取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
歯学博士(Odontologie Doktorsexamen) イエテボリ大学(Göteborgs Universitet)
-
歯学博士 東京医科歯科大学
経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
1988年04月-1999年04月東京医科歯科大学 歯学部 助手
-
1999年05月-2001年03月東京医科歯科大学 歯学部附属病院 診療科 維持系診療科 むし歯外来 講師
-
2001年04月-2001年06月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 摂食機能保存学講座歯髄生物学分野 講師
-
2015年01月-2018年03月東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 口腔機能再構築学講座 歯髄生物学 教授
-
2015年04月-現在東京医科歯科大学 歯学部附属病院 診療科 維持系診療科 むし歯外来 診療科長
経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
1994年09月-1995年05月イエテボリ大学 歯学部歯内治療・口腔診断学講座 客員研究員
-
2001年07月-2003年09月新潟大学 歯学部附属病院総合診療部 教授
-
2003年10月-2014年12月新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座う蝕学分野 教授
-
2007年04月-2010年03月新潟大学 歯学部 副学部長
-
2007年04月-2014年12月新潟大学 評議員
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
2002年05月-現在日本歯科保存学会 理事
-
2004年04月-2007年03月共用試験実施評価機構 歯学系OSCE実施小委員会委員
-
2005年05月-2013年05月厚生労働省 歯科医師試験委員
-
2006年01月-2010年11月日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
-
2007年04月-2011年03月日本歯科保存学会 常任理事
資格、免許 【 表示 / 非表示 】
-
日本口腔科学会認定医・指導医
-
日本外傷歯学会指導医
-
日本外傷歯学会認定医
-
臨床修練指導歯科医
-
日本歯科理工学会Dental Materials Senior Advisor
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
ラット歯髄組織再生モデルを用いた再生過程の解析:幹細胞分化促進因子の探索
文部科学省/日本学術振興会 : 2017年 - 2019年
-
象牙質/歯髄複合体の修復機構解明のための新規モデルの開発と分化決定因子の探索
文部科学省/日本学術振興会 : 2015年 - 2016年
-
ラット切歯歯髄幹細胞による臼歯歯髄の再生:自己幹細胞移植による歯髄再生への展開
文部科学省/日本学術振興会 : 2014年 - 2016年
論文・総説 【 表示 / 非表示 】
-
田澤建人,川島伸之,草野雅彦,池田英治,興地隆史. ラット正常歯髄におけるLYVE-1陽性マクロファージはCD163を発現する 日本歯内療法学会雑誌. 2019; 40 (1):
-
笠原由伎,渡辺聡,興地隆史. EndoSequenceバイオセラミックシーラーと単一ポイント法を用いた非外科的根管治療の臨床成績に関する後ろ向き研究 ザクインテッセンス. 2018.11; 11 (37): 204-206.
-
興地隆史. 超高齢社会における歯科医療のFuture Strategy 日本歯科保存学雑誌. 2018.10; 61 (5): 251.
-
興地隆史. 超高齢社会における歯科保存治療のFuture Strategy 日本歯科保存学雑誌. 2018.10; 61 (5): 264-269.
