講演・口頭発表等 - 三林 浩二

分割表示 >> /  全件表示  668 件中 1 - 668 件目
  1. Mitsubayashi K, Zhang G, Ichikawa K, Iitani K. Biofluorometric Sensor and Imaging System for Volatile Chemicals (Acetone and Ethanol). 2024 17th International Conference on Sensing Technology (ICST2024) 2024.12.09

  2. Ichikawa K, Kawase G, Iitani K, Mitsubayashi K. Intraoral salivary turbidity measurement using a wireless mouthguard-type optical sensor. the 10th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2024) 2024.12.02

  3. Iitani K, Ichikawa K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Visual sensing of fruit-emitted ethanol distribution for evaluation of spontaneous fermentation inside La France pears. the 10th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2024) 2024.12.02

  4. Mitsubayashi K. Biofluorometric gas-sensing & -imaging of human volatile chemicals. the 10th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2024) 2024.12.02

  5. Ichikawa K, Fujino S, Iitani K, Hijikata W, Mitsubayashi K. Potential-Based Design of Electret- Dielectric Elastomer Laminated Energy Harvester. 2024 IEEE 23rd International Conference on Micro and Nanotechnology for Power Generation and Energy Conversion Applications (PowerMEMS) 2024.11.18

  6. Iitani K, Ichikawa K, Mitusbayashi K. Imaging of Ethanol Vapor Emitted from Pear Fruits for Evaluation of Post-Harvest Maturation harvest Maturation. The 15th ASIAN CONFERENCE ON Chemical SENSORS 2024 (ACCS 2024) 2024.11.17

  7. Mitsubayashi K, Ichikawa K, Iitani K. Real-time Imaging of Transcutancous Volatilc Chemicals Using a Gas-Phase Biofluorometric Camera. Imaging Sensing and Optical Memory 2024 (ISOM 2024) 2024.10.20

  8. Iitani K, Maeno Y, Zhang G, Ichikawa K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Highly Sensitive Biosensors for Chemicals of Alcohol Metabolism. IEEE Sensors 2024 2024.10.20

  9. Mitsubayashi K, Ichikawa K, Iitani K. Biofluorometric Ear-Gas Sensing for Non-Invasive Monitoring of Blood EtOH. Pacific Rim Meeting on Electrochemical and solid-state Science (PRiME2024) 2024.10.06

  10. Kenta Iitani, Kenta Ichikawa, Kohji Mitsubayashi. Enzyme-based Biofluorometric Gas Sensing Systems for Analysis of Human Metabolism. The 1st International Conference on AI Sensors & The 10th International Symposium on Sensor Science 2024.08.01

  11. Kenta Ichikawa, Gentaro Kawase, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Dzung V. Dao, Kohji Mitsubayashi. Mouthguard Optical Turbidity Sensor for Oral Hygiene Assessment. 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society 2024.07.15

  12. Kohji Mitsubayashi. Non-invasive gas sensing & imaging of blood volatile markers for development of novel wearable biosensors. The 11th Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology (APCOT 2024) 2024.06.23

  13. Toma K, Taguchi Y, Iitani K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Real-time monitoring of vancomycin in human serum by long-range surface plasmon hydrogel aptasensor. 8th International Conference on Bio-Sensing Technology 2024.05.12

  14. Iitani K, Maeno Y, Zhang G, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. A Highly Sensitive Fluorometric Acetaldehyde Biosensor by Using Enzymatic Recycling Reactions for Signal Amplification. the 19th IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE-NEMS 2024) 2024.05.02

  15. Mitsubayashi K, Ichikawa K, Iitani K. Headset type ear-gas biosensor for non-invasive blood volatile monitoring. 11th International Conference on Human Interaction & Emerging Technologies : Artificial Intelligence & Future Applications (IHIET-AI 2024) 2024.04.25

  16. Arakawa T, Ishikawa R, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. A Headset-Type Gas Sensor for Continuous Monitoring of Ethanol Gas Emissions from Humans. International Meeting on Sensors and Microsystems for Sustainable Development Goals 2024 (IMSM-SDGs 2024) 2024.03.28

  17. Toma K, Satomura Y, Iitani K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Surface plasmon biosensor for drug monitoring in liquid phase. The 18th South East Asian Technical University Consortium (SEATUC) Symposium 2024 2024.02.27

  18. Mitsubayashi K, Zhang G, Ichikawa K, Iitani K, Toma K, Arakawa T. Headset gas sensor for non-invasive biomonitoring of blood EtOH. 7th International Conference on Intelligent Human Systems Integration 2024.02.22

  19. Kenta Ichikawa, Kohji Mitsubayashi. Biosensors and wearable devices for real-time monitoring of biochemicals in humans. The 10th Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering” 2024.01.19

  20. Geng Zhang, Shota Suzuki, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric gas sensor for continuous monitoring of EtOH vapor from the ear canal. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  21. Takahiro Arakawa, Riki Ishikawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Kohji Mitsubayashi. HEADSET BIO-SNIFFER WITH WIRELESS CMOS CAMERA FOR MONITORING OF ETHANOL VAPOR FROM THE EAR CANAL. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  22. Kenta Iitani, Naoki Mizukoshi, Ye Ming, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. SENSING AND IMAGING OF ACETONE VAPOR BASED ON ENZYMATIC BIOFLUOROMETRY. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  23. Seiya Fujino, Kumi Yokota, Kenta Ichikawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Dzung Viet Dao, Kohji Mitsubayashi. Wireless mouthguard thermistor for unconstrained monitoring of intra-oral temperature. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  24. Mako Tatemori, Kanako Iwasaki, Kenta Ichiakawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric biosensing of methanol by using AOD-FALDH enzyme cascade reactions. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  25. Ryotaro Ishida, Kenta Ichikawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Spatiotemporal gas-mapping of acetaldehydeconcentration by biofluorometric imaging system (Sniff-cam). Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  26. Shotaro Hiramatsu, Keisuke Tomoto, Kenta Ichikawa, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Dzung Viet Dao, Kohji Mitsubayashi. Wireless mouthguard biosensor with cellulose acetate membrane for measurement of salivary glucose concentration. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  27. Naoya Takeda, Tsubomi Tomono, Misa Nakaya, Miwa Takano, Kenta Iitani, Kenta Ichikawa, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Yuji Tsuchido, Kohji Mitsubayashi. ENZYME-EMBEDDED ELECTROSPUN POLYMERIC MICROFIBER SENSOR FOR FLUOROMETRIC ETHANOL GAS DETECTION. Bio4Apps 2023 2023.12.13 Gold Coast, Australia

  28. Kohji Mitsubayashi, Riki Ishikawa, Shota Suzuki, Kenta Ichikawa, Kenta Iitani. Bio-fluorometric Ear-gas Sensor for Non-invasive Blood Volatile Monitoring. 2023 7th International Conference on Sensors, Materials and Manufacturing 2023.11.22 Chiang Mai, Thai

  29. Kenta Iitani, Misa Nakawa, Tsubomi Tomono, Kenta Ichikawa, Yuji Tsuchido, Naoya Takeda, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric ethanol vapor imaging using enzyme-encapsulated electrospun fiber mesh. The 8th International Symposium on Biomedical Engineering & International Workshop on Nanodevice Technologies 2023 2023.11.21 Hiroshima, Japan

  30. Kohji Mitsubayashi. Cavitas Biosensors for Non-Invasive Monitoring of Blood Chemicals. 244th ECS meeting 2023.10.08 Gothenburg, Sweden

  31. Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Enzyme-based fluorometric image-sensing of transdermal gases for monitoring metabolisms. IEEE BioSensors 2023 2023.07.30 London, England

  32. Mitsubayashi K. Noninvasive medical sensing in human cavities such as the lacrimal sac. Proteins & Peptides 2023 2023.07.24 Geneva, Switzerland

  33. Iitani K, Di H, Zhang G, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. A wireless headset biosensor measuring volatile chemicals emitted from the auris externa for monitoring metabolisms. The 22nd International Conference on Solid-state Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2023) 2023.06.25 Kyoto, Japan

  34. Mitsubayashi K, Suzuki S, Ichikawa K, Iitani K, Toma K, Arakawa T. Headset gas sensor for monitoring of blood EtOH. 32nd International Symposium on Industrial Electronics (ISIE) 2023.06.19 Helsinki-Espoo, Finland

  35. Toma K, Satomura Y, Iitani K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Long-range surface plasmon aptasensor for label-free vancomycin monitoring. 33rd Anniversary World Congress of Biosensors 2023.06.05 Busan, South Korea

  36. Iitani K, Tomono T, Nakaya M , Takeda N, Mitsubayashi K. Enzyme and coenzyme-integrated electrospun fiber mesh for biosensing of breath volatiles. 33rd Anniversary World Congress of Biosensors 2023.06.05 Busan, South Korea

  37. Arakawa T, Tomoto K, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Mouthguard biosensor covered with cellulose acetate integrated with telemetry system for in-vivo measurement of salivary glucose. 33rd Anniversary World Congress of Biosensors 2023.06.05 Busan, South Korea

  38. Zhang G, Suzuki S, Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Biofluorometric sensors for monitoring of transcutaneous VOCs from the ear canal. 33rd Anniversary World Congress of Biosensors 2023.06.05 Busan, South Korea

  39. Iitani K, Suzuki M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Gas-phase biosensor based on fluorometric imaging by S-ADH (secondary-alcohol dehydrogenase) for breath acetone. 33rd Anniversary World Congress of Biosensors 2023.06.05 Busan, South Korea

  40. Mitsubayashi K, Kawase G, Iitani K, Arakawa T, Dao D. Bluetooth wireless mouthguard sensor for real-time measurement of saliva glucose as oral information . 2023 International Conference on Electronics Packaging (ICEP2023) 2023.04.19 Kumamoto, Japan

  41. Mitsubayashi K, Zhang G, Iitani K. Biofluorometric gas sensing and imaging for volatile markers. SPIE Future Sensing Technologies 2023 2023.04.18 Yokohama, Japan

  42. Zhang G, Suzuki S, Iitani K, Mitsubayashi K. Biofluorometric gas-sensing of ear ethanol as transcutaneous monitoring of blood VOCs. SPIE Future Sensing Technologies 2023 2023.04.18 Yokohama, Japan

  43. Iitani K, Mizukoshi N, Zhang G, Mitsubayashi K. Acetone vapor imaging using secondary alcohol dehydrogenase immobilized on a laser-patterned hydrophilic PTFE mesh. SPIE Future Sensing Technologies 2023 2023.04.18 Yokohama, Japan

  44. Kohji Mitsubayashi, Kumi Yokota, Kenta Iitani, Dzung Dao, Takahiro Arakawa. Biomedical wireless mouthguard sensor with Dental-MEMS in oral cavity . International Conference on Biomedical Robotics and Biomechatronics - (ICBRB-23) 2023.03.23 Sydney, Australia

  45. Kohji Mitsubayashi, K. Yokota, K. Iitani, D.V. Dao, T Arakawa. Wireless mouthguard sensor for saliva glucose in oral cavity . 5th International Conference on BioMedical Technology (ICBMT 2023) 2023.02.25 Da Nang, Vietnum

  46. Kenta Iitani, Kohji Mitsubayashi. Real-time biosensors for assessing biochemical conditions of humans. The 9th Joint Symposisum between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on "Biomedical Materials and Engineering" 2023.01.23 Bangkok

  47. Kenta Iitani, Zhang Geng, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Bio-fluorometric imaging system for volatile organic compounds in breath and transdermal gas. Advances in Functional Materials (AFM-2023) 2023.01.09 Fukuoka, Japan

  48. Zhang Geng, Shota Suzuki, Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Biochemical monitoring of external ear-derived ethanol vapor after drinking. Advances in Functional Materials (AFM-2023) 2023.01.09 Fukuoka, Japan

  49. Kohji Mitsubayashi. Mouthguard biosensor with Bluetooth module for tele-monitoring in the oral cavity. SFT-22 2022.11.09 Brisbene

  50. Kenta Iitani, Zhang Geng, Naoki Mizukoshi, Ming Ye, Po-Jen Chien, Kohji Mitsubayashi. Screening diabetes mellitus through monitoring lipid metabolism by measuring and imaging breath acetone using bio-fluorometric gas sensors. Breth biopsy conference 2022 2022.11.01 Online

  51. Toma K, Oishi K, Iitani K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Surface plasmon-enhanced fluorescence immunosensor with a regeneratable surface for monitoring cardiac markers. THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS IVC-22 2022.09.14 Sapporo, Japan

  52. Mitsubayashi K. Gas-phase biosensor for exhaled acetone as an early diagnostic marker for diabetes. ATTD 2022 2022.04.27 Barcelona, Spain and online

  53. Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Enzyme-based biofluorometric gas-imaging system "sniff-cam" for spaciotemporal measurement of human-derived volatile organic compounds. The 11th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2022) 2022.04.18 Yokohama, Japan and online

  54. Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Measuring and imaging of volatile organic compounds emanated via the human skin. The 8th Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering” 2022.01.25 online

  55. Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Skin-gas imaging system (sniff-cam) discriminating ppb-level emission in different human body parts. Pacifichem 2021 2021.12.16 online

  56. Toma K, Oishi K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Surface plasmon-enhanced fluorescence biosensor for semi-continuous monitoring of cardiac marker: troponin I. EUROPT(R)ODE2021 2021.11.28 online

  57. Toma K, Tsujii M, Arakawa T, Mitsubayashi K. Dual-target fluorometric bio-sniffer (breath acetone & isopropanol) for non-invasive assessment of lipid metabolism. EUROPT(R)ODE 2021.11.28 online

  58. Mitsubayashi K. Biofluorometric gas sensing and imaging of volatile chemicals in exhaled breath and skin gas. 10th International Workshop on Surface Modification for Chemical and Biochemical Sensing (SMCBS-2021) 2021.11.05 online

  59. Mitsubayashi K. Biofluorometric gas sensing and imaging of percutaneous blood volatile chemicals. European Society of Medicine (ESMED-2021) 2021.11.05 online

  60. Mitsubayashi K. Biofluorometric Sensing and Imaging of Body Volatile Chemicals. The 4th International Workshop by the 174 Committee on Coexistence of Biology and Nanodevices 2021.11.04 online

  61. Iitani K, Zhang G, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Gas-phase biosensing and imaging of human body VOCs. 12th International Conference on “Instrumental Methods of Analysis” (IMA-2021) 2021.09.23 online

  62. Arakawa T, Aota T, Toma K, Mitsubayashi K. Skin gas monitoring device with ethanol biochemical gas sensor and gas concentrator. 31st Anniversary World Congress of Biosensors 2021.07.26 online

  63. Arakawa T, Zhang Z, Tomoto T, Toma K, Mitsubayashi K. Mouthguard glucose sensor with Prussian blue as an electron-transfer mediator for reduction of influence of salivary contaminants. 31st Anniversary World Congress of Biosensors 2021.07.26 online

  64. Toma K, Oishi K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Repeated measurement of cardiac marker by surface plasmon-enhanced fluorescence immunosensor for prevention of preoperative myocardial infarction. 31st Anniversary World Congress of Biosensors 2021.07.26 online

  65. Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. 2D bio-fluorometric gas-imaging system (sniff-cam) for transdermal ethanol vapor based on enzymatic recognition. 31st Anniversary World Congress of Biosensors 2021.07.26 online

  66. Toma K, Seshima F, Arakawa T, Mitsubayashi K. Enzyme O2 charger-boosted air bio-battery as a dual energy approach of glucose. 31st Anniversary World Congress of Biosensors 2021.07.26 online

  67. Mitsubayashi K. Bio-Sniffers & Sniff-Cam: Biofluorometirc Gas Sensor and Imaging System for Human Volatile Chemicals. 18th International Meeting on Chemical Sensors 2021.06.03 online

  68. Mitsubayashi K. Cavitas Sensors: Non-Invasive Bio/Chemical Sensing in Human Body Cavities for Medical and Healthcare. 18th International Meeting on Chemical Sensors 2021.06.03 online

  69. Iitani K, Mizukoshi N, Toma K, Arakawa T, Takeda N, Mitsubayashi K. Biofluorometric real-time image sensing of transcutaneously emitted ethanol vapor by enzyme-immobilized mesh sheet. 18th International Meeting on Chemical Sensors 2021.06.01 online

  70. Toma K, Ye M, Arakawa T, Mitsubayashi K. Biochemical acetone gas sensor for non-invasive and real-time assessment of lipid metabolism. The 7th Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering” 2020.12.22

  71. Kohji Mitsubayashi. Bio-fluorometric gas sensing and imaging of human volatiles (Bio-sniffer & Sniff-cam). 8th International Conference on Nanoscience and Nanotechnology (ICONN 2020) 2020.02.12 Brisbane, Australia

  72. Toma K, Tsujii M, Arakawa T, Mitsubayashi K. Dual-target biochemical gas sensor for assessment of lipid metabolism from breath acetone and isopropanol. The 6th Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering” 2020.01.14

  73. Wanotayan Sittinadh, Misato Kato, Kanako Kurata, Naoyuki Yoshimura, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kiyoko Kanamori, Hiromi Yatsuda, Kohji Mitsubayashi. Precipitate-enhanced SAW immunosensor for sensitive mite allergen monitoring. The 6th Joint Symposium between IBB/TMDU and Chulalongkorn University on “Biomedical Materials and Engineering” 2020.01.14

