imai, Toshikage Nagao, Masahiko Kawagishi, Tomoka Ishida, Manabu Mochizuki. Challenges in the diagnosis and management of vitreoretinal lymphoma - Clinical and basic approaches. Prog Retin Eye Res. 2022.09; 90 101053. ( PubMed, DOI )
-
Kayo Suzuki, Mami Ishihara, Kenichi Namba, Shigeaki Ohno, Hiroshi Goto, Hiroshi Takase, Shigeru Kawano, Etsuko Shibuya, Keitaro Hase, Daiju Iwata, Kazuomi Mizuuchi, Nobuyoshi Kitaichi, Nobuhisa Mizuki, Susumu Ishida. Clinical features of ocular sarcoidosis: severe, refractory, and prolonged inflammation. Jpn J Ophthalmol. 2022.09; 66 (5): 447-454. ( PubMed, DOI )
-
Izumi Hashimoto, Hiroshi Takase, Satoru Kase, Yuko Iwasaki, Daisuke Kobayashi, Kyoko Ohno-Matsui. Clinicopathological analysis of secondary retinal vasoproliferative tumor/reactive retinal astrocytic tumor successfully treated by endoresection. Retin Cases Brief Rep. 2022.09; ( PubMed, DOI )
-
Yu Yoneda, Yoshihiko Usui, Rie Tanaka, Keitaro Hase, Kenichi Namba, Koju Kamoi, Hiroshi Takase, Masaki Takeuchi, Wataru Matsumiya, Sentaro Kusuhara, Atsunobu Takeda, Nobuyo Yawata, Ryoji Yanai, Tomona Hiyama, Yosuke Harada, Noriyasu Hashida, Kazuichi Maruyama, Kei Nakai, Ryo Taguchi, Toshikatsu Kaburaki, Nobuhisa Mizuki, Hiroshi Goto, Yujiro Fujino, Masaru Takeuchi. Factors associated with low prevalence of Fuchs' uveitis syndrome in Japan. Front Med (Lausanne). 2022.09; 9 999804. ( PubMed, DOI )
-
Justine R Smith, Alexandra L Farrall, Janet L Davis, Joke H de Boer, Anthony J Hall, Manabu Mochizuki, H Nida Sen, Hiroshi Takase, Ninette H Ten Dam-van Loon, Valérie Touitou, Daniel V Vasconcelos-Santos, David J Wilson, Steven Yeh, Mark H B Radford. The International Vitreoretinal B-Cell Lymphoma Registry: a protocol paper. BMJ Open. 2022.07; 12 (7): e060701. ( PubMed, DOI )
-
Kayo Suzuki, Kenichi Namba, Keitaro Hase, Kazuomi Mizuuchi, Daiju Iwata, Takako Ito, Nobuyoshi Kitaichi, Hiroshi Takase, Susumu Ishida. A case of Epstein-Barr virus acute retinal necrosis successfully treated with foscarnet. Am J Ophthalmol Case Rep. 2022.03; 25 101363. ( PubMed, DOI )
-
Shintaro Horie, Hiroshi Takase, Takeshi Yoshida, Kyoko Ohno-Matsui. Sympathetic ophthalmia in eye with pathologic myopia. Am J Ophthalmol Case Rep. 2022.03; 25 101295. ( PubMed, DOI )
-
Kenichi Namba, Hiroshi Takase, Yoshihiko Usui, Fumihiko Nitta, Kazuichi Maruyama, Sentaro Kusuhara, Masaki Takeuchi, Atsushi Azumi, Ryoji Yanai, Yutaka Kaneko, Eiichi Hasegawa, Kei Nakai, Hidekazu Tsuruga, Kazuo Morita, Toshikatsu Kaburaki. Multicenter, retrospective, observational study for the Treatment Pattern of systemic corticoSTERoids for relapse of non-infectious uveitis accompanying Vogt-Koyanagi-Harada disease or sarcoidosis. Jpn J Ophthalmol. 2022.03; 66 (2): 130-141. ( PubMed, DOI )
-
Yuki Kitaguchi-Iwakiri, Koju Kamoi, Hiroshi Takase, Yusuke Okubo, Kyoko Ohno-Matsui. Long-term incidence of posterior capsular opacification in patients with non-infectious uveitis. Sci Rep. 2022.03; 12 (1): 4296. ( PubMed, DOI )
-
Kengadhevi Yogeswaran, João M Furtado, Bahram Bodaghi, Janet M Matthews, International Ocular Toxoplasmosis Study Group, Justine R Smith. Current practice in the management of ocular toxoplasmosis. Br J Ophthalmol. 2022.02; ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Hiroshi Goto, Kenichi Namba, Nobuhisa Mizuki, Annabelle A Okada, Nobuyuki Ohguro, Koh-Hei Sonoda, Makoto Tomita, Hiroshi Keino, Takeshi Kezuka, Reo Kubono, Kazuomi Mizuuchi, Etsuko Shibuya, Hiroyuki Takahashi, Ryoji Yanai, Manabu Mochizuki, . Clinical Characteristics, Management, and Factors Associated with Poor Visual Prognosis of Acute Retinal Necrosis. Ocul Immunol Inflamm. 2022.01; 30 (1): 48-53.
-
Takashi Ono, Hiroshi Goto, Tsutomu Sakai, Fumihiko Nitta, Nobuhisa Mizuki, Hiroshi Takase, Yutaka Kaneko, Junko Hori, Satoko Nakano, Nobuhisa Nao-I, Nobuyuki Ohguro, Kazunori Miyata, Makoto Tomita, Manabu Mochizuki, . Comparison of combination therapy of prednisolone and cyclosporine with corticosteroid pulse therapy in Vogt-Koyanagi-Harada disease. Jpn J Ophthalmol. 2021.10; ( PubMed, DOI )
-
Yukiko Terada, Toshikatsu Kaburaki, Hiroshi Takase, Hiroshi Goto, Satoko Nakano, Yoshitsugu Inoue, Kazuichi Maruyama, Kazunori Miyata, Kenichi Namba, Koh-Hei Sonoda, Yutaka Kaneko, Jiro Numaga, Masaya Fukushima, Noe Horiguchi, Mitsunao Ide, Fumie Ehara, Dai Miyazaki, Eiichi Hasegawa, Manabu Mochizuki. Distinguishing Features of Anterior Uveitis Caused by Herpes Simplex Virus, Varicella-Zoster Virus, and Cytomegalovirus. Am J Ophthalmol. 2021.07; 227 191-200. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase. Characteristics and management of ocular sarcoidosis. Immunol Med. 2021.07; 1-10. ( PubMed, DOI )
-
Satoko Nakano, Yasuhiro Tomaru, Toshiaki Kubota, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Norio Shimizu, Sunao Sugita, . Multiplex Solid-Phase Real-Time Polymerase Chain Reaction without DNA Extraction: A Rapid Intraoperative Diagnosis Using Microvolumes. Ophthalmology. 2021.05; 128 (5): 729-739. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Satoko Nakano. Practical use of multiplex and broad-range PCR in ophthalmology. Jpn J Ophthalmol. 2021.03; 65 (2): 155-168. ( PubMed, DOI )
-
Noe Horiguchi, Koju Kamoi, Shintaro Horie, Yuko Iwasaki, Hisako Kurozumi-Karube, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. A 10-year follow-up of infliximab monotherapy for refractory uveitis in Behçet's syndrome. Sci Rep. 2020.12; 10 (1): 22227. ( PubMed, DOI )
-
Yuko Iwasaki, Masahiko Kawagishi, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Discrimination of dissociated lymphoma cells from leukocytes by Raman spectroscopy. Sci Rep. 2020.09; 10 (1): 15778. ( PubMed, DOI )
-
Kosei Shinohara, Noriaki Shimada, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. FUNCTIONAL AND STRUCTURAL OUTCOMES AFTER FOVEA-SPARING INTERNAL LIMITING MEMBRANE PEELING FOR MYOPIC MACULAR RETINOSCHISIS BY MICROPERIMETRY. Retina. 2020.08; 40 (8): 1500-1511. ( PubMed, DOI )
-
Akira Meguro, Mami Ishihara, Martin Petrek, Ken Yamamoto, Masaki Takeuchi, Frantisek Mrazek, Vitezslav Kolek, Alzbeta Benicka, Takahiro Yamane, Etsuko Shibuya, Atsushi Yoshino, Akiko Isomoto, Masao Ota, Keisuke Yatsu, Noriharu Shijubo, Sonoko Nagai, Etsuro Yamaguchi, Tetsuo Yamaguchi, Kenichi Namba, Toshikatsu Kaburaki, Hiroshi Takase, Shin-Ichiro Morimoto, Junko Hori, Keiko Kono, Hiroshi Goto, Takafumi Suda, Soichiro Ikushima, Yasutaka Ando, Shinobu Takenaka, Masaru Takeuchi, Takenosuke Yuasa, Katsunori Sugisaki, Nobuyuki Ohguro, Miki Hiraoka, Nobuyoshi Kitaichi, Yukihiko Sugiyama, Nobuyuki Horita, Yuri Asukata, Tatsukata Kawagoe, Ikuko Kimura, Mizuho Ishido, Hidetoshi Inoko, Manabu Mochizuki, Shigeaki Ohno, Seiamak Bahram, Elaine F Remmers, Daniel L Kastner, Nobuhisa Mizuki. Genetic control of CCL24, POR, and IL23R contributes to the pathogenesis of sarcoidosis. Communications biology. 2020.08; 3 (1): 465. ( PubMed, DOI )
-
Tomoka Ishida, Hiroshi Takase, Ayako Arai, Kyoko Ohno-Matsui. Multimodal imaging of secondary vitreoretinal lymphoma with optic neuritis and retinal vasculitis. Am J Ophthalmol Case Rep. 2020.06; 18 100696. ( PubMed, DOI )
-
Satoko Nakano, Yasuhiro Tomaru, Toshiaki Kubota, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Norio Shimizu, Sunao Sugita, . Evaluation of a Multiplex Strip PCR Test for Infectious Uveitis: A Prospective Multicenter Study. American journal of ophthalmology. 2020.05; 213 252-259. ( PubMed, DOI )
-
Mari Handa-Miyauchi, Hiroshi Takase, Miyuki Tanaka, Masako Akiyama, Kyoko Ohno-Matsui, Manabu Mochizuki. A Validation Study of the Revised Diagnostic Criteria from the International Workshop on Ocular Sarcoidosis at a Single Institute in Japan. Ocul Immunol Inflamm. 2020.05; 1-6. ( PubMed, DOI )
-
