|
木村 剛(キムラ ツヨシ) KIMURA Tsuyoshi
|
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-2023年03月東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 生体機能修復研究部門 物質医工学 准教授
-
2013年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 機能材料学 准教授
-
2013年04月-現在東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 生命理工学系専攻 生命理工学講座 物質医工学 准教授
-
2023年04月-現在東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 材料科学研究部門 物質医工学分野 准教授
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2003年04月-2004年09月国立循環器病センター研究所 生体工学部 流動研究員
-
2004年10月-2007年03月東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助手
-
2007年04月-2013年03月東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 助教
-
2008年06月-2008年12月スタンフォード大学 マテリアルサイエンス-エンジニアリング学部 博士研究員
-
2013年04月-現在東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 准教授
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2009年03月日本バイオマテリアル学会 編集委員会幹事
-
2009年04月-2015年11月日本バイオマテリアル学会 編集委員
-
2012年-現在ライフサポート学会 評議員
-
2012年11月-現在日本バイオマテリアル学会 評議員
-
2017年05月-2019年04月日本人工臓器学会 評議員
-
2018年04月-2021年03月未踏科学技術協会 ンテリジェント材料・システム研究会 企画幹事
研究テーマ 【 表示 / 非表示 】
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
プログラム細胞死細胞を原料とした新しい人工細胞外小胞の開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2021年 - 2023年
-
脱細胞化生体組織を規範とするTissueoid(人工生体組織)の創製
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2019年
-
免疫細胞捕集デバイスの開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2016年 - 2018年
-
脱細胞化生体組織を基盤とする組織完全復元化技術の開発
文部科学省/日本学術振興会 : 2011年 - 2014年
-
細胞機能イメージングを実現する多機能走査型バイオプローブ顕微鏡の開発
文部科学省/日本学術振興会
-
細胞移動制御による免疫シフトマテリアルの開発
文部科学省/日本学術振興会
-
脱細胞化組織機能の解明によるDestination Useデバイス設計指針の獲得
文部科学省/日本学術振興会
-
ナノ医薬品で培ったナノの視点が拓く環境問題ナノプラスチックの生態影響理解への挑戦
文部科学省/日本学術振興会
-
新規極性評価法によるマクロファージ分極と生体材料特性の相関解明
文部科学省/日本学術振興会
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Mika Suzuki, Tsuyoshi Kimura, Yuta Nakano, Mako Kobayashi, Masahiro Okada, Takuya Matsumoto, Naoko Nakamura, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida. Preparation of mineralized pericardium by alternative soaking for soft-hard interregional tissue application. J Biomed Mater Res A. 2023.02; 111 (2): 198-208. ( PubMed, DOI )
-
Watcharaphol Tiskratok, Masahiro Yamada, Jun Watanabe, Nadia Kartikasari, Tsuyoshi Kimura, Hiroshi Egusa. Substrate stiffness controls proinflammatory responses in human gingival fibroblasts. Scientific Reports. 2023.01; 13 (1): 1358. ( PubMed, DOI )
-
Wen-Jin Ho, Mako Kobayashi, Kozue Murata, Yoshihide Hashimoto, Kenji Izumi, Tsuyoshi Kimura, Hideo Kanemitsu, Kazuhiro Yamazaki, Tadashi Ikeda, Kenji Minatoya, Akio Kishida, Hidetoshi Masumoto. A novel approach for the endothelialization of xenogeneic decellularized vascular tissues by human cells utilizing surface modification and dynamic culture. Scientific Reports. 2022.12; 12 (1): 22294. ( PubMed, DOI )
-
Anri Koyanagi, Iichiroh Onishi, Karin Muraoka, Ikue Sato, Shingo Sato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Kouhei Yamamoto, Masanobu Kitagawa, Morito Kurata. Identification of the Factor That Leads Human Mesenchymal Stem Cell Lines into Decellularized Bone. Bioengineering (Basel). 2022.09; 9 (10): ( PubMed, DOI )
-
Mako Kobayashi, Naoki Ishida, Yoshihide Hashimoto, Jun Negishi, Hideki Saga, Yoshihiro Sasaki, Kazunari Akiyoshi, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Extraction and biological evaluation of atrix-bound nanovesicles (MBVs) from high-hydrostatic pressure-decellularized tissues. Int J Mol Sci. 2022.08; 23 (16): ( PubMed, DOI )
-
Yutaro Hayakawa, Masato Furuya, Hironobu Tahara, Yasuhiro Kosuge, Tsuyoshi Kimura, Kosuke Sugawa, Joe Otsuki. Modulation technique of localized surface plasmon resonance of palladium nanospheres by coating with titanium dioxide shell for application to photothermal therapy agent Nanoscale Research Letters. 2022.06; 17 60. ( DOI )
-
Masahiro Yamada, Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, Jun Watanabe, Ndia Kartikasari, Xindie He, Watcharaphol Tiskratok, Hayato Yoshioka, Hidenori Shinno, Hiroshi Egusa. The titanium nanosurface with biomimetic physical microenvironment to induce endogenous regeneration of the periodontium ACS Applied Materials & Interfaces. 2022.06; 14 (24): 27703-27719. ( DOI )
-
Mika Suzuki, Tsuyoshi Kimura, Yukina Yoshida, Mako Kobayashi, Yoshihide Hashimoto, Hironobu Takahashi, Tatsuya Shimizu, Shota Anzai, Naoko Nakamura, Akio Kishida. In Vitro Tissue Reconstruction Using Decellularized Pericardium Cultured with Cells for Ligament Regeneration Polymers. 2022.06; 14 (12): 2351. ( DOI )
-
Yoshihide Hashimoto, Akitatsu Yamashita, Jun Negishi, Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, and Akio Kishida. 4-Arm PEG-Functionalized Decellularized Pericardium for Effective Prevention of Postoperative Adhesion in Cardiac Surgery ACS Biomaterials Science & Engineering . 2022.01; 8 (1): 261-272. ( DOI )
-
Hiroki Tsutsumi, Ryota Kurimoto, Ryo Nakamichi, Tomoki Chiba, Takahide Matsushima, Yuta Fujii, Risa Sanada, Tomomi Kato, Kana Shishido, Yuriko Sakamaki, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Hiroshi Asahara. Generation of a tendon-like tissue from human iPS cells. J Tissue Eng. 2022.01; 13 20417314221074018. ( PubMed, DOI )
-
Narintadeach Charoensombut, Kinyoshi Kawabata, Jeonghyun Kim, Minki Chang, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Takashi Ushida, Katsuko S Furukawa. Internal radial perfusion bioreactor promotes decellularization and recellularization of rat uterine tissue Journal of Bioscience and Bioengineering. 2022.01; 133 (1): 83-88. ( DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Rino Tokunaga, Yoshihide Hashimoto, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Tumor growth suppression by implantation of an anti-CD25 antibody-immobilized material near the tumor via regulatory T cell capture Science and Technology of Advanced Materials. 2021.06; 22 (1): 607-615.
-
Mako Kobayashi,Masako Ohara,Yoshihide Hashimoto,Naoko Nakamura,Toshiya Fujisato,Tsuyoshi Kimura,Akio Kishida. Effect of luminal surface structure of decellularized aorta on thrombus formation and cell behavior PLOS ONE. 2021.05; ( DOI )
-
Mako Kobayashi,Masao Ohara,Yoshihide Hashimoto,Naoko Nakamura,Toshiya Fujisato,Tsuyoshi Kimura,Akio Kishida. In vitro evaluation of surface biological properties of decellulaized cardiovasucular use J Mater.Chem.B. 2020.12; 2020 (48): 10977-10989. ( DOI )
-
Masaki Watanabe,Hanao Maedam,Yoshihide Hashimoto,Tsuyorhi Kimura,Akio Kishida. protein adsorption and cell adhension behavior of engineering plastics plasticized by supercritical carbon dioxide Dental Materials Journal. 2020.12; 39 (6): 1033-1038. ( DOI )
-
Naoko Nakamura,Kazuki Saito,Tsuyoshi Kimura,Akio Kishida. Recellularization of decellularized cancellous bone scaffolds using lowtemperature cell seeding Tissue and Cell. 2020.10; 66 ( DOI )
-
Yongwei Zhang,Kwangwoo Nam,Tsuyoshi Kimura,Pingli Wu,Naoko Nakamura,Yoshihide Hashimoto,Seiichi Funamoto,Akio Kishida. Preparation of gradient-type biological tissue–polymer complex for interlinking device Mater. Sci. Eng. C-Mater. Biol. Appl. . 2020.09; 114 ( DOI )
-
Mako Kobayashi,Junpei Kadota,Yoshihide Hashimoto,Toshiya Fujisato,Naoko Nakamura,Tsuyoshi Kimura,Akio Kishida. Elastic Modulus of ECM Hydrogels Derived from Decellularized Tissue A ects Capillary Network Formation in Endothelial Cells International Journal of Molecular Sciences. 2020.09; 21 (17): ( DOI )
-
Masaki Watanabe,Yoshihide Hashimoto,Tsuyoshi Kimura,Akio Kishida. Characterization of Engineering Plactis Plasticized Using Supercritical Co2 polymers. 2020.01; 12 (1): ( DOI )
-
Nakamura Naoko, Harukaze Hiroki, Kato Yoki, Kimura Tsuyoshi, Kishida Akio. 歯周靱帯再構築を目指した脱細胞化靱帯および腱シートの調製(Preparation of decellularized ligament and tendon sheets for reconstruction of periodontal ligament) 人工臓器. 2019.10; 48 (2): S-140. ( 医中誌 )
-
Kimura Tsuyoshi, Tokunaga Rino, Hashimoto Yoshihide, Nakamura Naoko, Kishida Akio. 癌治療への応用を目指した細胞移動に基づく移植可能な免疫調節材料の開発(Development of an implantable immunomodulatory material based on cell moving for cancer treatment) 人工臓器. 2019.10; 48 (2): S-144. ( 医中誌 )
-
Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Shuji Sasaki, Jun Negishi, Shynya Hattori, Takako Honda, Tsuyoshi Kimura, Hisatoshi Kobayashi, Akio Kishida. Re-epithelialization and remodeling of decellularized corneal matrix in a rabbit corneal epithelial wound model Mater Sci Eng C-Mater Biol App. 2019.09; 102 238-246. ( DOI )
-
Naoko Nakamura, Ai Ito, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Extracellular matrix induces periodontal ligament reconstruction in vivo International Journal of Molecular Sciences. 2019.07; 20 (13): 3277. ( DOI )
-
N. Watanabe, M. Mizuno, J. Matsuda, N. Nakamura, K. Otabe, H. Katano, N. Ozeki, Y. Kohno, T. Kimura, K. Tsuji, H. Koga, A. Kishida, I. Sekiya. Comparison of high‐hydrostatic‐pressure decellularized versus freeze‐thawed porcine menisci J Orthop Res. 2019.06; 37 (11): 2466-2475. ( DOI )
-
Kengo Iwasaki, Keiko Akazawa, Mizuki Nagata, Motohiro Komaki, Izumi Honda, Chikako Morioka, Naoki Yokoyama, Hirohito Ayame, Kazumasa Yamaki, Yuichi Tanaka, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Tetsuro Watabe, Ikuo Morita. The Fate of Transplanted Periodontal Ligament Stem Cells in Surgically Created Periodontal Defects in Rats International Journal of Molecular Sciences. 2019.01; 20 (1): ( DOI )
-
Pingli Wu, Naoko Nakamura, Hiroko Morita, Kwangwoo Nam, Toshiya Fujisato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. A hybrid small‐diameter tube fabricated from decellularized aortic intima‐media and electrospun fiber for artificial small‐diameter blood vessel Journal of Biomedical Materials Research Part A. 2019; ( DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Surface Topography of PDMS Replica Transferred from Various Decellularized Aortic Lumens Affects Cellular Orientation ACS Biomater Sci Eng. 2019; ( DOI )
-
Yongwei Zhang, Takuya Iwata, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Pingli Wu, Naoko Nakamura, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida. Water absorption by decellularized dermis Heliyon. 2018.04; 4 (4): 1-17. ( DOI )
-
K. Akazawa, K. Iwasaki, M. Nagata, N. Yokoyama, H. Ayame, K. Yamaki, Y. Tanaka, I. Honda, C. Morioka, T. Kimura, M. Komaki, A. Kishida, Y. Izumi, I. Morita. Cell transfer technology for tissue engineering Inflammation and Regeneration. 2017.10; 37 (21): 1-6. ( DOI )
-
Akazawa Keiko, Iwasaki Kengo, Nagata Mizuki, Yokoyama Naoki, Ayame Hirohito, Yamaki Kazumasa, Tanaka Yuichi, Honda Izumi, Morioka Chikako, Kimura Tsuyoshi, Komaki Motohiro, Kishida Akio, Izumi Yuichi, Morita Ikuo. 組織工学における細胞移植技術(Cell transfer technology for tissue engineering) Inflammation and Regeneration. 2017.10; 37 (October): 1-6. ( 医中誌 )
-
Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, Kanji Umeda, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida. Capture and release of cells using a temperature-responsive surface that immobilizes an antibody through DNA duplex formation Journal of Biomaterials Science: Polymer Edition. 2017.03; 28 (10-12): 1172-1182. ( DOI )
-
Jun Negishi, Yoshihide Hashimoto, Akitasu Yamashita, YoungWei Zhang, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Seiichi Funamoto. Evaluation of small-diameter vascular grafts reconstructed from decellularized aorta sheets Journal of Biomedical Materials Research Part A. 2017.01; 105 (5): 1293-1298. ( DOI )
-
Jun Negishi, Yoshihide Hashimoto, Akitatsu Yamashita, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Seiichi Funamoto. Histological structure affects recellularization of decellularized arteries Materials Science and Engineering C. 2017.01; 70 450-455.
-
Tsuyoshi Kimura*, Naoko Nakamura, Nao Sasaki, Yoshihide Hashimoto, Shimon Sakaguchi, Shunsaku Kimura, and Akio Kishida. Capture and release of target cells using a surface that immobilizes an antibody via desthiobiotin–avidin interaction Sensor and Materials. 2016.12; 28 (12): 1255-1263.
