|
奈良 雅之(ナラ マサユキ) NARA Masayuki
|
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
Hisayuki Morii, Masayuki Nara. Infrared Analyses on Amyloid-forming Oligopeptides of Alanine Peptide Science 2019. 2020.03; 56 131-132.
-
Mika Ikegame, Atsuhiko Hattori, Nobuo Suzuki et al. . Melatonin is a possible drug for the prevention of bone loss during space flight Journal of Pineal Research. 2019.10;
-
Siyuan Wang, Yuko Otani, Luhan Zhai, Aoze Su, Masayuki Nara, Masatoshi Kawahata, Kentaro Yamaguchi, Akane Sada, Rieko Ohki, Tomohiko Ohwada. Overall shape constraint of alternating α/β-hybrid peptides containing bicyclic β-proline Organic Letters. 2019.10; 21 (19): 7813-7817. ( DOI )
-
Masayuki Nara, Hisayuki Morii, Takashi Shimizu, Hiroto Shinomiya, Yuka Furuta, Kenichi Miyazono, Takuya Miyakawa and Masaru Tanokura. Characterization of the Ca2+-coordination structures of L- and T-plastins in combination with their synthetic peptide analogs by FTIR spectroscopy Scientific Reports. 2019.03; 9 ( DOI )
-
Masayuki Nara, Wataru Hirachi, Hisayuki Morii, Nobuyuki Uozumi, Takuya Miyakawa, Masaru Tanokura. Ca2+-bound coordination structural analysis of Tobacco K+ Channel (NtTPKl) by infrared spectroscopy in combination with synthetic peptide analogues Peptide Science 2018. 2019.03; 66.
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
奈良雅之. 最新臨床検査学講座 化学. 医歯薬出版, 2020.02 (ISBN : 978-4-263-22376-5)
-
奈良雅之. 系統看護学講座 基礎分野 化学. 医学書院, 2018.01 (ISBN : 978-4-260-03181-3)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
奈良雅之、森井尚之、坂本章、宮川拓也、田之倉優. Ca2+結合タンパク質の配位構造解析―特異的同位体ラベル 合成ペプチドアナログによるアプローチ. 第17回医用分光学研究会 2019.11.21 横浜
-
奈良雅之、丸山雄介、服部淳彦、新居田恭弘. 赤外イメージングによる硬骨魚類ウロコの状態解析. 第14回バイオミネラリゼーションワークショップ 2019.11.08 柏
-
Hisayuki Morii, Masayuki Nara. Infrared Analyses on Amyloid-forming Oligopeptides of Alanine. 第56回ペプチド討論会 2019.10.23 Tokyo
-
石山遼 , 鍵裕之 , 藤本千賀子 , 三村耕一 , 森 井尚之 , 奈良雅之 . アラニンの圧力誘起オリゴマー化における光学選択性 ペプチド固相合成法 との比較. 地球化学会第66回年会 2019.09.17 東京大学本郷キャンパス
-
ザイルーハン, 尾谷優子, 竹内恒, 嶋田一夫, 奈良雅之, 大和田智彦. 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体による近傍α-アミノ酸のβ-ストランド型伸張コンホメーション安定化効果. 日本薬学会第139年会 2019.03.20 幕張、千葉
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
化学(一般化学)(M)(D)(T),2014年 - 現在
-
化学実験(1組、2組、3組), 前期(5回ずつ)、後期(3回ずつ),1997年 - 現在
-
科学基礎実験T,2016年 - 現在
-
生命科学(生物物理化学)(湯島キャンパス),2004年 - 現在
-
分子分光学演習:基礎編,2012年 - 現在
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
子供自然科学公開講座「科学の世界をのぞいてみよう!」,化学分野、物理学分野教員,東京医科歯科大学国府台キャンパス,2019年08月07日 - 2019年08月09日
-
キッズ サイエンス キャンパス,和洋女子大学、東京医科歯科大学教養部共催,2019年08月03日
-
夏の公開講座「中学生のための化学・生物学の研究体験実習」,化学分野、生物学分野教員,東京医科歯科大学国府台キャンパス,2019年08月01日
-
春の公開講座「中高生のための化学・生物学研究体験実習」,化学分野、生物学分野教員,東京医科歯科大学国府台キャンパス,2019年03月27日
-
ひらめき☆ときめきサイエンス 「なぜ?」からはじめる理科の自由研究,教養部化学分野・生物学分野,東京医科歯科大学国府台キャンパス,2018年08月10日