講演・口頭発表等 - 森山 啓司

分割表示 >> /  全件表示  585 件中 1 - 585 件目
  1. Shimizu M, Uezono M, Ogasawara T,Yonemitsu Y, Sasaki Y, Nakajima Y, Moriyama K. Assessment of mandibular landmark specification: correspondence between two-dimensional radiography and three-dimensional computed tomography. The 9th International Symposium on Biomedical Engineering 2024 2024.12.03 Shizuoka

  2. Inoue-Arai MS, Tsuji M, Honda E, Moriyama K. Movement of Articulator Using Three-Dimensional MRI Movie in Subjetics with CLP. 37th Annual Meeting of TAO and 14th Asian Pacific Orthodontic Congress 2024.12.02 Taiwan

  3. Moriyama K. Key Considerations in the Treatment of Patients with Mandibular Prognathism and Facial Asymmetry. 37th Annual Meeting of TAO and 14th Asian Pacific Orthodontic Congress 2024.12.02 Taiwan

  4. Takagiwa Y, Higashihori N, Moriyama K. Roles of SETDB1 in epithelial cells during tooth development. The 13th Residents’ Forum of Taiwan Association Orthodontists The 5th Residents’ Forum of Asian Pacific Orthodontic Society 2024.12.02 Taiwan

  5. Hung C, Tsuji M, Matsumoto H, Moriyama K. Craniofacial morphology in patients with cleidocrania ldysplasia. 37th Annual Meeting of TAO and 14th Asian Pacific Orthodontic Congress 2024.12.02 Taiwan

  6. Lu Y, Kobayashi Y, Moriyama K. Effects of Hypoxia on the Murine Embryonic Cranial Base Development. The 72nd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2024.11.16 Kagoshima

  7. Kobayashi Y, Tsuji M, Moriyama K. Oral and craniofacial morphology in Japanese patients with achondroplasia. The 72nd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2024.11.16 Kagoshima

  8. Liu Y, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Sodsook W, Moriyama K. Effects of TEAD1 during orthodontic tooth movement in osteoblast differentiation. The 72nd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2024.11.16 Kagoshima

  9. Ploysongsang K, Kobayashi Y, Niki Y, Chavanavesh J, Moriyama K. The effects of systemic and sustained hypoxia on orthodontic tooth movement in rats. The 83rd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2024.10.29 Kanagawa

  10. Khine AT, Yoshizawa H, Miyamoto JJ, Inoue A, Moriyama K. Association of temporomandibular joint morphology and condylar movement in skeletal Class II and III patients. The 83rd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2024.10.29 Kanagawa

  11. Liu Y, kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Sodsook W, Moriyama K. The expression pattern of TEAD 1 during orthodontic tooth movement and its role in osteoblast differentiation. The 83rd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2024.10.29 Kanagawa

  12. Ogawa T, Xue J, Guo L, Arai MS, Vendramini -Pittoli S, Zechi-Ceide RM, Candido-Souza RM, Tonello C, Brandão MM, Okada Ozawa T, Peixoto AP, Ruiz DMCF, Tomoki Nakashima T, Ikegawa S, Moriyama K, Kokitsu-Nakata NM. A case of craniofacial microsomia with a de novo PUF60 variant. The 69th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics 2024.10.09 Hokkaido

  13. Ukita N, Ogawa T, Yamada M, Takeuchi C, Kosaki K, Moriyama K. Functional analysis of SATB2 variants associated with SATB2-associated syndrome. The 69th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics 2024.10.09 Hokkaido

  14. Moriyama K. Real-Time Continuous Monitoring of Oral Soft Tissue Pressure with a Wireless Mouthguard Device for Assessing Tongue Thrusting Habits. The 10th Biennial COAST conference 2024.10.06 California, USA

  15. Chida S, Kurimoto R, Chiba T, Nakamura S, Takagi J, Moriyama K, Asahara H. Functional analysis of Mohawk homeobox during orthodontic tooth movement with adeno-associated virus vector. TMDU-SPRING Retreat 2024 2024.09.11 Shizuoka

  16. Kato A, Higashihori N, Moriyama K. Considering hair regeneration from the perspective of the cell fate determination of dental epithelial stem cells by epigenetic regulation. TMDU-SPRING Retreat 2024 2024.09.11 Shizuoka

  17. Ukita N, Ogawa T, Moriyama K. Functional analyses of SATB2 variants reveal mechanisms of pathogenicity linked to SATB2-associated syndrome. TMDU-SPRING Retreat 2024 2024.09.11 Shizuoka

  18. Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K. SASP senescent cells induces FGF/FGFR2 binding in coronal suture of Apert syndrome mice. TMDU-SPRING Retreat 2024 2024.09.11 Shizuoka

  19. Moriyama K. Lessons Learned from Craniofacial Anomalies at Chairside and Bench. The 43rd Annual Meeting, IADR-Korean Division 2024.09.06 Seoul, KOREA

  20. Moriyama K, YKobayashi Y, Tsuji M. An Orthodontic Perspective on Oral and Craniofacial Morphology of Patients with Apert and Crouzon Syndromes in Japan. CLEFT TOKYO 2024 The 16th world congress of the International Cleft Lip and Palate Foundation 2024.07.17 Tokyo

  21. Omori Y, Ogawa T, Kang J, Uezono M, Moriyama K. Sex differences in congenital defects of permanent teeth in patients with nonsyndromic cleft palate. CLEFT TOKYO 2024 The 16th world congress of the International Cleft Lip and Palate Foundation 2024.07.17 Tokyo

  22. Machida R, Ogawa T, Soe KM, Moriyama K. Molecular mechanism of radiculomegaly in oculo-facio-cardio-dental syndrome. CLEFT TOKYO 2024 The 16th world congress of the International Cleft Lip and Palate Foundation 2024.07.17 Tokyo

  23. Yonemitsu Y, Uezono M, Ogasawara T, Shimizu M, Sugino T, Nakajima Y, Moriyama K. Development of automatic landmark identification for mandibles using curvature-based registration. TMDU Graduate Program Retreat 2024.06.07 Tokyo

  24. Moriyama K. Orthodontic and orthognathic treatment for cleft lip and/or palate patients. Congreso Nacional e Internacional de la Facultad de Odontología UNAM – AMIC– LOS ANGELES DENTAL MEETING 2024 2024.05.01 Mexico City, United Mexican States

  25. Sodsook W, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chantarawaratit P, Moriyama K. Roles of B-Cell Lymphoma 6 in Orthodontic Tooth Movement. 2024 IADR/AADOCR/CADR General Session & Exhibition 2024.03.13 New Orleans, LA, USA

  26. Arai H, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. Investigation of the factors inducing rapid subperiosteal new bone formation by hydroxyapatite/collagen nanocomposite . The 88th Annual Meeting of Stomatological Society, Japan 2023.12.02 Tokyo

  27. Chida S, Kurimoto R, Takagi J, Moriyama K, Asahara H. Analyze the function of Mohawk homeobox during Orthodontic Tooth Movement via local control of gene expression. TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  28. Arai H, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. Investigation of the factors inducing rapid subperiosteal new bone formation by hydroxyapatite/collagen nanocomposite . TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  29. Ukita N, Ogawa T, Moriyama K. Molecular characterization of SATB2 mutations causing SATB2-associated syndrome. TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  30. Yamahara D, Uezono M, Moriyama K. Biological response to miniscrew-induced bone injury in the surrounding tissue . TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  31. Takagiwa Y, Higashihori N, Moriyama K. Roles of the histone methyltransferase SET domain bifurcated 1 in epithelial cells during tooth development. TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  32. Liu L, Kobayashi Y, Moriyama K. SASP senescent cells induces FGR/FGFR2 binding in coronal suture of Apert syndrome mice. TMDU-WISE Retreat 2023 2023.11.29 Shizuoka

  33. Suzuki A, Matsuyama Y, Tani Y, Anzai T, Izumi A, Doi S, Ogawa T, Fujiwara T, Moriyama K. Association between short stature in first grade and permanent teeth caries in sixth grade among elementary school children in Japan: a population-based cohort study. The 71st Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2023.11.25 Miyagi

  34. Moriyama K. management of Residual Alveolar Cleft from An Orthodontic Point of View. 2023 APCA, APCLPC & Chang Gung Forum: the 13th Biennial Congress of Asian Pacific Craniofacial Association (APCA) combined with the 10th Asian Pacific Cleft Lip-Palate & Craniofacial Congress (APCLPC) and the 9th International Workshop on Surgery-First Orthognathic Surgery (Chang Gung Forum) 2023.11.06 Taipei, Taiwan

  35. Omori Y, Ogawa T, Kang J, Yokouchi R, Funahashi K, Uezono M, Moriyama K. Association between gender and tooth agenesis patterns in patients with non-syndromic cleft palate. 2023 APCA, APCLPC & Chang Gung Forum: the 13th Biennial Congress of Asian Pacific Craniofacial Association (APCA) combined with the 10th Asian Pacific Cleft Lip-Palate & Craniofacial Congress (APCLPC) and the 9th International Workshop on Surgery-First Orthognathic Surgery (Chang Gung Forum) 2023.11.06 Taipei, Taiwan

  36. Sodsook W, Kobayashi Y, Kamimoto H, Niki Y, Chantarawaratit P, Moriyama K. Roles of B-cell lymphoma 6 (BCL6) in orthodontic tooth movement of rat molars. The 82nd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2023.11.01 Niigata

  37. Kositkittiwanit N, Ogasawara T, Uezono M, techalertpaosarn P, Moriyama K. Biomechanical evaluation of surgical-orthodontic treatment for facial asymmetry with reverse occlusal cant. The 82nd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2023.11.01 Niigata

  38. Lu Y, Kobayashi Y, Niki Y, Moriyama K. Analysis of SOD3 expression patterns under hypoxia during tooth development in mice. The 82nd Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2023.11.01 Niigata

  39. Sagawa Y, Ogawa T, Sudo T, Nagata Y, Moriyama K, Tanaka T. Exome analysis of short root anomaly in Japanese population. 68th Annual Meetings of the Japan Society of Human Genetics 2023.10.11 Tokyo

  40. Moriyama K. Epigenetic regulation of palatal development via histone methyltransferase SETDB1. CLEFT SEOUL 2023 2023.06.16 Seoul, Korea

  41. Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Exosome-mediated small interfering RNA delivery inhibits aberrant osteoblast differentiation caused by FGFR2 activation in Apert syndrome model mice. The 98th Congress of the European Orthodontic Society 2023.06.11 Oslo, Norway

  42. Myo AC, Kobayashi Y, Niki Y, Kamimoto H, Moriyama K. Exosome-mediated siRNA inhibits aberrant osteoblast differentiation in Apert syndrome model mice. The 47th Annual Meeting of Japanese Cleft Palate Association 2023.05.25 Tokyo

  43. Uezono M, Takakuda K, Moriyama K. New miniscrew-type absolute anchorage device for orthodontic treatment; a case report. AAO 2023 Annual Session 2023.04.21 Chicago, IL

  44. Sagawa Y, Ogawa T, Matsuyama Y, Nakagawa Kang J, Yoshizawa Araki M,Unnai Yasuda Y, Tumurkhuu T, Ganburged G, Bazar A, Tanaka T, Fujiwara T, Moriyama K. Association between maternal smoking during pregnancy and short root anomaly in offspring. the 55th Annual Congress of the KAO and the 13th Asian Pacific Orthodontic Congress(APOC) 2022.10.28 Korea / ondemand

  45. Inoue A, Higashihori N, Takeuchi S, Moriyama K. A case report of Parry-Romberg syndrome with mandibular prognathism treated by surgical orthodontic treatment. the 55th Annual Congress of the KAO and the 13th Asian Pacific Orthodontic Congress(APOC) 2022.10.28 Korea / ondemand

  46. Wijarn S, Uezono M, Ogasawara T, Techalertpaisarn P, Moriyama K. Evaluation of the effect of Flute Design on Orthodontic Miniscrews Stability Using Human Bone Analogue. 2022.10.05 Osaka / Ondemand

  47. Uezono M, Ogawa T, Kang J, Moriyama K. Correlation between inferior turbinate and alveolar bone bridge following secondary bone grafting for unilateral cleft lip and palate patients. 14th International Cleft and Craniofacial Congress 2022.07.11 Scotland / ondemand

  48. Yamahara D, Uezono M, Ogasawara T, Takakuda K, Moriyama K. HAp/Col Enhances Bone Forma4on around Orthodon4c Anchorage Devices in Microminipigs. 2022 IADR/APR General Session & Exhibition 2022.06.20 ondemand

  49. Faisal A, Matsumoto T, Yoshizawa H, Miyamoto J, Moriyama K. Three-dimensional Evaluation of Orofacial Movements in Patients with Facial Asymmetry. 2022 IADR/APR General Session & Exhibition 2022.06.20 ondemand

  50. Okawara A, Matsuyama Y, Yoshizawa Araki M, Unnai Yasuda Y, Ogawa T, Tumurkhuu T, Ganburged G, Bazar A, Fujiwara T, Moriyama K. Association between child abuse and oral habits in Mongolian adolescents. 2022 IADR/APR General Session & Exhibition 2022.06.20 ondemand

  51. Moriyama K. 3D Evaluation of the Tongue and Oral Cavity before and after Orthognathic Surgery for Mandibular Prognathism. 28th Australian Orthodontic Virtual Congress 2022.03.11 ondemand

  52. Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. Development of novel bone-like nanocomposite coating of hydroxyapatite/collagen on titanium by modified electrophoretic deposition for implant surfaces. ORTHONIGMA VIII 2021.12.11 Indonesia / ondemand

  53. Oo LT, Miyamoto J, Takada J, Moriyama K. Correlation between the position of the glenoid fossa and condylar translational movement in skeletal Class III mandibular asymmetry patients. ORTHONIGMA VIII 2021.12.11 Indonesia / ondemand

  54. Badrakhkhuu N, Matsuyama Y, Yoshizawa(Araki) Y, Unnai(Yasuda) Y, Ogawa T, Tumurkhuu T, Ganbrged G, Bazar A, Fujiwara T, Moriyama K. Association between posterior crossbite and physical ability between Mongolian adolescents. The 80th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society & The 5th International Congress 2021.11.03 Kanagawa / ondemand

  55. Pravitharangul N, Matsumoto T, Suzuki S, Yoshizawa H, Miyamoto J, Chantarawaratit P, Moriyama K. Sound difference between skeletal class III malocclusion and normal groups: a preliminary study. The 80th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society & The 5th International Congress 2021.11.03 Kanagawa / ondemand

  56. Jindarojanakul P, Kobayashi Y, Kamimoto H, Satraha S, Moriyama K. Sod3 regulates periodontal tissue remodeling through ROS modulation during orthodontic tooth movement of rat molars. The 80th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society & The 5th International Congress 2021.11.03 Kanagawa / ondemand

  57. Pravitharangul Natthaporn, Matsumoto Tsutomu, Suzuki Shoichi, Yoshizawa Hideyuki, Miyamoto Jun, Chantarawaratit Pintu-On, Moriyama Keiji. 骨格クラスIII級不正咬合患者と健常者の声の比較 予備的研究(Sound difference between skeletal class III malocclusion and normal groups: a preliminary study). 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2021.11.01

  58. Soe KM, Ogawa T, Moriyama K. BCOR mediated regulation of ZFPM2 via BCL6 involved in hyperactive root formation of OFCD syndrome. The 69th Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research 2021.10.24 ondemand

  59. Sagawa Y, Ogawa T, Nakagawa Kang J, Yoshizawa Araki M, Unnai Yasuda Y, Tumurkhuu T, Ganburged G, Bazar A, Matsuyama Y, Fujiwara T, Moriyama K. Association between maternal smoking and short root anomaly in offspring. The 99th General Session of the IADR, the 50th Meeting of the AADR and the 45th Meeting of the CADR 2021.07.21 ondemand

  60. Yohsizawa H, Miyamoto J, Hanakawa T, Shitara H, Honda M, Moriyama K. Reciprocal cortical activation patterns during molar and incisal biting correlated with bite force levels: an fMRI study . The 80th Annual Meeting of Tokyo Orthodontic Society 2021.07.14 Tokyo / ondemand

  61. Niki Y, Kobayashi Y, Moriyama K . Expression pattern of transcriptional enhanced associate domain family member 1 in the developing mouse molar tooth . EOS 2021 Annual Virtual Conference 2021.07.02 ondemand

  62. Inagaki Y, Ogawa T, Kawamoto T, Moriyama K, Tanaka T. OPN3 mutations underlie non-syndromic oligodontia in Japanese. EOS 2021 Annual Virtual Conference 2021.07.02 ondemand

  63. Inagaki Y, Ogawa T, Tabata M, Nagata Y, Watanabe R, Kawamoto T, Moriyama K, Tanaka T. Whole exome analysis of non-syndromic oligodontia in Japanese. The 65th Annual Meeting of the Japan Society of Human Genetics 2020.11.18 virtual congress

  64. Thiha P, Higashihori N, Kano S, Moriyama K. Histone methyltransferase SETDB1 negatively regulates PTH/PTHrP receptor in chondrocytes. The 68th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2020.11.07 virtual congress

  65. Kadota-Watanabe C, Higashihori N, Kang J, Ogawa T, Yoda T, Moriyama K. A skeletal Class II open bite case in which functional disharmony was improved after surgical-orthodontic treatment. The 59th Congress of the Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons 2020.10.29 e-conference

