基本情報

写真a

髙橋 真有(タカハシ マユウ)

TAKAHASHI Mayu


職名

准教授

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京医科歯科大学  医学部  医学科  2009年  卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京医科歯科大学  医学系研究科  システム神経生理学  博士課程  2008年  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 医学博士  東京医科歯科大学

経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2009年04月
    -
    2010年03月
    東京医科歯科大学 (旧組織)医学部附属病院 臨床研修医
  • 2010年04月
    -
    2018年03月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 システム神経生理学 助教
  • 2018年04月
    -
    2021年03月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 システム神経生理学 助教
  • 2021年04月
    -
    2024年03月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 システム神経生理学 講師(キャリアアップ)
  • 2021年04月
    -
    2024年03月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 システム神経生理学 助教
  • 2024年04月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 神経機能形態学 准教授

▼全件表示

経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 京都大学医学研究科 客員研究員
  • 2010年04月
    -
    2021年07月
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 システム神経生理学 助教
  • 2018年01月
    -
    現在
    京都大学医学部 神経生物学 客員研究員
  • 2021年04月
    -
    現在
    東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 システム神経生理学 講師(キャリアアップ)

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本小脳学会

  • 日本神経科学会

  • 日本神経眼科学会

  • 日本生理学会

  • 日本めまい平衡医学会

  • Society for the Neural Control of Movement

  • Bárány Society

▼全件表示

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本神経眼科学会 編集委員
  • 2013年11月
    -
    現在
    日本めまい平衡医学会 専門会員
  • 2015年04月
    -
    現在
    日本神経眼科学会 Advisory Editor
  • 2017年10月
    -
    現在
    日本めまい平衡医学会 代議員
  • 2020年08月
    -
    2021年07月
    第44回日本神経科学会 プログラム委員
  • 2021年03月
    -
    現在
    日本小脳学会 評議員
  • 2022年08月
    -
    2023年07月
    第46回日本神経科学会 プログラム委員
  • 2023年01月
    -
    現在
    日本生理学会 評議員
  • 2023年02月
    -
    現在
    日本めまい平衡医学会 用語委員会ワーキンググループ委員
  • 2023年04月
    -
    2024年03月
    2023年度科学研究費助成事業 審査員
  • 2023年08月
     
     
    第46回日本神経科学大会 ジュニア研究者ポスター賞 審査員

▼全件表示

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 神経科学一般

  • 神経機能学

資格、免許 【 表示 / 非表示

  • 医師

 

研究テーマ 【 表示 / 非表示

  • 運動制御の中枢神経機構

  • 選択的注意を支える眼球運動を抑制する脳内メカニズムの解明,2022年08月 - 2027年05月

  • 脳における運動系の基準座標の神経機構の解明,2021年04月 - 2028年03月

  • 随意性急速眼球運動系における選択的経路遮断による小脳運動制御機構の解明,2019年04月 - 2022年03月

  • 随意性眼球運動の小脳制御機構と小脳失調の病態生理,2019年 - 2021年

  • 眼球運動座標系とリスティングの法則の神経機構,2019年 - 2020年

  • 眼球運動系における小脳性随意運動制御機構の解明,2016年04月 - 2019年03月

  • 経路選択的シナプス遮断法を用いた随意性眼球運動系の神経回路の障害とその再編,2015年04月 - 2017年03月

▼全件表示

競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 眼球運動系における小脳性随意運動制御機構の解明

    文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年

  • 経路選択的シナプス遮断法を用いた随意性眼球運動系の神経回路の障害とその再編

    文部科学省/日本学術振興会 : 2015年 - 2016年

  • 随意性急速眼球運動系における選択的経路遮断による小脳運動制御機構の解明

    文部科学省/日本学術振興会

論文・総説 【 表示 / 非表示

  1. Richard Veale, Mayu Takahashi. Pathways for Naturalistic Looking Behavior in Primate II. Superior Colliculus Integrates Parallel Top-down and Bottom-up Inputs. Neuroscience. 2024.03; 545 86-110. ( PubMed, DOI )

  2. Mayu Takahashi, Yuriko Sugiuchi, Yoshikazu Shinoda. Brainstem neural circuits for triggering vertical saccades and fixation Journal of Neuroscience. 2024.01; 44 (1): 1-15.