Ayako Arai, Hiroshi Takase, Mayumi Yoshimori, Kouhei Yamamoto, Manabu Mochizuki, Osamu Miura. Gene expression profiling of primary vitreoretinal lymphoma. Cancer science. 2020.04; 111 (4): 1417-1421. ( PubMed, DOI )
-
Susumu Yamazaki, Asami Shimbo, Yuko Akutsu, Hiroshi Takase, Tomohiro Morio, Masaaki Mori. Importance of pediatric rheumatologists and transitional care for juvenile idiopathic arthritis-associated uveitis: a retrospective series of 9 cases. Pediatr Rheumatol Online J. 2020.03; 18 (1): 26. ( PubMed, DOI )
-
Masaru Miyanaga, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Anti-Neutrophil Cytoplasmic Antibody-Associated Ocular Manifestations in Japan: A Review of 18 Patients. Ocular immunology and inflammation. 2020.02; 1-6. ( PubMed, DOI )
-
Miyuki Tanaka, Koju Kamoi, Natsuko Nagaoka, Tomoka Ishida, Hisako Karube, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Bilateral diffuse retinal pigment epithelium proliferation induced by choroidal inflammation: A case report. Medicine. 2019.11; 98 (47): e18152. ( PubMed, DOI )
-
Manabu Mochizuki, Justine R Smith, Hiroshi Takase, Toshikatsu Kaburaki, Nisha R Acharya, Narsing A Rao, . Revised criteria of International Workshop on Ocular Sarcoidosis (IWOS) for the diagnosis of ocular sarcoidosis. The British journal of ophthalmology. 2019.10; 103 (10): 1418-1422. ( PubMed, DOI )
-
Hiroyuki Takahashi, Hiroshi Takase, Yukiko Terada, Manabu Mochizuki, Kyoko Ohno-Matsui. Acquired myopia in Vogt-Koyanagi-Harada disease. Int Ophthalmol. 2019.03; 39 (3): 521-531. ( PubMed, DOI )
-
Hiroyuki Takahashi, Hiroshi Takase, Ayako Arai, Manabu Mochizuki, Kyoko Ohno-Matsui. Bilateral granulomatous panuveitis in two patients with T-cell type of chronic active Epstein-Barr virus infection. BMC Ophthalmol. 2019.03; 19 (1): 83. ( PubMed, DOI )
-
Ichiro Yonese, Hiroshi Takase, Mayumi Yoshimori, Erika Onozawa, Akiho Tsuzura, Tohru Miki, Manabu Mochizuki, Osamu Miura, Ayako Arai. CD79B mutations in primary vitreoretinal lymphoma: Diagnostic and prognostic potential. Eur. J. Haematol.. 2019.02; 102 (2): 191-196. ( PubMed, DOI )
-
Masato Sakai, Hiroshi Takase, Kenichi Namba, Kazuomi Mizuuchi, Daiju Iwata, Susumu Ishida. Two cases of cytomegalovirus panuveitis in immunocompetent patients. Am J Ophthalmol Case Rep. 2018.06; 10 189-191. ( PubMed, DOI )
-
Ayano Imai, Hiroshi Takase, Ken-Ichi Imadome, Go Matsuda, Iichiro Ohnishi, Kouhei Yamamoto, Takumi Kudo, Yoji Tanaka, Taketoshi Maehara, Osamu Miura, Ayako Arai. Development of Extranodal NK/T-cell Lymphoma Nasal Type in Cerebrum Following Epstein-Barr Virus-positive Uveitis. Intern. Med.. 2017.06; 56 (11): 1409-1414. ( PubMed, DOI )
-
Satoko Nakano, Sunao Sugita, Yasuhiro Tomaru, Ayumi Hono, Takako Nakamuro, Toshiaki Kubota, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Masayo Takahashi, Norio Shimizu. Establishment of Multiplex Solid-Phase Strip PCR Test for Detection of 24 Ocular Infectious Disease Pathogens. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2017.03; 58 (3): 1553-1559. ( PubMed, DOI )
-
Manabu Mochizuki, Sunao Sugita, Koju Kamoi, Hiroshi Takase. A new era of uveitis: impact of polymerase chain reaction in intraocular inflammatory diseases. Jpn. J. Ophthalmol.. 2017.01; 61 (1): 1-20. ( PubMed, DOI )
-
Yoshihiko Usui, Narsing A Rao, Hiroshi Takase, Kinya Tsubota, Kazuhiko Umazume, Daniel Diaz-Aguilar, Takeshi Kezuka, Manabu Mochizuki, Hiroshi Goto, Sunao Sugita. Comprehensive polymerase chain reaction assay for detection of pathogenic DNA in lymphoproliferative disorders of the ocular adnexa. Sci Rep. 2016.11; 6 36621. ( PubMed, DOI )
-
Hiroki Akiyama, Hiroshi Takase, Fumito Kubo, Tohru Miki, Masahide Yamamoto, Makoto Tomita, Manabu Mochizuki, Osamu Miura, Ayako Arai. High-dose methotrexate following intravitreal methotrexate administration in preventing central nervous system involvement of primary intraocular lymphoma. Cancer Sci.. 2016.10; 107 (10): 1458-1464. ( PubMed, DOI )
-
Yoshiyuki Kawashima, Yoshihiro Noguchi, Hiroshi Takase, Masatoki Takahashi, Shintaro Horie. Bilateral hearing impairment as the initial symptom of sympathetic ophthalmia. Am J Otolaryngol. 2015.07; 36 (4): 606-610. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Factors associated with progression and outcome of acute retinal necrosis Expert Review of Ophthalmology. 2015.06; ( DOI )
-
Noriko Koizumi, Tsutomu Inatomi, Takashi Suzuki, Atsushi Shiraishi, Yuichi Ohashi, Michiko Kandori, Dai Miyazaki, Yoshitsugu Inoue, Takeshi Soma, Kohji Nishida, Hiroshi Takase, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Shigeru Kinoshita, . Clinical features and management of cytomegalovirus corneal endotheliitis: analysis of 106 cases from the Japan corneal endotheliitis study. Br J Ophthalmol. 2015.01; 99 (1): 54-58. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Annabelle A Okada, Hiroshi Goto, Nobuhisa Mizuki, Kenichi Namba, Nobuyuki Ohguro, Koh-Hei Sonoda, Makoto Tomita, Hiroshi Keino, Takeshi Kezuka, Reo Kubono, Kazuomi Mizuuchi, Etsuko Shibuya, Hiroyuki Takahashi, Ryoji Yanai, Manabu Mochizuki. Development and validation of new diagnostic criteria for acute retinal necrosis. Jpn. J. Ophthalmol.. 2015.01; 59 (1): 14-20. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Reo Kubono, Yukiko Terada, Ayano Imai, Shoko Fukuda, Makoto Tomita, Masaru Miyanaga, Koju Kamoi, Sunao Sugita, Kazunori Miyata, Manabu Mochizuki. Comparison of the ocular characteristics of anterior uveitis caused by herpes simplex virus, varicella-zoster virus, and cytomegalovirus. Jpn. J. Ophthalmol.. 2014.11; 58 (6): 473-482. ( PubMed, DOI )
-
Ludan Wang, Aiko Sato-Otsubo, Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Yoshihiko Usui, Hiroshi Goto, Takatoshi Koyama, Hiroki Akiyama, Osamu Miura, Seishi Ogawa, Ayako Arai. High-resolution genomic copy number profiling of primary intraocular lymphoma by single nucleotide polymorphism microarrays. Cancer Sci.. 2014.05; 105 (5): 592-599. ( PubMed, DOI )
-
Hiroyuki Takahashi, Hiroshi Takase, Atsuko Ishizuka, Masaru Miyanaga, Tatsushi Kawaguchi, Kyoko Ohno-Matsui, Manabu Mochizuki. Choroidal thickness in convalescent vogt-koyanagi-harada disease. Retina (Philadelphia, Pa.). 2014.04; 34 (4): 775-780. ( PubMed, DOI )
-
Yoshihiro Noguchi, Ayako Nishio, Hiroshi Takase, Masaru Miyanaga, Hiroyuki Takahashi, Manabu Mochizuki, Ken Kitamura. Audiovestibular findings in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease. Acta Otolaryngol.. 2014.04; 134 (4): 339-344. ( PubMed, DOI )
-
Tatsushi Kawaguchi, Yuko Kawazoe, Koju Kamoi, Masaru Miyanaga, Hiroshi Takase, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki. Clinical course of patients with Behçet's uveitis following discontinuation of infliximab therapy. Jpn. J. Ophthalmol.. 2014.01; 58 (1): 75-80. ( PubMed, DOI )
-
Haruka Arai, Tsutomu Sakai, Kiichiro Okano, Ranko Aoyagi, Ayano Imai, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Hiroshi Tsuneoka. Presumed toxoplasmic central retinal artery occlusion and multifocal retinitis with perivascular sheathing. Clin Ophthalmol. 2014; 8 789-792. ( PubMed, DOI )
-
Noriaki Shimada, Yoshiharu Sugamoto, Manabu Ogawa, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Fovea-sparing internal limiting membrane peeling for myopic traction maculopathy. Am. J. Ophthalmol.. 2012.10; 154 (4): 693-701. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. The role of imaging in the diagnosis and management of ocular sarcoidosis. Int Ophthalmol Clin. 2012; 52 (4): 113-120. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Shintaro Horie, Yukiko Yamada, Yuko Kawazoe, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Suppression of interleukin-17-producing T-helper 17 cells by retinal pigment epithelial cells. Jpn. J. Ophthalmol.. 2011.09; 55 (5): 565-575. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Norio Shimizu, Ken Watanabe, Miki Katayama, Shintaro Horie, Manabu Ogawa, Hiroshi Takase, Yoshiharu Sugamoto, Manabu Mochizuki. Diagnosis of bacterial endophthalmitis by broad-range quantitative PCR. Br J Ophthalmol. 2011.03; 95 (3): 345-349. ( PubMed, DOI )