-
Naoko Nakamura, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Overview of the Development, Applications, and Future Perspectives of Decellularized Tissues and Organs ACS Biomaterials Science and Engineering. 2016.11; 3 (7): 1236-1244. ( DOI )
-
Keiko Akazawa, Kengo Iwasaki*, Mizuki Nagata, Naoki Yokoyama, Hirohito Ayame, Kazumasa Yamaki, Yuichi Tanaka, Izumi Honda, Chikako Morioka, Tsuyoshi Kimura, Motohiro Komaki, Akio Kishida, Yuichi Izumi, and Ikuo Morita. Double-layered cell transfer technology for bone regeneration Scientific Report. 2016.09; 6 33286.
-
Yoshihide Hashimoto, Shinya Hattori, Shuji Sasaki, Takako Honda, Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, Hisatoshi Kobayashi and Akio Kishida. Ultrastructural analysis of the decellularized cornea after interlamellar keratoplasty and microkeratome-assisted anterior lamellar keratoplasty in a rabbit model Scientific Reports. 2016.06; 6 27734.
-
Y. Suwa, K. Nam, K. Ozeki, T. Kimura, A. Kishida, T. Masuzawa. Thermal denaturation behavior of collagen fibrils in wet and dry environment J Biomed Mater Res Part B: Appl Biomater. 2016.04; 104 (3): 538-545. ( DOI )
-
Jun Negishi, Seiichi Funamoto,Tsuyoshi Kimura, Kwangwoo Nam, Tetsuya Higami, Akio Kishida. Porcine radial artery decellularization by high hydrostatic pressure. J Tissue Eng Regen Med. 2015.11; 9 E114-E151. ( PubMed, DOI )
-
Pingli Wu, Naoko Nakamura, Tsuyoshi Kimura, Kwangwoo Nam, Toshiya Fujisato, Seiichi Funamoto, Tetsuya Higami, Akio Kishida. Decellularized porcine aortic intima-media as a potential cardiovascular biomaterial Interact Cardiovasc Thorac Surg. 2015.08; 21 (2): 189-194. ( DOI )
-
Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Shuji Sasaki, Jun Negishi, Takako Honda, Shinya Hattori, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Manabu Mochizuki, Hisatoshi Kobayashi, Akio Kishida. Corneal Regeneration by Deep Anterior Lamellar Keratoplasty (DALK) Using Decellularized Corneal Matrix PLOS ONE. 2015.07; 10 (7): e0131989. ( DOI )
-
Aki Matsuhashi, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Fabrication of fibrillized collagen microspheres with microstructure resembling extracellular matrix Soft Matter. 2015.04; 11 (14): 2844-2851. ( DOI )
-
Aki Matsuhashi, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Fundamental study on controlling preparative condisition of fibrillized collagen microsphere resembling the extracellular matrix mcrostructure Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering. 2014.12; 48 17-21.
-
Kwangwoo Nam, Rie Matsushima, Tsuyoshi Kimura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. In vivo characterization of a decellularized dermis-polymer complex for use in percutaneous devices. Artif Organs. 2014.12; 38 (12): 1060-1065. ( PubMed, DOI )
-
Kwangwoo Nam, Ji-Hun Seo, Tsuyoshi Kimura, Nobuhiko Yui, Akio Kishida. Relationships between molecular mobility, fibrillogenesis of collagen molecules, and the inflammatory response: An experimental study in vitro and in vivo Journal of Colloid and Interface Science . 2014.11; 433 16-25.
-
Kwangwoo Nam, Yukiko shimatsu, Rie Matsushima, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. In-situ polymerization of PMMA inside decellularized dermis using UV photopolymerization European Polymer Journal. 2014.11; 60 163-171.
-
Jun Negishi, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Tetsuya Higami, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. Fabrication of a heparin-PVA complex hydrogel for application as a vascular access. J Biomed Mater Res B Appl Biomater. 2014.10; 102 (7): 1426-1433. ( PubMed, DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Akira Okuno, Yuichi Ohya, Akio Kishida. Assembly of poly(vinyl alcohol) and DNA via Hydrogen Bonds Induced by High Hydrostatic Pressurization Sensors and Materials. 2014.10; 26 (8): 607-614.
-
Kwangwoo Nam, Takuya Iwata, Tsuyoshi Kimura, Hiroki Ikake, Shigeru Shimizu, Toru Masuzawa, Akio Kishida. Adhesion Between Polymer Surface Modified by Graft Polymerization and Tissue During Surgery Using an Ultrasonically Activated Scalpel Device Journal of Applied Polymer Science . 2014.10; 131 (20): ( DOI )
-
Ping Li Wu, Tsuyoshi Kimura, Hiroko Tadokoro, Kwangwoo Nam, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. Relation between the tissue structure and protein permeability of decellularized porcine aorta. Mater Sci Eng C Mater Biol Appl. 2014.10; 43 465-471. ( PubMed, DOI )
-
Jun Negishi, Yoshihide Hashimoto, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, Akio Kishida. Application of a vacuum pressure impregnation technique for rehydrating decellularized tissues. Tissue Eng Part C Methods. 2014.09; 20 (9): 724-730. ( PubMed, DOI )
-
Yuki Nagaoka, Hiroshi Yamada, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Toshiya Fujisato, Kazuo Takakuda. Reconstruction of small diameter arteries using decellularized vascular scaffolds. J Med Dent Sci. 2014.03; 61 (1): 33-40. ( PubMed )
-
Rie Matsushima, Kwangwoo Nam, Yukiko Shimatsu, Tsuyoshi Kimura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. Decellularized dermis-polymer complex provides a platform for soft-to-hard tissue interfaces. Mater Sci Eng C Mater Biol Appl. 2014.02; 35 354-362. ( PubMed, DOI )
-
Naoko Nakamura, Kiriko Sugano, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. A Basic Study of Osteogenesis between Decellularized Cortical Bone Pieces for Bone Graft Construction Advanced Biomedical Engineering. 2014.01; 2 95-100.
-
Tsuyoshi Kimura, Asami Sano, Kwangwoo Nam, Kazunari Akiyoshi, Yoshihiro Sasaki, Akio Kishida. Improvement of Antisense Oligonucleotides Delivery Using High Hydrostatic Pressurized Lipoplex Proceedings of 2012 MRS fall meeting MRS Proceedings. 2013.04; 1498 ( DOI )
-
12. Kwangwoo Nam*, Kenji Yamamoto, Kosuke Kasahara, Tsuyoshi Kimura, Seiicihi Funamoto, Shigeru Shimizu, Tetsuya Higami, Toru Masuzawa, Akio Kishida. Fundamental study on the development of a surgical device for polymer-tissue adhesion using vibration damping of polymeric materials Journal of Applied Polymer Science. 2013; 130 (4): 2532-2537.
-
Tsuyoshi Kimura, Yukie Kanda, Kimio Kurita, Kwangwoo Nam, Akio Kishida. High hydrostatic pressurized lipoplex enhanced the transfection efficiency in vitro Advanced Biomedical Engineering. 2013; 2 80-83.
-
Kwangwoo Nam, Yuuki Sakai, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Fabrication of a heterostructural fibrillated collagen matrix for the regeneration of soft tissue function. Soft Matter. 2012; 8 472-480.
-
Takahiro Kawashima, Yuhei Yamada, Yuuta Matsuzawa, Moeto Nagai, Takayuki Shibata, Toru Masuzawa, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida,. Development of Cell Culture Microdevice Integrated with Piezoelectric Thin Film Actuator for On-Chip Regulation of Cell Functions, Japanese Journal of Applied Physics. 2012; 51 10721.
-
Negishi Jun, Funamoto Seiichi, Kimura Tsuyoshi, Nam Kwangoo, Higami Tetsuya, Kishida Akio. Effect of treatment temperature on collagen structures of the decellularized carotid artery using high hydrostatic pressure. J Artif Organs. 2011.09; 14 (3): 223-231. ( PubMed, DOI )
-
Yamamoto Kenji, Kimura Tsuyoshi, Nam Kwangwoo, Funamoto Seiichi, Ito Yukiko, Shiba Kumiko, Katoh Ayako, Shimizu Shigeru, Kurita Kimio, Higami Tetsuya, Masuzawa Toru, Kishida Akio. Synthetic polymer-tissue adhesion using an ultrasonic scalpel. Surg Endosc. 2011.04; 25 (4): 1270-1275. ( PubMed, DOI )
-
Yukiko Ito, Tsuyoshi Kimura, Kwangwoo Nam, Ayako Katoh, Toru Masuzawa, Akio Kishida. Effects of vibration on differentiation of cultured PC12 cells. Biotechnol Bioeng. 2011.03; 108 (3): 592-599. ( PubMed, DOI )
-
Kwangwoo Nam, Yuuki Sakai, Seiichi Funamoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, ,. Engineering a Collagen Matrix that Replicates the Biological Properties of Native Extracellular Matrix. Journal of Biomaterials Science-Polymer Edition. 2011;
-
Shingo Mutsuo, Kazuya Yamamoto, Tsutomu Furuzono, Tsuyoshi Kimura, Tsutomu Ono, Akio Kishida. Release behavior from hydrogen-bonded polymer gels prepared by pressurization. Journal of Applied Polymer Science. 2011; 119 (5): 2725-2729.
-
Kenji Yamamoto, Tsuyoshi Kimura, Kwangwoo Nam, Seiichi Funamoto, Yukiko Ito, Kumiko Shiba, Ayako Kato, Shigeru Shimizu, Kimio Kurita, Tetsuya Higami, Toru Masuzawa, Akio Kishida. Synthetic polymer-tissue adhesion using an ultrasonic scalpel. Surgical Endoscopy. 2011; 25 1270-1275.
-
Yukiko Ito, Tsuyoshi Kimura, Yusuke Ago, Kwangwoo Nam, Kaori Hiraku, Kozo Miyazaki, Toru Masuzawa, Akio Kishida. Nano-vibration effect on cell adhesion and its shape. Bio-Medical Materials and Engineering. 2011; 21 (3): 149-158. ( DOI )
-
Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Tsuyoshi Kimura, Kwangwoo Nam, Toshiya Fujisato, Akio Kishida,. The effect of decellularized bone/bone marrow produced by high-hydrostatic pressurization on the osteogenic differentiation of mesenchymal stem cells. Biomaterials. 2011; 32 (29): 7060-7067. ( DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Yoichi Nibe, Seiichi Funamoto, Masahiro Okada, Tsutomu Furuzono, Tsutomu Ono, Hidekazu Yoshizawa, Toshiya Fujisato, Kwangwoo Nam, Akio Kishida. Preparation of a nano-scaled poly (vinyl alcohol)/hydroxyapatite/DNA complex using high hydrostatic pressure technology and in vitro and in vivo gene delivery. Journal of Drug Delivery. 2011; 2011 ( DOI )
-
Kwangwoo Nam, Yuusuke Tsutsumi, Chiaki Yoshikawa, Yuuko Tanaka, Rie Fukaya, Tsuyoshi Kimura, Hisatoshi Kobayashi, Takao Hanawa, Akio Kishida. Preparation of novel polymer-metal oxide nanocomposites with nanophase separated hierarchical structure. Bull. Mater. Sci.. 2011; 34 (7): 1289-1296. ( DOI )
-
Nam Kwangwoo, Sakai Yuuki, Funamoto Seiichi, Kimura Tsuyoshi, Kishida Akio. Engineering a collagen matrix that replicates the biological properties of native extracellular matrix. J Biomater Sci Polym Ed. 2011; 22 (15): 1963-1982. ( PubMed, DOI )
-
Negishi Jun, Nam Kwangwoo, Kimura Tsuyoshi, Fujisato Toshiya, Kishida Akio. High-hydrostatic pressure technique is an effective method for the preparation of PVA-heparin hybrid gel. Eur J Pharm Sci. 2010.12; 41 (5): 617-622. ( PubMed, DOI )
-
Oya Kei, Tanaka Yuta, Moriyama Yoshihisa, Yoshioka Yuki, Kimura Tsuyoshi, Tsutsumi Yusuke, Doi Hisashi, Nomura Naoyuki, Noda Kazuhiko, Kishida Akio, Hanawa Takao. Differences in the bone differentiation properties of MC3T3-E1 cells on polished bulk and sputter-deposited titanium specimens. J Biomed Mater Res A. 2010.08; 94 (2): 611-618. ( PubMed, DOI )
-
Katoh Ayako, Masuzawa Toru, Ozeki Kazuhide, Kishida Akio, Kimura Tsuyoshi, Higami Tetsuya. Development of tissue adhesion method using integrated low-level energies. Med Eng Phys. 2010.05; 32 (4): 304-311. ( PubMed, DOI )
-
Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, Akio Kishida. Preparation of a collagen/polymer hybrid gel designed for tissue membranes. Part I: controlling the polymer-collagen cross-linking process using an ethanol/water co-solvent. Acta Biomater. 2010.02; 6 (2): 403-408. ( PubMed, DOI )
-
Nam Kwangwoo, Kimura Tsuyoshi, Funamoto Seiichi, Kishida Akio. Preparation of a collagen/polymer hybrid gel for tissue membranes. Part II: in vitro and in vivo biological properties of the collagen gels. Acta Biomater. 2010.02; 6 (2): 409-417. ( PubMed, DOI )
-
Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Shuji Sasaki, Takako Honda, Shinya Hattori, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Manabu Mochizuki, Toshiya Fujisato, Hisatoshi Kobayashi, Akio Kishida. Preparation and characterization of decellularized cornea using high-hydrostatic pressurization for corneal tissue engineering. Biomaterials. 2010; 31 (14): 3941-3948.
-
Takahiro Kawashima, Tsuyoshi Kimura, Takayuki Shibata, Akio Kishida, Takashi Mineta, Eiji Makino. Feasibility study on cellular network analysis with patterned cell culture microdevice. Microelectronic Engineering. 2010; 87 (5-8): 704-707.