  3. Mayu Takahashi, Richard Veale. Pathways for Naturalistic Looking Behavior in Primate I: Behavioral Characteristics and Brainstem Circuits. Neuroscience. 2023.11; 532 133-163. ( PubMed, DOI )

  4. 高橋 真有. サッケードのトリガー神経回路と固視の神経回路 神経眼科. 2023.09; 40 390-398.

  5. Mayu Takahashi, Yuriko Sugiuchi, Yoshikazu Shinoda. Neural substrates for generation of oblique saccades Equilibrium Research. 2022.04; 81 (2): 67-78. ( DOI )

  6. Mayu Takahashi, Yuriko Sugiuchi, Jie Na, Yoshikazu Shinoda. Brainstem Circuits Triggering Saccades and Fixation. Journal of Neuroscience. 2022.02; 42 (5): 789-803. ( PubMed, DOI )

  7. Mayu Takahashi, Yoshikazu Shinoda. Fastigial nucleus input/output related to motor control 2021.11; 199-237.

  8. Mayu Takahashi, Yoshikazu Shinoda. Neural Circuits of Inputs and Outputs of the Cerebellar Cortex and Nuclei. Neuroscience. 2021.05; 462 70-88. ( PubMed, DOI )

  9. Takahashi Mayu, Shinoda Yoshikazu. 随意性急速眼球運動系と前庭動眼反射系の共通座標軸について(Common coordinate of eye movements shared by saccadic and vestibulooculomotor systems) The Journal of Physiological Sciences. 2020.03; 70 (Suppl.1): S75. ( 医中誌 )

  10. Shinoda Yoshikazu, Takahashi Mayu, Sugiuchi Yuriko. Brainstem neural circuits for fixation and generation of saccadic eye movements MATHEMATICAL MODELLING IN MOTOR NEUROSCIENCE: STATE OF THE ART AND TRANSLATION TO THE CLINIC. GAZE ORIENTING MECHANISMS AND DISEASE. 2019; 249 95-104. ( PubMed, DOI )

  11. Takahashi Mayu. Morphological and electrophysiological characteristics of the commissural system in the superior colliculi for control of eye movements MATHEMATICAL MODELLING IN MOTOR NEUROSCIENCE: STATE OF THE ART AND TRANSLATION TO THE CLINIC. GAZE ORIENTING MECHANISMS AND DISEASE. 2019; 249 105-115. ( PubMed, DOI )

  12. Yoshikazu Shinoda, Mayu Takahashi, Yuriko Sugiuchi. Brainstem neural circuits for fixation and generation of saccadic eye movements. Progress in Brain Research. 2019; 249 95-104.

  13. Mayu Takahashi. Morphological and electrophysiological characteristics of the commissural system in the superior colliculi for control of eye movements. Progress in Brain Research. 2019; 249 105-115.

  14. Takahashi Mayu, Shinoda Yoshikazu. Brain Stem Neural Circuits of Horizontal and Vertical Saccade Systems and their Frame of Reference NEUROSCIENCE. 2018.11; 392 281-328. ( PubMed, DOI )

  15. Luo Yuanjun, Fujita Hirofumi, Nedelescu Hermina, Biswas Mohammad Shahangir, Sato Chika, Ying Sarah, Takahashi Mayu, Akita Keiichi, Higashi Tatsuya, Aoki Ichio, Sugihara Izumi. Lobular homology in cerebellar hemispheres of humans, non-human primates and rodents: a structural, axonal tracing and molecular expression analysis BRAIN STRUCTURE & FUNCTION. 2017.08; 222 (6): 2449-2472. ( PubMed, DOI )

  16. Takahashi M, Sugiuchi Y and Shinoda Y. Convergent synaptic inputs from the caudal fastigial nucleus and the superior colliculus onto pontine and pontomedullary reticulospinal neurons. Journal of Neurophysiology. 2014; 111 849-867.