-
Yukiko Yamada, Sunao Sugita, Hiroyuki Tanaka, Koju Kamoi, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Timing of recurrent uveitis in patients with Behcet's disease receiving infliximab treatment. Br J Ophthalmol. 2011.02; 95 (2): 205-208. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Kentarou Shimizu, Yukiko Yamada, Atsue Hanada, Hidemi Takahashi, Manabu Mochizuki. Validation of international criteria for the diagnosis of ocular sarcoidosis proposed by the first international workshop on ocular sarcoidosis. Jpn. J. Ophthalmol.. 2010.11; 54 (6): 529-536. ( PubMed, DOI )
-
Yusuke Nakauchi, Hiroshi Takase, Sunao Sugita, Manabu Mochizuki, Satoko Shibata, Yasuyoshi Ishiwata, Yuka Shibuya, Masato Yasuhara, Osamu Miura, Ayako Arai. Concurrent administration of intravenous systemic and intravitreal methotrexate for intraocular lymphoma with central nervous system involvement. Int. J. Hematol.. 2010.07; 92 (1): 179-185. ( PubMed, DOI )
-
Akiko Tanaka, Hiroshi Takase, Grazyna Adamus, Manabu Mochizuki. Cancer-associated retinopathy caused by benign thymoma. Br J Ophthalmol. 2010.04; 94 (4): 526-528. ( PubMed, DOI )
-
Tomoka Ishida, Kyoko Ohno-Matsui, Yuh Kaneko, Hideaki Tobita, Noriaki Shimada, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Fundus autofluorescence patterns in eyes with primary intraocular lymphoma. Retina (Philadelphia, Pa.). 2010.01; 30 (1): 23-32. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Shintaro Horie, Orie Nakamura, Kazuichi Maruyama, Hiroshi Takase, Yoshihiko Usui, Masaru Takeuchi, Kazumi Ishidoh, Masato Koike, Yasuo Uchiyama, Christoph Peters, Yoshimi Yamamoto, Manabu Mochizuki. Acquisition of T regulatory function in cathepsin L-inhibited T cells by eye-derived CTLA-2alpha during inflammatory conditions. J. Immunol.. 2009.10; 183 (8): 5013-5022. ( PubMed, DOI )
-
Koju Kamoi, Tomoko Yoshida, Hiroshi Takase, Mako Yokota, Tatsushi Kawaguchi, Manabu Mochizuki. Seroprevalence of Bartonella henselae in patients with uveitis and healthy individuals in Tokyo. Jpn. J. Ophthalmol.. 2009.09; 53 (5): 490-493. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Yoshiharu Sugamoto, Ayako Arai, Osamu Miura, Manabu Mochizuki. Diagnosis of intraocular lymphoma by polymerase chain reaction analysis and cytokine profiling of the vitreous fluid. Jpn. J. Ophthalmol.. 2009.05; 53 (3): 209-214. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Shintaro Horie, Orie Nakamura, Yuri Futagami, Hiroshi Takase, Hiroshi Keino, Hiroyuki Aburatani, Nobuhiko Katunuma, Kazumi Ishidoh, Yoshimi Yamamoto, Manabu Mochizuki. Retinal pigment epithelium-derived CTLA-2alpha induces TGFbeta-producing T regulatory cells. J. Immunol.. 2008.12; 181 (11): 7525-7536. ( PubMed )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Chikako Taguchi, Manabu Mochizuki. The role of soluble TNF receptors for TNF-alpha in uveitis. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2007.07; 48 (7): 3246-3252. ( PubMed, DOI )
-
Yuri Futagami, Sunao Sugita, Jose Vega, Kazuhiro Ishida, Hiroshi Takase, Kazuichi Maruyama, Hiroyuki Aburatani, Manabu Mochizuki. Role of thrombospondin-1 in T cell response to ocular pigment epithelial cells. J. Immunol.. 2007.06; 178 (11): 6994-7005. ( PubMed )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Tatsushi Kawaguchi, Chikako Taguchi, Manabu Mochizuki. Cross-reaction between tyrosinase peptides and cytomegalovirus antigen by T cells from patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease. Int Ophthalmol. 2007.04; 27 (2-3): 87-95. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Keino, Yuri Futagami, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Joan Stein-Streilein, J Wayne Streilein. B7+ iris pigment epithelial cells convert T cells into CTLA-4+, B7-expressing CD8+ regulatory T cells. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2006.12; 47 (12): 5376-5384. ( PubMed, DOI )
-
S Sugita, H Takase, T Yoshida, Y Sugamoto, T Watanabe, M Mochizuki. Intraocular soluble IL-2 receptor alpha in a patient with adult T cell leukaemia with intraocular invasion. Br J Ophthalmol. 2006.09; 90 (9): 1204-1206. ( PubMed, DOI )
-
Sunao Sugita, Hiroshi Takase, Chikako Taguchi, Yasuhisa Imai, Koju Kamoi, Tatsushi Kawaguchi, Yoshiharu Sugamoto, Yuri Futagami, Kyogo Itoh, Manabu Mochizuki. Ocular infiltrating CD4+ T cells from patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease recognize human melanocyte antigens. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2006.06; 47 (6): 2547-2554. ( PubMed, DOI )
-
H Takase, S Sugita, C Taguchi, Y Imai, M Mochizuki. Capacity of ocular infiltrating T helper type 1 cells of patients with non-infectious uveitis to produce chemokines. Br J Ophthalmol. 2006.06; 90 (6): 765-768. ( PubMed, DOI )
-
Hiroshi Takase, Yuri Futagami, Tomoko Yoshida, Koju Kamoi, Sunao Sugita, Yasuhisa Imai, Manabu Mochizuki. Cytokine profile in aqueous humor and sera of patients with infectious or noninfectious uveitis. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2006.04; 47 (4): 1557-1561. ( PubMed, DOI )
-
Masaru Miyanaga, Motohiro Kiyosawa, Hiroshi Takase, Yoshinobu Eishi, De Fen Shen, Chi-Chao Chan, Manabu Mochizuki. Microdissection and gene rearrangement analysis of paraffin-embedded specimens of orbital malignant lymphoma. Jpn. J. Ophthalmol.. 2004; 48 (2): 123-127. ( PubMed, DOI )
-
Hiroki Fujita, Ikuo Morita, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui, Manabu Mochizuki. Prolonged exposure to high glucose impaired cellular behavior of normal human corneal epithelial cells. Curr. Eye Res.. 2003.10; 27 (4): 197-203. ( PubMed )
-
Naonori Ohno, Motohiro Kiyosawa, Hiroshi Mori, Wei Fang Wang, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Clinical findings in Japanese patients with Waardenburg syndrome type 2. Jpn. J. Ophthalmol.. 2003; 47 (1): 77-84. ( PubMed )
-
Hiroshi Takase, Sunao Sugita, Douglas J Rhee, Yasuhisa Imai, Chikako Taguchi, Yoshiharu Sugamoto, Yoshitsugu Tagawa, Jun Nishihira, Paul Russell, Manabu Mochizuki. The presence of macrophage migration inhibitory factor in human trabecular meshwork and its upregulatory effects on the T helper 1 cytokine. Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.. 2002.08; 43 (8): 2691-2696. ( PubMed )
-
T Takahashi, H Takase, T Urano, S Sugita, K Miyata, N Miyata, M Mochizuki. Clinical features of human T-lymphotropic virus type 1 uveitis: a long-term follow-up. Ocul. Immunol. Inflamm.. 2000.12; 8 (4): 235-241. ( PubMed )
-
S Sugita, C Taguchi, H Takase, K Sagawa, J Sueda, K Fukushi, N Hikita, T Watanabe, K Itoh, M Mochizuki. Soluble Fas ligand and soluble Fas in ocular fluid of patients with uveitis. Br J Ophthalmol. 2000.10; 84 (10): 1130-1134. ( PubMed )
-
久保田 茉莉子, 高瀬 博, 輕部 央子, 杉澤 啓吾, 鴨居 功樹, 大野 京子. 多発消失性白点症候群に類似した眼底所見を呈した硝子体網膜リンパ腫の一例 眼科臨床紀要. 2023.08; 16 (8): 585-589.
-
高瀬 博. 治療法のアップデートのために 専門家による私の治療 眼サルコイドーシス 日本医事新報. 2023.07; (5177): 52-53.
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の治療の現状と今後の展望 日本眼科学会雑誌. 2022.11; 126 (11): 929-931.
-
高瀬 博. 【最新臨床研究から探る眼科臨床のギモンQ&A】ぶどう膜炎 非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬治療を中止する適切なタイミングを教えてください 臨床眼科. 2022.10; 76 (11): 138-141.
-
高瀬 博. Vogt-小柳-原田病の治療 国内の知見と海外の趨勢 眼科. 2022.09; 64 (9): 853-859.
-
高瀬 博. 【基本から学ぶ!ぶどう膜炎診療のポイント】ぶどう膜炎に対する生物学的製剤 OCULISTA. 2022.06; (111): 51-59.
-
中原 隆裕, 神谷 麻理, 長谷川 久紀, 岩崎 優子, 高瀬 博, 小池 竜司, 保田 晋助. ベーチェット病に伴う治療抵抗性の眼病変にトシリズマブが有効であった一例 関東リウマチ. 2022.03; 54 6-8.
-
山岡 正卓, 五十嵐 勉, 有馬 武志, 國重 智之, 岩崎 優子, 高瀬 博, 高橋 浩. 眼内レンズ縫着術後の縫着糸による壊死性強膜炎の1例 あたらしい眼科. 2022.02; 39 (2): 235-238.
-
高瀬 博. 硝子体網膜リンパ腫に対する眼内液診断 日本の眼科. 2021.11; 92 (11): 1362-1366.