-
Akio Kishida, Seiichi Funamoto, Jun Negishi, Yoshihide Hashimoto, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Toshiya Fujisato, Hisatoshi Kobayashi. Tissue Engineering with Natural Tissue Matrices. Advances in Science and Technology,. 2010; 76 125-132.
-
Kei Oya, Yuta Tanaka, Yoshihisa Moriyama, Yuki Yoshioka, Tsuyoshi Kimura, Yusuke Tsutsumi, Hisashi Doi, Naoyuki Nomura, Kazuhiko Noda, Akio Kishida, Takao Hanawa. Differences in the bone differentiation properties of MC3T3-E1 cells on polished bulk and sputter-deposited titanium specimens. Journal of Biomedical Materials Research Part A: Applied Biomaterials. 2010; 94A (2): 611-618.
-
Kwangwoo Nam, Rie Fukaya, Yoshihide Hashimoto, Yukiko Ito, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Human Mesenchymal Stem Cell Behavior on Concentrated Polymer Burudhes Presenting Different Surface Stiffness. Chemistry Letters. 2010; 39 (11): 1164-1165.
-
Jun Negishi, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. High-hydrostatic pressure technique is an effective method for the preparation of PVA-heparin hybrid gel. European Journal of Pharmaceutical Sciences. 2010; 41 (5): 617-622.
-
Ayako Katoh, Toru Masuzawa, Kazuhide Ozeki, Akio Kishida, Tsuyoshi Kimura, Tetsuya Higami. Development of tissue adhesion method using integrated low-level energies. Medical Engineering & Physics. 2010; 32 (4): 304-311.
-
Seiichi Funamoto, Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Ayako Murakoshi, Yoshihide Hashimoto, Kazuo Niwaya, Soichiro Kitamura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. The use of high-hydrostatic pressure treatment to decellularize blood vessels. Biomaterials. 2010; 31 (13): 3590-3595.
-
Shuji Sasaki, Seiichi Funamoto, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Takako Honda, Shinya Hattori, Hisatoshi Kobayashi, Akio Kishida, Manabu Mochizuki. In vivo evaluation of a novel scaffold for artificial corneas prepared by using ultra-high hydrostatic pressure to decellularize porcine corneas. Molecular Vision. 2009; 15 2022-2028.
-
Kimura Tsuyoshi, Konno Hokuto, Fujisato Toshiya, Kishida Akio. Expression behavior of high-pressure-compacted plasmid DNA in mammalian cell. Nucleic Acids Symp Ser (Oxf). 2009; (53): 313-314. ( PubMed, DOI )
-
Nam Kwangwoo, Murakoshi Ayako, Kimura Tsuyoshi, Fujisato Toshiya, Kitamura Soichiro, Kishida Akio. Study on the physical properties of tissue-engineered blood vessels made by chemical cross-linking and polymer-tissue cross-linking. J Artif Organs. 2009; 12 (1): 47-54. ( PubMed, DOI )
-
Nam Kwangwoo, Kimura Tsuyoshi, Kishida Akio. Controlling coupling reaction of EDC and NHS for preparation of collagen gels using ethanol/water co-solvents. Macromol Biosci. 2008.01; 8 (1): 32-37. ( PubMed, DOI )
-
Shingo Mutsuo, Kazuya Yamamoto, Tsutomu Furuzono, Tsuyoshi Kimura, Tsutomu Ono, Akio Kihida. Pressure-induced molecular assembly of hydrogen-bonded polymers. Journal of Polymer Science: Part B: Polymer Physics,. 2008; 46 743-750.
-
Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Controlling Coupling Reaction of EDC and NHS for Preparation of Collagen Gels Using Ethanol/Water Co-Solvents. Macromolecular Bioscience. 2008; 8 32-37.
-
Nam Kwangwoo, Kimura Tsuyoshi, Kishida Akio. Physical and biological properties of collagen-phospholipid polymer hybrid gels. Biomaterials. 2007.07; 28 (20): 3153-3162. ( PubMed, DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, Akio Kishida. Gene transfection on the tissue engineered bone decellularized by ultra high hydrostatic pressurization. Controlled Release Society Newsletter. 2007; 24 (2): 10-11.
-
Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Preparation and cheracterization of cross-linked collagen-phospholid polymer hybrid gel. Biomaterials. 2007; 28 (1): 1-8.
-
Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Physical and biological properties of collagen-phospholipid polymer hybrid gels. Biomaterials. 2007; 28 3153-3162.
-
Kimura Tsuyoshi, Horiuchi Kana, Kurita Kimio, Ono Tsutomu, Yoshizawa Hidekazu, Fujisato Toshiya, Kishida Akio. Characteristics of compacted plasmid DNA by high pressurization. Nucleic Acids Symp Ser (Oxf). 2007; (51): 343-344. ( PubMed, DOI )
-
Kimura Tsuyoshi, Iwai Sayaka, Moritan Toshiyuki, Nam Kwangwoo, Mutsuo Shingo, Yoshizawa Hidekazu, Okada Masahiro, Furuzono Tsutomu, Fujisato Tosihya, Kishida Akio. Preparation of poly(vinyl alcohol)/DNA hydrogels via hydrogen bonds formed on ultra-high pressurization and controlled release of DNA from the hydrogels for gene delivery. J Artif Organs. 2007; 10 (2): 104-108. ( PubMed, DOI )
-
Okada Masahiro, Yasuda Shoji, Kimura Tsuyoshi, Iwasaki Mitsunobu, Ito Seishiro, Kishida Akio, Furuzono Tsutomu. Optimization of amino group density on surfaces of titanium dioxide nanoparticles covalently bonded to a silicone substrate for antibacterial and cell adhesion activities. J Biomed Mater Res A. 2006.01; 76 (1): 95-101. ( PubMed, DOI )
-
Kwangwoo Nam, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Influence of cross-linking on physochemical and biological properties of collagen-phospholipid hybrid gel. Trans. Mater. Res. Soc. Jpn.. 2006; 31 (2): 735-738.
-
Masahiro Okada, Syoji Yasuda, Tsuyoshi Kimrua, Mitsunobu Iwasaki, Seishiro Ito, Akio Kishida, Tsutomu Furuzono. Optimization of amino group density on surfaces of titanium dioxide nanoparticles covalently bonded to a silicone substrate for antibacterial and cell adhesion activities. Journal of Biomedical Materials Research Part A. 2006; 76A 95-101.
-
Chiaki Yoshikawa, Atsushi Goto, Yoshinobu Tsujii, Takeshi Fukuda, Tsuyoshi Kimura, Kazuya Yamamoto, Akio Kishida. Protein Repellency of Well-Defined, Concentrated Poly(2-hydroxyethyl methacrylate) Brushes by the Size-Exclusion Effect. Macromolecules. 2006; 39 2284-2290.
-
Tsuyoshi Kimura, Akira Okuno, Kozo Miyazaki, Tsutomu Furuzono, Yuichi Ohya, Tatsuro Ouchi, Shingo Mutsuo, Hidekazu Yoshizawa, Yoshiro Kitamura, Toshiya Fujisato, Akio Kishida,. Novel PVA-DNA nanoparticles prepared by ultra high pressure technology for gene delivery. Materials Science & Engineering C. 2004; 24 797-801.
-
Furuzono Tsutomu, Yasuda Shoji, Kimura Tsuyoshi, Kyotani Singo, Tanaka Junzo, Kishida Akio. Nano-scaled hydroxyapatite/polymer composite IV. Fabrication and cell adhesion properties of a three-dimensional scaffold made of composite material with a silk fibroin substrate to develop a percutaneous device. J Artif Organs. 2004; 7 (3): 137-144. ( PubMed, DOI )
-
Tsuyoshi Kimura, Tetsuji Yamaoka, Reiko Iwase, Akira Murakami. Effect of chemical features and stability of polyplexes on their gene transfer efficiency. Nucleic Acids Research Suppl.. 2002; (2): 107-108.
-
Tsuyoshi Kimura, Tetsuji Yamaoka, Reiko Iwase, Akira Murakami. Effect of physicochemical properties of polyplexes composed of chemically modified PL derivatives on transfection efficiency in vitro. Macromolecular Bioscience. 2002; 2 437-446.
-
Tsuyoshi Kimura, Tetsuji Yamaoka, Reiko Iwase, Akira Murakami. Structure/function relationship in the polyplexes containing cationic polypeptides for gene delivery. Nucleic Acids Research Suppl.. 2001; (1): 203-204.
-
Yoshiyuki Koyama, Tomoko Ito, Tsuyoshi Kimura, Akira Murakami, Tetsuji Yamaoka. Effect of cholesteryl side chain and complexing with cholic acid on gene transfection by cationic poly(ethylene glycol) derivatives. Journal of Controlled Release. 2001; 77 357-364.
-
Tsuyoshi Kimura, Tetsuji Yamaoka, Reiko Iwase, Akira Murakami. Effect of serine residue on the effectiveness of cationic polypeptide-based gene delivery. Nucleic Acids Symposium Series. 2000; 44 299-300.
-
Tetsuji Yamaoka, Tsuyoshi Kimura, Reiko Iwase, Akira Murakami,. Enhanced expression of foreign gene transferred to mammalian cells in vitro using chemically modified Poly(L-lysine)s as gene carriers. Chemistry Letters. 2000; 118-119.
-
河鰭公祥、ナリンタデチ チャロエ、金 定賢、木村 剛、岸田晶夫、牛田多加志、古川克子. 子宮組織由来脱細胞化マトリクスハイドロゲルの作製 臨床バイオメカニクス. 2020.10; 41 287-291.
-
中村奈緒子, 木村剛, 山田将博, 岸田晶夫. 細胞外マトリックスと人工歯根による歯根膜再構築 バイオマテリアル-生体材料-. 2020.01; 38 (1): 26-27. ( 医中誌 )
-
山田 将博, 江草 宏, 新野 秀憲, 吉岡 勇人, 木村 剛, 中村 奈緒子. 歯周組織を誘導する生体模倣チタンナノ表面インプラントの開発 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2019.04; 平成30年度 51. ( 医中誌 )
-
寺村 裕治, 岸田 晶夫, 木村 剛. 脱細胞化血管の再細胞化における細胞表面修飾の影響 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2019.04; 平成30年度 89. ( 医中誌 )
-
中村 奈緒子, 赤岩 拓未, 岸田 晶夫, 木村 剛. 流動環境下における細胞捕集デバイスの開発 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2019.04; 平成30年度 73. ( 医中誌 )
-
中村 奈緒子, 春風 宏樹, 大平 涼太, 木村 剛, 山田 将博, 岸田 晶夫. 歯周靱帯再生を目指した靱帯マトリクス-人工歯の結合モデルの開発 日本バイオマテリアル学会大会予稿集. 2018.11; 40回 102. ( 医中誌 )
-
門田 純平, 橋本 良秀, 藤里 俊哉, 木村 剛, 岸田 晶夫. 異なる脱細胞化方法で調整したECMヒドロゲルの特性評価 日本バイオマテリアル学会大会予稿集. 2018.11; 40回 422. ( 医中誌 )
-
中村 奈緒子, 春風 宏樹, 大平 涼太, 木村 剛, 山田 将博, 藤里 俊哉, 辻 孝, 岸田 晶夫. 歯周靱帯の開発を目指した靱帯マトリクスシートの調製 人工臓器. 2018.10; 47 (2): S-143. ( 医中誌 )
-
木村 剛, 近藤 真由香, 田村 文乃, 橋本 良秀, 藤里 俊哉, 中村 奈緒子, 岸田 晶夫. 脱細胞化基底膜の表面形状を複製した構造体の調製 人工臓器. 2018.10; 47 (2): S-123. ( 医中誌 )
-
中村 奈緒子, 山田 将博, 木村 剛, 岸田 晶夫. 歯周組織再生のための材料-生体組織の結合に関する検討 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2018.04; 平成29年度 148. ( 医中誌 )
-
鈴木 郁郎, 小田原 あおい, 岸田 晶夫, 木村 剛. 脱細胞化脳組織への細胞播種による脳回路の再構築 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2018.04; 平成29年度 107. ( 医中誌 )
-
寺村 裕治, 岸田 晶夫, 木村 剛. 脱細胞化組織の再細胞化における細胞表面修飾の影響 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2018.04; 平成29年度 108. ( 医中誌 )
-
高橋 宏信, 清水 達也, 木村 剛, 岸田 晶夫. 異方性細胞シートと膜状構造体からなる3次元構造体の創製 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2018.04; 平成29年度 130. ( 医中誌 )
-
木村剛, 中村奈緒子, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 解離型分子を介した抗体固定化グラフト表面を用いた選択的な細胞捕獲・回収による細胞分離 高分子論文集. 2018.03; 75 (2): 155-163.
-
中村奈緒子, 木村剛, 岸田晶夫. 高分子複合化脱細胞化生体組織の医用応用 高分子論文集. 2018.03; 75 (2): 128-136.
-
木村 剛, 中村 奈緒子, 寺村 裕治, 岸田 晶夫. 種々の脱細胞化法による脱細胞化腎臓の調製 人工臓器. 2017.08; 46 (2): S-195. ( 医中誌 )
-
中村 奈緒子, 木村 剛, 山田 将博, 藤里 俊哉, 辻 孝, 岩田 博夫, 岸田 晶夫. 脱細胞化技術を用いた硬組織再生 人工臓器. 2017.08; 46 (2): S-185. ( 医中誌 )
-
木村 剛, 中村 奈緒子, 橋本 良秀, 小田原 あおい, 鈴木 郁郎, 岸田 晶夫. 脱細胞化スライス脳上への神経細胞播種による神経ネットワーク構築 人工臓器. 2017.08; 46 (2): S-184. ( 医中誌 )
-
猪狩 優花, 岸田 晶夫, 木村 剛, 鈴木 郁郎. 脱細胞化脳上での神経ネットワークの再構築 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書. 2017.04; 平成28年度 125. ( 医中誌 )
-
舩本誠一, 木村剛, 岸田晶夫. 生物由来材料を使った人工血管の開発動向 バイオインダストリー. 2016.10; 33 (10): 3-9.