  17. Sugiuchi Y, Takahashi M, and Shinoda Y. Input-Output Organization of Inhibitory Neurons in the Interstitial Nucleus of Cajal Projecting to the Contralateral Trochlear and Oculomotor Nucleus. J. Neurophysiology. 2013;

  18. Shinoda Y, Sugiuchi Y, Takahashi M and Izawa Y. Neural substrate for suppression of omnipause neurons at the onset of saccades. Annals of New York Academy of Science. 2011;

  19. Takahashi, M., Sugiuchi, Y., Shinoda, Y. Commissural Inhibition between Bilateral Superior Colliculi for Saccades and Bilateral Vestibular Nuclei for Vestibulo-Ocular Reflex (VOR). Annals of New York Academy of Science Suppl.. 2011;

  20. Sugiuchi Y, Takahashi M. Izawa., Shinoda Y . Input-output organization of inhibitory burst neurons in the interstitial nucleus of Cajal. 2011;

  21. Takahashi M, Sugiuchi Y and Shinoda Y.. Topographic organization of excitatory and inhibitory commissural connections in the superior colliculi and their functional roles in saccade generation. J. Neurophysiology. 2010; 104 (6): 3146-3167.

  22. Shinoda Y, Sugiuchi Y, Izawa Y and Takahashi M.. Neural circuits for triggering saccades in the brainstem. Progress in Brain Research. 2008; 171 79-85.

  23. Takahashi M, Sugiuchi Y and Shinoda Y.. Commissural mirror- symmetric excitation and reciprocal inhibition between the two superior colliculi and their roles in vertical and horizontal eye movements. J. Neurophysiology. 2007; 98 2664-2682.

  24. Sugiuchi Y, Izawa Y, Takahashi M, Na J and Shinoda Y.. Controversy on 'Fixation zone' of the Superior Colliculus. Neuro-Ophthalmology. 2007; 31 147-155.

  25. Takahashi M, Sugiuchi Y, Izawa Y and Shinoda Y.. Synaptic inputs and their pathways from fixation and saccade zones of the superior colliculus to inhibitory burst neurons. Annals of New York Academy of Science. 2005; 1039 209-219.

  26. Sugiuchi Y, Izawa Y, Takahashi M, Na J and Shinoda Y.. Physiological characterization of synaptic inputs to inhibitory burst neurons from the rostral and caudal superior colliculus. J. Neurophysiology. 2005; 93 697-712.

  27. Takahashi M, Sugiuchi Y, Izawa Y and Shinoda Y.. Commissural excitation and inhibition by the superior clliculus in tectoreticular neurons projecting to omnipause neuron and inhibitory burst neuron regions. J. Neurophysiology. 2005; 94 1707-1726.

  28. 杉内 友理子, 高橋 真有. めまい発症のメカニズム -めまいの理解に必要な神経解剖学的基礎知識- 救急医学. 2022.04; 46 (5): 519-529. ( 医中誌 )

  29. 高橋 真有. 眼球運動座標系とリスティングの法則の神経機構 Brain Science Review. 2022.04; 209-232. ( 医中誌 )

  30. 杉内 友理子, 高橋 真有. シリーズ教育講座 「めまい診療 知っておくべき中枢疾患」中枢性めまい診断のための前庭系の解剖と生理 Equiribrium Research. 2022.04; 81 (2): 33-45. ( DOI )

  31. 高橋 真有, 杉内 友理子. シリーズ教育講座 「めまい診療 知っておくべき中枢疾患」水平性・垂直性サッケード神経回路とVORのメカニズム Equiribrium Research. 2022.04; 81 (2): 46-58. ( DOI 医中誌 )

  32. 高橋 真有. サッケード眼球運動系と前庭動眼反射系の共通座標系 神経眼科. 2021.06; 38 (2): 141-149. ( DOI )

  33. 髙橋真有. 眼球運動系と小脳 Clinical Neuroscience. 2019; 37 (8): 953-957.

  34. 高橋真有. 垂直サッケードの神経回路とListingの法則 神経眼科. 2016.12; 33 (4):

  35. 高橋真有. 眼球運動制御系における上丘間抑制性及び興奮性交連結合の性質について Equibrium Research. 2013;

  36. 杉内友理子、高橋真有. 急速眼球運動の神経機構 –前庭系との接点- Equibrium Research. 2011;

  37. 杉内友理子、高橋真有. 上丘における機能局在について. Equibrium Research. 2010; 69 58-63.