-
今井 彩乃, 高瀬 博, 大野 明子, 鴨居 功樹, 香西 康司, 大野 京子. ベンダムスチンを含む抗がん剤治療に伴いサイトメガロウイルス網膜炎を生じた2症例 臨床眼科. 2021.07; 75 (7): 898-903.
-
高瀬 博. 眼関連脊椎炎 急性前部ぶどう膜炎の臨床像と治療 日本脊椎関節炎学会誌. 2021.07; 8 (1): 11-16.
-
高瀬 博. 【最新主要文献でみる眼科学レビュー2021-'22】ぶどう膜 ぶどう膜炎 眼科学レビュー. 2021.07; 2021-22 110-116.
-
多田 明日美, 岩橋 千春, 中井 慶, 南場 研一, 岡田 アナベルあやめ, 慶野 博, 高瀬 博, 福田 祥子, 後藤 浩, 臼井 嘉彦, 蕪城 俊克, 水木 信久, 安積 淳, 園田 康平, 武田 篤信, 大黒 伸行. 結核性ぶどう膜炎の臨床像と治療の検討 日本眼科学会雑誌. 2021.04; 125 (4): 415-424.
-
高瀬 博. 【もう悩まない ぶどう膜炎の診断と治療-達人の診療プロセスを教えます】汎ぶどう膜炎 急性網膜壊死 臨床眼科. 2021.01; 75 (1): 47-52.
-
高瀬 博. 【眼科救急疾患2020】ぶどう膜 急性網膜壊死 眼科. 2020.10; 62 (11): 1149-1154.
-
宮永 将, 鴨居 功樹, 高瀬 博. ベーチェット病による難治性ぶどう膜炎に対するインフリキシマブとアダリムマブの比較 リウマチ科. 2020.09; 64 (3): 327-334.
-
高瀬 博. 脊椎関節炎の眼症状 日本臨牀. 2020.08; 78 (8): 1303-1307.
-
高瀬 博. 感染〜網膜およびぶどう膜炎〜 RETINA Medicine. 2020.04; 9 (1): 50-54.
-
永田健児, 高瀬 博, 蕪城 俊克, 橋田徳康, 臼井嘉彦. 手術相談室 症例呈示 硝子体混濁を伴うサイトメガロウイルス網膜炎 眼科手術. 2020.04; 33 (2): 259-264.
-
永田 優理、高瀬 博、大野 京子. Vogt-小柳-原田病に対する全身ステロイド治療中に中心性漿液性脈絡網膜症を生じた一例 眼科臨床紀要. 2020.01; 13 (1): 9-13.
-
石田 友香、相馬 亮子、高瀬 博. 【眼腫瘍における最新画像診断活用アトラス】後眼部非色素性網膜病変 網膜硝子体リンパ腫、網膜血管増殖性腫瘍、網膜星状膠細胞過誤腫 あたらしい眼科. 2020.01; 37 (1): 23-32.
-
高瀬 博. 【ぶどう膜炎の治療アップデート】生物製剤の適正使用 眼科グラフィック. 2019.10; 8 (5): 585-591.
-
高瀬 博. 【最近の眼科薬物治療】Vogt-小柳-原田病 眼科. 2019.10; 61 (10): 1086-1093.
-
高瀬 博. 【眼科と薬剤】Vogt-小柳-原田病 眼科. 2019.09; 61 (10): 1086-1093.
-
高瀬 博、中野聡子、杉田 直、外園千恵、後藤 浩、望月 學. 我が国の感染性ぶどう膜炎診断目的の眼内液PCR施行状況に関する実態調査 日本眼科学会雑誌. 2019.07; 123 (7): 764-770.
-
高瀬 博. 【「ぶどう膜炎における診断・治療の最前線」】わかりやすい臨床講座 感染性ぶどう膜炎におけるPCR診断 日本の眼科. 2019.06; 90 (6): 692-697.
-
後藤 浩, 南場 研一, 蕪城 俊克, 毛塚 剛司, 園田 康平, 高瀬 博, 大黒 伸行, 大野 重昭, 水木 信久, 日本眼炎症学会TNF阻害薬使用検討委員会. 非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬使用指針および安全対策マニュアル(改訂第2版, 2019年版) 日本眼科学会雑誌. 2019.06; 123 (6): 697-705.
-
高瀬 博. 緑内障セミナー 続発緑内障の原因診断のためのPCR法 あたらしい眼科. 2019.04; 36 (4): 509-510.
-
高瀬 博. 【分子標的薬と眼】TNF阻害薬 眼科. 2019.04; 61 (4): 367-372.
-
高瀬 博. 【これでわかる自己免疫性眼疾患】 Vogt-小柳-原田病と交感性眼炎 OCULISTA. 2019.04; (73): 55-63.
-
高瀬 博. 【サルコイドーシス アップデート】 ステロイド療法と代替療法 眼科. 2018.10; 60 (11): 1345-1350.
-
高瀬 博. 【7年前の常識は現在の非常識!-眼科診療の最新標準】ぶどう膜炎・強膜炎・感染症 感染症 結核の診断と治療 臨床眼科. 2018.10; 72 (11): 318-320.
-
池谷 頼子、高瀬 博、大野 京子. 片眼性に前房蓄膿を生じた結核性ぶどう膜炎の1例 眼科臨床紀要. 2018.08; 11 (8): 611-613.
-
井出 光直、高瀬 博、大野 京子. 水痘帯状疱疹ウイルスによる急性網膜壊死の僚眼に急速な視野狭窄を生じた一例 眼科臨床紀要. 2018.08; 11 (8): 621-625.
-
宮永 将, 高瀬 博. 【血管炎(第2版)-基礎と臨床のクロストーク-】 小型血管炎 ANCA関連血管炎 専門領域の視点から ANCA関連血管炎の眼病変 日本臨床. 2018.07; 76 355-359.
-
高瀬 博. ぶどう膜炎に対する硝子体注射 眼科手術. 2018.01; 31 (1): 76-78.
-
鈴木 崇, 高瀬 博, 蕪城 俊克, 小早川 信一郎, 永原 幸. 手術相談室 症例呈示 原因不明の白内障術後晩期眼内炎 眼科手術. 2017.04; 30 (2): 315-321.
-
鴨居 功樹, 高瀬 博. 【生物学的製剤の時代における非感染性ぶどう膜炎の治療戦略】 アダリムマブ(ヒュミラ) あたらしい眼科. 2017.04; 34 (4): 499-504.
-
後藤 浩, 南場 研一, 蕪城 俊克, 毛塚 剛司, 園田 康平, 高瀬 博, 大黒 伸行, 大野 重昭, 水木 信久, 日本眼炎症学会TNF阻害薬使用検討委員会. 非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬使用指針および安全対策マニュアル(2016年版) 日本眼科学会雑誌. 2017.01; 121 (1): 34-41.
-
高瀬 博, 蕪木 俊克, 臼井 嘉彦, 永田 健児. 手術相談室 症例呈示 急激な硝子体混濁をきたした眼内リンパ腫 眼科手術. 2017.01; 30 (1): 125-128.
-
高瀬 博. 【今、注目すべき眼感染症とその治療戦略】 PCR時代の新しい急性網膜壊死の診断基準 あたらしい眼科. 2016.11; 33 (11): 1555-1560.
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と類縁疾患 眼内リンパ腫 眼科. 2016.07; 58 (7): 757-763.
-
高瀬 博. 【全身疾患と眼:これがホットなトピックス!】 結核 あたらしい眼科. 2016.07; 33 (7): 957-961.
-
高瀬 博. 眼内リンパ腫では高頻度にMyD88遺伝子変異が認められる 血液内科. 2016.06; 72 (6): 825-828.
-
高瀬 博. 【見逃してはいけない ぶどう膜炎の診療ガイド】 寄生虫によるぶどう膜炎 OCULISTA. 2016.04; (37): 57-62.
-
宮永 将, 高瀬 博, 川口 龍史, 鴨居 功樹, 清水 健太郎, 横田 眞子, 杉田 直, 望月 學. 東京医科歯科大学眼科におけるぶどう膜炎臨床統計―1998年~2001年と2007年~2011年の比較 日本眼科学会雑誌. 2015.10; 119 (10): 678-685.
-
尾碕 憲子, 川口 龍史, 村上 喜三雄, 鴨居 功樹, 高瀬 博, 杉田 直. 造血器悪性疾患に合併した眼底病変に対する包括的感染症PCRの有用性 臨床眼科. 2015.09; 69 (9): 1323-1327.
-
高瀬 博. 【眼感染症診断の温故知新】 細菌・真菌編 ブロードレンジPCRによる眼感染症診断 あたらしい眼科. 2015.05; 32 (5): 631-636. ( 医中誌 )
-
福地 麗, 宮永 将, 高瀬 博, 鴨居 功樹, 横田 眞子, 赤尾 信明, 望月 學. 東京医科歯科大学における眼トキソカラ症の検討 Clinical Parasitology. 2014.12; 25 (1): 30-33. ( 医中誌 )
-
高瀬 博. 【眼科診療のエッセンスQ&A】 網膜疾患と硝子体疾患(Q20) 急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎の診断と治療について教えてください あたらしい眼科. 2014.12; 31 (臨時増刊): 126-127. ( 医中誌 )
-
高瀬 博, 江石 義信. 【アレルギーと眼疾患】 サルコイドーシスの病態とアクネ菌の関与 アレルギーの臨床. 2014.12; 34 (13): 1151-1154. ( 医中誌 )
-
今井 彩乃, 高瀬 博, 林 千春, 望月 學. 眼内リンパ腫の診断における無灌流硝子体液と灌流パック内貯留液の有用性の比較 日本眼科学会雑誌. 2014.10; 118 (10): 858-859.
-
高瀬 博. 【臨床検査ひとくちメモNo.210】 ウイルスに起因する難治性ぶどう膜炎にはどのようなものがありますか? モダンメディア. 2014.09; 60 (9): 7-10.