  74. Toma K, Oishi K, Kato M, Kurata K, Yoshimura N, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Precipitation-amplified surface acoustic wave immunosensor for senstive semi-continuous measurement of airborne mite allergens. Bio4Apps 2019 2019.12.18 Kagoshima, Japan

  75. Arakawa T, Ohishi T, Tomoto K, Toma K, Mitsubayashi K. Mouthguard biosensor (cavitas sensor) toward monitoring of salivary glucose in oral cavity. Bio4Apps 2019 2019.12.18 Kagoshima, Japan

  76. Kohji Mitsubayashi. Novel biosensing approaches for preemptive medicine. 8th International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS, & Applications 2019 (Bio4Apps2019). 2019.12.18 Kagoshima, Japan

  77. Kohji Mitsubayashi. Gas-Phase Biosensors (Bio-Sniffer & Sniff-Cam) for Human Volatile Chemicals. 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME) 2019 2019.12.11 NUS, Singapore

  78. Arakawa T, Iitani K, Mizukoshi N, Toma K, Mitsubayashi K. Highly sensitive fluorometric imaging system "sniff-cam" for analysis of volatile organic compounds from skin and breath. 2019 Thirteenth International Conference on Sensing Technology (ICST) 2019.12.02 Sydney, Australia

  79. Toma K, Oishi K, Wanotayan S, Arakawa T, Mitsubayashi K. Regeneratable SPF (Surface Plasmon-enhanced Fluorescence) immunosensor for monitoring of cardiac troponin. 13th Asian Conference on Chemical Sensors (ACCS 2019) 2019.11.17 Bali, Indonesia

  80. Arakawa T,Tomoto K,Ohishi T, Toma K, Mitsubayashi K. Mouthguard biosensor “cavitas sensor” for real-time and non-invasive monitoring of salivary glucose. The 4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development(iLIM-4) 2019.10.03 Sarajevo, Bosnia and Herzegovina

  81. Kenta Iitani, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Biofluorometric gas-imaging system (Sniff-cam) for body volatiles. SEIA' 2019: 5th International Conference on Sensors and Electronic Instrumentation 2019.09.26 Canary Islands (Tenerife), Spain

  82. Kohji Mitsubayashi, Koji Toma, Takahiro Arakawa. Soft contact lens type biosensor for continuous measurement of tear glucose. 8th International Conference on Advanced Technologies (ICAT) 2019.08.27 Sarajevo, Bosnia and Herzegovina

  83. Kohji Mitsubayashi. Cavitas biosensors with deposited Pt and Ag/AgCl electrodes on biocompatible polymer. 21th International Vacuum Congress (IVC-21) 2019.07.03 Malmö, Sweden

  84. Toma K, Kato M, Kurata K, Yoshimura N, Arakawa T, Yatsuda H, Kanamori K, Mitsubayashi K. Precipitate-enhanced surface acoustic wave immunosensor for on-site monitoring system of mite allergen. 10th International Conference on Molecular Electronics & BioElectronics 2019.06.26 Nara, Japan

  85. Kenta Iitani, Naoki Mizukoshi, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Skin VOCs imaging system by spatiotemporal bio-fluorometry for transcutaneous ethanol vapor. 6th International Conference on Bio-Sensing Technology 2019.06.18 Kuala Lumpur, Malaysia

  86. Arakawa T, Aota T, Po-Jen C, Ye M, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Skin gas monitoring system using high-sensitive ethanol bio-sniffer (gas-phase biosensor) using transdermal gas concentrating device. 6th International Conference on Bio-Sensing Technology 2019.06.18 Kuala Lumpur, Malaysia

  87. Arakawa T, Tomoto K, Nitta H, Zhang X, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Mouthguard biosensor “cavitous sensor” for monitoring of saliva glucose integrated with telemetry system. 6th International Conference on Bio-Sensing Technology 2019.06.18 Kuala Lumpur, Malaysia

  88. Kenta Iitani, Toshiyuki Sato, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Bio-fluorometric realtime gas-imaging system (Sniff-cam) for skin ethanol vapor. 8th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN 2019) 2019.05.28 Fukuoka, Japan

  89. Kohji MITSUBAYASHI, Takahiro Arakawa. Principle of Gas phase biosensors: Biosniffer & Sniff-cam for medical and healthcare applications. 18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN 2019) 2019.05.26 福岡県

  90. Iitani K, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Bio-fluorometric realtime gas-imaging system (Sniff-cam) for skin ethanol vapor. 18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN 2019) 2019.05.26 Fukuoka, Japan

  91. Iitani K, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Bio-fluorometric realtime gas-imaging system (Sniff-cam) for skin ethanol vapor. 18th International Symposium on Olfaction and Electronic Nose (ISOEN 2019) 2019.05.26 Fukuoka, Japan

  92. 2. Kenta Iitani, Misa Nakaya, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Naoya Takeda, Kohji Mitsubayashi. Biosensing microfiber probe for real-time visual mapping of 3D distribution of human transcutaneous metabolic gases. Individual Research Workshop on Advanced Research for Aging Society 2019.05.13 Bonn, Germany

  93. Iitani K, Nakaya M, Toma K, Arakawa T, Takeda N, Mitsubayashi K. Biosensing microfiber probe for real-time visual mapping of 3D distribution of human transcutaneous metabolic gases. Individual Research Workshop on Advanced Research for Aging Society 2019.05.13 Bonn, Germany

  94. Iitani K, Nakaya M, Toma K, Arakawa T, Takeda N, Mitsubayashi K. Biosensing microfiber probe for real-time visual mapping of 3D distribution of human transcutaneous metabolic gases. Individual Research Workshop on Advanced Research for Aging Society 2019.05.13 Bonn, Germany

  95. Kohji Mitsubayashi. Gas-phase biosensors (Bio-sniffer and Sniff-cam) for volatile chemicals . SPIE Defense + Commercial Sensing 2019.04.14 Maryland, USA

  96. Kohji Mitsubayashi. Cavitas biosensors with biocompatible polymers for tear and saliva chemicals. International Conference on Small Science (ICSS) 2019.03.28 Hawaii, USA

  97. Sittinadh Wanotayan, Koki Oishi, Misato Kato, Kanako Kurata, Koji Toma, Naoyuki Yoshimura, Takahiro Arakawa, Hiromi Yatsuda, Kiyoko Kanamori, Kohji Mitsubayashi. Precipitates-assisted SAW immunosensor for sensitive monitoring of mite allergen. 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11 東京

  98. 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 先制・予防医療のための生体・環境モニタリング用バイオセンサ. 応用物理学会有機分子・バイオエレクトロニクス分科会3月研究会 2019.03.08 東京

  99. Toma K, Arakawa T, Iwasaki Y, Mitsubayashi K. Bioinert MPC polymer for stable enzyme immobilization on mouthguard biosensor in saliva glucose monitoring. KUMP International Symposium 2019.01.25 Osaka, Japan

  100. Kohji Mitsubayashi. Non-invasive Biosensing Devices for Preemptive Medicine . International conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications 2018/2019 2019.01.07 Harbin, China

  101. Arakawa T, Mitsubayashi K. Fluorometric sniff-cam (gas-imaging system) for breath and skin gas analysis. International conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps2018/2019) 2019.01.07 Harbin, China

  102. Ye M, Chien PJ, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Acetone biosniffer (gas-phase biosensor) by detecting NADH consumption for real-time breath monitoring. International conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps2018/2019) 2019.01.07 Harbin, China

  103. Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Contact-lens Glucose Sensor and Mouthgurad Biosensor with BLE Transmitter. 2018 7th International Conference on Computer Technology and Science 2018.12.08 Ho Chi Minh, Vietnam

  104. Kohji Mitsubayashi. Sniff-cam for real-time imaging of volatile chemicals. DOS (Digital Olfaction Society) annual meeting 2018 2018.12.04 Tokyo, Japan

  105. Xing M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Soft contact lens type biosensor for continuous monitoring of tear glucose. International Conference on Innovative Technologies, IN-TECH 2018 2018.09.06 Zagreb, Croatia

  106. Mitsubayashi K. Non-invasive biomedical devices for the future of medicine. SDM-18 (Sustainable Design and Manufacturing 2018) 2018.07.25 Gold Coast, Australia

  107. Mitsubayashi K. Cavitas biosensors for IoT health care & preventive medicine. A Joint Taiwan-Japan Research Grant 2018, “Secure IoT-Based Information Platform with Privacy-Preserving Data Mining on Big Data for M-Healthcare” 2018.07.16 Meiji Univ., Chiyoda-ku, Tokyo.

  108. Toma K, Oishi K, Kodaira K, Yoshimura N, Arakawa T, Yatsuda H, Kanamori K, Mitsubayashi K. Precipitate-assisted signal amplification of surface acoustic wave immunosensor for mite allergen. 17th International Meeting on Chemical Sensors (IMCS2018) 2018.07.15 Vienna, Austria

  109. Toma K, Yoshimura N, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. A reusable surface acoustic wave (SAW) immunosensor for monitoring of airborne mite allergens. Biosensors 2018 2018.06.12 Miami, USA

  110. Arakawa T, Suzuki T, Tujii M, Chien P-J, Ye M, Toma K, Iwasaki Y, Mitsubayashi K. Direct skin gas monitoring system using high-sensitive ethanol bio-sniffer (gas-phase biosensor) by detecting NADH consumption on enzymatic reaction. Biosensors 2018 2018.06.12 Miami, USA

  111. Iitani K, Hayakawa Y, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Switchable sniff-cam (Gas-imaging system) based on pH-dependent redox reactions of alcohol dehydrogenase (ADH) between gaseous ethanol and acetaldehyde after drinking. Biosensors 2018 2018.06.12 Miami, USA

  112. Toma K, Seshima F, Maruyama A, Arakawa T, Yano K, Mitsubayashi K. Advanced glucose-driven „Air bio-battery” with closely-placed electrodes for medical and healthcare devices. Biosensors 2018 2018.06.12 Miami, USA

  113. Arakawa T, Mitsubayashi K. Non-Invasive Biosensing for Preemptive Medicine. Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS) 2018 2018.04.25 Singapore

  114. Mitsubayashi K. Non-invasive biosensing devices for preemptive medicine. 2018 International Conference in Electronics Packaging and iMAPS All Asia Conference (ICEP-IAAC 2018) 2018.04.17 Mie, Japan

  115. Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Gas-imaging system (sniff-cam) using NADH-dependent alcohol dehydrogenase for assessment of alcohol metabolism. 22nd Topical Meeting of the International Society of Electrochemistry 2018.04.15 Tokyo, Japan

  116. Iitani K, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Biofluorometric gas-imaging system "Sniff-cam" for ethanol and acetaldehyde from body after drinking. EUROPT(R)ODE 2018 2018.03.25 Naples, Italy

  117. Mitsubayashi K. Gas-imaging system (SNIFF-CAM) of dermal volatiles for skin condition and aging analysis. The 9th International Conference of Skin Ageing & Challenges 2018.02.25 Porto, Portugal

  118. Mitsubayashi K. Non-Invasive biosensing for healthcare and future medicine. International conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices 2017.12.12 Tokyo, Japan

  119. Mitsubayashi K. Sniff-cam (biochemical gas-imaging system) with enzyme mesh as artificial olfactory receptor for ethanol vapor from human body (breath, skin). EMN Mauritius Meeting 2017 2017.11.26 Port Louis, Mauritius

  120. Mitsubayashi K. Non-Invasive Biosensing for Dairy Medicine -Cavitas Sensors for Tear & Saliva and Bio-sniffer Devices for Volatile Chemicals-. SISPAD2017 Workshop2 2017.09.06 Kamakura, Kanagawa

  121. Mitsubayashi K. Non-Invasive Biosensing for Dairy Medicine- Cavitas Sensors for Tear & Saliva and Biosniffer Devices for Volatiles. Matrafured2017、International Conference on Electrochemical Sensors 2017.06.13 Visegrád, Hungary

  122. Mitsubayashi K. Cavitas biosensors using biocompatible polymer and MEMS techniques. MEMS Engineer Forum 2017 2017.04.26 Ryogoku, Tokyo

  123. Mitsubayashi K. Cavitas sensors and sniff-imaging system for daily medicine. International Workshop on Nanodevice Technologies 2017 2017.03.02 Higashi-Hiroshima, Japan

  124. Chien P J, Ye M, Suzuki T, Tsujii M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Fluorometric acetone bio-sniffer enabling breath analysis for non-invasive assessment of lipid metabolism. ISLS2016 2016.11.22 Taipei, Taiwan

  125. Arakawa T, Mitsubayashi K. Mouthguard and soft contact lens biosensors for non-invasive cavitas-monitoring. International Symposium on Biomedical Engineering, 2016.11.10

  126. Kishikawa C, Miki D, Miyajima K, Yoshimura N, Yatsuda H, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. SAW immunosensor for on-site monitoring of airborne mite allergen Der f 1 in residential environment. International Symposium on Biomedical Engineering 2016.11.10 Tokyo, Japan

  127. Mitsubayashi K. Cavitas sensors and sniff-cam for biomonitoring: Soft contact lens & Mouthguard sensors, optical bio-sniffing of human VOCs. IEEE SENSORS2016 2016.11.02 Orlando, USA

  128. Po-Jen Chien, Ming Ye, Takuma Suzuki, Koji Toma, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Fluorometric bio-sniffer (biochemical gas sensor) for breath acetone as a volatile indicator of lipid metabolism. 2016 BIOPHOTONICS AUSTRALASIA 2016.10.18 Adelaide Convention Centre, Australia

  129. Toma K, Nitta H, Zhang Z, Tomoto K, Shintani Y, Takeuchi S, Arakawa T, Sekita T, Iwasaki Y, Kawarada H, Minakuchi S, Mitsubayashi K. A Mouthguard Biosensor Using UV Curable Biocompatible Polymer for Stable Enzyme Immobilization in Saliva Glucose Monitoring. The 1st International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-1) 2016.10.17 Osaka, Japan

  130. Chien P J, Ye M, Suzuki T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Bio-Sniffer (Gas Phase Biosensor) for Breath Acetone as a Volatile Product of Lipid Metabolism. PRiME 2016 2016.10.02 Honolulu, USA

  131. Iitani K, Naisierding M, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Sniff-Cam (Bio-Fluorometric Gas-Imaging System) for Breath Acetaldehyde after Drinking. PRiME 2016 2016.10.02 Honolulu, USA

  132. Mitsubayashi K. Cavitas sensors for bio/chemical monitoring: Soft-contact lens & Mouthguard sensors. 2016 International Conference on Flexible and Printed Electronics 2016.09.08

  133. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi K. Ethanol vapor imaging system “sniffer camera” for evaluation of alcohol metabolism from breath and palm skin gas. Eurosensors2016 2016.09.04 Budapest, Hungary

  134. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Naisierding M, Toma K, Mitsubayashi K. Fluorometric imaging system "Sniffer-cam" for human breath and skin gas in evaluation of alcohol metabolism. 2016 International Conference on Optical MEMS and Nanophotonics 2016.07.31 Singapore

  135. Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. A mouthguard glucose sensor for monitoring of saliva sugar with ble telemetry system. 2016 IEEE Sixth International Conference on Communications and Electronics 2016.07.27 Ha Long Bay, Vietnam

  136. Iitani K, Naisierding M, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Gas-phase imaging system “sniff-camera” using enzyme mesh for breath acetaldehyde after drinking. IMCS2016 2016.07.10 Jeju, Korea

  137. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. A regeneratable SAW ( Surface Acoustic Wave) immunosensor for repetitive measurement of dust mite allergen. IMCS2016 2016.07.10 Jeju, Korea

  138. Iitani K, Naisierding M, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Sniff-cam (gaseous chemical imaging system) for breath acetaldehyde as a metabolite of ethanol after drinking. APCOT2016 2016.06.26 Kanazawa, Japan

  139. Chien PJ, Ye M, Suzuki T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Gas phase biosensor “bio-sniffer” for acetone measurement and exhaled breath analysis. APCOT2016 2016.06.26 Kanazawa, Japan

  140. Mitsubayashi K. Cavitas (cavity) sensors and Imaging system of human volatiles as non-invasive approaches. Biotechnology and Biochemical Engineering Society of Taiwan (BEST) 2016.06.25

  141. Kohji Mitsubayashi. Cavitas (cavity) sensors and Imaging system of human volatiles. Graduate School Seminar, National Central University 2016.06.25 National Central University, Taoyuan, Taiwan

  142. Toma K, Miki D, Kishikawa C, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. A surface acoustic wave (SAW) immunosensor with a regeneratable surface enabling repetitive measurement of dust mite allergens. Biosensors 2016 2016.05.25 Gothenburg, Sweden

  143. Ye M, Chien PJ, Suzuki T, Toma K, Sawada S, Arakawa T, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Acetone biosniffer (gas-phase biosensor) by detecting NADH consumption on S-ADH reverse reaction for real-time breath monitoring. Biosensors 2016 2016.05.25 Gothenburg, Sweden

  144. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi K. 2D fluorometric sniff-cam with ADH immobilized mesh and UV-LED sheet for gaseous ethanol imaging from a palm skin. Biosensors 2016 2016.05.25 Gothenburg, Sweden