-
木村剛, 呉平麗, 森田裕子, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. ファイバー被覆化小口径脱細胞化血管の開発 人工臓器. 2016.06; 45 (1): 27-28.
-
増澤徹, 服部圭介, 林照剛, 木村剛, 岸田 晶夫. 磁気ビーズを用いた磁気励振細胞刺激システム 日本AME学会誌. 2015.03; 23 (1): 187-192.
-
舩本誠一, 吾郷友亮, 橋本良秀, 根岸淳, 南広祐, 木村剛, 樋上哲哉, 岸田晶夫. 酸素供給マトリクスとしての脱細胞化肝臓の応用 ライフサポート. 2013.11; 25 (3): 76-81.
-
木村剛、今野北斗、佐野麻美、南広祐、岸田晶夫. 高静水圧印加によるプラスミドDNA凝縮と遺伝子送達への応用. 東京医科歯科大学生体材料工学研究所年報. 2010; 43 11-13.
-
木村剛,岸田晶夫. 核酸の構造と機能解析における高圧技術-高静水圧下で核酸はどう変化し、何がかわるか?-. 化学. 2009; 64 (7): 64-65.
-
舩本誠一、橋本良秀、佐々木秀次、服部晋也、本田貴子、南広祐、望月學、藤里俊哉、木村剛、小林尚俊、岸田晶夫. 超高圧処理技術を応用した人工角膜の作成と評価 高圧バイオサイエンスとバイオテクノロジー. 2008; (2): 138-144.
-
寺田堂彦、木村剛、岸田晶夫、藤里俊哉. バイオスカフォールド バイオマテリアル. 2008; 26 (4): 309-319.
-
木村剛、古薗勉、岸田晶夫. 遺伝子導入におけるセラミック材料-リン酸カルシウムを中心に- 先端生物医学研究・医療のための遺伝子導入テクノロジー「ウイルスを用いない遺伝子導入法の材料,技術,方法論の新たな展開」原島秀吉、田畑泰彦編、メディカルドゥ、遺伝子MOOK. 2006; (5): 75-78.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
Yoshihide Hashimoto, Seiichi Funamoto, Shuji Sasaki, Tsuyoshi Kimura, Hisatoshi Kobayashi, Akio Kishida. Decellularized matrix for corneal tissue engineering: Recent advances in development and clinical potential. RSC publishing, 2019.12 Chapter 12 (ISBN : 978-1-78801-467-0)
-
Akio Kishida,Seiichi Funamoto,Jun Negishi,Yoshihide Hashmoto,Kwangoo Nam,Tsuyoshi Kimura,Toshiya Fujisato,Hisatoshi Kobayashi. Advances in Science and Technology. Trans Tech Publications, Switzerland, 2010.10 Tissue Engineering with Natural Tissue Matrics
-
T. Kimura,S. Funamoto,A. Kishida. Controlled Release Society Newsletter. 2007.11 Gene transfection on the tissue engineered bone decellularized by ultra high hydrostatic pressurization
-
鈴木郁郎, 木村 剛. 第Ⅲ編 第9章 脱細胞化脳, 脱細胞化組織の作製法と医療・バイオ応用. シーエムシー出版, 2019.04
-
木村 剛. 第Ⅱ編 第4章 脱細胞化組織の応用法, 脱細胞化組織の作製法と医療・バイオ応用. シーエムシー出版, 2019.04
-
木村剛、古園勉、岸田晶夫. 遺伝子医学MOOK5号 先端生物医学研究・医療のための遺伝子導入テクノロジー ウィルスを用いない遺伝子導入法の材料、技術、方法論の新たな展開. 株式会社メディカルドゥ、大阪, 2006.04 第1章 9.遺伝子導入におけるセラミック材料-リン酸カルシウムを中心に- (ISBN : 978-4944157358)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Mako Kobayashi, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida, Masaya Yamamoto . he effect of decellularized tissue-derived hydrogels on cancer cell behavior. The 7th International Symposium on Biomedical Engineering (ISBE2022) 2022.11.25
-
WenJin Ho, Hidetoshi Masumoto, Mako Kobayashi, Kozue Murata, Tadashi Ikeda, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Kenji Minatoya, Akio Kishida. A novel approach for pre-implant endothelialization of xenogeneic decellularized vascular tissues by human endothelial cells utilizing tissue surface modification and dynamic culture. American Heart Association 2022 Scientific Sessions 2022.11.04
-
Yoshihide Hashimoto, Takuya Akizawa, Moeko Hagiwara, Mako Kobayashi, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Cellular behaviors of human skeletal muscle satellite cells on tissue specific extracellular matrix coating and hydrogels. Visual-JW 2022 2022.10.25
-
Mako Kobayashi、Naoki Ishida、Yoshihide Hashimoto、Jun Negishi、Hideki Saga、Takehiro Iwanaga、Yoshihiro Sasaki、Kazunari Akiyoshi、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishida. The effects of matrix-bound nanovesicles(MBVs) derived from high-hydrostatic pressure decellularized tissued on neural regeneration. TERMIS-AP 2022 2022.10.05 South Korea
-
Tsuyoshi Kimura、Mika Suzuki、Mako Kobayashi、Masahiro Okada、Takuya Matsumoto、Naoko Nakamura、Yoshihide Hashimoto、Akio Kishida. Development of a mineralized decellularized tissue for soft-hard inter-regional tissue application. TERMIS-AP 2022 2022.10.05 South Korea
-
Mika Suzuki、Yuta Nakano、Yoshihide Hashimoto、Hironobu Takahashi、Tatsuya Shimizu、Noko Nakamura、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishida. Recellularization of partially mineralized membranous decellularized tissue for locomotor regeneration. MRM2021 2021.12.13 神奈川
-
Tsuyohi Kimura、Rino Tokunaga、Yoshihide Hashimoto、Naoko Nakamura、Akio Kishida. Tumor growth suppression by releasing cancer immune suppression using an anti-CD25 antibody-immobilized material. MRM2021 2021.12.13 神奈川
-
Mika Suzuki, Yuta Nakano, Yoshihide Hashimoto, Hironobu Takahashi, Tatsuya Shimizu, Naoko Nakamura,Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida . Preparation of a mineralized decellularized pericardium by alternate soaking for enhancing bone affinity. ISBE2021 2021.12.02 Web
-
Tsuyoshi Kimura, Eri Yasuda, Yoshihide Hashimoto, Ikuro Suzuki, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Classification of HHP and SDS decellularized tissue histology images using artificial intelligence. ISBE2021 2021.12.02 Web
-
Yoshihide Hashimoto, Akitatsu Yamashita, Jun Negishi, Tsuyoshi Kimura, Seiichi Funamoto, Akio Kishida. Four-arm PEG-functionalized decellularized pericardium as an effective post-operative pericardial adhesion barrier. ISBE2021 2021.12.02 Web
-
Tsuyoshi Kimura、Mika Suzuki、Yoshihide Hashimoto、Hironobu Takahashi、Tatsuya Shimizu、Naoko Nakamura、Akio Kishida. In vitro tissue reconstruction using decellularized pericardium cultured with cells for ligament regeneration. 2021 6th TERMIS-WC 2021.11.15 WEB開催
-
Mako Kobayashi、Naoki Ishida、Yoshihide Hashimoto、Jun Negishi、Hideki Saga、Yoshihiro Sasaki、Kazunari Akiyoshi、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishida. Extraction of matrix-bound nanovesicles (MBVs) from high-hydrostatic pressure decellularized tissue and evaluation on vascular endothelial cells. 2021 6th TERMIS-WC 2021.11.15 WEB開催
-
Shota Toda、Yoshihide Hashimoto、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishida. Preparation of macrophage adhering particles for immunological evaluation of biomaterials . 2021 6th TERMIS-WC 2021.11.15 WEB開催
-
Tsuyoshi Kimura,Junpei Kadota,Naoko Nakamura,Yoshihide Hashimoto,Akio Kishida. Network formation of endothelial cells on decellularized ECM hydrogels. MRM2019 2019.12.10 Kanagawa,Japan
-
A.kishida,J.kadota,N.nakamura,Y.hashimoto,T.kimura. Network formation of endothelial cells on hydrogels derived from decellurarized matrices. TERMIS-AM Annual Congress and Exhibition 2019.12.02 Orland,USA
-
M.kobayashi,M,ohara,Y.hashimoto,N.nakamura,T.fujisato,T.kimura,A.kishida. Effect of basement membrane structure on cell behavior and function on decellularized aorta. TERMIS-AM Annual Congress and Exhibition 2019.12.02 Orland,USA
-
Y. Yoshida, M. Suzuki, S. Anzai, N. Nakamura, T. Kimura, A. Kishida. Preparation of ligament-like tissue using decellularized pericardium. 2nd G'L'owing Polymer Symposium in KANTO 2019.11.30 Tokyo, Japan
-
中村奈緒子, 赤岩拓未, 石山雄大, 中根貴道, 木村剛, 岸田晶夫. がん治療を目指した流れの中における選択的細胞捕獲の検討. 第57回日本人工臓器学会大会 (JSAO2019) 2019.11.15 大阪
-
Naoko Nakamura, Hiroki Harukaze, Yoki Kato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Preparation of decellularized ligament and tendon sheets for reconstruction of periodontal ligament. International Federation for Artificial Organs (IFAO) 2019 2019.11.13 Osaka
-
Tsuyoshi Kimura, Rino Tokunaga, Yoshihide Hashimoto, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Development of an implantable immunomodulatory material basaed on cell moving for cancer treatment. International Federation for Artificial Organs (IFAO) 2019 2019.11.13
-
Tsuyoshi Kimura, Rino Tokunaga, Yoshihide Hashimoto, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Development of an immunomodulatory biomaterial for cancer. International Conference on Materials and Systems for Sustainability (ICMaSS) 2019.11.02 Nagoya
-
T.Kimura,J.Kadota,N.Nakamura,Y.Hashimoto,A.Kishida. Network formation of endothelial cells on Hydrogels Deriverd from Decellularized Matrices. TERMIS-AP 2019 2019.10.14 AUSTRALIA
-
Tsuvoshi Kimura,Yukina Yoshida,Shota Anzai,Hironobu Takahashi,Tatsuya Shimizu,Naoko Nakamura,Akio Kishida. Cell culture on various decellularized pericardiums. iLIM-4 2019.10.03 Miyagi,Japan
-
Akio Kishida,Rino Tokunaga,Yoshihide Hashimoto,Naoko Nakamura,Tsuyoshi Kimura. Development of an antibody-immobilized filter for capturing target Cells. ESB2019 2019.09.09 Dresden,Germany
-
Tsuyoshi Kimura、Mako Kobayashi、Yoshihide Hashimoto、Toshiya Fujisato、Naoko Nakamura、Akio Kishida. A synthetic replica having surface morphology of decellularized tissue regulated orientation and shape of cells. SFB2019 Annual Meeting and Exposition 2019.04.03 Seattle,USA
-
Naoko Nakamura、Hiroki Harukaze、Ryota Ohira、Masahiro Yamada、Toshiya Fujisato、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishida. Integration of decellularized ligament and artificial material through recellularization for periodontal reconstruction. SFB2019 Annual Meeting and Exposition 2019.04.03 Seattle,USA
-
Mako Kobayashi、Mayuka Kondo、Ayano Tamura、Yoshihide Hashimoto、Toshiya Fujisat、Tsuyoshi Kimura、Akio Kishid. The effect of decellularization method on cell behavior on the decellularized aorta. SFB2019 Annual Meeting and Exposition 2019.04.03 Seattle,USA
-
Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Characterization of ECM hydrogels prepared by different decellularization methods. 1st G’L’owing Polymer Symposium in KANTO 2018.12.15 Tokyo