-
福田祥子、神田紗也香、高瀬博、小林大輔、新井文子、望月學. 急速に進行した劇症の原発性眼内リンパ腫の一例 眼科臨床紀要. 2014.07; 7 (7): 543-548.
-
高瀬 博. 網羅的PCRシステムによる感染性ぶどう膜炎の診断 東京都眼科医会報. 2014.01; 226 2-6.
-
高瀬 博. ぶどう膜 サルコイドーシスの診断基準 眼科. 2014.01; 56 (2): 230-235.
-
高瀬 博. 眼科診療のエッセンスQ&A III 網膜疾患と硝子体疾患 Q20 急性網膜壊死、サイトメガロウイルス網膜炎の診断と治療について教えて下さい あたらしい眼科. 2014; 31 (臨時増刊号): 126-127.
-
高瀬 博, 大黒 伸行, 岡田 アナベルあやめ, 後藤 浩, 園田 康平, 冨田 誠, 南場 研一, 水木 信久, 望月 學. 急性網膜壊死のあたらしい診断基準の作成 日本眼科学会雑誌. 2013.11; 117 (11): 935.
-
高瀬 博. 【サルコイドーシス診断と治療の進歩】 眼病変の国際診断基準 呼吸器内科. 2013.09; 24 (3): 218-223.
-
高橋 洋如, 高瀬 博. 【リウマチ性疾患の症状・徴候から診断へ】 リウマチ性疾患の眼症状・徴候 リウマチ科. 2013.09; 50 (3): 354-360.
-
高瀬 博. 【ぶどう膜炎 外来診療】 感染性ぶどう膜炎 OCULISTA. 2013.08; (5): 69-77.
-
窪野 玲央、高瀬 博、横井 匡、仁科 幸子、東 範行、望月學. 免疫抑制状態の小児に生じた水痘帯状疱疹ウイルスによる壊死性網膜炎の一例 眼科臨床紀要. 2013.07; 6 (7): 585-588.
-
高瀬 博, 江石 義信. 【ぶどう膜炎の研究最前線2013】 サルコイドーシス あたらしい眼科. 2013.03; 30 (3): 313-319.
-
岩崎 優子, 高瀬 博, 諸星 計, 宮永 将, 川口 龍史, 冨田 誠, 望月 學. ぶどう膜炎の白内障手術における術後前眼部炎症の予測因子 あたらしい眼科. 2013.01; 30 (1): 123-126.
-
高瀬 博. 【眼科薬物療法】 ぶどう膜 サルコイドーシス 眼科. 2012.09; 54 (10): 1340-1344.
-
石塚 敦子, 高瀬 博, 窪野 玲央, 土居 亮博, 森田 博之, 望月 學. 内因性真菌性眼内炎に続発した脈絡膜新生血管にbevacizumab硝子体注射が有効だった一例 眼科臨床紀要. 2012.07; 5 (7): 656-660.
-
高瀬 博. 国際眼科診断基準 Ocular sarcoidosis国際診断基準の妥当性の検討 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌. 2012; 32 (1): 68-70.
-
高瀬 博. 【眼科で必須の英語・略語を学ぼう!】 前眼部 ぶどう膜疾患 眼科ケア. 2012; 14 (6): 528-530.
-
高瀬 博. 【ぶどう膜炎外科療法-私はこうしている-】 ぶどう膜炎による併発白内障に対する外科療法 眼科手術. 2012; 25 (2): 205-210.
-
高瀬 博. 【眼外療法に伴う眼の副作用】 ステロイド薬による副作用 眼科. 2012; 54 (1): 33-38.
-
高瀬 博. 微量検体の網羅的解析による眼炎症性疾患の診断 日本の眼科. 2012; 83 (11): 12-17.
-
高瀬 博. 後眼部寄生虫感染症 臨床眼科. 2011.10; 65 (11): 384-388.
-
福田香織, 高瀬博, 菅本良治, 小川学, 島田典明, 堀江真太郎, 望月學. 強膜輪状締結術後に発症した末梢網膜血管拡張の1例 眼科臨床紀要. 2011.07; 4 (7): 703-706.
-
高瀬 博. 前眼部検査 レーザーフレアーメータ 眼科ケア. 2011.06; (2011夏季増刊): 70-71.
-
田中 宏幸, 杉田 直, 山田 由季子, 川口 龍史, 岩永 洋一, 鴨居 功樹, 横田 眞子, 高瀬 博, 望月 學. Behcet病に伴う難治性網膜ぶどう膜炎に対するインフリキシマブ治療の有効性と安全性 日本眼科学会雑誌. 2010.02; 114 (2): 87-95. ( 医中誌 )
-
高橋任美, 杉田直, 山田由季子, 鴨居功樹, 高瀬博, 望月學, 丸山和一, 木下茂. ぶどう膜炎と月経との関係に関する調査 臨床眼科. 2009.08; 63 (8): 1281-1283.
-
福田泰子, 高瀬博, 菅本良治, 杉田直, 望月學. 初診から48年後に診断された壊死性ヘルペス性網膜症の1例 臨床眼科. 2009.08; 63 (8): 1353-1357.
-
渡邉 健, 新井 文子, 高瀬 博, 高橋 任美, 岩永 洋一, 菅本 良治, 杉田 直, 望月 學, 三浦 修. 眼病変にmethotrexate硝子体内注入が著効したが早期に中枢神経へ進展した原発性眼内リンパ腫 臨床血液. 2009.03; 50 (3): 182-186.
-
高瀬 博. 【日常臨床での点眼薬の特徴とコツ】 副腎皮質ステロイド薬 眼科. 2009.02; 51 (2): 143-147.
-
高瀬 博. 自己免疫ぶどう膜炎の分子免疫学的病態解析 日本眼炎症学会誌. 2009; 11 9-14.
-
高瀬 博. 眼サルコイドーシスの診断と治療 2007 眼サルコイドーシスの国際診断基準作成の試み 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会雑誌. 2008.10; 28 (1): 103-105.
-
高瀬 博. 【サルコイドーシスの基礎と臨床Up-to-Date】 サルコイドーシスの臓器病変 診断と治療 眼病変 呼吸器科. 2007.11; 12 (5): 409-413.
-
高瀬博, 横田眞子, 望月學. ぶどう膜炎患者眼に対するラタノプロスト点眼の影響 眼科臨床医報. 2005.11; 99 (11): 872-874.
-
横田眞子, 高瀬博, 今井康久, 鴨居功樹, 杉田直, 森田博之, 滝澤登一郎, 田中住美, ShenDe Fen, ChanChi-Chao, 望月學. 眼内悪性リンパ腫が疑われた1例に対する遺伝子解析とサイトカイン測定 日本眼科学会雑誌. 2003.05; 107 (5): 287-291.
-
田口千香子, 杉田直, 棚成都子, 浦野哲, 吉村浩一, 疋田直文, 山川良治, 高瀬博, 望月學, 赤尾信明. 眼トキソカラ症におけるToxocaraCHEKの有用性 臨床眼科. 2000.05; 54 (5): 841-845.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
Hiroshi Takase. The Uveitis Atlas. Springer, 2019.10 Sarcoid Vasculitis (ISBN : 978-8132224099)
-
Mochizuki M, Ohno-Matsui K, Takase H, Attania S, Khairallah M.. UVEITIS: Text and Imaging 1st Edition. JAYPEE, 2009 Part one: Imaging Technique 21. Sarcoidosis (ISBN : 978-8184484915)
-
橋本光正、高瀬 博、大野京子. 臨床薬学テキストシリーズ 消化器/感覚器・皮膚/生殖器・産婦人科. 中山書店, 2020.05 ぶどう膜炎 (ISBN : 978-4-521-74454-4)
-
高瀬 博. 今日の治療指針 私はこう治療している Volume 62. 医学書院, 2020.01 ベーチェット病(眼科) (ISBN : 978-4-260-03940-6)
-
Hiroshi Takase. Inflammatory and Infectious Ocular Disorders. Springer, 2019.10 Sarcoidosis (ISBN : 978-981-13-8545-2)
-
高瀬 博. 眼科疾患 最新の治療 2019-2021. 南江堂, 2019.03 眼トキソプラズマ症 (ISBN : 978-4-524-24547-5)
-
高瀬 博. 今日の治療指針 私はこう治療している Volume 60. 医学書院, 2018.01 サルコイドーシス(眼科) (ISBN : 978-4-260-03233-9)
-
高瀬 博. 今日の眼疾患治療指針 第3版. 医学書院, 2016.10 単純ヘルペス性ぶどう膜炎、水痘帯状疱疹ウイルス性ぶどう膜炎 (ISBN : 978-4-260-02479-2)
-
高瀬 博. 南山堂医学大事典第 20版. 南山堂, 2015.04 (ISBN : 978-4-525-01080-5)
-
高瀬 博. 今日の診断指針 第7版. 医学書院, 2015.03 18. 眼疾患 ぶどう膜炎 (ISBN : 978-4-260-02014-5)
-
高瀬 博. TNM悪性腫瘍分類カラーアトラス 原書2版. 丸善出版, 2014.07 ぶどう膜(悪性黒色腫) (ISBN : 978-4-621-08831-9)
-
高瀬 博. 眼科臨床エキスパート 眼感染症診療マニュアル. 医学書院, 2014 網羅的PCRによる病原微生物遺伝子検査の威力と限界 (ISBN : 978-4-260-02019-0)
-
高瀬 博. 日経DIクイズ 16. 日経BP社, 2014 症例に学ぶ 医師が処方を決めるまで 6 感染性眼疾患 (ISBN : 978-4-8222-3193-4)
-
高瀬 博. 眼科臨床エキスパート 所見から考えるぶどう膜炎. 医学書院, 2013 ぶどう膜炎の画像検査 (ISBN : 978-4-260-01738-1)
-
高瀬 博. 専門医のための眼科診療クオリファイ 3 緑内障診断ガイド. 中山書店, 2012 続発開放隅角緑内障 (ISBN : 978-4-521-73324-1)
-
高瀬 博. いつか罹る病気に備える本 100の病気への不安が軽くなる基礎知識. 講談社, 2012 網膜剥離 飛蚊症が起きたら要注意 (ISBN : 9784062577946 4062577941)
-
高瀬 博. 専門医のための眼科診療クオリファイ 13 ぶどう膜炎を斬る!. 中山書店, 2012 前房浸潤細胞、角膜後面沈着物の種類と鑑別、眼トキソプラズマ症 (ISBN : 978-4-521-73471-2)
-
高瀬 博, 望月 學. 薬剤ごとの違いがわかるステロイドの使い分け. 2010 (ISBN : 978-4-7581-0683-2)
-
高瀬 博. 眼科プラクティス28 眼感染症の謎を解く. 文光堂, 2009.07 臨床所見から推理する! 硝子体混濁・出血 (ISBN : 978-4-8306-5585-2)
-
高瀬 博. 眼底所見で診る 網膜・ぶどう膜疾患96. メジカルビュー社, 2009 Case 29 サルコイドーシス(網脈絡膜病変), Case 34 急性網膜壊死 (ARN), Case 36 眼トキソプラズマ症 (後極の網脈絡膜萎縮病巣), Case 64 サルコイドーシス (網膜前膜), Case 86 サルコイドーシス (脈絡膜肉芽腫病変を伴う), Case 91 眼トキソカラ症 (後極部腫瘤型) (ISBN : 978-4-7583-0738-3)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Hiroshi Takase. Molecular diagnosis of vitreoretinal lymphoma. TMS 2023 Taiwan Macula Society Annual Meeting 2023.09.24 台湾 台北市
-
Hiroshi Takase. Usage of biologics in the management of non-infectious uveitis. TMS 2023 Taiwan Macula Society Annual Meeting 2023.09.24 台湾 台北市
-
Hiroshi Takase. Updates on the analysis of intraocular fluids for the diagnosis of uveitis. The 128th Annual Meeting of the Korean Ophthalmological Society 2022.10.29 韓国、ソウル