▼全件表示

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  1. Mayu Takahashi, Yoshikazu Shinoda. Cerebellum as a CNS Hub. Edited by H. Mizusawa, S. Kakei, Springer, 2021.11 Fastigial Nucleus Input/Output related to Motor Control (ISBN : 978-3030758165)

  2. 高橋 真有. ブレインサイエンス・レビュー 2022. (公財)ブレインサイエンス振興財団, 2022.04 11章 眼球運動座標系とリスティングの法則の神経機構 (ISBN : 978-4-910513-06-5)

  3. 『新訂・生理学実習書』日本生理学会教育委員会監修、南江堂—聴覚性脳幹誘発電位 auditory braintem evoked potantial—. 南江堂, 2013 聴覚性脳幹誘発電位 auditory braintem evoked potantial

  4. 『めまいと平衡障害』 内野善生、古屋信彦編 サッケード発現のメカニズム―上丘出力細胞について―. 金原出版, 2009

  5. 高橋 真有. 小脳学習説 Marr-Albus-Ito理論の50年. Clinical Neuroscience, 2019.08 眼球運動系と小脳

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  1. 高橋 真有, 杉内 友理子, 篠田 義一. サッケードトリガーに関わるオムニポーズ細胞活動を抑制する抑制細胞の同定. 第46回日本神経科学大会 2023.08.03 仙台

  2. Mayu Takahashi. Neural circuits for suppressing saccades during visual fixation and its release for saccade initiation. The 100th Anniversary Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2023.03.14 Kyoto, Japan

  3. Mayu Takahashi. Saccade Trigger Brainstem Circuit - Identification of Inhibitory Neuron for Stopping OPN Activity at the Onset of and during Saccades. CIN-NIPS-Asia Pacific Systems Neuroscience Symposium 2023 2023.03.11 Tübingen, Germany

  4. Mayu Takahashi. Brainstem neural circuits for saccades. Johns Hopkins Cerebellum Seminars 2022.08.30

  5. Mayu Takahashi, Yuriko Sugiuchi, Yoshikazu Shinoda. Neural substrates for generation of oblique saccades -Branching patterns of single tectofugal neurons. Neural Control of Movement, Annual Meeting 2022.07.26 Dublin, Ireland

  6. Mayu Takahashi. Neural circuits suppressing brainstem omnipause neuron activity and triggering saccadic eye movements. Neural Control of Movement, Satellite Meeting in honor of Mike King 2022.07.25 Dublin, Ireland

  7. Mayu Takahashi. Neural Circuits Triggering Saccades and Fixation. 第99回日本生理学会大会 2022.03.16 仙台

  8. Mayu Takahashi. Brainstem neural circuits for initiation and maintenance of horizontal saccades. 第43回日本神経科学会 2020.07.31

  9. Mayu Takahashi. Common coordinate of eye movements shared by saccadic and vestibulooculomotor systems. 第97回日本生理学会大会(誌上開催) 2020.03.18

  10. Mayu Takahashi. Frame of reference of saccadic eye movements. The 42nd Annual meeting of the Japan Neuroscience Society 2019.07.27

  11. Mayu Takahashi. Brainstem neural circuits of horizontal and vertical saccadic eye movements and their relation to quick phases of vestibular nystagmus. XLVIth Congress of the International Neurootological & Equilibriometric Society 2019.05.31

  12. Mayu Takahashi. New perspectives on the role of the superior colliculus in visually-guided motor behavior(シンポジウムオーガナイザー). 29th NCM (Neural Control of Movement) Annual Meeting 2019.04.25

  13. Mayu Takahashi. Brainstem neural circuits of saccadic eye movements and their frame of reference. The Kyoto Symposium on the Eye and Head Movement Control Systems, Pre-NCM 2019.04.21

  14. Mayu Takahashi. Input-output organization of posterior vermal and fastigial regions in relation to saccadic eye and head movements. The 75th FUJIHARA Seminar 2018.12.01

  15. Mayu Takahashi. Input-output organization of the posterior vermis and fastigial nucleus for control of saccadic eye movements. The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2018.07.27 Kobe

  16. Mayu Takahashi. The Semicircular Canal Coordinate System and Its Relation to Neural Circuits for Saccades. XXXth Barany Society meeting 2018.06.11 Uppsala, Sweden