-
Mako Kobayashi, Mayuka Kondo, Ayano Tamura, Yoshihide Hashimoto,Toshiya Fujisato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Cell behavior on the decellularized aorta with various basement membrane structures. 1st G’L’owing Polymer Symposium in KANTO 2018.12.15 Tokyo
-
Tsuyoshi Kimura, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Bio-surface replicated from decellularized tissue. 3rd International Sympodium on Creation of Life Innovation Materials for Interdiciplinary and International Researcher Development (iLIM-3) 2018.09.25 Tokyo
-
Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Preparation and characterization of ECM hydrogels derived from acellular urinary bladder matrix (UBM) and small intestinal submucosa (SIS). 3rd International Sympodium on Creation of Life Innovation Materials for Interdiciplinary and International Researcher Development (iLIM-3) 2018.09.25 Tokyo
-
Tsuyoshi Kimura, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Cellular behavior on decellularized tissue and its replica. Frontier 2018 2018.09.19 lausanne, Switzerland
-
Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. In vitro microvascular network formation in/on hydrogels derived from decellularized tissues. Frontier 2018 2018.09.19 lausanne, Switzerland
-
Tsuyoshi Kimura. Development of a synthetic replica having surface morphology of aortic lumen. Polymer minisympo in Tsukuba 2018.09.14
-
Tsuyoshi Kimura, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Basement membrane topology of decellularized aorta and its synthetic replica affected endothelial cell behavior. 5Th TERMIS World Congress 2018.09.05 Kyoto
-
Tsuyoshi Kimura, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Naoko Nakamura, Akio Kishida. Surface topology of decellularized aorta and its synthetic replica affected cell behavior. 5Th TERMIS World Congress 2018.09.04 Kyoto
-
Naoko Nakamura, Shunya Shiba, Satoshi Shinohara, Shogo Suzuki, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. An adipose tissue extraction method from decellularized cancerous bone for exploring hematopoietic-related extracellular matrix. 5Th TERMIS World Congress 2018.09.04 Kyoto
-
Junpei Kadota, Yoshihide Hashimoto, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida. Preparation and characterization of hydrogels derived fromdecellularized urinary bladder matrix (UBM) and small intestinal submucosa (SIS). 5Th TERMIS World Congress 2018.09.04 Kyoto
-
Naoko Nakamura, Tsuyoshi Kimura, Masahiro Okada, Toshiya Fujisato, Akio Kishida. Surface Modification of Artificial Tooth Root for Periodontal Tissue Reconstruction. 5Th TERMIS World Congress 2018.09.04 Kyoto
-
Akio Kishida, Mayuka Kondo, Yoshihide Hashimoto, Toshiya Fujisato, Naoko Nakamura, Tsuyoshi Kimura.. Topological study of basement membrane of decellularized aorta using its synthetic replica. Finland-Japan Workshop: The next generation medical engineering in biomaterials 2018.06.17 Oulu, Finland
-
Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, Shimon Sakaguchi, Shunsaku Kimura, Akio Kishida. Development of an antibody immobilizing device for label-free selective capture of target cells. Finland-Japan Workshop: The next generation medical engineering in biomaterials 2018.06.17 Oulu, Finland
-
Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamra, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida. Induction of immunogenic cell death of cancer cell by using chemical detergent treatment and its activation of immune system. Experimental Biology 2018 2018.04.21 SanDiego, USA
-
Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, Yoshihide Hashimoto, Akio Kishida. Development of an antibody immobilizing device for label-free selective capture and collection of stem cells. TERMIS-AM 2017 2017.12.03
-
Masahiro Okada, Takuya Matsumoto, Akio Kishida, Tsuyoshi Kimura. Brush-like hydroxyapatite coating on biodegradable polymer substrate at low temperature. The 2nd international symposium on biomedical engineering 2017.11.09
-
Ikuro Suzuki,Aoi Odawara,Naoko Nakamura,Akio Kishida,Tsuyoshi Kimura. Reconstruction of Brain Circuit on Decellularized Brain Tissue. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム 2017.11.09 東京都
-
Naoko Nakamura,Tsuyoshi Kimura,Masahiro Yamada,Toshiya Fujisato,Takashi Tsuji,Akio Kishida. Periodontal Tissue Reconstruction Using Artificial Tooth and Decellularized PDL Matrix. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム 2017.11.09 東京都
-
Hironobu Takahashi,Tsuyoshi Kimura,Akio kishida, Tatsuya Shimizu. 3D Construction of Anisotropic Cell Sheets Combined with Membranous Structures. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム 2017.11.09 東京都
-
Naoko Nakamura, Tsuyoshi Kimura, Yoshihide Hashimoto, Shimon Sakaguchi, Shunsaku Kimura, Akio Kishida. Label-free Capture and Collection of Target Cells Using a Surface Immobilizing Antibody Via Desthiobiotin-avidin Interaction. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム 2017.11.09 東京都
-
Masaya Yamamoto,Tsuyoshi Kimura,Akio kishida. Raman Spectroscopic Imaging Analysis of Decellularized Joint Tissue. 第2回生体医歯工学共同研究拠点国際シンポジウム 2017.11.09 東京都
-
N. Nakamura, T. Kimura, Y. Hashimoto, T. Fujisato, T. Tsuji, A. Kishida . Periodontal tissue reconstruction using decellularized PDL matrix and 3D-printed tooth. 2016 TERMIS-Americas Conference & Exhibition 2016.12.11 San Diego,USA
-
T. Kimura, N. Nakamura, Y. Hashimoto, S. Sakaguchi, S. Kimura, A. Kishida . Label-free capture and collection of target cells using a surface immobilizing antibody. 2016 TERMIS-Americas Conference & Exhibition 2016.12.11 San Diego,USA
-
T. Kimura, N. Nakamura, Y. Hashimoto, S. Sakaguchi, S. Kimura, A. Kishida. Capture and release of lymphocyte on an antibody-immobilized surface. ICBS2016 2016.11.28 Tokyo,Japan
-
T. Kimura, Y. Hashimoto, N. Nakamura, Y. Igari, T. Kubota, M. Kondo, S. Higashino, A. Kishida. Development of decellularaized tissues for controlling stem cell functions. The International Symposium on Visualization in Joining & Welding Science through Advanced Measurements and Simulation 2016.10.17 Osaka,Japan
-
T. Kimura, P. Wu, H. Morita, N. Nakamura, Y. Hashimoto, A. Yamashita, S. Funamoto, T. Fujisato, A. Kishida. Mechanical and biological properties of small-diameter decellularized vascular graft covered by electrospun fibers. 9th International Conference on Fiber and Polymer Biotechnology 2016.09.07 osaka,Japan
-
T. Kimura, P. Wu, N. Nakamura, Y. Hashimoto, A. Yamashita, S. Funamoto, T. Fujisato, A. Kishida. Development of small-diameter decellularized vascular graft combined with electrospun fibers. 2016 Annual Conference of the Asia-Pacific Society for Artificial Organs 2016.08.27 Tianjin,China
-
N. Nakamura, T. Kimura, Y. Hashimoto, T. Fujisato, T. Tsuji, A. Kishida. Preparation of decellularized periodontal ligament for periodontal reconstruction. 2016 Annual Conference of the Asia-Pacific Society for Artificial Organs 2016.08.27 Tianjin,China
-
A. Kishida. Reconstruction of periodontal tissue using decellularized biological tissue. 2nd Bone and Biomaterials Workshop 2016.08.07 Inari, Finland
-
A. Kishida, Y. Zhang, K. Nam, T. Kimura. Preparation of gradient-type decellularized tissue/polymer complex for soft tissue-polymer interlinking device. CIMTEC2016 2016.06.05 Perugia, Italy
-
T. Kimura, H. Morita, P. Wu, N. Nakamura, T. Fujisato, A. Kishida. Electrospun fibers covering of small-diameter decellularized vascular graft for compliance matching. 10th World Biomaterials Congress 2016.05.17 Montreal,Canada
-
T. Kimura. Fabrication of decellularized aorta with electrospun fibers for small diameter vascular grafts. Pacifichem 2015 2015.12.15 Hawaii
-
Tsuyoshi Kimura,Naoko Nakamura,Nao Sasaki,Shimon Sakaguchi,Shunsaku Kimura,Akio Kishida. Preparation of interface for specific capture of targets cells. BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications 2015 2015.12.09 Fukuoka,Japan
-
A.Kishida,N.Nakamura,A.Ito,K.Nam,T.Kimura,T.Fujisato,T.Tsuji. Periodontal reconstruction using decellularized periodontal tissue combined with artificial tooth. 4th TERMIS World Congress 2015.09.08 Boston,USA
-
Y.Zhang,K.Nam,T.Kimura,A.Kishida. Preparation of gradient decellullarized dermis-polymer complex for tissue interlinking device. 2015 4th TERMIS WORLD CONGRESS 2015.09.08 Boston,USA
-
N.Nakamura,T.Kimura,K.Nam,T.Fujisato,T.Tsuji,H.Iwata,A.Kishida. Artificial Microenvironment of Decellularized Bone Marrow Induced Hematopoiesis. 2015 4th TERMIS WORLD CONGRESS 2015.09.08 Boston,USA
-
T.Kimura,H.Morita,P.Wu,N.Nakamura,K.Nam,T.Fujisato,A.Kishida. A Small-diameter Decellularized Vascular Graft Covered with Electrospun Fibers. 2015 4th TERMIS WORLD CONGRESS 2015.09.08 Boston,USA
-
Naoko Nakamura,Tsuyoshi Kimura,Ai Ito,Toshiya Fujisato,Takashi Tsuji,Akio Kishida. Acellular Periodontal Ligament Matrix for Artificial Tooth Implant. 27th European Conference on Biomaterials 2015.08.30 Krakow,Poland