  145. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Sawada S, Takeuchi S, Sekita T, Akiyoshi K, Minakuchi S, Mitsubayashi K. A wireless (BLE) mouthguard-biosensor with dental materials for real-time measurement of saliva glucose in oral cavity. Biosensors 2016 2016.05.25 Gothenburg, Sweden

  146. Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Advanced immunosensors for health care and clinical medicine. EPFL, Tokyo Tech, TMDU Joint Workshop 2016.04.19 Tokyo, Japan

  147. Toma K, Suzuki Y, Saito M, Miyajima K, Arakawa T, Shimomura H, Mitsubayashi K. A chemi-fluorescence immunosensor with disposable PMMA fiber for detection of influenza viruses. EUROPT(R)ODE XIII 2016.03.20 Graz, Austria

  148. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive immunosensing with a highly stable protein monolayer and surface acoustic wave device for allergen monitoring. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  149. Ye M, Chien PJ, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Fiber-optic biochemical acetone gas sensor (bio-sniffer) for assessment of lipid metabolism from exhaled breath. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  150. Xie R, Kurihara K, Munkhbayar M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Glucose-driven chemo-mechanical autonomous drug-release system toward feedback control of blood glucose in diabetes. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  151. Chien PJ, Ye M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. 2-Propanol fluorometric biosensor based on secondary-alcohol dehydrogenase (S-ADH) for clinical diagnosis of ketoacidosis. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  152. Chien PJ, Ye M, Iitani K, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Ethanol vapor imaging system “sniffer camera” with UV-LED excitation sheet for monitoring of alcohol metabolism from human. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  153. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Takeuchi S, Sekita T, Mizukuchi S, Mitsubayashi K. Non-invasive mouth guard biosensor for continuous measurement of saliva glucose. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  154. Mitsubayashi K. Cavitas sensor and Sniff-camera for human biosensing. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  155. Chien PJ, Ye M, Iitani K, Sato T, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Ethanol vapor imaging system “sniffer camera” with UV-LED excitation sheet for monitoring of alcohol metabolism from human. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  156. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive immunosensing with a highly stable protein monolayer and surface acoustic wave device for allergen monitoring. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  157. Ye M, Chien PJ, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Fiber-optic biochemical acetone gas sensor (bio-sniffer) for assessment of lipid metabolism from exhaled breath. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  158. Xie R, Kurihara K, Munkhbayar M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Glucose-driven chemo-mechanical autonomous drug-release system toward feedback control of blood glucose in diabetes. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  159. Chien PJ, Ye M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. 2-Propanol fluorometric biosensor based on secondary-alcohol dehydrogenase (S-ADH) for clinical diagnosis of ketoacidosis. The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015 2015.12.15 Hawaii, USA

  160. Toma K, Miki D, Kishikawa C, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. A surface acoustic wave biosensor allowing repetitive immunoassay for dust mite allergen monitoring. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2015 2015.12.09 Fukuoka, Japan

  161. Hashimoto Y, Minamide T, Kon T, Toma K, Arakawa T, Saito H, Mitsubayashi K. An optical bio-sniffer for dimethyl sulfide in the gas phase. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2015 2015.12.09 Fukuoka, Japan

  162. Hashimoto Y, Minamide T, Kon T, Toma K, Arakawa T, Saito H, Mitsubayashi K. An optical bio-sniffer for dimethyl sulfide in the gas phase. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2015 2015.12.09 Fukuoka, Japan

  163. Toma K, Miki D, Kishikawa C, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. A surface acoustic wave biosensor allowing repetitive immunoassay for dust mite allergen monitoring. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2015 2015.12.09 Fukuoka, Japan

  164. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Takeuchi S, Sekita T, Minakuchi S, Mitsubayashi K. Mouth guard type biosensor “cavitous sensor” for monitoring of saliva glucose with telemetry system. The 9th International Conference on Sensing Technology, ICST 2015 2015.12.08 Auckland, New Zealand

  165. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Takeuchi S, Sekita T, Minakuchi S, Mitsubayashi K. Mouth guard type biosensor “cavitous sensor” for monitoring of saliva glucose with telemetry system. The 9th International Conference on Sensing Technology, ICST 2015 2015.12.08 Auckland, New Zealand

  166. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi K. A two-dimensional fluorometric imaging “sniffer camera” of ethanol vapor for evaluation of alcohol metabolism using enzymatic reaction. IEEE SENSORS 2015 2015.11.01 Busan, South Korea

  167. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi K. A two-dimensional fluorometric imaging “sniffer camera” of ethanol vapor for evaluation of alcohol metabolism using enzymatic reaction. IEEE SENSORS 2015 2015.11.01 Busan, South Korea

  168. Sato T, Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Sniff-camera for imaging of ethanol vapor in human body gases after drinking. ICAVS 2015 : 17th International Conference on Animal and Veterinary Sciences 2015.09.07 Geneva, Switzerland

  169. Sato T, Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Sniff-camera for imaging of ethanol vapor in human body gases after drinking. ICAVS 2015 : 17th International Conference on Animal and Veterinary Sciences 2015.09.07 Geneva, Switzerland

  170. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive immunoassay with a regeneration resistant protein and surface acoustic wave device for allergen monitoring. EuroAnalysis 2015 2015.09.06 Bordeaux, France

  171. Mitsubayashi K, Wang X, Kajiro T, Toma K, Yano K, Arakawa T. Wine aroma behavior and glass effect analyzed by sniff-camera. EuroAnalysis 2015 2015.09.06 Bordeaux, France

  172. Mitsubayashi K, Wang X, Kajiro T, Toma K, Yano K, Arakawa T. Wine aroma behavior and glass effect analyzed by sniff-camera. EuroAnalysis 2015 2015.09.06 Bordeaux, France

  173. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive immunoassay with a regeneration resistant protein and surface acoustic wave device for allergen monitoring. EuroAnalysis 2015 2015.09.06 Bordeaux, France

  174. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi. Sniff-Camera For Imaging of Gaseous Ethanol From Palm Skin After Drinking. 4th International Symposium on Sensor Science (I3S 2015) 2015.07.13 Basel, Switzerland

  175. Arakawa T, Iitani K, Sato T, Toma K, Mitsubayashi. Sniff-Camera For Imaging of Gaseous Ethanol From Palm Skin After Drinking. 4th International Symposium on Sensor Science (I3S 2015) 2015.07.13 Basel, Switzerland

  176. Arakawa T, Sato T, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Fluorometric biosniffer camera (gas-imaging system) with UV-LED excitation sheet for transdermal ethanol vapor from palm skin surface. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  177. Toma K, Suzuki Y, Saito M, Miyajima K, Arakawa T, Shimomura H, Mitsubayashi K. Fiber-optic immunosensor for detection of airborne influenza viruses. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  178. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive measurement of house dust mites (Der f1) with surface acoustic wave (SAW) immunosensor for on-site monitoring of indoor allergens. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  179. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Takeuchi S, Sekita T, Minakuchi S, Mitsubayashi K. Mouth guard biosensor for non-restraint monitoring of saliva glucose with telemetry system. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  180. Toma K, Miki D, Yoshimura N, Miyajima K, Arakawa T, Yatsuda H, Mitsubayashi K. Repetitive measurement of house dust mites (Der f1) with surface acoustic wave (SAW) immunosensor for on-site monitoring of indoor allergens. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  181. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Takeuchi S, Sekita T, Minakuchi S, Mitsubayashi K. Mouth guard biosensor for non-restraint monitoring of saliva glucose with telemetry system. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  182. Arakawa T, Sato T, Iitani K, Toma K, Mitsubayashi K. Fluorometric biosniffer camera (gas-imaging system) with UV-LED excitation sheet for transdermal ethanol vapor from palm skin surface. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  183. Toma K, Suzuki Y, Saito M, Miyajima K, Arakawa T, Shimomura H, Mitsubayashi K. Fiber-optic immunosensor for detection of airborne influenza viruses. 4th International Conference on Bio-Sensing Technology 2015.05.10 Lisbon, Portugal

  184. Mitsubayashi K. Cavitas (cavity) sensors for bio/chemical monitoring no wearable, no implantable approach. 2015 International Conference on Electronics Packaging & iMAPS All Asia Conference 2015.04.15 Kyoto, Japan

  185. Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Organic engine" (chemo-mechanical machine) with artificial active transportation for autonomous drug release system (novel artificial pancreas). 2015 MRS Spring Meeting & Exhibit 2015.04.06 San Francisco, USA

  186. Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Organic engine" (chemo-mechanical machine) with artificial active transportation for autonomous drug release system (novel artificial pancreas). 2015 MRS Spring Meeting & Exhibit 2015.04.06 San Francisco, USA

  187. Mitsubayashi K. Chemo-mechanical energy converter “Organic engine” for autonomous blood sugar control system in diabetes. Smart Systems Integration 2015 2015.03.11 Cpoenhagen, Denmark

  188. Toma K, Ye M, Sawada S, Arakawa T, Kudo H, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Biochemical gas sensor (Bio-Sniffer) for detection of formaldehyde from food sample. Pittcon 2015 2015.03.08 New Orleans, USA

  189. Toma K, Ye M, Sawada S, Arakawa T, Kudo H, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Biochemical gas sensor (Bio-Sniffer) for detection of formaldehyde from food sample. Pittcon 2015 2015.03.08 New Orleans, USA

  190. Jen Chien P, Mori H, Ye M, Toma K, Sawada S, Arakawa T, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Bio-sniffer (biochemical gas sensor) with fiber-optic fluorometry for odorless formaldehyde vapor in residential atmosphere. DOS 2014 2014.12.08

  191. Mitsubayashi K. Cavitas (cavity) sensors for safe and convenient bio/chemical monitoring; no wearable, no implantable. T-Sensors summit 2014.12.08

  192. Arakawa T, Sato T, Wang X, Kita K, Munkbayar M, Toma K, Mitsubayashi K. “Scent camera” for real-time imaging of breath (body) ethanol after alcohol drinking. DOS 2014 2014.12.08

  193. Arakawa T, Sato T, Wang X, Kita K, Munkbayar M, Toma K, Mitsubayashi K. “Scent camera” for real-time imaging of breath (body) ethanol after alcohol drinking. DOS 2014 2014.12.08 Tokyo, Japan

  194. Jen Chien P, Mori H, Ye M, Toma K, Sawada S, Arakawa T, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Bio-sniffer (biochemical gas sensor) with fiber-optic fluorometry for odorless formaldehyde vapor in residential atmosphere. DOS 2014 2014.12.08 Tokyo, Japan

  195. Jen Chien P, Mori H, Ye M, Toma K, Sawada S, Arakawa T, Akiyoshi K, Mitsubayashi K. Bio-sniffer (biochemical gas sensor) with fiber-optic fluorometry for odorless formaldehyde vapor in residential atmosphere. DOS 2014 2014.12.08

  196. Mitsubayashi K. Cavitas sensors and Smell camera for human biosensing. The UK-Japan Workshop on Biosensing Technologies for the Innovative Healthcare 2014.12.01

  197. Mitsubayashi K. Glucose-driven “Organic Engine” with enzyme membrane for autonomous drug release system for diabetes as self-sustainable artificial pancreases. Energy Materials Nanotechnology (EMN) Fall Meeting 2014.11.22

  198. Toma K, Suzuki Y, Miyajima K, Arakawa T, Kudo H, Mitsubayashi K. Biochemical gas sensor (Bio-Sniffer) for monitoring formaldehyde in indoor air, International Conference on BioSensors. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  199. Mitsubayashi K. Novel approaches of biosensor techniques for diametes, International Conference on BioSensors. BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  200. Arakawa T, Kita K, Wang X, Miyajima K, Toma K, Mitsubayashi K. Gaseous ethanol imaging system from human breath and skin for evaluation of alcohol metabolism. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  201. Jen Chien P, Miyajima K, Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Kudo H, Mitsubayashi K. Highly sensitive fiber-optic formaldehyde gas sensor (biosniffer) for food-sample detection. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  202. Miyajima K, Arai M, Toma K, Arakawa T, Shimomura H, Mitsubayashi K. Fiber-optic Immunosensing device for house dust mite allergen in air, International Conference on BioSensors. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  203. Arakawa T, Kuroki Y, Nitta H, Toma K, Mitsubayashi K. Mouth guard-type biosensor for monitoring of saliva glucose, International Conference on BioSensors. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  204. Xie R, Takagi H, Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Glucose sensing and driven autonomous drug release system (artificial pancreas) for diabetes. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17

  205. Jen Chien P, Miyajima K, Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Kudo H, Mitsubayashi K. Highly sensitive fiber-optic formaldehyde gas sensor (biosniffer) for food-sample detection. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17 Shanghai, China

  206. Xie R, Takagi H, Munkhjargal M, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Glucose sensing and driven autonomous drug release system (artificial pancreas) for diabetes. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17 Shanghai, China

  207. Toma K, Suzuki Y, Miyajima K, Arakawa T, Kudo H, Mitsubayashi K. Biochemical gas sensor (Bio-Sniffer) for monitoring formaldehyde in indoor air, International Conference on BioSensors. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17 Shanghai, China

  208. Arakawa T, Kita K, Wang X, Miyajima K, Toma K, Mitsubayashi K. Gaseous ethanol imaging systemfrom human breath and skin for evaluation of alcohol metabolism. International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS and Applications (Bio4Apps) 2014 2014.11.17 Shanghai, China

  209. Mitsubayashi K. Novel Biosensing Devices for Medical Applications - Soft Contact-Lens Sensors for Monitoring Tear Sugar. International Conference on Simulation of Semiconductor Processes and Devices 2014.09.11

  210. Arakawa T, Wang X, Kajiro T, Miyajima K, Yano K, Mitsubayashi K. Direct imaging system of gaseous ethanol from exhaled human breath for non-invasive analysis of alcohol metabolism. Biosensors 2014 2014.05.27

  211. Munkhjargal M, Sato R, Takagi H, Matsuura Y, Hatayama K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Glucose powered "Organic Engine" (chemo-mechanical device) with multi-enzymatic amplification for autonomous drug release system (artificial pancreas). Biosensors 2014 2014.05.27

  212. Arakawa T, Wang W, Sato T, Miyajima K, Munkhjargal M, Mitsubayashi K. Optical imaging of breath ethanol using real time biochemical luminescence for evaluation of alcohol metabolic capability. EUROPT(R)ODE XII 2014.04.13

  213. Miyajima K, Suzuki Y, Miki D, Arai M, Arakawa T, Shimomura H, Mitsubayashi K. Airborne allergen determination for Der f1 by chemifluorescent immunoassay with bioaerosol sampler. IMCS 2014 The 15th International Meeting on Chemical Sensors, Buenos Aires 2014.03.16

  214. Mitsubayashi K. Real time gas-imaging with enzyme mesh for breath ethanol after drinking. IMCS 2014 The 15th International Meeting on Chemical Sensors, Buenos Aires 2014.03.16

  215. Mitsubayashi K. Novel biosensors with Soft-MEMS and polymer techniques for human bio-monitoring,. ICP 15th IC PACKAGING TECHNOILOGY EXPO 2014.01.15

  216. Fiber-optic fluoro-immunosensor for monitoring of indoor allergens. 9th Asian Conference on Chemical Sensors 2011

  217. Tear glucose monitoring by soft contact lens type biosensor using biocompatible polymers for non-invasive blood sugar evaluation. The 5th International Conference on Sensors 2011

  218. Direct imaging of exhausted breath ethanol on a novel chemiluminescence method using enzyme-immobilized mesh. 2nd International Conference on Bio-Sensing Technology 2011 2011

  219. Active feedback drug-injection system consisting of decompression unit and drug release unit with chemo-mechanical energy conversion. 2nd International Conference on Bio-Sensing Technology 2011 2011

  220. Fiber-optic fluoroimmunoassay system for determination of dust mite allergen to improve indoor environment. 2nd International Conference on Bio-Sensing Technology 2011 2011

  221. High sensitive formaldehyde bio-sniffer (biochemical gas sensor) based on NADH fluorometry with UV-LED excitation. The 5th International Conference on Sensors 2011

  222. Glucose-powered drug release system based on chemo-mechanical energy conversion. 9th Asian Conference on Chemical Sensors 2011

  223. A fiber-optic biosensor with UV-LED excitation for monitoring of gaseous formaldehyde. 16th European Conference on Analytical Chemistry, Euro Analysis 2011 2011

  224. Bio-inspired self-regulation system of glucose level with chemo-mechanical energy conversion bio-membrane. International Bionic Engineering Conference 2011 2011

  225. Soft Contact-lens Type Glucose Sensor Fabricated using MEMS Techniques for Monitoring of Tear Sugar. The 10th workshop on biosensors and bioanalytical microtechniques in environmental and clinical analysis 2011

  226. Novel approaches of bio-transducer for the medical/dental and environmental fields. IMAGES 2011

  227. Soft Contact-lens Sensor for Monitoring Tear Sugar as Novel Wearable Device of Body Sensor Network. The 17th International Conference on Distributed Multimedia Systems 2011

  228. Soft contact-lens biosensor for in-situ monitoring of glucose in tears. 62th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry 2011

  229. Fluorometric Bio-Sniffer (Biochemical Gas Sensor) with UV-LED for Continuous Monitoring Formaldehyde Vapour with Sub-ppb Sensitivity. The 10th workshop on biosensors and bioanalytical microtechniques in environmental and clinical analysis 2011

