|
豊福 明(トヨフク アキラ) TOYOFUKU Akira
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2007年03月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 全人的医療開発学講座 歯科心身医学 教授
-
2018年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 全人的医療開発学講座 歯科心身医学 教授
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
1990年04月-1992年09月平成2年4月 福岡大学医学部歯科口腔外科学教室 医員
-
1992年10月-2001年03月平成4年10月 福岡大学病院(歯科口腔外科) 助手
-
2001年04月-2007年03月平成13年4月 福岡大学病院(歯科口腔外科) 講師
-
2007年03月-2009年03月平成19年3月 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科頭頸部心身医学分野 教授
-
2009年04月-現在平成21年4月 同歯科心身医学分野(分野名変更) 教授
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-現在口腔病学会 理事
-
2009年01月-2014年12月日本歯科心身医学会 理事長
-
2009年06月-現在日本心身医学会 特別委員
-
2008年01月-現在日本有病者歯科医療学会 代議員・編集査読委員
-
2017年07月-現在日本口腔内科学会 代議員
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
生物学的指標に基づいた「歯科心身医学」体系の再構築
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
歯科心身症の診断・治療体系の構築と病態解明に関する研究
文部科学省/日本学術振興会 : 2012年 - 2014年
-
歯科医師のうつ病対策おける情報提供システムの確立
文部科学省/日本学術振興会
-
歯科医師のうつ病対策における情報提供システムの確立
文部科学省/日本学術振興会
-
歯科心身症における中枢-末梢機能連関についての集学的研究
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Takayuki Suga, Miho Takenoshita, Trang T H Tu, Takashi Sugawara, Susumu Kirimura, Akira Toyofuku. A case of vestibular schwannoma mimicking burning mouth syndrome. Biopsychosoc Med. 2021.03; 15 (1): 7. ( PubMed, DOI )
-
竹之下美穂、渡邉素子、豊福 明. 女性の口腔領域に関連した心身症とその対応 産科と婦人科. 2021.03; 88 (4): 481-485.
-
Takayuki Suga, Trang T H Tu, Takahiko Nagamine, Akira Toyofuku. Careful use of clonazepam and alpha lipoid acid in burning mouth syndrome treatment. Oral Dis. 2021.01; ( PubMed, DOI )
-
梅崎陽二朗、金光芳郎、澤本良子、豊福明 内藤徹. 高齢者歯科外来における2017、2018年度の歯科心身症患者153名の臨床統計的検討 日歯心身. 2020.12; 35 (1・2): 13-19.
-
Takayuki Suga, Chihiro Takao, Motoko Watanabe, Miho Takenoshita, and Akira Toyofuku, . A case of refractory glossodynia successfully remitted with combination therapy of sodium valproate and clonazepam Jpn J Psychosom Oral Med. 2020.12; 35 (1・2): 37-40.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
吉川達也、豊福 明. 口腔内科学 第2版. 永末書店, 2020.02 歯科(口腔)心身症(総論), (精神疾患との鑑別) (ISBN : 978-4-8160-1372-0)
-
豊福明. 最新口腔外科学第5版. 医歯薬出版株式会社, 2017.09 3−Ⅴ.心理検査・12.精神的要因が関与する病態 (ISBN : 978-4-263-45806-8 )
-
豊福 明、吉川達也. 5分でできる明るい歯科心身医学. 永末書店, 2017.06
-
斎藤一郎、阪井丘芳、豊福 明、中川洋一、中村誠司. 超高齢社会におけるドライマウスへの対応. ヒョーロンパブリッシャーズ, 2017.04 ドライマウスと歯科心身症 (ISBN : 978-4-86432-035-1)
-
豊福 明. 知りたいことがすぐわかる高齢者歯科医療. 永末書店, 2017.04 内科での投薬と歯科治療 4.抗うつ薬 (ISBN : 9784816013232)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
木村康之, 石井牧子, 礪波健一, 豊福明, 新田浩, 荒木孝二 . 職種経験年数1年未満の歯科医療従事者のインシデントの分析. 第15回医療の質・安全学会学術大会 2021.11.23
-
豊福 明. 日常診療における、患者さんの「こころ」の理解の重要性 ー歯科医院の医療安全・地域連携にどう貢献するか -. 令和2年度 中国地域歯科医療管理学会学術大会 2020.11.01 広島県歯科医師会館(web開催)
-
豊福 明. 歯科心身医学はどこから来て、どこへ行くのか?. 第13回日本総合歯科学会総会・学術大会 2020.10.31 福岡市歯科医師会館(Web開催)
-
豊福 明. 慢性の痛みとメンタルヘルスー舌痛症の治療を通してー. 第20回日本外来精神医料学会 2020.10.24 一橋講堂 千代田区、東京
-
須賀隆行、豊福明. 2019年度東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科心身医療外来における初診患者の臨床統計的検討. 第30回日本口腔内科学会 2020.10.05 一橋講堂 千代田区 東京(WEB開催)
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
日本口腔顔面痛学会優秀ポスター賞 (美久月瑠宇),第 21 回日本口腔顔面痛学会,2016年09月
-
平成28年度 博慈会 優秀論文症例報告賞(篠原優貴子),一般財団法人 博慈会 老人病研究所,2016年05月
-
第12回老年研究頴原賞(豊福明),山口老年総合研究所,2015年04月
-
Asian College of Psychosomatic Medicine優秀ポスター賞(渡邉素子),Asian College of Psychosomatic Medicine,2014年08月
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
「歯の“咬み合わせがいつまでも合わない”患者さんの脳内システムエラーの解明に進展」―不具合を感じる咬み合わせの部位に応じた脳活動のバランスの乱れ?―,2021年01月
―
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
舌痛症について,メディカルトリビューン,岩手日日、十勝毎日新聞、八重山毎日新聞、北國新聞,2020年10月19日
-
原因不明の口の違和感の正体?歯科心身症の真実,株式会社クレタ,昭和40年男,2020年09月30日
-
舌のしびれについて,株式会社日経ラジオ社,ドクターサロン,2020年08月21日
-
「歯科心身症」の現状,日経BPコンサルティング,医歯協MATE,2019年08月22日
-
読者の医療相談への回答依頼,毎日新聞社,毎日新聞,2019年05月08日