  66. Nakagawa Kang J, Unnai Yasuda Y, Ogawa T, Sato M, Yamagata Z, Fujiwara T, Moriyama K. Association between Maternal Smoking during Pregnancy and Missing Teeth in Offspring. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  67. Teekavanich C, Uezono M, Techalertpaisarn P, Moriyama K. Effect of pilot hole size on miniscrew insertion torque and stress generation of synthetic cortical bone. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  68. Uezono M, Takakuda K, Ogasawara T, Inoue M, Kaisaka Y, Moriyama K. Bone bonding efficacy of a newly developed orthodontic micro-screw evaluated with miniature swine model. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  69. Kobayashi Y, Minswe NM, Kamimoto H, Moriyama K. Aberrant Wnt/β-catenin Signaling in Coronal Sutures of Apert Mouse Model. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  70. Tsuji M, Nakakuki K, Hirabayashi K, Moriyama K. Spontaneous tooth eruption after early enucleation of supernumerary teeth in a patient with cleidocranial dysplasia. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  71. Funahashi K, Kobayashi Y, Niki Y, Higashihori N, Nakakuki K,Yoda T, Moriyama K. A Case Report of Severe Class II Malocclusion Treated with Anterior Segmental Maxillary Osteotomy and Genioplasty. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  72. Matsumura K, Miyamoto JJ, Ogura K, Unnai Y, Takada J, Baba Y, Moriyama K. Clinical study of Marfan syndrome patients: craniofacial morphology including frontal and maxillary sinuses. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  73. Kamimoto H, Higashihori N, Akiyama S, Ogasawara T, Kadota-Watanabe C, Matsumoto T, Moriyama K. Usefulness of the Index of Orthognathic Functional Treatment Need in Surgical-Orthodontic Treatment for Japanese Skeletal Class III Patients: A Retrospective Study. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  74. Lin Tun Oo, Miyamoto JJ, Takada J, Moriyama K. Correlation Between the Position of the Glenoid Fossa and Condylar Movement in Mandibular Asymmetry Patients. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  75. Niki Y, Kobayashi Y, Moriyama K. Expression pattern of transcriptional enhanced associate domain family member 1in developing mouse molar tooth. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  76. Kano S, Higashihori N, Ogura K, Kadota-Watanabe C, Matsumoto T, Takahara N, Yoda T, Moriyama K. Skeletal mandibular retrognathic cases in which occlusion and respiratory function during sleep were improved after surgical-orthodontic treatment . The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  77. Kaisaka Y, Uezono M, Inoue M, Takakuda K, Moriyama K. Bone formation around the experimental orthodontic anchorage devices fixed onto cortical bone. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  78. Arimura M, Yoshizawa Araki M, Unnai Yasuda Y, Higashihori N, Ogawa T, Moriyama K. A Survey of Unilateral Cleft Lip and Palate Patients Who Missed Orthodontic Management Until the Permanent Dentition Stage. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  79. Yohsizawa H, Miyamoto JJ, Hanakawa T, Shitara H, Honda M, Moriyama K. Reciprocal cortical activation patterns during molar and incisal biting correlated with bite force levels: an fMRI study. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  80. Yokouchi R, Ogawa T, Fukumoto Y, Komaki H, Moriyama K. Orthodontic Treatment of a Patient with Ullrich Congenital Muscular Dystrophy. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemand

  81. Teramoto A, Sagawa Y, Akiyama S, Funahashi K, Kobayashi Y, Moriyama K. Interdisciplinary Approach for an Adult Orthodontic Patient with Angle Class III Malocclusion Complicated with Severe Periodontitis. The 9th Internarional Orthodontic Congress, The 12th Asian Pacific Orthodontic Conference, The 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2020.10.04 ondemad

  82. Minswe NM, Kobayashi Y, Kamimoto H, Moriyama K . Aberrant Wnt/β-catenin Signaling in Coronal Sutures of Apert Mouse Model. 2020 IADR/AADR/CADR General Session 2020.03.18 special online only issue of the Journal of Dental Research

  83. Moriyama K. Surgical Orthodontic Treatment for Mandibular Prognathism with Facial Asymmetry. 2019 TAO Annual Meeting in Taichung 2019.12.07 Taichung, Taiwan

  84. Badrakhukhuu N, Araki M, Yasuda Y, Ogawa T, Tumurkhuu T, Ganburged G, Bazar A, Fujiwara T, Moriyama K. Association between malocclusion and academic performance among Mongolian adolescents. The 78th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2019.11.20 Nagasaki

  85. Minswe NM, Kobayashi Y, Kamimoto H, Moriyama K. Aberrant activation of Wnt/β-catenin signaling in the coronal sutures of an Apert syndrome mouse model. The 78th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society 2019.11.20 Nagasaki

  86. Tsuji Michiko, Shoji Ayumi, Hirabayashi Kyoko, Kobayashi Yukiho, Moriyama Keiji. 軟骨無形成症患者における顎顔面形態の分析(Analysis of dentocraniofacial morphology in patients with achondroplasia). Congenital Anomalies 2019.11.01

  87. Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. Cell culture tests of hydroxyapatite/collagen bone-like nanocomposite coated on Ti by modified electrophoretic deposition method . 13th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 2019.10.27 Ginowan City, Okinawa

  88. Moriyama K. Therapeutic effect of nanogel-based delivery of soluble FGFR2 with S252W mutation on craniosynostosis in apert syndrome model mice. 2019 Tokyo Medical and Dental University-Taipei Medical University Joint Symposium on Medical Innovation 2019.10.05 Taipei, Taiwan

  89. Moriyama K. Clinical and biological considerations of maxillary transverse deficiency. 2019 International Orthodontic Conference(CIOC&COS 2019) 2019.09.23 Nanjin, China

  90. Higashihori N, Yahiro K, Phyo Thiha, Kano S, Moriyama K. Histone Methyltransferase SETDB1 is Crucial for Craniofacial Development. 97th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2019.06.19 Vancouver, Canada

  91. Kang Nakagawa J, Yasuda Y, Ogawa T, Sato M, Yamagata Z, Fujiwara T, Moriyama K. Association between Maternal Smoking During Pregnancy and Missing Teeth. 97th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2019.06.19 Vancouver, Canada

  92. Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. HAp/Col-EPD-coating Improve Adhesive Strength and Provide Good Cell Proliferation. 97th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2019.06.19 Vancouver, Canada

  93. Yoshizawa H, Miyamoto J, Hanakawa T, Shitara H, Honda M, Moriyama K. Correlations Between Brain and Masticatory-muscle Activities During Molar- and Incisal-biting. 97th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2019.06.19 Vancouver, Canada

  94. Ekprachayakoon I, Miyamoto JJ, Inoue-Arai MS, Takada J, Moriyama K. New application of dynamic magnetic resonance imaging for the assessment of deglutitive tongue movement. 95th European Orthodontic Society Congress 2019.06.17 Nice, France

  95. Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. HAp/Col-EPD-coating represent suitable substrates for cell adhesion and cell proliferation . The 31st Research DAY 2019.02.13 Bangkok, Thailand

  96. Moriyama K. Surgical and non-surgical orthodontic treatment for patients with Class Ⅲmalocclusion. 32nd Annual Meeting of Egyptian Orthodontic Society Joint Meeting with Asociation Mexicana De Orthodoncia 2019.01.25 Cairo, Egypt

  97. Moriyama K. Soft Tissue Considerations in Treatment of Dentoskeletal Discrepancy Cases. 32nd Annual Meeting of Egyptian Orthodontic Society Joint Meeting with Asociation Mexicana De Orthodoncia 2019.01.25 Cairo, Egypt

  98. Moriyama K. Early Treatment of Class II Malocclusion - Lessons Learned from our Clinical Experience. 2018 Taiwan International Orthodontic Forum 2018.12.07 Taipei, Taiwan

  99. Iwanami-Kadowaki K, Uchikoshi T, Uezono M, Kikuchi M, Moriyama K. Novel EPD Coating of Hap/Col Realizes Strong Adhesion to Substrate Metal. The 30th anniversary edition of the Symposium and Annual Meeting of the International Society for Ceramics in Medicine (Bioceramics 30) 2018.10.26 Nagoya, Aichi

  100. Kamimoto H, Kobayashi Y, Moriyama K. Relaxin Accelerates Rat Midpalatal Suture Expansion and Subsequent Bone Formation. ASBMR 2018 Annual Meeting 2018.09.28 Montreal, Canada

  101. Moriyama K. Long-term interdisciplinary care for patients with craniofacial anomalies. 2018 International Orthodontic Conference and the 17th Annual Meeting of Chinese Orthodontic Society 2018.09.18 Changchun, China

  102. Moriyama K. Dental Education and Clinical Practice in our Super Aging Society. The 3rd International Conference on Global Health (ICGH) 2018.09.15

  103. Moriyama K. Keys to Conducting Cutting-edge Research. The 3rd International Conference on Global Health (ICGH) 2018.09.14 Bali, Indonesia

  104. Moriyama K. Dental Equilibrium Revisited - Soft Tissue Considerations in Treatment of Dentofacial Deformity. The 6th Annual Meeting of Mongolian Association of Orthodontists 2018.09.01 Ulaanbaatar, Mongolia

  105. Shoji-Matsunaga A, Ono T, Nakashima T, Moriyama K . Osteocyte-derived RANKL is a Key Regulator of Orthodontic Tooth Movement. 96th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2018.07.25 London, England

  106. Kamimoto H, Kobayashi Y, Moriyama K. Relaxin Accelerates Rat Mid-palatal Suture Expansion and Subsequent Bone Formation. 96th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research 2018.07.25 London, England

  107. Moriyama K. Plan-Do-Check-Act (PDCA) of the Joint Degree Program between Tokyo Medical and Dental University in Japan and Chulalongkorn University in Thailand. The international dental education & research conference 2018.06.22 Seoul, Korea

  108. Takada J, Miyamoto JJ, Sato C, Dei A, Moriyama K. Electromyographic Activity And Blood Flow During Graded Exertion In The Orbicularis Oris Muscle Of Adult Subjects With And Without Lip Incompetence. 94th European Orthodontic Society Congress 2018.06.17 Edinburgh, Scotland

  109. Kikuchi M, Uchikoshi T, Iwanami-Kadowaki K, Uezono M, Moriyama K, Sato T, Aizawa M, Shirosaki Y, Oshima S, Honda M, Ozeki K. Hydroxyapatite/Collagen Bone-Like Nanocomposite: Novel Applications. Finland-Japan Workshop: The next generation medical engineering in biomaterials 2018.06.17 Oulu, Finland

  110. Moriyama K. Long-term changes after maxillary distraction osteogenesis in patient with cleft lip and/or palate. Korean Cleft Lip and Palate Association Meeting 2018.06.09 Seoul, Korea

  111. Higashihori N, Moriyama K. Long-term management of occlusion after surgical-orthodontic treatment for jaw deformity patient with schizophrenia: a case report. The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) 2018.03.05 Boracay, Phillipines

  112. Hikita R, Higashihori N, Kadota C, Akiyama S, Takahashi Y, Ito Y, Moriyama K. Effects of tongue-jaw bone relationship on respiratory function during sleep after orthognathic surgery in patients with mandibular prognathism: Comparison between one-jaw and two-jaw surgery. The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) 2018.03.05 Boracay, Phillipines

  113. Ogura K, Kobayashi Y, Hikita R, Shoji A, Tsuji M, Moriyama K. Analysis of palatal morphology of craniosynostosis patients: Comparison between Apert syndrome and Crouzon syndrome . The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) 2018.03.05 Boracay, Phillipines

  114. Yasuda Y, Fujiwara T, Ogawa T, Araki M, Sato M, Yamagata Z, Moriyama K. Association between malocclusion and temporomandibular disorders in 12–15-year-old Japanese adolescents : A population-based study. The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) 2018.03.05 Boracay, Phillipines

  115. Ogasawara T, Uezono M, Takakuda K, Kikuchi M, Suzuki S, Moriyama K. Shape optimization of subperiosteal devices using finite element analysis. The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) Residents’ Forum 2018.03.04 Boracay, Phillipines

  116. Koda N, Ogawa T, Moriyama K. A case of Angle Class II malocclusion with dental crowding in a growing patient. The 11th Asian Pacific Orthodontic Conference(APOC 2018) Residents’ Forum 2018.03.04 Boracay, Phillipines

  117. Wu Y Y, Kadota-Watanabe C, Ogawa T, Moriyama K. Establishment of a Novel Murine Model of Temporomandibular Joint Osteoarthritis. The 30th Taiwan Association of Orthodontists Annual Meeting 2017.12.09 Kaohsiung, Taiwan

  118. Araki M, Yasuda Y, Ogawa T, Tumurkhuu T, Ganburged G, Bazar A, Fujiwara T, Moriyama K. Association of malocclusion on oral health-related quality of life in Mongolian adolescents. 第65回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会 2017.11.18 東京都品川区

  119. Moriyama K. An orthodontic perspective of long-term care for cleft lip and palate and its related congenital anomalies patients. XXV International Congress of the Academia Mexicana de Ortodoncia 2017.11.16 Mexico City, Mexico

  120. Moriyama K. Some Considerations in Orthodontic Treatment for Class III Patients. XXV International Congress of the Academia Mexicana de Ortodoncia 2017.11.16 Mexico City, Mexico

  121. Moriyama K. Orthodontic Treatment for Adolescent Patients with Mandibular Prognathism. XXV International Congress of the Academia Mexicana de Ortodoncia 2017.11.16 Mexico City, Mexico

  122. Moriyama K. Non-surgical and Surgical Orthodontic Treatment for Adult Patients with Mandibular Prognathism.. XXV International Congress of the Academia Mexicana de Ortodoncia 2017.11.16 Mexico City, Mexico

  123. Moriyama K. Soft Tissue Consideration in Treatment of Dentoskeletal Discrepancy Cases. 2017 International Orthodontic Conference and the 16th Annual Session of Chinese Orthodontic Society 2017.09.17 Shanghai,China

  124. Moriyama K. Orthodontic Treatment in a Super-aging Society in Japan. The 15th National Scientific Conference of the Dental Faculty Consortium of Thailand 2017.07.19 Phitsanulok, Thailand

  125. Kikuchi M, Sato T, Shirosaki Y, Aizawa M, Kadowaki K, Uezono M, Moriyama K, Takakuda K. Hydorxyapatite/collagen bone-like nanocomposite for medical applications (Invited) . 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 2017.05.21 Hawaii, USA

  126. Komazaki Y, Ogawa T, Kataoka, K, Baba Y, Moriyama K.. Postoperative changes of the maxilla after distraction osteogenesis in cleft palate patients - Comparison between internal device and external device. 13th International Cleft Congress 2017.02.08 Chennai,India

  127. Asami T, Ito Y, Moriyama K. Surgical orthodontic treatment of high-angle Class II malocclusion. The 29th Taiwan Association of Orthodontists Annual Meeting 2016.12.02 Taipei, Taiwan

  128. Akiyama S, Ogura K, Miyamoto JJ, Komazaki Y, Takada J, Moriyama K. Clinical study of Marfan syndrome patients: intraoral characteristics.. The 49th Annual Scientific Congress,Korean Association of Orthodontists 2016.10.07 Seoul,Korea

  129. Arimura M, Komazaki Y, Miyamoto JJ, Ogura K, Kobayashi Y, Moriyama K. Clinical study of Japanese Marfan syndrome patients: craniofacial morphology. The 49th Annual Scientific Congress,Korean Association of Orthodontists 2016.10.07 Seoul,Korea

  130. Baba Y, Komazaki Y, Miyamoto JJ, Ogura K, Ahiko N, Baba Y, Tuji M, Moriyama K. Maxillofacial morphology of 4 cases of Marfan-related disorders in mixed dentition stage. The 49th Annual Scientific Congress,Korean Association of Orthodontists 2016.10.07 Seoul,Korea

  131. Moriyama K. Dental Equilibrium Revisited : Soft Tissue Considerations in Treatment of Dentofacial Deformity. The 10th Asia Pacific orthodontic Conference and 11th Annual Meeting of the Indonesian Association of Orthodontists 2016.09.03 Bali,Indonesia

  132. Higashihori N, R Hikita, Moriyama K. Surgical-orthodontic treatment for facial asymmetry patient whose occlusal plane canted opposite to the mandibular deviation. The 10th Asia Pacific orthodontic Conference and 11th Annual Meeting of the Indonesian Association of Orthodontists 2016.09.03 Bali,Indonesia

  133. Ito Y, Takahashi Y, Hikita R, Watanabe C, Akiyama S, Higashihori N, Moriyama K. Long-term changes in clinical crown height after surgical orthodontic treatment for mandibular prognathism. The 10th Asia Pacific orthodontic Conference and 11th Annual Meeting of the Indonesian Association of Orthodontists 2016.09.03 Bali,Indonesia

  134. Akitsu I, Miyamoto JJ, Usui N, Taira M, Moriyama K.. Effect of mastication on satiety using an attentional bias task. . 94th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research. 2016.06.22 Korea

  135. Wanting Lin, Yoichi Ezura, Yayoi Izu, Keiji Moriyama, Masaki Noda.. Role of Profilin1 in BMP-induced Activities in Skeletal Cells. 94th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research. 2016.06.22 Korea

  136. Uezono M, Takakuda K, Hiratsuka T, Ogasawara T, Kikuchi M, Harada K, Suzuki S, Moriyama K.. Yield Strength of Newly Formed Bone Around Subperiosteal Anchorage Devices. 94th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research. 2016.06.22 Seoul,Korea

  137. Naoki Koda, Masahiro Shinohara, Ryo Nakamichi, Yoshiaki Ito, Shizuko Ichinose, Hiroshi Asahara, Keiji Moriyama.. Roles of Transcriptional Factors Mohawk in Periodontal Ligament.. 94th General Session & Exhibition of International Association for Dental Research. 2016.06.22 Korea

  138. Uezono M, Takakuda K, Hiratsuka T, Ogasawara T, Oshima S, Sato T, Kikuchi M, Suzuki S, Harada K, Moriyama K. Mechanical properties of newly formed bone around subperiosteal devices evaluated with micro-indentation test.. 10th World Biomaterials Congress (WBC) 2016.05.17 Montreal, Canada.