  230. Fiber-optic biochemical gas sensor (Bi-sniffer) for real-time monitoring of environmental formaldehyde with high sensitivity and selectivity. International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2011) 2011

  231. Biocompatible Contact-Lens Type Glucose Sensor on the Eye Site. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  232. Sof t contact-lens biosensor based on MEMS techniques for in-situ monitoring of tear glucose. International Conference on Materials for Advanced Technologies (ICMAT 2011) 2011

  233. Two-dimensional spatiotemporal visualization system for expired ethanol after oral administration. 16th European Conference on Analytical Chemistry, Euro Analysis 2011 2011

  234. Intelligent kinetic biosensors with bionic pressure system. International Bionic Engineering Conference 2011 2011

  235. Fibre-optic biochemical gas sensor for high-sensitive and high-selective monitoring of environmental formaldehyde. 2nd International Conference on Bio-Sensing Technology 2011 2011

  236. Ethanol gas visualization system for breath alcohol analysis after drinking. The 5th International Conference on Sensors 2011

  237. Fiber optic biosensor with UV LED for assessment of formaldehyde vapor in indoor environment. 9th Asian Conference on Chemical Sensors 2011

  238. An 'organic engine' based on chemo-mechanical energy conversion (II): Towards artificial pancreas. International Workshop on Micro-/Nano-Engineering 2011

  239. 2D Spatiotemporal Visualization System of Breath Ethanol for Real-Time Analysis of Alcohol Metabolism. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  240. A drug-injection system with chemo-mechanical energy conversion for active feedback control of glucose concentration in a blood. The 16th International Conference on Solid-state Sensors, Actuators and Microsystems 2011

  241. Active Pressure System Based on Chemo-Mechanical Energy Conversion using Enzyme Reaction. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  242. A Flexible Sheet-Type Alcohol Sensor Using Biocompatible Polymers. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  243. A High-Sensitive Fiber-Optic Biosensor for Indoor Formaldehyde Monitoring. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  244. An 'organic engine' based on chemo-mechanical energy conversion (I): Towards artificial muscles. International Workshop on Micro-/Nano-Engineering 2011

  245. Fiber-Optic Fluoroimmunoassay for Detection of House Dust Mite Allergen in Residential Environment. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  246. An Autonomous Drug Release System Based on Chemo-Mechanical Energy Conversion for Feedback Control of Blood Glucose Level. IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011 (ICAS2011) 2011

  247. Suzuki Y, Miyajima K, Arai M, Arakawa T, Shimomura H, Shiba K, Mitsubayashi K. Fiber-optic chemifluorescent immunoassay system for measurement of mite allergen Der f1. IUMRS-ICA 2014 2010.04.08

  248. Munkhjargal M, Sato R, Takagi H, Miyajima K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Biocatalysis-based chemo-mechanical actuator for autonomous drug release system for blood sugar control in Diabetes. IUMRS-ICA 2014 2010.04.08

  249. Arakawa T, Wang X, Miyajima K, Munkhjargal M, Mitsubayashi K. 2-dimensional gaseous ethanol visualization system for noninvasive analysis of alcohol metabolism from exhaled human breath. IUMRS-ICA 2014 2010.04.08

  250. Jen Chien P, Ye M, Miyajima K, Arakawa T, Mitsubayashi K. A high-sensitive fiber-optic formaldehyde gas biosensor (bio-sniffer) for indoor continuous monitoring. IUMRS-ICA 2014 2010.04.08

  251. Sato T, Wang X, Miyajima K, Toma K, Munkhjargal M, Arakawa T, Mitsubayashi K. Breath alcohol imaging with enzyme mesh after drinking. Breath Analysis 2014 2010.04.07

  252. Sato T, Wang X, Miyajima K, Toma K, Munkhjargal M, Arakawa T, Mitsubayashi K. Breath alcohol imaging with enzyme mesh after drinking. Breath Analysis 2014 2010.04.07 Torun, Poland

  253. 三林 浩二. 生体由来VOCsのバイオ蛍光計測及びイメージング. 第4回Photo BIO-OILセミナー 2024.12.18

  254. 飯谷健太, 市川健太, 土戸優志, 武田直也, 三林浩二. バイオ蛍光法に基づく揮発性分子の気相センシングおよびイメージング. 第34回 日本MRS年次大会 2024.12.16

  255. 林 志厚, 三浦 凛太郎, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 生体由来 VOCs:2 成分のバイオ蛍光二波長による同時ガスイメージング. 第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2024.11.25

  256. 稲葉 璃人, 森 英久, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 加齢臭成分2-ノネナール計測のための生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)の開発. 第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2024.11.25

  257. 市川 健太, 川瀬 源太郎, 飯谷 健太, 三林 浩二. 無線式マウスガード型光学センサによる唾液濁度の口腔内連続計測. 第41回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2024.11.25

  258. 町 依蕗, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. バイオ蛍光法による経皮エタノールガスのリアルタイムイメージング. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  259. 稲葉 璃人, 森 英久, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 加齢臭成分ノネナール検出のための光ファイバ型生化学式ガスセンサ. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  260. 大野 晃平, 里村 結衣, 當麻 浩司, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. バンコマイシン連続計測のための表面プラズモン共鳴アプタセンサに関する研究. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  261. 土井 佳奈, 石川 力, 市川 健太, 飯谷 健太, 工藤 寛之, 三林 浩二. 無線CMOSカメラを用いた外耳道経皮ガスのバイオ蛍光センシング. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  262. 岡田 蒼海, 川瀬 源太郎, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 口腔内衛生モニタリングのための無線式マウスガード型濁度センサの開発. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  263. 細見 佑一郎, 石月 尚宏, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 経皮ガス計測のための高感度アセトン用バイオスニファの開発. 2024 SAS Symposium 2024.11.14

  264. 三林 浩二. ウエアラブルバイオセンサ. 糖尿病などに向けた各種バイオセンサ・グルコースセンサにおける 最新技術と材料・製造プロセス・課題 2024.09.26

  265. 三林 浩二. 生体由来VOCs成分のバイオ蛍光ガスセンシング&イメージング. バイオ計測技術コンソーシアム 定例会 特別講演 2024.09.17

  266. 三林 浩二. 代謝酵素を用いた揮発性成分のバイオ蛍光センシング及びイメージング. 第76回日本生物工学会大会「嗅覚のしくみと臭気センシング技術」セッション 2024.09.10

  267. 三林 浩二,市川 健太,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博. バイオ蛍光法を用いた匂い及びガス成分の動画像イメージング. 第52回可視化情報シンポジウム 2024.07.19

  268. 荒川貴博,石川力,飯谷健太,當麻浩司,三林浩二. 無線CMOSカメラを用いたバイオ蛍光法による外耳道ガス可視化計測. 第52回可視化情報シンポジウム 2024.07.19

  269. 飯谷 健太,中谷 美沙,友野 つぼみ,鷹野 未和,市川 健太,土戸 優志,武田 直也,三林 浩二. 電界紡糸によるバイオセンサメッシュ作製とガスイメージングへの応用. 第52回可視化情報シンポジウム 2024.07.19

  270. 飯谷 健太, 市川 健太, 三林 浩二. 果実の熟成度を非破壊に評価するための香気成分の表皮ガスイメージング. 令和6年度 電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2024.07.04

  271. 林 志厚, 鈴木 美華, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 脂質代謝指標である呼気アセトンのためのバイオ蛍光式ガス動画像システム. 令和6年度 電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2024.07.04

  272. 張 耿, 石川 力, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 無線CMOSカメラを用いた非拘束外耳道エタノールガス計測. 令和6年度 電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2024.07.04

  273. 藤野 聖也, 川瀬 源太郎, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 唾液濁度の無拘束計測のための無線計測式マウスガード型光学濁度センサ. 令和6年度 電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2024.07.04

  274. 三林 浩二. 医療・ヘルスケアのためのウェアラブル・バイオセンサ 及び高感度ガスセンサ技術の基礎と最新動向、展望まで. 情報機構セミナー 2024.06.07

  275. 蒋 屹, 久加 亜由美, 市川 健太, 飯谷 健太, 原 武史, 三林 浩二. ジオール脱水素酵素を用いたジアセチル(ミドル脂臭)用バイオセンサ. 第84回分析化学討論会 2024.05.18

  276. 三林 浩二. バイオセンサデバイスのための 材料・製造プロセス技術. AndTechセミナー 2024.05.16

  277. 三林 浩二. センサ医工学で未来を築く. 科学技術と経済の会・センサー&データフュージョン研究会 【第68回研究会】 2024.03.29

  278. 石田 遼太郎, 水越 直樹, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 呼気アセトンのためのバイオ蛍光式ガスイメージング装置. 第71回応用物理学会春季学術講演会 2024.03.22

  279. 藤野 聖也, 横田 くみ, 市川 健太, 飯谷 健太, Dzung Viet Dao, 三林 浩二. 口腔温の無拘束連続計測のための無線通信式マウスガード型サーミスタ. 第71回応用物理学会春季学術講演会 2024.03.22

  280. 三林 浩二. 血液VOCs の非侵襲バイオ蛍光計測及びヘッドホン型経皮ガスセンサ開発. 2024年第71回応用物理学会 春季学術講演会 2024.03.22

  281. 三林浩二. 近未来のための非侵襲バイオ計測と社会インフラへの展開. 第19回インフラ先端技術コンソーシアム 全体会議 2024.03.14

  282. 市川 健太, 馬 一博, 飯谷 健太, 三林 浩二. 口腔運動検知のためのマウスガード型光学式センサの開発. 令和6年電気学会全国大会 2024.03.14

  283. 飯谷 健太, 前野 夕紀, 張 耿, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素サイクリング反応に基づく超高感度アセトアルデヒド用蛍光バイオセンサ. 令和6年電気学会全国大会 2024.03.14

  284. 建守 茉胡, 張 耿, 前野 夕紀, 市川 健太, 飯谷 健太, 三林 浩二. 酵素サイクリング反応を用いた高感度な蛍光式バイオセンサ. 第33回ライフサポート学会フロンティア講演会 2024.03.06

  285. 林 志厚, ナセデン ムニラ, 飯谷 健太, 市川 健太, 三林 浩二. バイオ蛍光ガスイメージング装置を用いた経皮エタノールガス分布評価. 第33回ライフサポート学会フロンティア講演会 2024.03.06

  286. 平松 将太郎, 市川 健太, 飯谷 健太, 荒川 貴博, 三林 浩二. 夾雑物抑制の酢酸セルロース膜にて被覆した無線式マウスガード型バイオセンサ. 第33回ライフサポート学会フロンティア講演会 2024.03.06

  287. 三林浩二. 医療および植物科学のためのバイオ蛍光式ガス計測&イメージング. 2024年電子情報通信学会総合大会 2024.03.04

  288. 三林 浩二. ウエアラブルバイオセンサ、超高感度(ppt-v)皮膚ガス計測の最新動向と製品開発応用. 『バイオセンサ【WEBセミナー】』 セミナー(NO.240222) 2024.02.07

  289. 三林 浩二. "ヘルスケア・医療応用のための 生体計測用バイオセンシング技術". 2023年度 フレキシブルエネルギーデバイスコンソーシアム第3回講演会 2024.01.22

  290. 飯谷健太、市川健太、三林浩二. バイオ蛍光式ガスセンシングによる身体状態の非侵襲的評価. 第33回日本MRS年次大会 2023.11.14 神奈川

  291. 石田遼太郎、ナセデンムニラ、市川健太、飯谷健太、三林浩二. バイオ蛍光による経皮エタノールガス動画像化と手腕部での応用評価. 2023 SAS Symposium 2023.11.09 神奈川

  292. 建守茉胡、前野夕紀、市川健太、飯谷健太、三林浩二. 酵素サイクリング反応に基づくアセトアルデヒドの高感度計測. 2023 SAS Symposium 2023.11.09 神奈川

  293. 平松将太郎、郝再晨、市川健太、飯谷健太、三林浩二. 唾液粘性計測のための表面弾性波(SAW)センサの開発. 2023 SAS Symposium 2023.11.09 神奈川

  294. 蒋屹、市川健太、飯谷健太、三林浩二. アルコール脱水素酵素の還元反応に基づくアセトアルデヒド用バイオセンサ. 2023 SAS Symposium 2023.11.09 神奈川

  295. 藤野聖也、横田くみ、市川健太、飯谷健太、Dzung Viet Dao、三林浩二. 口腔温の無拘束モニタリングのための無線式マウスガード型温度センサ. 2023 SAS Symposium 2023.11.09 神奈川

  296. 飯谷健太、水越直樹、張耿、當麻浩司、荒川貴博、三林浩二. 二級アルコール脱水素酵素を用いた呼気中アセトンガスの蛍光イメージセンシング. 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023.11.06 熊本

  297. 市川健太、土方亘、三林浩二. セルフパワード型ウェアラブル咬合力センサの開発. 第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2023.11.06 熊本

  298. 飯谷健太、堀口勇貴、藤田博之、張耿、市川健太、當麻浩司、三林浩二. 呼気や経皮ガス中の揮発性成分の計測とイメージングのためのバイオセンサシステム. TMDU研究者・学生の交流会(meetUP) 2023.10.27 東京

  299. 三林浩二. バイオスニファ(高感度分子認識ガスセンサ)で健康を知る. 日本化学会秋季事業 第13回 CSJ化学フェスタ2023 2023.10.17 東京

  300. 三林 浩二. ケミカルセンサ・ バイオセンサIoT技術の最新技術動向と社会実装への課題. AndTech セミナー 2023.09.29 on line

  301. 三林 浩二. 疾病・代謝ガス成分の分子認識センシング(ppt-v)とリアル動画像化. センサEXPOセミナー 2023.09.14 東京ビックサイト

  302. 蒋屹、飯谷健太、市川健太、三林浩二. アルコール脱水素酵素の触媒能pH制御による呼気中アセトアルデヒド計測. 2023電気化学秋季大会 2023.09.11 福岡

  303. 林志厚、ナセデンムニラ、飯谷健太、市川健太、三林浩二. バイオ蛍光式ガス動画像化装置を用いた飲酒後の経皮エタノールガスの動態評価 . 2023電気化学秋季大会 2023.09.11 福岡

  304. 三林 浩二. これからの日常医療・未病医療のためのウェアラブル・バイオセンシング技術の基礎と最新動向、展望まで. 情報機構セミナー 2023.08.25 on line

  305. 飯谷健太、村上正憲、山田哲也、三林浩二. 脂質代謝評価に基づく糖尿病理解のためのバイオ蛍光式生体ガスセンサの研究. 東京医科歯科大学 重点研究領域 全体班会議 2023 2023.07.26 東京

  306. 三林 浩二. 非侵襲および無拘束でのウエアラブルバイオ計測. 第5回使えるセンサ・シンポジウム2023 2023.07.20 大阪

  307. 三林 浩二. バイオ蛍光を用いた生体ガス計測と動画像イメージング. 第133回研究会「生体ガスセンシング」 2023.05.19 on line

  308. 飯谷 健太, 堀口 勇貴, 藤田 博之, 張 耿, 市川 健太, 當麻 浩司, 三林 浩二. 代謝モニタリングへ向けた生化学式蛍光バイオセンサの研究. 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第47回研究会 2023.05.13 宮城

  309. 藤田 博之, 堀口 勇貴, 市川 健太, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 矢野 和義, 三林 浩二. 楕円集光ミラーを用いたバイオ蛍光式アセトンガスセンサの高感度化. 第8回光波センシング技術研究会講演会 2023.05.12 東京

  310. 飯谷 健太, 篠原 利樹, ナセデン ムニラ, 三林 浩二. バイオ蛍光式ガスイメージングシステムを用いた皮膚ガス中エタノールの探嗅. 電気化学会第90回大会 2023.03.27 宮城県

  311. Zhong X,Suzuki S, Zhang G, Iitani K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Real-time monitoring of transdermal ethanol vapor from the ear using bio-fluorometric sniffer. 令和5年電気学会全国大会 2023.03.17 名古屋

  312. 恩知 滉輝, 大石 琢史, 飯谷 健太, 荒川貴博, 三林 浩二. 唾液中尿酸計測のためのマウスガード型バイオセンサの開発. 令和5年電気学会全国大会 2023.03.17 名古屋

  313. 篠原 利樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール代謝の為の呼気二成分のバイオ蛍光同時イメージング. 令和5年電気学会全国大会 2023.03.17 名古屋

  314. 蒋 屹, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール脱水素酵素の還元反応を用いたアセトアルデヒド用バイオ蛍光式ガスセンサ. ライフサポート学会第32回フロンティア講演会 2023.03.14 東京

  315. 藤田 博之, 青田 崇志, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 矢野 和義, 三林 浩二. 経皮エタノールガス計測のためのクライオスタット式ガス濃縮装置を用いた生化学式ガスセンサ. ライフサポート学会第32回フロンティア講演会 2023.03.14 東京

  316. 飯谷 健太, 土戸 優志, 三林 浩二, 武田 直也. マイクロ繊維を基盤としたバイオ蛍光式ガス感応メッシュ. 生体医歯工学共同研究拠点 2022年度成果報告会 2023.03.03 神奈川県

  317. 三林 浩二. ウエアラブル型バイオセンサ、超高感度(ppt-v)皮膚ガス計測の最新動向と製品開発応用. 『バイオセンサ【WEBセミナー】』 セミナー(NO.230213)主催:(株)R&D支援センター 2023.02.17 online