  17. Mayu Takahashi. Brainstem Neural Circuits for Horizontal and Vertical Saccadic Eye movements and their Frame of Reference. Mathematical Modeling in Motor Neuroscience 2018.06.07 Pavia, Italy

  18. Mayu Takahashi, Yoshikazu Shinoda. Roles of commissural connections between the bilateral superior colliculi on eye and head movements. Gordon Research Conference on “Eye Movements” 2017.07.10

  19. Mayu Takahashi. Functional roles of commissural connections between the superior colliculi. Seminars on neural basis of motor control (Satellite symposium in honor of David Robinson) 2017.05.25

  20. Mayu Takahashi. Functional roles of commissural connections between the superior colliculi (Invited Speaker). Seminars on neural basis of motor control (Satellite symposium in honor of David Robinson), Johns Hopkins Univ., Baltimore, USA 2017.05.25

  21. Mayu Takahashi. Neural circuit of the superior collisulus output system for control of coordinated eye and head movements. The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2016.07.22

  22. Mayu TAKAHASHI. TECTAL COMMISSURAL CONNECTIONS AND THEIR FUNCTIONAL ROLE OF VERTICAL SACCADES IN RELATION TO LISTING'S LAW AND VOR. 29th Barany Society Meeting 2016 2016.06.06

  23. Mayu Takahashi. Functional roles of commissural inhibitory and excitatory connections between the superior colliculi for control of saccades in relation to the VOR system and Listing’s law. Dissecting and Understanding Mechanisms for Functional Shift of Brain Network 2016.03.03

  24. Mayu Takahashi. Neural mechanisms for reducing degrees of freedom in voluntary and vestibular eye movement systems. International Symposium on Hand movement and Muscle synergy “New approaches to complex musculoskeletal systems” 2015.07

  25. Mayu Takahashi. Neural mechanism underlying Listing’s law in saccadic eye movements.. The 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society 2014.09.12 Yokohama

  26. Mayu Takahashi. Neural implementation of Listing’s law in the saccade system. Society for the Neural Control of Movement, 24th Annual conference 2014.04 Amsterdam, The Netherlands

  27. Mayu Takahashi. Properties and significant roles of commissural connections between the superior colliculi for vertical saccades in relation to the vestibuloocular system and Listing's Law. (Invited Speaker). Gordon Research Conference on “Eye Movements” 2013.07 Easton, MA, USA

  28. Mayu Takahashi. Functional roles of commissural inhibition and excitation between the superior colliculi for control of saccades in relation to Listing’s law and the VOR. Society for the Neural Control of Movement, 22nd Annual conference 2012.04 Venice, Italy

  29. Mayu Takahashi. Neural Circuit for Generation of Vertical Saccades –Role of Commissural Excitation and Inhibition in the Superior Colliculi–. Symposium on “Advances in Oculomotor and Vestibular Systems” in honor of Prof. Edward Keller 2010.04 Florida, USA

  30. Mayu Takahashi. Functional Roles of Commissural Mirror-symmetric Excitatory and Reciprocal Inhibitory Connections between the Superior Colliculi for Control of Vertical Saccades.. The XXV Bárány Society Meeting 2008.04 Kyoto, Japan

  31. Mayu Takahashi. Commissural mirror symmetric excitation and reciprocal inhibition between the two superior colliculi and their morphological correlates.. “Neural mechanisms in control eye, head and limb movements”, A Satellite Symposium to the XXV Bárány Society Meeting 2008.03 Ohtsu, Japan

  32. Mayu Takahashi. Functional roles of commissural connections between the superior colliculi for control of saccades. A satellite symposium on “Neural basis of motor learning and performance: from cell to function” to the 17th Annual Meeting of Neural Control of Movements 2007.03 Carmona, Spain

  33. Mayu Takahashi. Synaptic inputs and their pathways from the fixation and saccade areas of the superior colliculus to inhibitory burst neurons.. XXIII International Congress of the Bárány Society 2004.07 Paris, France

  34. Mayu Takahashi. Synaptic inputs and their pathways from fixation and saccade areas of the Superior Colliculus (SC) to Inhibitory Burst Neurons (IBNs).. “Clinical and Basic Ocular Motor Research”, Meeting in Honor of David S. Zee, Satellite to the XXIII Meeting of the Bárány Society 2004.07 Siena, Italy