  139. Michiko Tsuji, Kenji Ogura, Rina Hikita, Yukiho Kobayashi,Keiji Moriyama. Maxillofacial morphological characteristics of two Japanese patients with chromosome 18p deletion syndrome. International Congress of Human Genetics 2016 2016.04.03 Kyoto

  140. Rina Hikita, Sahori Matsuno, Takuya Asami, Takuya Ogawa, Yoshiyuki Baba, Michiko Tsuji, Keiji Moriyama. Systemic and cranimaxillofacial characteristics of patients with Williams syndrome. International Congress of Human Genetics 2016 2016.04.03 Kyoto

  141. Naoki Koda, Masahiro Shinohara, Ryo Nakamichi, Yoshiaki Ito, Shizuko Ichinose, Keiji Moriyama, Hiroshi Asahara . Roles of Transcriptional Factor Mohawk in Periodontal Ligament. IBMS Herbert Fleisch Workshop 2016.02.28

  142. Keiji Moriyama. Consideration of soft tissue in treatment of case with dentoskeletal discrepancies. The 28th TAO annual meeting & 2015 APOS residents forum 2015.12.06 Taiwan

  143. Yuki Takahashi, Norihisa Higashihori, Keiji Moriyama. Correction of a high-angle class II malocclusion with condylar resorption using a skeletal anchorage system. 2015 APOS (Asian Pacific Orthodontic Society) Resident Forum 2015.12.04 Taiwan

  144. Keiji Moriyama. Therapeutic effect of nanogel-based delivery of soluble FGFR2 with S252W mutation on craniosynostosis. The 34thAnnual Academic Session of KADR 2015.11.14 Seoul,Korea

  145. Kenji Ogura, Toshinori Ishizuya, Keiji Moriyama, Akira Yamaguchi. PTH Facilitates Osteogenesis by Different Mechanisms between Cancellous- and Cortical-bones. The 63rd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2015.10.30 Fukuoka

  146. Akitsu Ikeda, Jun J Miyamoto, Nobuo Usui, Masato Taira, Keiji Moriyama. Effect of mastication on satiety using an attentional bias task. The 63rd Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2015.10.30 Fukuoka

  147. Kenji Ogura, Toshinori Ishizuya, Keiji Moriyama, Akira Yamaguch. Intermittent administration of parathyroid hormone facilitates osteogenesis by different mechanisms in cancellous and cortic al bon. ASBMR Annual Meeting 2015.10.09 Washington

  148. Maki Morishita, Tomoki Muramatsu, Shin Hayashi, Momoki Hirai, Yumiko Suto, Teruaki Konishi, Keiji Moriyama and Johji Inazawa. Chromothripsis-like pattern in cancer-cell genome after irradiation by a focused vertical micro-beam system, SPICE. The 74th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association 2015.10.08 Aichi

  149. Michiyo IKEDA, Jun J MIYAMOTO, Jun-ichi TAKADA, Keiji MORIYAMA. Association between volumetric measurements of mandibular morphology and condylar movement in facial asymmetry subjects. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  150. Sahori Matsuno, Rina Hikita, Wanting Lin, Tsutomu Matsumoto, Mao Sato ,Michiko Tsuji, Yoshiyuki Baba, Keiji Moriyama. Clinical study of Williams syndrome patients: Part 1, General findings and characteristics of craniofacial morphology. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  151. Takuya Asami, Rina Hikita, Ayumi Shoji, Tsutomu Matsumoto, Mao Sato ,Michiko Tsuji, Yoshiyuki Baba, Keiji Moriyama. Clinical study of Williams syndrome patients-Intraoral characteristics-. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  152. Sakiko Akiyama, Michiko Tsuji, Taizo Hiratsuka, Rina Hikita, Tsutomu Matsumoto and Keiji Moriyama. An orthodontic management case of Williams syndrome with severe crowding in lower arch. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  153. Jun-chi Takada, Takuya Ogawa, Chiemi Sato, Masayoshi Uezono, Kei-ichi Morita, Keiji Moriyama. A Case of Holoprosencephaly with Unilateral Cleft Lip and Palate Treated with Maxillary Distraction Osteogenesis in Adolescence. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  154. Tsutomu Matsumoto, Norihisa Higashihori, Rina Hikita, Chiho Watanabe, Jun Miyamoto, Tatsuo Kawamoto, Shoichi Suzuki, Keiji Moriyama. Three-dimensional analysis of lower lip movement during articulation in patients with mandibular prognathism by motion capture system. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  155. Chiho Watanabe, Norihisa Higashihori, Rina Hikita, Tsutomu Matsumoto, Yosuke Ito, Tatsuo Kawamoto, Keiji Moriyama. Long-term observations after surgical orthodontic treatment for mandibular prognathism with facial asymmetry. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  156. Morita J, Tsuji M, Uezono M, Moriyama K. Characterristic orofacial phenotypes in a patient diagnosed with orofaciodigital s yndrome1. 8th International Orthodontic Congress 2015.09.27 London

  157. Tsuji M, Naganishi H, Torikai K, Moriyama K. A case of Apert syndrome treated by bimaxillary orthognathic surgery after Le Fort III distraction. The 16th Congress of International Society of Craniofacial Surgery 2015.09.14 Chiba

  158. Ogawa T, Sawada H, Kataoka K, Baba Y, Moriyama K. Measurement of distraction force in maxillary distraction osteogenesis for cleft lip and palate. The 16th Congress of International Society of Craniofacial Surgery 2015.09.14 Chiba

  159. Keiji Moriyama. Non-surgical and Surgical Orthodontic Treatment for the Patients of Mandibular Prognathism.. SWU 21st Foundation Anniversary Celebration 2015.08.24 Bangkok, Thailand

  160. Tsasan Tumurkhuu,TakuyaOgawa,Yuko Komazaki,Ganjargal Ganburged, Amarsaikhan Bazar, Takeo Fujiwara, Keiji Moriyama. Association between Maternal Education and Malocclusion in Mongolian Adolescents. IADR-SEAADE SEA Division 2015 2015.08.15 Indonesia

  161. Keiji Moriyama. Dental education in super-aging society in Japan. 26th SEAADE Annual Scientific Meeting 2015.08.13 Indonesia

  162. Maki Morishita, Tomoki Muramatsu, Shin Hayashi, Momoki Hirai, Yumiko Suto, Teruaki Konishi, Keiji Moriyama, Johji Inazawa. Exploring mechanisms for chromothripsis by irradiation. The 34th Sapporo International Cancer Symposium 2015.06.25 Hokkaido

  163. Chiho Watanabe, Norihisa Higashihori, Rina Hikita, Tsutomu Matsumoto, Yosuke Ito, Tatsuo Kawamoto and Keiji Moriyama. Long-term Observations After Surgical Orthodontic Treatment For Mandibular Prognathism With Facial Asymmetry. International Seminar on Cleft Lip and/or Plate and Related Craniofacial Anomalies 2015.06.08 Tokyo

  164. Jun-ichi Takada, Takuya Ogawa, Chiemi Sato, Masayoshi Uezono, Kei-ichi Morita, Keiji Moriyama. A Case of Holoprosencephaly with Unilateral Cleft Lip and Palate Treated with Maxillary Distraction Osteogenesis in Adolescence. International Seminar on Cleft Lip and/or Plate and Related Craniofacial Anomalies 2015.06.08 Tokyo

  165. Keiji Moriyama. TMDU Faculty of Dentistry, Cultivating Professionals with Knowledge and Humanity, hereby Contributing to People’s Well-Being.. Tri-university Consortium on Oral Science and Education 2015.05.20 Bangkok, Thailand

  166. N. Yamamoto, M. Oshima, C. Tanaka, K. Moriyama, T. Tsuji. Tooth regenerative therapy by utilizing a split tooth germ. The 4th Tri-university Consortium on Oral Science and Education 2015.05.20 Bankok

  167. Keiji Moriyama. “Give Thy Thoughts with Tongue” -The Tongue is An Eloquent Organ in Orthodontics. 2015 Annual Session, American Association of Orthodontists. 2015.05.15 San Francisco CA

  168. Wanting Lin, Yoichi Ezura, Yayoi Izu, Keiji Moriyama, Masaki Noda. Deletion of Pfn1 have an effect on bone formation. 13th Congress of the International Society of Bone Morphometry 2015.04.29 Tokyo

  169. Maki Morishita, Tomoki Muramatsu, Shin Hayashi, Momoki Hirai, Yumiko Suto, Teruaki Konishi, Keiji Moriyama, Johji Inazawa. Exploring mechanisms for chromothripsis by irradiation. American Association for Cancer Research Annual Meeting 2015 2015.04.21 Philadelphia

  170. N. Yamamoto, M. Oshima, K. Moriyama, T. Tsuji. Multiplied Tooth Regeneration by Transplantation of a Cleaved tooth germ. 93rd General Session & Exhibition of the IADR 2015.03.11 Boston, Mass., USA

  171. Keiji Moriyama. Treatment of Surgical and Non-surgical Class IIIs. Association of Orthodontists (Singapore) Congress (AOSC) 2015 2015.02.06 Singapore

  172. Moriyama K. Can TADs Replace Surgery For The Skeletally Compromised Patient?. Association of Orthodontists (Singapore) Congress (AOSC) 2015 2015.02.06 Singapore

  173. Surapornsawasd T, Ogawa T, Moriyama K. Identification of the classical nuclear localization signals of BCOR gene. 62th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research 2014.12.04 大阪

  174. Higashihori N, Katayanagi M, Takada J, Moriyama K.. Variation in tooth number and size in NTA patients.. International Orthodontic Forum. 2014.11.21 Taiwan

  175. Suzuki H, Tsuji M, Moriyama K.. Examination about the abnormality of the number and the eruption of the teeth in 16 cases of cleidocranial dysplasia.. 9th APOC and 20th MAOISCTE. 2014.10.17 Sarawak

  176. Keiji Moriyama. Considerations on craniofacial anomalies from orthodontic and orthognathic viewpoints. 9th APOC and 20th MAOISCTE. 2014.10.17

  177. Hikita R, Kobayashi Y, Tsuji M, Kawamoto T and Moriyama K.. Long-term orthodontic and surgical treatment and stability of a patient with Beckwith Wiedemann syndrome.. 90th Congress of the European Orthodontic Society. 2014.06.18 Warsaw

  178. Takahashi Y, Higashihori N, Komazaki Y, Takada J, Moriyama K.. Examination of craniofacial morphology in tooth agenesis patients.. 90th Congress of the European Orthodontic Society. 2014.06.18 Warsaw

  179. Ito Y, Kawamoto T, Moriyama K.. The cephalometric and histological analysis of orthopedic effects in a beagle model of bone-anchored maxillary protraction. 90th Congress of the European Orthodontic Society. 2014.06.18 Warsaw

  180. Ikeda M, Takada J, Miyamoto JJ, Moriyama K. Association between three-dimensional mandibular morphology and condylar movement in facial asymmetry subjects. 90th Congress of the European Orthodontic Society 2014.06.18 Warsaw

  181. Ueno T, Kataoka K, Issareeya E, Baba Y, Moriyama K. Maxillofacial and intraoral characteristics of Noonan syndrome. 90th Congress of the European Orthodontic Society 2014.06.18 Warsaw

  182. Yabunaka T, Miyamoto JJ, Sato M, Baba Y, Moriyama K. Head and neck characteristics of Noonan syndrome. 90th Congress of the European Orthodontic Society 2014.06.18 Warsaw

  183. Keiji Moriyama. Evaluation of the Volume of the Tongue and of the Oral Cavity Using Cone Beam Computed Tomography. Angle East 2014.04.11 Paris

  184. 辻美千子、馬場祥行、鈴木聖一、森山啓司. 新規創内型上顎骨延長器を用いて咬合および顔貌の改善をはかった両側性口唇口蓋裂の1症例.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  185. Moriyama K. Differential Diagnosis and Treatment for Class III malocclusion. 7th Congresso da Associação Brasileira Ortodontia e Ortopedia Facial (ABOR) 2009.10.11 Brasilia,Brazil

  186. Moriyama K. Special Lecture -Some Considerations in the Treatment of Cleft Lip/Palate Patients.. Hospital De Rehabilitação De Anomalias Craniofaciais Da Universidade de São Paoulo 2009.10.09 Bauru, Brazil

  187. Inoue-Arai MS, Ono T, Honda E, Moriyama K. Avaliação da Articulação da Fala Utilizando RMfuncional e RMmovie em Pacientes Fissurado e Não Fissurado.. 7th Associacao Brasileira de Ortodontia e Ortopedia Facial 2009.10.08 Brasilia-DF・Brasil

  188. Moriyama K. Symposium Orthognatic surgery, Surgical Orthodontic Treatment for Cleft Lip/Palate Patients.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.11 Fortaleza, Brazil

  189. Tsuji M, Baba Y, Suzuki S, Moriyama K. Non-prosthetic treatment with segmental osteotomies and bone grafting in patients with cleft lip and palate.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Foltaleza

  190. Inoue-Arai MS, Sato-Wakabayashi M, Ono T, Honda E, Kurabayashi T, Moriyama K. Mapping of brain activation areas in covert and overt articulation in subjects with and without cleft lip and palate.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Fortaleza

  191. Inoue-Arai MS, Ono T, Honda E, Kurabayashi T, Moriyama K. Geometrical changes in the tongue shape during articulation in subjects with and without CLP revealed by MRI movie.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Foltaleza

  192. Iida T, Hoshiai H, Hatsuno K, Taniguchi H, Tsuji M, Baba Y, Suzuki S, Moriyama K. Assessment of bone maturity by modal analysis after orthognathic surgery.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Foltaleza

  193. Honda A, Baba Y, Kataoka K, Suzuki S, Moriyama K. Long-term study of skeletal changes after maxillary distraction in growing children with cleft lip and palate.. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Foltaleza

  194. Kataoka K, Baba Y, Honda A, Suzuki S, Ohbayashi N, Kurabayashi T, Moriyama K. Integration of three-dimensional hard/soft tissue data in patients treated with orthognathic surgery. 11th International Congress on Cleft Lip and Palate and Related Craniofacial Anomalies 2009.09.10 Foltaleza

  195. Suda N, Kawafuji A, Ogawa T, Tsuji M, Moriyama M. Characteristics of Japanese Beckwith-Wiedemann syndrome patients without glossectomy.. 85th Congress of the European Orthodontic Society 2009.06.10 Helsinki

  196. Takada J, Ono T, Miyamoto JJ, Yokota T, Moriyama K. Relationship between buccolingual position and angle of molars and intraoral pressure in subjects with facial asymmetry.. 85th Congress of the European Orthodontic Society 2009.06.10 Helsinki

  197. Yokota T, Ono T, Miyamoto JJ, Takada J, Moriyama K. Mandibular hinge axis in skeletal Class III subjects with posterior unilateral crossbite.. 5th Congress of the European Orthodontic Society 2009.06.10 Helsinki

  198. Ogawa T, Wirahadi Kusumah S, Moriyama K. Dentofacial changes of a congenital myopathy patient after orthodontic treatment. . 85th Congress of the European Orthodontic Society 2009.06.10 Helsinki

  199. Ganjargal G, Suda N, Takahashi Y, Hamada N, Moriyama K.. Inflammatory Alveolar Bone Resorption in Mouse Model of Marfan Syndrome.. 8th Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium 2009.06.04 Yokosuka, Kanagawa

  200. Kataoka K, Baba Y, Honda A, Kawafuji A, Ishizaki T, Suzuki S, Moriyama K. Measurement of traction force using micro tension gauges in maxillary distraction osteogenesis.. 66th American Cleft Palate Association Annual Meeting 2009.04.20 Scottsdale, Arizona,

  201. Takahashi Y, Suda N, Yamakoshi Y, Baba O, Moriyama K. Amelogenin is a potent inhibitor of odontoclastic root resorption. . 88th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research 2009.04.01 Miami

  202. Ganjargal G, Suda N, Takahashi, Y, Hamada N, Moriyama K. Accelerated alveolar bone resorption in mouse model of Marfan syndrome.. 88th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research 2009.04.01 Miami

  203. Moriyama K. Molecular Mechanisms of Craniofacial Development and Craniosynostosis. - Characterization of the Osteoblast Phenotype in Apert Syndrome.. IADR/AADR/CADR 87th General Session and Exhibition 2009.04.01 Miami Florida, U.S.A.