  318. 三林 浩二. "匂い及び生体ガスの高感度バイオ蛍光センシング&イメージング". 2022年度 第5回「香り・におい・ガスセンサー研究会」 2023.01.16 online

  319. 飯谷 健太, 三林 浩二. バイオ蛍光法による呼気・経皮ガスの計測とイメージング. 化粧品開発展2022 2023.01.13 東京都

  320. 土戸 優志, 友野 つぼみ, 中谷美沙, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二, 武田 直也. 気相用バイオセンサ材料として機能する酵素複合化マイクロファイバーの開発 . 第44回日本バイオマテリアル学会大会 2022.11.21 東京都

  321. 武田 直也, 友野 つぼみ, 中谷美沙, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 土戸 優志, 三林 浩二. 高分子マイクロファイバー中に酵素を組み込んで活性を維持し気相の生体ガスを検出するバイオセンサの開発. 題31回ポリマー材料フォーラム 2022.11.15 東京都

  322. 飯谷 健太, 中谷 美沙, 友野 つぼみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 土戸 優志, 武田 直也, 三林 浩二. ガス動画像化のためのエレクトロスピニング酵素糸で紡ぐバイオ蛍光メッシュの開発. 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2022.11.14 徳島県

  323. 藤田 博之, 張 耿, 岩崎 芳菜子, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 矢野 和義, 三林 浩二. 腸内細菌叢の活動評価を目的とした呼気メタノール計測用の高感度バイオスニファ. 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2022.11.14 徳島県

  324. 張 耿, 石川 力, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 無線CMOSカメラを用いたヘッドセット型外耳道ガス計測システム. 第39回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2022.11.14 徳島県

  325. 恩知 滉輝, 石川 竜也, 飯谷 健太, 三林 浩二. 唾液ペルオキシダーゼの影響を抑制したマウスード型グルコースセンサの開発. 2022 SAS Symposium 2022.11.07 神奈川県

  326. 篠原 利樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 三林 浩二. 呼気中2成分の並列イメージング計測によるアルコール代謝評価. 2022 SAS Symposium 2022.11.07 神奈川県

  327. 友野 つぼみ, 中谷美沙, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 土戸 優志, 三林 浩二, 武田 直也,. 生体ガス計測のための酵素を含有させた電界紡糸高分子マイクロファイバーの開発. 題12回CSJ化学フェスタ2022 2022.10.18 東京都

  328. 三林 浩二. バイオセンサ/デバイス技術の基礎とシステム開発への応用. 日本テクノセンターセミナー 2022.09.29 オンライン

  329. 川瀬 源太郎, 石川 竜也, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液夾雑物質の影響を抑制したマウスガード型グルコースセンサ. 第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022.09.22 仙台

  330. 三浦 凜太朗, 石川 力, 張 耿, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 無線CMOSカメラを用いたバイオ蛍光法による外耳道経皮ガス計測. 第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022.09.22 仙台

  331. 堀口 勇貴, 岩崎 芳菜子, 飯谷健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素カスケード反応を用いたバイオ蛍光式メタノールセンサの開発. 第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022.09.22 仙台

  332. 飯谷 健太, 當麻 浩二, 荒川 貴博, 三林 浩二. 生体ガス情報化を先導するバイオ蛍光式ガスセンサとイメージング装置. 第83回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「人工嗅覚エレクトロニクス・インフォマティクスの研究最前線と展望」 2022.09.21 東北大学@仙台市

  333. 田口 結彩, 里村 結衣, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 三林 浩二. 治療薬物バンコマイシンの血中濃度モニタリングのための表面プラズモンアプタセンサの開発. 第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022.09.21 仙台

  334. 土戸 優志, 友野 つぼみ, 中谷美沙, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二, 武田 直也. 気相用バイオセンサ材料として機能する酵素複合化マイクロファイバー不織布の開発 . 日本分析化学会第71年会 2022.09.14 岡山県

  335. 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 代謝評価のための生体ガス画像化システム. センサ技術発表会(センサEXPO 2022) 2022.09.14 東京都

  336. 三林 浩二. 生体ガス情報化のためのバイオ蛍光ガス計測とイメージング. 学術振興会R041委員会 第1回研究会 2022.09.01 兵庫県神戸市

  337. 金 志壕, 大石 紘希, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. ダニアレルゲン計測のためのリジェネレーション可能な高感度免疫センサの開発. LIFE 2022 2022.08.20 オンライン

  338. 張 耿, 岩崎 芳菜子, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 岩﨑 泰彦, 三林 浩二. 腸内環境評価のための呼気メタノール用バイオ蛍光式ガスセンサの開発. LIFE 2022 2022.08.20 オンライン

  339. Zhong X, Suzuki T, Zhang G, Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. Transdermal ethanol monitoring using an enzyme-mediated fluorometric gas sensor (bio-sniffer). LIFE 2022 2022.08.20 オンライン

  340. 三林 浩二. “嗅覚情報+生体ガス”のセンサ・イメージング技術の最新動向と社会実装(ヘルスケア・コスメ・環境・食品etc.)への課題と対策. テックデザイン講習会 2022.07.13 オンライン

  341. 三林 浩二. ウエアラブルバイオ計測のための最新デバイス&イメージング技術. ヘルスケアエレクトロニクス研究会 第15回公開研究会 2022.07.12 オンライン

  342. 張 耿, 岩崎 芳菜子, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 岩﨑 泰彦, 三林 浩二. 二酵素カスケード反応を用いた高い選択性を有するメタノール溶液用バイオセンサ. 2022年度 電気学会 E部門総合研究会 2022.06.07 石川県

  343. 友野 つぼみ, 中谷美沙, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 土戸 優志, 三林 浩二, 武田 直也,. 電解紡糸高分子マイクロファイバーと酵素を複合化した生体ガスセンサの開発 . 第71回高分子学会年次大会 2022.05.27 オンライン

  344. 三林 浩二. 匂い&揮発性マーカーのためのバイオ蛍光式ガスセンサとイメージング装置. バイオファーマジャパン 2022.04.22 東京ビックサイト

  345. 鐘 雪君, 鈴木 卓磨, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. Bio-fluorometric gas sensor (bio-sniffer) for continuous measurement of transcutaneous ethanol vapor. 2022 電気学会全国大会 2022.03.21 オンライン

  346. 金 志壕, 大石 紘希, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素沈殿法を用いたダニアレルゲンの 高感度計測用SAW免疫センサ. 2022 電気学会全国大会 2022.03.21 オンライン

  347. 田口 結彩, 三木 大輔, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. ダニアレルゲン用SAW免疫センサの金ナノ粒子による信号増幅. 2022 電気学会全国大会 2022.03.21 オンライン

  348. Xuejun Zhong, Shota Suzuki, Geng Zhang , Kenta Iitani, Takahiro Arakawa, Kohji Mitsubayashi. Real-time monitoring of transdermal ethanol vapor from the ear using bio-fluorometric sniffer. 令和5年電気学会全国大会 2022.03.17 愛知県

  349. 篠原 利樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール代謝の為の呼気二成分のバイオ蛍光同時イメージング. 令和5年電気学会全国大会 2022.03.17 愛知県

  350. 川瀬 源太郎, 大石 琢史, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液尿酸計測のための無線式マウスピース型バイオセンサ. 2022 電気情報通信学会 総合大会 2022.03.15 オンライン

  351. 堀口勇貴, 叶明, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式ガスセンサを用いた呼気アセトンガス計測. 2022 電気情報通信学会 総合大会 2022.03.15 オンライン

  352. 三浦凜太朗, ナセデンムニラ, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光法を用いた経皮エタノールガス動画像イメージング. 2022 電気情報通信学会 総合大会 2022.03.15 オンライン

  353. 恩知 滉輝,大石 琢史,飯谷 健太,荒川貴博,三林 浩二. 唾液中尿酸計測のためのマウスガード型バイオセンサの開発. 令和5年電気学会全国大会 2022.03.15 愛知県

  354. 蒋 屹, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール脱水素酵素の還元反応を用いたアセトアルデヒド用バイオ蛍光式ガスセンサ. ライフサポート学会第32回フロンティア講演会 2022.03.14 愛知県

  355. 藤田 博之, 青田 崇志, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 矢野 和義, 三林 浩二. 経皮エタノールガス計測のためのクライオスタット式ガス濃縮装置を用いた生化学式ガスセンサ. ライフサポート学会第32回フロンティア講演会 2022.03.14 愛知県

  356. 三林 浩二. 皮膚・呼気から放出されるガス計測及びイメージングの基礎知識と開発への応用・今後の展望. Tech Designセミナー 2021.11.19 オンライン

  357. 堀口 勇貴,鈴木 翔太,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式ガスセンサを用いた外耳道エタノールガス計測. 2021 SAS Symposium 2021.11.18 オンライン

  358. 三浦 凜太朗, ナセデン ムニラ, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式VOCカメラによる経皮エタノールガスの動画像イメージング. 2021 SAS Symposium 2021.11.18 オンライン

  359. 田口 結彩, 三木 大輔, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 金ナノ粒子を用いたダニアレルゲン用SAW免疫センサの高感度化. 2021 SAS Symposium 2021.11.18 オンライン

  360. 川瀬 源太郎, 大石 琢史, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. ワイヤレス唾液尿酸計測のためマウスピース型バイオセンサ. 2021 SAS Symposium 2021.11.18 オンライン

  361. Zhang Geng, 鈴木 翔太, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 外耳道由来エタノールガスの非侵襲バイオ蛍光モニタリング. 第38回 センサ・マイクロマシンと応用システム シンポジウム 2021.11.09 オンライン

  362. 飯谷 健太,張 耿,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 経皮放出される血液由来VOCsのリアルタイム定量イメージングシステムの開発. 第38回 センサ・マイクロマシンと応用システム シンポジウム 2021.11.09

  363. 飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 代謝評価のための生体ガス画像化システム(探嗅カメラ). センサ技術Web発表会 2021.10.04 オンライン

  364. 當麻 浩司, 飯谷 健太, 荒川 貴博, 三林 浩二. 浮遊アレルゲンモニタリングを目指した半連続式免疫センサ. センサ技術Web発表会 2021.10.04 オンライン

  365. 鈴木 翔太,石川 力,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博, 三林 浩二. 外耳道におけるバイオ蛍光スニファによる経皮ガス連続計測. 2021年度日本分析化学年会・討論会 2021.09.24 オンライン

  366. 久保寺 智哉,大石 琢史,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 唾液尿酸の無拘束計測のためのマウスピース型バイオセンサに関する研究. 生体医工学シンポジウム2021 2021.09.17 オンライン

  367. 里村 結衣,加藤 実里,倉田 香菜子,吉村 直之,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博,谷津田 博美,金森 きよ子, 三林 浩二. 酵素沈殿増幅を用いた高感度なダニアレルゲンDer f 2用SAW免疫センサ. 生体医工学シンポジウム2021 2021.09.17 オンライン

  368. 金 志壕,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. ダニアレルゲンDer f 1の繰り返しon-site計測のためのSAW免疫センサ. 第36回ライフサポート学会大会 2021.09.16 オンライン

  369. 趙 于民,飯谷 健太,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. BLE無線式マウスピース型センサによる口腔温の無拘束計測. 第36回ライフサポート学会大会 2021.09.16 オンライン

  370. 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 曲面フィッティング装置を備えた経皮ガス用バイオ蛍光イメージングシステムに関する研究. 日本機械学会 2021年度年次大会 2021.09.07 オンライン

  371. 飯谷 健太, ナセデン ムニラ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式ガスイメージングシステムを用いた経皮エタノール放出動態および発汗活動の影響評価. 電気学会 E部門総合研究会 2021.07.26 オンライン

  372. 三林浩二. バイオ蛍光による生体ガス成分の高感度計測とイメージング. 第30回マイクロシステム融合研究会 2021.07.07 オンライン

  373. 三林 浩二. 生体ガス(呼気や皮膚ガス)の高感度センシングとイメージング. 2021 センシング技術応用セミナー 2021.06.22 オンライン

  374. 三林 浩二, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博. 経皮ガス成分のバイオ蛍光法による時空間イメージング計測. 第81回分析化学討論会 2021.05.22 オンライン

  375. 市川 勇太, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 高感度なバイオ蛍光式ガスセンサの開発および経皮エタノールガス計測応用. 第81回分析化学討論会 2021.05.22 オンライン

  376. 金 志壕, 三木 大輔, 吉村 直之, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. ダニアレルゲンDer f1の高感度かつ繰り返し計測を可能とするSAW免疫センサ. 第81回分析化学討論会 2021.05.22 オンライン

  377. 三林 浩二. 日常医療・未病医療のための生体センシングとデバイス開発. 情報機構セミナー 2021.04.23 オンライン

  378. 三林 浩二. バイオ蛍光法を用いた生体ガスの高感度計測&イメージング. 豊田工業大学開学40周年記念 第2回スマート光・物質研究センターシンポジウム 2021.03.04 オンライン

  379. 三林 浩二. バイオ蛍光法によるガス(匂い成分)の高感度リアルタイム計測及びイメージング. センサ&IoTコンソーシアム セミナー NO. 1 2021.02.26 オンライン

  380. 三林 浩二. 光技術とバイオの融合による呼気・皮膚ガス成分の高感度計測および可視化. 光産業技術マンスリーセミナー NO. 453 2021.02.16 オンライン

  381. 三林浩二. バイオセンシングの基礎と医療・ 健康・環境計測への応用展開. 第30回センサテクノスクール 「センサ・センシングの最新技術を学ぶ」(その2) 2020.12.18 オンライン

  382. 三林浩二. 医療・健康を目的とした経皮ガス成分の 超高感度バイオ蛍光センシング. マイクロマシンセンター 研究開発プロジェクト成果報告会 2020.12.10

  383. 三林浩二. 医療・健康のための バイオ計測と生体応用計測. 第67回構造生物応用研究会 2020.12.02

  384. 三林浩二. 先制医療・ヘルスケアのための化学/バイオ情報モニタリング. 第58回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム 人工知能とセンサ応用(第4回) 2020.12.01 オンライン

  385. 久保寺 智哉, 大石 琢史, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液尿酸計測のためのBLE無線通信式マウスピース型バイオセンサの開発. 2020 SAS Symposium 2020.11.12

  386. 趙 于民, 仁田 大揮, 春日 柚香, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 口腔物理情報を対象としたマウスピース型IoTデバイスに関する研究. 2020 SAS Symposium 2020.11.12

  387. 佐川 行哉, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光法を用いた皮膚アセトアルデヒドガス用探嗅カメラに関する研究. 2020 SAS Symposium 2020.11.12

  388. 張 耿, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 皮膚エタノールガス連続計測ためのバイオ蛍光式ガスセンサシステム. 2020 SAS Symposium 2020.11.12

  389. 里村 結衣, 大石 紘希, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 表面プラズモン増強蛍光(SPF)を用いた心筋トロポニンの半連続免疫測定. 2020 SAS Symposium 2020.11.12

  390. 三林浩二. 先制医療・ヘルスケア領域の技術革新へ. サイエンス&テクノロジーセミナー セミナー番号:B201029(バイオセンサ) 2020.10.29

  391. 市川 勇太, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式ガスセンサによる経皮エタノールガス計測の連続計測. 第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2020.10.26

  392. 石川 力, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 皮膚由来エタノールガス計測のためのADH固定化バイオスニファ. 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  393. 石月 尚宏, 青田 崇志, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. ガス濃縮装置を用いた高感度バイオスニファ(生化学式ガスセンサ). 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  394. 稲毛 崇之, 戸本 圭介, 横田 くみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 外部機器操作のための BLE マウスガード型コントローラの開発に関する研究. 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  395. 鈴木 美華, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気アセトアルデヒドガスの可視化計測のための バイオ蛍光式探嗅カメラ(Sniff-cam. 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  396. ハオ ザイチェン, 大石 紘希, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 心筋トロポニン計測用の表面プラズモン増強蛍光(SPF)イムノセンサ. 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  397. 前野 夕紀, 岩崎 芳菜子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 腸内細菌叢の非侵襲評価のための呼気メタノール計測用バイオスニファ. 第81回応用物理学会秋季学術講演会 2020.09.08

  398. 三林 浩二. 日常医療・未病医療のための生体センシングとデバイス開発. トリケップスセミナー 2020.07.28 東京

  399. 三林浩二、荒川貴博. 健康IoT社会のためのバイオセンシング. 令和2年度電気学会センサ・マイクロマシン部門 総合研究会 2020.07.06 オンライン

  400. 市川 勇太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 六車 仁志, 三林 浩二. 呼気ホルムアルデヒド計測のためのバイオ計測式ガスセ ンサ. 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03.12

  401. 前野 夕紀, 岩崎 芳菜子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 腸内細菌叢の非侵襲評価のための呼気メタノール用セン サ. 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03.12

  402. 石月 尚宏, 青田 崇志, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 経皮エタノールのためのガス濃縮技術を用いたバイオ蛍光計測システム. 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03.12

  403. 郝 再晨, 大石 紘希, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 心筋トロポニンのための表面プラズモン増強蛍光(SPF)イムノセンサ. 第67回応用物理学会春季学術講演会 2020.03.12