-
Hiroshi Takase. Pathophysiology of Vogt-Koyanagi-Harada disease. ISU 2022 - 10th International Symposium on Uveitis 2022.08.26 オランダ(Web講演)
-
Hiroshi Takase. Infectious agents in the pathogenesis of sarcoidosis. ISU 2022 - 10th International Symposium on Uveitis 2022.08.26 オランダ(Web講演)
-
Hiroshi Takase. Retinochoroidal sarcoidosis. EURETINA Webinar 2022.02.17 Web
-
Hiroshi Takase. Management of complications in ocular sarcoidosis . International Ocular Inflammation Society (IOIS) 2021 2021.12.05 Web
-
Hiroshi Takase. Diagnostic criteria for acute retinal necrosis based on ocular findings and virological testing for intraocular fluids. International Ocular Inflammation Society (IOIS) 2021 2021.12.05 Web
-
Hiroshi Takase. Management of ocular sarcoidosis. Uveitis Webinar 9 2021.09.04 Web
-
Hiroshi Takase. A nationwide survey of acute retinal necrosis in Japan. The 15th International Ocular Inflammation Society (IOIS) Congress 2019.11.13 Kaohsiung, Taiwan
-
Hiroshi Takase, Justine Smith, Nisha Acharya, Narsing Rao. Manabu Mochizuki. International Questionnaire Survey on the Management of Ocular Sarcoidosis. 7th International Workshop on Ocular Sarcoidosis 2019.06.29 Sapporo
-
Mitsunao Ide, Hiroshi Takase, Kyoko Ohno-Matsui. Usefulness of vitreous biopsy for steroid-resistant intermediate uveitis. Global Ocular Inflammation Workshops 2019 2019.06.28 Sapporo
-
Hiroshi Takase, Mitsunao Ide, Kyoko Ohno-Matsui. Positivity of rubella virus in steroid-resistant intermediate uveitis of unknown etiology. The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2019.04.28 Vancouver, Canada
-
Tatsuro Sakura, Hiroshi Takase. A Case of White Retinal Lesion. Ochanomizu advanced medical seminar 2019.04.09 Tokyo
-
Hiroshi Takase. Intraocular Lymphoma. The 12th Asia-Pacific Vitreo-retina Society (APVRS) congress 2018.12.15 Seoul, Korea
-
Hiroshi Takase. Current immunosuppressive therapies for noninfectious uveitis in Japan. The 52nd Annual Meeting of the Japanese Ocular Inflammation Society 2018.07.15 Tokyo
-
Manabu Mochizuki, Justine R Smith, Hiroshi Takase, Toshikatsu Kaburaki, Narsing A Rao, IWOS Study Group. Revised International Criteria for the Diagnosis of Ocular Sarcoidosis. The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2018.05.02 Honolulu, USA
-
Mari Miyauchi, Hiroshi Takase, Miyuki Tanaka, Manabu Mochizuki, Kyoko Ohno-Matusi. A validation study in a single Japanese institute for the revised international criteria for the diagnosis of ocular sarcoidosis proposed by the 6th International Workshops on Ocular Sarcoidosis. The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2018.05.02 Honolulu, USA
-
Miyuki Tanaka, Hiroshi Takase, Mari Miyauchi, Manabu Mochizuki, Kyoko Ohno-Matusi. Diagnostic value of serum soluble interleukin-2 receptor level in Japanese patients with ocular sarcoidosis. The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2018.05.02 Honolulu, USA
-
Satoko Nakano, Yasuhiro Tomaru, Hiroshi Takase, Toshiaki Kubota, Manab Mochizuki, Norio Shimizu, Sunao Sugita. Evaluation of a multiplex Strip PCR examination for infectious uveitis and endophthalmitis: A prospective multi-center study. The Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting 2018.05.02 Honolulu, USA
-
Hiroshi Takase. Standards and challenges in the management of vitreoretinal lymphoma. Annual Meeting of Korean Uveitis Society 2017.11.18 Seoul, Korea
-
Hiroshi Takase. Proposal of Revised IWOS Diagnostic criteria. 6th International Workshop on Ocular Sarcoidosis 2017.04.28 Bali, Indonesia
-
Satoko Nakano, Sugita Sunao, Yasuhiro Tomaru, Takako Nakamuro, Toshiaki Kubota, Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki, Norio Shimizu. Establishment of a new comprehensive polymerase chain reaction (PCR) strip kit for diagnosing infectious eye diseases. ARVO 2016 Annual Meeting 2016.05.01 Seattle, Washington
-
Ayako Arai, Hiroshi Takase, Kouhei Yamamoto, Hiroki Akiyama, Manabu Mochizuki, Osamu Miura. Gene expression profiling of primary vitreoretinal lymphoma. 57th ASH Annual Meeting and Exposition 2015.12.05 Orlando
-
Hiroshi Takase. Choroidal thickness in acute and convalescent Vogt-Koyanagi-Harada disease. European Association for Vision and Eye Research 2015 2015.10.08 Nice, France
-
Hiroshi Takase. Novelties in imaging of ocular sarcoidosis. 5th International Workshop on Ocular Sarcoidosis 2015.05.16 Cebu, Philippines
-
Hiroshi Takase. ICG angiography of recurrent/chronic Vogt-Koyanagi-Harada disease. 9th International Workshop on VKH and Sympathetic Ophthalmia 2015.05.15 Cebu, Philippines
-
Hiroshi Takase. Experimental use of vitrectomy specimens in uveitis research. The 30th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress 2015.04.02 Guangzhou, China
-
Hiroshi Takase, Hiroshi Goto, Annabelle A. Okada, Nobuyuki Ohguro, Manabu Mochizuki. Development and validation of new diagnostic criteria for acute retinal necrosis. World Ophthalmology Congress 2014 2014.04.04 Tokyo, Japan
-
Hiroshi Takase, Hiroshi Goto, Nobuhisa Mizuki, Kenichi Namba, Nobuyuki Ohguro, Annabelle A Okada, Koh-Hei Sonoda, Makoto Tomita, Manabu Mochizuki. Development and Validation of new diagnostic criteria for acute retinal necrosis. 12th International Ocular Inflammation Society Congress 2014.02.28 Valencia, Spain
-
Hiroyuki Takahashi, Kyoko Ohno-Matsui, Hiroshi Takase, Noriaki Shimada, Manabu Mochizuki. Myopia progression accompanying with myopic disc change at the convalescent stage of Vogt-Koyanagi-Harada disease. ARVO 2013 2013.05 Seattle, USA