  204. Ono T, Inoue-Arai MS, Sato-Wakabayashi M, Miyamoto JJ, Honda E, Hashimoto K, Kurabayashi T, Moriyama K. Mapping of brain activation in covert/overt articulation in subjects with/without CLP using fMRI.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  205. Kataoka K, Baba Y, Honda A, Ishizaki T, Tetsumura A, Ohbayashi N, Kurabayashi T, Suzuki S, Moriyama K.. Ultrasonographic observation of bone formation after maxillary distraction osteogenesis.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  206. Kawafuji A, Suda N, Ichikawa N, Kakara S, Suzuki T, Ogawa T, Tsuji M, Moriyama K.. Systemic and maxillofacial characteristics of Beckwith-Wiedemann syndrome patients without having glossectomy.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  207. Kawafuji A, Baba Y, Shiga M, Honda A, Kataoka K, Suzuki S, Moriyama K.. Midfacial soft tissue change after Le FortⅠmaxillary distraction osteogenesis in UCLP patients.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  208. Tsuji M, Baba Y, Yagishita K, Yamami N, Mano Y, Suzuki S, Moriyama K. . Clinical application of hyperbaric oxygen therapy for cleft patients treated by distraction osteogenesis.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  209. Baba Y, Kataoka K, Kawafuji A, Honda A, Ishizaki T, Suzuki S, Moriyama K. . Measurement of traction force using micro tension gauge in maxillary distraction osteogenesis.. 2nd Joint Meeting of the Korean Association of Orthodontists and the Japanese Orthodontic Society 2008.12.06 Seoul

  210. Minato A, Ono T, Miyamoto JJ, Honda E, Kurabayashi T, Moriyama K.. Preferred-chewing-side-dependent two-point discrimination and cortical activation of tactile tongue sensation.. 56th Japanese Association for Dental Research 2008.11.29 Nagoya

  211. Yagi Y, Suda N, Yamakoshi Y, Baba O, Moriyama K.. Amelogenin is a potent inhibitor of odontoclastic root resorption.. 56th Japanese Association for Dental Research 2008.11.29 Nagoya

  212. Inoue-Arai MS, Ono T, Honda E, Kurabayashi T, Moriyama K. . Non-invasive study on articulation using magnetic resonance imaging movie.. 87th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research 2008.07.02 Toronto

  213. Kinouchi N, Ohsawa Y, Ishimaru N , Ohuchi H, Sunada Y, Hayashi Y, Moriyama K, Noji S.. Atelocollagen-mediated Applications of Myostatin-targeting siRNA Increase Skeletal Muscle Mass.. 87th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research 2008.07.02 Toronto

  214. 馬場祥行、須田直人、志賀百年、辻美千子、ゲレルトゥズル エンクトゥフシン、平田結喜緒、大山 紀美栄、 森山啓司.. A case report of de novo rod/ring chromosome 18 mosaicism. . 第48回日本先天異常学会学術集会 2008.06.28 東京

  215. 森山啓司. 諸外国における歯科臨床シュミレーション教育システムを用いた教育改革の取り組み. 口腔病学会6月定例会 2008.06.19 東京

  216. Inoue MS, Sato-Wakabayashi M, Ono T, Honda E, Moriyama K.. Evaluation of articulation in subjects with and without CLP using functional MRI and MRI movie.. 84th Congress of the European Orthodontic Society 2008.06.10 Lisbon

  217. Baba Y, Honda A, Ishizaki T, Suzuki S, Moriyama K.. Follow-up study after maxillary distraction in growing children with cleft lip/palate. . 6th Asian Pacific Orthodontic Conference 2008.03.27 Bangkok

  218. Kataoka K, Baba Y, Ishizaki Y, Suzuki S, Moriyama K.. Distraction osteogenesis of dentoalveolar segment for reconstruction of Cleft Lip/Palate.. 6th Asian Pacific Orthodontic Conference 2008.03.27 Bangkok

  219. Tsuji M, Baba Y, Ishizaki T, Suzuki S, Moriyama K.. Correction of maxillary lateral deviation using RED system with auxiliary traction wire.. 6th Asian Pacific Orthodontic Conference 2008.03.27 Bangkok

  220. Moriyama K.. Orthodontist as a member of the team for cleft lip and/or palate patients care. . 6th Asian Pacific Orthodontic Conference. 2008.03.27 Bangkok ,Thailand

  221. 有方伸太朗、辻美千子、森山啓司. 当分野における頭蓋顔面先天異常疾患患者の来院動向調査. 第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 2024.11.14

  222. 綱島安望、上園将慶、小笠原毅、石関柚希、森山啓司. 矮小上顎側切歯を抜去してAngle II級2類の咬合を改善した一症例. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  223. 小笠原毅、上園将慶、森山啓司. Temporary anchorage devicesを併用し咬合を改善した複数大臼歯の歯根破折と開咬を伴う骨格性上顎前突症例. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  224. 洪嘉佑、辻美千子、加藤彩花、佐々木悠亮、大森雄一朗、松本英和、仁木佑紀、森山啓司. 日本人鎖骨頭蓋異形成症患者の頭蓋顔面の形態的特徴に関する検討. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29

  225. 野村碧生、辻美千子、齋藤穂乃果、佐野夢乃、髙田万理奈、大森雄一朗、松本英和、仁木佑紀、森山啓司. 日本人鎖骨頭蓋異形成症患者の口腔内の形態的特徴に関する検討. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29

  226. 大岩真由、東堀紀尚、野村碧生、石関柚希、吉谷幸之助、井上貴裕、仁木佑紀、森山啓司. 骨格性下顎前突症患者の顎顔面形態および顎口腔機能に関する主観的評価の縦断的研究. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  227. 佐川夕季、小川卓也、清水美里、永田有希、田中敏博、森山啓司. PTH1Rに病的バリアントを有するshort root anomalyの日本人1家系. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  228. 仁木佑紀、小林起穗、吉谷幸之助、武内聡佳、森山啓司. 全身性エリテマトーデスの既往を有する患者に対して矯正歯科治療を行った2症例. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  229. 松本英和、森山啓司. 口腔軟組織圧の連続同時計測を目的とした無線通信式マウスガード型デバイスの開発と有用性の評価. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  230. 千田寿々、栗本遼太、淺原弘嗣、森山啓司. アデノ随伴ウィルスベクターを用いたMohawk遺伝子の局所的発現調節と矯正学的歯の移動の検討. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  231. 武内聡佳、小笠原毅、上園将慶、森山啓司. 矯正学的歯の移動が歯根象牙質基質の石灰化に与える影響の検討. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  232. 上園将慶、ウィジャーンサンサニー、高久田和夫、小笠原毅、テチャラートパイサーンパイブーン、森山啓司. 歯科矯正用アンカースクリューのカッティングフルート長さが皮質骨の切削および接触状態に及ぼす影響の検証. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  233. 雲内(保田)裕子、藤原武男、鈴木彩子、阿南(大河原)愛奈、谷友香子、小川卓也、森山啓司. 不正咬合と脳体積に関する高校生を対象とした検討. 第83回日本矯正歯科学会学術大会 2024.10.29 神奈川

  234. 石関柚希、小笠原毅、宮崎貴行、林良樹、別府葵、辻美千子、森山啓司. 当院矯正歯科を受診した症候性部分無歯症患者の臨床的特徴. 第64回日本先天異常学会学術集会 2024.07.26 東京

  235. 井上貴裕、東堀紀尚、森山啓司. Parry-Romberg syndrome患者に対し外科的矯正治療を施行した一症例. 第64回日本先天異常学会学術集会 2024.07.26 東京

  236. 荒井英絵、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. ハイドロキシアパタイト/コラーゲンナノ複合体が骨膜下骨誘導を急速に惹起する因子の解明. 第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2024.07.19

  237. 高際友里、東堀紀尚、森山啓司. 上皮細胞におけるヒストンメチル化酵素Setdb1遺伝子の欠失がエナメル質の発生に及ぼす影響. 第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2024.07.19

  238. 盧業明、小林起穗、森山啓司. マウス歯胚発生におけるextracellular superoxide dismutase 3(Sod3)の発現および機能解析. 第78回NPO法人日本口腔科学会学術集会 2024.07.19

  239. 米満由奈帆、上園将慶、小笠原毅、清水美里、杉野貴明、中島義和、森山啓司. 曲率による重ね合わせを併用した下顎骨の特徴的自動抽出手法開発の試み. 第83回東京矯正歯科学会学術大会 2024.07.11 東京

  240. 千田寿々、栗本遼太、浅原弘嗣、森山啓司. アデノ随伴ウィルスベクターを用いたMohawk遺伝子の局所的発現調節と矯正学的歯の移動の検討. 第42回日本骨代謝学会学術集会 2024.06.29 沖縄

  241. 仁木佑紀、東堀紀尚、石関柚希、大岩真由、井上貴裕、松本英和、森山啓司. 外科的矯正治療による骨格性II級患者の睡眠時呼吸動態変化と気道の三次元的変化との関連. 第34回日本顎変形症学会学術大会 2024.06.27 東京

  242. 林良樹、東堀紀尚、仁木佑紀、井上貴裕、高原楠旻、依田哲也、森山啓司. 非外科的上顎急速拡大および上下顎移動術を施行した上顎歯列弓狭窄を伴う骨格性下顎前突症例. 第34回日本顎変形症学会学術大会 2024.06.27 東京

  243. 小川卓也、吉谷幸之助、荒井英絵、森山啓司. 当科において矯正歯科治療を施行した先天性筋線維タイプ不均等症の一例. 第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2024.05.30 愛知

  244. 町田亮人、小川卓也、森山啓司. Oculo-facio-cardio-dental症候群におけるナンセンス変異依存mRNA分解機構が歯根長異常発症に与える影響. 第48回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2024.05.30 愛知

  245. 小笠原毅、上園将慶、POOKTUANTONG Ornnicha 、CHANTARAWARATIT Pintu-on、森山啓司. 口蓋正中アンカースクリュー連結型エクステンションアームによる上顎大臼歯圧下における最適荷重条件の検討. 第3回歯科矯正用アンカースクリュー研究会学術大会 2023.11.26 東京

  246. 鈴木彩子、谷友香子、小川卓也、藤原武男、森山啓司. 歯磨きは貧困状態にある子どものレジリエンスを高める:足立区子どもの健康・生活実態調査. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  247. 石関柚希、小笠原毅、宮崎貴行、林良樹、別府葵、辻美千子、森山啓司. 当院矯正歯科を受診した症候性部分無歯症患者の臨床的特徴. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  248. 井上貴裕、東堀紀尚、森山啓司. 顔面非対称患者に対する上下顎移動術が軟組織の厚みに与える影響. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  249. 米満由奈帆、上園将慶、小笠原毅、清水美里、杉野貴明、中島義和、森山啓司. 曲率による位置合わせを用いた下顎骨の特徴点自動抽出手法開発の試み. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  250. 高際友里、東堀紀尚、森山啓司. 上皮細胞におけるヒストンメチル化酵素SETDB1が歯の発生に及ぼす影響. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  251. 吉谷幸之助、小川卓也、浮田奈穂、清水美里、松本英和、吉澤英之、福本裕、小牧宏文、森山啓司. 当科における筋疾患患者に対する矯正歯科治療に関する実態調査. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  252. 大森雄一朗、小笠原毅、別府葵、山原大吾、 佐川夕季、森山啓司. 非外科的矯正治療により咬合の改善を行った片側性鋏状咬合を伴う骨格性上顎前突症例. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  253. 林良樹、小笠原毅、宮崎貴行、石関柚希、別府葵、辻美千子、森山啓司. 当科を受診した色素失調症2症例の矯正歯科的臨床所見について. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  254. 小林起穂、米満由奈帆、高原楠旻、依田哲也、東堀紀尚、森山啓司. Le Fort Ⅰ型骨切り術およびオトガイ形成術を施行した閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴う下顎後退症例. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  255. 上園将慶、高久田和夫、森山啓司. 新型歯科矯正用アンカースクリューを用いて上顎大臼歯の加強固定および上顎切歯の圧下を行った一症例. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  256. 宮崎貴行、辻 美千子、有方伸太郎、小林起穂、森山啓司. 矯正歯科治療を行ったStickler症候群患者2症例の咬合・顎関節の長期経過. 第82回日本矯正歯科学会学術大会 2023.11.01 新潟

  257. 有方伸太朗、辻美千子、宮崎貴行、小林起穗、森山啓司. 出生時Pierre Robin syndromeと診断され、後にStickler syndromeと判明した矯正歯科治療症例. 第63回日本先天異常学会学術集会 2023.07.23 茨城

  258. 大河原愛奈、松山祐輔、吉澤(荒木)美祐、雲内(保田)裕子、小川卓也、藤原武男、森山啓司. 口腔習癖と児童虐待との関連について:モンゴル国における思春期児童の実態調査. 第82回東京矯正歯科学会学術大会 2023.07.13 東京

  259. 吉澤英之、仁木佑紀、井上貴裕、針生夏菜子、大岩真由、吉谷幸之助、Aung Thet Khine、東堀紀尚、森山啓司. 骨格性II級患者に対する外科的矯正治療が下顎頭運動に与える影響. 第33回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会 2023.06.08 東京

  260. 仁木佑紀、東堀紀尚、井上貴裕、針生夏菜子、大岩真由、吉谷幸之助、吉澤英之、森山啓司. 外科的矯正治療に伴う硬軟組織の変化が骨格性Ⅱ級患者の睡眠時呼吸動態に及ぼす影響. 第33回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会 2023.06.08 東京

  261. 外内えり奈、森田圭一、原園陽介、小川卓也、森山啓司、米満郁男、小野卓史、依田哲也. 口蓋形成術後の咬合状態に関する検討. 第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2023.05.25 東京

  262. 浮田奈穂、小川卓也、森山啓司. AMOTL1病的バリアントを有する両側性口唇口蓋裂の1例. 第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2023.05.25 東京

  263. 辻美千子、大森雄一朗、森山啓司. 上顎歯列拡大により被蓋を改善し保定終了後10年以上が経過した片側性唇顎口蓋裂2症例の長期経過. 第47回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2023.05.25 東京

  264. 小川卓也、Kyaw Min Soe、森山啓司. Oclulo-facio-cardio-dental症候群における歯根形態異常発症に関する分子メカニズムについて. 日本人類遺伝学会第67回大会 2022.12.14 神奈川 / Web 開催

  265. 小林起穂、森山啓司. 矯正学的歯の移動におけるSuperoxide dismutase 3(SOD3)の発現および機能解析. 第87回口腔病学会学術大会 2022.12.02 東京 / Web開催

  266. 森山啓司. 顎顔面先天異常に対する矯正歯科治療. TERM(Tokyo endocrinologist research meeting)2022 2022.11.29 東京 / Web開催

  267. 吉澤英之、Faisal ALKHERAINEJ、松本力、宮本順、森山啓司. 下顎非対称を伴う骨格性III級患者における発音時口腔周囲軟組織動態の3次元的検討. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  268. 宮崎貴行、門田千穂、綱島安望、友松伸允、依田哲也、東堀紀尚、森山啓司. 逆カントの歯性改善を図り下顎骨形態修正術および下顎枝矢状分割術を施行した顔面非対称を伴う下顎前突症例. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  269. 狩野桜子、疋田理奈、小林起穂、友松伸允、 依田哲也 、東堀紀尚、森山啓司. 外科的急速口蓋拡大術および下顎枝矢状分割術を施行した上顎狭窄歯列弓を伴う下顎後退症例. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  270. 町田亮人、小川卓也、Kyaw Min Soe、森山啓司. Oculo-facio-cardio-dental 症候群の歯根長異常発症における分子機構の解明. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  271. 大久保汐栞、東堀紀尚、姜順花、有方伸太朗、吉谷幸之助、寺島実貴子、紙本裕幸、佐川かおり、古澤実夏、吉澤英之、門田千穂、辻美千子、森山啓司. ダウン症候群患者に対する口輪筋強化を目的とした口腔筋機能療法の評価. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  272. 有方伸太朗、東堀紀尚、吉澤英之、大久保汐栞、吉谷幸之助、浮田奈穂、米満由奈帆、紙本裕幸、姜順花、門田千穂、辻美千子、森山啓司. 歯の異常および口蓋形態に着目したダウン症候群患者の特徴について. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  273. 辻美千子、チェンエリック、鈴木聖一、森山啓司. 鎖骨頭蓋異形成症患者の成長期前後の口腔内および顎顔面形態. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  274. 清水美里、上園将慶、小笠原毅、中島義和、森山啓司. 頭部エックス線規格写真を用いた下顎骨の三次元再構築に向けた新規手法開発の試み. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  275. 五十嵐七瀬、高橋暁子、森山啓司. 老化細胞が分泌するSASP因子の解析. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  276. 小笠原毅、上園将慶、プークトゥアントーンオーンニチャー、チャンタラワラティットピントゥオン、森山啓司. 口蓋正中アンカースクリュー連結型エクステンションアームによる上顎大臼歯圧下における最適荷重条件の検討. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  277. 佐川夕季、小川卓也、松山祐輔、姜順花、吉澤(荒木)美祐、雲内(保田)裕子、藤原武男、森山啓司. 妊娠中の母親の喫煙とその子どものShort root anomaly(SRA)発症の関連性について. 第81回日本矯正歯科学会学術大会&第9回日韓ジョイントシンポジウム 2022.10.05 大阪 / Web開催

  278. 五十嵐 七瀬, 高橋 暁子, 森山 啓司. 老化骨芽細胞が分泌するSASP因子の解析. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2022.10.01

  279. 加藤夢乃、鈴木瞳、杉本久美子、高澤維月、高原楠旻、辻美千子、森山啓司、小野卓史、依田哲也、吉田直美. 顎変形症患者の顎矯正手術後の口腔ケアと歯科衛生士の関わり. 日本歯科衛生学会第17回学術大会 2022.09.18 Web開催

  280. 宮崎貴行、早川大地、小林起穂、辻美千子、森山啓司. Stickler症候群、Robinシークエンス、および非症候性口蓋裂患者の歯列弓および口蓋形態の比較. 第62回日本先天異常学会学術集会 2022.07.29 石川 / Web開催

  281. 森山啓司. 顎変形症患者の外科的矯正治療における舌の形態・位置・運動変化. 創立90周年記念第80回東京矯正歯科学会学術大会 2022.07.06 東京 / Web開催

  282. 大岩真由、小笠原毅、鈴木彩子、堀夏菜子、佐川夕季、森山啓司. 低ホスファターゼ症を伴うアングルⅡ級不正咬合の一症例. 創立90周年記念第80回東京矯正歯科学会学術大会 2022.07.06 東京 / Web開催

  283. 仁木佑紀、東堀紀尚、井上貴裕、堀夏菜子、門田千穂、森山啓司. 骨格性Ⅱ級患者における顎態および硬軟組織バランスが睡眠時呼吸動態に及ぼす影響. 第32回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会 2022.06.09 新潟 / Web開催

  284. 井上貴裕、東堀紀尚、武内聡佳、中久木康一、依田哲也、森山啓司. 骨格性下顎前突症を伴う顔面片側萎縮症患者に対し外科的矯正治療を施行した一症例. 第32回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会 2022.06.09 新潟 / Web開催

  285. 森山啓司. 骨格性下顎前突症患者の外科的矯正治療における舌の形態・位置・運動変化様相. 第38回 東北矯正歯科学会学術大会 2022.05.29 Web開催

  286. 姜順花、小川卓也、横内里帆、稲垣有美、舩橋健太、上園将慶、森山啓司. 片側性口唇口蓋裂患者における顎裂部骨移植の時期の違いが顎裂部咬合再建におよぼす影響について. 第46回 日本口蓋裂学会総会・学術集会 2022.05.26 鹿児島

  287. 狩野桜子、東堀紀尚、森山啓司. ヒストンメチル化酵素 SETDB1が口蓋発生に与える影響. 第46回 日本口蓋裂学会総会・学術集会 2022.05.26 鹿児島

  288. 仁木 佑紀, 東堀 紀尚, 井上 貴裕, 堀 夏菜子, 門田 千穂, 森山 啓司. 骨格性II級患者における顎態および硬軟組織バランスが睡眠時呼吸動態に及ぼす影響. 日本顎変形症学会雑誌 2022.05.01

  289. 森山啓司. 骨表面(皮質骨)を固定源とする次世代型歯科矯正用アンカースクリューの開発. 株式会社ジーシー創業100周年記念第5回国際歯科シンポジウム 2022.04.16 東京

  290. 佐川夕季、小川卓也、姜順花、吉澤美祐、雲内(保田)裕子、森山啓司. 妊娠中の母親の喫煙とShort root anomaly(SRA)の関連性について. 第86回口腔病学会学術大会 2021.12.03 東京 / Web開催