  404. ワノタヤン スィティナット, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二, 吉村 直之谷, 津田 博美. SAW device with pH stable protein scaffold for repetitive immunoassay of house dust mite allergens. 令和2年電気学会全国大会 2020.03.11

  405. 石川 力, 辻井 誠人, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気アセトン・イソプロパノールの間欠繰返し計測可能な生化学式ガスセンサ. 令和2年電気学会全国大会 2020.03.11

  406. 稲毛 崇之, 戸本 佳佑, 横田 くみ, 當麻 浩司, 竹内 周平, 荒川 貴博, 関田 俊明, 水口 俊介, 三林 浩二. 咬合圧を利用したBLEマウスガード型コントローラーによる外部機器操作に関する研究. 令和2年電気学会全国大会 2020.03.11

  407. 鈴木 美華, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気アセトアルデヒドガスの可視化計測のためのバイオ蛍光式探嗅カメラ(Sniff-cam). 令和2年電気学会全国大会 2020.03.11

  408. 三林 浩二. 「薄膜ナノ増強蛍光による経皮ガス成分の超高感度バイオ計測端末の開発」の概要. MEMS センシング&ネットワークシステム展 2020、スマートセンシング&ネットワーク(SSN)研究会 公開シンポジウム 2020.01.29 東京

  409. 三林 浩二. バイオIoT社会のための次世代ウエアラブル生体センサ. NEDO「IoT社会実現のための革新的センシング技術開発シンポジウム」 2020.01.15 東京

  410. 三林 浩二. IoT時代の非侵襲バイオセンシング. 令和元年度 富山大学生命融合科学教育部シンポジウム 2020.01.10 富山

  411. 三林 浩二. 嗅覚センサ、ガスセンサ開発における基礎と最新動向. R&Dセミナー NO.191228 2019.12.25 江東区、東京

  412. 三林 浩二. 健康IoT社会のための人センシング. JST-CRDS 科学技術未来戦略ワークショップ 2019.12.22 市ヶ谷、東京

  413. 三林 浩二. 生体ガス計測のための気相用バイオセンサ(バイオスニファと探嗅カメラ). 第29回日本MRS年次大会「Symposium I スマート社会・スマートライフのためのバイオセンサ・バイオ燃料電池」 2019.11.28 横浜、神奈川

  414. 三林 浩二. バイオセンシング技術による新規な生体計測. 2019年第2回TMS研究会講演会 2019.11.22 横浜、神奈川

  415. 鈴木 翔太, 辻井 誠人, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気中アセトン・イソプロパノールの間欠繰返し計測のためのバイオスニファに関する研究. 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2019.11.19 静岡

  416. 郝 再晨, 瀬島 史也, 杉山 武, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. グルコースをエネルギー源とする空気バイオ電池の高出力化. 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2019.11.19 静岡

  417. 大石 琢史, 戸本 佳佑, 横田 くみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 口腔内の唾液糖連続計測を目的とした夾雑物質の影響抑制に関する研究. 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2019.11.19 静岡

  418. 水越 直樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素の酸化・還元反応を用いた呼気中エタノールとアセトアルデヒドの同時可視化計測に関する研究. 第36回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2019.11.19 静岡

  419. 稲毛 崇之, 戸本 佳佑, 横田 くみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 咬合圧による外部機器操作を目的としたBLEマウスガード型デバイスに関する研究. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  420. 馬 一博, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素式血糖エネルギー駆動と高分子接合技術を融合した薬物放出システムに関する研究. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  421. 前野 夕紀, 岩崎 芳菜子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素カスケード反応とバイオ蛍光技術を用いたメタノールガス用バイオスニファ. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  422. 石川 力, 青田 崇志, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 気相用バイオセンサとガス濃縮装置を融合したエタノールガス用高感度計測システム. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  423. 鈴木 美華, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素逆反応とバイオ蛍光を用いたアセトアルデヒド用ガス可視化装置と生体ガス計測応用. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  424. 板倉 舞, 加藤 実里, 倉田 香菜子, 金森 きよ子, 吉村 直之, 谷津田 博美, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素式沈殿による出力増幅法を用いたダニアレルゲンDer f 2用SAW免疫センサ. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  425. 馬 一博, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素式血糖エネルギー駆動と高分子接合技術を融合した薬物放出システムに関する研究. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  426. 石月 尚宏, 辻井 誠人, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. pH酵素反応制御による2成分計測可能なバイオ蛍光式ガスセンサと呼気計測応用. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  427. 黄 砥, 佐藤 敏征, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式探嗅カメラを用いた生体由来エタノールガスの可視化計測に関する研究. '19 SAS Symposium 2019.11.14 神奈川

  428. 三林 浩二. 健康医療 IoT 社会の実現のための非侵襲センシング. 第36回全日本民医連循環器懇話会in北海道 2019.11.01 札幌、北海道

  429. 三林浩二. 学際融合による新規なバイオセンサと生体計測応用. 九州大学大学院システム情報科学府「電気電子工学特別講義」 2019.10.17 福岡県伊都

  430. 當麻 浩司, 岩崎 芳菜子, 荒川 貴博, 三林 浩二. 腸内細菌叢の非侵襲評価のための唾液メタノール用バイオセンサ. 第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019.09.20 北海道

  431. Sittinadh Wanotayan, Koji Toma, Koki Oishi, Naoyuki Yoshimura, Takahiro Arakawa, Hiromi Yatsuda, Kohji Mitsubayashi. Repeated SAW immunosensor with a self-assembled monolayer of dithiobis(succinimidyl propionate) (DSP). 第80回応用物理学会秋季学術講演会 2019.09.20 北海道

  432. 三林 浩二. 日常医療・未病医療のための 生体センシングとデバイス開発. トリケップスセミナー 2019.09.05 千代田区オームビル

  433. 三林 浩二. バイオセンサの基礎と 医療・健康・環境計測への応用展開. 創価大学大学院理工学研究科 生命情報工学専攻「特別講義」 2019.09.03 八王子市 創価大学 理工学部棟

  434. 三林浩二. ⾼分⼦材料を⽤いたウエアラブルセンサ&気相⽤バイオセンサそしてデバイスに⽤いるポリマー材料の選定及び合成. AndTech セミナー 2019.07.23 東京都千代田区内神田

  435. 三林浩二. 世界をリードする日本の長寿社会を支える新規バイオセンサ. 第438回望星講座 2019.07.13 東京都武蔵野市

  436. 三林浩二. 呼気・皮膚ガス計測のための気相用バイオセンサ. 日本学術振興会 第153委員会 第141回研究会 2019.06.28 東京都有明

  437. 三林浩二. バイオセンシングの基礎と医療・健康・環境計測への応用展開. 第28回センサテクノスクール 2019.06.26 東京都千代田区

  438. 三林 浩二. 近未来の医療・健康科学のためのヒューマン・センシング. 東京工業高等専門学校 専攻科「ロボティクス」関連講義 2019.06.07

  439. 荒川 貴博, 三林 浩二. 装脱着可能なキャビタスセンサによる生体情報の無意識・無拘束モニタリング. 第58回日本生体医工学会大会 2019.06.06 沖縄

  440. 三林浩二. 呼気・皮膚ガスの高感度計測用バイオスニファとその応用. 技術情報協会セミナー № 905409 2019.05.22 東京都五反田

  441. 三林浩二. 疾病・代謝に基づく超微少量ガスの高感度バイオセンシング&イメージング. 第79回分析化学討論会 2019.05.18 福岡県北九州市

  442. 三林浩二. 医療・ヘルスケアに貢献するセンサデバイスの最先端. サイエンス&テクノロジーセミナー(B190475:バイオセンサ) 2019.04.25 東京都品川区

  443. 4. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光式探嗅カメラによる経皮エタノールガスの時空間イメージング. 平成31年電気学会全国大会 2019.03.13 北海道

  444. 水越 直樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 飲酒後呼気2成分ガス(EtOH, AcH)のバイオ蛍光法による並列可視化計測. 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11 東京

  445. 郝 再晨, 瀬島 史也, 杉山 武, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. グルコース駆動O2加給装置を実装した空気バイオ電池に関する研究. 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11 東京

  446. 大石 琢史, 戸本 佳祐, 横田 くみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液糖の連続計測を目的とした夾雑物質の影響抑制に関する研究. 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11 東京

  447. 鈴木 翔太, 辻井 誠人, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 呼気アセトン・イソプロパノールの間欠繰り返し計測用バイオスニファ. 第66回応用物理学会春季学術講演会 2019.03.11 東京

  448. 荒川 貴博, 當麻 浩司, 三林 浩二. 脂質代謝センシンクグのための生化学式アセトンガスバイオスニファの開発と生体計測への応用. 学際・国際的高度人材育成ライフイノべションマテリアル創製 共同研究プロジェクト(6大学連携プロジェクト) 第3回公開討論会 2019.03.05 東京

  449. 三林浩二. 日常医療・未病医療のための生体センシングとデバイス開発. 情報機構セミナー(AC190217 生体センシング) 2019.02.15 東京都駒込

  450. 當麻 浩司, 仁田 大揮, 張 志偉, 荒川 貴博, 岩﨑 泰彦, 三林 浩二. 唾液グルコースの無拘束モニタリングのための マウスガード型バイオセンサ. ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト 第3回生体医療・福祉材料分野全体会議 2018.12.27 東京

  451. 三林浩二. 代謝センシングの基礎と生体ガスの高感度バイオセンシング. CMCセミナー「代謝センシングの基礎と健康・疾病の診断・評価」 2018.12.19 東京都千代田区

  452. 三林浩二. 医用・ヘルスケア用センサ、デバイス開発の現状と今後. トリケップスセミナー 2018.12.13 東京都千代田区

  453. 三林浩二. バイオセンサ、バイオデバイスの最新動向と製品開発への応用. R&D・研究開発の技術セミナー 2018.11.29 東京都亀戸

  454. 三林浩二. 先制医療のための非侵襲バイオセンシング. 東京大学先端科学技術研究センター生物医科学セミナー 2018.11.08 東京

  455. 大石 琢史, 戸本 佳祐, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液中グルコース連続計測を目的とした夾雑物質の影響抑制に関する研究. 18 SAS Symposium 2018.11.08 神奈川

  456. 郝 再晨, 瀬島 史也, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. グルコース酸素濃縮および空気バイオ電池の発電向上に関する研究. 18 SAS Symposium 2018.11.08 神奈川平塚市

  457. 鈴木 翔太, 青田 崇志, 岩崎 芳奈子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 脂質代謝評価を目的とした呼気アセトン・イソプロパノールの間欠繰り返し計測可能なバイオスニファに関する研究. 18 SAS Symposium 2018.11.08 神奈川

  458. 水越 直樹, 早川 悠暉, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光法を用いた呼気中2成分(エタノール・アセトアルデヒド)ガスの同時可視化計測に関する研究. 18 SAS Symposium 2018.11.08 神奈川

  459. 荒川貴博, 鈴木卓磨, 簡伯任, 叶明, 當麻浩司, 三林浩二. 生化学式ガスセンサ”バイオスニファ”を用いた皮膚由来エタノールガスの連続計測に関する研究. 第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2018.11.01 札幌

  460. 三林浩二. 疾病の超早期診断のための呼気・皮膚ガス成分の高感度バイオ計測&イメージング. 日本化学会CSJ化学フェスタ 2018.10.24 東京都船堀

  461. 三林浩二. 非侵襲バイオ計測のためのキャビタス(窩腔)センシング. 第37 回エレクトロセラミックスセミナー 2018.10.12 神奈川県川崎市

  462. 三林浩二. 学際融合による新規なバイオセンサと生体計測応用. 九州大学大学院システム情報科学府「電気電子工学特別講義」 2018.10.11 福岡県伊都

  463. 三林浩二. 無拘束計測のための生体・バイオセンサ及びデバイス技術とエネルギー対策. サイエンス&テクノロジーセミナー 2018.10.02 東京都千代田区

  464. 三林浩二. 呼気・皮膚ガスの高感度&選択的なバイオモニタリングとイメージング. センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2018 次世代センサ総合シンポジウム 2018.09.26 東京都江東区ビックサイト

  465. 三林浩二. 医療IoTのためのバイオセンシング. EPFC活動報告会 2018.09.25 神奈川県川崎市

  466. 當麻 浩司, 瀬島 史也, 荒川 貴博, 三林 浩二. 気液隔膜セルを用いたバイオ電池の高出力化. 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09.18 愛知

  467. 酒井 智和, 松葉 陽平, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素触媒反応を利用したアセトンガス高感度検出用光バイオモジュールの開発. 第79回応用物理学会秋季学術講演会 2018.09.18 愛知

  468. 三林 浩二, 叶 明, 簡 伯任, 南 勲, 戸田 花奈子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 岩崎 泰彦, 品田 佳世子, 小川 佳宏. 糖尿病の揮発性バイオマーカー:呼気アセトンのための高感度バイオスニファと生体計測応用. 日本分析化学会 第67年会 2018.09.12 仙台市

  469. 三林浩二. 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所(大学院-理工系での高専出身者の医工教育). 平成30年度 全国高専フォーラム オーガナイズドセッションOS36「高専における医工連携」について 2018.08.22 名古屋市

  470. 安田 奈央, 張 志偉, 仁田 大揮, 戸本 佳佑, 横田 くみ, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 夾雑物質の抑制を目的とした唾液グルコース用バイオセンサに関する研究. 電気学会 フィジカルセンサ バイオ・マイクロシステム 合同研究会 2018.08.08 東京

  471. 三林浩二. 次世代ヒトIoTを見据えた非侵襲&無拘束バイオ計測. 第36回 マイクロナノ先端技術交流会(第2回医療MEMS研究会(SSN研究会WG5)) 2018.07.31 東京都千代田区

  472. 三林浩二. バイオセンサの基礎と医療・健康・環境計測への応用展開. 第27回センサテクノスクール「次世代センサ・アクチュエータの基礎から最先端技術」 2018.06.29 東京都千代田区

  473. 三林浩二. 呼気アセトンガス用バイオセンサの開発. 日本IDDMネットワーク サイエンスフォーラムin 東京 2018.06.23 東京都代々木

  474. 三林浩二. 医用・ヘルスケア用センサ、デバイス開発の現状と今後. トリケップスセミナー 2018.05.30 東京都千代田区

  475. 三林浩二. 次世代IoTを見据えたバイオ時空間センシング. JEITAナノエレクトロニクス標準化戦略グループヒアリング 2018.05.29 東京都千代田区

  476. 三林浩二. 非侵襲バイオ計測のためのキャビタス(窩腔)センサ. 「フレキシブルセンサ」セミナー 2018.05.10 東京都中央区

  477. 三林浩二. 化学エネルギーを利用した有機エンジン(人工すい臓)および空気バイオ電池. 日本学術振興会 薄膜第131委員会・第283回委員会・第289回研究会 2018.04.16 京都府京都市

  478. 三林浩二. 健康を調べる「新しい方法」を考えよう. 町田少年少女発明クラブ講演会 2018.04.08 東京都町田市

  479. 當麻 浩司, 戸本 佳佑, 仁田 大揮, 張 志偉, 荒川 貴博, 竹内 周平, 関田 俊明, 岩﨑 泰彦, 水口 俊 介, 三林 浩二. UV硬化性ポリマーを利用した唾液グルコース無拘束計測のためのBLE式マウスガード型バイオセンサ. 学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製 共同研究プロジェクト(6大学連携プロジェクト)第2回公開討論会 2018.03.30

  480. 三林浩二. 糖尿病のためのバイオデバイス並びにダニアレルゲン用免疫センサ. 第13回「ヒューマンケアデバイス・システム技術分科会」 2018.01.26 東京都千代田区

  481. 三林浩二. 先制医療のためのキャビタス(窩腔)センサと探嗅カメラ. 第47回インターネプコン ジャパン 2018.01.19 東京都東京ビックサイト

  482. 三林浩二. 近未来医療を見据えたウエアラブル・バイオデバイス. 第4回ウエアラブルEXPO 2018.01.17 東京都東京ビックサイト

  483. 三林浩二. 日常医療・未病医療のための生体センシングとデバイス開発. 「生体センシング」セミナー(主催:情報機構) 2017.12.15

  484. 三林浩二. バイオセンサ、バイオデバイスの最新動向と製品開発への応用. R&D・研究開発の技術セミナー 2017.10.26 東京都亀戸

  485. 三林浩二. 早期診断・代謝評価が可能なバイオスニファ(生化学式ガスセンサ)と可視化システム(探嗅カメラ). CMCセミナー「高感度・高選択性を目指した生体ガスの計測技術とその応用」 2017.10.17 東京都千代田区

  486. 三林浩二. 高分子材料を用いたウエアラブル・バイオセンサ. 台湾財団法人プラスチック工業技術発展センターセミナー 2017.09.15 台湾台中市西屯區工業38 路193 號

  487. 三林浩二. キャビタス(窩腔)バイオセンサと生体ガス用バイオスニファ. 日本分析化学会 第66年会 シンポジウム7-センサIoTと分析化学の融合展開 2017.09.09 東京都葛飾区

  488. 三林浩二. 医用・ヘルスケア用センサ、デバイス開発の現状と今後~バイオ・ウエアラブルセンサ、生体ガスセンサから人工臓器まで~. トリケップスセミナー 2017.08.24 東京都千代田区