-
Hiroshi Takase, Manabu Mochizuki. Prevalence and manifestations of ocular sarcoidosis in Japan. International Workshops on Granulomatous Uveitis and Ocular Behcet's disease and Asia-Pacific Intraocular Inflammation Study Group 2013.04.12 Kaohsiung, Taiwan
-
Hiroyuki Takahashi, Hiroshi Takase, Atsuko Ishizuka, Kyoko Ohno-Matsui, Manabu Mochizuki. Subfoveal Choroidal thickness in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease in the convalescent stage. ARVO 2012 2012.05 Fort Lauderdale, USA
-
Hiroshi Takase. Validation Study: A single institute in Japan. The 11th International Ocular Inflammation Society Congress 2011.11.14 Goa, India
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療におけるアンメットニーズとその展望. 第77回日本臨床眼科学会 2023.10.08 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療の現状と問題点. 第51回日本臨床免疫学会総会 2023.10.05
-
高瀬 博. 糖尿病患者におけるぶどう膜炎診療. 第56回日本眼炎症学会 2023.07.08 大阪
-
高瀬 博. 土曜サスペンス 眼科診療最前線 “難症例に潜む罠” 3 ぶどう膜炎. 第59回日本眼感染症学会 2023.07.08 大阪
-
高瀬 博. ぶどう膜炎および糖尿病に対する白内障手術の問題点と対策. 第38回JSCRS学術総会 2023.06.23
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎〜感染症との鑑別ポイント〜. 日本眼科医会第83回生涯教育講座 2023.04.16 愛知県 名古屋市
-
高瀬 博. 眼科医からみた小児炎症性疾患〜他科連携を考える. 第126回日本小児科学会学術集会 2023.04.15 東京
-
高瀬 博. 眼内リンパ腫の病診連携〜適切な診断と紹介のために. 第127回 日本眼科学会総会 2023.04.09 東京
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎〜感染症との鑑別ポイント〜. 日本眼科医会第83回生涯教育講座 2023.03.05 福岡県 博多市
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎〜感染症との鑑別ポイント〜. 日本眼科医会第83回生涯教育講座 2023.02.19 東京
-
高瀬 博. 最新のぶどう膜炎治療トピックス. 免疫疾患クロストーク 2023.02.17 北海道 札幌市
-
高瀬 博. ぶどう膜炎の診断と治療 アップデート. 第44回 茨城医学会眼科分科会・令和4年度茨城県眼科医会集談会 2022.11.27 Web講演
-
高瀬 博. ベーチェット病ぶどう膜炎へのアダリムマブの治療戦略. 第5回日本ベーチェット病学会 2022.11.05 横浜市
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎に対するTNF阻害薬の有用性. 第42回 日本サルコイドーシス /肉芽腫性疾患学会 2022.10.07 長野県 軽井沢町
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療における眼内液診断の適応と実際. 第11回 栃木ぶどう膜炎カンファレンス 2022.09.30 栃木県宇都宮市
-
高瀬 博. ぶどう膜炎における眼内液診断の適応と実際. 第133回 日大眼科症例検討会 2022.09.10 Web
-
高瀬 博. ぶどう膜炎の病態 〜医科歯科大における治療の実際〜. エーザイ社内研修会 2022.07.27
-
高瀬 博. 論文投稿のお作法. 第55回日本眼炎症学会 2022.07.09 広島
-
高瀬 博. 小児ぶどう膜炎診療を考える. 北海道眼科コ・ワークショップ 2022.07.02 北海道 札幌市
-
高瀬 博. JIA関連ぶどう膜炎の診療〜眼科医の立場から. uvenile Idiopathic Arthritis 講演会 2022.05.14 Web講演
-
高瀬 博. ぶどう膜炎における眼内液診断の実際. 第11回 豊の国眼科フォーラム 2022.03.12 Web
-
高瀬 博. 小児ぶどう膜炎診療のアップデート. 第21回眼炎症セミナー 2022.01.29 Web
-
高瀬 博. 小児ぶどう膜炎診療のアップデート. ぶどう膜炎セミナー Quality of Visionから考える 2022.01.16 Web
-
高瀬 博. ベーチェット病における網膜ぶどう膜炎治療の最近の話題. TNF-inhibitor のBest Useを考える会 2021.11.25 Web
-
高瀬 博. 小児非感染性ぶどう膜炎に対するマネージメント. 第30回日本小児リウマチ学会 2021.10.17 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療の進め方 〜適切な病診連携のために〜. 第9回 順天堂大学浦安眼科サマーセミナー 2021.08.25 浦安
-
高瀬 博. ぶどう膜炎、眼内炎との鑑別. 第57回日本眼感染症学会 2021.07.24 仙台
-
高瀬 博. 近視と炎症性疾患. 第3回日本近視学会総会 2021.05.22
-
高瀬 博. ぶどう膜炎における診療科連携の重要性 ぶどう膜炎診療のポイント 〜眼科医の立場から〜. 第125回日本眼科学会総会 2021.04.09
-
高瀬 博. サルコイドーシスぶどう膜炎の診断と治療. 富山免疫アレルギー研究会 2021.01.14 富山
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と脊椎関節炎. 第4回 HUMIRA Expert Summit 2020.11.06 大阪
-
高瀬 博. 日常診療に潜む診断・治療の落とし穴 Part 2 ぶどう膜炎. 第74回日本臨床眼科学会 2020.10.18 東京
-
高瀬 博. PCRを用いた眼炎症性疾患の診断とその変遷. 第124回日本眼科学会総会 2020.04.17 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療の考え方. 第三回大森眼科学術研究会 2020.01.21 東京
-
高瀬 博. TNF阻害薬とぶどう膜炎診療. 宮崎眼炎症・免疫セミナー 2020.01.11 宮崎市
-
高瀬 博. シンポジウム17 ぶどう膜炎手術のエッセンス 「ぶどう膜炎眼内試料の解析と解釈」. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.26 京都
-
堀口乃恵、高瀬 博、岩崎優子、宮永 将、宮内真理、輕部央子、堀江真太郎、田中美由紀、鴨居功樹、大野京子. アダリムマブ治療が奏功しないぶどう膜炎の臨床像. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.26 京都
-
高瀬 博. TNF阻害薬による非感染性ぶどう膜炎の治療. 第70回専門医制度講習会 2019.10.26 京都
-
井出 光直、高瀬 博、岩崎 優子、宮内 真理、堀口 乃恵、輕部 央子、宮永 将、池谷 頼子、田中美由紀、鴨居 功樹、大野 京子. 硝子体生検で風疹ウイルス抗体率陽性となったぶどう膜炎の臨床像. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.25 京都
-
小野喬、後藤浩、酒井勉、新田文彦、水木信久、高瀬博、金子優、堀純子、中野聡子、直井信久、大黒伸行、望月學. 原田病へのステロイドパルスとステロイド+シクロスポリン併用の前向き多施設比較試験. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.25 京都
-
川口龍史、大西由花、伊藤大樹、水野雅春、尾碕憲子、五嶋摩理、岩崎優子、高瀬博、大野京子. Prozone現象を呈した前房蓄膿を伴う梅毒性ぶどう膜炎の一例. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.25 京都
-
杉田 直、高瀬 博、中野聡子、外丸靖浩、清水則夫、望月 學. ぶどう膜炎診断でPCRを上手に活用しよう. 第73回日本臨床眼科学会 2019.10.24 京都
-
高瀬 博、森 雅亮、大野 京子. 若年性特発性関節炎に伴う網膜血管炎にアダリムマブが奏功した1例. 第47回日本臨床免疫学会総会 2019.10.19 札幌
-
高瀬 博. 一般眼科医に求められるぶどう膜炎診療. 第17回兵庫県眼科オープンカンファレンス 2019.09.21 神戸ポートピアホテル
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と脊椎関節炎. お茶の水Biologicsセミナー 2019.08.29 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎の診断を極める:後眼部所見の見極め. 眼科臨床実践講座2019 2019.08.16 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診断の考え方. ぶどう膜炎セミナー Quality of Visionから考える 2019.07.13 岐阜市
-
高瀬 博. The Great Debate Part 7 細菌叢と眼について考える サルコイドーシスは特定の細菌に対する免疫反応である. フォーサム2019 京都 2019.07.06
-
寺田裕紀子、蕪城俊克、高瀬博、後藤浩、中野聡子、井上幸次、丸山和一、宮田和典、南場研一、園田康平、金子優、沼賀二郎、望月學. ヘルペスウイルス性前部ぶどう膜炎の臨床像の解析. 第53回日本癌炎症学会 2019.07.06 京都
-
鈴木佳代、南場研一、山口瑞穂、水内一臣、岩田大樹、伊東崇子、北市伸義、高瀬博、石田晋. Epstein-Barrウイルスによる急性網膜壊死の一例. 第53回日本癌炎症学会 2019.07.06 京都
-
高瀬 博. 実地医家によるぶどう膜炎診療. 四国EYEランドセミナー 2019.05.25 香川
-
岩崎優子、川岸将彦、 高瀬博、大野京子. ラマン散乱光解析による悪性リンパ腫細胞と正常リンパ球の鑑別能. 2019年度日本分光学会年次講演会 2019.05.23 京都府宇治市(京都大学化学研究所)
-
高瀬 博、堀口乃恵、岩崎優子、宮永 将、宮内真理、輕部央子、堀江真太郎、田中美由紀、鴨居功樹、森雅亮、大野京子. 非感染性ぶどう膜炎に対するアダリムマブの有効性の検討. 第123回日本眼科学会総会 2019.04.19
-
井出光直、高瀬 博、岩崎優子、宮内真理、堀口乃恵、輕部央子、宮永 将、池谷頼子、大野京子. 原因不明の硝子体混濁における風疹ウイルス抗体率に関する検討. 第123回日本眼科学会総会 2019.04.19
-
中野聡子、高瀬 博、杉田 直、久保田敏昭、後藤 浩、外園千恵、望月 學. 感染性ぶどう膜炎に対する眼内液PCR検査に関する全国アンケート調査. 第123回日本眼科学会総会 2019.04.19
-
岩崎優子、高瀬 博、大野京子. ラマン散乱光解析による悪性リンパ腫とB細胞の鑑別. 第123回日本眼科学会総会 2019.04.19
-
高瀬 博. 明日から役立ててほしいぶどう膜炎診療の話. 第53回 京都眼科フォーラム 2019.01.19 京都