  291. 辻 美千子, Thiri Hla-Myint , 鈴木 聖一, 大林 尚人, 倉林 亨, 森山 啓司. 超音波ビデオ画像と側面頭部X線規格写真の統合による嚥下時舌運動の定性および定量的解析法の確立. 東京矯正歯科学会雑誌 2021.12.01

  292. 阿南康太、清水美里、稲垣有美、小笠原毅、門田千穂、辻美千子、森山啓司. 当分野を受診したターナー症候群患者の臨床症状に関する検討(第2報)-歯の特徴に関して-. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web開催

  293. 狩野桜子、東堀紀尚、ピョティハ、武智正樹、井関祥子、森山啓司. 口蓋の発生過程におけるヒストンメチル化酵素SETDB1の役割. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web開催

  294. 稲垣有美、小川卓也、田畑純、川元龍夫、森山啓司、田中敏博. 日本人非症候性部分無歯症における新規 OPN3遺伝子変異の同定. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web開催

  295. 宮崎貴行、栗本遼太、松本力、小林起穂、浅原弘嗣、森山啓司. メカニカルストレスによる歯槽骨リモデリングに及ぼす転写制御因子Mohawk homeobox の作用. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  296. 大河原愛奈、吉澤(荒木)美祐、雲内(保田)裕子、小川卓也、トムルホーツァサン、ガンブルゲドガンジャガル、バザルアマルサイハン、藤原武男、森山啓司. モンゴル国の思春期児童における虐待と口腔習癖との関連について. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web開催

  297. 森山啓司. 口腔顎顔面の形態形成・成長発育異常の診断・治療から考える歯科矯正学の現在と未来-ヘルスサイエンスの起点としての歯科矯正学. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  298. 堀夏菜子、町田亮人、稲垣有美、小笠原毅、門田千穂、辻美千子、森山啓司. 当分野を受診したターナー症候群患者の臨床症状に関する検討(第1報)-頭蓋顎顔面形態の特徴に関して-. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web開催

  299. 大岩真由、上園将慶、舩橋健太、吉澤英之、小笠原毅、辻美千子、森山啓司. 異なる成長ステージに舌縮小術が施行されたBWS患者2症例. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  300. 吉澤英之、松本力、仁木佑紀、清水美里、依田哲也、森山啓司. 片側性臼歯部鋏状咬合に対しコルチコトミーを併用して外科的矯正治療を行った上顎前突の一症例. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  301. 舩橋健太、吉澤英之、紙本裕幸、大河原愛奈、井上貴裕、横内里帆、佐川夕季、姜順花、東堀紀尚、小川卓也、森山啓司. 新型コロナウイルス感染症流行下における当分野の感染予防対策と矯正歯科診療活動状況. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  302. 大森雄一朗、上園将慶、大岩真由、高際友里、舩橋健太、吉澤英之、辻美千子、森山啓司. 成長期のBWS患者に対する治療介入が顎顔面形態に及ぼす影響. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  303. 綱島安望、上園将慶、高橋義充、武内聡佳、舩橋健太、吉澤英之、小川卓也、森山啓司. BWS患者における歯・歯列・歯槽・口蓋形態に関する検討-歯列模型およびパノラマX線写真を用いた解析. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  304. 高橋義充、上園将慶、荒井英絵、鈴木彩子、吉澤英之、舩橋健太、小林起穂、森山啓司. BWS患者に対する舌縮小術が気道および舌に与える影響:側面頭部X線規格写真を用いた検討. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  305. 門田千穂、町田亮人、宮崎貴行、小川卓也、森山啓司. 上顎左側側方歯群の多数歯埋伏に対し矯正歯科的萌出誘導を行い咬合改善を行った1症例. 第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議 2021.11.03 神奈川 / Web 開催

  306. 高橋 義充, 上園 将慶, 荒井 英絵, 鈴木 彩子, 吉澤 英之, 舩橋 健太, 小林 起穂, 森山 啓司. BWS患者に対する舌縮小術が気道および舌に与える影響 側面頭部X線規格写真を用いた検討. 日本矯正歯科学会大会プログラム・抄録集 2021.11.01

  307. 宮崎貴行、栗本遼太、千葉朋希、松本力、森山啓司、浅原弘嗣. 転写制御因子Mohawk homeobox は破骨細胞の誘導を介して矯正学的な歯の移動を制御する. 第39回日本骨代謝学会学術集会 2021.10.08 Web開催

  308. 森山啓司. 顎顔面領域の形態形成や機能発育の障害改善に向けた矯正歯科の取り組み. 第24回日本歯科医学会学術大会 2021.09.23 Web開催

  309. 姜順花、雲内(保田)裕子、小川卓也、森山啓司. 母親の妊娠期の喫煙習慣とその子どもの永久歯欠損の関連性について ~甲州市母子保健長期縦断調査より~. 第24回日本歯科医学会学術大会 2021.09.23 Web開催

  310. 都築夏子、葛西美樹、佐川かおり、十川裕子、古澤実夏、矢萩慧香、矢嶋陽向、足達淑子、小野卓史、森山啓司. 新型コロナウイルス感染防止対策を考慮した口腔筋機能療法(MFT)の取り組み. 日本歯科衛生学会 第16回学術大会 2021.09.18 Web開催

  311. 大河原愛奈、辻美千子、門田千穂、小笠原毅、森山啓司. Turner症候群の口蓋形態の三次元的解析-Turner症候群の口蓋形態は高口蓋ではなく狭口蓋である-. 第61回 日本先天異常学会学術集会 2021.08.07 Web開催

  312. 辻美千子、Hla-Myint Thiri、鈴木聖一、大林尚人、森山啓司. 超音波ビデオ画像と側面頭部X線規格写真の統合による嚥下時舌運動の定性的・定量的解析法の確立. 第80回東京矯正歯科学会記念学術大会 2021.07.14 東京 / Web 開催

  313. 須賀 隆行, 渡邉 素子, 竹之下 美穂, 森山 啓司, 豊福 明. 精神疾患を合併した顎変形症患者への新たな診療連携体制の構築について. 日本口腔科学会雑誌 2021.07.01

  314. 吉澤 英之, 宮本 順, 森山 啓司. 臼歯および前歯における咀嚼運動を制御する脳内メカニズムの差異. 日本歯科医師会雑誌 2021.07.01

  315. 井上貴裕、門田千穂、松本力、松村健二郎、東堀紀尚、森山啓司. 顔面非対称を伴う顎変形症症例における術前後の頬部軟組織形態変化の三次元解析. 第31回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2021.06.11 宮城 / Web開催

  316. 松村健二郎、松本力、門田千穂、井上貴裕、東堀紀尚、森山啓司. 上顎骨単独の顎矯正手術を施行した骨格性Ⅱ級患者の術後安定性について. 第31回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2021.06.11 宮城 / Web開催

  317. 小川卓也、春山直人、鈴木陽、三島木節、依田哲也、高橋一郎、森山啓司. 長期にわたり矯正歯科的管理を行った視覚障害を有する片側性更新口蓋裂の1例. 第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021.05.20 Web開催

  318. 横内里帆、小川卓也、森山啓司. 当科を受診したUllrich型先天性筋ジストロフィーの顎顔面形態の特徴について. 第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021.05.20 Web開催

  319. 姜順花、小川卓也、横内里帆、舩橋健太、上園将慶、森山啓司. 非症候性口蓋裂患者における永久歯先天性欠如発現様相に与える性差の影響について. 第45回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2021.05.20 Web開催

  320. 松村 健二郎, 松本 力, 門田 千穂, 井上 貴裕, 東堀 紀尚, 森山 啓司. 上顎骨単独の顎矯正手術を施行した骨格性II級患者の術後安定性について. 日本顎変形症学会雑誌 2021.05.01

  321. 小川 卓也, 春山 直人, 鈴木 陽, 三島木 節, 依田 哲也, 高橋 一郎, 森山 啓司. 長期にわたり矯正歯科的管理を行った視覚障害を有する片側性口唇口蓋裂の1例. 日本口蓋裂学会雑誌 2021.04.01

  322. 宮崎貴行、栗本遼太、千葉朋希、松本力、森山啓司、浅原弘嗣. メカニカルストレスによる歯槽骨リモデリングに及ぼす転写制御因子 Mohawk homeobox の作用. 第6回日本筋学会学術集会 2020.12.18 Web開催

  323. 五十嵐七瀬、高橋暁子、森山啓司. 老化細胞が分泌するSASP因子の解析. 第85回口腔病学会学術大会 2020.12.04 東京都文京区

  324. 森山啓司. 顎変形症患者における上下顎移動術後の鼻周囲軟組織形態の変化. 第65回公益社団法人日本口腔外科学会総会・学術大会 2020.11.13 Web開催

  325. 葛西美樹、鈴木聖一、竹廻祐希、佐川かおり、十川裕子、古澤実夏、都築夏子、足達淑子、小野卓史、森山啓司. 某大学病院における口腔筋機能療法システムの構築及びトレーニング評価の取り組み. 日本歯科衛生学会第15回学術大会 2020.08 誌面開催

  326. 小林起穂、ネイミョミンスイ、紙本裕幸、森山啓司. Apert症候群モデルマウスの頭蓋縫合早期癒合症におけるWnt/β-cateninシグナル伝達機構の解析. 第60回日本先天異常学会学術集会 2020.07.11 Web開催

  327. 姜順花、保田(雲内)裕子、小川卓也、山縣然太朗、藤原武男、森山啓司. 母親の妊娠期の喫煙習慣とその子どもの永久歯欠損の関連性について-甲州市母子保健長期縦断調査より-. 第79回東京矯正歯科学会学術大会 2020.07.09 Web開催

  328. 門田千穂、東堀紀尚、小笠原毅、紙本裕幸、秋山秀平、松本力、森山啓司. 下顎骨前方移動術を適用した骨格性Ⅱ級症例の術後安定性と下顎頭形態変化の関連性について. 第30回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2020.06.24 Webinar開催

  329. 狩野桜子、東堀紀尚、小倉健司、門田千穂、松本力、高原楠旻、依田哲也、森山啓司. 骨格性下顎後退症患者に対し上顎骨およびオトガイ部への顎矯正手術を併用し外科的矯正治療を施行した2症例. 第30回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2020.06.24 Webinar開催

  330. 片桐渉、小林正治、佐々木朗、須佐美隆史、須田直人、田中栄二、近津大地、冨永和宏、森山啓司、山城隆、齋藤功、高橋哲. 本邦における外科的矯正治療に関する実態調査. 第30回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2020.06.24 Webinar開催

  331. 門田千穂、小川卓也、舩橋健太、森田圭一、依田哲也、森山啓司. 上顎骨延長ならびに下顎後方移動術を適用したEEC症候群の1例. 第44回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2020.06.04 誌面開催

  332. 小川卓也、馬場優里、上園将慶、壬生美智子、隅田由香、森田圭一、依田哲也、森山啓司. 口唇口蓋裂における上顎骨延長前後の上咽頭気道の三次元的形態変化と言語機能に関する検討. 第44回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2020.06.04 誌面開催

  333. 岩波(門脇)佳緒里、打越哲郎、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. コーティング性状・生体活性の向上を目指した改良EPD法による新規HAp/Colコーティング. 8大学医工連携シンポジウム 2020.01.24 東京都千代田区

  334. 紙本裕幸、小林起穂、森山啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中蓋縫合拡大と骨形成を促進する. 第84回口腔病学会学術大会 2019.12.06 東京都文京区

  335. ハラミャントシリ、辻美千子、大林尚人、鈴木聖一、森山啓司. 側面頭部X線規格写真と超音波断層画像の統合による嚥下時舌運動様相の観察. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  336. 上園将慶、高久田和夫、森山啓司. 皮質骨を標的とした新規歯科矯正用アンカレッジデバイスの骨接合状態および接合強度に関する検討. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  337. 仁木佑紀、小林起穂、森山啓司. Hippo-Yap/Tazシグナル関連転写因子TEA domain family member 1 (Tead1)のマウス歯胚発生における発現解析. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  338. 有村恵、荒木美祐、雲内(保田)裕子、トムルホーツァサン、ガンブルゲドガンジャルガル、バザルアマルサイハン、小川卓也、森山啓司. モンゴル人思春期児童における歯の異常に関する疫学調査. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  339. 松本英和、荒川貴博、三林浩二、森山啓司. マウスガード型圧力測定装置を用いた口腔軟組織圧モニタリングに関する研究. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  340. 会坂善也、上園将慶、井上雅葵、高久田和夫、森山啓司. 皮質骨を標的とした新規歯科矯正用アンカレッジデバイスの各種試作モデルが骨形成に及ぼす影響. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  341. 中納治久、立木千恵、真野樹子、辻美千子、佐藤琢麻、野村泰世、箕浦雄介、小川清史、小塩裕、曽矢猛美、宮澤健、清水典佳、森山啓司. 埋伏歯の開窓・牽引・矯正治療に関する実態調査. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  342. 小笠原毅、松本力、五十嵐七瀬、Phyo Thiha、早川大地、馬場優里、森山啓司. Dental anomaly patterns を伴うII級不正咬合の一症例. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  343. 平林恭子、辻美千子、森山啓司. 軟骨・毛髪低形成症と診断された1症例の顎顔面領域の臨床的特徴について . 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  344. 門田千穂、小川卓也、姜順花、東堀紀尚、依田哲也、森山啓司. 顎口腔機能の不調和を伴う骨格性II級開咬症に上顎骨単独の顎矯正手術を併用した外科的矯正治療の一例. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  345. 井上貴裕、庄司あゆみ、小倉健司、狩野桜子、佐川夕季、小林起穂、辻美千子、松本力、森山啓司. トリーチャー・コリンズ症候群患者の下顎骨におけるantegonial notchの形態に関する検討 . 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  346. 横内里帆、小倉健司、庄司あゆみ、中島すみか、辻美千子、松本力、森山啓司 . トリーチャー・コリンズ症候群患者の頭蓋顎顔面形態と上気道形態に関する検討. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  347. 上園将慶、高久田和夫、平塚泰三、小笠原毅、井上雅葵、会坂善也、森山啓司. マイクロミニピッグを用いた新型歯科矯正用アンカースクリューの骨接合に関する検討. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  348. 上園将慶、高久田和夫、平塚泰三、森山啓司. 模擬皮質骨を用いた新型歯科矯正用アンカースクリューの接合強度に関する検討. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  349. 上園将慶、高久田和夫、森山啓司. 新型歯科矯正用アンカースクリュー植立時に生じるマイクロダメージに関する検討. 第78回日本矯正歯科学会学術大会 2019.11.20 長崎県長崎市

  350. 庄司あゆみ、小野岳人、中島友紀、森山啓司. 歯の矯正学的移動に伴う骨細胞におけるRANKL発現. 第61回歯科基礎医学会学術大会 2019.10.12 東京都千代田区

  351. Tsuji M, Shoji A, Hirabayashi K, Kobayashi Y, Moriyama K. Analysis of dentocraniofacial morphology in patients with achondroplasia. 第59回日本先天異常学会・The 13th World Congress of International Cleft Lip and Palate oundation CLEFT 2019 ICPF合同学術集会 2019.07.26 愛知県名古屋市

  352. 紙本裕幸、東堀紀尚、早川大地、依田哲也、森山啓司. 吸指癖を伴う骨格性開咬症例に対し上下顎移動術による外科的矯正治療を行った一症例. 第78回東京矯正歯科学会学術大会 2019.07.11 東京都千代田区

  353. 秋山咲子、東堀紀尚、疋田理奈、伊藤洋介、門田千穂、高橋由記、松本力、森山啓司. 上下顎移動術を施行した顔面非対称を伴う顎変形症患者の鼻形態に対する三次元解析. 第29回日本顎変形症学会総会・学術大会 2019.06.08 東京都千代田区

  354. 松本力、小笠原毅、木下理恵、富永千慧、門田千穂、東堀紀尚、森山啓司. 顎変形症患者における顎顔面形態および顎口腔機能の主観的評価に関するアンケート調査. 第29回日本顎変形症学会総会・学術大会 2019.06.08 東京都千代田区

  355. 秋山秀平、東堀紀尚、疋田理奈、小笠原毅、木下理恵、富永千慧、松本力、森山啓司. 骨格性下顎後退症患者における外科的矯正治療に伴う硬軟組織の位置変化が睡眠時呼吸動態に及ぼす影響. 第29回日本顎変形症学会総会・学術大会 2019.06.08 東京都千代田区

  356. 上園将慶、小川卓也、雲内(保田)裕子、荒木美祐、馬場優里、平塚泰三、森山啓司. 片側性唇顎裂患者における上顎側切歯の先天欠如と顎裂形態との関連. 第43回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2019.05.30 新潟県新潟市

  357. 有村恵、荒木美祐、雲内(保田)裕子、東堀紀尚、小川卓也、森山啓司. 当科における永久歯列期まで矯正歯科的管理がなされなかった口唇裂・口蓋裂患者の実態調査  . 第43回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2019.05.30 新潟県新潟市

  358. 荒木美祐、東堀紀尚、雲内(保田)裕子、有村恵、紙本裕幸、松本英和、小川卓也、森田圭一、依田哲也、森山啓司. 成人期に至るまで咬合管理がなされず外科的矯正治療により咬合改善を図った片側性口唇口蓋裂の一症例. 第43回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2019.05.30 新潟県新潟市

  359. 森山啓司. 顎顔面矯正学の進歩と発展を目指して. 第14回九州矯正歯科学会学術大会 2019.02.16 福岡県福岡市

  360. 姜順花、保田裕子、小川卓也、佐藤美理、山縣然太朗、藤原武男、森山啓司. 母親の妊娠初期の喫煙習慣とその子どもの永久歯先天性欠如の関連性-甲州市母子保健長期縦断調査より-. 第29回日本疫学会学術総会 2019.01.30 東京都千代田区

  361. 舩橋健太、芝多佳彦、村本慶子、小川卓也、竹内康雄、和泉雄一、中川一路、森山啓司. 口唇口蓋裂患者におけるデンタルプラーク細菌叢のdysbiosisに関する検討. 第83回口腔病学会 2018.11.30 東京都文京区

  362. 岩波(門脇)佳緒里、打越哲郎、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. Hap/Colの新規EPDコーティングは細胞の初期接着の場を提供する. 第24回日本アパタイト研究会 2018.11.22 沖縄県那覇市