  489. 三林浩二. 非侵襲センシング技術開発の最新動向とヘルスケアの将来像. 平成29年度 第1回医療福祉機器技術研究交流会 「非侵襲センシング技術が拓くヘルスケアの将来と中国地域の研究シーズ」 2017.08.02 広島ホテルセンチュリー21広島

  490. 三林浩二. 血糖値評価のためのソフトコンタクトレンズ型バイオセンサ. 第60回日本コンタクトレンズ学会総会 2017.07.16 大阪国際会議場

  491. 三林浩二. バイオセンシング技術の新たなアイディア発想と先制医療への応用. ライオン社内大学院講演会 2017.07.11 ライオン㈱研究開発本部

  492. 三林浩二. 生体計測デバイス開発のためのセンシング技術動向と生体情報活用に向けた医療統計学の指針 . セミナー 2017.06.05

  493. 三林浩二. バイオセンシング技術の新たなアイディア発想と先制医療への応用. 生体計測デバイス開発のためのセンシング技術動向と生体情報活用に向けた医療統計学の指針 セミナー 2017.06.05 東京都千代田区

  494. 三林浩二. 糖尿病評価および治療のためのバイオデバイスの開発. CMCセミナー 2017.04.20 東京都千代田区

  495. 三林浩二. 先制医療のための「キャビタス(体腔)バイオセンサ」と「生体ガス用可視化システム(探嗅カメラ)」. 日本化学会第97春季年会ATPセッション 2017.03.18 神奈川、日本

  496. 三林浩二. 生体ガス成分の高感度バイオ計測(バイオスニファ&探嗅カメラ. 電気学会全国大会シンポジウム 2017.03.15 富山大学

  497. 月精 智子, 瀧本 悠貴, 紋川 亮, 荒川 貴博, 三林 浩二. 糖尿病合併症の評価を目的としたNADH蛍光検出システ ムを用いたソルビトール用バイオセンサ. 第64回応用物理学会春季学術講演会 2017.03.14

  498. 三林浩二. バイオセンサの最新研究動向と技術開発の着眼点. 技術情報協会セミナー 2017.03.13

  499. 三林浩二. キャビタス(体腔)センサと生体ガス用高感度センサ&カメラ. 大田区医工連携マッチング会 2017.02.21 東京都文京区医科器械会館

  500. 三林浩二. 医用・ヘルスケア用センサ、デバイス開発の現状と今後. トリケップスセミナー 2017.02.14 東京都千代田区

  501. 三林浩二. 高分子材料を用いたウエアラブル・バイオセンサ. Tech-zone セミナー 2016.12.09 東京都千代田区

  502. 三林浩二. 日常医療のためのキャビタス(体腔)センサおよび生体ガス用センサ. 2016.12.01

  503. 三林浩二. デバイス技術を用いたキャビタス(体腔)センサ. 第16 回 電子デバイス実装研究委員会:スマートプロセス学会 エレクトロニクス生産科学部会 2016.11.29 東京日本橋

  504. 三林浩二. 先制医療のための非侵襲バイオ計測の展開. 凸版セミナー 2016.11.22 凸版印刷㈱ 総合研究所(埼玉県北葛飾郡杉戸町)

  505. 三林浩二. 先制医療のための「キャビタス(体腔)バイオセンサ」と「生体ガス用探嗅システム」. 最先端センサとIoTの融合を考える~ヘルスケア分野における化学・バイオデバイスとIoTの活用~ 2016.11.21 東京秋葉原UDX

  506. 三林浩二. 日常医療のためのキャビタス(体腔)センサと生体ガスのバイオ計測(光スニファ&探嗅カメラ). 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会講習会「バイオセンシングの新展開」 2016.11.07 東京飯田橋

  507. 荒川 貴博, 黒木 祐輔, 仁田 大揮, 張 志偉, 戸本 佳佑, 當麻 浩司, 竹内 周平, 関田 俊明, 岩崎 泰彦, 水口 俊介, 三林 浩二. 口腔内グルコース計測のためのマウスガード型バイオセンサの開発. 第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2016.10.24

  508. 飯谷 健太, ナセデン ムニラ, 早川 悠暉, 佐藤 敏征, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール脱水素酵素の逆反応を用いたアセトアルデヒドガス用探嗅カメラと生体計測応用. 第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2016.10.24

  509. 森 大典, 栗原 康司, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 矢野 和義, 三林 浩二. 改良型減圧機構を用いたグルコース駆動式薬物放出システムに関する研究. 第33回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2016.10.24

  510. 三林浩二. バイオセンサ, バイオデバイスの最新動向と製品開発への応用. 2016.09.30

  511. 三林浩二. ウエアラブルバイオセンサ・生体ガスセンサの開発と医療応用. 2016.09.29

  512. 森 大典,栗原 康司,當麻 浩司,荒川 貴博,矢野 和義,三林 浩二. 薬物放出システムのための異種接合技術を用いたグルコース駆動型減圧機構に関する研究. 第六回次世代センサ研究発表会 2016.09.28

  513. 鈴木 卓磨,簡 伯任,辻井 誠人,叶 明,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 呼気による脂肪代謝の非侵襲評価を目的としたアセトン用バイオスニファ(生化学式ガスセンサ). 第六回次世代センサ研究発表会 2016.09.28

  514. 岸川 知里,三木 大輔,宮島 久美子,吉村 直之,谷津田 博美,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 住環境中ダニアレルゲンDer f 1のon-site半連続計測のための表面弾性波(SAW)免疫センサ. 第六回次世代センサ研究発表会 2016.09.28

  515. Nasirdin M, Sato T, Iitani K, Toma K, Arakawa T, Mitsubayashi K. A fluorometric “sniff-cam” for breath ethanol to evaluate alcohol metabolism. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016.09.13

  516. 當麻 浩司, 堀部 真衣, 岸川 知里, 吉村 直之, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 下村 弘治, 三林 浩二. 表面弾性波(SAW)デバイスを用いたダニアレルゲンの迅速・高感度免疫測定. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016.09.13

  517. 謝 睿,瀬島 史也,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. グルコース酵素燃料電池に関する研究. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016.09.13

  518. 張 志偉,仁田 大揮,荒川 貴博,當麻 浩司,竹内 周平,関田 俊明, 岩﨑 泰彦,三林 浩二. 唾液中グルコース計測のためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 第77回応用物理学会秋季学術講演会 2016.09.13

  519. 三林浩二. 医用・ヘルスケア用センサ, デバイス開発の現状と今後. 2016.08.31

  520. 三林浩二. デバイス技術を用いた生体バイオ計測. 住友化学セミナー 2016.08.23

  521. 張 志偉, 仁田 大揮, 當麻 浩司, 竹内 周平, 荒川 貴博, 関田 俊明, 水口 俊介, 三林 浩二, 岩﨑 泰彦. 唾液グルコースの無拘束計測のためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 電気学会フィジカルセンサ/バイオ・マイクロシステム合同研究会 2016.08.09

  522. ナセデン ムニラ, 佐藤 敏征, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 蛍光を用いた探嗅カメラによるアルコール代謝評価. 電気学会フィジカルセンサ/バイオ・マイクロシステム合同研究会 2016.08.09

  523. 三林浩二. 日常医療・未病医療のための生体センシング ~キャビタス(体腔)センサ, 生体ガスセンサ, 探嗅カメラ, 人工臓器の開発~. 2016.08.08

  524. 三林浩二. ウエアラブル&キャビタス(体腔)センシングと生体ガスの可視化計測(探嗅カメラ). 2016.07.19

  525. 三林浩二. バイオセンサ~バイオ・材料機軸によるセンサ新展開. 俯瞰ワークショップ ナノテクノロジー・材料分野 領域別分科会「バイオ・ライフとナノテク・材料の融合領域」 2016.07.18 科学技術振興機構 本部(市ヶ谷)

  526. 三林浩二. ヘルスケア&医療に向けたバイオセンサの技術予測と新製品開発へのポイント. 2016.06.28

  527. 三林浩二. キャビタス(体腔)センサと探嗅カメラによる日常医療(未病・予防)への取り組み. エレクトロニクス実装学会(JIEP)最先端実装技術シンポジウム 2016.06.01

  528. 三林浩二. キャビタス(体腔)センサ, 生体ガス用スニファと探嗅カメラ. 文部科学省ネットワーク型共同利用・共同研究拠点 生体医歯工学共同研究拠点 キックオフ会議 2016.04.20

  529. 三林浩二. 呼気・皮膚ガスの高感度計測用バイオスニファとその応用. 2016.04.14

  530. 飯谷 健太,ナセデン ムニラ,佐藤 敏征,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 脱水素酵素の還元反応を用いたアセトアルデヒドガス用探嗅カメラ(可視化計測システム). 第60回化学センサ研究発表会 2016.03.29

  531. 簡 伯任,叶 明,鈴木 卓磨,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 二級アルコール脱水素酵素を用いたアセトン用バイオスニファと生体ガス計測への応用. 第60回化学センサ研究発表会 2016.03.29

  532. 當麻 浩司,三木 大輔,吉村 直之,宮島 久美子,荒川 貴博,谷津田 博美,三林 浩二. 住環境中ダニアレルゲンの半連続計測のための表面弾性波免疫センサ. 第60回化学センサ研究発表会 2016.03.29

  533. 仁田 大揮,荒川 貴博,當麻 浩司,竹内 周平, 関田 俊明, 岩﨑 泰彦, 水口 俊介,三林 浩二. 唾液グルコース計測のための BLE 無線通信式マウスガード型バイオセンサに関する研究. 第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.19

  534. 森 大典,栗原 康司,ムンフジャルガル ムンフバヤル,當麻 浩司,荒川 貴博,矢野 和義,三林 浩二. 化学駆動式の薬物放出システムを用いたグルコース濃度の自律制御に関する研究. 第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.19

  535. 岸川 知里,鈴木 友梨香,齋藤 真奈,宮島 久美子, 當麻 浩司,荒川 貴博,下村 弘冶,三林 浩二. 化学蛍光法によるインフルエンザウイルスの光ファイバ型免疫測定に関する研究. 第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.19

  536. 鈴木 卓磨,簡 伯任,叶 明,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 補酵素 NADH 減少の UV-LED 励起蛍光検出による アセトン用バイオスニファ( 生化学式ガスセンサ ) と呼気ガス計測応用. 第63回応用物理学会春季学術講演会 2016.03.19

  537. 叶 明,簡 伯任,鈴木 卓磨,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 呼気アセトンを高感度・高選択性にて連続計測可能なバイオスニファ(生化学式ガスセンサ). 平成28.電気学会全国大会 2016.03.16

  538. 荒川 貴博,仁田 大揮,黒木 祐輔,當麻 浩司,竹内 周平,関田 俊明,水口 俊介,三林 浩二. 唾液中グルコースの無拘束計測のためのマウスガード型バイオセンサ. 第22回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム 2016.02.03

  539. 三林 浩二. コンタクトレンズ型等のキャビタス化学/バイオセンサ」ウェアラブルセンシング/デバイス. 2015.12.04

  540. 三林 浩二. バイオセンシング技術を用いた新たな医療デバイス研究 ~キャビタスセンサ、探嗅カメラ、有機エンジン(人工臓器)~. 第174委員会-第52 回研究会 主題:バイオ関連デバイス 2015.12.03

  541. 三林 浩二. バイオ/化学センサによるドライバー&車室内環境の日常モニタリングの可能性について. 平成27年度第2回研究会 2015.11.27

  542. 森 大典, 矢野 和義, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指した自立的薬物放出システムの高性能化に関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  543. 岸川 知里, 三木 大輔, 宮島 久美子, 吉村 直之, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. ダニアレルゲンDer f 1の半連続on-site計測のための表面弾性波(SAW)免疫センサに関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  544. 鈴木 卓磨, 簡 伯任, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アセトン用生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)に関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  545. 岸川 知里, 三木 大輔, 宮島 久美子, 吉村 直之, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. ダニアレルゲンDer f 1の半連続on-site計測のための表面弾性波(SAW)免疫センサに関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  546. 鈴木 卓磨, 簡 伯任, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アセトン用生化学式ガスセンサ(バイオスニファ)に関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  547. 森 大典, 矢野 和義, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指した自立的薬物放出システムの高性能化に関する研究. 第27回SAS Symposium 2015.11.12

  548. 三林 浩二. デバイス技術を用いたバイオセンサと計測応用. 第32回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MEMS開発基礎講座 2015.10.27

  549. 三林 浩二. キャビタスセンサ ~日常ケアのための人センシング(ウエアラブル、生体ガス、住環境成分)~. SSSC(ShinshuSmart Spectrum Chip)研究会セミナー 2015.10.21

  550. 三林 浩二. 健康長寿のためのバイオセンシング. 国立大学附置研究所・センター長会議 第1部会シンポジウム 「健康で活力ある長寿社会を目指して - 理工学の医療・生命科学への貢献」 2015.10.15

  551. 三林 浩二. キャビタス(体腔)センサ ~日常医療のための安全かつ安心な人センシング~. 第5回CSJ化学フェスタ2015 2015.10.13

  552. 當麻 浩司, 三木 大輔, 鈴木 友梨香, 岸川 知里, 宮島 久美子, 吉村 直之, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. ダニアレルゲン免疫測定におけるSAWデバイスの新たな取り組み(半連続計測). 日本学術振興会 弾性波素子技術第150委員会, 第142回研究会 2015.10.05 Tokyo, Japan

  553. 當麻 浩司, 三木 大輔, 鈴木 友梨香, 岸川 知里, 宮島 久美子, 吉村 直之, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. ダニアレルゲン免疫測定におけるSAWデバイスの新たな取り組み(半連続計測). 日本学術振興会 弾性波素子技術第150委員会, 第142回研究会 2015.10.05 Tokyo, Japan

  554. 栗原 康司,松浦 佑樹,ムンフジャルガル ムンフバヤル,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 人工すい臓(自律駆動式薬物放出系)用減圧機構の高出力化. 第四回次世代センサ研究発表会 2015.09.16

  555. 仁田 大揮,横田 くみ,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 唾液中グルコースのためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 第四回次世代センサ研究発表会 2015.09.16

  556. 栗原 康司,松浦 佑樹,ムンフジャルガル ムンフバヤル,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 人工すい臓(自律駆動式薬物放出系)用減圧機構の高出力化. 第四回次世代センサ研究発表会 2015.09.16

  557. 仁田 大揮,横田 くみ,當麻 浩司,荒川 貴博,三林 浩二. 唾液中グルコースのためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 第四回次世代センサ研究発表会 2015.09.16

  558. 叶 明, 簡 伯任, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素の還元反応を用いた高感度なアセトンガス用バイオスニファ. 第59回化学センサ研究発表会 2015.09.11

  559. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 岸川 知里, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. エタノールガス可視化計測のためのバイオ蛍光式探嗅カメラ(Sniff-cam). 第59回化学センサ研究発表会 2015.09.11

  560. 叶 明, 簡 伯任, 鈴木 卓磨, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素の還元反応を用いた高感度なアセトンガス用バイオスニファ. 第59回化学センサ研究発表会 2015.09.11

  561. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 岸川 知里, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. エタノールガス可視化計測のためのバイオ蛍光式探嗅カメラ(Sniff-cam). 第59回化学センサ研究発表会 2015.09.11

  562. 簡 伯任, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 工藤 寛之, 三林 浩二. ホルムアルデヒド用バイオスニファ(生化学式ガスセンサ)と環境浄化評価への応用. 化学工学会 第47回秋季大会 2015.09.09

  563. 謝 睿, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指したグルコース駆動式の薬物放出システム(人口すい臓)に関する研究. 化学工学会 第47回秋季大会 2015.09.09

  564. 簡 伯任, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 工藤 寛之, 三林 浩二. ホルムアルデヒド用バイオスニファ(生化学式ガスセンサ)と環境浄化評価への応用. 化学工学会 第47回秋季大会 2015.09.09

  565. 謝 睿, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指したグルコース駆動式の薬物放出システム(人口すい臓)に関する研究. 化学工学会 第47回秋季大会 2015.09.09

  566. 三林 浩二. バイオセンサ、バイオデバイスの最新動向と製品開発への応用. R&D支援センターセミナー 2015.08.28

  567. 三林 浩二. 医療MEMSとバイオ技術によるウェアラブルセンサ/生体ガスセンサの開発・応用と生体計測技術. Tech-zone セミナー 2015.08.18

  568. 三林 浩二. 代謝機能を用いた生化学式ガスセンサ:バイオスニファと探嗅カメラ(生体ガス計測と可視化応用). 2015.07.22

  569. 三林 浩二. キャビタスセンサを含む日常バイオセンシング. 第44回先端科学セミナー「ウェアラブルデバイスと電源」 2015.07.10

  570. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ蛍光法を用いた探嗅カメラとエタノールガスの可視化応用. 電気学会E部門総合研究会 2015.07.02

  571. 三林 浩二. バイオセンサの基礎と医療・健康・環境計測への応用展開. 第24回センサテクノスクール 2015.06.25

  572. 三林 浩二. 日常ケアのためのバイオセンシングデバイス. 有機エレクトロニクス研究センター講演会 2015.06.09

  573. 三林 浩二. バイオと光を使った高感度なガスセンサ 生体ガス及びVOC計測応用. 第55回 光波センシグ技術研究会 講演会 2015.06.09

  574. 三林 浩二. 私の1型糖尿病根治・治療への取り組み ─人工膵臓を目指した薬物放出システムの開発─. 1型糖尿病研究基金創設10周年記念サイエンスフォーラム 2015.05.30