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と脊椎関節炎. SpA Summit 2018 2018.12.09 東京
-
高瀬 博. 若年性特発性関節炎に伴うぶどう膜炎の管理 〜眼科医の立場から〜. 第28回日本小児リウマチ学会 2018.10.27
-
高瀬 博. ぶどう膜炎に対するアダリムマブの正しい使い方を考える 〜有害事象予防のために〜. Uveitis Clinical Conference 2018.10.26
-
杉田 直、高瀬 博、中野 聡子、賽野 阿佑美、外丸 靖浩、清水 則夫、望月 學. PCRで診断しよう、ぶどう膜炎. 第72回日本臨床眼科学会 2018.10.13 東京
-
輕部 央子、高瀬 博、池谷 頼子、田中 美由紀、大野 京子. 水痘帯状疱疹ウイルス前部ぶどう膜炎に網膜血管炎を合併した3例. 第72回日本臨床眼科学会 2018.10.13 東京
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎の治療戦略とアダリムマブの位置付け. 第72回日本臨床眼科学会 2018.10.12 東京
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断. 第72回日本臨床眼科学会 2018.10.11 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と全身疾患. Behind the Practice Seminar 2018 2018.08.01 東京
-
宮永 将, 高瀬 博, 大野 京子. 東京医科歯科大学眼科におけるANCA陽性患者の眼病変. 第52回日本眼炎症学会 2018.07.14 東京
-
高瀬 博. 関連病院、開業医におけるぶどう膜炎診療. お茶ノ水眼炎症セミナー 2018.05.31 東京
-
高瀬 博. ヘルペスウイルス眼内感染症の治療. 第122回日本眼科学会総会 2018.04.22 大阪
-
高瀬 博. 実地医家によるぶどう膜炎診療を考える. 第34回長野県眼科フォーラム 2018.04.07 長野
-
高瀬 博. 小児ぶどう膜炎診療の諸問題. 第一回日本免疫不全・自己炎症学会 2018.01.20 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療における専門外来と連携施設の役割分担. 非感染性ぶどう膜炎の病診連携を考える会 2018.01.19 群馬
-
高瀬 博. サルコイドーシスぶどう膜炎に対する抗菌療法の使用経験. 第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 2017.11.03 名古屋、愛知
-
高瀬 博. 非感染性ぶどう膜炎の新たな治療選択肢 – ヒュミラ 私達の使い方. 第71回日本臨床眼科学会 2017.10.14 東京
-
細貝真弓、中谷陽子、鈴木崇、高瀬博、杉田直、秋山英雄. サイトメガロウイルス前部ぶどう膜炎におけるガンシクロビル耐性変異株の検索. 第71回日本臨床眼科学会 2017.10.13 東京
-
高瀬 博. 眼感染症PCRと先進医療. 第71回日本臨床眼科学会 2017.10.13 東京
-
宮内真理、高瀬 博、大野京子. 皮膚筋炎に網膜血管炎を生じた一例. 第71 回日本臨床眼科学会 2017.10.12 東京都千代田区(国際フォーラム)
-
田中美由紀、鴨居功樹、長岡 都子、石田 香、高瀬 博、大野京子. 悪性腫瘍を伴わずBDUMP 類似所見を呈した一例. 第71 回日本臨床眼科学会 2017.10.12 東京都千代田区(国際フォーラム)
-
高瀬 博. ぶどう膜炎と全身疾患. 第27回日本脊椎関節炎学会 2017.09.09
-
高瀬 博. Vogt-小柳-原田病の治療. 文京眼科セミナー 2017.08.30 東京
-
中野聡子, 外丸靖浩, 杉田直, 高瀬博, 中室隆子, 久保田敏昭, 清水則夫. 眼感染症定量real-time PCR検査キット「定量Strip PCR」の開発. 第51回日本眼炎症学会 2017.07.14 大阪
-
井出 光直 、高瀬 博、大野 京子. 水痘帯状疱疹ウイルスによる急性網膜壊死の僚眼に発症した視神経炎の1例. 第51回日本眼炎症学会 2017.07.14 大阪
-
池谷 頼子 、高瀬 博、大野 京子. 風疹ウイルス抗体率が硝子体液で高値だったステロイド抵抗性ぶどう膜炎の2例. 第51回日本眼炎症学会 2017.07.14 大阪
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断基準と疫学調査研究について. 第30回兵庫眼炎症談話会 2017.06.08
-
高瀬 博. 小児ぶどう膜炎の診断と治療 〜サルコイドーシス、TINU、JIAを中心に. 第9回 KOCS小児リウマチ研究会 2017.06.03 福岡
-
細貝真弓、濱中輝彦、高瀬博、横尾英明、秋山英雄. サイトメガロウイルス陽性続発緑内障の病理学的検討. 第121回日本眼科学会総会 2017.04.09 東京
-
高瀬 博. ぶどう膜炎の外科治療. 第121回日本眼科学会総会 2017.04.09 東京
-
高瀬 博. 眼寄生虫感染症診断の進展. 第121回日本眼科学会総会 2017.04.08 東京
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断基準と疫学調査研究について . 第26回下野眼科談話会 2017.03.10 宇都宮、栃木
-
高瀬 博. 私が経験したぶどう膜炎「難症例」集. 第6回富山ぶどう膜炎治療研究会 2017.02.24
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断と治療 〜新しい診断基準と全国調査研究から. 第97回網膜病変談話会 2016.11.10 東京
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断基準および治療指針. 第70回日本臨床眼科学会 2016.11.06 京都
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療における鑑別診断の意義とポイント. 第70回日本臨床眼科学会 2016.11.04 京都
-
高瀬 博. 肉芽腫性ぶどう膜炎の病態について考える 〜結核性ぶどう膜炎とサルコイドーシスぶどう膜炎〜. 第36回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会 2016.10.07 東京
-
高瀬 博. サルコイドーシスぶどう膜炎の診療のコツ. 江東区医師会眼科学術講演会 2016.07.08 東京
-
中野聡子, 外丸靖浩, 杉田直, 高瀬博, 中室隆子, 久保田敏昭, 清水則夫. DNA精製操作不要の眼感染症網羅的迅速検査「Direct strip PCR」の開発. 第50回日本眼炎症学会 2016.07.01 東京
-
高瀬 博. 難治性ぶどう膜炎診療の意外な落とし穴. 荒川区眼科医会学術講演会 2016.06.10 東京
-
高瀬 博. 眼内リンパ腫診断のコツ. 第120回日本眼科学会総会 2016.04.09
-
赤池さやか, 高瀬博, 大野京子. 急性網膜壊死の網膜動脈炎検出における蛍光眼底造影検査の比較検討. 第120回日本眼科学会総会 2016.04.08
-
高橋 洋如, 高瀬 博, 新井 文子, 寺田 裕紀子, 鴨居 功樹, 望月 學, 大野 京子. 両眼性肉芽腫性汎ぶどう膜炎像を呈したEBウイルス陽性Tリンパ増殖症の2例. 第65回日本臨床眼科学会 2015.10.23 名古屋
-
杉田 直, 寳野 阿佑美, 高橋 政代, 外丸 靖浩, 清水 則夫, 高瀬 博, 中野 聡子. 眼局所検体を用いた眼感染症の新しいPCR網羅的検査の開発. 第65回日本臨床眼科学会 2015.10.22 名古屋
-
福田 祥子, 高瀬 博, 宮永 将, 福地 麗, 高橋 任美, 望月 學, 大野 京子. サイトメガロウイルス虹彩炎へのガンシクロビル硝子体内注射の効果に関する探索的研究. 第65回日本臨床眼科学会 2015.10.22 名古屋
-
中野 聡子, 外丸 靖浩, 中室 隆子, 横山 勝彦, 高瀬 博, 杉田 直, 清水 則夫, 久保田 敏昭. 新規眼感染症網羅的PCR検査ストリップを用いた眼感染症診断. 第65回日本臨床眼科学会 2015.10.22 名古屋
-
高瀬 博. サルコイドーシスによるぶどう膜炎の診断. 瀬戸内眼科コロシアム 2015.10.18 岡山
-
新井文子、高瀬博、山本浩平、秋山弘樹、望月學、三浦修. 原発性硝子体網膜リンパ腫の遺伝子発現プロファイリング. 第77回日本血液学会総会 2015.10.17 金沢
-
高瀬 博. サルコイドーシスの診断について今更考えてみる. 第3回 Osaka Uveal Meeting 2015.10.01 大阪
-
高瀬 博. 急性網膜壊死の診断と治療 〜 全国調査研究と自験例から. 第6回 北海道眼炎症免疫セミナー 2015.08.28 札幌
-
高瀬 博. 感染性ぶどう膜炎の診断 up-date. 第52回日本眼感染症学会 2015.07.11 大阪
-
今井 彩乃, 高瀬 博, 松田 剛, 今留 謙一, 鴨居 功樹, 望月 學, 大野 京子, 新井 文子. 脳病変より節外性NK/T細胞リンパ腫と確定診断されたEBウイルス陽性ぶどう膜炎の1例. 第49回日本眼炎症学会 2015.07.11 大阪
-
赤池さやか, 田中絵里子, 河本亮介, 岡戸丈和, 古澤春彦, 小林大輔, 高瀬博. ぶどう膜炎を契機に腎病変が診断されたサルコイドーシスの2例. 第181回東京サルコイドーシス/肉芽腫性疾患研究会 2015.06.27 東京
-
中野聡子, 外丸靖浩, 野田佳宏, 中室隆子, 横山克勝彦, 清崎邦洋, 嵜野祐二, 高瀬博, 杉田直, 清水則夫, 久保田敏昭. 新規眼感染症網羅的PCR検査キットが診断に有用であった難治性真菌性角膜炎の1例. 第85回九州眼科学会 2015.05.29 鹿児島
-
高瀬 博. ぶどう膜炎診療アップデート 感染性ぶどう膜炎の診断. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.19 札幌
-
寺田 裕紀子, 高瀬 博, 大野 京子. Swept-source OCTにより特異な網膜内浸潤病巣が観察された眼内リンパ腫の1例. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.17 札幌
-
石原 麻美, 目黒 明, 南場 研一, 大野 重昭, 蕪城 俊克, 高瀬 博, 望月 學, 後藤 浩, 竹内 大, 堀 純子, 北市 伸義, 水木 信久. 日本人における新規サルコイドーシス関連候補遺伝子の検索. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.16 札幌
-
高橋 洋如, 高瀬 博, 新井 文子, 寺田 裕紀子, 鴨居 功樹, 望月 學, 大野 京子. 両眼性肉芽腫性汎ぶどう膜炎像を呈したEBウイルス陽性Tリンパ増殖症の2例. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.16 札幌
-
堀江 真太郎, 高瀬 博, 鴨居 功樹, 大野 京子. 病的近視眼に発症し特異な脈絡膜肥厚像を呈した交感性眼炎の一例. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.16 札幌
-
石井 南, 寺田 裕紀子, 島田 典明, 高瀬 博, 大野 京子. 多彩なOCT像を呈したVogt-小柳-原田病の1例. 第119回日本眼科学会総会 2015.04.16 札幌
-
Akiyama H, Takase H, Kubo F, Miki T, Yamamoto M, Tomita M, Mochizuki M, Miura O, Arai A. Systemic MTX following intraviteal MTX administration prevents CNS infiltration of PIOL. 第76回日本血液学会学術集会 2014.10 大阪
-
高瀬博. ぶどう膜炎の診断と治療. 第2回 East Tokyo Ophthalmic Seminar 2014.01.24 東京