  35. 安藤 貴弘, 杉原 泉, 高橋 真有. 前庭核間の交連性結合の軸索投射解析. 第101回日本生理学会大会 2024.03.30

  36. 榮田 大, 篠田 義一, 髙橋 真有. 回旋性眼球運動を含む3D 眼球回転のビデオ画像解析法の開発. 第101回日本生理学会大会 2024.03.29

  37. 清水 曉陽, 杉内 友理子, 篠田 義一, 高橋 真有. 上丘最頭側部「固視領域」と尾側部「サッケード領域」への大脳からの入力投射の解析. 第101回日本生理学会大会 2024.03.29

  38. 安藤 貴弘, 高橋 真有. 内側前庭神経核から脳幹出力部位への量的解析. 第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2022.11.17 奈良

  39. 高橋 真有, 篠田 義一. サッケードの開始に関わる脳幹神経機構. 第60回日本神経眼科学会総会 2022.11.11 倉敷

  40. 高橋 真有. 随意性眼球運動(サッケード)の出力神経回路とその開始と停止の神経機構. The 25th Neural Cibernetics Seminar 2022.10.26 中部大学

  41. 高橋 真有. 随意性急速眼球運動の神経回路と脳内基準座標. 第35回全脳アーキテクチャ・イニシアティブ 2022.06.03

  42. 高橋 真有. 脳における運動系の基準座標の神経機構の解明. JST創発的研究支援事業「融合の場」第1回公開シンポジウム(関東地区) 2022.05.26

  43. 高橋 真有. 視線制御の中枢神経機構と脳内基準座標. 第4回三融会・武田神経科学シンポジウム 2022.04.24

  44. 高橋 真有. 垂直性眼球運動の神経経路とサッケード眼球運動の座標系(教育講演). 第78回めまい平衡医学会総会 2019.10.25

  45. 高橋 真有. サッケードの座標系について. 第57回日本神経眼科学会総会 2019.10.05

  46. 高橋 真有. 垂直性眼球運動の神経回路とサッケードの座標系. 第42回日本平衡機能検査技術者特別講習会 2019.09.21

  47. 高橋真有. 垂直系サッケードの中枢神経回路解析の問題点. 第56回日本神経眼科学会総会 2018.12.14

  48. 高橋真有. 垂直サッケードの中枢神経回路. 第77回日本めまい平衡医学会総会 2018.11.29

  49. 高橋真有、篠田義一. 一側上丘微小電流刺激により誘発されるサッケードの解析. 2017.12.01 軽井沢

  50. 高橋真有、篠田義一. サッケードの座標系と垂直性サッケードの神経機構. 第55回日本神経眼科学会総会 2017.11.11

  51. 高橋真有. サッケードの座標系と垂直性サッケードの神経機構. 第55回日本神経眼科学会総会、横浜 2017.11.11

  52. 高橋真有. 上丘”運動地図”の再検討と垂直性サッケードの出力経路. 第54回日本神経眼科学会総会 2016.11.25

  53. 高橋真有. 上丘出力系による眼・頭部協調運動の制御とListing の法則について. 第75回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2016.10.27

  54. 高橋真有. 随意性眼球運動系の神経回路の障害と再編(Listingの法則の神経機構との関係). 平成27年度新学術領域「適応回路シフト」冬の班会議 2015.12

  55. 高橋真有、杉内友理子、篠田義一. サッケード系において冗長自由度を減少させている中枢神経機構. 第53回日本神経眼科学会 2015.11

  56. 高橋真有、杉内友理子、篠田義一. 眼球・頭部の協調運動を支配する上丘出力系の神経回路. 第74回日本めまい平衡医学会 2015.11

  57. 高橋真有. いわゆる“サッケードジェネレータ”の神経機構とその研究の歴史. 第38 回日本平衡機能検査技術者特別講習会 2015.09

  58. 高橋真有. 随意性眼球運動系の神経回路の障害と再編(サッケード座標系とListingの法則との関連). 平成27年度新学術領域「適応回路シフト」夏の班会議 2015.06