  363. 岩波(門脇)佳緒里、打越哲郎、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. Hap/Colの新規EPDコーティングは基板金属への協力な接着を実現する. 第40回日本バイオマテリアル学会 2018.11.12 兵庫県神戸市

  364. 森山啓司. 日本矯正歯科学会の現状と展望. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  365. 荒木美祐、保田裕子、小川卓也、姜順花、山縣然太朗、藤原武男、森山啓司. 日本の思春期児童における不正咬合と口腔関連QoLとの関連について. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  366. 吉澤英之、宮本順、花川隆、本田学、森山啓司. 前歯・臼歯咬合時の高次中枢における咀嚼運動制御機構の検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  367. 庄司あゆみ、辻美千子、木下由紀子、小倉健司、小林起穂、三浦佳子、葛西美樹、鈴木聖一、森山啓司. ダウン症候群患者における口腔筋機能療法に関する検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  368. 紙本裕幸、小林起穂、森山啓司. 磁性制御型リポソームにより標的指向化されたリラキシンはラット正中口蓋縫合各台と骨形成を促進する. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  369. Myat AB, Ogawa T, Kadota-Watanabe C, Moriyama K. Nuclear-cytoplasmic transportation of BCOR through interaction with KPNAs. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  370. Wu YY, Kadota-Watanabe C, Ogawa T, Moriyama K. Combination of estrogen deficiency and excessive mechanical stress exacerbates TMJ-OA in mice. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  371. 疋田理奈、辻美千子、小倉健司、森山啓司. 著しい叢生と狭窄歯列弓を伴う成人マルファン症候群患者に対する矯正歯科治療の一例. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  372. 小笠原毅、松本力、宮崎貴行、馬場優里、伊藤洋介、樺沢勇司、森山啓司. Le Fort Ⅰ型骨切り術および下顎骨前方移動術により睡眠呼吸障害の改善を認めた骨格性Ⅱ級不正咬合の一症例. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  373. 中村留理子、小林起穂、紙本裕幸、疋田理奈、東堀紀尚、高原楠旻、樺沢勇司、森山啓司. 外科的急速拡大およびtwo-jaw surgeryを施行した上顎狭窄歯列弓を伴う骨格性Ⅲ級開咬症例. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  374. 富永千慧、松本力、辻美千子、森山啓司. 当分野を受診した鎖骨頭蓋異形成症患者の成長期前後における顎顔面形態の特徴. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  375. 仁木佑紀、東堀紀尚、上園将慶、五十嵐七瀬、稲垣有美、井上雅葵、会坂善也、バダラフノミン、小林起穂、辻美千子、森山啓司. 顎関節形成不全の重症度により分類したoculo-auriculo-vertebral spectrum患者の顎顔面形態に関する検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  376. 舩橋健太、渡辺孝康、芝多佳彦、村本慶子、小川卓也、森山啓司 . 口唇口蓋裂患者における口腔内細菌叢の細菌ネットワーク構造に関する検討. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  377. 寺本アイリ、松本力、門田千穂、東堀紀尚、鈴木聖一、大林尚人、倉林亨、森山啓司. 骨格性下顎前突症例における手術前後の舌体積、口腔容積変化の観察-シリコン印象法を用いた検討-. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  378. 秋山秀平、荒木美祐、保田裕子、東堀紀尚、辻美千子、小川卓也、森山啓司. 当分野における過去10年間の初診患者の実態調査. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  379. 幸田直己、東堀紀尚、松村健二郎、有村恵、秋山秀平、上園将慶、鈴木聖一、森山啓司. 当分野における10年間の歯科矯正用アンカースクリュー使用状況. 第77回日本矯正歯科学会学術大会 2018.10.30 神奈川県横浜市

  380. 庄司あゆみ、辻美千子、木下由紀子、小倉健司、小林起穂、鈴木聖一、森山啓司. 口腔顎顔面領域の筋機能異常を有する先天異常疾患患者に対する口腔筋機能療法の試み . 日本人類遺伝学会第63回大会 2018.10.10 神奈川県横浜市

  381. 平林恭子、ウエハラダニエラチアキ、阿部秀俊、石井敦士、森山啓司、廣瀬伸一、稲澤譲治. 乳幼児てんかん性脳症における潜在的ゲノムコピー数異常の解析 . 日本人類遺伝学会第63回大会 2018.10.10 神奈川県横浜市

  382. 辻美千子、中久木康一、森山啓司. 過剰歯歯胚を早期に摘出した鎖骨頭蓋異形成症の1症例. 第58回日本先天異常学会学術集会 2018.07.27 東京都新宿区

  383. 宮本順、小倉健司、山崎安晴、森山啓司. 下顎骨体部骨切り術を併用した下顎枝矢状分割術を施行し下顎左方偏位を改善した陳旧性下顎骨骨折症例の三次元形態および機能的評価. 第77回東京矯正歯科学会学術大会 2018.07.12 東京都千代田区

  384. 門田千穂. 顔面非対称を伴う骨格性下顎前突症の中期的術後変化について―下顎枝矢状分割術単独と上下顎移動術の比較 . 第28回日本顎変形症学会総会・学術大会 2018.06.14 大阪府大阪市

  385. 木下理恵、東堀紀尚、門田千穂、疋田理奈、高橋由記、秋山咲子、伊藤洋介、森山啓司. 骨格性下顎後退症患者の側貌軟組織変化:下顎骨前方移動術と上顎前歯部歯槽骨切り術との比較. 第28回日本顎変形症学会総会・学術大会 2018.06.14 大阪府大阪市

  386. 小川卓也、呉郁イン、森山啓司. 当分野において長期管理を行った口蓋裂を伴う先天性多発性関節拘縮症の1例. 第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2018.05.24 大阪府大阪市

  387. 馬場優里、小川卓也、上園将慶、壬生美智子、隅田由香、三島木節、佐藤豊、森田圭一、森山啓司. 片側性口唇口蓋裂2例における上顎骨延長前後の上咽頭形態の三次元的変化と言語機能に関する検討. 第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2018.05.24 大阪府大阪市

  388. 舩橋健太、小川卓也、村本慶子、森山啓司. 口唇口蓋裂患者における口腔内細菌叢のメタトランスクリプトーム解析. 第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2018.05.24 大阪府大阪市

  389. 門脇佳緒里、打越哲郎、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. Development of novel coating method for hydroxyapatite/collagen nanocomposite by electrophoretic deposition. 第56回セラミックス基礎科学討論会 2018.01.11 茨城県つくば市

  390. 幸田直己、佐藤天平、宮崎貴行、篠原正浩、伊藤義晃、市野瀬志津子、浅原弘嗣、森山啓司. 転写因子Mohawk homeobox (Mkx) の役割 - 歯根膜の脈管・神経系の遺伝子発現様相の観点から -. 第40回日本分子生物学会年会 2017.12.06 兵庫県神戸市

  391. 高橋由記、東堀紀尚、舩橋健太、松村健二郎、伊藤洋介、上園将慶、門田千穂、秋山咲子、疋田理奈、鈴木聖一、森山啓司. 骨格性Ⅱ級不正咬合患者の発音時における口腔周囲軟組織動態の解析. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  392. 八尋浩平、東堀紀尚、森山啓司. メッケル軟骨の発生過程に及ぼすヒストンメチル化酵素Setdb1の影響とBMPシグナルの関与. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  393. 門脇佳緒里、打越哲郎、上園将慶、菊池正紀、森山啓司. 歯科矯正用アンカレッジデバイスへの応用を目指した新規HAp/Colコーティング法の開発. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  394. 木下由紀子、高橋由記、幸田直己、斎藤小百合、宮崎貴行、ピョティハ、辻美千子、小林起穂、森山啓司. Stickler症候群患者の口腔内の特徴に関する検討. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  395. 林婉テイ、辻美千子、庄司あゆみ、東堀紀尚、森山啓司. 過去10年間に当分野を受診した埋伏歯を有する患者の臨床統計学的検討. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  396. 庄司あゆみ、東堀紀尚、林婉婷、辻美千子、森山啓司. 上顎埋伏犬歯の診断・治療に関する歯科矯正学的検討. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  397. 富永千慧、幸田直己、高橋由記、門脇佳緒里、小倉健司、辻美千子、小林起穂、森山啓司. 成長終了後に下顎頭肥大を呈したStickler症候群の1症例. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  398. 池田安紀津、宮本順、臼井信男、泰羅雅登、森山啓司. 咀嚼が食欲制御機構に与える影響-食物関連視覚刺激を用いた認知心理学的研究-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  399. 寺本アイリ、秋山咲子、高橋由記、門田千穂、伊藤洋介、東堀紀尚、鈴木聖一、大林尚人、倉林亨、森山啓司. シリコン印象法を用いた舌と口腔形態との相関関係に関する研究. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  400. 東堀紀尚、疋田理奈、門田千穂、秋山咲子、高橋由記、伊藤洋介、森山啓司. 骨格性下顎前突患者に対する外科的矯正治療による呼吸機能動態変化-主観的評価と客観的評価の比較-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  401. 小川卓也、山口聡、森山啓司. 片側性歯槽骨延長により前歯部被蓋改善を図った上顎後退症の1例. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  402. 伊藤洋介、東堀紀尚、金澤学、樺沢勇司、森山啓司. 下顎枝矢状分割術による外科的矯正治療を行った大臼歯部の咬合支持喪失を伴う骨格性Ⅲ級不正咬合の一症例. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  403. 早川大地、幸田直己、高橋由記、姜順花、松本英和、ネイミョミンスイ、辻美千子、小林起穂、森山啓司. Stickler症候群とRobin sequence患者の臨床症状の比較-頭蓋顎顔面形態と全身症状に着目して-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  404. 小倉健司、小林起穂、疋田理奈、庄司あゆみ、辻美千子、森山啓司. 頭蓋縫合早期癒合症患者の口蓋形態の三次元的解析-アペール症候群とクルーゾン症候群の比較-. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  405. 平塚泰三、高久田和夫、菊池正紀、上園将慶、鈴木聖一、森山啓司. HAp/Colによる急速な骨膜下骨誘導は母骨の吸収機転を伴う. 第76回日本矯正歯科学会学術大会 2017.10.18 北海道札幌市

  406. 森山啓司. Apert型変異を伴う可溶性FGFR2を応用した頭蓋縫合早期癒合症に対する新規治療法開発の取り組み. 第59回歯科基礎医学会学術大会 2017.09.16 長野県松本市

  407. 舩橋健太、渡辺孝康、芝多佳彦、村本慶子、小川卓也、中川一路、竹内康雄、和泉雄一、森山啓司. 口唇口蓋裂患者におけるデンタルプラーク細菌叢のメタトランスクリプトーム解析.. 第59回歯科基礎医学会学術大会 2017.09.16 長野県塩尻市

  408. 小倉健司、小林起穂、疋田理奈、辻美千子、森山啓司.. 矯正歯科治療により咬合改善を行ったアペール症候群2症例におけるビザンチン口蓋の長期的形態変化. 第57回日本先天異常学会学術集会 2017.08.26 東京都新宿区

  409. 濵洋平、水口俊介、佐々木啓一、前田健康、羽村章、一戸達也、森山啓司、興地隆史 . 健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム-第3報- 3年次を終えての課題. 第36回日本歯科医学教育学会学術大会 2017.07.31 長野県松本市

  410. 森山啓司. 顎顔面先天異常患者に対する歯科矯正学的なアプローチ. 第60回中・四国矯正歯科学会大会 2017.07.17 徳島県徳島市

  411. 寺本アイリ、秋山咲子、高橋由記、門田千穂、伊藤洋介、東堀紀尚、鈴木聖一、大林尚人、倉林亨、森山啓司. シリコン印象材を用いた舌体積、口腔容積計測の試み. 第76回東京矯正歯科学会学術大会 2017.07.13 東京都千代田区

  412. 森山啓司. 矯正歯科治療の進展等について. 平成29年度西地区基金医療顧問等会議(歯科) 2017.07.10 大阪府

  413. 森山啓司. 矯正歯科治療の進展等について. 平成29年度東地区基金医療顧問等会議(歯科) 2017.07.06 東京都

  414. 上園将慶、高久田和夫、菊池正紀、鈴木聖一、森山啓司.. ハイドロキシアパタイト/コラーゲンナノ複合体コーティングの新生骨誘導能に関する基礎的検討. 9th Worlf Implant Orthodontic Conference 2017.07.03 兵庫県神戸市

  415. 高橋由記. 骨格性上顎前突症患者におけるモーションキャプチャーを用いた発音時口唇動態解析の試み. 第27回日本顎変形症学会総会・学術大会 2017.06.16 東京都江東区

  416. 宮本順、田村明日香、小倉健司、小川卓也、森田圭一、森山啓司. 思春期性成長後期に上顎骨延長法を適応した片側性口唇口蓋裂の一例. 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2017.05.18 東京都港区

  417. 上園将慶、小川卓也、山口聡、森山啓司. 舌縮小術を施行し矯正歯科治療単独で咬合の改善を図ったBeckwith-Wiedemann症候群の1例. 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2017.05.18 東京都港区

  418. 小川卓也、伴田みさと、上園将慶、駒崎裕子、辻美千子、森山啓司. 口唇裂・口蓋裂を伴う希少遺伝性疾患患者の矯正歯科治療に関する実態調査. 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2017.05.18 東京都港区

  419. 森田圭一、壬生美智子、乙丸貴史、島崎一夫、小川卓也、立川敬子、宮新美智世、小野卓史、森山啓司、谷口尚、原田浩之.. 東京医科歯科大学歯学部附属病院顎口腔変形疾患外来の取り組み. 第41回日本口蓋裂学会総会・学術大会 2017.05.18 東京都港区

  420. 荒木美祐、駒崎裕子、小川卓也、トムルホーツァサン、 ガンブルゲドガンジャルガル、バザルアマルサイハン、川口陽子、藤原武男、森山啓司. モンゴル国の思春期児童における不正咬合と口腔関連QoLと の関連について . 第27回日本疫学会学術総会 2017.01.27 山梨県甲府市

  421. 駒崎裕子、藤原武男、小川卓也、荒木美祐、佐藤美理、山縣然太朗、森山啓司. 日本の中学生における不正咬合と顎関節症との関連性について~甲州市母子保健縦断調査~ . 第27回日本疫学会学術総会 2017.01.27 山梨県甲府市

  422. 庄司あゆみ、小野岳人、中島友紀、森山啓司. 歯の矯正学的移動における歯槽骨リモデリング制御機構の解明. 第81回口腔病学会学術大会 2016.11.25 東京

  423. 庄司あゆみ、小野岳人、中島友紀、森山啓司. 歯の矯正学的移動における歯槽骨リモデリング制御機構の解明. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  424. 小川卓也, 村本慶子, 森山啓司. 当科にて長期経過観察を行ったKlippel-Trenaunay-Weber syndromeの1例-顎顔面の成長様相について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  425. 浅見拓也、伊藤洋介、秋山秀平、平林恭子、小笠原毅、黒原一人、森山啓司. 骨格性下顎前突症を伴う一卵性双生児の外科学的矯正治療例. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  426. 髙橋由記、東堀紀尚、森山啓司. 矯正用インプラントアンカー(仮称)を併用し治療を行った下顎頭変形症を伴う廃アングルII級症例. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  427. 田村明日香、小倉健司、宮本順、駒崎裕子、高田潤一、吉澤英之、呉郁イン、辻美千子、森山啓司. 当分野を受診したMarfan症候群患者に関する検討-医科領域を含めた臨床症状について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  428. 小林起穂、辻美千子、疋田理奈、小倉健司、森山啓司 . 頭蓋縫合早期癒合症(Craniosynostosis)患者の顎顔面形態の解析―アペール症候群とクルーゾン症候群の比較 . 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  429. 小笠原毅、上園将慶、高久田和夫、菊池正紀、平塚泰三、鈴木聖一、森山啓司. 歯科矯正用骨膜下デバイスの形状および新生骨形態が骨接合強度に及ぼす影響の有限要素解析. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  430. 八尋浩平、東堀紀尚、森山啓司. 顎顔面発生過程におけるヒストンメチル化酵素Setdb1の役割. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  431. 小倉健司、飯村忠浩、山口朗、森山啓司. 副甲状腺ホルモンの間欠投与による骨形成促進作用について. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  432. 小林起穂、森山啓司. 頭蓋縫合早期癒合症発症および頭蓋骨縫合部発生に関与するmicro RNAの同定. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  433. 荒木美祐、駒崎裕子、小川卓也、トムルホーツァサン、ガンブルゲドガンジャガル、バザルアマルサイハン、藤原武男、森山啓司. モンゴル国の思春期児童における不正咬合と口腔関連QoLとの関連について . 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島

  434. 松村健二郎、小倉健司、宮本順、駒﨑裕子、高田潤一、紙本裕幸、疋田理奈、森山啓司. 当分野を受診したMarfan症候群患者に関する検討-上気道形態および周囲軟組織について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  435. 疋田理奈、辻美千子、小林起穂、小倉健司、森山啓司. 臨床症状からSeathre-Chozen症候群と診断された2症例の顎顔面領域の臨床的特徴について. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  436. 馬場優里、駒崎裕子、宮本順、小倉健司、高田潤一、平林恭子、阿彦希、馬場祥行、小林起穂、辻美千子、森山啓司. Marfan症候群関連疾患4症例の混合歯列期における頭蓋顎顔面形態の特徴について. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  437. 秋山秀平、小倉健司、宮本順、駒崎裕子、高田潤一、呉郁イン、辻美千子、森山啓司. 当分野を受診したMarfan症候群患者に関する検討-口腔内の特徴について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  438. 有村恵、駒崎裕子、宮本順、小倉健司、高田潤一、チェンエリック、馬場優里、寺本アイリ、舩橋健太、小林起穂、森山啓司. 当分野を受診したMarfan症候群患者に関する検討-頭蓋顎顔面形態の特徴について-. 第75回日本矯正歯科学会大会 2016.11.07 徳島県徳島市

  439. 庄司あゆみ、小野岳人、森山啓 司、中島友紀. 歯の矯正学的移動における歯槽骨リモデリング制御機構の解析. 先端歯学スクール2016 2016.09.29 福岡