-
Rashed B, Iino Y, Komatsu K, Nishijo M, Hanada T, Ebihara A, Sunakawa M, Sumi Y, Okiji T. Evaluation of root canal anatomy of maxillary premolars using swept-source optical coherence tomography in comparison with dental operating microscope and cone beam computed tomography Photomedicine and Laser Surgery. 2018.09; 36 (9): 487-492. ( PubMed, DOI )
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
興地隆史. 歯内治療学 第5版. 医歯薬出版, 2018.10 根管処置 (ISBN : 978-4-263-45823-5)
-
興地隆史. 器材・材料からみる歯内療法のすぐれモノ. デンタルダイヤモンド社, 2018.10 覆髄材としてのMineral trioxide aggregate(MTA)の現況 (ISBN : 0836-2305)
-
渡辺聡,興地隆史. 器材・材料からみる歯内療法のすぐれモノ. デンタルダイヤモンド社, 2018.10 Er:YAGレーザーを応用した根管洗浄
-
渡辺聡,興地隆史. MUST OF INITIAL TREATMENT. デンタルダイヤモンド社, 2018.09 日本人における根管の解剖形態の特徴 (ISBN : 978-4-88510-414-5)
-
興地隆史. マイクロデンティストリー YEARBOOK 2018. クインテッセンス出版, 2018.05 マイクロエンドドンティクス:天然歯保存への貢献 (ISBN : 978-4-7812-0617-2)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
小原由紀, 西村瑠美, 引地尚子, 松本厚枝, 中道敦子, 杉山勝, 秋房住郎, 木下淳博, 荒川真一, 興地隆史. 健康長寿に貢献する実践的チーム医療人育成―コンピュータシミュレーション教材を用いた連携大学間共通利用教材の効果―. 第9回日本歯科衛生教育学会総会・学術大会 2018.12.01 新潟
-
小原由紀、西村瑠美、引地尚子、松本厚枝、中道敦子、杉山勝、秋房住郎、木下淳博、荒川真一、興地隆史. 健康長寿に貢献する実践的チーム医療人育成―コンピュータシミュレーション教材を用いた連携大学間共通利用教材の効果―. 日本歯科衛生教育学会第9回学術大会 2018.12.01 新潟
-
奈良圭介,川島伸之,野田園子,藤井真由子,橋本健太郎,興地隆史. ヒト歯髄細胞におけるmicroRNA21発現動態と炎症性メディエーター産生制御メカニズム. 日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回) 2018.11.02 京都
-
倉本将司,川島伸之,奈良圭介,藤井真由子,野田園子,橋本健太郎,田澤建人,興地隆史. MTAヒト歯髄細胞からの炎症性メディエーター産生を抑制する. 日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回) 2018.11.01 京都
-
高野晃,渡辺聡,本郷智之,八尾香奈子,佐竹和久,興地隆史. Er:YAGレーザーを用いた根管洗浄時に生じる根尖孔外の圧力および根管内蒸気泡の挙動 -照射エネルギーによる影響-. 日本歯科保存学会2018年度秋季学術大会(第149回) 2018.11.01 京都
受賞学術賞 【 表示 / 非表示 】
-
優秀発表賞,第30回日本レーザー歯学会,2018年10月
-
金子友厚, 伊藤崇史, 末山有希子, 顧彬, 興地隆史. 日本歯科保存学会ジーシー優秀ポスター賞,日本歯科保存学会,2017年06月
-
日本歯科保存学会ジーシー優秀ポスター賞,日本歯科保存学会,2015年10月
-
日本歯科保存学会松風優秀ポスター賞,日本歯科保存学会,2014年10月
-
日本接着歯学会論文賞,日本接着歯学会,2012年01月
その他業績 【 表示 / 非表示 】
-
日本歯内療法学会関東甲信越静支部第19回サマーセミナー,2015年08月
2015年8月27日, 東京医科歯科大学
テーマ:痛みを考える-歯原性疼痛と非歯原性疼痛についてー
大会長:興地隆史
実行委員長:鈴木規元 -
興地隆史.シンポジウム 保存治療のスペシャリティーの追求,2015年11月
日本歯科保存学会2015年度秋季学術大会(第143回)シンポジウムコーディネーター
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
保存系歯科医学,2016年 - 現在
-
歯科と色,2016年 - 現在
-
歯髄生物学演習,2015年 - 現在
-
歯髄生物学特論,2015年 - 現在
-
最新の歯学,2015年 - 現在
担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
根尖性歯周組織疾患の治療法,九州大学歯学部 (2015〜)
-
歯髄・根尖歯周組織の炎症・免疫・治癒,日本歯科大学生命歯学部 (2011〜)
-
象牙質/歯髄複合体の生物学と臨床,大阪大学歯学部 (2013〜)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
興地隆史.歯の保存の最後の砦 -歯内治療を知る,東京医科歯科大学,平成27年度東京医科歯科大学市民公開講座,東京医科歯科大学,2015年11月27日
-
興地隆史.根尖性歯周炎の病態と臨床,愛知学院大学歯学会,学生のための講演会(5年生対象),愛知学院大学歯学部,2015年05月23日
-
歯学部の魅力とは?,旺文社,螢雪時代,2018年01月15日