-
T. Kimura,H. Morita,P.L. Wu,N. Nakamura,K. Nam,T. Fujisato,A. Kishida. Preparation of a Small Diameter Decellularized Blood Vessel Covered with Electrospun Nanofibers. Biomaterials International 2015 2015.06.01 Kenting,Taiwan
-
Hiroko Morita,Tsuyoshi Kimura,PingLi Wu,Naoko Nakamura,Kwangwoo Nam,Toshiya Fujisato,Akio Kishida. Preparation of a small diameter decellularized blood vessel hybridized with nanofiber . 第64回高分子学会年次大会 2015.05.27 北海道
-
Kimura T,Morita H,Wu P,Nakamura N,Fujisato T,Kishida A. Preparation of a small diameter decellularized blood vessel coverd with nanofibers by electrospinning. The 5th Asian Biomaterials Congress 2015.05.06 Taipei,Taiwan
-
N. Nakamura,A. Ito,K. Nam,T. Kimura,T. Fujisato,T. Tsuji,A. Kishida. Preparation of Decellularized Mandible Bone with Periodontal Membrane for Periodontal Reconstruction. SFB 2015 ANNUAL MEETING AND EXPOSITION 2015.04.15 Charlotte, USA
-
T.Kimura,H.Morita,P. Wu,N. Nakamura,K. Nam,T. Fujisato,A. Kishida. Preparation and Physical Properties of a Small Diameter Decellularized Vascular Graft Covered with Electrospun Fibers. SFB 2015 ANNUAL MEETING AND EXPOSITION 2015.04.15 Charlotte, USA
-
小林真子, 石田直樹, 橋本良秀, 根岸淳, 佐々木善浩, 秋吉一成, 山本雅哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化脳・胎盤由来マトリクス結合型ナノベシクル(MBV)の抽出と神経機能修復への効果検討. 第35回代用臓器・再生医学研究会総会 日本バイオマテリアル学会北海道ブロック第 7回研究会 2023.02.18 北海道
-
小林真子, 石田直樹, 橋本良秀, 根岸淳, 嵯峨秀樹, 佐々木善浩, 秋吉一成. 山本雅哉, 木村剛, 岸田晶夫. 種々の脱細胞化組織由来マトリクス結合型ナノベシクル(MBV)の神経再生への効果. 第12回DDS再生医療研究会・第14回多血小板血漿(PRP)療法研究会 2022.12.10
-
鈴木美加,木村 剛,橋本良秀,岡田正弘,松本卓也,高橋宏信,清水達也,山田将博,江草宏,中村奈緒子,岸田晶夫. 歯根膜応用を目指した骨親和性を有する dECM 膜の調製. 第44回日本バイオマテリアル学会大会 2022.11.21 東京都
-
橋本良秀, 大橋慶子, 萩原萌子,木村 剛,小林尚俊,岸田晶夫. 細胞化角膜実質足場における角膜上皮・内皮細胞の挙動. 第44回日本バイオマテリアル学会大会 2022.11.21 東京都
-
松浦 黎,木村 剛,岸田晶夫,中村奈緒子. 臓器再構築を目指した脱細胞化腎臓の細胞マトリクス残存性の影響. 第44回日本バイオマテリアル学会大会 2022.11.21 東京都
-
溝口真司,木村剛,橋本良秀,中村奈緒子,岸田晶夫. 分散細胞と細胞集合体による脱細胞化腎臓全体の再細胞化法の開発. 第44回日本バイオマテリアル学会大会 2022.11.21 東京都
-
秋澤拓弥, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化骨格筋ハイドロゲルの作製と骨格筋サテライト細胞挙動評価. 第60回日本人工臓器学会大会 2022.11.04
-
溝口真司,木村剛,橋本良秀,中村奈緒子,岸田晶夫. 脱細胞化腎臓全体への再細胞化を目指した細胞送達法の検討. 第60回日本人工臓器学会大会 2022.11.04
-
小林真子, 石田直樹, 橋本良秀, 根岸淳, 嵯峨秀樹, 佐々木善浩, 秋吉一成, 木村剛, 岸田晶夫 . 高静水圧法により作製した脱細胞化組織由来マトリクス結合型ナノベシクル(MBVs)の神経再生への機能評価. 第9回日本細胞外小胞学会学術集会 2022.10.24
-
鈴⽊美加, ⽊村剛, 岡⽥正弘, 松本卓也, ⾼橋宏信, 清⽔達也, 中村奈緒⼦, 橋本良秀, 岸⽥晶夫. 硬-軟組織への適用を目指した石灰化脱細胞化組織の創製. 第71回高分子討論会 2022.09.05 北海道
-
⽯垣瑠梨, ⽊村剛, 橋本良秀, 松島隆英, 浅原弘嗣, 野村渉, 中村奈緒⼦, ⼭本雅哉, 岸⽥晶夫. 種々の高分子材料に対するマクロファージ免疫応答評価. 第71回高分子討論会 2022.09.05 北海道
-
鈴木 美加、木村 剛、橋本 良秀、岸田 晶夫、高橋 宏信、清水 達也、松本 卓也、岡田 正弘、中村 奈緒子. 脱細胞化膜の立体成型・硬組織化による硬-軟境界組織の創製. LIFE2022 2022.08.19 オンライン
-
鈴木美加、木村剛、橋本良秀、岡田正弘、高橋宏信、清水達也、中村奈緒子、岸田晶夫. 硬-軟組織への適用を目指した膜状脱細胞化組織の石灰化および物性評価. 第51回医用高分子シンポジウム 2022.07.25 東京都
-
秋澤拓弥、橋本良秀、木村剛、岸田晶夫. 脱細胞化骨格筋マトリクスの筋サテライト細胞筋管形成促進効果の検討. 第51回医用高分子シンポジウム 2022.07.25 東京都
-
溝口 真司、木村 剛、橋本 良秀、中村 奈緒子、岸田 晶夫. 細胞集合体灌流による脱細胞化腎臓の再細胞化. 第61回日本生体医工学会大会 2022.06.28 新潟県
-
中村 奈緒子、後藤 雄也、木村 剛、岸田 晶夫. 舌上皮再構築のための脱細胞化舌の調製および舌上皮細胞の接着性評価. 第61回日本生体医工学会大会 2022.06.28 新潟県
-
小林 真子,橋本 良秀,根岸 淳,嵯峨 秀樹,佐々木 善浩,秋吉 一成,木村 剛,岸田 晶夫. 種々の脱細胞化組織由来マトリクス結合型ナノベシクルの特性評価. 第71回高分子学会年次大会 2022.05.25 オンライン
-
木村 剛,戸田 翔太,石垣 瑠梨,橋本 良秀,松島 隆英,浅原 弘嗣,野村 渉,中村 奈緒子,山本 雅哉. デザイナー細胞を⽤いた⾼分⼦材料の免疫評価. 第71回高分子学会年次大会 2022.05.25 オンライン
-
鈴木美加,木村剛,岡田正弘,中村奈緒子,岸田晶夫. 歯根膜としての応用を目指した片面石灰化dECM 膜の調製. 第79回日本歯科理工学会学術講演会 2022.05.21 岩手県
-
木村莉沙, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 気管再生を目指した脱細胞化気管軟骨の作製. 第31回ライフサポート学会フロンティア講演会 2022.03.07 WEB開催
-
矢花歩, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 脱細胞化血管に残存する脂質メディエーターの違いとその血管内皮細胞増殖性への影響. 第31回ライフサポート学会フロンティア講演会 2022.03.07 WEB開催
-
鈴木美加, 木村剛, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 橋本良秀, 岸田晶夫. 硬-軟組織への適用を目指した膜状脱細胞化組織の再細胞化および部分石灰化. 第31回ライフサポート学会フロンティア講演会 2022.03.07 WEB開催
-
木村剛, 徳永梨乃, 萩原萌子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 抗CD25抗体固定化材料を用いた制御性T細胞捕獲を介した腫瘍抑制. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.30 名古屋
-
中村奈緒子, 石山雄大, 赤岩拓未, 中根貴道, 木村剛, 岸田晶夫. がん治療のための選択的細胞捕集デバイスの開発. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.29 名古屋
-
小林真子, 橋本良秀, 根岸淳, 嵯峨秀樹, 佐々木善浩, 秋吉一成, 木村剛, 岸田晶夫. 種々の脱細胞化生体組織から抽出したマトリクス結合型ナノベシクルの細胞活性評価. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.29 名古屋
-
中村奈緒子, 山本琉加, 小暮一輝, 木村剛, 岸田晶夫. 角化歯肉再構築のための脱細胞化歯肉の調製. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.29 名古屋
-
木村剛, 鈴木美加, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 岡田正弘, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 硬-軟境界組織の再生を目指した石灰化脱細胞化膜組織の調製. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.29 Web
-
戸田翔太, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. バイオマテリアルに対する免疫反応のin vitro評価を目指したマクロファージ担持微粒子の開発. 第43回日本バイオマテリアル学会大会, 第8回アジアバイオマテリアル学会 2021.11.29
-
戸田翔太、橋本良秀、木村剛、岸田晶夫. マクロファージ担持微粒子の調製と生体材料に対する異物反応のin vitro 評価法の開発. 第59回日本人工臓器学会大会 2021.11.25 千葉
-
橋本良秀、根岸淳、舩本誠一、木村剛、小林尚俊、岸田晶夫. 脱細胞化角膜実質による実質組織の再生. 第59回日本人工臓器学会大会 2021.11.25 千葉
-
木村剛、鈴木美加、橋本良秀、高橋宏信、清水達也、岡田正弘、中村奈緒子、岸田晶夫. 骨親和性向上のための脱細胞化心膜からなる靭帯様組織の石灰化. 第59回日本人工臓器学会大会 2021.11.25 千葉
-
中村奈緒子、松浦黎、木村剛、岸田晶夫. 糸球体基底膜の保持を目指した脱細胞化腎臓の作成. 第59回日本人工臓器学会大会 2021.11.25 千葉
-
堤 大樹、栗本 遼太、千葉 朋希、中道 亮、藤井 雄太、松島 隆英、木村 剛、岸田 晶夫、浅原 弘嗣. ヒト iPSC を用いた人工腱の作成. 第8回JCRベーシックリサーチカンファレンス 2021.11.05
-
小林真子、石田直樹、橋本良秀、根岸淳、嵯峨秀樹、佐々木善浩、秋吉一成、木村剛、岸田晶夫. 高静水圧法により作製した種々の脱細胞化組織由来マトリクス結合型ナノベシクルの評価. 第8回日本細胞外小胞学会学術集会 2021.10.18 WEB開催
-
岡田正弘,木村剛,中村奈緒子,岸田晶夫,松本卓也. 人工歯周組織ユニット創製のためのアパタイトコーティング法の開発. 第78回日本歯科理工学会学術講演会 2021.10.16 WEB開催
-
木村剛,鈴木美加,岡田正弘,中村奈緒子,岸田晶夫. 人工歯根膜としての石灰化脱細胞化心膜の調製. 第78回日本歯科理工学会学術講演会 2021.10.16 WEB開催
-
木村 剛、戸田 翔太、前田 華子、橋本 良秀、松島 隆英、野村 渉、浅原 弘嗣、岸田 晶夫. デザイナー細胞による高分子生体材料評価法の開発. 第70回高分子討論会 2021.09.06 オンライン
-
木村 剛、鈴木 美加、橋本 良秀、高橋 宏信、清水 達也、中村 奈緒子、岸田 晶夫. 脱細胞化膜状組織を用いた立体組織の構築. 第50回医用高分子シンポジウム 2021.07.05 オンライン
-
鈴木 美加、中野 友太、木村 剛、橋本 良秀、高橋 宏信、清水 達也、中村 奈緒子、岸田 晶夫. 交互浸漬法による脱細胞化心膜の部分石灰化. 第50回医用高分子シンポジウム 2021.07.05 オンライン
-
木村剛,鈴木美加,橋本良秀,高橋宏信,清水達也,中村奈緒子,岸田晶夫. 靭帯再生を目指した脱細胞化膜状組織によるin vitro組織再構築. 第60回日本生体医工学会大会 2021.06.15 WEB開催
-
後藤雄也,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 舌機能再構築を目指した脱細胞化舌の開発. 第60回日本生体医工学会大会 2021.06.15 WEB開催
-
松浦黎,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化腎臓の細胞外マトリクスが及ぼす再細胞化への影響. 第60回日本生体医工学会大会 2021.06.15 WEB開催
-
松浦黎,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化腎臓の細胞外マトリクスが及ぼす再細胞化への影響. 第60回日本生体医工学会大会 2021.06.15 WEB開催
-
小林真子, 小原雅子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化血管の内腔表面が及ぼす血栓形成と内皮化への影響. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
徳野陽子, 木村剛, 新田渉, 内田健哉,橋本良秀, 岸田晶夫. 生体組織を模倣した三次元配向型コラーゲンナノファイバー構造体の液中における特性評価. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
木村剛, 徳野陽子, 新田渉, 内田健哉, 橋本良秀, 岸田晶夫. 生体組織を模倣した三次元配向型コラーゲンナノファイバーシートの生体適合性評価. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
木村剛, 鈴木美加, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 腱・靭帯再生を目指した膜状脱細胞化組織を用いたin vitro組織構築. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
橋本良秀, 根岸淳, 舩本誠一, 木村剛, 小林尚俊, 岸田晶夫. 角膜実質組織の再構築を目指した透明脱細胞化角膜実質の開発. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
中村 奈緒子,松浦 黎,後藤 雄也,木村剛,岸田晶夫. 再生腎臓構築のための脱細胞化腎臓の調製. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
チャラアーンソムバット ナリンタデチ,王 東喆,木村剛,岸田晶夫,牛田多加志,古川 克⼦. Enzymatic-hydrostatic pressure for fabrication of decellularized esophagus and intestine scaffold. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
王 東喆 チャラアーンソムバット ナリンダデチ,木村剛,岸田晶夫,牛田多加志,古川 克⼦. Reducing pressure promotes regeneration of high hydrostatic pressure decellularized uterine tissue. 第20回日本再生医療学会総会 2021.03.11 オンライン開催
-
鈴木美加, 木村剛, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 膜状脱細胞化組織を用いた立体組織構築に向けた脱細胞化心膜の再細胞化. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会 2021.03.10 オンライン開催
-
松浦黎, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 腎機能再構築を目指した脱細胞化腎臓の作製. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会 2021.03.10 オンライン開催
-
小原雅子, 小林真子, 橋本良秀, 木村剛, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化大動脈の内腔表面における血栓形成と細胞挙動に関する研究. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会 2021.03.09 オンライン開催
-
小林真子, 小原雅子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化生体組織を応用した循環器系デバイスの開発. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会 2021.03.09 オンライン開催
-
鈴木美加, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 木村剛, 岸田晶夫. 運動器再生を指向した脱細胞化心膜の再細胞化. 令和2年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2021.03.05 オンライン開催
-
木村剛, 安田英莉, 橋本良秀, 鈴木郁郎, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 深層学習による脱細胞化組織の分類と評価に関する研究. 令和2年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2021.03.05 オンライン開催
-
小林真子, 小原雅子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化血管上での内皮細胞・平滑筋細胞の挙動. 令和2年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2021.03.05 オンライン開催
-
鈴木美加、木村剛、橋本良秀、高橋宏信、清水達也、中村奈緒子、岸田晶夫. 運動器再生のための膜状脱細胞化組織の再細胞化. 日本バイオマテリアル学会2020年度関東ブロック発表会 2021.01.13 WEB開催
-
小林真子、橋本良秀、根岸淳、嵯峨秀樹、佐々木善浩、秋吉一成、木村剛、岸田晶夫. 高静水圧法により作製した脱細胞化組織からのマトリクス結合型ナノベシクルの抽出と評価. 日本バイオマテリアル学会2020年度関東ブロック発表会 2021.01.13 WEB開催
-
木村剛, 鈴木美加, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 心膜由来dECMの再細胞化による組織再構築. 学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第5回公開討論会 2020.11.30 オンライン開催