  575. 三林 浩二. バイオセンシング技術の現実的アイディアと最新技術・応用動向. 生体センサ・モニタリング技術で切り拓く新規事業・ビジネス ~生体データのニーズ、センシングアイディア,エビデンス取得とビジネスへの結び付け~ 2015.05.22

  576. 三林 浩二. キャビタスセンサとバイオスニファによる非侵襲バイオ計測. 次世代医療機器サミット2015 非侵襲センシングが拓くヘルスケアの明日~ 2015.04.20

  577. 謝 睿, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指した自立駆動式の薬物放出システムに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  578. 森 英久, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 加齢臭成分trans-2-ノネナールの気相バイオセンシングに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  579. 佐藤 敏征, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. エタノールガスのためのUV-LED励起光シートを用いたバイオ蛍光式匂いカメラに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  580. 森 英久, 叶 明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 加齢臭成分trans-2-ノネナールの気相バイオセンシングに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  581. 謝 睿, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 栗原 康司, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血糖値制御を目指した自立駆動式の薬物放出システムに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  582. 佐藤 敏征, 飯谷 健太, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. エタノールガスのためのUV-LED励起光シートを用いたバイオ蛍光式匂いカメラに関する研究. 平成27年 電気学会全国大会 2015.03.24

  583. 三林 浩二. 医療/ヘルスケア向けデバイス★徹底解説. Electronic Journal 第2821回 Technical Seminar 2015.03.19

  584. 仁田 大揮, 黒木 祐輔, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液グルコースのためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  585. 三木 大輔, 吉村 直之, 當麻 浩司, 宮島 久美子, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. 住環境中ダニアレルゲンのon-site計測のためのSAW免疫センサ. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  586. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ化学発光を用いた嗅覚カメラによる手掌エタノールガスの可視化計測. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  587. 栗原 康司, 佐藤 怜, 松浦 佑樹, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 齊藤 浩一, 三林 浩二. 糖値制御のための薬物放出システムにおけるグルコース駆動式減圧機構の高出力化. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  588. 三木 大輔, 吉村 直之, 當麻 浩司, 宮島 久美子, 荒川 貴博, 谷津田 博美, 三林 浩二. 住環境中ダニアレルゲンのon-site計測のためのSAW免疫センサ. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  589. 仁田 大揮, 黒木 祐輔, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 唾液グルコースのためのマウスガード型バイオセンサに関する研究. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  590. 栗原 康司, 佐藤 怜, 松浦 佑樹, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 齊藤 浩一, 三林 浩二. 糖値制御のための薬物放出システムにおけるグルコース駆動式減圧機構の高出力化. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  591. 飯谷 健太, 佐藤 敏征, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. バイオ化学発光を用いた嗅覚カメラによる手掌エタノールガスの可視化計測. 第62回 応用物理学会春季学術講演会 2015.03.11

  592. 三林 浩二. 血糖の非侵襲バイオセンシングから、グルコース駆動式デバイスへ. 医用アクチュエーション研究会 平成26年度第3回研究会 2015.03.04

  593. 三林 浩二. 医療・健康科学のためのバイオセンサと応用. 2015.02.26

  594. 三林 浩二. 非侵襲サンプル(涙液、生体ガス)の生化学モニタリングについて. 第5回生物試料分析科学会 年次学術集会 2015.02.14

  595. 三林 浩二. 医療/ヘルスケア向けデバイス★徹底解説. Electronic Journal 第2734回 Technical Seminar 2015.02.12

  596. 三林 浩二. 日常生活で人を測る:近未来バイオセンシングとその応用研究. 微細構造デバイス研究開発フォーラム平成26年度セミナ- 2015.02.02

  597. 三林 浩二. 生体臭センサの医療応用と環境/食品への展開. Electronic Journal 第2673回 Technical Seminar 2015.01.29

  598. 三林 浩二. 生体融和を目指した超柔軟バイオセンサと有機エンジン,生体融和を目指した超柔軟バイオセンサと有機エンジン. 第4回 次世代プリンテッドエレクトロニクスシンポジウム ~フレキシブルデバイス・ウェアラブルエレクトロニクス~ 2014.12.16

  599. 三林 浩二. 医療/ヘルスケアのためのヒューマンセンサ ~バイオセンサやウエアラブルセンサ・生体ガスセンサ、人工臓器の開発~. セミナー 2014.12.12

  600. 三林 浩二. 医療・健康科学のためのDaily Human Monitoring 用バイオセンサ ~ウエアラブル素子、生体ガス計測、人工臓器~. 2014.12.10

  601. 平井 伸幸,髙木 寛之,齊藤 浩一,ムンフジャルガル ムンフバヤル,當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 複合酵素系によるグルコース用有機エンジンの高出力化に関する研究. ‘14 SAS インテリジェントシンポジウム 2014.11.13

  602. 仁田 大揮,黒木 祐輔,當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 超柔軟なコンタクトレンズ型グルコースセンサにおける涙液分泌動態評価. ‘14 SAS インテリジェントシンポジウム 2014.11.13

  603. 栗原 康司,鈴木 友梨香,宮島 久美子,新井 萌花,下村 弘治,荒川 貴博,當麻 浩司,三林浩二. 免疫化学蛍光法による浮遊ダニアレルゲンDerf1の計測. ‘14 SAS インテリジェントシンポジウム 2014.11.13

  604. 謝 睿,ムンフジャルガル ムンフバヤル,宮島 久美子,當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 自立駆動式薬物放出システムによるグルコース濃度の自律制御. ‘14 SAS インテリジェントシンポジウム 2014.11.13

  605. 飯谷 健太,佐藤 敏征,當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 皮膚ガス中エタノールの可視化計測システムに関する研究. ‘14 SAS インテリジェントシンポジウム 2014.11.13

  606. 三林 浩二. ウエアラブル機器の現状と必要な方向性. JST-CRDS「医療介護福祉機器」区分 俯瞰ワークショップ 2014.11.13

  607. 三林 浩二. ウエアラブル機器の現状と必要な方向性. JST-CRDS「医療介護福祉機器」区分 俯瞰ワークショップ 2014.11.13

  608. 三林 浩二. 医療・バイオセンサー ~生体適合性ポリマー・バイオセンサ・生体融和デバイスへの応用~. 第 31 回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム MEMS開発基礎講座(4) 2014.10.22

  609. 三林 浩二. Soft-MEMSとバイオ技術によるウエアラブルセンサの開発とその応用. 浅草橋 &TEch 研究開発支援セミナー 2014.10.17

  610. 三林 浩二. 成膜技術を用いたデバイス開発と人センシングへの応用. 成膜 ISSP VACUUM2014 第140回定例研究会・ISSP2015 プレセッション 真空トピックス 2014.10.15

  611. 三林 浩二. 近未来パーソナルケア&医療のためのバイオデバイス. 大阪大学産業科学研究所 講演会 2014.10.14

  612. 三林 浩二. 近未来医療とヘルスケアのためのバイオセンサ最前線. 第45回センサ&アクチュエータ技術シンポジウム センサ技術最前線2014 2014.10.06

  613. 三林 浩二. デバイス技術を用いたバイオセンサと生体計測応用 ウエアラブルセンサ、匂いセンサ、ガスセンサ、人工臓器. JEITA Jisso技術ロードマップ専門医委員会 2014.10.03

  614. 三林 浩二. バイオセンサ技術を用いた気相成分モニタリングと応用研究~新たな空気質のモニタリング技術として~. 第285回クリーンテクノロジー研究会 2014.10.01

  615. 三林 浩二. 近未来ヒューマンケアのためのバイオデバイスウエアラブル素子、生体臭計測、人工臓器、生体臭計測、人工臓器. 21ものづくりネット「先端的研究機関訪問研修会」 2014.09.30

  616. 三林 浩二. 近未来ヒューマンケアのためのバイオデバイス ウエアラブル素子、生体臭計測、人工臓器,医療とエレクトロニクス. 先端・ナノデバイス・材料テクノロジー第151委員会 2014.09.22

  617. 森 英久,山下 俊文,叶明, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 空質浄化能の評価を目的としたホルムアルデヒド用生化学式ガスセンサ. 第四回次世代センサ研究発表会 2014.09.17

  618. 佐藤 敏征, 王 昕, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. アルコール代謝機能評価のためのエタノールガス可視化センサ. 第四回次世代センサ研究発表会 2014.09.17

  619. 三木 大輔, 宮島 久美子, 當麻 浩司, 荒川 貴博, 三林 浩二. 住環境アレルゲン動態評価のための光ファイバ式蛍光免疫計測システム. 第四回次世代センサ研究発表会 2014.09.17

  620. 三林 浩二. 医療/ヘルスケア向けデバイス ★徹底解説~ウエラブルブルセンサ/人工臓器/BANを詳解~. Electronic Journal 第2326回 Technical Seminar 2014.09.12

  621. 三林 浩二. 医療・ヘルスケアのためのバイオセンシング. 第3回 知的センシング技術分科会 2014.09.10

  622. 黒木 祐輔, 初 明星, 宮島久美子, 荒川 貴博, 三林 浩二. MEMS技術を用いたソフトコンタクトレンズ型グルコースセンサによる涙液の分泌動態評価. 日本機械学会2014年度年次大会 2014.09.07

  623. 髙木 寛之, 佐藤 怜, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 荒川 貴博, 齊藤浩一, 三林 浩二. グルコースの化学エネルギーを用いた薬物放出マシン. 日本機械学会2014年度年次大会 2014.09.07

  624. 三林 浩二. バイオセンサ、バイオデバイスの最新動向と製品開発への応用. 市民講座 やさしい表面科学「体と健康と表面科学」 2014.08.19

  625. 三林 浩二. 日常生活で、人を測る 生活環境で利用可能な医療(バイオ)センサの研究開発. 市民講座 やさしい表面科学「体と健康と表面科学」 2014.07.26

  626. 三林 浩二. 生体臭センサの医療応用と環境/食品への展開. Electronic Journal 第2326回 Technical Seminar 2014.07.18

  627. 三林 浩二. バイオセンサの基礎と医療・健康・環境計測への応用展開. 第23回センサテクノスクール「次世代センサ・アクチュエータの基礎から最先端技術」 2014.06.26

  628. 簡 伯任, 王昕, 宮島 久美子, 荒川 貴博, 三林 浩二. 酵素触媒反応を利用した呼気中エタノールガスの可視化システムに関する研究. 第53回日本生体医工学会大会 2014.06.24

  629. 三林 浩二. 生体触媒を用いた“有機エンジン”と人工膵臓(薬物放出)モデルへの展開. 精密工学会 超精密位置決め専門委員会 6月度定例会:ニューアクチュエータ小委員会 2014.06.20

  630. 三林 浩二. デバイス技術を用いた、生活環境で利用可能な医療(バイオ)センサの研究開発. 新化学技術推進協会(JACI) 次世代エレクトロニクス分科会 2014.06.13

  631. 三林 浩二. 医用・ヘルスケア用バイオセンサとデバイスの現状と今後. 技術セミナー(tech-seminar) 2014.06.09

  632. 三林 浩二. 医療・健康・スポーツのための生体融和デバイス- Cavitas sensing. 第12回 マイクロシステム融合研究会 –無数のセンサで創る安全・安心・快適な社会– 2014.06.06

  633. 三林 浩二. 住環境VOC・アレルゲン計測と対策評価 ★徹底解説、~高速・高感度・高信頼性検出技術の実現を目指す~. Electronic Journal 第2191回 Technical Seminar 2014.04.18

  634. 宮島 久美子, 鈴木 友梨香, 新井 萌花, 荒川 貴博, 下村 弘治, 三林 浩二. 光ファイバ型化学蛍光法による居住空間中ダニアレルゲン(Der f1)免疫計測に関する研究. 電気化学会第81回大会 2014.03.29

  635. 荒川 貴博, 北 和昂, 王 昕, 宮島 久美子, 三林 浩二. 生体ガスを用いた代謝機能評価のための可視化計測システムの開発. 平成26年 電気学会全国大会 2014.03.18

  636. 佐藤 敏征, 王 昕, 荒川 貴博, 三林 浩二. 血中アルコール濃度評価のための呼気エタノールガス可視化システム. 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  637. 黒木 祐輔, 初 明星, 宮島久美子, 荒川 貴博, 三林 浩二. 生体適合性ポリマーを用いた涙液用バイオセンサと涙の分泌動態評価. 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  638. 三木 大輔, 宮島 久美子, 荒川 貴博, 三林 浩二. ダニアレルゲンの動態評価に向けた蛍光免疫計測システム . 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  639. 森英久,山下俊文,叶明,宮島久美子,荒川貴博,三林浩二. ホルムアルデヒド用生化学式ガスセンサ及び光触媒浄化能の評価応用. 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  640. 髙木 寛之, 佐藤 怜, ムンフジャルガル ムンフバヤル, 荒川 貴博, 齊藤浩一, 三林 浩二. 薬物放出システムの減圧機構の酵素反応系による高出力化. 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  641. 鈴木 友梨香, 宮島 久美子, 新井 萌花, 荒川 貴博, 下村 弘治, 芝 紀代子, 三林 浩二. 化学蛍光法によるダニアレルゲンDer f1の光ファイバ型免疫計測. 第61回 応用物理学会春季学術講演会 2014.03.17

  642. 三林 浩二. 医療・健康科学のための新規なバイオデバイスと応用研究. 産業技術総合研究所 センシング技術コンソーシアム 第4回 講演会 2014.03.06

  643. 三林 浩二. 医療/ヘルスケア向けデバイス ★徹底解説 ~ウエラブルブルセンサ/人工臓器/BANを詳解~. Electronic Journal 第2108回 Technical Seminar 2014.02.20

  644. 三林 浩二. デバイス技術を用いた、生活環境で利用可能な医療(バイオ)センサの研究開発. エレクトロニクス実装学会 機能性ハイブリッド材料研究会 公開研究会 <医療の進化を支える実装技術> 2014.02.20

  645. 三林 浩二. バイオセンシング技術を使った新しい生体化学計測. 第83回化学センサ研究会 2014.01.24

  646. 力学エネルギー変換を用いた自律駆動型薬物放出システム. 電気学会バイオ・マイクロシステム研究会 2011

  647. 住環境における超高感度ホルムアルデヒド計測のための生化学式ガスセンサ(バイオスニファ). 電気学会電気学会のフィジカルセンサ研究会 2011

  648. 化学-力学エネルギー変換機構(有機エンジン)を利用した自律駆動型薬物放出システム. 第58回応用物理学関係連合講演会 2011

  649. 環境中ホルムアルデヒド評価のための生化学式ガスセンサ. 第58回応用物理学関係連合講演会 2011

  650. 環境アレルゲン動態評価のための光ファイバ式蛍光免疫計測システムに関する研究. 電気学会研究会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2011

  651. アルコール代謝評価のための呼気中エタノールガス可視化システム. 第57回応用物理学関係連合講演会 2011

  652. 生体触媒を利用した呼気中エタノールガスのリアルタイム二次元可視化計測システム. 第20回インテリジェント材料/システムシンポジウム 2011

  653. 人体通信技術を用いた生体情報モニタリングシステム. 第58回応用物理学関係連合講演会 2011

  654. 生体触媒を利用した呼気成分のリアルタイム二次元可視化システム. 電気学会研究会 センサ・マイクロマシン部門総合研究会 2011

  655. グルコースの化学エネルギーにて自律駆動する薬物放出システムに関する研究. 第52回化学センサ研究発表会(2011年電気化学会秋季大会) 2011

  656. エタノールガスの可視化センシング. 第1回次世代センサ研究発表会 2011

  657. 血糖値制御のためのバイオ駆動式薬物放出マシン. 第1回次世代センサ研究発表会 2011

  658. 化学-力学エネルギー変換機構を利用した自律駆動型薬物放出システム. 第23回SASインテリジェントシンポジウム 2011

  659. 涙液糖モニタリングのためのソフトコンタクトレンズ型バイオセンサ. 第58回応用物理学関係連合講演会 2011

  660. ソフトコンタクトレンズ型バイオセンサによる涙液糖計測. 第27回ライフサポート学会大会 2011

  661. エタノールガスの可視化センシング. 第27回ライフサポート学会大会 2011

  662. ソフトコンタクトレンズ型バイオセンサによる涙液糖計測. 第1回次世代センサ研究発表会 2011

  663. UV-LED励起光源を利用したホルムアルデヒドガス用バイオスニファ計測. 第1回次世代センサ研究発表会 2011

  664. 機能性タンパク質を利用したモニタリングシステムに関する研究. 第28回「センサ・ マイクロマシンと応用システム」シンポジウム 2011

  665. 住環境におけるホルムアルデヒドの評価を目的とした光ファイバ型生化学式ガスセンサ. 第52回化学センサ研究発表会(2011年電気化学会秋季大会) 2011

  666. ソフトコンタクトレンズ型バイオセンサによるin-situ涙液モニタリング. 電気学会,フィジカルセンサとセンサの複合化技術 2011

  667. 化学・力学的エネルギー変換を利用した自律型薬物放出システム. 日本機械学会2011年度年次大会 2011

  668. 生体触媒を利用した皮膚ガス中エタノールの可視化システムに関する研究. 日本分析化学会第60年会 2011

このページの先頭へ▲