  59. M. Takahashi, Y. Sugiuchi, Y. Shinoda . Morphological substrates of tectal commissural inhibition and excitation in relation to saccade coordinates and “Listing’s law”.. the 92nd Annual Meeting of the Physiological Society of Japan 2015.03.23 Kobe

  60. 高橋真有. サッケード系の座標軸とListingの法則の中枢性神経基盤 . 第7回CBIR+ONSA共催若手インスパイアシンポジウム 2015.02.21

  61. 高橋真有. サッケード眼球運動系における上丘間交連性結合の機能的意義. 平成26年度生理学研究所研究会「行動システム脳科学の新展開」 2015.01

  62. 高橋真有. 垂直性サッケード生成に関わる上丘交連性結合の神経解剖学的解析. 第52回日本神経眼科学会 2014.12.12 幕張

  63. 高橋真有. サッケード系の座標軸とListingの法則の中枢性神経基盤 . 第73回日本めまい平衡医学会総会 2014.11.06 横浜

  64. 高橋真有. 急速眼球運動系の座標軸とListingの法則 −VOR系とサッケード系の共通座標−. 第8回Motor Control研究会 2014.08.09 つくば

  65. Mayu Takahashi. Tectal commissural connections and their functional roles in saccades in relation to the VOR and Listing’s law.. 第91回日本生理学会 2014.03.16 鹿児島

  66. 高橋 真有, 杉内 友理子, 篠田 義一. サッケードトリガーの中枢神経メカニズム. 第81回日本めまい平衡医学会総会 2022.11.17 奈良

  67. 高橋真有. サッケード眼球運動系と前庭動眼反射系の共通座標系(教育セミナー). 第58回日本神経眼科学会(Web開催) 2020.11.06

  68. 高橋真有. サッケード眼球運動系における上丘間交連性結合の機能的意義. 平成30年度 京都大学 霊長類研究所 共同利用研究会 「先端技術の導入による霊長類脳科学の進展と新たな概念の創出」 2019.03.16

▼全件表示

受賞学術賞 【 表示 / 非表示

  • 山田科学振興財団 研究援助,山田科学振興財団,2023年04月

  • 日本神経眼科学会 学術賞,2022年11月

  • 創発的研究支援事業,国立研究開発法人 科学技術振興機構,2020年10月

  • ブレインサイエンス振興財団 研究助成,2019年09月

  • 内藤記念次世代育成支援研究助成金,2018年09月

  • 平成29年度学長裁量優秀若手研究者奨励賞,東京医科歯科大学,2017年10月

  • 東京医科歯科大学 平成29年度学長裁量優秀若手研究者奨励賞,2017年10月

  • 第7回CBIR+ONSA共催若手インスパイアシンポジウム優秀発表賞,2015年02月

  • 平成26年度学長裁量優秀若手研究者奨励賞,東京医科歯科大学,2014年10月

  • 上原記念生命科学財団 平成22年度 研究奨励金,2011年

  • Best Poster Award of International Neuro-Ophthalmology Society,2006年

  • 日本めまい平衡神経科学会最優秀ポスター賞,2003年

▼全件表示

その他業績 【 表示 / 非表示

  • ONSA/CBIRセミナー ,2023年06月

    Prof. Jerome Sanes
    Light-intensity coding in the human prefrontal cortex

  • ONSA/CBIRセミナー,2023年06月

    Prof. Steve Lisberger
    Principles of operation of a learning neural circuit

  • 座長,2022年11月

    第81回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会
    セッション「基礎」 座長

  • 座長,2022年09月

    生理研研究会2022
    「生理計測セッション」パネルディスカッション座長

  • 座長,2022年02月

    第3回「サル脳新技術研究会」
    セッション3 「化学遺伝学」座長

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 神経科学・基礎,2011年 - 現在

  • 神経生理導入,2011年 - 現在

  • 生理学実習,2011年 - 現在

  • 頭頸部・臨床,2021年 - 現在

  • 耳鼻科 学生実習クルズス,2021年 - 現在

教育上の能力に関する事項 【 表示 / 非表示

  • MD-PhDコースの学生受け入れ,2022年04月 - 2022年07月

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 中部大学での特別講義,中部大学,2022年10月26日

  • 同窓会会報300号記念誌,東京医科歯科大学 医科同窓会,2022年07月