-
木村 剛, 鈴木美加, 吉田幸奈, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化心膜の再細胞化および再成型による靭帯様組織の構築. 2020.11.14
-
中村奈緒子,石山雄大,赤岩拓未,中根貴道,木村剛, 岸田晶夫. がん治療を目指した血液中からの選択的細胞補修の検討. 第58回日本人工臓器学会大会 2020.11.14 高知県
-
安田英莉, 木村剛, 橋本良秀, 鈴木郁郎, 中村奈緒子, 岸田晶夫. AI技術を用いた脱細胞化組織の分類と評価. 第58回日本人工臓器学会大会 2020.11.13 高知県
-
加藤陽貴, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 歯根膜様腱シートの細胞浸潤性および細胞外マトリックス構造の評価. 2020年度ライフサポート学会 細胞制御工学研究会 2020.09.24 オンライン開催
-
石山雄大, 赤岩拓未, 木村剛, 中村奈緒子. 血液中から特定細胞の捕獲を行う細胞脱着フィルターの開発. 2020年度ライフサポート学会 細胞制御工学研究会 2020.09.24 オンライン開催
-
石田直樹, 小林真子, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. 高静水圧脱細胞化組織からのマトリックス結合ナノベシクルズの抽出と評価. 2020年度ライフサポート学会 細胞制御工学研究会 2020.09.24 オンライン開催
-
戸田翔太, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. マクロファージ担持マイクロ粒子を用いた生体材料の免疫学的評価法の開発. 2020年度ライフサポート学会 細胞制御工学研究会 2020.09.24 オンライン開催
-
浅野真穂, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化骨格筋ハイドロゲルの作製と物性評価. 2020年度ライフサポート学会 細胞制御工学研究会 2020.09.24 オンライン開催
-
木村剛, 鈴木美加, 吉田幸奈, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化膜状組織を用いた3D組織の構築. 第69回高分子討論会 2020.09.18 オンライン開催
-
木村剛、吉田幸奈、鈴木美加、高橋宏信、清水達也、中村奈緒子、岸田晶夫. 脱細胞化膜状組織を用いた靱帯様組織の開発. 第69回高分子学会年次大会 2020.05.27 誌面開催
-
徳野陽子、木村剛、内田健哉、新田渉、植松育生、橋本良秀、岸田晶夫. 生体組織を模擬した三次元配向型コラーゲンナノファイバ構造体の作成と評価. 第19回日本再生医療学会総会 2020.05.18 WEB開催
-
中村奈緒子、田邊航太、福原弘子、下斗米柾俊、篠原悟史、鈴木章悟、木村剛、岸田晶夫. 亜臨界DMEを用いた脱細胞化皮膚の作製. 第19回日本再生医療学会総会 2020.05.18 WEB開催
-
河鰭公祥、Narintadeach Charoensombut、王東哲、金田昴、金定賢、木村剛、岸田晶夫、牛田多力味、古川克子. 超高静水圧を用いた子宮脱細胞化組織作成手法の評価. 第19回日本再生医療学会総会 2020.05.18 WEB開催
-
Narintadeach ChaJfoensombut、金定賢、河鰭公祥、木村剛、岸田晶夫、牛田多加志、古川克子. Fabrication of decellularized uterine scaffold by enzymatic-high hydrostatic pressure. 第19回日本再生医療学会総会 2020.05.18 WEB開催
-
木村剛、徳野陽子、内田健哉、新田渉、植松育生、橋本良秀、岸田晶夫. 生体組織コラーゲン構造体の生体適合性評価. 第19回日本再生医療学会総会 2020.05.18 WEB開催
-
木村剛、渡邊正樹、岸田晶夫. 超臨界/亜臨海処理したエンジニアリング・プラスチックの特性. 第75回日本歯科理工学会学術講演会 2020.04.18
-
木村剛,吉田幸奈,橋本良秀,岸田晶夫,鈴木美加,中村奈緒子,高橋宏信,清水達也. 脱細胞化膜状組織を用いた3D組織の再構築. 令和元年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2020.03.13
-
木村剛,小林真子,橋本良秀,岸田晶夫,小原雅子,中村奈緒子,寺村裕治. 脱細胞化血管の抗血栓性および再細胞化能への脱細胞化方法の影響. 令和元年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2020.03.13
-
中村奈緒子,中根貴道,赤岩拓未,石山雄大,木村剛,岸田晶夫. 三次元フィルターを用いた血液からの細胞選択的捕獲及び回収. 令和元年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2020.03.13
-
岡田正弘,松本卓也,木村剛,岸田晶夫. 人工歯周組織ユニットの創製のためのナノバイオセラミクス化表面処理法の開発. 令和元年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会 2020.03.13
-
春風宏樹,木村剛,岸田晶夫,中村奈緒子. 歯周靭帯再構築を目指したコラーゲン線維束配向型の脱細胞化靭帯シートの調製に関する研究. 第29回ライフサポート学会フロンティア講演会 2020.03.12
-
吉田幸奈,鈴木美加,橋本良秀,高橋宏信,清水達也,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化膜状組織を用いた3D組織化に関する研究. 第29回ライフサポート学会フロンティア講演会 2020.03.12
-
鈴木美加,橋本良秀,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化心膜の表面形状を有するPDMS転写体の調製. 第29回ライフサポート学会フロンティア講演会 2020.03.12
-
木村剛,吉田幸奈,鈴木美加,橋本良秀,高橋宏信,清水達也,中村奈緒子,岸田晶夫. 脱細胞化膜状組織を用いた3次元組織の再構成. 6大学連携プロジェクト 第4回公開討論会 2020.03.04 東京
-
小林真子,小原雅子,橋本良秀,中村奈緒子,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化血管の抗血栓性と再細胞化能における脱細胞化法の影響. 6大学連携プロジェクト 第4回公開討論会 2020.03.04 東京
-
木村 剛. 医工学研究. 第26回次世代医工学研究会 2019.12.04 香川
-
橋本良秀, 山下暁立, 根岸淳, 張永巍, 木村剛, 舩本誠一, 岸田晶夫. 脱細胞化心膜を基材とした胸部癒着防止膜の開発と特性評価. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.26 つくば
-
木村剛, 徳永梨乃, 前田華子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 岸田晶夫. Treg捕獲を介する免疫調節材料の開発. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
赤岩拓未, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 抗体固定化フィルターを用いた流動環境下における細胞捕獲の検討. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
小原雅子, 小林真子, 橋本良秀, 中村奈緒子, 木村剛, 岸田晶夫. 種々の方法により調製した脱細胞化血管の抗血栓性. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
吉田幸奈, 鈴木美加, 安齋翔太, 中村奈緒子, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化心膜を用いた靱帯様組織の調製. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
萩原萌子, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. 異なる脱細胞化法により作製した種々のECMハイドロゲルの特性評価. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
芝俊哉, 大槻浩平, 篠原聡史, 鈴木章悟, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 造血関連ECM解明のための亜臨界DMEを用いた脂肪成分分離. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
徳永梨乃, 木村剛, 橋本良秀, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 抗CD25抗体固定化材料を用いたTreg捕獲による腫瘍抑制. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
前田華子, 橋本良秀, 木村剛, 山岡昇司, 岸田晶夫. ネコカリシウイルス力価への高静水圧処理の影響. 第41回日本バイオマテリアル学会 2019.11.25 つくば
-
木村剛, 門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 脱細胞化ECMゲルを用いた微小血管網の構築. 第57回日本人工臓器学会大会 (JSAO2019) 2019.11.15 大阪
-
木村 剛,岡田正弘,中村奈緒子,松本卓也,岸田晶夫. PEEK 表面のハイドロキシアパタイト修飾. 2019.10.05 長崎県
-
木村剛, 徳永梨乃, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 中村奈緒子, 岸田 晶夫. 免疫細胞捕獲を介したがん免疫調節の可能性. 第68回高分子討論会 2019.09.26 福井
-
木村剛,徳永梨乃,橋本良秀,中村奈緒子,岸田晶夫. Treg捕獲による腫瘍抑制を目指した抗CD25抗体固定化フィルターの開発. LIFE2019 2019.09.12 神奈川県
-
橋本良秀、門田純平、舩本誠一、木村剛、岸田晶夫. 生体由来組織の加工による機能性材料の開発. 2019年度砥粒加工学会学術講演会 2019.08.28 埼玉県
-
小原雅子,中村奈緒子,木村剛,小林真子,橋本良秀,岸田晶夫. THP-1細胞を用いた脱細胞化血管上でのマクロファージ活性化評価. 第48回医用高分子シンポジウム 2019.07.01 東京都
-
小林真子, 近藤真由香, 田村文乃, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化血管上の内皮細胞挙動および機能における基底膜構造の影響. 第48回医用高分子シンポジウム 2019.07.01 東京都
-
木村剛,門田純平,橋本良秀,岸田晶夫,藤里俊哉. 脱細胞化生体組織由来ECMヒドロゲルを用いた毛細血管網構築 . 第48回医用高分子シンポジウム 2019.07.01 東京都
-
徳永梨乃,木村剛,橋本良秀,岸田晶夫,中村奈緒子. 抗CD25抗体固定化材料を用いたTreg捕獲による腫瘍抑制. 第48回医用高分子シンポジウム 2019.07.01 東京都
-
木村剛、門田純平、橋本良秀、藤里俊哉、岸田晶夫. 脱細胞化生体組織由来ECMヒドロゲルを用いた毛細血管網構築. 第58回日本生体医工学会大会 2019.06.06 沖縄県
-
中村奈緒子、春風宏樹、大平涼太、木村剛、岸田晶夫. 歯周靭帯再建を目指した靭帯ECMシートの開発. 第58回日本生体医工学会大会 2019.06.06 沖縄県
-
木村剛、安斎翔太、高橋宏信、清水達也、中村奈緒子、岸田晶夫. 脱細胞化心膜の配向繊維構造を活かした細胞配列. 第58回日本生体医工学会大会 2019.06.06 沖縄県
-
木村 剛、安齋 将太、高橋 宏信、清水 達也、中村 奈緒子、岸田 晶夫. 配向繊維構造を有する脱細胞化組織を用いた細胞配列. 第68回高分子学会年次大会 2019.05.29 大阪府
-
小林真子, 近藤真由香, 田村文乃, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化血管上での内皮細胞挙動における脱細胞化法の影響. 第18回日本再生医療学会総会 2019.03.21 兵庫
-
木村剛, 安齋翔太, 高橋宏信, 清水達也, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 繊維配向性の脱細胞化組織を用いた細胞配列. 第18回日本再生医療学会総会 2019.03.21 兵庫
-
木村剛, 門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 種々の脱細胞化ECMゲルを用いた血管網構築. 第18回日本再生医療学会総会 2019.03.21 兵庫
-
中村奈緒子, 春風宏樹, 大平涼太, 木村剛, 山田将博, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 歯周靭帯再生のための靭帯ECMシートの開発. 第18回日本再生医療学会総会 2019.03.21 兵庫
-
小林真子、近藤真由香、田村文乃、橋本良秀、藤里俊哉、木村剛、岸田晶夫. 種々の脱細胞化血管上での内皮細胞挙動. 第28回ライフサポート学会フロンティア講演会 2019.03.15 埼玉県
-
春風宏樹, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子. 歯周靭帯再構築を目指した脱細胞化靭帯シートの開発に関する研究. 第28回ライフサポート学会 フロンティア講演会 2019.03.15 埼玉
-
小原雅子、小林真子、橋本良秀、中村奈緒子、木村剛、岸田晶夫. 脱細胞化血管上におけるマクロファージ細胞分極挙動. 第28回ライフサポート学会フロンティア講演会 2019.03.15 埼玉県
-
木村剛, 安斎翔太, 中村奈緒子, 高橋宏信, 清水達也, 岸田晶夫. Preparation of decellularized pericardium by various decellularization methods. 6大学連携プロジェクト 第3回公開討論会 2019.03.05 神奈川県
-
小林真子, 近藤真由香, 田村文乃, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化血管上の内皮細胞挙動における基底膜構造の影響. 第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム 2019.01.11 東京
-
門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村剛, 岸田晶夫. 血管網構築を目指した脱細胞化ECMゲルの開発. 第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム 2019.01.11 東京
-
木村剛, 中村奈緒子, 橋本良秀, 高橋宏信, 清水達也, 岸田 晶夫. 脱細胞化生体組織を基盤とする階層・異方性組織の構築. 第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム 2019.01.11 東京
-
門田純平, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村 剛, 岸田晶夫. 異なる脱細胞化方法で調製したECMヒドロゲルの特性評価. 第40回日本バイオマテリアル学会大会 2018.11.12 神戸
-
中村奈緒子, 春風宏樹, 大平涼太, 木村 剛, 山田将博, 岸田晶夫. 歯周靭帯再生を目指した靭帯マトリクス-人工歯の結合モデルの開発. 第40回日本バイオマテリアル学会大会 2018.11.12 神戸
-
木村 剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化血管の内腔表面形状を有するPDMSレプリカの創製. 第40回日本バイオマテリアル学会大会 2018.11.12 神戸
-
小林真子,近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 木村 剛,岸田晶夫. 異なる基底膜構造を有する脱細胞化血管における細胞挙動. 第40回日本バイオマテリアル学会大会 2018.11.12 神戸
-
木村剛, 近藤真由香, 田中文乃, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化基底膜の表面形状を複製した構造体の調整. 第56回日本人工臓器学会大会 2018.11.02 東京
-
中村奈緒子, 春風宏樹, 大平涼太, 木村剛, 山田将博, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 歯周靱帯の開発を目指した靭帯マトリクスシートの調製. 第56回日本人工臓器学会大会 2018.11.02 東京
-
木村剛, 中村奈緒子, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 抗体固定化フィルターによる免疫細胞捕集. 第67回高分子討論会 2018.09.12 北海道
-
木村剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 血管内腔面の表面形状を有する複製構造体の開発. 第67回高分子討論会 2018.09.12 北海道
-
木村剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 血管内腔表面形状を有する複製構造体における細胞挙動. 第47回医用高分子シンポジウム 2018.07.19 東京都
-
木村剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化血管基底膜を鋳型とした複製構造体の調製. 第67回高分子学会年次大会 2018.05.24 名古屋
-
橋本良秀, 東野早紀, 木村剛, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 多孔質ポリウレタンを基盤とした三次元構造体への細胞接着・分布制御に関する研究. ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第2回公開討論会 2018.03.30 大阪
-
木村剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 脱細胞化生体組織を鋳型とした基底膜複製体の創成. ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第2回公開討論会 2018.03.30 大阪
-
木村剛, 近藤真由香, 橋本良秀, 藤里俊哉, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 細胞挙動における脱細胞化血管の表面構造の影響. 第17回 日本再生医療学会総会 2018.03.21 神奈川
-
中村奈緒子, 木村剛, 和久田澪, 岡田正弘, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 歯根膜機能を有する人工歯周組織ユニット創製のための人工歯の表面改質. 第17回 日本再生医療学会総会 2018.03.21 神奈川
-
橋本良秀, 舩本誠一, 佐々木秀次, 根岸淳, 木村剛, 小林尚俊, 岸田晶夫. 角膜上皮の創傷治癒に伴う脱細胞化角膜実質のリモデリング. 第27回ライフサポート学会フロンティア講演会 2018.03.09 東京
-