  440. 庄司あゆみ、小野岳人、森山啓司、中島友紀.. 歯の矯正学的移動における歯槽骨リモデリング制御機構の解析.. 第58回歯科基礎医学会学術大会 2016.08.24 北海道

  441. 小林 起穂. 頭蓋縫合早期癒合症(Craniosynostosis)患者の顎顔面形態の解析―アペール症候群とクルーゾン症候群の比較 . 第56回日本先天異常学会学術集会 2016.07.30 兵庫

  442. 小倉健司, 飯村忠浩, 牧野祐司, 杉江綾乃, 高倉綾, 高尾亮子, 石津谷俊則, 森山啓司, 山口朗. 短期間の副甲状腺ホルモンの間欠投与は海綿骨と皮質骨で異なるメカニズムにより骨形成を促進する. 第34回日本骨代謝学会学術大会 2016.07.20 大阪

  443. 小笠原毅、伊藤洋介、浅見拓也、東堀紀尚、鈴木聖一、樺沢勇司、原田浩之、森山啓司. 硬軟組織シミュレーションを導入して外科的矯正治療を施行した顔面非対称症例の術後硬軟組織の三次元的検討. 第75回東京矯正歯科学会学術大会 2016.07.14 東京

  444. 庄司あゆみ、小野岳人、森山啓司、中島友紀. 歯の矯正学的移動における歯槽骨リモデリング制御機構の解析. 第二回骨免疫学会 2016.07.06 沖縄

  445. 濵洋平、水口俊介、佐々木啓一、前田健康、羽村章、一戸達也、森山啓司. 健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム -第2報- 2年次を終えての課題. 日本歯科医学教育学会 2016.07.02 大阪

  446. 秋山咲子、東堀紀尚、疋田理奈、渡辺千穂、高橋由記、伊藤洋介、森山啓司. 上下顎移動術を施行した顔面非対称を伴う顎変形症患者の鼻形態に対する三次元解析. 第26回日本顎変形症学会総会・学術大会 2016.06.25 東京

  447. 伊藤洋介、高橋由記、疋田理奈、渡辺千穂、秋山咲子、東堀紀尚、森山啓司. 長期術後経過からみた骨格性下顎前突症例の臨床的歯冠長変化-下顎枝矢状分割術単独と上下顎移動術の比較. 第26回日本顎変形症学会総会・学術大会 2016.06.24 東京

  448. 石川心介、山崎安晴、杉本孝之、池本繁弘、山下理絵、宮本順、森山啓司、稲毛滋白、武田啓.. 顎変形患者に対して下顎枝矢状分割術に下顎骨体部骨切りを併用した2症例. 第26回日本顎変形症学会総会・学術大会 2016.06.24 東京

  449. 上園将慶、小川卓也、原田清、森山啓司. 片側性唇顎口蓋裂患者における下鼻甲介の位置と二次的顎裂部骨移植術後の骨架橋形態ならびに顎裂幅の相関. 第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2016.05.26 大阪

  450. 小川卓也、トムルホー ツァサン、小崎健次郎、森山啓司. 矯正歯科を受診して判明したTreacher Collins syndrome の1例. 第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2016.05.26 大阪

  451. 駒崎裕子,小川卓也,山本直,松野さほり,馬場祥行,森山啓司. 創内固定型骨延長装置による上顎骨延長を適用した口唇裂・口蓋裂症例の中期予後について. 第40回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2016.05.26 大阪

  452. 八尋浩平,東堀紀尚,森山啓司. ヒストンメチル化酵素SETDB1が顎顔面発生過程に及ぼす影響. 第80回口腔病学会学術大会 2015.12.25 東京

  453. 幸田直己,篠原正浩,伊藤義晃,市野瀬志津子,森山啓司,浅原弘嗣. 歯根膜恒常性維持の新たなメカニズム - 転写因子Mohawk homeobox ( Mkx ) の機能解明 -. 第38 回 日本分子生物学会年会 ( BMB 2015 ) 2015.12.01 兵庫

  454. 梅澤峻之,陳鵬,鈴木聖一,塙隆夫,森山啓司. チタンおよびジルコニウム表面におけるMC3T3-E1細胞の石灰化様相の比較. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  455. 疋田理奈,宮本順,誉田栄一,勝山成美,倉林亨,泰羅雅登,森山啓司. 口唇口蓋裂患者において長期的構音障害は聴覚認知様式に影響を与える. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  456. 上園将慶,小川卓也,原田清,森山啓司. 唇顎口蓋裂患者の矯正治療に影響を及ぼす因子の検討-下鼻甲介の垂直的位置と骨架橋形態の相関について-. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  457. 小倉健司,辻美千子,疋田理奈,小林起穂,森山啓司. 当分野を受診した18p-症候群2症例の顎顔面形態の特徴. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  458. 鈴木尋之,辻美千子,鈴木聖一,森山啓司. 鎖骨頭蓋異形成症患者における埋伏歯の形態および位置の三次元的評価. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  459. 中村留理子,荒木美祐,渡辺千穂,伊藤洋介,小笠原毅,辻幸佑,山形義紘,辻美千子,小川卓也,森山啓司. 筋原性疾患患者における頭蓋顎顔面形態の特徴について-先天性ミオパチーと筋ジストロフィーの比較-. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  460. 伴田みさと,伊藤洋介,渡辺千穂,辻美千子,小川卓也,森山啓司. 矯正歯科外来において長期管理を行った先天性ミオパチー3例. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  461. 木下理恵,渡辺千穂,伊藤洋介,辻美千子,小川卓也,森山啓司. 矯正歯科外来を受診した福山型筋ジストロフィー2例の臨床的特徴について. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  462. トムルホー ツァサン, 小川卓也, 駒崎裕子、ガンブルゲド ガンジャルガル、バザル アマルサイハン、藤原武男、森山啓司. モンゴル人思春期児童における不正咬合と社会経済的状況との関連について. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  463. 平塚泰三,高久田和夫,菊池正紀,小笠原毅,上園将慶,鈴木聖一,森山啓司. HAp/Colが骨膜下骨誘導を急速に惹起する生物学的機序の解明-ラット頭蓋冠での新生骨誘導の初期過程の検討-. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  464. 幸田直己,森山啓司,篠原正浩,浅原弘嗣. 歯根膜恒常性維持の新たなメカニズム - 転写因子Mkxの機能解明 -. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  465. 村本慶子,丸山史人,中川一路,森山啓司. 次世代シーケンサーを用いた口唇口蓋裂患者の口腔細菌叢の網羅的解析. 第74回日本矯正歯科学会大会 2015.11.18 福岡

  466. 小笠原毅,上園将慶,平塚泰三,大島翔,佐藤平,菊池正紀,鈴木聖一,高久田和夫,森山啓司. 有限要素解析を用いた骨膜下デバイスの形状最適化. 第23回顎顔面バイオメカニクス学会大会 2015.11.16 福岡

  467. 森山啓司. 口腔・顎・顔面領域に表現型をもたらす遺伝性疾患. 日本人類遺伝学会第60回大会 2015.10.15 東京

  468. 森下真紀,村松智輝,林深,平井百樹,数藤由美子,小西輝昭,森山啓司,稲澤譲治. 放射線照射を用いたChromothripsisの生成機構の解明. 日本人類遺伝学会第60回大会 2015.10.15 東京

  469. 小川卓也,Thunyaporn Surapornsawasd,森山啓司. Oculofaciocardiodental syndromeにおける変異BCORの機能解析による核移行シグナルの同定. 日本人類遺伝学会第60回大会 2015.10.14 東京

  470. 幸田直己、篠原正浩、中道亮、伊藤義晃、市野瀬志津子、森山啓司、浅原弘嗣. 歯根膜における転写因子 Mkx の機能解析. 第2回 JCR ベーシックリサーチカンファレンス 2015.10.02 東京

  471. 幸田直己,森山啓司. 歯根膜における転写因子 Mkx の機能解析. 第57回歯科基礎医学会学術大会 2015.09.11 新潟

  472. 東堀紀尚,劉世頴,八尋浩平,森山啓司. ヒストンメチル化酵素Whsc1はレチノイン酸による口蓋裂発症に関与する. 第55回先天異常学会学術集会 2015.07.26 神奈川

  473. 辻美千子,鳥飼勝行,森山啓司. Le Fort Ⅲ型骨切り・骨延長術を併用した外科矯正治療により顔貌および咬合改善を行ったApert症候群2症例. 第55回日本先天異常学会学術集会 2015.07.25 神奈川

  474. 森山啓司,Surapornsawasd Thunyaporn,小川卓也. 希少遺伝性疾患における歯根形態異常. 第55回日本先天異常学会学術集会 2015.07.25 神奈川

  475. 林婉婷、伊豆弥生、江面陽一、森山啓司、野田政樹. Pfn1の骨芽細胞分化における意義の検討. 第33回日本骨代謝学会学術集会 2015.07.23 東京

  476. 幸田直己,篠原正浩,市野瀬志津子,森山啓司,浅原弘嗣. 歯根膜における転写因子 Mkx の機能解析. 第33回日本骨代謝学会学術集会 2015.07.23 東京

  477. 上園将慶,松本力,東堀紀尚,鈴木聖一,樺沢勇司,原田清,森山啓司. 上顎前歯部歯槽骨切り術によって上顎の著しい前突感が改善された1症例-三次元再構築画像を用いた軟組織変化の検討-. 第74回東京矯正学会学術大会 2015.07.16 東京

  478. 浜洋平,水口俊介,佐々木啓一,前田健康,羽村章,一戸達也,森山啓司. 健康長寿を育む歯学教育コンソーシアム-第1報-初年度を終えて. 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2015.07.11 鹿児島

  479. 三浦佳子,須永昌代,竹廻祐希,宮わかな,藤木沙友里,佐川かおり,吉田ひとみ,足達淑子,近藤圭子,渡邉月子,鈴木聖一,森山啓司. 歯科衛生士のためのインタラクティブコンピュータシミュレーション教材の活用と評価. 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2015.07.10 鹿児島

  480. 岸本奈月,小原由紀,遠藤圭子,荒川真一,秋房住郎,杉山勝,二川浩樹,木下淳博,品田佳世子,鈴木哲也,森山啓司. 課題解決型高度医療人材養成プログラム「健康長寿に貢献する実践的チーム医療人育成」について 第1報. 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2015.07.10 鹿児島

  481. 竹廻祐希,三浦佳子,須永昌代,藤木沙友里,佐川かおり,宮わかな,鈴木聖一,森山啓司. 双方向コンピュータシミュレーション教材による学習の効果について 第2報. 第34回日本歯科医学教育学会総会および学術大会 2015.07.10 鹿児島

  482. 幸田直己,篠原正浩,伊藤義晃,市野瀬志津子,森山啓司,浅原弘嗣. 歯根膜における転写因子 Mkx の機能解析. 第1回日本骨免疫学会 2015.06.30 沖縄

  483. 疋田理奈,東堀紀尚,宮本順,福岡裕樹,高橋由記,渡辺千穂,伊藤洋介,松本力,川元龍夫,森山啓司. 外科的矯正治療に伴う呼吸器能動態に舌の位置変化が与える影響. 第25回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2015.06.04 東京

  484. 高橋由記,伊藤洋介,東堀紀尚,松本力,疋田理奈,渡辺千穂,松本力,川元龍夫,森山啓司. 下顎枝矢状分割術を施行した骨格性下顎前突症例の長期術後経過からみた臨床的歯冠長の変化. 第25回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会 2015.06.04 東京

  485. 庄司あゆみ,小川卓也,樺沢勇司,森山啓司. 当分野において長期管理を行ったcleidocranial dysplasiaの1例. 第39回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2015.05.21 東京

  486. 駒崎裕子,小川卓也,澤田紘美,松本静,森山啓司. 当分野における口唇裂・口蓋裂患者に対する上顎骨延長適応時期に関する臨床統計学的検討. 第39回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2015.05.21 東京

  487. 村本慶子,丸山史人,中川一路,森山啓司. 口唇口蓋裂患者と健常者の口腔細菌叢の比較解析. 第39回日本口蓋裂学会総会・学術大会 2015.05.21 東京

  488. 森山啓司. 顎顔面成長発育疾患の新たな治療戦略の開発を目指して. 平成26年度第8回硬組織疾患ゲノムセンターシ ンポジウム 2014.12.18 東京

  489. 小倉健司, 森山啓司, 山口朗.. PTHの間欠的投与による骨形成促進効果の作用機序について. . 第79回口腔病学会学術大会 2014.12.05 東京

  490. 村本慶子,丸山史人,中川一路,森山啓司.. 口唇口蓋裂患者における口腔衛生状態を規定する細菌叢の解析.. 第79回口腔病学会学術大会 2014.12.05 東京

  491. 劉世頴、東堀紀尚、森山啓司. Retinoic acid inhibits histone methyltransferase Whsc1 during palatogenesis. 第62回国際歯科研究学会日本部会総会•学術大会 2014.12.04 大阪

  492. Surapornsawasd Thunyaporn, 小川卓也,森山啓司. Identification of the Classical Nuclear Localization Signals of BCOR gene. 第62回国際歯科研究学会日本部会総会•学術大会 2014.12.04 大阪

  493. 幸田直己,篠原正浩,伊藤義晃,森山啓司,浅原弘嗣.. 歯根膜における転写因子 Mkx の機能解析.. 第37回日本分子生物学会年会 2014.11.25 神奈川

  494. 上園将慶,高久田和夫,菊池正紀,鈴木聖一,森山啓司.. HAp/Col コーティングを用いた新規顎顔面用骨膜下デバイスの開発.. 第36回日本バイオマテリアル学会大会 2014.11.17 東京

  495. 丸岡亮,武内俊樹,清水厚志,鳥居千春,三須久美子,日笠幸一郎,松田文彦,太田有史,谷戸克己,倉持朗,有馬好美,大塚藤男,吉田雄一,森山啓司,小崎里華,新村眞人,佐谷秀行,小崎健次郎.. 次世代シークエンサーと解析パネルを用いたNF1遺伝子診断法の構築.. 日本レックリングハウゼン病学会学術大会 2014.11.16 東京

  496. 伊藤洋介,森下真紀,澤田紘美,東堀紀尚,川元龍夫,森山啓司.. 上顎前歯部歯槽骨切り術と下顎枝矢状分割術の併用により外科的矯正治療を行った骨格性II級不正咬合の一症例.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  497. 松本静、辻美千子、長西裕樹、鳥飼勝行、森山啓司.. Le Fort III型骨切り・骨延長術後の上下顎移動術により咬合改善を行ったApert症候群の矯正治療症例. . 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  498. 秋山咲子、辻美千子、平塚泰三、疋田理奈、松本力、森山啓司.. 矯正歯科的対応を行った下顎に著しい叢生を伴うウィリアムズ症候群の一症例.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  499. 浅見拓也,松本力,庄司あゆみ,疋田理奈,辻美千子,馬場祥行,森山啓司.. ウィリアムズ症候群患者の臨床症状に関する検討(第2報)-口腔内の特徴について-. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  500. 松野さほり,疋田理奈,林婉婷,佐藤麻緒,松本力,辻美千子,馬場祥行,森山啓司.. ウィリアムズ症候群患者の臨床症状に関する検討(第1報)-全身および頭蓋顎顔面形態の特徴について-. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  501. 山本直,大島正充,森山啓司,辻孝.. 歯胚分割技術を用いた歯の再生治療法の開発.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  502. ドゥアルテ カロリーナ,小林起穂,森田淳平,川元龍夫,森山啓司.. マウス頭蓋矢状縫合部拡大時の骨リモデリングに対する子宮弛緩因子リラキシンの影響. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  503. 駒﨑裕子,高橋由記,東堀紀尚,川元龍夫,森山啓司.. 馬蹄形骨切り併用上下顎移動術を行い長期にわたり良好な咬合状態を維持した骨格性II級ハイアングル症例.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  504. 片柳みなみ,東堀紀尚,高田潤一,森山啓司.. 非症候群性部分性無歯症患者における欠如頻度および歯冠幅径に関する検討.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  505. エクプラチャヤクン・イサリア,高田潤一,井上マリステラ小百合,宮本順,誉田栄一,倉林亨,森山啓司.. 嚥下時舌運動の経時的評価に対するMRI movieの有用性.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  506. 上園将慶,高久田和夫,菊池正紀,鈴木聖一,森山啓司.. 有限要素法を用いた歯科矯正用骨膜下デバイスの応力解析.. 第73回日本矯正歯科学会大会 2014.10.20 千葉

  507. 梅澤峻之,陳鵬,堤祐介,土居壽,蘆田茉希,鈴木聖一,森山啓司,塙隆夫.. ジルコニウムスパッタ蒸着チタンのMC3T3-E1細胞適合性.. 日本歯科理工学会第64回秋期学術講演会 2014.10.04 広島

  508. 森下真紀,村松智暉,林深,数藤由美子,小西輝昭,森山啓司,稲澤譲治.. Exploration of mechanisms for chromothripsis; the new mechanism of oncogenesis.. 第73回日本癌学会学術総会 2014.09.27 神奈川

  509. 小川卓也,森山啓司.. X連鎖性ミオチュブラーミオパチー1例の顎顔面の成長様相に関する検討.. 第54回日本先天異常学会学術集会 2014.07.26 神奈川

  510. 森田淳平,辻美千子,丸岡亮,池田倫世,鈴木聖一,森山啓司.. 矯正歯科的管理を行ったダウン症候群患者3例. 2014.07.26 神奈川

  511. 鈴木尋之,辻美千子,森田淳平,丸岡亮,鈴木聖一,森山啓司.. 鎖骨頭蓋異形成症16例における歯数および萌出の異常に関しての検討.. 第54回日本先天異常学会学術集会 2014.07.26 神奈川

  512. 上園将慶,高久田和夫,杉原章太,平塚泰三,鈴木聖一,森山啓司.. ラット脛骨実験系を用いた筋損傷が骨膜反応に及ぼす効果に関する検討.. 第32回日本骨代謝学会学術集会 2014.07.24 大阪