近藤真由香, 中村奈緒子, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化基底膜を鋳型とした複製構造体の創成と機能評価. 第27回ライフサポート学会フロンティア講演会 2018.03.09 東京
-
中村奈緒子, 木村剛, 山田将博, 岡田正弘, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 歯根膜マトリックス再生型人工歯周組織ユニットの創製. 第27回ライフサポート学会フロンティア講演会 2018.03.09 東京
-
木村剛, 橋本良秀, 中村奈緒子, 岸田晶夫. 生体内免疫調節を目指した細胞捕集技術開発. 第27回ライフサポート学会フロンティア講演会 2018.03.09 東京
-
近藤真由香、橋本良秀、中村奈緒子、木村剛、岸田晶夫. 脱細胞化基底膜の表面形状解析. 第27回インテリジェント材料・システムシンポジウム 2018.01.10 東京都
-
木村剛,近藤真由香,中村奈緒子,橋本良秀,藤里俊哉,岸田晶夫. 脱細胞化血管上でのin vitro細胞挙動における脱細胞化法の影響. 第39回日本バイオマテリアル学会大会 2017.11.20 東京都
-
木村剛,中村奈緒子,橋本良秀,坂口志文,木村俊作,岸田晶夫 . 抗体固定化フィルターによる免疫細胞の捕集. 第39回日本バイオマテリアル学会大会 2017.11.20 東京都
-
中村奈緒子,木村剛,山田将博,藤里俊哉,辻 孝,岩田博夫,岸田晶夫. 三次元構造を有する脱細胞化組織を用いた硬組織再構築. 第39回日本バイオマテリアル学会大会 2017.11.20 東京都
-
橋本良秀 山下暁立 根岸淳,張 永巍 木村剛, 舩本誠一 岸田晶夫. 多分岐PEG修飾脱細胞化心膜の開発と癒着防止材への応用. 第39回日本バイオマテリアル学会大会 2017.11.20 東京都
-
中村奈緒子、木村剛、岡田正弘、藤里俊哉、岸田晶夫. 再生型人工歯周組織ユニットの創製に向けた人工歯根表面改質. 第66回高分子討論会 2017.09.20 愛媛県
-
鈴木 章悟、篠原 悟史、鳥井 昭吾、神田 英輝、後藤 元信、中村 奈緒子、木村 剛、岸田 晶夫. 液化ジメチルエーテルを用いた生体材料創製. 化学工学会第49回秋季大会 2017.09.20 名古屋県
-
木村剛、中村奈緒子、寺村裕治、岸田晶夫. 種々の脱細胞化法による脱細胞化腎臓の調整. 第55回日本人工臓器学会大会 2017.09.01 東京都
-
木村剛, 中村奈緒子, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 免疫系セルセパレーターの開発を目指した界面設計. 第46回 医用高分子シンポジウム 2017.07.25 東京
-
T. Kimura, N. Nakamura, Y. Hashimoto, S. Sakaguchi, S. Kimura, A. Kishida. Label-free capture of lymphocytes using a surface immobilizing antibody. 第66回 高分子学会年次大会 2017.05.29 千葉県
-
木村剛, 窪田宰明, 中村奈緒子, 橋本良秀, 岸田晶夫. がんワクチンへの応用を目指した免疫原性細胞死誘導細胞の調製. 第66回 高分子学会年次大会 2017.05.29 千葉
-
窪田宰明、中村奈緒子、橋本良秀、木村剛、岸田晶夫. がんワクチン治療への応用を目指した免疫原性細胞死(ICD)の新規誘導に関する研究. 第26回ライフサポート学会フロンティア講演会 2017.03.10 東京
-
中村奈緒子, 木村剛, 岸田晶夫. 人工歯周組織開発のための人工歯-歯根膜マトリクスの結合に関する検討. 第16回 日本再生医療学会総会 2017.03.07
-
木村剛, 猪狩優花, 中村奈緒子, 橋本良秀, 藤里俊哉, 小田原あおい, 鈴木郁郎, 岸田晶夫. 脱細胞化スライス脳を用いたin vitro三次元脳組織の再構築. 第16回 日本再生医療学会総会 2017.03.07 宮城
-
舩本誠一, 橋本良秀, 根岸淳, 佐々木秀次, 木村剛, 小林尚俊, 岸田晶夫. 脱細胞化角膜を用いた角膜再生へのアプローチ. 第19回日本異種移植研究会 2017.02.25 京都
-
窪田宰明, 中村奈緒子, 橋本良秀, 木村剛, 岸田晶夫. がんワクチン治療への応用を目指した免疫原性細胞死(ICD)の新規誘導法. 第14回日本免疫治療学研究会学術集会 2017.02.11 東京
-
木村剛, 中村奈緒子, 巻口遥翔, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 制御性T細胞の選択的捕獲・回収と機能評価. 第26回インテリジェント材料・システムシンポジウム 2017.01.11 東京都
-
木村剛, 中村奈緒子, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 抗体固定化基材を用いた細胞の捕獲と回収. 第26回日本MRS年次大会 2016.12.19 神奈川県
-
中村奈緒子, 木村剛, 橋本良秀, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 人工歯を用いた歯根膜/歯槽骨一体型人工歯周組織ユニットの開発. 第54回日本人工臓器学会大会 2016.11.23 鳥取県
-
木村剛, 森田裕子, 呉平麗, 中村奈緒子, 橋本良秀, 山下暁立, 舩本誠一 , 藤里俊哉, 岸田晶夫. ファイバー被覆化血管内膜マトリクスからなる小口径血管の開発. 第54回日本人工臓器学会大会 2016.11.23 鳥取県
-
張永巍, 木村剛, 橋本良秀, 南広祐, 中村奈緒子, 山下暁立, 舩本誠一, 岸田晶夫. 医療デバイスの生体適合性向上のための傾斜型生体由来組織一高分子複合体の検討. 第54回日本人工臓器学会大会 2016.11.23 鳥取県
-
中村奈緒子, 木村剛, 橋本良秀, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 歯根膜マトリクスのin vivo 再細胞化による人工歯周組織ユニットの開発. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016 2016.11.21 福岡県
-
木村剛, 中村奈緒子, 橋本良秀, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 免疫細胞分離のバイオインターフェイス開発. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016 2016.11.21 福岡県
-
木村剛, 呉平麗, 中村奈緒子, 橋本良秀, 藤里俊哉, 岸田晶夫. ファイバー強化型小口径脱細胞化血管の開発. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016 2016.11.21 福岡県
-
橋本良秀, 根岸淳, 佐々木秀次, 木村剛, 小林尚俊, 舩本誠一, 岸田晶夫. 透明性を有する脱細胞化角膜実質の開発とin vivo 評価. 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016 2016.11.21 福岡県
-
木村剛, 中村奈緒子, 佐々木直, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 免疫系細胞特異的な捕獲・回収デバイスの開発. 第65回高分子討論会 2016.09.15 神奈川県
-
中村奈緒子, 木村剛, 伊藤愛, 橋本良秀, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 脱細胞化歯根膜マトリクスへの細胞浸潤と歯周組織再構築. 第65回高分子討論会 2016.09.15 神奈川県
-
橋本良秀, 根岸淳, 佐々木秀次, 木村剛, 舩本誠一, 小林尚俊, 岸田晶夫. 透明脱細胞化角膜の作製と評価. 第45回医用高分子シンポジウム 2016.07.25 東京都
-
木村剛, 猪狩優花, 中村奈緒子, 橋本良秀, 藤里俊哉, 鈴木郁郎, 岸田晶夫. In vitro 脳再構築を目指した脳ECMでの神経細胞培養. 第37回日本炎症・再生医学会 2016.06.16 京都府
-
中村奈緒子, 木村剛, 伊東愛, 橋本良秀, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 人工歯/歯根膜/歯槽骨一体型の人工歯周組織ユニットの開発. 第37回日本炎症・再生医学会 2016.06.16 京都府
-
張永巍, 木村剛, 呉平麗, 中村奈緒子, 橋本良秀, 藤里俊哉, 岸田晶夫. 脱細胞化生体組織由来ECM構造体-ポリマー複合体の生医学応用. 第65回高分子学会年次大会 2016.05.25 兵庫県
-
木村剛, 中村奈緒子, 佐々木直, 坂口志文, 木村俊作, 岸田晶夫. 抗体修飾基材を用いた細胞の特異的捕獲と回収. 第65回高分子学会年次大会 2016.05.25 兵庫県
-
木村剛, 呉平麗, 中村奈緒子, 森田裕子, 藤里俊哉, 岸田晶夫. エレクトロスピニングファイバーの被覆化による小口径脱細胞化血管の補強. 第55回日本生体医工学会大会 2016.04.26 富山県
-
N. Nakamura, T. Kimura, P. Wu, H. Morita, T. Fujisato, A. Kishida. Development of a novel small-diameter vascuar graft by hybridization of ECM and artificial materials. 第96回日本化学会 春季年会 2016.03.24 京都府
-
木村剛, 呉平麗, 中村奈緒子, 森田裕子, 藤里俊哉, 岸田晶夫. ファイバー被覆化小口径脱細胞化血管の生物学的評価. 第15回日本再生医療学会総会 2016.03.17
-
中村奈緒子, 木村剛, 伊東愛, 藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫. 歯根膜-人工歯一体化を目指した脱細胞化歯根膜マトリクスの再細胞化. 第15回日本再生医療学会総会 2016.03.17 大阪府
-
張永巍, 岩田拓也, 南広祐, 木村剛, 岸田晶夫. 傾斜型生体組織/高分子複合体の作製. 第25回ライフサポート学会 フロンティア講演会 2016.03.08 東京都
-
猪狩優花, 中村奈緒子, 鈴木郁郎, 木村剛, 岸田晶夫. 脱細胞化脳を用いた脳由来細胞外基質の調整とその機能評価. 第25回ライフサポート学会 フロンティア講演会 2016.03.08 東京都
-
橋本良秀, 佐々木秀次, 木村剛, 小林尚俊, 舩本誠一, 岸田晶夫. 高い透明性を有する人工角膜実質の開発と機能評価. 第25回インテリジェント材料・システムシンポジウム 2016.01.08
-
木村剛, 呉平麗, 中村奈緒子, 森田裕子, 藤里俊哉, 岸田晶夫. ファイバー被覆化小口径脱細胞化血管のin vitro再細胞化. 第25回インテリジェント材料・システムシンポジウム 2016.01.08
-
木村剛,中村奈緒子,佐々木直,梅田貴史,坂口志文,木村俊作,岸田晶夫. ターゲット細胞を特異的に捕獲・回収するインターフェイスの設計. 25th Annual meeting of MRS-Japan 2015 2015.12.08 神奈川県
-
木村剛. バイオマテリアルとしての脱・再細胞化生体組織の応用. 生きた再生医療用材料の開発研究会 2015.11.26 名古屋
-
木村剛、森田裕子、呉平麗、中村奈緒子、橋本良秀、山下暁立、舩本誠一、藤里俊哉、岸田晶夫. 血管内膜マトリクスへのファイバー被覆による小口径血管の開発. 第53回日本人工臓器学会大会 2015.11.19 東京都
-
中村奈緒子、木村剛、伊藤愛、藤里俊哉、辻孝、岸田晶夫. 歯根膜マトリクスの人工歯一体型歯周組織ユニットへの応用. 第53回日本人工臓器学会大会 2015.11.19 東京都
-
木村 剛,中村 奈緒子,佐々木 直,坂口 志文,木村 俊作,岸田 晶夫. 標的細胞特異的な細胞捕集システムの開発. 第37回日本バイオマテリアル学会大会 2015.11.09 京都府
-
中村 奈緒子,木村 剛,伊藤 愛,藤里 俊哉,辻 孝,岸田晶夫. 人工歯一体型歯周組織ユニット創製のための歯根膜マトリクスの開発. 第37回日本バイオマテリアル学会大会 2015.11.09 京都府
-
木村 剛,中村 奈緒子,佐々木 直,梅田 貫史,坂口 志文,木村 俊作,岸田 晶夫. ターゲット細胞の捕獲・回収を目指したバイオインターフェイスの設計 . 第64回高分子討論会 2015.09.15 宮城県
-
張永巍、岩田拓也、南広祐、木村剛、岸田晶夫. グラジェント型生体組織/ポリマー複合体の作製と評価. 第44回医用高分子シンポジウム 2015.07.27 東京都
-
梅田 貫史,木村 剛,中村 奈緒子,佐々木 直,南 広佑,坂口 志文,木村 俊作,岸田 晶夫. 抗体修飾温度応答性ポリマー表面を用いた細胞の特異的捕獲・回収. 第64回高分子学会年次大会 2015.05.27 北海道
-
木村剛,中村奈緒子,伊藤愛,南広祐,藤里俊哉,辻孝,岸田晶夫. 歯再生足場材料としての脱細胞化歯周組織の調製. 第14回日本再生医療学会総会 2015.03.19 神奈川県
-
木村剛,森田裕子,呉平麗,中村奈緒子,南広祐,藤里俊哉,岸田晶夫. ナノファイバー被覆化小口径脱細胞化血管の調製と物性評価. 第14回日本再生医療学会総会 2015.03.19 神奈川県
-
伊東愛,中村奈緒子,南広祐,木村剛,岸田晶夫. 歯根膜マトリクスを有する脱細胞化下顎骨の歯周環境再構築へ可能性. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
齊藤壱騎,中村奈緒子,南広祐,藤里俊哉,岩田博夫,木村剛,岸田晶夫. 灌流培養装置を用いた脱細胞化骨髄の微小環境再構築の検討. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
梅田貫史,木村剛,中村奈緒子,佐々木直,南広祐,木村俊作,坂口志文,岸田晶夫. 抗体修飾温度応答性ポリマー表面を用いた細胞の特異的捕獲・回収. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
佐々木直,中村奈緒子,梅田貫史,伊藤愛,岩田拓也,南広祐,坂口志文,木村俊作,木村剛,岸田晶夫. 異なる結合能を有するリガンド修飾抗体固定化フィルムからの細胞回収. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
岩田拓也,南広祐,木村剛,岸田晶夫. 脱細胞化ブタ真皮の吸水現象の検討. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
松橋亜希,南広祐,木村剛,岸田晶夫. 繊維型コラーゲン微粒子の作製と特性評価. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
森田裕子,木村剛,呉平麗,南広祐,藤里俊哉,岸田晶夫. 小口径型ファイバー被覆化脱細胞化血管の作製. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
-
張永巍,南広祐,木村剛 ,岸田晶夫. グラジェント型脱細胞化ブタ真皮/ポリマー複合体作製条件の検討. 第24回ライフサポート学会フロンティア講演会 2015.03.05 東京
特許 【 表示 / 非表示 】
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
特許番号: EP3556406
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
特許番号: 特許第6623333号
-
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
特許番号: KR 2376321
-
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
特許番号: 特許第6793113号
-
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
特許番号: US11033661
-
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
特許番号: BR112017018772-8
-
脱細胞化組織を用いた癒着防止材及び代用生体膜
特許番号: CA 2978401
-
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
特許番号: KR2339700
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
特許番号: KR2240373
-
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
特許番号: CA2911592
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
特許番号: EP2995325
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
特許番号: 特許第6515304号
-
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
特許番号: 特許第6553507号
-
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
特許番号: 2995326
-
粒子状脱細胞化組織を含むハイブリッドゲル
特許番号: 201480038295.X
-
脱細胞組織の製造方法
特許番号: 第6271298号
-
粒子状脱細胞化組織の製造方法
出願番号: 2013-097402
-
脱細胞処理液、脱細胞化角膜の調整方法、及び脱細胞化角膜を備える移植片
公開番号: 2013-042677
-
発熱装置、発熱方法及び生体組織接着装置
公開番号: 2010-279478
-
脱細胞化生体組織の調整方法
公表番号: 5526573
-
機能性DNAの製造方法、形質転換体、及び疾患治療剤
出願番号: 2007-263704
-
脱細胞処理液、脱細胞化組織の調製方法、移植片、及び培養部材
公開番号: 2009-050297
-
脱細胞化軟組織の調製方法、移植片、及び培養部材
公開番号: 2009-0504037
-
ゲル及び該ゲルからなる医療用材料
特許番号: 5119442
-
遺伝子導入のための分子複合体
特許番号: 4765061
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
第74回日本歯科理工学会 株式会社ジーシー賞 (木村 剛),日本歯科理工学会,2019年10月
-
第28回インテリジェント・ナノ材料シンポジウム 高木賞 (木村剛),未踏科学技術協会 インテリジェント・ナノ材料研究会,2019年01月
-
H30年度医歯科学研究助成(木村剛),東京医科歯科大学生体材料工学研究所,2018年02月
-
Journal of Materials Chemistry B Presentation Prize (木村 剛),2016年11月
-
Yoshimi Memorial T.M.P. grant (木村 剛),日本人工臓器学会,2015年11月
-
日本人工臓器学会 2010年度 論文賞,日本人工臓器学会,2010年
-
日本人工臓器学会 2008年度 論文賞,日本人工臓器学会,2008年
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
バイオマテリアル学会での発表内容について,日本経済新聞社,日本経済新聞,2019年11月27日
-
Newton別冊:最新iPS細胞,2017年10月01日 - 2018年01月31日
-
Newton:細胞から臓器を組み上げよ,ニュートンプレス,2017年10月01日 - 2018年01月31日