  513. 松本力,川元龍夫,東堀紀尚,疋田理奈,宮本順,鈴木聖一,森山啓司.. 骨格性下顎前突患者の発音時における口腔周囲軟組織動態の検討. 第73回東京矯正歯科学会大会 2014.07.10 東京

  514. 林婉婷,長尾雅史,伊豆弥生,江面陽一,森山啓司,野田政樹.. Schnurri-2による下顎骨・切歯の石灰化抑制とリンに基づくネガティブフィードバック機構.. 第130回日本薬理学会関東部会 2014.07.05 東京

  515. 竹廻祐希, 三浦佳子, 須永昌代, 上原沙友里, 佐川かおり, 宮わかな, 鈴木聖一, 森山啓司, 木下淳博. 双方向性コンピュータシミュレーション教材による学習の効果について. 第33回日本歯科医学教育学会総会・学術大会 2014.07 福岡

  516. Keiji Moriyama. An Orthodontic Perspective of Long Care for Cleft Lip and Palate Patients. ナレスワン大学歯学部生涯研修セミナー 2014.06.22 タイ

  517. 疋田理奈,東堀紀尚,福岡裕樹,宮本順,川元龍夫,森山啓司. 外科的矯正治療に伴う舌骨の位置変化が睡眠時呼吸動態に及ぼす影響. 第24回日本顎変形症学会総会・学術大会 2014.06.10 福岡

  518. 渡辺千穂,東堀紀尚,疋田理奈,川元龍夫,森山啓司. 下顎非対称を伴う骨格性下顎前突症の長期術後変化について. 第24回日本顎変形症学会総会・学術大会 2014.06.10 福岡

  519. 駒崎裕子,小川卓也,辻美千子,森山啓司. 当分野を受診した口蓋裂患者における合併症状に関する検討~母体の環境要因に関する臨床統計学的検討~. 第38回日本口蓋裂学会総会・学術大会 2014.05.29 北海道

  520. 澤田紘美,小川卓也,駒崎裕子,鈴木尋之,辻美千子,原田清,森山啓司. 両側性唇顎口蓋裂を伴うKallmann syndromeの1例. 第38回日本口蓋裂学会総会・学術大会 2014.05.29 北海道

  521. 森山啓司,須田英明. Craniofacial anomalies and orthodontic treatment. 歯と骨関連疾患のグローバル研究センター国際総合プレゼンテーション 2014.03.10 東京

  522. 三浦佳子,吉田ひとみ,葛西美樹,上原沙友里,竹廻祐希,須永昌代,鈴木聖一,森山啓司,木下淳博. コンピューターシミュレーション教材の歯科保健指導における患者への応用と評価. 第8回日本歯科衛生学会学術大会 2013.09.16 神戸

  523. 三浦佳子,吉田ひとみ,竹廻祐希,佐川かおり,上原沙友里,宮わかな,須永昌代,鈴木聖一,森山啓司,木下淳博. 歯科保健指導における患者向けコンピュータシミュレーション教材の評価. 第8回医療系eーラニング全国交流会 第8回医療系eーラニング全国交流会講演要旨集 pp44-47 2013.03.15 豊明

  524. 三浦佳子,吉田ひとみ,中林美恵,葛西美樹,上原沙友里,竹廻祐希,渡部沙慧子,鈴木聖一,森山啓司,木下淳博. 歯科保健指導におけるコンピュータシミュレーション教材の患者への応用. 第7回医療系eーランニング全国交流会 第7回医療系eーランニング全国交流会講演要旨集,p28-31 2012.01.12 徳島

  525. 須田直人、志賀百年、Ganjargal Ganburged、斉藤正寛、山崎洋介、磯川桂太郎、森山啓司.. 歯根膜に局在する弾性線維の機能解析に関するアプローチ.. 第7回エラスチン研究会学術集会 2009.12.04 北九州市

  526. 疋田理奈、川元龍夫、佐藤麻緒、茂木和久、井口隆人、八木優子、豊福明、森山啓司. 精神的問題が疑われ矯正歯科治療において対応に苦慮した3症例.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  527. 茂木和久、福岡裕樹、小川卓也、阿彦希、岡村絵里花、中山友美子、馬場祥行、森山啓司. 先天性多数歯欠損症患者の顎顔面形態に関する頭部X線規格写真を用いた検討.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  528. 中澤佑紀、馬場祥行、福岡裕樹、松本力、須田直人、森山啓司. 先天性多数歯欠損症患者における永久歯の形成異常に関する報告.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  529. 鈴木一史、辻美千子、大隈瑞恵、岡本奈那、武智香織、疋田理奈、福岡裕樹、馬場祥行、森山啓司. 外胚葉異形成症患者の顎顔面領域における形態的特徴.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  530. 服部架、鳥居千春、須田直人、小崎健次郎、森山啓司. COBRA-DHPLC法によるラッセルシルバー症候群の遺伝子診断システムの開発.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  531. 佐藤麻緒、馬場祥行、井口隆人、本田綾、片岡恵一、辻美千子、鈴木聖一、森山啓司. 口唇裂・口蓋裂症例の永久歯の先天性欠如に関する臨床統計学的検討.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  532. 鎌田秀樹、鈴木聖一、塙隆夫、森山啓司. コラーゲン電着固定化Tiの創製と耐久性評価.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  533. 金谷和宏、鈴木聖一、五島健一、三浦不二夫、三浦宏之、森山啓司. 球形樹脂微粒子含有ガムを用いた咀嚼効率の研究(第1報).. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  534. 井上マリステラ小百合、小野卓史、本田栄一、倉林亨、森山啓司. 破裂音発生時における舌の形状および重心の構音点依存性の経時的変化. . 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  535. 湊亜紀子、小野卓史、宮本順、誉田栄一、倉林亨、森山啓司. 舌感覚の皮質投射パタンにおける習慣性咀嚼の関与.. 第68回日本矯正歯科学会 2009.11.16 福岡

  536. 本田綾, 馬場祥行, 山田大輔, 鈴木聖一, 大林尚人,倉林亨, 森山啓司. Le Fort I 型上顎骨延長法を適用した口唇口蓋裂症例の軟組織変化に対するCT画像を用いた三次元的検討.. 第19回日本シミュレーション外科学会 2009.10.31 東京

  537. 岡本奈那、林深、黒澤健司、水野誠司、蒔田芳男、羽田明、井本逸勢、森山啓司、稲澤譲治. 新規症候群の可能性のある10q24微細欠失を伴う2症例の報告.. 第54回日本人類遺伝学会 2009.09.23 東京

  538. 鈴木尋之、須田直人、志賀百年、井関祥子、森山啓司. Apert 症候群型変異FGFR2とその可溶性変異体を過剰発現するトランスジェニックマウス頭蓋冠由来骨芽細胞の解析.. 第51回歯科基礎医学会学術大会 2009.09.09 新潟

  539. 辻美千子, 森山啓司. Turner症候群の遺伝カウンセリング時に提供できる歯科領域からの情報.. 第33回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2009.07.24 兵庫

  540. 鈴木尋之、須田直人、志賀百年、中村正孝、井関祥子、森山啓司. Apert 症候群型変異FGFR2とその可溶性変異体を過剰発現するトランスジェニックマウス由来骨芽細胞の分化形質.. 第27回日本骨代謝学会 2009.07.23 大阪

  541. 佐藤麻緒、川元龍夫、井口隆人、八木優子、小村健、天願俊泉、砂川元、森山啓司. 外科的矯正治療を行った統合失調症を伴う顎変形症の2症例について.. 第68回東京矯正歯科学会 2009.07.16 東京

  542. 岡村絵里花、阿彦希、福岡裕樹、辻美千子、馬場祥行、森山啓司. EEC症候群の顎顔面領域に関する歯科的検討.. 第49回日本先天異常学会 2009.06.25 鹿児島

  543. 中山 友美子、鈴木一史、中澤佑紀、茂木和久、福岡裕樹、辻 美千子、馬場祥行、森山啓司. 外胚葉異形成症の顎顔面領域に関する歯科的検討. 第49回日本先天異常学会 2009.06.25 鹿児島

  544. 福岡裕樹、辻美千子、出井彩乃、本田彩、岡本奈那、森山啓司. RED systemで前下方へ上顎骨延長を行ったoverclosureを呈する成人口唇口蓋裂3症例.. 第19回日本顎変形症学会総会 2009.06.04 仙台

  545. 本田綾、馬場祥行、片岡恵一、鈴木聖一、大林尚人、倉林亨、森山啓司. Le Fort I型上顎骨延長法を適用した口唇口蓋裂症例の軟組織変化に対するCT画像を用いた三次元的検討.. 第33回日本口蓋裂学会総会 2009.06.04 仙台

  546. 北村良平、鈴木剛史、富永直子、青木朝里、福岡裕樹、川元龍夫、森山啓司. 馬蹄形骨切り術を施行した下顎前突症例の顎態変化に関する検討.. 第19回日本顎変形症学会総会 2009.06.04 仙台

  547. 鈴木剛史、福岡裕樹、青木朝里、北村良平、富永直子、川元龍夫、森山啓司. 下顎枝矢状分割法を用いた外科的矯正治療を行った下顎後退症例の術後安定性について.. 第19回日本顎変形症学会総会 2009.06.04 仙台

  548. 森田圭一、辻美千子、今泉史子、森田綾子、森山啓司、小村健. 新規創内固定型上顎仮骨延長装置の使用経験.. 第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2009.05.28 東京

  549. 片岡恵一、馬場祥行、森田圭一、小村健、鈴木聖一、森山啓司. Le Fort I型骨切り術によるセグメントの前方移動を行い顎裂閉鎖した口唇口蓋裂症例.. 第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2009.05.28 東京

  550. 井口隆人、川元龍夫、青木朝里、長濱浩平、馬場祥行、鈴木聖一、森山啓司. 歯槽骨延長部への歯の移動に高気圧酸素が与える影響.. 第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2009.05.28 東京

  551. 飯田敏朗、星合泰治、初野有人、辻美千子、馬場祥行、鈴木聖一、森山啓司、谷口尚. モード解析による骨成熟過程の評価の試み.Assessment of bone maturity using modal analysis after orthognathic surgery.. 第33回日本口蓋裂学会総会・学術集会 2009.05.28 東京

  552. 森山啓司.. 歯科矯正学的および生物学的観点からみた顎顔面先天異常.. 第9回GCOE国際総合プレゼンテーション 2008.12.22 東京

  553. 湊亜紀子、小野卓史、宮本順、誉田栄一、倉林亨、森山啓司.. 舌に対する2点弁別試験および触覚刺激に伴う大脳皮質一次体性感覚野の賦活パタンの解析-習慣性咀嚼側との関連-.. 第73回口腔病学会学術大会 2008.12.05 東京

  554. 森山啓司. 顎顔面先天異常に対する歯科矯正学的アプローチ.. 第2回硬組織疾患ゲノムセンターシンポジウム 2008.11.25 東京

  555. 辻美千子、馬場祥行、本田綾、柳下和慶、山見信夫、眞野嘉洋、鈴木聖一、森山啓司.. 上顎骨の骨延長法に際し、高気圧酸素治療(HBO)を適用した1症例.. 第43回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 2008.10.31 北海道

  556. 本田綾、馬場祥行、片岡恵一、辻美千子、石﨑 敬、柳下和慶、山見信夫、眞野嘉洋、鈴木聖一、森山啓司.. 口唇口蓋裂症例の上顎骨延長法に対する高気圧酸素治療の適用と術後評価.. 第43回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 2008.10.31 旭川

  557. 小川卓也、森山啓司.. PAX9の変異を有する先天性多数歯欠損家系におけるMSX1の多型解析. . 第26回日本骨代謝学会学術集会 2008.10.29 大阪

  558. 森山啓司. Craniofacial anomalies from the orthodontic point of view.. 東京医科歯科大学グローバルCOE発足記念講演会. 2008.10.06 東京

  559. 八木優子、須田直人、山越康雄、馬場麻人、森山啓司.. Amelogenin は in vivo において歯根吸収を抑制する.. 第50回歯科基礎医学会学術大会 2008.09.23 東京

  560. 小川卓也、シンタ ウィラハディ クスマ、森山啓司.. 矯正治療後に長期観察を行った先天性ミオパチー患者の顎態変化.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  561. 大隈瑞恵、大塚亮、北村良平、福岡裕樹、辻美千子、森山啓司.. 歯槽部骨延長術による上顎歯列弓拡大後に上下顎移動術を施行した顔面非対称を伴う骨格性開咬症例.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  562. 横田俊明、下川仁彌太、馬場祥行、小野卓史、鈴木聖一、森山啓司.. I型インスリン様増殖因子(IGF-I)は下顎頭軟骨のアポトーシスを制御する.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  563. 鈴木剛史、小川卓也、佐藤麻緒、井口隆人、川元龍夫、森山啓司.. 集学的歯科治療により咬合の確立を図ったoligodontiaの2症例.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  564. 佐藤麻緒、ウン・イン・ウー、小川卓也、辻美千子、須田直人、小野卓史、森山啓司.. 機能的矯正装置で治療したhemifacial microsomia 5例の顎態の非対称性変化に関する検討.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  565. 出井彩乃、鈴木尋之、大隈瑞恵、辻美千子、須田直人、森山啓司.. 長期経過観察を行ったhemifacial microsomia1例の顎態の成長変化に関する検討. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  566. 金谷和宏、小川卓也、辻美千子、須田直人、大林尚人、倉林亨、森山啓司.. 歯科用コーンビームCT画像によるhemifacial microsomiaの顎関節周辺部の三次元的解析.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  567. 山田大輔、鎌田秀樹、大隈瑞恵、辻美千子、須田直人、森山啓司.. 当分野を受診したhemifacial microsomia患者の臨床症状に関する検討.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  568. Ganburged Ganjargal、須田直人、森山啓司. Maran症候群にみられる重篤な歯周疾患の動物モデルの作製.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  569. 川藤亜樹子、馬場祥行、志賀百年、本田綾、片岡恵一、鈴木聖一、森山啓司. Le FortI型上顎骨延長術を適応した片側性口唇口蓋裂症例の中顔面の軟組織の変化.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  570. 井口隆人、川元龍夫、長濱浩平、青木朝里、工藤淳夫、青木和広、大谷啓一、森山啓司. 上顎歯槽部骨延長部位への歯の移動において高気圧酸素が歯周組織に及ぼす影響. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  571. 奥平真理子、馬場祥行、石崎敬、本田綾、片岡恵一、鈴木聖一、森山啓司. . REDシステムによるLe FortI型骨延長術を適応した口唇・口蓋裂患者に対するアンケート調査.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  572. 本田綾、馬場祥行、片岡恵一、辻美千子、石崎敬、鈴木聖一、柳下和慶、山見信夫、森山啓司.. 口唇・口蓋裂症例の上顎骨延長法に対する高気圧酸素治療の適応と術後評価.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  573. 八木優子、須田直人、山越康雄、馬場麻人、森山啓司.. namel matrix derivative (EMD) の歯根吸収抑制活性はアメロゲニンが担う.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  574. 高田潤一、小野卓史、宮本順、横田俊明、森山啓司.. 下顎側方偏位症例における大臼歯の頬舌的位置と口腔内圧の関連.. 第67回日本矯正歯科学会大会 2008.09.16 千葉

  575. 森山啓司. 口腔顎面領域に異常を生じる遺伝性疾患とその治療.. 第18回遺伝医学セミナーカリキュラム 2008.09.05 大阪

  576. 森山啓司. Fibroblast growth factor receptor (FGFR) の変異と頭蓋縫合早期癒合症.. 第17回大学院医歯学総合研究科大学院セミナー(ポストゲノム時代の発生生物学展望) 2008.06.23 東京

  577. 奥平真理子、川元龍夫、小野卓史、森山啓司.. 上顎前歯部歯槽骨切り術による軟組織側貌変化について.. 第18回日本顎変形症学会総会 2008.06.17 愛知

  578. 片岡恵一、馬場祥行、石崎敬、本田綾、鈴村明美、大林尚人、倉林亨、鈴木聖一、森山啓司.. 超音波画像法を用いた上顎骨延長後の骨形成の評価. . 第18回日本顎変形症学会総会 2008.06.17 愛知

  579. 福岡裕樹、長濱浩平、北村良平、富永直子、川元龍夫、森山啓司.. 下顎枝逆L字型骨切り術と下顎枝矢状分割術を併用して治療を行った下顎非対称を伴う口唇口蓋裂の1例.. 第18回日本顎変形症学会総会 2008.06.17 名古屋

  580. 青木朝里、川元龍夫、井口隆人、工藤淳夫、長濱浩平、馬場祥行、鈴木聖一、森山啓司.. ビーグル犬歯歯槽骨延長モデルにおける組織修復様相の観察―延長量が歯髄血流回復および骨新生に及ぼす影響―. 第32回日本口蓋裂学会総会 2008.05.28 広島

  581. 神野恵、高橋巧、大庭康雄、森山啓司.. Smad3ノックアウトマウスを用いた口蓋粘膜における創傷治癒解析―第2報―. 第32回日本口蓋裂学会総会 2008.05.28 広島

  582. 若林みちる、井上マリステラ小百合、宮本順、橋本幸治、倉林亨、小野卓史、森山啓司.. 機能的磁気共鳴画像法を用いた口唇口蓋裂患者における外言語・内言語生成時の脳賦活領域のマッピング.. 第32回日本口蓋裂学会総会 2008.05.28 広島

  583. 志賀百年、馬場祥行、宮本順、本田綾、片岡恵一、加々良朱摩子、金谷和宏、鈴木聖一、森山啓司.. Le Fort I型上顎骨延長術を適用した口唇口蓋裂症例の中顔面軟組織の変化.. 第32回日本口蓋裂学会総会 2008.05.28 広島

  584. 本田綾、馬場祥行、石崎敬、鈴木聖一、森山啓司.. 思春期性成長以降にLeFortI型上顎骨延長法を適用した口唇・口蓋裂症例の術後変化. 第32回日本口蓋裂学会総会 2008.05.28 広島

  585. 辻美千子, 森山啓司.. 口腔内の異常に気付いて矯正歯科を受診した鎖骨頭蓋異形成症2例について.. 第32回日本遺伝カウンセリング学会学術集会 2008.05.23 仙台

このページの先頭へ▲